ID:R-TH0020
データ収集日:2016年8月1日
読んだ素材:佐野まさき(2016)「なぜ太陽はあるのにお日さまはいるのか」『立命館言語文化研究』27(2/3):43-58
http://doi.org/10.34382/00002919
使用した辞書類:ジーニアス和英辞典 第3版(電子辞書), JTDic(スマートフォンアプリ)
行番号 読んだ素材 協力者の発話内容   データ収集者の発話内容 備考
  ページ 文章 発話 日本語訳
1         どこを読んでもいいです。好きに読んでください。  
2     はい[日本語で発話する] 「はい」。    
3         はい。  
4 p.43 文は述語をそのかなめとする。 [黙って読んでいる。]อ่า ในประโยค อือ [黙って読んでいる。] そのかなめ かな[日本語で発話する] คำนี้ ตั้งแต่คำว่า そ[日本語で発話する] จนถึง と[日本語で発話する] มันมีคัน [黙って読んでいる。]あー,文で,うー。[黙って読んでいる。]「そのかなめ,かな」この語,「そ」の語から「と」まで,それはつながりがあります。    
5         うん。  
6     เอ้อ มันมีคัน มี ひらがな[日本語で発話する] เรียงกัน えっと,つながりがあって,「ひらがな」が並んでいます。    
7         ん。  
8     น่าจะแบ่งตรง その[日本語で発話する] แล้วก็ かなめ[日本語で発話する] แล้วก็ とする[日本語で発話する] まっすぐ分けるはずです。「その」それと「かなめ」それと「とする」。    
9         うん。  
10     かなめ[日本語で発話する] แปลว่า かなめ かなめ[日本語で発話する] [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「かなめ」と打ち込んで調べると,「mainpoint」という訳が表示された。] แปลว่า อือ mainpoint[英語で発話する] ก็คือหมายถึง เขาบอกว่าในประโยคจะมี เอ่อ เขาเรียก เขาเรียกว่า ภาคประธาน 「かなめ」訳すと,「かなめ,かなめ」。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「かなめ」と打ち込んで調べると,「mainpoint」という訳が表示された。]訳すと,うー。「mainpoint」[英語で発話する]つまり,意味するのは,この文にはあると言っています。えー,呼んでいます,呼んでいるのは,主語の部分,    
11         うん。  
12     เป็น เอ่อ ส่วนหลักของประโยค です。えー,文の中心部分です。    
13         うーん。[電子辞書の画面を指さして]何の辞書を使いましたか。  
14     อันนี้ใช้ dic[dictionaryのこと。タイ語において外来語に当たる] เอ่อ 和英です[日本語で発話する] これは「dic」[dictionaryのこと。タイ語において外来語に当たる]を使いました。えー,「和英です」。    
15         はい。  
16     [笑う。] 和英[日本語で発話する] ค่ะ [笑う。]「和英」です。    
17         [電子辞書の画面を見て]ジー,ジーニアス。  
18     ジー[日本語で発話する] ใช่ค่ะ ジーニアス[日本語で発話する] 「ジー」そうです。「ジーニアス」。    
19         はい。  
20     อือ [黙って読んでいる。] ก็ในภาคประธาน うー。[黙って読んでいる。]んー主語の部分に。    
21 p.43 述語は一定の数の項をとる。 [黙って読んでいる。]อันนี้ ろく[「項」を読もうとしている] แปลว่า [黙って読んでいる。] อันนี้ ろく[「項」を読もうとしている] ใช่หรือเปล่า [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「ろく」と打ち込む。] ไม่ใช่ こう こう[日本語で発話する] หรือเปล่า [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「項」と書いて調べると,「うなじ」「こう」の見出し語があり,「こう」を開くと,「paragraph, clause, section」という訳が表示された。] うなじこう[日本語で発話する] อื๋อ แปลว่าประโยค ส่วนหนึ่งของประโยค [黙って読んでいる。]これは「ろく[「項」を読もうとしている]」。訳すと。[黙って読んでいる。]これは「ろく[「項」を読もうとしている]」でいいのでしょうか。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「ろく」と打ち込む。]違います。「こう,こう」でしょうか。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「項」と書いて調べると,「うなじ」「こう」の見出し語があり,「こう」を開くと,「paragraph, clause, section」という訳が表示された。]「うなじこう」うー。訳すと文,文の部分。    
22         うん。  
23     หรืออาจจะแปลว่า วลี それとももしかして訳すと,句。    
24         うーん。  
25     ก็แสดงว่าภาคประธาน เอ้ย ภาค ภาค เอ่อ ไม่ใช่ภาคประธาน ภาคแสดง んーつまりは主語の部分,いや,部分,部分,えー,主語の部分ではありません。述語部分,    
26         うん。  
27     จะต้องมี มีจำนวน เอ่อ วลีที่ ที่กำหนดไว้แล้ว がなければなりません。数があります。えー,の句,制限されています。    
28         ふーん。  
29 p.43 項は特定の意味役割を述語によって与えられる。 [黙って読んでいる。]えられる 与えられる[日本語で発話する] อือ พวกวลีต่าง ก็จะ ก็จะให้ความหมายที่ ความหมายในตัวมันเองเป็นพิเศษตามภาคประ ตามภาคแสดง [黙って読んでいる。]「えられる,与えられる」うー。種々の句は,は,意味を与えます。文の部分にしたがって,述語部分にしたがって,特別にそれ自体の意味があります。    
30         うん。  
31     ที่มัน ทำหน้าที่ それは,の役割が,    
32         うん。  
33 p.43 例えば動詞の「食べる」や「飲む」はともに,agentという意味役割とthemeという意味役割の2つの項をとる2項述語である。 ยกตัวอย่างเช่น เอ่อ คำกริยากิน แล้วก็ดื่ม นั้น [黙って読んでいる。] อือ มีคำว่า agent[英語で発話する] กับ theme[英語で発話する] มันเป็นคำ เป็นคำ เอ่อ คำเฉพาะทางใน ในด้านภาษาศาสตร์ 例を挙げるとたとえば,えー,食べるという動詞,それに飲む,それは。[黙って読んでいる。]うー。「agent」[英語で発話する]と「theme」[英語で発話する]という語があります。それは語です,語です。えー,における専門用語,言語学領域の。    
34         ふーん。  
35     แต่ว่าจำไม่ได้แล้วว่ามันแปลว่าอะไร [笑う。] ですが,もう覚えていません,それをどう訳すのかを。[笑う。]    
36         ああ。[笑う。]  
37     เอ่อ agent[英語で発話する] น่าจะแปลว่าผู้กระทำ えー,「agent」[英語で発話する]を訳すと行為者でしょうか。    
38         うん。  
39     แล้วก็ theme[英語で発話する]ก็คือเป็นภาคแสดง それから,「theme」[英語で発話する]はというと述語部分です。    
40         ふーん。  
41     ก็ [黙って読んでいる。] อื๋อ เป็น เป็นภาคแสดงที่เป็นวลีและ ทำหน้าที่มีความหมายแบบทั้งเป็น theme[英語で発話する] แล้วก็เป็นแบบ agent[英語で発話する] อือ ไม่เป็นไร ไม่น่าจะสำคัญมาก んー。[黙って読んでいる。]ううう。です,句の述語部分で,「theme」[英語で発話する]それから,「agent」[英語で発話する]両方の意味を持つ役割をします。うー。大丈夫です。それほど重要ではなさそうです。    
42         [笑う。]  
43 p.43 次のような例である。 [黙って読んでいる。]อย่างในตัวอย่างถัดไป [黙って読んでいる。]次の例のように。    
44 p.43 (1) a.太郎は煮物を食べた。 เขาบอกว่า 太郎[タイ語的に発音する] กินของต้ม 述べているのは,「太郎」[タイ語的に発音する]は煮たものを食べます。    
45         うん。  
46 p.43 b.太郎は煮汁を飲んだ。 แล้วก็อีกอันหนึ่งบอกว่า 太郎[タイ語的に発音する] ดื่ม soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] それから,もう1つ述べているのは,「太郎」[タイ語的に発音する]は「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を飲みます。    
47 p.43 この例では「太郎」が「食べる」「飲む」のagent項であり,「煮物」と「煮汁」がそれぞれ「食べる」と「飲む」のtheme項である。 ในตัวอย่างนี้ [黙って読んでいる。] 太郎[タイ語的に発音する] ในตัวอย่างนี้ 太郎[タイ語的に発音する] [黙って読んでいる。] มีคำว่ากินกับดื่มเป็นวลี agent[英語で発話する] この例では。[黙って読んでいる。]「太郎」[タイ語的に発音する],この例では,「太郎」[タイ語的に発音する]。[黙って読んでいる。]食べると飲むという語を持つ「agent」[英語で発話する]句です。    
48         うん。  
49     และคำว่าของต้มและน้ำ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ก็ ต่างเป็น theme[英語で発話する] ของคำว่ากินกับดื่ม それと煮たものと「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の語は,食べると飲むという語の異なる「theme」[英語で発話する]です。    
50         うーん。  
51     [黙って読んでいる。]อ๋อ งั้นแสดงว่าคำว่า คำว่า theme[英語で発話する] น่าจะแปลว่า theme[英語で発話する] นะ theme[英語で発話する] น่าจะแปลว่ากรรมของคำกริยา [黙って読んでいる。]ああ。じゃ,という語「theme」[英語で発話する]という語が表すのは,おそらく「theme」[英語で発話する]を訳すとですね,「theme」[英語で発話する]は動詞の目的語と訳すはずです。    
52         ふーん。  
53     แล้วก็ agent[英語で発話する] น่าจะแปลว่าประธานผู้กระทำ ผู้กระทำกริยานี้ それから,「agent」[英語で発話する]はおそらく訳すと行為者の主語,この動詞の行為者。    
54         うーん。  
55 p.43 述語がとる項は,意味役割を与えられるだけでなく,述語が要求する選択制限(selectional restriction)も守らなければならない。 ก็ภาคแสดง อือ [黙って読んでいる。] ทำไมถึงต้องมีคำว่า とる[日本語で発話する] ข้างหน้าคำว่า 項[日本語で発話する] ด้วย んー述語部分,うー。[黙って読んでいる。]なぜ「とる」という語もなければならないのですか,「項」という語の前に。    
56         うーん。  
57     เพราะว่าเจอบ่อยมาก ตะกี้ก็เจอ แต่ว่าอ่านข้ามไป น่าจะไม่มีอะไร すごくよく見ますから。さっきも見ました。ですが,読み飛ばしました。おそらく何でもないです。    
58         うん。  
59 p.43   ภาคแสดง [「意味役割を与えられるだけでなく」の部分を黙って読んでいる。] วลีที่ ที่ทำหน้าที่เป็นภาคแสดง ไม่ได้ให้แค่ความหมาย หน้าที่ที่มันกระทำเท่านั้นแต่ อือ [「述語が要求する選択制限(selectional restriction)も守らなければならない」の部分を黙って読んでいる。] แต่ยังมี อือ คำนี้มันน่าจะเป็น [黙って読んでいる。] เป็นศัพท์ technique[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] 述語部分。[「意味役割を与えられるだけでなく」の部分を黙って読んでいる。]の句,述語としての役割がある。意味だけではなく,その役割は行為だけだけど,うー。[「述語が要求する選択制限(selectional restriction)も守らなければならない」の部分を黙って読んでいる。]でも,まだあります。うー。この語はおそらくは。[黙って読んでいる。]「technique」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の言葉です。    
60         ふーん。  
61     อือ [黙って読んでいる。] น่าจะหมายถึงว่ามันไม่ได้แค่ให้ความหมายว่ามันทำหน้าที่อะไร แต่ว่ายังให้อันนี้ด้วย ซึ่งมันเป็นสิ่งสำคัญ ในภาคแสดง うー。[黙って読んでいる。]おそらく意味するのは,それは何とかの役割を意味するだけではありません。でも,これも与えます,述語部分に。それは大切なものです。    
62         うん。  
63 p.43 「食べる」はそのtheme項に煮物のような固形物(一般的に言うと固体,意味素性で表せば[solid])を選択し, [「「食べる」はそのtheme項に煮物のような固形物」部分を黙って読んでいる。]คำว่ากิน theme[英語で発話する] ของคำว่ากินก็คือเป็นของต้ม เอ่อ เป็นของที่มีลักษณะเป็นชิ้นอย่างเช่นของต้ม [(一般的に言うと固体」部分を黙って読んでいる。] อันนี้ในวงเล็บ เขาก็บอกว่า ทั่วไปแล้วก็หมายถึงของที่เป็นก้อน [「意味素性で表せば[solid])を選択し」部分を黙って読んでいる。] หรือเป็น หรือใช้คำว่า solid[英語で発話する] ในการสื่อความหมายนั้น solid[英語で発話する] แปลว่าของแข็ง [「「食べる」はそのtheme項に煮物のような固形物」部分を黙って読んでいる。]食べると言う語は,食べると言う語の「theme」[英語で発話する]はというと煮たものです。えー,たとえば煮たもののようにかけらの形状をしたものです。[(一般的に言うと固体」部分を黙って読んでいる。]これは括弧の中,述べているのは,一般的にかたまりのものを意味します。[「意味素性で表せば[solid])を選択し」部分を黙って読んでいる。]もしくは,です,もしくは「solid」[英語で発話する]の語を使います,その意味を伝えるのに。「solid」[英語で発話する]を訳すと固体です。    
64         ふーん。  
65     [黙って読んでいる。]อือ ก็คือคำว่ากินก็จะมี theme[英語で発話する] เป็นของแข็งลักษณะเหมือนของต้ม [黙って読んでいる。]うー。つまり,食べると言う語は煮たもののような固体の形状という「theme」[英語で発話する]があります。    
66         うん。  
67 p.43 「飲む」はtheme項に煮汁のような流動物(一般的には液体,意味素性では[liquid])を選択する。 ส่วนคำว่าดื่มจะมี theme[英語で発話する]เป็น เอ่อ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] เป็นของที่มีลักษณะไหล คำนี้แปลว่าไหล [「流」のこと] และคำนี้แปลว่าเคลื่อนที่ [「動」のこと] ก็น่าจะแบบว่า น่าจะแปลว่าไหลได้ น่าจะเป็นสิ่งที่มีลักษณะไหลได้เหมือน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ถ้าพูดโดยทั่วไปก็คือ คำว่าของเหลว แล้วก็ภาษาอังกฤษใช้คำว่า liquid[英語で発話する] 飲むという語には,えー,流れる性質のあるものである,「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]という「theme」[英語で発話する]があります。この語は流れると訳します[「流」のこと]。そして,この語は移動式と訳します[「動」のこと]。なので,おそらくはなんというか,「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]のように流れられると訳すのでしょう。一般的なことを言うと,液体という語。それと英語で「liquid」[英語で発話する]という語を使います。    
68         うん。  
69     [黙って読んでいる。]ไม่เข้าใจคำว่า そ せい[日本語で発話する] อือ น่าจะแปลว่าลักษณะ ลักษณะอะไรสักอย่างหนึ่ง แต่ว่าไม่เป็นไร [黙って読んでいる。]「そ,せい」という語が分かりません。うー。性質,何か1つの性質を表すのでしょう。でも,気にしません。    
70 p.43 したがって(1a)と(1b)のtheme項を入れ替えると次の(2)のように逸脱した文になる。 เพราะฉะนั้น หนึ่ง A[英語で発話する] ก็คืออันนี้กับหนึ่ง B[英語で発話する] ก็คืออันนี้ อือ เพราะฉะนั้น theme[英語で発話する] ของหนึ่ง A[英語で発話する] และหนึ่ง B[英語で発話する] [黙って読んでいる。] อืม ถ้าแทนที่กัน เป็นอย่างในข้อสองนี้ก็จะทำให้เกิดข้อความ คำนี้ไม่รู้ว่าแปลว่าอะไร [「逸脱」のこと] したがって,1「A」[英語で発話する],つまり,これと,1「B」[英語で発話する],つまり,これ。うー。したがって,1「A」[英語で発話する]と1「B」[英語で発話する]の「theme」[英語で発話する]。[黙って読んでいる。]うーん。もし,この2番のように,置き換えたら,内容が生じます。この語はどう訳すか知りません[「逸脱」のこと]。    
71         うん。  
72     อือ [黙って読んでいる。] แต่ว่าคำนี้แปลว่าเอาออก うー。[黙って読んでいる。]ですが,この語を訳すと取り除く。    
73         うん。  
74     อือ คำนี้แปลว่าอะไร น่าจะแปลว่าเป็นประโยคที่ผิด この語は何と訳しますか。間違った文と訳すかもしれません。    
75         ふーん。  
76 p.43 (2)a. *太郎は煮汁を食べた。 b. *太郎は煮物を飲んだ。 อือ ก็คือ 太郎[タイ語的に発音する] กิน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] กับ 太郎[タイ語的に発音する] ดื่มของต้ม うー。つまり,「太郎」[タイ語的に発音する]が「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を食べる,と「太郎」[タイ語的に発音する]が煮たものを飲む。    
77         うん。  
78     ก็เป็นประโยคที่ผิด อือ [黙って読んでいる。] soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] เป็น เป็นของที่ เป็น ต้องเป็นของเหลวเท่านั้น なので,間違った文です。うー。[黙って読んでいる。]「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]は,のもの,は,液体に限らなければなりません。    
79         うん。  
80 p.43 「煮汁」は流動物としての解釈しかないが,同じく「汁」で終わる「豚汁」は流動物としての解釈だけでなく,固形物としての解釈も可能である。 อือ [黙って読んでいる。] อือ แต่ว่า 漢字[日本語で発話する] ตัวนี้คำว่า soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ที่ลงท้ายในคำนี้ ไม่ได้แปลว่าเป็นของเหลว うー。[黙って読んでいる。]うー。ですが,この「漢字」,この語が終わりにくる「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]という語,液体とは訳しません。    
81         うん。  
82     คำนี้หมู[「豚」のこと] หมู soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] เหรอคะ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมู [笑う。] この語は豚[「豚」のこと],「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]豚なのですか。豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]。[笑う。]    
83         というと何ですか。[笑う。]  
84     [笑う。] อือ อ๋อ อาจจะเป็น soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ที่ใส่หมูหรือเปล่า เพราะว่าเขาบอกว่าก็มีเป็น มีความเป็นไปได้ที่จะแปลว่า เอ่อ ลักษณะที่มีชิ้น [笑う。]うー。ああ,たぶん豚を入れた「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]なのでしょうか。この人はあると言っていますから,えー,かけらがある形状だと,訳す可能性があります。    
85         うん。  
86     อยู่ในนี้ ここにあります。    
87         うん。  
88 p.43 したがって次のように「飲む」によっても「食べる」によっても選択される。 เพราะฉะนั้น เพราะฉะนั้นเลยสามารถใช้ได้ทั้งคำว่า ดื่มแล้วก็กิน したがって,したがってそれで,飲むと食べる,どちらの語も使うことができます。    
89         うーん。  
90 p.44 (3)太郎は豚汁を{飲んだ/食べた}。 ข้อสาม 太郎[タイ語的に発音する] ดื่มหรือกิน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมู [笑う] 3番。「太郎」[タイ語的に発音する]は豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする][笑う]を飲むか食べるかした。    
91         うん。  
92 p.44 この例で「食べる」を使えば,豚汁に入っている豚肉や根菜類などの具(固形物)を食べたということであり,「飲む」を使えば,豚汁の汁(流動物)を飲んだということになる。 ในตัวอย่างนี้หากใช้คำว่ากิน อือ [「豚汁に入っている豚肉や根菜類などの具(固形物)を食べたということであり」の部分を黙って読んでいる。] ก็อาจจะหมายถึงการกิน คำว่าคำนี้ อือ เหมือนเจอในคำว่า 道具[日本語で発話する] ที่แปลว่าเครื่องมือ [「具」のこと] この例では食べると言う語を使うと,うー。[「豚汁に入っている豚肉や根菜類などの具(固形物)を食べたということであり」の部分を黙って読んでいる。]んーたぶん食べることを意味します。この語という語,うー,道具と訳す「道具」という語の中で見たように思います[「具」のこと]。    
93         うーん。  
94     แต่ว่าในวงเล็บมีคำว่า ลักษณะที่เป็นก้อน น่าจะแปลว่าก้อน อุ้ย [笑う。] เอ่อ ลักษณะที่เป็นก้อน เช่น อันนี้ราก ผัก อ๋อ อาจจะเป็นผักที่เป็นหัว หรือเปล่า เช่น carrot[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หรือว่าหัวไชเท้า ですが,括弧の中に,かたまりの形状の,語があります。かたまりと訳すはずです。おっ。[笑う。]えー,かたまりの形状,たとえば,これは根,野菜,おお。たぶん頭型の野菜なのでしょうか。たとえば,「carrot」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]もしくは大根。    
95         うーん。  
96     แล้วก็หรือเนื้อสัตว์ที่อยู่ใน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมูอันนั้น それから,あるいはその豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の中にある肉。    
97         うん。  
98     [「「飲む」を使えば,豚汁の汁(流動物)を飲んだということになる」の部分を黙って読んでいる。]แล้วก็ แต่ถ้าใช้คำว่าดื่ม ก็จะแปลว่าดื่ม soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ที่เป็นของเหลวของใน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมูนั้น [「「飲む」を使えば,豚汁の汁(流動物)を飲んだということになる」の部分を黙って読んでいる。]あと,でも,もし飲むという語を使うと,その豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の中の液体の「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]のを飲むと訳します。    
99 p.44 「食べる」の場合,豚汁の具を食べると同時になされたであろう豚汁の汁を飲むという現実世界での行為は言語上捨象されており,「飲む」の場合は,豚汁の汁を飲むと同時になされたであろう豚汁の具を食べるという現実世界での行為は言語上捨象されている。 คำ [「「食べる」の場合」の部分を黙って読んでいる。] หากเป็นกรณีคำว่ากิน 語。[「「食べる」の場合」の部分を黙って読んでいる。]食べる語の場合なら。    
100         うん。  
101     [「豚汁の具を食べると同時になされたであろう豚汁の汁を飲むという現実世界での行為は言語上捨象されており」の部分を黙って読んでいる。]อือ โอ้โห อือ [黙って読んでいる。] ตอน หากเป็นคำว่ากินเมื่อขณะที่ ขณะเดียวกันที่กินก้อนใน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมู อือ [黙って読んでいる。] โอ้โห ยาวมาก [黙って読んでいる。] มีคำว่า 現実世界[日本語で発話する] โลกแห่งความเป็นจริงเหรอคะ อือ เกี่ยวอะไรกับโลกแห่งความเป็นจริง อือ อ๋อ เป็นการกระทำที่เกิดขึ้นจริง หรือเปล่า เอ่อ [黙って読んでいる。] โอย ไม่เข้าใจ [「豚汁の具を食べると同時になされたであろう豚汁の汁を飲むという現実世界での行為は言語上捨象されており」の部分を黙って読んでいる。]うー。うわーお。うー。[黙って読んでいる。]とき,もし,食べると言う語,とき,豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の中のかたまりを食べるのと同時なら,うー。[黙って読んでいる。]うわー。すごく長いです。[黙って読んでいる。]「現実世界」という語があります。本当である世界,ですか。うー。本当である世界とどう関係しますか。うー。おお。実際に起こった行為のこと,なのでしょうか。えー。[黙って読んでいる。]うわー。分かりません。    
102         うー。  
103     ข้ามได้ไหมคะ [笑う。] 飛ばすことはできますか。[笑う。]    
104         [笑う。]できます。  
105     เอ่อ อันนี้ก็คล้าย กัน อือ อือ ขอแปลดีกว่าเพราะว่าอยากรู้ えー,これは似ています,うー,うー,訳させてもらった方がいいです。知りたいので。    
106         うん。  
107     เอ่อ ถ้าเป็น ถ้าเป็น ถ้าใช้คำว่ากิน อือ ขอหาคำนี้แป๊บนึง คำนี้น่าจะแปลว่าทิ้งภาพ えー,もしだったら,もしだったら,もし食べるという語を使ったら,うー,ちょっとこの語を調べさせてください。この語はおそらく像を捨てると訳します。    
108         ふーん。  
109     ทิ้งภาพ [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「捨象」と書いて調べると,「しゃしょう」という読みと,「abstract」という訳が表示された。] โอ้โหย ภาษาอังกฤษใช้คำว่า abstract[英語で発話する] เป็นภาพที่สร้างขึ้นมา 像を捨てる。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「捨象」と書いて調べると,「しゃしょう」という読みと,「abstract」という訳が表示された。]おー,ふわー。英語は「abstract」[英語で発話する]という語を使っています,作り上げられた像です。    
110         うーん。  
111     捨象[日本語で発話する] [スマートフォンでJTDicアプリを選び「しゃしょう」と打ち込んで,変換候補から「捨象」を選んで検索すると,「しゃしょう」という読みと,「abstraction」という訳が表示された。] 「捨象」。[スマートフォンでJTDicアプリを選び「しゃしょう」と打ち込んで,変換候補から「捨象」を選んで検索すると,「しゃしょう」という読みと,「abstraction」という訳が表示された。]    
112         [スマートフォンを指さして]これは何を使ったんですか。  
113     อันนี้ใช้ อือ เดี๋ยวแป๊บนึงนะคะ ใช้อันนี้ค่ะ JTDic ค่ะ これは使いました,うー,ちょっといいですか。これを使いました。JTDicです。    
114         JTDic。  
115     แต่ว่าก็แปล แปลออกมาแล้วมันไม่เป็นภาษาไทยอยู่ดี ですが,訳しても,訳して出てきたものはタイ語ではありません。    
116         [笑う。]  
117     ก็ไม่แน่ใจว่าแปลว่าอะไร んーなんと訳すのかはっきりしません。    
118         ああ。  
119     น่าจะแปลว่าภาพที่สร้างขึ้นมา おそらく作り上げられた像と訳します。    
120         うーん。  
121 p.44 この例で「食べる」を使えば,豚汁に入っている豚肉や根菜類などの具(固形物)を食べたということであり,「飲む」を使えば,豚汁の汁(流動物)を飲んだということになる。 อ๋อ เขาบอกว่า หากใช้คำว่ากิน ああ。この人が述べているのは,もし食べるという語を使ったら,    
122         うん。  
123     มันจะทำให้ในทางภาษาศาสตร์ เกิดภาพที่เป็นการกระทำว่าเรา เอ่อ ว่าเรากินก้อนชิ้น ก้อนหมู ก้อนใน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมูพร้อมกับดื่มน้ำ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ด้วย それは言語学的に,行為の像を生じ,させます。私たちに,えー,私たちは豚のかたまり,かけら,かたまりを,豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の中のかたまりを食べます。「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を飲むのも同時に。    
124         うん。  
125     แต่ถ้าเกิดว่าเป็นคำว่ากิน คำว่าดื่ม ฮือ [「「飲む」を使えば,豚汁の汁(流動物)を飲んだということになる」の部分を黙って読んでいる。] แต่ถ้าเป็นคำว่าดื่มคือเหมือนกันก็คือในทางภาษาศาสตร์ มันจะเป็นภาพของการกระทำที่เรา ที่เราดื่มไปด้วย ที่เราดื่ม soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] แต่ว่ากินเนื้อไปด้วย でも,もし食べるという語を使ったら,飲むという語は,ふう。[「「飲む」を使えば,豚汁の汁(流動物)を飲んだということになる」の部分を黙って読んでいる。]でも,もし飲むという語が同じなら,つまり,言語学的に,それは私たちの行為の像です。飲みながら,「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を飲みながら,でも,肉も一緒に食べます。    
126         うーん。  
127     เหมือนน่าจะแปลว่าเน้นกันคนละส่วนมากกว่า おそらく部分部分を強調して訳した,というほうがありそうです。    
128         ふーん。  
129 p.44 「食べる」の場合,豚汁の具を食べると同時になされたであろう豚汁の汁を飲むという現実世界での行為は言語上捨象されており,「飲む」の場合は,豚汁の汁を飲むと同時になされたであろう豚汁の具を食べるという現実世界での行為は言語上捨象されている。 ถ้าใช้กินก็คือกินเป็นหลักแล้วก็ดื่ม soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ด้วย แต่ถ้าเกิดว่าดื่ม ก็คือดื่มเป็นหลักแล้วก็กินเนื้อด้วย もし食べるを使うと,食べることが主で「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]も飲みます。ですが,もし飲むだとすると,つまり,飲むのが主で肉も食べます。    
130         うん。  
131 p.44 このように現実世界の事象の一定の側面を捨象して解釈されるのは,「食べる」が固体(固形物)を,「飲む」が液体(流動物)を,それぞれのthemeに対する選択制限として要求しているからにほかならない。 อือ [「このように現実世界の事象の一定の側面を捨象して解釈されるのは」の部分を黙って読んでいる。] อือ การ การถอดความของภาพที่เราสร้างขึ้นมาทั้งสอง がわめん[「側面」を読もうとしている] ภาพฝั่งหนึ่ง うー。[「このように現実世界の事象の一定の側面を捨象して解釈されるのは」の部分を黙って読んでいる。]うー。こと,捨てられること,私たちが作り上げてきた2「がわめん[「側面」を読もうとしている]」像ともに,一方の側の像。    
132         うーん。  
133     [黙って読んでいる。]อือ น่าจะหมายถึงว่าโดยทางภาษาศาสตร์แล้วสร้างภาพพวกนี้ขึ้นมาเองมากกว่า [黙って読んでいる。]うー。おそらく意味しているのは,言語学的に,また,これらの像を作り上げたというほうがあり得ます。    
134         うーん。  
135     การสร้างภาพพวกนี้ซึ่งหมายถึงการ การใช้คำว่ากินกับของแข็งแล้ว การใช้คำว่าดื่มกับของเหลวนั้น これらの像を作り上げたこと,すなわち意味していることは,食べるという語と固体を使うこと,飲むという語と液体とを使うこととは,    
136         うん。  
137     อ้อ [黙って読んでいる。] อือ นั้นจำเป็นใน อันนี้ 選択[日本語で発話する] การเลือกที่มีขอบ ข้อกำหนด ตะกี้เราเจอคำนี้ไป แต่ว่าก็ไม่รู้แปลว่าอะไรแต่ว่า ตอนนี้น่าจะแปลว่าเหมือนเราไม่สามารถ การที่เราไม่สามารถเลือกคำว่าดื่มกับของแข็งได้ ああ。[黙って読んでいる。]うー。これは,内の必要があります。これは枠のある「選択」,制限事項,さっきこの語を見ました。ですが,何と訳すか分かりませんでしたが,今ならおそらく私たちにはできないのように訳します。私たちに選ぶことができない語は飲むという語と固体。    
138         うん。  
139     ก็คือมีข้อกำหนดว่าเราควรเลือกอะไรในการใช้ อือ つまり,使い方として私たちは何を選ぶべきかという制限事項があります。うー。    
140 p.44 「豚汁」が液体としても固体としても振る舞うことには独立の根拠がある。 [黙って読んでいる。]อือ คำว่า soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมู คำว่าอันนี้แปลว่า สะบัด [「振」のこと] [黙って読んでいる。]うー。豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]という語,この語は訳すと,振る[「振」のこと]。    
141         うん。  
142     คำนี้มันแปลว่าเต้นรำ [「舞」のこと] อือ อ่านว่า อ่านว่า 振る[日本語で発話する] หรือเปล่า 振る舞い[日本語で発話する] [電子辞書でジーニアス和英辞典を選び「ふるまい」と打ち込んで「ふるまう」を選択して調べると,「behave」という訳が表示された。] อะ 振舞う[日本語で発話する] แปลว่าการ การกระทำ behave[英語で発話する] soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมูเนี่ยสามารถแสดงได้ทั้งของแข็งและของเหลว この語はこれは訳すと踊る[「舞」のこと]。うー。読むと,読むと,「振る」なのでしょうか。「振る舞い」。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選び「ふるまい」と打ち込んで「ふるまう」を選択して調べると,「behave」という訳が表示された。]あ。「振舞う」訳すと,こと,行為すること,「behave」[英語で発話する]豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]はですね,固体と液体の両方を表すことができます。    
143         うん。  
144     มีหลักฐานที่ อือ คำนี้แปล อันนี้แปลว่าเดี่ยว [「独」のこと] อันนี้แปลว่ายืน [「立」のこと] という根拠があります。うー,この語は訳すと,この語を訳すと1つ[「独」のこと],これは立つと訳します[「立」のこと]。    
145         うん。  
146     น่าจะแปลว่าเด่นชัด มีหลักฐานที่เด่นชัด はっきり目立つと訳すのかもしれません。はっきりと目立った根拠があります。    
147 p.44 すなわち「豚汁」は,「飲む」と同様に液体をthemeとして選択する動詞「注ぐ」とも,「食べる」と同様に固体を選択する動詞「盛る」とも,いずれとも共起できるのである。 [黙って読んでいる。]พูด อาจกล่าวได้ว่า soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมู [「「飲む」と同様に液体をthemeとして選択する動詞「注ぐ」とも」の部分を黙って読んでいる。] สามารถเลือก [黙って読んでいる。] หากริยาของคำนี้ ของประธานตัวนี้ไม่เจอ [黙って読んでいる。]話します,たぶん述べているのは豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]。[「「飲む」と同様に液体をthemeとして選択する動詞「注ぐ」とも」の部分を黙って読んでいる。]選ぶことができます。[黙って読んでいる。]この,主語の見当たらない,動詞の語を探します。    
148         うん。  
149     อือ [黙って読んでいる。] อือ อ๋อประ คำ อันนี้คือ คำกริยาของอันนี้ うー。[黙って読んでいる。]うー。ああ,ぶ,語。これはつまり,これの動詞。    
150         うーん。  
151     อือ อาจกล่าวได้ว่าคำ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมู [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「注ぐ」と書いて調べると,「そそぐ」という訳と,「pour」という訳が表示された。] แปลว่าเท แปลว่าริน อือ อาจกล่าวได้ว่าคำว่า soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมูสามารถ ใช้ได้ทั้งคำว่า ริน ซึ่งเป็นคำกริยาที่จะเลือกใช้กับ theme[英語で発話する] ที่เป็นของเหลว うー。たぶん豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の語について述べています。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「注ぐ」と書いて調べると,「そそぐ」という訳と,「pour」という訳が表示された。]訳すと注ぐ,訳すと注ぐ。うー。たぶん豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の語ができると述べています,どちらの語も使えます,注ぐ,それは液体の「theme」[英語で発話する]と合わせて選択できる動詞です。    
152         うん。  
153     เช่นเดียวกับดื่ม และสามารถใช้คำว่าตัก ซึ่งเป็นคำกริยาที่เลือกใช้กับของแข็งที่มีสภาพเดียวกับคำว่ากิน 飲むも同様,に,すくうという,食べるという語と同一状況の固体で使う動詞を選択可能な,語を使うことができます。    
154 p.44 次の例が示すように,「煮汁」は「注ぐ」としか,「煮物」は「盛る」としか,それぞれ共起できない。 [「次の例が示すように,「煮汁」は「注ぐ」としか」の部分を黙って読んでいる。]อือ [黙って読んでいる。] ตาม ตามตัวอย่างต่อไปนี้ ของต้ม จะใช้คำว่า ริน เอ๊ะ อันนี้ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] จะใช้คำว่าริน และคำว่าของต้มจะใช้คำว่าตักไม่ได้ ด้วยกันไม่ได้ [「次の例が示すように,「煮汁」は「注ぐ」としか」の部分を黙って読んでいる。]うー。[黙って読んでいる。]したがい,次に続く例にしたがって,煮たもの,には,注ぐ,の語を使います。えっ。これは「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]に注ぐという語を使い,煮たものという語にはすくうという語を使うことができません。一緒にはできません。    
155 p.44 (4) 太郎は{豚汁/煮汁/*煮物}をどんぶりに注いだ。 เช่น 太郎[タイ語的に発音する] อือ ริน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมูลงใน どんぶり[日本語で発話する] ได้ 太郎[タイ語的に発音する] ริน soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ลงใน どんぶり[日本語で発話する] ได้ แต่ 太郎[タイ語的に発音する] รินของต้มลงใน どんぶり[日本語で発話する] ไม่ได้ たとえば,「太郎」[タイ語的に発音する]うー,「どんぶり」のなかに豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を注ぐことができます。「太郎」[タイ語的に発音する]は「どんぶり」のなかに豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を注ぎ入れることができます。でも,「太郎」[タイ語的に発音する]は「どんぶり」の中に煮たものを注ぎ入れることはできません。    
156 p.44 (5) 太郎は{豚汁/*煮汁/煮物}をどんぶりに盛った。 แล้วก็ข้อนี้ 太郎[タイ語的に発音する] ตัก soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมูลงไปใน どんぶり[日本語で発話する] ได้ 太郎[タイ語的に発音する] ตักของต้มลงใน どんぶり[日本語で発話する] ได้แต่ว่า 太郎[タイ語的に発音する] ตัก soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ลงไปใน どんぶり[日本語で発話する] ไม่ได้ อือ แต่ในภาษาไทยได้ [笑う。] それから,この項目。「太郎」[タイ語的に発音する]は豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を「どんぶり」の中にすくい入れることができます。「太郎」[タイ語的に発音する]は「どんぶり」の中に煮たものをすくい入れることができますが,「太郎」[タイ語的に発音する]は「どんぶり」の中に「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]をすくい入れることはできません。うー,でも,タイ語ではできます。[笑う。]    
157         [笑う。]何ができるのですか。  
158     ตักได้ すくい入れられます。    
159         んー。  
160     ตัก soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ได้ 「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]をすくい入れることができます。    
161         うん。  
162 p.44 「豚汁」のこのような両義性に対し,あくまでも「煮汁」は液体であり,「煮物」は固体ということになる。 [黙って読んでいる。]เอ่อ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมู [黙って読んでいる。] อันนี้แปลว่า สภาพทั้งสอง อ๋อ เอ่อ สภาพ เอ่อ สิ่งที่มีสภาพทั้งสองอย่าง อย่างเช่น soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมู [黙って読んでいる。]えー,豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]。[黙って読んでいる。]これを訳すと,2つの性質,ああ,えー,性質,えー,豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]のように,2種類の性質があるもの。    
163         うーん。  
164     [「あくまでも「煮汁」は液体であり, 「煮物」は固体ということになる」の部分を黙って読んでいる。]あくま[日本語で発話する] [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「あくま」と打ち込んで「あくまでも」を選択して調べる。] อือ อ๋อ ดังนั้นในที่สุดแล้ว เอ่อ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] เอ่อ soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] หมูที่มีสภาพทั้งสองอย่างก็สามารถเป็นได้ทั้งของต้ม เอ้ย soup[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ที่เป็นของเหลวและของต้มที่เป็นลักษณะของแข็ง [「あくまでも「煮汁」は液体であり, 「煮物」は固体ということになる」の部分を黙って読んでいる。]「あくま」。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「あくま」と打ち込んで「あくまでも」を選択して調べる。]うー,ああ,ついに,えー,「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]。えー,2種類どちらもの性質がある豚「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]はできます,煮たものも。えっ,液体と固体の形状である煮たものの「soup」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]。    
165         うん。  
166 p.44 本論文は,選択制限に関して記述的にも示唆するところの多い動詞「いる」「ある」を用いた存在表現,とりわけ西山(2003: 395, 399)の言う,場所存在文(「公園に女の子がいる」「机の上に本がある」)に焦点を当てる。西山(2003)では議論の中心にはなっていないが共時的にだけではなく通時的にもしばしば問題にされる「いる」と「ある」の使い分けについて,現代語の「いる」の選択制限を軸に論じる。(通時的,包括的な研究としては春日(1968),金水(2006),岡(2013)等がある。)寺村(1982: 158f.)や益岡・田窪(1989: 74, 1992: 84)などで指摘されている,一見「いる」が「ある」に交換可能で,しかも「公園に」のような場所を表すニ格表現が要求されない,西山の言う絶対存在文(「こんなことを言う人が{いる/ある}」)は考察の対象外とする。その上で,説明の簡潔性のため,場所存在文と存現文との区別には特に注意を払わないで議論を進める。本論文での主張は,場所存在文と存現文のどちらにも当てはまるはずである。 ตรงนี้ขอไม่อ่านเพราะว่า เพราะว่ามันมีโยงถึง 先行けん[「先行研究」のこと] คืออะไร [笑う。] ここのところは読まずにいかせてください。というのは,これは「先行けん[「先行研究」のこと]」と関連がありますから。何なのでしょう。[笑う。]    
167         [笑う。]はい。  
168     ไม่เข้าใจ [笑う。] 分かりません。[笑う。]    
169 p.44 2. 「いる」と有生性と乗り物 อือ [黙って読んでいる。] 有生性[日本語で発話する] น่าจะแปลว่าความมีอยู่ うー。[黙って読んでいる。]「有生性」はおそらく存在することと訳します。    
170         うん。  
171     ความมีอยู่กับ 乗り物[日本語で発話する] ยานพาหนะ 存在することと「乗り物」,乗り物,    
172         うん。  
173     กับคำกริยาว่ามี と,あるという動詞。    
174         どのように関係しているのですか。  
175     อือ ถ้าปกติมีน่าจะเป็นหมายถึงการมีอยู่ うー。通常なら存在することを意味します。    
176         うん。  
177     อย่างเช่นว่า มีแมวอยู่ たとえば,猫がいます。    
178         うん。  
179     แต่ว่าทำไมถึงเกี่ยวกับยานพาหนะก็ไม่รู้เหมือนกัน ですが,なぜ乗り物が関係するのかは私にも分かりません。    
180         はい。  
181 p.44 存在を表す動詞「いる」と「ある」は2つとも基本的に,themeという意味役割を持つ項(の指示対象)がlocationという意味役割を持つ項(が指示する場所)に存在していることを表す2項述語である。 เอ่อ คำว่า いる[日本語で発話する] และ ある[日本語で発話する] อันนี้ขอไม่แปลนะคะ เพราะว่าภาษาไทยก็มีเหมือนกัน えー,「いる」と「ある」という語,これは訳さないことにさせてください。タイ語はあるで同じですので。    
182         はい。  
183     เพราะว่าคำกริยาว่า いる[日本語で発話する] กับ ある[日本語で発話する] เนี่ยเป็นคำกริยาที่แสดงถึงการมีอยู่ 「いる」と「ある」という動詞は存在することを表す動詞ですから。    
184         うん。  
185     อือ โดยพื้นฐานแล้วทั้งสองอันนี้ うー。基本的にこの2つは,    
186         うん。  
187     อือ [「themeという意味役割を持つ項(の指示対象)がlocationという意味役割を持つ項(が指示する場所)に存在していることを表す2項述語である」の部分を黙って読んでいる。] เป็นภาคแสดง [黙って読んでいる。] อือ ที่ ขอเอา ขอตัดคำว่าอันนี้ออกไป [「項」のこと] เพราะว่าไม่รู้ว่าแปลว่าอะไร うー。[「themeという意味役割を持つ項(の指示対象)がlocationという意味役割を持つ項(が指示する場所)に存在していることを表す2項述語である」の部分を黙って読んでいる。]述語部分です。[黙って読んでいる。]うー,の,取らせて,という語を除かせてもらいます。これ[「項」のこと],何と訳すか分かりませんので。    
188         うん。  
189     แปลว่าสองอันหรือเปล่า เป็นภาคแสดงสองอัน ที่แสดงถึงการมีอยู่ อือ [黙って読んでいる。] อ๋อ ทำไมประโยคยาวจัง อันนี้มีคำว่า 対象[日本語で発話する] อันนี้เป็นคำว่า 場所[日本語で発話する] [黙って読んでいる。] 対象[日本語で発話する] แปลว่า [電子辞書でジーニアス和英辞典を選び「たいしょ」と打ち込んで「対象」を選択して調べると,「たいしょう」という読みと,「object」という訳が表示された。] 対象[日本語で発話する] อ๋อ แปลว่าสิ่งของ 訳すなら2つ,なのでしょうか。存在を表す,2つの述語部分です。うー。[黙って読んでいる。]おお。なんで文がこんなに長いのでしょう。これは「対象」という語があります。これは「場所」という語です。[黙って読んでいる。]「対象」を訳すと。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選び「たいしょ」と打ち込んで「対象」を選択して調べると,「たいしょう」という読みと,「object」という訳が表示された。]「対象」ああ,物と訳します。    
190         うん。  
191 p.44 (以下,「~の指示対象」や「~が指示する場所」のような正確を期した言い方は,誤解の恐れがない限り省略するか,より簡潔な言い方にする。) [黙って読んでいる。]อือ [黙って読んでいる。] อือ ไม่เข้าใจ ถ้าให้เดาน่าจะแปลว่าเหมือนมีความหมายทั้งบอกสถานที่กับมีความหมายทั้งบอกสิ่งของ อะ อาจจะหมายถึงว่า สมมุติว่าพูดว่า 猫がいます[日本語で発話する] ก็แปลว่ามีสิ่งของที่เป็นแมวอยู่ [黙って読んでいる。]うー。[黙って読んでいる。]うー。分かりません。推測して訳すとしたら,場所と物事を伝える意味を持つことの,どちら両方の意味があるよう,です。たぶん意味しているのは,仮に言うのなら,「猫がいます」を訳すと,猫というものがいます。    
192         うん。  
193     กับ เอ่อ ใต้ต้นไม้มีแมวอยู่ ก็คือใช้บอกสถานที่หรือเปล่า と,えー,木の下に猫がいます。つまり,場所を使って言うのでしょうか。    
194         ふーん。  
195     อันนี้คือไม่ได้อ่านพวกนี้เลย แล้วก็เดาจากแค่อันนี้อย่างเดียว これはというとこれらのようには読みません。それから,これだけから推測すると1つです。    
196         うーん。  
197     [黙って読んでいる。]อือ [黙って読んでいる。] อือ อันนี้ไม่อ่านแล้วกัน [黙って読んでいる。]うー。[黙って読んでいる。]うー。これは読まないことにしましょう。    
198 p.44 そして次の(6)(7)のような例から,「いる」はそのtheme項として有生(animate)のものを,「ある」はtheme項として無生(inanimate)のものを要求するという選択制限を持っているように見える。 [黙って読んでいる。]อือ อันนี้เขาบอกว่า เอ่อ ในตัวอย่างต่อไปข้อหก เจ็ดจะให้เห็นว่า คำว่า いる[日本語で発話する] จะใช้กับสิ่งที่มีชีวิต [黙って読んでいる。]うー。これは述べているのは,えー,続く6,7番の例において,見えることは,「いる」という語は命あるものとともに使います。    
199         うん。  
200     แล้วก็คำว่า ある[日本語で発話する] จะใช้กับสิ่งที่ไม่มีชีวิต それから,「ある」という語は命がないものとともに使います。    
201         うん。  
202     อันนี้เป็น อันนี้อีกแล้วเป็นข้อจำกัดในการเลือกใช้ ที่มีอยู่กับคำว่า いる[日本語で発話する] กับ ある[日本語で発話する] これは,これまたです,選択使用における制限です。存在の「いる」と「ある」の。    
203         うん。  
204 p.44 (6) あそこの交差点に{警官/犬/*死体/*交番}がいる。 เขาบอกว่าตรงสี่แยกนั้น มี มีตำรวจ มีหมาได้ แต่ว่าไม่สามารถบอกว่ามีศพ 交番 交番[日本語で発話する] ใช่สัญญาณไฟจราจรหรือเปล่า 交番[日本語で発話する] [電子辞書でジーニアス和英辞典を選び「こうばん」と打ち込んで「交番」を選んで調べると,「police box」という訳が表示された。] อ้อ ไม่ใช่ แปลว่าป้อมตำรวจ 交差点のところにと言っています,います,警察がいます,犬もいられます。でも,死体がいると言うことはできません。「交番,交番」交通信号で合っているでしょうか。「交番」。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選び「こうばん」と打ち込んで「交番」を選んで調べると,「police box」という訳が表示された。]ああ,違います。交番と訳します。    
205         うん。  
206     ไม่สามารถใช้สองอันนี้กับคำว่า いる[日本語で発話する] ได้ この2つには「いる」という語は使うことができません。    
207 p.45 (7) あそこの交差点に{*警官/*犬/死体/交番}がある。 แต่ว่าเขาสามารถบอกว่าตรงนู้นมี อัน มีคน มีศพได้แล้วก็มีป้อมตำรวจได้โดยใช้คำว่า ある[日本語で発話する] แต่ว่าใช้กับสองสิ่งนี้ไม่ได้ ですが,あそこにあるということができます。あれ,人があります。死体があるもできますし交番があるも「ある」を使って言います。ですが,2つのものには使えません。    
208         うん。  
209 p.45 例(6)の「いる」も例(7)の「ある」も,「交差点(に)」というlocation項にtheme項を位置づけているが,そのthemeは「いる」の場合「警官」や「犬」のように有生であれば自然だが「死体」や「交番」のように無生だと不自然であり,「ある」の場合はちょうどその逆になっている。 [「例(6)の「いる」も例(7)の「ある」も」の部分を黙って読んでいる。]อย่างตัวอย่างที่หกที่ใช้คำว่า いる[日本語で発話する] แล้วก็ตัวอย่างที่เจ็ดที่ใช้คำว่า ある[日本語で発話する] ทั้งสองอัน [「例(6)の「いる」も例(7)の「ある」も」の部分を黙って読んでいる。]6の例で使った「いる」という語と7の例で使った「ある」という語は2つとも,    
210         うん。  
211     [「「交差点(に)」というlocation項にtheme項を位置づけているが」の部分を黙って読んでいる。]มี มีการใส่สถานที่แล้วก็ [黙って読んでいる。] อ๋อ มีการใส่ theme[英語で発話する] ลงไปในสถานที่ [「「交差点(に)」というlocation項にtheme項を位置づけているが」の部分を黙って読んでいる。]あります,場所を入れることがあって。[黙って読んでいる。]ああ,場所に「theme」[英語で発話する]を入れることがあります。    
212         うーん。  
213     ไม่เข้าใจ [笑う。] 分かりません。[笑う。]    
214         うん。  
215     ถ้าสมมุติว่า theme[英語で発話する] อันนั้นเป็น いる[日本語で発話する] もし仮に「theme」[英語で発話する]それが「いる」だとして,    
216         うん。  
217     ก็ หากใช้กับสิ่งมีชีวิตเช่น หมาหรือตำรวจก็จะดูเป็นธรรมชาติแต่ว่า [黙って読んでいる。] ถ้าใช้ ถ้าใช้กับสิ่งไม่มีชีวิต เช่น ป้อมยามหรือว่าศพก็จะไม่เป็นธรรมชาติ んー,もし命あるものと一緒に使うなら,たとえば,犬や警察,は自然に見えますが。[黙って読んでいる。]もし使うなら,命がないものと一緒に使うなら,たとえば,衛兵詰所もしくは死体,は自然ではありません。    
218         うん。  
219     อือ [「「ある」の場合はちょうどその逆になっている」の部分を黙って読んでいる。] อือ ดังนั้นการใช้ ある[日本語で発話する] ก็คือ ก็แค่ตรงข้ามกันกับ いる[日本語で発話する] うー。[「「ある」の場合はちょうどその逆になっている」の部分を黙って読んでいる。]うー,したがって「ある」を使うのは,んー,「いる」と反対というだけ。    
220         うーん。  
221 p.45 ところが実際は,「いる」と「ある」は(6)(7)のようにthemeの有生性に基づいて機械的に使い分けられるような,単純な相補分布を常になしているわけではない。 แต่ว่าในความเป็นจริงแล้ว คำว่า いる[日本語で発話する] กับ ある[日本語で発話する] อย่างในตัวอย่างที่หกกับเจ็ดต่อไปนี้ [黙って読んでいる。] อือ ような[日本語で発話する] โอ้โห อะไรก็ไม่รู้ อือ ไม่ได้หมายความว่าใช้ อันนี้แปลว่าอะไร อันนี้แปลว่าง่าย [「単純」のこと] でも,実際のところ,「いる」と「ある」という語の次の6,7番のような例。[黙って読んでいる。]うー。「ような」うわー。何なのか分かりません。うー。使うを意味しているのではありません。これはなんと訳すのですか。これは簡単と訳します[「単純」のこと]。    
222         うーん。  
223     ถ้ายังไม่เปิดdic[dictionaryのこと。タイ語において外来語に当たる] น่าจะแปลว่า ไม่ได้ใช้ ไม่ได้ใช้อย่างง่าย ซึ่งหมายถึง 使い分け[日本語で発話する] ใช้ 機械[日本語で発話する] ที่ขึ้นอยู่กับการมีอยู่ ขึ้นอยู่กับความมีอยู่ もしまだ「dic」[dictionaryのこと。タイ語において外来語に当たる]を開かないのだとしたら,訳すと,使わない,かもしれません。簡単には使いません。それが「使い分け」を意味します,あること次第で,存在に応じて「機械」を使います。    
224         うーん。  
225 p.45 まず次の例を見てみよう。 ลองดูในประโยคตัวอย่าง [「滑走路」を見て] โอ้โห อะไร [笑う。] อะไรไม่รู้ 例文を見てみます。[「滑走路」を見て]うわー。何。[笑う。]何なのか分かりません。    
226 p.45 (8) 見て。滑走路に飛行機が{いる/ある}よ。(町田(2015)) [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「滑」と書くと,「なめらか」が候補に挙がり「smooth」という訳が見える。]ลื่น วิ่ง [「滑」の後ろに「走」と書いて「滑走」をジーニアス和英辞典で調べると,「runway」という訳が表示された。] อันนี้ อ๋อ runway[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ที่ ที่ runway[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] อันนี้คือเขาให้เลือกหรือว่า ที่ runway[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] มี มีเครื่องบิน [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「滑」と書くと,「なめらか」が候補に挙がり「smooth」という訳が見える。]滑る,走る。[「滑」の後ろに「走」と書いて「滑走」をジーニアス和英辞典で調べると,「runway」という訳が表示された。]これ,ああ「runway」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする],に「runway」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]に,これはつまり,選ばせているのでしょうか。「runway」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]に,あります,飛行機があります。    
227         うん。  
228     ใช้ได้สองอันหรือเปล่า 2つとも使えるのでしょうか。    
229         うーん。  
230 p.45 (9) a.あそこの交差点にパトカーが{いる/ ??ある}。 แล้วก็ที่สี่แยกนั้นมีรถตำรวจอยู่ อันนี้ใช้คำว่า ある[日本語で発話する] แล้ว อือ มีเครื่องหมาย question mark[英語で発話する] それから,その交差点にパトカーがあります。これは「ある」の語を使って,うー。「question mark」[英語で発話する]の記号があります。    
231         うん。  
232     อาจจะ ふじぜん[日本語で発話する] เอ้ย อาจจะไม่ธรรมชาติ たぶん「ふじぜん」です。えっ,たぶん自然ではありません。    
233 p.45 b.警察署の建物の前にパトカーが{いる/ある}。 อ๋อ [笑う。] แต่ว่าที่ เอ่อ น่า ที่ตึกของโรงพัก มีรถใช้ได้ทั้งสองอัน ทำไมอะ [笑う。] おお。[笑う。]ですが,に,えー,あー,警察署の建物に,車があるのには2つとも使えます。なんでですか。[笑う。]    
234         [笑う。]  
235 p.45 c.警察署の建物の中にパトカーが{??いる/ある}。 แต่ว่าถ้าในตึกต้องใช้คำว่า ある[日本語で発話する]เท่านั้น อุ้ย นี่ไม่เข้าใจแล้วอะ ですが,建物の中なら「ある」の語だけを使わなければなりません。うっ。これはもう分かりません。    
236         [笑う。]  
237     [笑う。] [笑う。]    
238         「いる」はまったく使えないのですか。  
239     มันมีเครื่องหมาย question mark[英語で発話する] น่าจะแปลว่าใช้ไม่ได้หรือเปล่า これは「question mark」[英語で発話する]の記号があります。使えないと意味するのではないでしょうか。    
240         ふーん。  
241     คำนี้แปลว่าอะไร [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「署」と書いて調べると,「しょ」という読みと,「station」という訳が表示された。] 署[日本語で発話する] station[英語で発話する] โรงพัก คือถ้าเป็นข้างหน้าตึกใช้ได้ทั้งสองอัน แต่ถ้าเกิดเป็นข้างในตึกใช้ได้แค่อันนี้อันเดียว [笑う。] この語は何と訳しますか。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「署」と書いて調べると,「しょ」という読みと,「station」という訳が表示された。]「署」「station」[英語で発話する]警察署。つまり,もし建物の前なら2つとも使えます,が,もし建物の中だとしたらこれ1つだけしか使えません。[笑う。]    
242         [笑う。]  
243     先生[日本語で発話する] รู้ไหมคะ 「先生」知っていますか。    
244         どうして,ですか。[笑う。]  
245     [笑う。] จริงหรือเปล่าคะ จริงไหม [笑う。]本当なんでしょうか。本当ですか。    
246         本当ですか。[笑う。]  
247     จริงไหม ปกติใช้หรือเปล่า okay[タイ語において外来語に当たる] 本当ですか。普通使うのでしょうか。「okay」[タイ語において外来語に当たる]。    
248         うん。  
249 p.45 例(8)のtheme項の「飛行機」は人工物であるので無生であるはずだが,「ある」だけでなく「いる」も使える。 [「例(8)のtheme項の「飛行機」は人工物であるので無生であるはずだが」の部分を黙って読んでいる。]เอ่อ อย่างในข้อแปด theme[英語で発話する] ของคำว่า เอ่อ เอ่อ theme[英語で発話する] ของข้อแปดซึ่งเป็นคำว่าเครื่องบิน เป็นสิ่งไม่มีชีวิตที่มนุษย์สร้างขึ้นแต่ว่า เออะ [「「ある」だけでなく「いる」も使える」の部分を黙って読んでいる。] อ๋อ แต่ว่าสามารถใช้ได้ทั้ง いる[日本語で発話する] และ ある[日本語で発話する] [「例(8)のtheme項の「飛行機」は人工物であるので無生であるはずだが」の部分を黙って読んでいる。]えー,8番の「theme」[英語で発話する]のように,という語,えー,えー,8番の「theme」[英語で発話する]は飛行機という語,は人間が作り上げた命ないものですが,えっ。[「「ある」だけでなく「いる」も使える」の部分を黙って読んでいる。]おお。ですが,「いる」と「ある」のどちらも使うことができます。    
250         うん。  
251 p.45 また(9)の「パトカー」も同様に無生のはずだが,「いる」ないしは「ある」との相性に微妙な変化が見られる。 และในข้อเก้าคำว่ารถตำรวจ ก็เหมือนกันเป็นสิ่งไม่มีชีวิต แล้วก็ เอ่อ การ につれて[日本語で発話する] อือ grammar[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] นี้แปลว่าอะไร につれて[日本語で発話する] [電子辞書でジーニアス和英辞典を選び「につれて」と打ち込んで調べようとしたが,該当する語はなかった。] ไม่มี それと9番にはパトカーという語,んー,命がないもののようです。それから,えー,こと「につれて」,うー,この「grammar」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]はどう訳しますか。「につれて」。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選び「につれて」と打ち込んで調べようとしたが,該当する語はなかった。]ありません。    
252         うーん。  
253     ไม่มีในนี้ อือ ไม่แน่ใจว่าแปลว่าอะไร แต่ว่าการบอกถึงสถานที่ที่มีอยู่เปลี่ยน อือ มันเปลี่ยนไป この中にはありません。うー,どう訳すのかはっきりしません。ですが,存在場所が変化することについて述べています。うー,それが変わっていきます。    
254         うん。  
255     [「「いる」ないしは「ある」との相性に微妙な変化が見られる」の部分を黙って読んでいる。]ไม่ ないし ないし[日本語で発話する] ไม่ ないし[日本語で発話する] แปลว่าอะไร [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「ないし」と打ち込んで調べると,「or」という訳が表示された。] ないし[日本語で発話する] แปลว่าหรือ [「「いる」ないしは「ある」との相性に微妙な変化が見られる」の部分を黙って読んでいる。]ない。「ないし,ないし」ない。「ないし」どう訳すのですか。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「ないし」と打ち込んで調べると,「or」という訳が表示された。]「ないし」は,またはと訳します。    
256         うん。  
257     อือ ใช้คำว่า いる[日本語で発話する] หรือ ある[日本語で発話する] ก็เห็นความแตก เห็นการเปลี่ยนแปลงเพียงเล็กน้อยหรือเปล่า คำนี้ใช่คำว่า เล็กน้อยหรือเปล่า [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「微」と書こうとするが,誤って認識された。] อ้อ ไม่ใช่ ฮือ うー,「いる」か「ある」の語を使うのは違いがあります,小さな変化が見られるのでしょうか。この語は,わずかという語を使っているのでしょうか。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「微」と書こうとするが,誤って認識された。]ああ,違います。ふー。    
258         ん。  
259     [「微」の後ろに「妙」を書いて,ジーニアス和英辞典で「微妙」を調べると,「びみょう」というよみと,「delicate, subtle」という訳が表示された。]อือ แปลว่าเล็กน้อย หึ ไม่ใช่ [電子辞書の「微妙」のページをスライドさせて例文を見ている。] อือ มันแปลว่าอ่อนไหว [「微」の後ろに「妙」を書いて,ジーニアス和英辞典で「微妙」を調べると,「びみょう」というよみと,「delicate, subtle」という訳が表示された。]うー,わずかと訳します。ふ。違います。[電子辞書の「微妙」のページをスライドさせて例文を見ている。]うー,これは影響を受けやすいと訳します。    
260         ふーん。  
261     微妙[日本語で発話する] จริง 微妙[日本語で発話する] ไม่ได้แปลว่า แปลว่า เขาเรียกว่าอะไรไม่ชัดเจนหรือเปล่า ใช่ไหมคะ อาจจะแปลว่าใช้ได้ทั้ง いる[日本語で発話する] และ ある[日本語で発話する] ก็ไม่ ไม่ได้เห็นการเปลี่ยนแปลงขนาดนั้น หรือเปล่า 「微妙」本当に「微妙」とは訳しません。訳すと,どう呼んでいますか,はっきりしないのでしょうか。違いますか。たぶん「いる」も「ある」も使えると訳して,ない,それほど変化は見えない,のではないでしょうか。    
262 p.45 (9a)では「ある」より「いる」のほうが自然か,少なくとも「いる」で何の問題もない。 ส่วนในข้อเก้า A[英語で発話する][「(9a)では「ある」より「いる」のほうが自然か」の部分を黙って読んでいる。] ถ้าใช้ ใช้ いる[日本語で発話する] จะเป็นธรรมชาติมากกว่า ある[日本語で発話する] อื๋อ 一方9「A」[英語で発話する]番では。[「(9a)では「ある」より「いる」のほうが自然か」の部分を黙って読んでいる。]もし使う,「いる」を使うと,「ある」より自然です。ううう。    
263         ふーん。  
264     อือ [「少なくとも「いる」で何の問題もない」の部分を黙って読んでいる。] ถ้าใช้ いる[日本語で発話する] เนี่ย จะไม่เกิดปัญ[「問題」と言いかける] ไม่เกิดคำถามขึ้น うー。[「少なくとも「いる」で何の問題もない」の部分を黙って読んでいる。]もし「いる」を使ったら,もん[「問題」と言いかける]は生じません,疑問は生まれません。    
265 p.45 (9b)でも「いる」が「ある」と同程度に使える。 ในข้อเก้า B[英語で発話する] ก็เหมือนกันถ้า เอ่อ [黙って読んでいる。] อือ เก้า B[英語で発話する] เก้า B[英語で発話する] คืออันนี้ น่าจะแปล คำนี้ไม่รู้ว่าแปลว่าอะไร 程度[日本語で発話する]อือ น่าจะแปลว่า แต่ว่าดูจากอันนี้แล้ว 9「B」[英語で発話する]番では,同様にもし,えー。[黙って読んでいる。]うー,9「B」[英語で発話する],9「B」[英語で発話する],つまり,これ,おそらく訳します。この語をどう訳すか知りません。「程度」うー。おそらく訳すと,でも,これから見ると,    
266         うん。  
267     น่าจะหมายถึงว่าใช้ได้ทั้งสองอันเท่า กัน おそらく意味するのは2つとも同じくらい使えると意味します。    
268 p.45 しかし「パトカー」であればいつも「いる」と共起可能かというとそうではなく,(9c)になると「いる」より「ある」と共起するほうが自然である。 แต่ว่า [「しかし「パトカー」であればいつも「いる」と共起可能かというとそうではなく」の部分を黙って読んでいる。] อือ แต่ว่าถ้าเป็น เป็นรถตำรวจอันนี้ จะใช้ จะใช้คำว่า いる[日本語で発話する] ตลอด อือ อ้อ ไม่ได้หมายความว่าจะใช้ จะมีโอกาสใช้ ไม่ได้หมายความว่าจะใช้ いる[日本語で発話する]ได้ตลอด でも。[「しかし「パトカー」であればいつも「いる」と共起可能かというとそうではなく」の部分を黙って読んでいる]うー。でも,もし,なら,パトカーならこれ,使います。「いる」という語をずっと使います。うー。ああ,使うことは意味していません。使う機会があります。「いる」をずっと使うことは意味していません。    
269         うん。  
270     [「(9c)になると「いる」より「ある」と共起するほうが自然である」の部分を黙って読んでいる。]อือ อย่างในข้อเก้า C[英語で発話する] ที่ ใช้คำว่า ある[日本語で発話する] แล้วเป็นธรรมชาติมากกว่า いる[日本語で発話する] [「(9c)になると「いる」より「ある」と共起するほうが自然である」の部分を黙って読んでいる。]うー。9「C」[英語で発話する]におけるように,「ある」という語を使う,ことは,「いる」より自然です。    
271 p.45 例(8)や(9)を説明するには,次に引用する辞書からの「いる」に関する記述が有用であるように見える。 [「例(8)や(9)を説明するには」の部分を黙って読んでいる。]เพื่อที่จะอธิบายตัวอย่างที่เก้าและแปด [「例(8)や(9)を説明するには」の部分を黙って読んでいる。]9と8の例を説明するために。    
272         うん。  
273     [「次に引用する辞書からの「いる」に関する記述が有用であるように見える」の部分を黙って読んでいる。]อันนี้ อันนี้แปลว่าดึง[「引」のこと] ใช้[「用」のこと] น่าจะหมายถึงว่า ไปดึงมาจากใน ในพจนานุกรมว่า คำว่า อือ อือ ไม่เข้าใจ [「次に引用する辞書からの「いる」に関する記述が有用であるように見える」の部分を黙って読んでいる。]これ,これを訳すと,引く[「引」のこと],使う[「用」のこと],おそらく意味するのは,辞書の中,中から引いてくる,という語を,うー,うー。分かりません。    
274         うーん。  
275     อือ き き[日本語で発話する] เอ่อ [電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「記述」と書いて調べると,「きじゅつ」という読みと,「description」という訳が表示された。] 記述[日本語で発話する]อันนี้ แปลว่าคำอธิบาย うー。「き,き」えー。[電子辞書でジーニアス和英辞典を選んで「記述」と書いて調べると,「きじゅつ」という読みと,「description」という訳が表示された。]「記述」これは,訳すと説明の言葉。    
276         ふーん。  
277     อ๋อ ก็คือ คำอธิบายที่เกี่ยวข้องกับคำว่า いる[日本語で発話する] ที่เอามาจากพจนานุกรม ก็คือ うー,つまり,「いる」という語と関係した,辞書から持ってきた,説明の言葉,というのは,    
278 p.45 (10) 動くものが一つの場所に存在する意。 อือ [黙って読んでいる。] สิ่งที่ขยับได้ [黙って読んでいる。] อือ กะ ความหมายแรกก็คือแปลว่าการมีอยู่ที่สถานที่ใดที่หนึ่งของสิ่งที่ขยับได้ うー。[黙って読んでいる。]動けるもの。[黙って読んでいる。]うー,と,始めの意味は訳すと動けるものがある1つの場所に存在すること。    
279 p.45 現代語では動くと意識したものが存在する意で使い,意識しないものが存在する意の「ある」と使い分ける。(広辞苑,s.v.「いる」) [「現代語では動くと意識したものが存在する意で使い」の部分を黙って読んでいる。]อือ อือ ใช้ ในความหมายที่มี ที่สิ่งของ อัน สิ่งของที่เรารู้สึก 意識[日本語で発話する] น่าจะเป็นการรับรู้ของคนทั่วไป [「現代語では動くと意識したものが存在する意で使い」の部分を黙って読んでいる。]うー,うー,使います,あるという意味で。ものが,これ,感じるもの「意識」,一般の人の認識かもしれません。    
280         うーん。  
281     ก็คือว่าทุกคนรับรู้ว่ามันเป็นสิ่งที่ขยับได้ แม้กระทั่งในคำปัจจุบันก็ใช้เหมือนกัน つまり,全ての人がそれは動けるものだと認識でき,現在の言葉でも同じように使います。    
282         うーん。  
283     [「意識しないものが存在する意の「ある」と使い分ける」の部分を黙って読んでいる。]แต่ว่าถ้าสมมุติว่าคนไม่ได้รับรู้ว่ามัน ว่ามันขยับหรือเปล่านะ ว่ามันขยับเนี่ย ก็จะใช้คำว่า ある[日本語で発話する] แทน [「意識しないものが存在する意の「ある」と使い分ける」の部分を黙って読んでいる。]でも,もし仮に人がそれを認識せず,つまり,それが動くのかをでしょうか。それが動くのか,そうすると「ある」という語を代わりに使う,    
284         ふーん。  
285     หรือเปล่า [笑う。] のでしょうか。[笑う。]    
286         [笑う。]  
287 p.45 (11) 本来は,すわる,また,動くものが動かないでじっとしている意。 โอย อ่า แล้วก็ [黙って読んでいる。] 本来[日本語で発話する] ในอนาคต นั่ง อ๋อ ใช้ในความหมายที่ じっと[日本語で発話する] อันนี้น่าจะแปลว่าอยู่นิ่ง うわー。あー,それから。[黙って読んでいる。]「本来」,将来,座る。ああ,「じっと」の意味の中で使っています。これは確かじっとしていると訳します。    
288         うん。  
289     ความหมายที่นิ่ง ไม่ได้ขยับ แต่ว่าสิ่งของนั้นเป็นสิ่งของที่ขยับได้ じっとするの意味。動きません。でも,そのものは動けるものです。    
290         ふーん。  
291     อ๋อ อ๋อ หมายถึง หมายถึงใช้ในความหมายของสิ่งของที่ขยับได้ในกรณีที่มันอยู่นิ่ง ด้วย ああ,ああ,意味するのは,動けるものがじっとしている状況にいる意味で使うことを意味します。    
292         うん。  
293 p.45 「一番線に通過待ちの電車が―」「あ,あそこにタクシーが―」など,いつでも動ける状態にある乗り物の場合(背後に操る人がいる場合)は「ある」よりは「いる」が一般的。(明鏡,s.v.「いる」) เช่น อือ [黙って読んでいる。] เช่นมีรถไฟอยู่ที่ มีรถไฟประเภท เอ่อ รถด่วน อยู่ที่สายหนึ่งหรือว่าตรงนู้นมี タクシー[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] อยู่ たとえば,うー。[黙って読んでいる。]たとえば電車があって,種類の電車があって,えー,急行,がある線路にいてもしくはあっちに「タクシー」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]がいて,    
294         うん。  
295     ที่เป็นสิ่งที่ อ๋อ เอ่อ โดยปกติแล้วจะขยับ จะอยู่ในสภาพที่ขยับได้ โดยปกติแล้วเป็นยานพาหนะที่อยู่ในสภาพที่ขยับได้ ก็จะใช้คำว่า いる[日本語で発話する] มากกว่า ある[日本語で発話する] มันจะ เอ่อ จะเป็นปกติมากกว่า อือ もので,ああ,えー,通常は動く,動ける状態にある,通常は動ける状態にある乗り物,に「ある」より「いる」という語を使います。それは,えー,のがより通常です。うー。    
296         まとめると?  
297     สรุปว่า สรุปว่าสิ่งที่จริง แล้วมัน image[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ของมัน まとめると,まとめると実際のものとそのものの「image」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする],    
298         うん。  
299     เป็นสิ่งที่ขยับได้ ถ้ามันอยู่เฉย จะใช้คำว่า いる[日本語で発話する] เหมือนกัน は動けるもの,もしそれが単にあるだけなら「いる」という語も使います。    
300         うー。  
301     อือ [笑う。]      
302       うー。[笑う。] [笑う。]  
303     อ๋อ เอ๊ะ おお。えっ。    
304         続けて読んでいきますか。  
305 pp.45-58   ถ้าต่ออาจจะ [パソコン画面で素材の論文を下の方まで送って残りの長さを確認している。] อาจจะยาว [笑う。] もし続けるとしたらたぶん。[パソコン画面で素材の論文を下の方まで送って残りの長さを確認している。]たぶん長いです。[笑う。]    
306         [笑う。]  
307     โอ้ย ยากมากเลยค่ะ うわー。本当にすごく難しいです。    
308         [笑う。]もういいんですね?  
309     ไม่เอาแล้ว [笑う。] もういいです[笑う。]    
310         [笑う。]オッケー。ここで終わり。  
311     เหนื่อยกว่าอ่านข่าวอีกค่ะ ニュースを読むのより疲れます。    
312         [笑う。]はい。終わりにするんですよね?  
313     ค่ะ はい。