ID:R-TH0003
データ収集日:2016年7月26日
読んだ素材:青空文庫 辰野隆「記憶ちがい」 
http://www.aozora.gr.jp/cards/001796/files/56861_55641.html
使用した辞書類:JTDic,Google検索,weblio,Thai Fast Dictionary
行番号 読んだ素材 協力者の発話内容   データ収集者の発話内容 備考
ページ 文章 発話 日本語訳
1   記憶ちがい อืม 記憶ちがい[日本語で発話する] うーん,「記憶ちがい」。    
2   辰野隆 อันนี้น่าจะชื่อคนแต่ง これはたぶん著者だと思います。    
3   「久しぶりだな,全く。」 久しぶりだな全く[日本語で発話する] ไม่ได้เจอกันนานเลยเนอะ 全く[日本語で発話する] นี่ [「全く」という言葉] น่าจะมากับ เหมือนไม่ได้เจอกันเลย[両者につながりがあるという意味] 「久しぶりだな全く」,長い間会いませんでしたね。「全く」,これ[「全く」という言葉]は会わなかったと一緒に来たようです[両者につながりがあるという意味]。    
4         うん。  
5   「久しぶりどころじゃないね,五十年ぶりだもの。」 久しぶりどころじゃない じゃない[日本語で発話する] อืม どころじゃない[日本語で発話する] [「どころじゃない」に下線を引く] อันนี้เคยเห็น 「久しぶりどころじゃない,じゃない」,うーん,「どころじゃない」[「どころじゃない」に下線を引く]。これは見たことがあります。    
6         へー。  
7     เคยเห็นตอนเตรียมสอบ Nสอง [笑い] N2の試験準備の時に,見たことがあります[笑い]。    
8         [笑い。]そうですか。  
9     จำไม่ได้ อืม น่าจะเหมือน ไม่ใช่แค่ไม่ได้เจอกันนาน よく覚えていません。うーん,たぶん,ただの長く会っていなかったことだけではない,ようです。    
10         うん。  
11     อืมตั้ง ตั้ง ห้าสิบ ปีต่างหาก มั่ง うーん,も,50年も離れていた,ですかね。    
12         ふーん。  
13   こう云って,声を揃えて笑ったのは,何れも老人で,二人とも今年は算え歳の六十三である。 でも[日本語で発話する] อันนี้ こうすって[日本語で発話する] 漢字[日本語で発話する] ตัวนี้[「云」のこと] ไม่เคยเห็นเลย 「でも」,これ,「こうすって」,この「漢字」[「云」のこと]は全く見たことがありません。    
14         [スマートフォンを触るのを見て]何を使いますか。  
15     JTDic ค่ะ[JTDicを選び,指で「云」と書き,候補の中からพูด「話す」という意味の「云う」を選ぶ。それから,紙に戻り,「云」の上に「い(う)」と書く。] อ๋อ 云う[日本語で発話する] ไม่เคยเห็นเลย หืม ดูเก่ามาก JTDicです。[JTDicを選び,指で「云」と書き,候補の中からพูด「話す」という意味の「云う」を選ぶ。それから,紙に戻り,「云」の上に「い(う)」と書く。]ああ,「云う」。全く見たことがありません。ふーむ。すごく古そうです。    
16         [笑い。]  
17     [笑い。] พอพูดอย่างนี้ [笑い。]こう言うと,    
18     声を[日本語で発話する] เคยเห็น [この漢字は] แต่จำ [意味は] ไม่ได้ [JTDicを選び,指で「揃」と書き,候補の中からจัดเตรียมให้พร้อม「準備をして調える」とทำให้เหมือนกัน「同じにする」という意味の「そろえる」を選ぶ。] น่าจะอันนี้ 揃え[日本語で発話する] เหรอ 揃える 揃える[日本語で発話する] จัดเตรียมให้พร้อม ทำให้เหมือนกัน อ๋อ [「声を揃えて」というところに下線を引き「揃」の上に「そろ」と書く。] [笑い。] พอพูดอย่างนี้ก็หัวเราะประสานกัน หัวเราะพร้อมกัน 「声を」,[この漢字は]見たことがありますが,[意味は]できません。[JTDicを選び,指で「揃」と書き,候補の中からจัดเตรียมให้พร้อม「準備をして調える」とทำให้เหมือนกัน「同じにする」という意味の「そろえる」を選ぶ。]おそらくはこれ「揃え」なのか,「揃える,揃える」,準備をして整える,同じにする,おお。[「声を揃えて」に下線を引き「揃」の上に「そろ」と書く。][笑い。]このように言って一緒に笑う,揃って笑います。    
19         なるほど。  
20     อันนี้ไม่รู้ว่าหมายถึงอะไร [「何れ」に下線を引く。] これも何を意味しているか分かりません。[「何れ」に下線を引く。]    
21         うん。  
22     二人とも今年[日本語で発話する] หืม [「六十三」の上に数字「63」を書き加える。] นี่น่าจะเป็นชื่อเรียกของอายุ หกสิบสาม [「算え歳」に下線を引く。それから,「算え歳」から「六十三」に線を引く。] 「二人とも今年」。ふーむ。[「六十三」の上に数字「63」を書き加える。]これは63歳の呼び名かもしれません。[「算え歳」に下線を引く。それから,「算え歳」から「六十三」に線を引く。]    
23         うん。  
24     เหมือนทั้งคู่เหรอ 2人とも同じってことですかね。    
25         ふーん。  
26     ทั้งคู่ก็ ทั้งคู่ก็เป็นคน เป็นผู้สูงอายุที่อายุ หกสิบสาม ในปีนี้ 2人とも,2人ともなって,今年63歳の高齢者になって,    
27         うん。  
28     ใน dic[dictionaryのこと。タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] จะมีไหม [JTDicに指で「何」と書いてから,ローマ字入力で「れ」と書いて「何れ」を調べる。候補の中から「何れ」を選ぶ。「どれ」という読みを見つける。] อ๋อ どれ[日本語で発話する] [「何」の上に「ど」と書く。] อ๋อ อ๋อ 何れ[スマートフォン画面に戻り同じ表記で別の読みを見つけ日本語で読み上げる] 何れと[日本語で発話する] [画面に表示される他の語にも目を通す] どれ[日本語で発話する] อืม ไม่ว่าคนไหน ทั้งคู่มีอายุ หกสิบสาม dic[dictionaryのこと。タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の中にあるでしょうか。[JTDicに指で「何」と書いてから,ローマ字入力で「れ」と書いて「何れ」を調べる。候補の中から「何れ」を選ぶ。「どれ」という読みを見つける。]ああ,「どれ」[「何」の上に「ど」と書く]。ああ,ああ,「何れ」[スマートフォン画面に戻り,同じ表記で別の読みを見つけ,読み上げる],「何れと」[画面に表示される他の語にも目を通す]。「どれ」,うーん,どの人であっても,2人とも年齢63です。    
29         ふーん。  
30   この“久しぶり”という間投詞のような挨拶は,今しがた,二人が会ってから,もう二,三度繰返されていた。 อันนี้ [「間投詞」に下線を引く。] かん かん かん[日本語で発話する] อ๋อ เคยเรียนตอนคาบ linguistics[英語で発話する] [笑い] これ。[「間投詞」に下線を引く。]「かん,かん,かん」。ああ,勉強したことがあります,linguistics[英語で発話する]の授業の時に[笑い]。    
31         [笑い。]  
32     かんとう[日本語で発話する] หรือเปล่านะ 「かんとう」,じゃないのかな。    
33         ふーん。  
34     อืม かん[日本語で発話する] เอ๋ ยังไง かん[日本語で発話する] [JTDicのローマ字入力で「かん」と入力し「間」を選び,指で「投」と書いて,「間投」を調べる。] อ่านี่ 間投詞[日本語で発話する] คำอุทาน [「間投詞」の上に「間投詞,感嘆詞,感動詞」を意味するタイ語「คำอุทาน」を書く。] คำอุทาน คำอุทานว่า 久しぶり[日本語で発話する] うーん。「かん」。ええ,どうかな,「かん」。[JTDicのローマ字入力で「かん」と入力し「間」を選び,指で「投」と書いて,「間投」を調べる。]あっ,これですね,「間投詞」,間投詞[「間投詞」の上に「間投詞,感嘆詞,感動詞」を意味するタイ語「คำอุทาน」を書く。]間投詞,「久しぶり」という間投詞です。    
35         うん。  
36     คำทักทายที่เป็นคำอุทานที่เรียกว่าเป็น 久しぶり[日本語で発話する] เนี่ย しがた[日本語で発話する] [「しがた」に下線を引く。] ตอนนี้ ตัวนี้น่าจะเป็นศัพท์โบราณ ตอนนี้ 「久しぶり」と呼びかけるような感動詞の挨拶言葉ですね。「しがた」,[「しがた」に下線を引く。]今,今は古い言葉なのでしょうね,今では。    
37         へー。  
38     二人が会ってから[日本語で発話する] ถูก ถูก ถูกซ้ำ สองสาม ครั้งหลังจากที่ทั้งสองเจอกัน อ๋อ น่าจะหมายถึง พอเป็นคนแก่แล้วก็ลืม ลืมว่าตัวเองเคยพูด 久しぶり[日本語で発話する] 「二人が会ってから」,され,され,2人が会ってから2,3回繰り返されました。ああ,たぶん意味するのは,老人になるとまあ忘れる,忘れるのは自分が「久しぶり」と言っていたことを,です。    
39         [笑い。]  
40     ก็เลย ก็เลยบอกว่าพอมาตอนนี้เนี่ย เอ่อ หลังจากที่ทั้งสองเจอกันเนี่ย ก็พูด 久しぶり[日本語で発話する] ซ้ำไป สองสาม ครั้ง それで,それで,言ったのは,今となって,えー,2人が会ってから,2,3回繰り返して「久しぶり」を2,3回繰り返していました。    
41         うん。[笑い。]  
42     เพราะว่าลืมว่าเคยพูดกันแล้ว หรือเปล่า もう言い合っていたことを忘れたから,なのでしょうか。    
43         ふーん。  
44   午食には既に遅く,夕飯には未だ早い半端な時刻に,二老人は都心に近い賑やかな街の小料理屋で盃を重ねている。 [「午食」に丸を付ける。] がい[日本語で発話する] กิน อันนี้คือกินเนื้อ [牛の] เหรอ เอ๋ ไม่ใช่ [JTDicに指で「午」と「食」と書いて調べる。] しょく[日本語で発話する] อืม ไม่มี [JTDicに入力した「午食」のうち「食」を消し「午」のみ調べるとปีมะเมีย「午年」と表示される。] อ๋อ ปีมะเมีย Okay[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ไม่เป็นไร อืม [「午食」に丸を付ける。]「がい」,食べる,これは[牛の]肉を食べると,ですか。ええ,違います。[JTDicに指で「午」と「食」と書いて調べる。]「しょく」。うーん。ありません。[JTDicに入力した「午食」のうち,「食」を消し「午」のみ調べるとปีมะเมีย「午年」と表示される。]ああ,午年です。Okay[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]。気にしません。うーん。    
45     อันนี้เนี่ย 夕飯には 未だ[日本語で発話する] [「未」の上に「ま」と書く] อ๋อ 未だ 早い[日本語で発話する] อ๋อ [「半端」に下線を引きその上に「はんぱ」と書く。] นี่น่าจะครึ่งหนึ่ง [JTDicに指で「時」と「刻」と書き,「時刻」を調べる。เวลาตามตารางที่กำหนด「時刻表にしたがった時間」という意味の「じこく」を選ぶ。] อืม อ๋อ じこく[日本語で発話する] เวลาตามตารางที่กำหนด [「時刻」に下線を引き,その上に「じこく」という読みと,タイ語訳の「เวลาตามตารางที่กำหนด」を書く。] ข้าวเย็นเนี่ย これはですね,「夕飯には,未だ」[「未」の上に「ま」と書く]。ああ,「未だ,早い」。おお。[「半端」に下線を引き,その上に「はんぱ」と書く。]これは,おそらく半分。[JTDicに指で「時」と「刻」と書き,「時刻」を調べる。เวลาตามตารางที่กำหนด「時刻表にしたがった時間」という意味の「じこく」を選ぶ。]うーん,おお,「じこく」,時刻表にしたがった時間,[「時刻」に下線を引き,その上に「じこく」という読みと,タイ語訳の「เวลาตามตารางที่กำหนด」を書く。]夕飯はですね,    
46         うん。  
47     ในเวลา ในเวลา ข้าวเย็นเนี่ย มาเร็วกว่า ที่ตารางกำหนดไว้ครึ่งหนึ่ง 時間に,時間に,夕飯のですね,もっと早く来ました,予定されていたのの半分。    
48         どういう意味ですか。  
49     หมายความว่า สมมุติว่ากำหนดเอาไว้ว่าจะกินตอน หกโมงเย็น ก็ดันไปกินห้าโมงครึ่ง 意味するところは,仮に午後6時に食べる予定だったとして,5時半に押して食べに行く,    
50         ああ。  
51     หรือเปล่า [笑い] のでしょうか[笑い]。    
52     都心に近い 賑やか[日本語で発話する] หรือเปล่า [「賑やか」に下線を引く。] 賑やかな[日本語で発話する] อืม 重ねている[日本語で発話する] ทับกัน เขียนไง [JTDicに指で「盃」と書き,調べる。「さかずき」という読みと意味จอกเหล้า「酒の椀」が表示される。]จอกเหล้า อ๋อ อ๋อ 盃[日本語で発話する] หืม [「盃」に下線を引き,その上に「さかずき」という読みと,タイ語訳の「จอกเหล้า」を書く。] 「都心に近い,賑やか」でしょうか。[「賑やか」に下線を引く。]「賑やかな」,うーん,「重ねている」,重ねている,どうやって書くのだろう。[JTDicに指で「盃」と書き,調べる。「さかずき」という読みと意味จอกเหล้า「酒の椀」が表示される。]酒の椀,ああ,ああ,「盃」,ふーむ。[「盃」に下線を引き,その上に「さかずき」という読みと,タイ語訳の「จอกเหล้า」を書く。]    
53     อันนี้ไม่แน่ใจเหมือนกัน แต่ว่าเขาบอกว่า เอ่อ อืม คนแก่สองคนนี้ก็ เหมือนชนแก้วกัน เอ่อ ชนจอกเหล้ากันที่ ร้านอาหารเล็ก ในเมือง ในเมืองที่คึกคัก ที่อยู่ใกล้ กับใจกลางเมือง これもはっきりしません。でも,この人が述べているのは,えー,うーん,2人の老人は,乾杯したようで,えー,酒の椀をぶつけました,小さな料理屋で,町にある,都心の近くにある,賑やかな町中の。    
54         うん。  
55   「先刻,電車の中で,どうして俺だってことが判ったんだい? せん こく 先刻[日本語で発話する] เหรอ [JTDicに指で「先」と「刻」と書き,調べる。「せんこく」という読みと英語訳の「already」が表示される。] 先刻[日本語で発話する] อืม แล้ว already[英語で発話する] [「先刻」の上に「せんこく」の読みと,「already」を書く。] แล้ว 電車の中でどうして俺だってことが[日本語で発話する] หืม [「判っ」に下線を引く。] มีศัพท์ที่ไม่รู้เยอะเลย [笑い] 「せん,こく,先刻」ですか。[JTDicに指で「先」と「刻」と書き,調べる。「せんこく」という読みと英語訳の「already」が表示される。]「先刻」,うーん,それで,already[英語で発話する]。[「先刻」の上に「せんこく」の読みと,「already」を書く。]それから,「電車の中でどうして俺だってことが」,ふーむ。[「判っ」に下線を引く。]分からない言葉がたくさんあります[笑い]。    
56         [笑い。]  
57     [JTDicに指で「判」と書いて調べようとするが,検索結果が得られない。] อ๊ะ อันนี้เป็น verb[英語で発話する] เป็นกริยาหรือ はんじる[日本語で発話する] เหรอ ไม่ใช่ [テキストの漢字とスマートフォン画面の「判」を見比べると,テキストではフォントの問題で「判」の「半」の縦棒の終わりが左に大きく曲がっているのに気がつく。] น่าผิดอัน [もう一度スマートフォンに指で「判」の「半」の縦棒の終わりを左に大きく曲げて書いて漢字を探すが携帯とテキストのフォントの違いで「半」の縦棒の終わりが左に曲がった漢字は見つからない。] อืม ไม่มี อืม [黙り込む。] どうして俺だってことが[日本語で発話する] [「判っ」の上に「*」を書く] อันนี้ไม่รู้ก็เลยแปลไม่ออก [JTDicに指で「判」と書いて調べようとするが,検索結果が得られない。]あっ,これはverb[英語で発話する],動詞ですか。「はんじる」ですか,ちがう。[テキストの漢字とスマートフォン画面の「判」を見比べると,テキストではフォントの問題で「判」の「半」の縦棒の終わりが左に大きく曲がっているのに気がつく。]間違えていそうです。[もう一度スマートフォンに指で「判」の「半」の縦棒の終わりを左に大きく曲げて書いて漢字を探すが携帯とテキストのフォントの違いで「半」の縦棒の終わりが左に曲がった漢字は見つからない。]うーん。ありません。うーん。[黙り込む。]「どうして俺だってことが」[「判っ」の上に「*」を書く],これを知らないので,訳せません。    
58         うん。  
59   こっちはまるで気がつかなかったんだが,向い合って腰をかけているお爺さんから,いきなりYちゃんじゃないか?と言われた時に,初めて俺は五十年前の記憶が一時に甦って来たので,Nちゃんだったね,と言ったら,君が,やっぱりそうだったか,と言ったね。」 こっちはまるで気がつかなかったんだが[日本語で発話する] [「甦って」に下線を引き,JTDicに指で「甦」と書く。候補の中から「甦る」を選ぶと,「よみがえる」という読みと意味ฟื้นกลับคืน「回復する」が表示される。] หือ [黙り込む。] 甦る[日本語で発話する] [「甦って」の下に「よみがえ(る)」といタイ語訳ฟื้นกลับคืน」を書く] ฟื้นคืน ฟื้นกลับคืน อ๋อ 「こっちはまるで気がつかなかったんだが」。[「甦って」に下線を引き,JTDicに指で「甦」と書く。候補の中から「甦る」を選ぶと,「よみがえる」という読みと意味ฟื้นกลับคืน「回復する」が表示される。]ふー。[黙り込む。]「甦る」[「甦って」の下に「よみがえ(る)」とタイ語訳「ฟื้นกลับคืน」を書く]。取り戻す,回復する,ああ。    
60     やっぱりそうだったかと言ったね[日本語で発話する] ยากมาก [笑い] อืม ทำไมหาอันนี้[「判」の漢字のこと] ไม่ได้ 「やっぱりそうだったかと言ったね」。とても難しい[笑い]。うーん,なぜこれは[「判」の漢字のこと]見つからないのですか。    
61         [笑い。][スマートフォンを触りだし,JTDicとは違う画面のように見えたので]何を使っていますか。  
62     JEDic ค่ะ[普段のスマートフォン画面下半分での手書き入力ではなく,全画面の,手書き後,字のゆがみを自動修正できる機能を選ぶ。JTEDicに指で「判」の「半」の縦棒の終わりを左に大きく曲げて書くがスマートフォンとテキストのフォントの違いで「半」の縦棒の終わりが左に曲がった漢字は見つからない。] [全画面の手書き入力は] ไม่ได้ใช้นานแล้ว [笑い] JEDicです。[普段のスマートフォン画面下半分での手書き入力ではなく,全画面の,手書き後,字のゆがみを自動修正できる機能を選ぶ。JTEDicに指で「判」の「半」の縦棒の終わりを左に大きく曲げて書くがスマートフォンとテキストのフォントの違いで「半」の縦棒の終わりが左に曲がった漢字は見つからない。][全画面の手書き入力は]しばらく使っていませんでした[笑い]。    
63         [笑い。]  
64     ไม่มีด้วย [もう一度JTEDicに指で「判」を書き直し調べようとするが検索結果が得られない。] อือ หาไม่ได้ น่าจะเหมือน เดา เดาว่าน่าจะแบบ คนนี้ก็ถามว่า ในรถไฟเนี่ย ทำไมถึงทัก ทักฉัน ありませんね。[もう一度JTEDicに指で「判」を書き直し調べようとするが検索結果が得られない。]うー,見つけられません。たぶんなんというか,推測で,推測ではおそらくなんか,この人が聞いたのは,電車の中でですね,どうしてあいさつを,自分にあいさつを。    
65         ふーん。  
66     こっちは[日本語で発話する] เขา เอ่อ ฉันเนี่ย ฉันเนี่ยไม่รู้ตัวเลยแต่ เอ่อ แต่ลุง อันนี้มันจะ おじい[日本語で発話する] หรือเปล่า [スマートフォン画面にローマ字入力で「おじい」と打って,変換候補から漢字が「お爺」かどうか確認する。] お爺さん[日本語で発話する] อ่า ใช่ตัวนี้ล่ะ [「お爺さん」の漢字の確認] แต่ว่า เอ่อ ลุง หรือตา [先ほど入力した「お爺」の意味をJTDicで調べると,ชายชรา「高齢男性」と表示される。] 「こっちは」,彼は,えー,私はね,私はね,全く気付かなかったけど,えー,でも,おじさん,これはその,「おじい」なのでしょうか。[スマートフォン画面にローマ字入力で「おじい」と打って,変換候補から漢字が「お爺」かどうか確認する。]「お爺さん」,あー,この字で合ってます[「お爺さん」の漢字の確認]。でも,えー,おじさん,かお爺さんか。[先ほど入力した「お爺」の意味をJTDicで調べると,ชายชรา[「高齢男性」のこと]と表示される。]    
67     แต่ว่าชายชราที่ หันเอวมาหา ก็พูดว่า ก็พูดว่า ใช่ ใช่ Y[タイ語的に発音する] หรือเปล่า でも,腰をまわして振り返った,高齢男性,が言ったのは,そう,Y[タイ語的に発音する]じゃないですか,    
68         うん。  
69     ใช่ Yちゃん[タイ語的に発音する] หรือเปล่า ตอนที่ชายชราพูดแบบเนี่ย 初めて俺は[日本語で発話する] อืม ตอนแรก ฉัน ตอนแรกความทรงจำ ห้า เมื่อ ห้า ปีก่อนของฉัน ก็ฟื้น ก็กลับคืนมา Yちゃん[タイ語的に発音する]でしょうか,高齢男性がそのように言った時にですね,「初めて俺は」,うーん,初め,わたし,初めは5,わたしの5年前の記憶が,甦ってきました。    
70         へー。  
71     ในเวลาเดียวกัน อ๋อ Nちゃん[タイ語的に発音する] สินะ พอพูดว่า อ๋อ Nちゃん[タイ語的に発音する] สินะ เธอก็ ใช่จริง ด้วย อ่า เธอก็ やっぱりそうだったか[日本語で発話する] ใช่จริง ใช่ไหม เธอก็พูด อ๋อ เธอก็พูดว่า ใช่จริง ใช่ไหม กลับมา 同時に,ああ,Nちゃん[タイ語的に発音する]だね,あーNちゃん[タイ語的に発音する]だね,と言うと,君も,本当にそうだった。あー,君も,「やっぱりそうだったか」,本当にそうだった,そうなんですね,君も話して,ああ,君も話したのは,本当にそうだった,そうなんですね,と返してきました。    
72         うん。  
73   「俺は俺で,腰を下して向い合った時から,Yちゃんだな,とは思ったんだが,腮の左側に見覚えの黒子が無いので,或は間違いではないかとも考えたが,結局思い切って訊いてみたのだ。」 腰を下して[日本語で発話する] ฉันก็คือฉัน อืม さがして す[日本語で発話する] [JTDicに指で「下」と書き,เอาลง「下ろす」という意味の「下ろす」を選ぶ。] อ๋อ 下ろす おろ[日本語で発話する] [「下」の上に「おろ(す)」と書く。] เอาลง ตอนที่เอา อันนี้คือเอว [スマートフォンにローマ字入力で「こし」と書いて漢字を確認する。] อืม ตอนที่เอาเอวลงพอดี ตั้งแต่ตอนที่เอาเอวลงพอดี 「腰を下ろして」,私は私,うーん。「さがして,す」。[JTDicに指で「下」と書き,เอาลง「下ろす」という意味の「下ろす」を選ぶ。]ああ,「下ろす,おろ」。[「下」の上に「おろ(す)」と書く。]下ろす,した時,これは腰。[スマートフォンにローマ字入力で「こし」と書いて漢字を確認する。]うーん。ちょうど腰を下ろした時に,ちょうど腰を下ろした時から,    
74     อืม Y ちゃんだなと[日本語で発話する] ก็คิดว่าเป็น Y[タイ語的に発音する] ก็คิดว่าเป็น Y[タイ語的に発音する] เนอะ うーん,「Y,ちゃんだなと」,まあ思ったのはY[タイ語的に発音する]だ,Y[タイ語的に発音する]だと思いました。    
75     แต่ [JTDicに指で「腮」と書いて調べると,คาง「あご」という意味が表示された] 腮[日本語で発話する] คางเหรอ [「腮」に下線を引きその上に読み方「あご」を書き加える。] คาง คางข้างซ้าย 見覚えのくろこ[日本語で発話する] โอ้ [笑い] くろこ[日本語で発話する] คือไฝหรือเปล่า 見覚え[日本語で発話する] [JTDicに指で「見」と「覚」を書いて検索し,候補の中からรู้สึกเหมือนเคยเห็น「見たことがあるように感じる」という意味の「見覚え」を選ぶ。] 見覚える[日本語で発話する] รู้สึกเหมือนเคยเห็น [「見覚え」に下線を引き,その上に読み,下にタイ語訳「รู้สึกเหมือนเคยเห็น」を書く。] เป็นคำที่น่าจำไว้ でも,[JTDicに指で「腮」と書いて調べると,คาง「あご」と表示された]「腮」,腮なんですか。[「腮」に下線を引き,その上に読み方「あご」を書き加える。]腮,腮の左側,「見覚えの黒子」,おー[笑い],「くろこ」って黒子でしょうか,「見覚え」。[JTDicに指で「見」と「覚」を書いて検索し,候補の中からรู้สึกเหมือนเคยเห็น「見たことがあるように感じる」という意味の「見覚え」を選ぶ。]「見覚ええる」,見たことがあるように感じる。[「見覚え」に下線を引き,その上に読み,下にタイ語訳「รู้สึกเหมือนเคยเห็น」を書く。]覚えておきたい言葉です。    
76         [笑い。]  
77     รู้สึกเหมือนเคยเห็น เหมือนเคยเห็น くろご[日本語で発話する] คือไฝหรือเปล่า [JTDicに指で「黒」と「子」と書いて調べると,「ほくろ」という読みとไฝ「ほくろ」という意味が表示される。] อืม ไฝ 黒子[日本語で発話する] อ๋อ [「黒子」に下線を引き,その上に読みタイ語訳「ไฝ」を書く。] ไฝ ก็คิดว่าเป็น Yちゃん[タイ語的に発音する] หรือเปล่านะ แต่ว่า เพราะว่าไม่มีไฝ เพราะว่ารู้สึก เพราะว่าไม่มีไฝที่คางข้างซ้าย ที่เคย ที่รู้สึกเหมือนเคยเห็น เพราะว่ารู้สึกว่าเคยเห็นไฝที่คางข้างซ้ายแต่ว่ามันไม่มี อือ ก็เลยคิดว่า ก็เลยคิดว่าน่าจะจำผิด แต่ว่าสุดท้าย [「訊いて」に下線を引く。] 見たことがあるような気がします。「くろご」を見たことがあるような気がして,黒子なのでしょうか。[JTDicに指で「黒」と「子」と書いて調べると,「黒子」という読みとไฝ「黒子」という意味が表示される。]うん,黒子,「黒子」,あー。[「黒子」に下線を引き,その上に読みとタイ語訳「ไฝ」を書く。]黒子,Yちゃん[タイ語的に発音する]ではないかなと思ったんですけど,でも,黒子がないから,感じたから,腮の左側にある黒子がなかったから,前にあった,前に見たことがあるように感じて,腮の左側の黒子を見たことがあるように感じるのに,それがない,うー,それで,考えたのは,それで,考えたのは覚え違いかもしれません。でも,結局[「訊いて」に下線を引く],    
78         うん。  
79     สุดท้ายก็ลอง [JTDicに指で「訊」と書いて調べ,の中から「to hear」という意味を持つ「訊く」を選ぶ] ใช่หรือเปล่า โอ้ [「訊」の上に読み方を書く。] ก็เลยลองทักดู ลองทัก ลองถามดู 結局試しに,[JTDicに指で「訊」と書いて調べ,候補の中から「to hear」という意味を持つ「訊く」を選ぶ]そうじゃないかな,おー。[「訊」の上に読み方を書く。]それで,あいさつしてみて,あいさつしてみて,訊いてみました。    
80         何を訊いたのですか。  
81     ว่าใช่ Y[タイ語的に発音する] หรือเปล่า Y[タイ語的に発音する]じゃないですかと言ったのでしょうか。    
82         へー。  
83   「黒子は顔を剃る時に邪魔になるので,もう疾うの昔,薬で焼いてしまったよ。 ไฝเนี่ย ตอนที่ ตอนที่ [JTDicに指で「剃」と書いて調べ,候補の中からโกน「剃る」という意味の「そる」を選ぶ。] อ๋อ โกน [「剃」に下線を引き,その上に読みを書く。] 剃る[日本語で発話する] แปลว่า โกน ตอนที่โกนหน้า อืม รำคาญไฝ รำคาญ เพราะว่ารำคาญไฝ หืม 黒子って,そのー。[JTDicに指で「剃」と書いて調べ,候補の中からโกน「剃る」という意味の「そる」を選ぶ。]ああ,剃る。[「剃」に下線を引き,その上に読みを書く。]「剃る」,訳すと,剃る。顔を剃る時,うーん,黒子が煩わしい,煩わしい,黒子が煩わしかったので,ふーん。    
84     [JTDicに指で「疾」と書いて調べ,候補の中から「a long time ago」という意味の「疾うの昔」を選ぶ。] 疾う 疾うの昔[日本語で発話する] อ่า 疾うの昔[日本語で発話する] คือ a long time ago[英語で発話する] [「疾うの昔」に下線を引き「疾」の上に読みと英語訳「a long time ago」を書く。] a long time ago[英語で発話する] เมื่อนาน เพราะว่ารำคาญไฝ ตอนที่โกนหน้าเมื่อนานมาแล้ว [JTDicに指で「疾」と書いて調べ,候補の中から「a long time ago」という意味を持つ「疾うの昔」を選ぶ。]「疾う,疾うの昔」,あー,「疾うの昔」はa long time ago[英語で発話する]。[「疾うの昔」に下線を引き,「疾」の上に読みと英語訳「a long time ago」を書く。]「a long time ago」,長く,長い間ずっと顔をそる時に,黒子が煩わしかったので,    
85     薬で[日本語で発話する] ก็เลยกินยา ให้ยามัน เออะ ไม่ใช่กินยา ก็เลยใช้ยาทำให้มันไหม้ หายออกไป 「薬で」,それで,薬を飲んだ,薬にさせた,えっ,薬を飲んだのではなくて,それで,薬でそれを焼かせて,なくなってしまいました。    
86   ところで,Nちゃん,君と判ってから,直ぐに思い出したことがあるんだが。 แต่ Nちゃん[タイ語的に発音する] คิด [「判っ」に下線を引く] หรือว่าอันนี้[「判っ」のこと] จะแปลว่า あう[日本語で発話する] อืม เอ๋ [黙り込む。] อาจจะไม่ใช่ใช่มะ อืม แต่ว่าพอเจอเธอ แต่ว่า Nちゃん[タイ語的に発音する] พอเจอเธอเนี่ย 思い出した ことがあるんだが[日本語で発話する] ก็คิดถึง ความทรง ก็เกิดความทรงจำขึ้นมาทันที คิดถึงขึ้นมาทันที でも,Nちゃん[タイ語的に発音する]が思った[「判っ」に下線を引く]のかこれ[「判っ」のこと]を訳すと「あう」。うーん,えー。[黙り込む。]そうじゃないかもしれませんね。うーん。でも,君と会って,でも,Nちゃん[タイ語的に発音する]君と会ってですね,「思い出したことがあるんだが」は思い起こして,記憶,記憶が一瞬で現れ出てきて,すぐに懐かしさを感じました。    
87   覚えていないかな。 เธอจะจำได้ไหมนะ 君は覚えているかな,    
88   俺たちが高等二年の時だった。 俺たちが[日本語で発話する] พวกเราเนี่ย ตอนอยู่ม. .ห้า[高校2年生を指す口語] ตอนอยู่ม.ห้า[高校2年生を指す口語] ตอนนั้น 「俺たちが」,私達ってさ,あの時,中等学校5年生[高校2年生を指す口語]の時,中等学校5年生[高校2年生を指す口語]の時,    
89   その頃,尋常二年か三年に,飯田の雪ちゃんという可愛いお嬢ちゃんがいたのを忘れたかい?」 たずねる[日本語で発話する] [スマートフォンのローマ字入力で「たずねる」と入力し,漢字「尋ねる」を選んで「ねる」を削除する] กับ つね[日本語で発話する] [ローマ字入力で「つね」と入力し,漢字「常」を選び,JTDicで「尋常」を調べると,ปกติ「普通」,ทั่วไป「一般に」という意味の「じんじょう」が表示される。] 尋常 尋常[日本語で発話する] [「尋常」に二重下線を引き,その上に読み,下にタイ語訳「ปกติทั่วไป」を書く。] ปกติ ทั่วไป ปกติ ตอนม.ห้า .หก[高校2,3年生を指す口語] เนี่ย 「たずねる」[スマートフォンのローマ字入力で「たずねる」と入力し,漢字「尋ねる」を選んで「ねる」を削除する]と「つね」[ローマ字入力で「つね」と入力し,漢字「常」を選び,JTDicで「尋常」を調べると,ปกติ「普通」,ทั่วไป「一般に」という意味の「じんじょう」が表示される。]「尋常,尋常」。[「尋常」に二重下線を引き,その上に読み,下にタイ語訳「ปกติทั่วไป」を書く。]普通,一般的に,普通,中等学校5年生,中等学校6年生[高校2,3年生を指す口語]の時にさ,    
90     飯田の雪ちゃんという[日本語で発話する] [「飯田」に下線を引く] อันนี้น่าจะเป็นนามสกุล 「飯田の雪ちゃんという」[「飯田」に下線を引く],これはおそらく名字です。    
91         うん。  
92     可愛いお嬢ちゃんがいたのを忘れたかい[日本語で発話する] พวกเราตอนปี สอง พวก เราตอนม.ห้า[高校2年生を指す口語] เนี่ย ตอนนั้น สัก อืม สัก อืมสักปี เอ้ย สักม.ห้า .หก[高校2,3年生を指す口語] เนี่ย จำได้ไหมว่ามี คุณหนูหน้าตาน่ารักที่ชื่อ 雪ちゃん[タイ語的に発音する] อยู่ 「可愛いお嬢ちゃんがいたのを忘れたかい」。私達が2年の時,私達が中等学校5年[高校2年生を指す口語]の時に,その時に,ぐらい,うーん,ぐらい,うーん,年ぐらい,いや,中等学校5年,中等学校6年[高校2,3年生を指す口語]ぐらいの時に,覚えているか,いたのを,可愛い顔の雪ちゃん[タイ語的に発音する]という名前のお嬢ちゃんがいた。    
93         要するに彼ら[雪ちゃんとYちゃんとNちゃんの3人のこと]は同じ学年だったんですね?  
94     อะไรนะคะ 何ですか。    
95         ここに[「俺たちが高等二年」や「尋常二年か三年に,飯田の雪ちゃんという可愛いお嬢ちゃん」を指して]高校2年だとか3年だとか書いてあるようですが。  
96     เอ่อ เขาน่าจะหมายถึง .ห้า .หก[高校2,3年生を指す口語] ประมาณนี้ 尋常[日本語で発話する] เขาอาจจะไม่แน่ใจว่า อ๋อ เขาอาจจะไม่แน่ใจว่าปีม.ห้า[高校2年生を指す口語] หรือม.หก[高校3年生を指す口語] えー,おそらく意味しているのは中等学校5年生,中等学校6年生[高校2,3年生を指す口語]とか大体こんなです。「尋常」,彼ははっきりしないのかもしれないのは,ああ,彼がたぶんはっきりしないのは中等学校5年生[高校2年生を指す口語]か中等学校6年生[高校3年生を指す口語]かです。    
97         うん。  
98   「覚えているとも,雨の日のことだろう。あれは忘れられないよ。」 雨の日のことだろう[日本語で発話する] เขาบอก อีกคนหนึ่งก็บอกว่า อ่า จำได้ เอ่อ วันที่ฝน เรื่องที่วันฝนตกใช่ไหม อันนั้นน่ะไม่ลืมอยู่แล้ว 「雨の日のことだろう」,彼が言って,そしたら,もう1人も言ったのは,あー,覚えている,えー,雨の日,雨が降った日のことでしょう。あれはね,忘れられずにいます。    
99   「そうか,そいつは驚いたね。」 そうかそいつは驚いたね そいつ そいつ[日本語で発話する] เหมือน それ[日本語で発話する] หรือเปล่า [JTDicにローマ字入力で「そいつ」と書いて調べると,ไอ้หมอนั่น「あの野郎」という意味が表示される。] ไอ้หมอนั่น อ๋อ [「そいつは」の下にタイ語訳「ไอ้หมอนั่น」を書く。] อ๋อ ไอ้หมอนั่นนะ ตกใจเนอะ 「そうかそいつは驚いたね,そいつ,そいつ」,「それ」と同じなのでしょうか。[JTDicにローマ字入力で「そいつ」と書いて調べると,ไอ้หมอนั่น「あの野郎」という意味が表示される。]あの野郎,なるほど。[「そいつは」の下にタイ語訳「ไอ้หมอนั่น」を書く。]ああ,あの野郎はさ,驚いたでしょう。    
100   初夏の雨の日だった。 เอ่อ อืม วัน วันฝนตก ตอนหน้า ตอนช่วงต้น หน้าร้อน えー,うーん。日,雨が降った日,季節の,夏の初め頃でした。    
101   休み時間に,運動場で遊べぬ少年少女たちは廊下を駆けまわったり,或はYやNのように,廊下の端に腰をかけて,両足をぶらんぶらんさせながら,灰色の空を物足らなそうに眺めたりしていた。 อืม ตอนหยุด 運動場で遊べぬ[日本語で発話する] พวกผู้หญิง พวกเด็กผู้หญิงที่ไม่ไปเล่น ぬ[日本語で発話する] นี่น่าจะมาจาก ない[日本語で発話する] [「ぬ」に下線を引きその上に「ない」と書く。] ที่ไม่ไปเล่นที่ 運動場[日本語で発話する] ที่สนามกีฬา เอ่อ うーん,休みの時,「運動場で遊べぬ」,女性たち,遊びに行かない女の子たちですね。この「ぬ」は「ない」からきたのでしょう。[「ぬ」に下線を引きその上に「ない」と書く。]競技場である「運動場」に遊びに行かない,えー。    
102     [「駆けまわっ」に下線を引き,JTDicに指で「駆」と書いて調べる。] とけ[日本語で発話する] อ๋อ かけ かけまわる[日本語で発話する] มีไหม [候補の中から「かけまわる」という読みのวิ่งรอบ 「周りを走る」,วิ่งวุ่น「走り回る」という意味の「駆け回る」を選ぶ。] อ่า かけまわる[日本語で発話する] วิ่งรอบ [「駆」の上に読みとタイ語訳「วิ่งรอบ วิ่งวุ่น」を書く。] พวก พวกเด็กผู้หญิงที่ไม่ไปเล่นที่สนามกีฬาก็มาวิ่งกันอยู่รอบ ระเบียง [「駆けまわっ」に下線を引き,JTDicに指で「駆」と書いて調べる。]「とけ」,ああ,「かけ,かけまわる」,ありますか。[候補の中から「かけまわる」という読みのวิ่งรอบ 「周りを走る」,วิ่งวุ่น「走り回る」という意味の「駆け回る」を選ぶ。]あー,「かけまわる」,周りを走る。[「駆」の上に読みとタイ語訳「วิ่งรอบ วิ่งวุ่น」を書く。]たち,競技場に遊びに行かない女の子たちは廊下の辺りを駆けにきています。    
103         へー。  
104     廊下[日本語で発話する] ระเบียงทางเดิน[「廊下」を意味するが,直訳すると「廊下通路」] 「廊下」,廊下通路[「廊下」を意味するが,直訳すると「廊下通路」]。    
105         うん。  
106     อ๋อ นี่ 或は[日本語で発話する] [「或」の上に読みを書く] 或はY[日本語で発話する] กับ Nのように 廊下の 腰をかけて 腰を[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「こし」と書いて「腰」に変換し,候補の中から「to sit down to take a seat」という意味を持つ「腰をかける」を選ぶ。] sit down take a seat[英語で発話する] [「腰をかけて」に下線を引き,上に英語訳「sit down, take a seat」を書く。] ก็มานั่ง แล้ว Y[タイ語的に発音する] กับ N[タイ語的に発音する] ก็มา หือ อ๋อ เด็ก เอ่อ พวกเด็กผู้หญิงก็วิ่งวุ่นอยู่รอบ ระเบียงทางเดิน โอ้ ประโยคจบแล้วนี่ あー,この,「或は」,[「或」の上に読みを書く]「或はY」や,「Nのように,廊下の,腰をかけて,腰を」。[JTDicにローマ字入力で「こし」と書いて「腰」に変換し,候補の中から「to sit down, to take a seat」という意味を持つ「腰をかける」を選ぶ。]sit down, take a seat[英語で発話する],[「腰をかけて」に下線を引き,上に英語訳「sit down, take a seat」を書く。]まあ坐りにきて,それから,Y[タイ語的に発音する]とN[タイ語的に発音する]が来ました。ふー。ああ,子供達,えー,女の子達は廊下通路のあたりを走りまわっています。あれ,ここで文章が終わったのですね。    
107     อืม ぶらんぶらん[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「ぶらんぶらん」と書いて調べようとするが,検索結果は得られなかった。] อื้อ ไม่มีเหรอ [「ぶらん」だけで調べようとしても,検索結果は得られなかった。] เอ่อ うーん。「ぶらんぶらん」。[JTDicにローマ字入力で「ぶらんぶらん」と書いて調べようとするが,検索結果は得られなかった。]ううう。ないのですか。[「ぶらん」だけで調べようとしても,検索結果は得られなかった。]えー。    
108         [スマートフォン画面が切り替わったため]何を使っていますか。  
109     Google ค่ะ [Google検索で「ぶらんぶらん」の意味を得ようとするが,目ぼしいものが見当たらなかった。] ぶらんぶらん[日本語で発話する] อืม มันต้องเป็น カタカナ[日本語で発話する] อืม [Googleで「ぶらんぶらん」と「英語」でキーワード検索をする。検索結果の中からweblioというサイトを選ぶと,「dangling」という意味が表示される。] อ๊ะ เจอและ อืม มีไหมอะ dangling[英語で発話する] Googleです。[Google検索で「ぶらんぶらん」の意味を得ようとするが,目ぼしいものが見当たらなかった。]「ぶらんぶらん」,うーん,これは「カタカナ」のはず,うーん,[Googleで「ぶらんぶらん」と「英語」でキーワード検索をする。検索結果の中からweblioというサイトを選ぶと,「dangling」という意味が表示される。]あっ,見つかりました。うーん,ありますかね,dangling[英語で発話する]は。    
110         うん。[携帯電話の画面を指さして]これは?  
111     อันนี้ Thai Fast Dic ค่ะ [Thai Fast Dictionaryに「dangling」と入力して調べると,ห้อยหลวม 「ぶら下がって揺れ動く」という意味が表示される。] dangling[英語で発話する] โอ๊ะ すいません[日本語で発話する] อ๋อ สองขาก็วิ่งเหยาะ これはThai Fast Dicです。[Thai Fast Dictionaryに「dangling」と入力して調べると,ห้อยหลวม 「ぶら下がって揺れ動く」という意味が表示される。]dangling[英語で発話する],あっ,「すいません」。あー,両足でてってこ走っています。    
112         うん。  
113     อืม อันนี้น่าจะเหมือนหลวม [「ぶらんぶらん」に下線を引く。] สองขาวิ่งเหยาะ うーん。これはおそらくゆるくゆるくというような。[「ぶらんぶらん」に下線を引く。]両足で楽に走っています。    
114         うん。  
115     ฟ้าสีเทา ものあし[日本語で発話する] เหรอ 灰色の空,「ものあし」ですか。    
116         それはJTDicですね?  
117     ใช่ค่ะ [JTDicにローマ字入力で「ものあし」と入力し,「物足」変換して調べ,候補の中からไม่เพียงพอ「十分ではない」という意味の「ものたらない」を選ぶ。] 物足らない[日本語で発話する] อ๋อ 物足らない[日本語で発話する] ไม่เพียงพอ [「物足らな」に下線を引いて,上に読みとタイ語訳「ไม่เพียงพอ」を書く。] พวก เอ่อ พวกเด็ก ผู้หญิงที่ไม่ไปเล่นสนามกีฬาเนี่ย ก็มานั่งมอง view[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] มาวิ่งเล่น อยู่ที่ อ๋อ มาวิ่งเล่นอยู่ที่ระเบียงทางเดิน そうです。[JTDicにローマ字入力で「ものあし」と入力し,「物足」変換して調べ,候補の中からไม่เพียงพอ「十分ではない」という意味の「ものたらない」を選ぶ。]「物足らない」,ああ,「物足らない」,足りない。[「物足らな」に下線を引いて,上に読みとタイ語訳「ไม่เพียงพอ」を書く。]達,えー,競技場に遊びに行かない女の子達は,坐りにきてview[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を眺めたり,楽しく走ったり,していて,ああ,廊下の通路にきて楽しく走って遊んでいます。    
118         ふーん。  
119     หรือไม่ก็ มานั่งมองวิว สี มานั่งมองวิ่งท้องฟ้าสีเทาที่ไม่เพียงพอ เอ๋ อ๋อ [もう一度,JTDicで「物足らない」の意味を調べ,เหมือนกับขาดอะไรไปสักอย่าง「何かが欠けているよう」という別の意味を確認する。] 物足らない[日本語で発話する] เหมือนกับขาดอะไรไปสักอย่าง そうでなければ,view[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を眺めにきました。色,坐りにきて走るのを,十分ではない灰色の空を眺めて,ええ,ああ,[もう一度,JTDicで「物足らない」の意味を調べ,เหมือนกับขาดอะไรไปสักอย่าง「何かが欠けているよう]という別の意味を確認する。]「物足らない」,何か欠けているようです。    
120         うん。  
121     เหมือนนั่งมอง อ๋อ เหมือนนั่งมองไปเรื่อย ไม่ได้มีจุดหมาย 坐って眺めるような,ああ,坐ってぼーっと眺めているのような,目的もなく。    
122         うん。  
123     อืม แล้วไปพร้อม แล้ว อ่า ไปพลาง แล้วก็วิ่งเหยาะ ไปพลาง แล้วก็มานั่ง มา มานั่ง มานั่งอยู่ที่ระเบียงทางเดินเหมือนกับ Y[タイ語的に発音する] แล้วก็ N[タイ語的に発音する] Y[タイ語的に発音する] ก็ うーん,それから,同時に,それから,あー,しながら,それで,楽に走ったり,それに,来て坐ったり,来て,Y[タイ語的に発音する]とそれに,N[タイ語的に発音する]と同じように廊下通路の所に来て坐って,Y[タイ語的に発音する]は,    
124         つまり,えーと,今いるのは女の子だけですよね?  
125     น่าจะมี Y[タイ語的に発音する] แล้วก็ N[タイ語的に発音する] ก็นั่งด้วย おそらくY[タイ語的に発音する]がて,それに,N[タイ語的に発音する]も一緒に坐っています。    
126         うーん,Y,YとNは女の子ですか。  
127     อ๋อ เออ น่าจะเป็นผู้ชาย เพราะเขาพูดว่า 俺[日本語で発話する] ああ,えー,男性のはずです。彼らは「俺」と言っていますから。    
128         そうですか。  
129     แล้วก็ใช้ภาษาไกล それに遠い言葉を使っています。    
130         ふーん。  
131   Yがふと横を向くと,手を延ばせばとどく程の所に,色の白い円い顔の雪ちゃんが,片方の足を折って坐り,片方の足をぶらりと垂れて,これも余念なく,降る雨を眺めていた。 แล้ว Y[タイ語的に発音する] ก็ ふと横を[日本語で発話する] [「ふと」に下線を引く] ふと[日本語で発話する] [JTDにローマ字入力で「ふと」と書いて調べると,อย่างฉับพลัน「即座に」という意味が表示される] อย่างฉับพลัน [「ふと」の上に意味を書き加える。] แล้วอยู่ แล้วอยู่ Y[タイ語的に発音する] ก็หันไปข้าง อย่างฉับพลัน それから,Y[タイ語的に発音する]が,「ふと横を」[「ふと」に下線を引く],「ふと」[JTDicにローマ字入力で「ふと」と書いて調べると,อย่างฉับพลัน「即座に」という意味が表示される],即座に。[「ふと」の上にタイ語訳「อย่างฉับพลัน」と書く。]それから,いて,それで,突然,Y[タイ語的に発音する]が即座に横を振り向いて,    
132     แล้วก็ยืดแขน พอยืดแขนก็ とどく[日本語で発話する] แปลว่า ส่ง [スマートフォンのローマ字入力で「とどく」と打って,変換候補から漢字を確認する。] อืม [「程」に下線を引く。] อันนี้ [JTDicに指で「程」と書いて調べると,「ほど」という読みとระดับ「水準」という意味が表示される] 程[日本語で発話する] อ๋อ [「程」の上に読みを書く。] 程のところ[日本語で発話する] [JTDicの「程」の検索結果を下にスクロールさせているが,「程のところ」は見つからない] อือ ไม่มี เหมือนยืดแขนส่งออกไปกว้าง それから,腕を伸ばして,手を伸ばすと,「とどく」を訳すと,送る。[スマートフォンのローマ字入力で「とどく」と打って,変換候補から漢字を確認する。]うーん。[「程」に下線を引く。]これは[JTDicに指で「程」と書いて調べると,「ほど」という読みとระดับ「水準」という意味が表示される]「程」。ああ。[「程」の上に読み書く。]「程のところ」,[JTDicの「程」の検索結果を下にスクロールさせているが,「程のところ」は見つからない]。うー,ありません,腕を広く広く送り出していくように伸ばすというような。    
133         ほー。  
134     หือ อันนี้ [「円」に下線を引く。] อันนี้คือ yen[英語で発話する] หรือเปล่า แต่มี い[日本語で発話する] ด้วย [JTDicに指で「円」と書いて,その後ろにローマ字入力で「い」を書き,「円い」を調べると,กลม「まるい」という意味が表示される。] 円い[日本語で発話する] อ๋อ [「円」の下に読みを書く。] ふー,これ。[「円」に下線を引く。]これは,yen[英語で発話する]でしょうか。でも,「い」もあります。[JTDicに指で「円」と書いて,その後ろにローマ字入力で「い」を書き,「円い」を調べると,กลม「まるい」という意味が表示される。]「円い」。おお。[「円」の下に読みを書く。]    
135     色の白[日本語で発話する] อืม ตอนที่ยืดแขนออกไป ตอนที่ยืดแขนออกไป เอ่อ ก็เห็นฝนตก よ 余念 余念[日本語で発話する] อือ [JTDicにローマ字入力で「よねん」と書いて変換候補から「余念」を選んで調べると,ความคิดเรื่องอื่น「他のことの考え」という意味が表示される。] 余念[日本語で発話する] ความคิดเรื่องอื่น [「余念」に下線を引いて,その上に読みとタイ語訳「ความคิดเรื่องอื่น」を書く。] ก็มอง ภาพฝนตกโดยที่ これも余念なく[日本語で発話する] โดยที่ไม่ได้คิดเรื่องอื่น อืม 「色の白」,うーん,腕を伸ばして出した時,腕を伸ばして出した時,えー,んー,雨が降っているのを見ました。「よ,余念,余念」。うー。[JTDicにローマ字入力で「よねん」と書いて変換候補から「余念」を選んで調べると,ความคิดเรื่องอื่น「他のことの考え」という意味が表示される。]「余念」,他のことの考え。[「余念」に下線を引いて,その上に読みとタイ語訳「ความคิดเรื่องอื่น」を書く。]んー眺めて,雨が降っているのを,「これも余念なく」,他のことを考えずに,うーん。    
136     片方の足をぶらり[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「ぶらり」と書いて調べる。候補の中からโดยไม่ได้คาดคิด「思いがけない」を表示させる。] โดยไม่ได้คาดคิด [JTDicに指で「垂」と書き,その後ろにローマ字入力で「れ」を打って検索ボタンは押したが,検索結果を確認する様子はない。] อืม 「片方の足をぶらり」。[JTDicにローマ字入力で「ぶらり」と書いて調べる。候補の中からโดยไม่ได้คาดคิด「思いがけない」を表示させる。]思いがけない。[JTDicに指で「垂」と書き,その後ろにローマ字入力で「れ」を打って検索ボタンは押したが,検索結果を確認する様子はない。]うーん。    
137     [黙り込む。] อืม [JTDicに指で「折」と書いてから,ローマ字入力で「って」と打ち,「折って」を調べようとするが検索結果は得られない。] อ๋อ ตอนที่ Y[タイ語的に発音する] เนี่ย หันไปข้าง อย่างทันทีแล้วก็ยืดแขนไปกว้าง เนี่ย [黙り込む。]うーん。[JTDicに指で「折」と書いてから,ローマ字入力で「って」と打ち,「折って」を調べようとするが検索結果は得られない。]ああ,Y[タイ語的に発音する]がですね,突然横を振り向いて腕を広く伸ばした,時にですね,    
138     ก็ อืม ก็เห็น อันนี้ [文末の「眺めていた」をペンで指す] น่าจะเป็นกริยาของ Y[タイ語的に発音する] [「眺めていた」に下線を引き文頭のYと線で結ぶ。] ก็เห็น 雪ちゃん[タイ語的に発音する]ที่มีใบหน้าสีขาวกลม เอ่อ กำลังนั่งพับขาทั้งสองข้าง [黙り込む。] พับขาทั้งสองข้าง แล้วขาก็ตกห้อยลงมา มอง มองฝนโดยไม่ได้คิดเรื่องอื่น งงค่ะ [笑い] んー,うーん,まあ見えました,これ[文末の「眺めていた」をペンで指す],おそらくはY[タイ語的に発音する]の動詞です。[「眺めていた」に下線を引き,文頭のYと線で結ぶ。]んー白くて丸い顔をしている,雪ちゃん[タイ語的に発音する]が見えて,えー,両足を折って坐っています。[黙り込む。]両足とも折って,それから,足が落ちてきて,眺めて,他のことを考えずに雨を眺めました。さっぱりです[笑い]。    
139         [笑い。]  
140     น่าจะบรรยายการกระทำของ ของ 雪[タイ語的に発音する] おそらく,雪[タイ語的に発音する]の,の行動を描写しています。    
141         ふーん。  
142     น่าจะบรรยายว่า Y[タイ語的に発音する] เห็นว่า 雪[タイ語的に発音する] ทำอย่างนี้ おそらく描写しているのは,Y[タイ語的に発音する]が見たのは,雪[タイ語的に発音する]がこのようにしています。    
143         うん。  
144   その季節に足袋をはいているのは雪ちゃん以外にはなかったので,それがYにもNにも何となく異様に思われたのだった。 うき[日本語で発話する] เพราะว่า อืม เพราะว่าในหน้าฝนนั้น นอกจาก 雪[タイ語的に発音する] หือ นอก อ๋อ คนที่ คนที่ใส่ เอ่อ รองเท้ากันฝน ก็ไม่มีใครนอกจาก 雪[タイ語的に発音する] ที่ใส่ 「うき」,なぜなら,うーん,なぜならその雨季に,雪[タイ語的に発音する]以外,ふー,以外,ああ,の人,履いている人,えー,雨靴を,は,雪[タイ語的に発音する]が履いている以外誰もいません。 うん。  
145         へー。  
146     YにもNにも[日本語で発話する] ทั้ง Y[タイ語的に発音する] ทั้ง N[タイ語的に発音する] 何となく異様に[日本語で発話する] [「異様」に下線を引く] ประหลาดหรือเปล่า 異様[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「いよう」と書き,変換候補から「異様」を選んで調べると,「strange」と表示される。] อืม ประหลาด strange[英語で発話する] [「異様」の上に読みと英語訳「strange」を書く。] ทั้ง Y[タイ語的に発音する] ทั้ง N[タイ語的に発音する] ทั้ง Y[タイ語的に発音する] ทั้ง N[タイ語的に発音する] ต่างคิดว่าสิ่ง สิ่ง ต่างคิดว่า 雪[タイ語的に発音する] เนี่ยประหลาด แบบแปลก รู้สึกแปลก 「YにもNにも」,Y[タイ語的に発音する]もN[タイ語的に発音する]も,「何となく異様に」[「異様」に下線を引く],奇妙なのでしょうか。「異様」。[JTDicにローマ字入力で「いよう」と書き,変換候補から「異様」を選んで調べると,「strange」と表示される。]うーん。奇妙な,strange[英語で発話する]。[「異様」の上に読みと英語訳「strange」を書く。]Y[タイ語的に発音する]もN[タイ語的に発音する]も,Y[タイ語的に発音する]もN[タイ語的に発音する]も,それぞれ考えたのは,こと,こと,それぞれ考えたのは,雪[タイ語的に発音する]がですね,奇妙な,なんか,変わっている,変わっていると感じています。    
147   Yにはその場の光景が五十年後の今でも,まざまざと浮んで来るのだが,それから先の記憶が少し覚つかない。 Y[タイ語的に発音する] เนี่ย こう こうけしき けしき[日本語で発話する] [スマートフォンにローマ字入力で「こうけしき」を打って漢字の変換候補を探すが,適当なものが見当たらない。]ไม่ใช่ こう けい[日本語で発話する] น่าน 光景[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「こうけい」と書き,変換候補からภาพที่เห็น「見える映像」を表示させる。] ภาพที่เห็น [「光景」の上に読みとタイ語訳「ภาพที่เห็น」を書く。] Y[タイ語的に発音する] เนี่ยมองว่าภาพที่เห็นตอนนั้นนะ คือ ภาพ เอ่อ Y[タイ語的に発音する]は,「こう,こうけしき,けしき」。[スマートフォンにローマ字入力で「こうけしき」を打って漢字の変換候補を探すが,適当なものが見当たらない。]違う「こう,けい」,あー,「光景」[JTDicにローマ字入力で「こうけい」と書き,変換候補からภาพที่เห็น「見える映像」を表示させる。]見える映像。[「光景」の上に読みとタイ語訳「ภาพที่เห็น」を書く。],「Y」[タイ語的に発音する]に,当時見えていた映像は,というのは,映像,えー,    
148     ตอนนี้ของ ห้า ปีที่แล้ว คือภาพที่เห็น ตอนนั้น แต่ まざまざ[日本語で発話する] [「まざまざ」に下線を引く] まざまざ[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「まざまざ」と書いて調べると,「clearly」という意味が表示される。] clear[英語で発話する] まざまざ[日本語で発話する] [「まざまざ」の上に英語訳「clearly」を書く] สำหรับ Y[タイ語的に発音する] เนี่ย 今は5年後で,つまり,見えた映像は,時,当時,でも,「まざまざ」[「まざまざ」に下線を引く],「まざまざ」[JTDicにローマ字入力で「まざまざ」と書いて調べると,「clearly」という意味が表示される。]clear[英語で発話する],「まざまざ」[「まざまざ」の上に英語訳「clearly」を書く]Y[タイ語的に発音する]にとっては,    
149         うん。  
150     เอ่อ ตอนนี้ของ ห้า ปีที่แล้วเนี่ย คือภาพที่เห็น อืม ในตอนนั้น えー,5年前の今頃にですね,まあ見えた景色は,うーん,その時に,    
151         うん。  
152     คือภาพที่เห็น เห็น 雪[タイ語的に発音する] นั่ง เห็นฝน แต่ว่า かんでくる かんでくる[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「かんでくる」と打って,漢字変換候補の「かんで来る」を選ぶが,JTDicでは検索結果は得られなかった。] อืม เหมือนมันลอยมาอย่างชัดเจน เห็นภาพอย่างชัดเจน แต่ว่า は見えた映像,雪[タイ語的に発音する]が坐っていてるのが見えて,雨が見えて,でも,「かんでくる,かんでくる」。[JTDicにローマ字入力で「かんでくる」と打って,漢字変換候補の「かんで来る」を選ぶが,JTDicでは検索結果は得られなかった。]うーん,それがはっきりと浮かんでくるようです。映像がはっきり見えました,ですが,    
153         うん。  
154     หลังความทรงจำ それから先の[日本語で発話する] หือ แต่ความทรงจำก่อนหน้าอันนั้นนะ ก่อนหน้าที่เห็นภาพ 雪[タイ語的に発音する] นั่ง อืม มันนึกไม่ค่อยออก 記憶のあと,「それから先の」,ふー。でも,その前の記憶それはですね,雪[タイ語的に発音する]が坐っている姿が見える前の記憶は,うーん,それはあまり思い出せません。    
155         うん。  
156     [しばらく読む。] つく[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「おぼえる」と打って,変換候補から「覚える」を選び,「える」を消して,後ろにローマ字入力で「つく」と書いて意味を調べようとするが,検索結果は得られない。] อืม ไม่มีอะ [「覚」に下線を引く。] น่าจะเหมือน นึกไม่ค่อยออก [しばらく読む。]「つく」。[JTDicにローマ字入力で「おぼえる」と打って,変換候補から「覚える」を選び,「える」を消して,後ろにローマ字入力で「つく」と書いて意味を調べようとするが,検索結果は得られない。]うーん。ありませんね。[「覚」に下線を引く。]おそらくあまり思い出せないというようなことです。    
157         ふーん。  
158   次の瞬間には,Yは雪ちゃんを後から,しっかり抱えていた。 ในเวลาต่อมา Yは雪ちゃんを後ろ[日本語で発話する] [「抱え」に下線を引く] ในเวลาต่อมา [スマートフォンを使って手書きで「抱」と入力する] เอ๋ ใช่ไหมอะ [JTDicの「抱」の変換候補の中から,หนีบ「挟んでしめつける」,อุ้ม「抱きかかえる」という意味の「抱える」を選ぶ。] 抱え[日本語で発話する] หนีบ อุ้ม ในเวลาต่อมา Y[タイ語的に発音する] ก็อุ้มหลัง อุ้ม 雪[タイ語的に発音する] จากข้างหลังเหรอ อืม อ๋อ 次の瞬間に,「Yは雪ちゃんを後ろ」[「抱え」に下線を引く],次の瞬間に,[JTDicに指で「抱」と書く],えー,合っていますかね。[JTDicの「抱」の変換候補の中から,หนีบ「挟んでしめつける」,อุ้ม「抱きかかえる」という意味の「抱える」を選ぶ。]「抱え」,挟んでしめつける,抱きかかえる,次の瞬間にY[タイ語的に発音する]は後ろを抱く,雪[タイ語的に発音する]を後ろから抱きかかえて,なのですか,うーん。ああ。    
159   Nは雪ちゃんの小さな白足袋を手に持っていた。 อืม N[タイ語的に発音する] ก็ถือ 手に持[日本語で発話する] ถือรองเท้ากันฝนเล็ก ของ 雪[タイ語的に発音する] うーん。N[タイ語的に発音する]は持って,「手に持」,雪[タイ語的に発音する]の小さな雨靴を持って,    
160   足袋を無理に脱がされた雪ちゃんの左の足の小指が二股に岐れて,桃色の爪が二つ列んでいた。 รองเท้ากันฝน 脱がされた雪ちゃん[日本語で発話する] [「二股」と「岐」に下線を引く] อืม [JTDicに指で「股」と書いて,候補からต้นขา「上腿」という意味の「また」を選ぶ。] また 二股 二股[日本語で発話する] หรือเปล่า [JTDicにローマ字入力で「ふたまた」と入力し,漢字の変換候補から「二股」を選んで検索し,候補からสองทาง「2つの道」という意味の「ふたまた」を選ぶ。] อืม 二股[日本語で発話する] สองทาง [スマートフォンキーボードを使って手書きで「岐」と入力する。] อืม นิ้วก้อยเหรอ [「小指」に下線を引く。JTDicに指で「小」と「指」と入力し,「小指」の意味を調べると,「こゆび」の読みとนิ้วก้อย「小指」という意味が表示される。] อือ นิ้วก้อย นิ้วก้อยสอง [黙り込む。] อืม เหมือนเห็นนิ้วก้อยของ นิ้วก้อยของ 雪[日本語だがタイ語的に発音する] ที่ไม่ได้สวม ที่ไม่ได้สวมรองเท้ากันฝนเนี่ยแยกออกมาเป็นสองทาง 雨靴。「脱がされた雪ちゃん」[「二股」と「岐」に下線を引く]。うーん。[JTDicに指で「股」と書いて,候補からต้นขา「上腿」という意味の「また」を選ぶ。]「また,二股,二股」なのでしょうか。[JTDicにローマ字入力で「ふたまた」と入力し,漢字の変換候補から「二股」を選んで検索し,候補からสองทาง「2つの道」という意味の「ふたまた」を選ぶ。]うーん,二股[日本語で発話する],2つの道。[JTDicに指で「岐」と書く。]うーん。小指でしょうか。[「小指」に下線を引く。JTDicに指で「小」と「指」と入力し,「小指」の意味を調べると,「こゆび」の読みとนิ้วก้อย「小指」という意味が表示される。]うー,小指,小指が2本。[黙り込む。]うーん,どうやら,の小指を見たようです,履いていない雪[タイ語的に発音する]の小指を,雨靴を履いていなくて,2つに分かれて出てきているのを。    
161         へー。  
162     มีนิ้วก้อยสองนิ้วหรือเปล่า 2本の小指を持っているのでしょうか。    
163         ふーん。  
164     [JTDicに指で「桃」と入力する。] 桃[日本語で発話する] เหรอ [指で「色」と入力して,JTDicで「桃色」を検索し,สีชมพู「ピンク色」という意味の「ももいろ」を選ぶ。] อ๋อ สีชมพู [「桃色」に下線を引いて,その上に「ピンク」と書く。] ピンクの[日本語で発話する] เล็บ เล็บสีชมพู ก็มีสอง สองอะไร สอง สอง [JTDicに指で「列」と入力して検索し,เรียง「並ぶ」という意味の「列」を選ぶ。] อ๋อ เล็บสีชมพูก็เรียงกันสองอัน [JTDicに指で「桃」と入力する。]「桃」なのですか。[指で「色」と入力して,JTDicで「桃色」を検索し,สีชมพู「ピンク色」という意味の「ももいろ」を選ぶ。]なるほど,ピンク色。[「桃色」に下線を引いて,その上に「ピンク」と書く。]「ピンクの」,爪,ピンク色の爪が,んー2つあって,何が2つ,2つ,2つ。[JTDicに指で「列」と入力して検索し,เรียง「並ぶ」という意味の「列」を選ぶ。]おお。ピンク色の爪が2つ並んでいます。    
165         ふーん。  
166   雪ちゃんはしくしく泣いていた。泣きやまなかった。 雪ちゃんはしくしく[日本語で発話する] 雪[タイ語的に発音する] ร้องไห้ 泣き 泣きやまなかった[日本語で発話する] ไม่หยุดร้องไห้ 「雪ちゃんはしくしく」,雪[タイ語的に発音する]は泣いています。「泣き,泣きやまなかった」,泣くのをやめません。    
167         うん。  
168     目の前の[日本語で発話する] อืม ระหว่างที่ร้องไห้ตลอด 「目の前の」,うーん。ずっと泣きつづけている時。    
169   目の前の水溜りの中には,雪ちゃんの草履の赤い鼻緒が濡れて,赤い色が水ににじんでいた。 雪ちゃんの[日本語で発話する] [「草履」に下線を引いて,JTDicに指で「草」と「履」と入力して検索し,รองเท้าแตะ「サンダル」という意味の「草履」を選ぶ] อ๋อ 草履[日本語で発話する] รองเท้าแตะ รองเท้าแตะ [「草履」の上に読みとタイ語訳「รองเท้าแตะ」を書く。] จมูก เกี่ยวอะไรกับจมูก หืม เขียนยาก 鼻[日本語で発話する] เอ่อ しょ 一緒に[日本語で発話する] หรือเปล่า [「一緒」の「緒」と同じ漢字かという意味] [JTDicにローマ字入力で「はな」と入力し,「鼻」を選ぶ。指で「緒」と書くが文字が認識されない。] ไม่มีเหรอ หืม เอ๋ ไม่มี [JTDicに入力してある「鼻」の後ろに「一緒」と入力してから「一」を消し,「鼻緒」を検索し,สายคีบรองเท้า「ぞうりなどの緒」という意味の「はなお」を選ぶ。] สายคีบรองเท้า 鼻緒[日本語で発話する] [「鼻緒」の上に読みを書く] อ่า สายคีบรองเท้าของ 雪[タイ語的に発音する] ก็เปียก 「雪ちゃんの」[「草履」に下線を引いて,JTDicに指で「草」と「履」と入力して検索し,รองเท้าแตะ「サンダル」という意味の「草履」を選ぶ],ああ,「草履」,サンダル,サンダル。[「草履」の上に読みとタイ語訳「รองเท้าแตะ」を書く。]サンダル,[「鼻緒」に下線を引く。]鼻,鼻と何の関係がありますか。ふーむ。書きにくいですね,「鼻」,えー,「しょ,一緒に」,なのでしょうか[「一緒」の「緒」と同じ漢字かという意味]。[JTDicにローマ字入力で「はな」と入力し,「鼻」を選ぶ。指で「緒」と書くが,文字が認識されない。]ないんですか。ふーむ。ええ。ありません。[JTDicに入力してある「鼻」の後ろに「一緒」と入力してから「一」を消し,「鼻緒」を検索し,สายคีบรองเท้า「ぞうりなどの緒」という意味の「はなお」を選ぶ。]草履などの緒,「鼻緒」[「鼻緒」の上に読みを書く]。あー,雪[タイ語的に発音する]の履物の緒が濡れました。    
170         へー。  
171     赤い色が水に[日本語で発話する] สีแดงเนี่ย にじん にじんも にじん[日本語で発話する] [スマートフォンに「にじ」と入力しかけて途中でやめる。] にじん[日本語で発話する] อะไรดี น่าจะเหมือนสีละลายเปื้อนออกมา เพราะว่าโดนน้ำ 「赤い色が水に」,赤が,「にじん,にじんも,にじん」。[スマートフォンに「にじ」と入力しかけて途中でやめる。]「にじん」,何がいいでしょう。水を受けたために,色が溶け出てきたというようなことかもしれません。    
172         ふーん。  
173   その時,見上げたNと見おろしたYの視線がはたと合った。 ในตอนนั้น N[タイ語的に発音する] ที่เป็นคนเห็นเนี่ย 見下ろした[日本語で発話する] [JTDicに指で「みおろす」と入力して検索し,มองลงมา「見下ろす」という意味の「見下ろす」を選ぶ。] それを見たNは見下ろした,えっ,あー,Nが[草履を]持っています[日本語で発話する] N[タイ語的に発音する] ที่เป็นคนเห็นก็มองลงมา เอ๊ะ อ๋อ N[タイ語的に発音する] มองขึ้นไปเพราะว่า N[タイ語的に発音する] เป็นคนถือ その時,見た人であるN[タイ語的に発音する]は,「見下ろした」。[JTDicに指で「みおろす」と入力して検索し,มองลงมา「見下ろす」という意味の「見下ろす」を選ぶ。]「それを見たNは見下ろした,えっ,あー,Nが[草履を]持っています」N[タイ語的に発音する]が見た人で見下ろして,えっ,ああ,N[タイ語的に発音する]は見上げた,だってN[タイ語的に発音する]が持っている人なので。 うん。  
174         うん。  
175     [Nは] ถือรองเท้า ส่วน Y[タイ語的に発音する] ก็มองลงมา [Nは]履物を持っています。一方,Y[タイ語的に発音する]は見下ろしています。    
176     สายตาก็ たとやまなかった たとやむ[日本語で発話する] เหรอ [携帯を使って「たとやむ」と入力する。] ฮือ อ๋อ はた はたと[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「はたと」と入力して調べると,ทันใดนั้น「その瞬間に」という意味が表示される] อ๋อ はた[日本語で発話する] [「はたと」に下線を引く] はたと[日本語で発話する] คือ ทันใดนั้น [「はたと」の上にタイ語訳「ทันใดนั้น」を書く。] ก็เลิก やまなかった やむ[日本語で発話する] หยุด อ๋อ ไม่ใช่ อ่านผิดบรรทัด ทันใดนั้นก็ สายตาก็ประสานกัน 視線が,「たとやまなかった,たとやむ」ですか。[スマートフォンにローマ字入力で「たとやむ」と入力する。]ふう。ああ。「はた,はたと」[JTDicにローマ字入力で「はたと」と入力して調べると,ทันใดนั้น「その瞬間に」という意味が表示される]ああ,「はた」[「はたと」に下線を引く],「はたと」は,その瞬間に。[「はたと」の上にタイ語訳「ทันใดนั้น」を書く。]それで,終える,「やまなかった,やむ」,止める,ああ,違います。違う行を読みました。その瞬間,視線が合いました。    
177         うん。  
178   当時十二歳の二人のいたずら小僧の顔には,驚愕とも当惑とも慙愧ともつかぬ異常な表情が現われていたに相違ない。 ในตอนนั้น สิบสอง ในตอนนั้นใบหน้าของเด็กซน อายุ สองคนอายุ สิบสอง ปีเนี่ยก็ 当時,12,当時いたずらっ子たちの顔は,年齢,2人は12歳で,    
179     [「驚愕」と「当惑」に下線を引く] とうかん[日本語で発話する] [「驚愕」「当惑」「慙愧」の3つの言葉の上で指で円を描きながら] เหมือนทั้งหมดน่าจะแบบตกใจกลัว [「驚愕」と「当惑」に下線を引く]「とうかん」,[「驚愕」「当惑」「慙愧」の3つの言葉の上で指で円を描きながら]全ておそらくなんか驚き恐れるような,    
180         ほー。  
181     shock[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] [「つかぬ」に下線を引く。] つかぬ[日本語で発話する] เหมือนจะเป็นไวยากรณ์หนึ่ง ก็เป็น แสดงหน้า แสดงหน้าท่าทางแบบ ไม่ปกติละ เหมือนกันเป๊ะ อืม shock[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]。[「つかぬ」に下線を引く。]「つかぬ」は文法の1つだったようです,んーまあ,顔色に出る,顔色に態度に表れるような,同じ様にじゃないですか。うーん。    
182         うーん。  
183     หลังจากที่เห็นภาพนั้น ทั้งคู่ก็เลยมองหน้ากัน แล้วก็แสดงอาการกลัว ตกใจ เหมือนกันเป๊ะ その情景を見て,2人はそれで,顔を見合わせて,それで,同じように恐れと驚きの様子を見せたのじゃないですか。    
184         ふーん。  
185   そこで又記憶が中断されて,次の瞬間には,なお泣きやまぬ雪ちゃんが受持の女の先生に慰められながら去っていった後姿だけが,何時までも忘れられぬ印象として残った。 ดังนั้น ในตอนนั้น อ๋อ 又[日本語で発話する] เอ่อ ความทรงจำ ちゅだん[日本語で発話する] [「中断」に下線を引く] น่าจะเหมือนขาดหายไป それで,その時,あー,「又」,えー,記憶が「ちゅだん」[「中断」に下線を引く],おそらく切れて消えていってしまったようです。    
186         うん。  
187     ก็ถูก ถูกหยุดกลางคัน หายไปกลางคัน んーされ,途中で止められた,途中で消えていきました。    
188         うん。  
189     次の瞬間[日本語で発話する] ในเวลาต่อมา 泣きやまぬ 泣きやまない[日本語で発話する] อ๋อ 雪ちゃん[タイ語的に発音する] ที่ร้องไห้ไม่หยุด 「次の瞬間」,次の瞬間,「泣きやまぬ,泣きやまない」,ああ,泣きやまない雪ちゃん[タイ語的に発音する]。[「受持」に下線を引く。] うん。  
190     [「受持」に下線を引く。] เหมือนเคยเห็น [「受持」の漢字を] อืม [JTDicに指で「受持」と入力して調べると,「the teaching of Buddha」という意味の「じゅじゅ」が表示される。] 受持[日本語で発話するし,「受持」の上に読みを書く] ผู้หญิงที่ เกี่ยวกับศาสนาพุทธนะคะ [「受持」の漢字を]見たことがあるような気がします。うーん。[JTDicに指で「受持」と入力して調べると,「the teaching of Buddha」という意味の「じゅじゅ」が表示される。]「受持」[「受持」の上に読みを書く]。仏教と関係のある,女の人ですね。 うん。  
191         へー。  
192     [「慰められ」に下線を引く。] อันนี้[「慰められ」のこと] แปลงร่างหรือเปล่า หืม [JTDicに指で「慰」と書いて検索し,候補からปลอบใจ「心をなごやかに静める」という意味の「慰める」を選ぶ。] 慰め 慰める[日本語で発話する] ปลอบใจ [「慰められ」の上にタイ語訳「ปลอบใจ」を書く。] [「慰められ」に下線を引く。]これ[「慰められ」という言葉]は変身でしょうか。ふーむ。[JTDicに指で「慰」と書いて検索し,候補からปลอบใจ「心をなごやかに静める」という意味の「慰める」を選ぶ。]「慰め,慰める」,心をなごやかに静める,[「慰められ」の上にタイ語訳「ปลอบใจ」を書く。]    
193     ในเวลาต่อมา 雪[タイ語的に発音する] ที่ยังร้องไห้ไม่หยุด ก็ถูก คนเนี่ย ถูกครูผู้หญิงคนนี้ปลอบใจ 次の瞬間,まだ泣きやまない雪[タイ語的に発音する],は,され,人は,この女の先生に慰められました。    
194         ふーん。  
195     なんじまでも忘れられぬ印象として[日本語で発話する] ปลอบใจไปพลาง แล้วก็ เหมือนภาพที่ อ๋อ เหมือนแค่ภาพที่ปรากฎออกมาว่า ออกมาปลอบใจ ออกมาปลอบใจ 雪[タイ語的に発音する] เนี่ย ไม่ว่าเมื่อไหร่ก็เป็นความทรงจำ เป็นความประทับใจที่ลืมไม่ได้เลย 「なんじまでも忘れられぬ印象として」,慰めながら,それに,の映像のように,ああ,現れ出てくる映像のように,慰めに出てくる,雪[タイ語的に発音する]を慰めに出てくるのは,何時であっても忘れられない感動的な,記憶です。    
196         ふーん。  
197   「俺はあの日のことを想い出すと,悪い事をしてしまった,とつくづく思う。後年,幾度か医者に訊ねて,ああいう足の指は簡単な手術で治し得ると知って安心したが,それでも何処かに悔恨に似た気持が滓のように残っていた。」 俺はあの日のことを想い出すと悪い事をしてしまった[日本語で発話する] พอคิดถึง พอฉันคิดถึงวันนั้น พอฉันคิดถึงเรื่องวันนั้น ก็รู้สึกว่าได้ทำเรื่องไม่ดีลงไปแล้ว つくづく思う[日本語で発話する] เหมือนคิดมาตลอดหรือเปล่า 「俺はあの日のことを想い出すと悪い事をしてしまった」,思うと,私はあの日を思うと,私はあの日のことを思うと,んー感じるのは悪いことをしてしまったと。「つくづく思う」はずっと思っていた,なのでしょうか。    
198         うん。ふーん。  
199     [JTDicにローマ字入力で「つくづく」と書いて検索すると,อย่างลึกซึ้ง「非常に深く」という意味が表示される。] คิดมาอย่างมาก อย่างลึกซึ้งเลย [「つくづく」の上にタイ語訳「อย่างลึกซึ้ง」を書く。] [JTDicにローマ字入力で「つくづく」と書いて検索すると,อย่างลึกซึ้ง「非常に深く」という意味が表示される。]すごく考えてきた,じっくりと。[「つくづく」の上にタイ語訳「อย่างลึกซึ้ง」を書く。]    
200     หลังจากนั้น เอ อันนี้[「訊」のこと] หาเจอหรือ [すでに調べた言葉] เปล่า [紙をめくって前のページにメモしておいた言葉を見る。「訊いた」を調べ,読みが「き」とメモしてあるが,目に入らなかった。] อ๋อ อันนี้น่าจะ 訊ね[日本語で発話する] [漢字の上に「たず」と書く] その後,えー,これ[「訊」のこと]は探して見つけていた[すでに調べた]でしょうか。[紙をめくって前のページにメモしておいた言葉を見る。「訊いた」を調べ,読みが「き」とメモしてあるが,目に入らなかった。]ああ,これはたぶん「訊ね」[漢字の上に「たず」と書く]。    
201     พอไปถามหมอ ああいう足の指は簡単な手術で治し得ると知って安心したが[日本語で発話する] พอไปถามหมอว่า นิ้วเท้า นิ้วเท้าแบบนั้น แบบที่ 雪[タイ語的に発音する] เป็นเนี่ย มันสามารถผ่าตัดให้หายได้ไหม ก็รู้มาว่ามันผ่าตัดได้ง่าย ก็เลยสบายใจ 医者に訊ねにいくと,「ああいう足の指は簡単な手術で治し得ると知って安心したが」,医者に訊ねに行くと,足の指,ああいう足の指,雪[タイ語的に発音する]みたいな指って,手術して治すことができますかと,それで,知ったのは,それは簡単に手術できると,それで,安心しました。    
202     แต่ถึงอย่างนั้น [「悔恨」に下線を引く。] [JTDicに指で「悔」と「恨」と入力し「悔恨」の意味を検索すると,「regret」という意味が表示される] ก็ยังรู้สึกเสียใจในสิ่งที่ตัดสินใจไปแล้ว [「悔恨」の上に読み方と意味を書き加える。それから,「滓」に下線を引き,JTDicに指で「滓」と入力して検索する。検索結果の画面をじっと見つめているが,思うようなものが出ていない様子] อ๋อ แต่ถึงอย่างนั้นก็ยังหลงเหลือความรู้สึกเสียใจ อืม น่าจะเสียใจที่ไม่ได้ช่วย หรือเปล่า อีกคนก็บอกว่า でも,そうだとしても[「悔恨」に下線を引く。][JTDicに指で「悔」と「恨」と入力し「悔恨」の意味を検索すると,「regret」という意味が表示される]まあまだ決心したことを後悔して[「悔恨」の上に読みと英語訳「regret」を書く。それから,「滓」に下線を引き,JTDicに指で「滓」と入力して検索する。検索結果の画面をじっと見つめているが,思うようなものが出ていない様子],ああ,でも,そうだとしてもまだ後悔が残っています。うーん。おそらく助けてあげなくて後悔したのでしょうか。もう1人も言ってるのは,    
203   「いや,それは少し覚えちがいじゃないか」とNが訂正した。 ไม่ 少し覚えちがいじゃないか ちがい[日本語で発話する] N[タイ語的に発音する] ก็ตอบกลับมาว่า ไม่ มันเป็นแค่ ちがい[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「ちがい」と入力して検索し,結果画面をスクロールさせてしばらく見ているが思うようなものが見つからない様子。] อืม ความ ความทรงจำที่ผิดเหรอ いや,「少し覚えちがいじゃないか,ちがい」,N[タイ語的に発音する]が答えて返してきたのは,いや,それはただ「ちがい」。[JTDicにローマ字入力で「ちがい」と入力して検索し,結果画面をスクロールさせてしばらく見ているが,思うようなものが見つからない様子。]うーん。もの,誤った記憶なのでしょうか。    
204         ほー。  
205     อืม น่าจะความทรงจำที่ผิด น่าจะเป็นการจำผิด うーん,おそらく間違えた記憶,おそらく覚えちがいです。 ふーん。  
206         うん。  
207     มันก็แค่จำผิดไม่ใช่เหรอ ただの覚えちがいではないのですか。    
208   「雪ちゃんを抱いていたのは仲間のSで,足袋を脱がせたのはOだぜ。 ตอนที่กอด ตอนที่อุ้ม 雪[タイ語的に発音する] เนี่ย S[タイ語的に発音する] ที่ไปด้วยกัน Oだぜ[日本語で発話する] อ๋อ คนที่ให้ถอดรองเท้ากันฝนก็คือ O[タイ語的に発音する] 抱いた時,雪[タイ語的に発音する]を抱きしめた時ですね,一緒に行ったS[タイ語的に発音する],「Oだぜ」,ああ,雨靴を脱がしたのはO[タイ語的に発音する]です。    
209   俺たち二人は,傍で,不思議な足を見せられたので,只ぼんやり眺めていたんだ。 俺たち二人は 不思議な足[日本語で発話する] พวกคุณสองคนเนี่ย อืม [「傍」に下線を引く。] [JTDicに指で「傍」と入力して調べると,ข้าง「側」という意味が表示される。] ข้าง พวกเราสองคนเนี่ยถูก ถูกให้เห็นเท้าแปลก นั่นด้านข้าง ก็เลย [JTDicに指で「只」と書いて調べると,แค่「単に」と表示される] ก็เลยแค่เหม่อลอย 「俺たち二人は,不思議な足」,あなたたち2人は,うーん。[「傍」に下線を引く。][JTDicに指で「傍」と入力して調べると,ข้าง「側」という意味が表示される。]側。私達2人はされる,あの奇妙な足を横から見せられ,それで[JTDicに指で「只」と書いて調べると,แค่「単に」と表示される]それで,只ぼんやりしていました。    
210         ふーん。  
211   その時『そんなものを見るもんじゃありませんッ!』とかん高い声で,女の先生から叱られた。 その時[日本語で発話する] ในตอนนั้น そんなものを見るもんじゃありません[日本語で発話する] ตอนนั้นพูดว่า ไม่ใช่ว่าจะมาเห็น ไม่ใช่เรื่องที่จะมาเห็นของแบบนั้นเลย พูดออกมาเสียงดัง ก็เลยถูกครูดุ ก็เลยถูกครูผู้หญิงดุ 「その時」,その時に,「そんなものを見るもんじゃありません」,その時言ったのは,見に来るのではありません,そのようなものは見に来ることではありません。大声で言ってしまいました,ので,先生に叱られました。それで,女の先生に叱られました。 うん。  
212         へー。  
213   その声の鋭さと厳しさだけを俺は身に沁みて覚えているのだがね。 その声[日本語で発話する] [「厳しさ」に下線を引く] เสียงนั้นมันก็เหมือน เสียงนั้นที่มัน ดูดุ มันก็แค่เป็นเสียงดุ ที่เข้ามา เข้ามาซึมในจิตใจเรา ทำให้เราจำได้แค่นั้นเอง 「その声」,[「厳しさ」に下線を引く]その声は,その声はその,厳しそうな,ただの厳しい声が入ってきて,私達の心に沁み入ってきて,私達に覚えさせただけのことです。    
214   君は,その時の見てはいけないものを見たという強い自責の念が,何時の間にか,自分が下手人だったという想像に変り,それが癖になって,ついに自分が手を下したと思い込み,俺まで仲間に引き入れてしまったのだ。 君は[日本語で発話する] เธอนะ その時の見てはいけないものを見たという強い じ[日本語で発話する] [「自責」に下線を引く。] [JTDicに指で「自」と「責」と書いて調べると,การต่อว่าตัวเอง「自分を責めること」という意味が表示される]自責[日本語で発話する] การต่อว่าตัวเอง [「自責」の上に読みとタイ語訳「การต่อว่าตัวเอง」を書く。] เธอนะ ต่อว่าตัวเอง หนักมาก ที่ไปเห็นสิ่งที่ไม่ สิ่งที่ห้ามเห็นในตอนนั้น 「君は」,君はさ,「その時の見てはいけないものを見たという強い,じ」[「自責」に下線を引く。][JTDicに指で「自」と「責」と書いて調べると,การต่อว่าตัวเอง「自分を責めること」という意味が表示される]「自責」,自分を責めること。[「自責」の上に読みとタイ語訳「การต่อว่าตัวเอง」を書く。]君はさ,自分を責めた,とても重く,ないものを見てしまったと,その時見てはいけないものを。    
215     [「下手人」に下線を引く。]へた[日本語で発話する] ใช่หรือเปล่า [JTDicに指で「下」と「手」と「人」と書き,「下手人」の意味を調べると,「criminal」という意味の「げしゅにん」が表示される。] อ๋อ 下手人[日本語で発話する] [「下手人」の上に読みと英語訳「criminal」を書く。] อาชญากะ อาชญากร criminal[英語で発話する] อ๋อ งั้น ตอนนั้นได้ไปคิดว่า ได้ก่ออาชญากรรมขึ้นมา [「下手人」に下線を引く。]「へた」,で合っているのでしょうか。[JTDicに指で「下」と「手」と「人」と書き,「下手人」の意味を調べると,「criminal」という意味の「げしゅにん」が表示される。]ああ「下手人」。[「下手人」の上に読みと英語訳「criminal」を書く。]犯ざ,犯罪者,criminal[英語で発話する],ああ,それなら,その時思っていたのは,犯罪を起こしてしまったと。    
216     ก็เลยกลายเป็นกำแพง[しばらく読む] ทำให้คิดมาก それで,壁のようになって[しばらく読む]すごく考えさせられて。    
217     อืม 手を[日本語で発話する] [JTDicに指で「手」と入力し,ローマ字入力で「を」と打つ。] くろす[日本語で発話する] [JTDicにローマ字入力で「くろす」と入力し,「手をくろす」を検索するが,検索結果は得られない。] อืม ทำให้คิดมากไปเอง ว่าได้ทำผิดลงไป คิดว่าน่าจะแปลความหมายไม่ดีเท่าไหร่ อันนี้ [「手を下した」に下線を引く。] うーん。「手を」[JTDicに指で「手」と入力し,ローマ字入力で「を」と打つ。]「くろす」。[JTDicにローマ字入力で「くろす」と入力し,「手をくろす」を検索するが,検索結果は得られない。]うーん。自分で考えさせすぎてしまった,自分が悪いことを下したと。おそらく大して良い意味ではないと思います,これは。[「手を下した」に下線を引く。]    
218         ふーん。うん。  
219     ฉันก็เลยกลายเป็นผู้ร่วมรับผิดชอบ 私はそれで,共同責任者のようになりました。    
220         うん。  
221   「とにかく,記憶ってものは変なものだな。」とNは,また呑気に笑って,盃を重ねた。 ยังไงก็ตาม ความทรงจำอะ สิ่งที่เรียกว่าความทรงจำเนี่ย มันเป็นสิ่งประหลาดนะ いずれにしても,記憶とは,記憶と呼ぶものは,不思議なものですね。    
222         うん。  
223     แล้ว N[タイ語的に発音する] ก็หัวเราะ แล้วก็ชนจอกเหล้ากันอีกรอบ จบ それで,N[タイ語的に発音する]が笑って,それで,もう1回酒の椀をぶつけて,おしまいです。    
224         おしまいですか。[笑い。]  
225     [笑い。] [笑い。]    
226         罪を犯したって何のことですか。  
227     อันไหนคะ どれですか。    
228         ここ[「下手人」を指して]に犯罪って。  
229     เอ่อ คนที่ทำผิดรึเปล่าคะ えー,良くないことをした人のことじゃないですか。    
230         それが意味しているところは何でしょう。  
231     อืม คิดว่า เอ่อ N[タイ語的に発音する]กับ Y[タイ語的に発音する] ไปช่วย 雪[タイ語的に発音する] ไว้ น่าจะช่วยหรืออะไรสักอย่าง แล้วก็เลยเห็นเท้าแปลก ของ 雪[タイ語的に発音する] แล้วเท้าก็ เท้า เท้าแปลก ก็เลยคิดว่าตัวเองมีส่วนทำให้เท้าเป็นอย่างนั้น หรือเปล่า うーん,思うのは,えー,N[タイ語的に発音する]とY[タイ語的に発音する]は雪[タイ語的に発音する]を助けにいっておいて,おそらく助けたかなにかで,それから,それで,雪[タイ語的に発音する]の変な足を見てしまって,それで,足が,足,変な足,それで,思うのはあの足をああさせたのは自分たちのせいでもある,のでしょうか。    
232         ふーん。  
233     แล้วก็ถูกครูดุที่ทำอย่างนั้นด้วย ก็เลยกลายเป็นความรู้สึก เอ่อ Y[タイ語的に発音する] ก็เลยรู้สึกผิด คิดว่าตัวเองทำอะไรผิดอะไรแบบนี้ ก็เลยคิดเรื่องนี้มาตลอด それから,そのような先生にも叱られて,それで,なったようです,気持ちが,えー,Y[タイ語的に発音する]はそれで,良くないと感じて,思ったのは自分が何か悪いことをしたとかこんなような。それで,このことをずっと考えてきました。    
234         ふーん。なるほど。  
235     ใช่ค่ะ [笑い。] そうです。[笑い。]    
236         ところで,女の先生と「仏教」ですか,その関係というのは何ですか。  
237     อืม คำนี้[「受持」のこと] เหมือนแปลว่า การจดจำอะคะ แต่เขาบอกว่าเกี่ยวกับศาสนาพุทธ เกี่ยวกับคำสอนในศาสนาพุทธ น่าจะเป็นผู้หญิงคนหนึ่งในศาสนาพุทธ หน้าที่หนึ่งในศาสนาพุทธ แต่ไม่รู้ว่าอะไร うーん。この語[「受持」のこと]は,どうも訳すと,覚えること,なんです。でも,関係があると言っています,仏教に,仏教の教えに,おそらく仏教の中の女性の1人,仏教の最初のページに出てきます。でも,何なのかは分かりません。    
238         [笑い。]  
239     ยากมากเลยค่ะ [笑い。] すっごく難しかったです。[笑い。]    
240         [笑い。]はい。ありがとうございました。  
241     ประมาณนี้ถูกไหมคะ こんな感じで良かったですか。    
242         [笑い。]はい。  
243     ค่ะ はい。