ID:R-TH0002(3)
データ収集日:2017年6月26日
読んだ素材:グリム兄弟Bruder Grimm(楠山正雄訳)「ヘンゼルとグレーテルHANSEL UND GRETEL」青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/cards/001091/files/42315_15931.html
使用した辞書類:Google translate(日→英,日→タイ)
行番号 読んだ素材 協力者の発話内容 データ収集者の発話内容 備考
ページ 文章 発話 日本語訳
1   ヘンゼルとグレーテル HANSEL UND GRETEL[英語的に発話する] 「HANSEL UND GRETEL」[英語的に発話する]。    
2   グリム兄弟 เป็นพี่น้อง グリム兄弟[日本語で発話する] 兄弟です,「グリム兄弟」。    
3   楠山正雄訳 [「楠山正雄訳」にカーソルをあてる。] อันนี้น่าจะเป็นชื่อคนแต่ง [「楠山正雄訳」にカーソルをあてる。]これはおそらく作者の名前です。    
4   まずしい木こりの男が,大きな森の近くにこやをもって,おかみさんとふたりのこどもとでくらしていました。 [笑う。] [しばらく読む。] まずしい木 こりの男 大きな 森の近くに こやをもって まずしい まずしい木[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「まずしい」を調べる。タイ語訳でน่าสงสาร「かわいそう」と表示される。] น่าสงสาร [笑う。] ต้นไม้ที่น่าสงสาร [しばらく読む。] 大きな[日本語で発話する] ในป่าอันกว้างใหญ่ ใกล้ こやをもって おかみさんとふたり こどもと くらしていました[日本語で発話する] [笑う。][しばらく読む。]「まずしい木,こりの男,大きな,森の近くに,こやをもって,まずしい,まずしい木」。[GoogleTranslateで「まずしい」を調べる。タイ語訳でน่าสงสาร「かわいそう」と表示される。]「かわいそう」。[笑う。]かわいそうな木。[しばらく読む。]「大きな」,広くて大きい近くの森の中で,「こやをもって,おかみさんとふたり,こどもと,くらしていました」。    
5   ふたりのこどものうち,男の子がヘンゼル,女の子がグレーテルといいました。 เหมือนมีคนเข้าไปในป่า สอง คน อะไรอย่างนี้ [しばらく読む。] ふたりのこどものうち 男の子が ヘンゼル ヘンゼル グレーテル[日本語で発話する] อ๋อ คือเข้าไปในป่ากับเด็ก สอง คน คือ ผู้ชายชื่อ ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับผู้หญิงชื่อ グレーテル[タイ語的に発音する] どうやら森の中に入って行った人が2人いるとかこんなです。[しばらく読む。]「ふたりのこどものうち,男の子が,ヘンゼル,ヘンゼル,グレーテル」,ああ,つまり,こども2人と森の中にはいって行った,というのは,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]という名前の男の人と「グレーテル」[タイ語的に発音する]という名前の女の人です。    
6   しがなくくらして,ろくろく歯にあたるたべものを,これまでもたべずに来たのですが,ある年,国じゅうが大ききんで,それこそ,日日のパンが口にはいらなくなりました。 [しばらく読む。] しがなくくらして[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ろくろく」を調べる。タイ語訳で「rokuroku」と表示される。] [笑う。] [GoogleTranslateで「歯」を調べる。タイ語訳でฟัน「歯」と表示される。] [「ろくろく」にカーソルをあてて] 歯に あたるたべも これ これまでもたべずに来たのですが[日本語で発話する] ตรงนี้ไม่รู้แปลว่าอะไรอ่ะค่ะ เมื่อกี้รู้สึกหาคำนี้[ろくろくのこと] ไม่เจอ เหมือนเขากินอะไรเข้าไปสักอย่าง อืม ในปีหนึ่ง อืม [GoogleTranslateで「国じゅ」を調べる。タイ語訳でต้นไม้ประเทศ 「国樹」と表示される。] [GoogleTranslateで「国」を調べる。タイ語訳でประเทศ「国」と表示される。] [笑う。] ก็คือ เข้าป่าไปกันสาม  คน ก็กินอะไรก็ไม่รู้เข้าไป [しばらく読む。]「しがなくくらして」。[GoogleTranslateで「ろくろく」を調べる。タイ語訳で「rokuroku」と表示される。][笑う。][GoogleTranslateで「歯」を調べる。タイ語訳でฟัน「歯」と表示される。][「ろくろく」にカーソルをあてて]「歯に,あたるたべも,これ,これまでもたべずに来たのですが」,ここはどう訳すか分からないんです。さっきはこの語[「ろくろく」のこと]を探して見つけられなかったようにおもいます。どうも彼らは何かをたべて口にしたようです。うーん。1年の間に。うーん。[GoogleTranslateで「国じゅ」を調べる。タイ語訳でต้นไม้ประเทศ「国樹」と表示される。][GoogleTranslateで「国」を調べる。タイ語訳でประเทศ「国」のこと]と表示される。][笑う。]ということは,森に3人ではいって,それで,何かをたべ,何をいれたかは分かりません。    
7         3人というのは?  
8     おかみさん[日本語で発話する] คนนี้ [「おかみさん」を指す] กับ ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับ グレーテル[タイ語的に発音する] [GoogleTranslateで「大ききん」を調べる。タイ語訳でความอดอยาก 「食べるに食べられない貧しさ」と表示される。] [しばらく読む。] เหมือนเข้าไปแล้ว [GoogleTranslateで「日日」を調べる。タイ語訳でวันแล้ววันเล่า 「来る日も来る日も」と表示される。] เหมือนเข้าป่าไปแล้ว แต่แบบ อด อยาก แล้ว เอาขนมปัง ก็ [しばらく読む] แล้วเสบียงไม่พออะไรอย่างนี้ 「おかみさん」,この人[「おかみさん」を指す]と「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]と「グレーテル」[タイ語的に発音する]。[GoogleTranslateで「大ききん」を調べる。タイ語訳でความอดอยาก「食べるに食べられない貧しさ」と表示される。][しばらく読む。]はいっていったようです。[GoogleTranslateで「日日」を調べる。タイ語訳でวันแล้ววันเล่า「来る日も来る日も」と表示される。]森の中にはいっていったようで,でも,なんか,たべるにたべられず,それで,パンを手にしても,その[しばらく読む]それでも,食糧がまだ足りないとかこんなです。    
9   木こりは,晩,寝床(ねどこ)にはいったものの,こののち,どうしてくらすかかんがえると,心配で心配で,ごろごろ寝がえりばかりして,ためいきまじりに,おかみさんに話しかけました。 ในป่า ในป่านั้น ตอนกลางคืน 寝床[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「寝床」を調べる。タイ語訳でเตียง「ベッド」と表示される。] [しばらく読む。] にはいったもの こののち どうしてくらす かかんがえる と[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「心配」調べる。タイ語訳でกังวล「心配」と表示される。] กังวล กังวล [しばらく読む。] [GoogleTranslateで「寝」を調べる。タイ語訳でนอนหลับ「眠る」と表示される。] เขาก็แบบ เวลาตอนกลางคืนก็แบบ นอนหลับ เหมือนนอนหลับด้วยความกังวลอะไรอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ 森の中で,その森の中で,夜に,「寝床」。[GoogleTranslateで「寝床」を調べる。タイ語訳でเตียง「ベッド」と表示される。][しばらく読む。]「にはいったもの,こののち,どうしてくらす,かかんがえる,と」。[GoogleTranslateで「心配」を調べる。タイ語訳でกังวล「心配」と表示される。]心配,心配。[しばらく読む。][GoogleTranslateで「寝」を調べる。タイ語訳でนอนหลับ「眠る」と表示される。]彼らはなんというか,夜になんか,眠る,どうやら心配事とか何とかをしながら眠るといったようです。    
10         3人のことを言っているのですよね?  
11     ใช่ค่ะ ใช่ค่ะ そうです,そうです。    
12     [しばらく読む。] ためいきまじりに おかみさんに話しかけました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ためいきまじり」を調べる。タイ語訳でถอนหายใจ「息を吐く」と表示される。]と表示される。] ถอนหายใจ อ๋อ เหมือนเขาแบบกังวลมาก แล้วแบบ เหมือนเขาถอนหายใจอะไรอย่างนี้ แล้วก็แบบ เรียกคนที่มาด้วย おかみさん[日本語で発話する] [しばらく読む。]「ためいきまじりに,おかみさんに話しかけました」。[GoogleTranslateで「ためいきまじり」を調べる。タイ語訳でถอนหายใจ「息を吐く」と表示される。]いきを吐く,ああ,どうやら彼らはとても不安なようで,それで,彼らはいきを吐いたとかこんなような。それから,なんか,いっしょに来た人を呼びました。「おかみさん」。    
13   「おれたち,これからどうなるというんだ。 おれたち[日本語で発話する] พวกเรา これから[日本語で発話する] ต่อจากนี้ [しばらく読む] どうなるというんだ[日本語で発話する] จะเป็นอย่างไรต่อ 「おれたち」,わたしたち,「これから」,これから[しばらく読む]「どうなるというんだ」,どうなっていくのでしょうか。    
14         それは誰が話していますか。  
15     น่าจะเป็นเด็กสักคนหนึ่งพูด おそらくこどものどちらか1人が話しています。    
16         話をしたのですか。これは誰かに話したのですか。  
17     เด็กที่มากันอ่ะค่ะ いっしょに来たこどもたちです。    
18   かわいそうに,こどもらをどうやってくわしていくか。なにしろ,かんじん,やしなってやっているおれたちふたりの,くうものがないしまつだ。」「だから,おまえさん,いっそこうしようじゃないか」と,おかみさんがこたえました。 かわいそうに[日本語で発話する] น่าสงสาร [しばらく読む。] こどもらをどうやってくわ くわしていくか なにしろ かんじんやしなってやっている おれたちふたりの くう くうもの くうもの[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「くうもの」を調べる。タイ語訳で「kuumono」と表示される。] [しばらく読む。] くうものがないしまつだ だから おまえ おまえさん いっそこうしようじゃないか[日本語で発話する] เด็กก็แบบบ่น กันว่า แบบ ต่อจากนี้จะทำอย่างไรดี แล้วแบบ แล้วก็แบบเขาก็กลัว เพราะว่าแบบอาหารเริ่มหมดไปเรื่อย อะไรอย่างนี้ 「かわいそうに」,かわいそう。[しばらく読む。]「こどもらをどうやってくわ,くわしていくか,なにしろ,かんじんやしなってやっている,おれたちふたりの,くう,くうもの,くうもの」。[GoogleTranslateで「くうもの」を調べる。タイ語訳で「kuumono」と表示される。][しばらく読む。]「くうものがないしまつだ,だから,おまえ,おまえさん,いっそこうしようじゃないか」。こどもは,何というか,文句をいい合っているのは,なんか,今後どうしたらよいのかと。それになんか,それに彼らは恐れているようです。というのもたべ物が徐々になくなり始めているようだから,とかこんなです。    
19     แล้วก็ おかみさん[日本語で発話する] ก็ตอบว่า ถ้าอย่างนั้นก็ต้อง いっそこうし[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「いっそこうしよう」を調べる。タイ語訳で「これよりもよくなるように頑張る」と表示される。] แล้วก็แบบ แล้วผู้ใหญ่คนหนึ่งก็ตอบว่าแบบ ก็ต้องพยายามกันอะไรอย่างนี้ それから,「おかみさん」が答えたのは,もしそうならば「いっそこうし」しなければいけません。[GoogleTranslateで「いっそこうしよう」を調べる。タイ語訳で「これよりもよくなるように頑張る」と表示される。]それから,なんか,それから,大人の1人が答えたのはなんというか,まあお互い頑張らないといけない,とかこのような。    
20   「あしたの朝,のっけに,こどもたちをつれだして,森のおくのおくの,木(こ)ぶかい所まで行くのだよ。そこで,たき火をしてやって,めいめいひとかけずつパンをあてがっておいて,それなりわたしたち,しごとのほうへすっぽぬけて行って,ふたりはそっくり森の中においてくるのさ。こどもらにかえり道が見つかりっこないから,それでやっかいがぬけようじゃないか。」 あしたの 朝[日本語で発話する] พรุ่งนี้เช้า [しばらく読む。] のっけに こどもたち をつれだして 森のおくの おくの 木ぶかいしょまでいく[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「木ぶかい」を調べる。タイ語訳でต้นไม้ kobukai 「kobukai木」と表示される。ただし,意味をなしていない。] [しばらく読む。] そこでたき 火を[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「たき火」を調べる。タイ語訳でกองไฟ「たき火」と表示される] กองไฟ เหมือนพรุ่งนี้เขาแบบ จะย้ายไปอีกที่หนึ่ง ตอนเช้า ก็ ที่นั่นจะมีกองไฟ [しばらく読む。] めいひとか けずつパン あてがっておいて それなり わたしたち しごとのほうへすっぽぬけて行って ふたりはそっくり 森の中に おいてくるのさ こどもらに かえり道が見つかりっこないから それで やっかいがぬけようじゃないか[日本語で発話する] ก็คือจะย้ายไป แบบ อีกทีหนึ่ง เพราะว่าแบบ จะมีอาหารอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ แต่ว่าเหมือน เหมือนคน ผู้ใหญ่ おかみさん[日本語で発話する] อะไรอย่างนี้ เขาบอกว่า แบบ ให้ そっくり[日本語で発話する] ไม่ค่อยเข้าใจตรงนี้ [GoogleTranslateで「そっくり」を調べる。タイ語訳でอย่างสิ้นเชิง「完全に」と表示される。] เหมือนเขาให้แบบ อะไร รอ รอ รอในป่า ให้เด็กรอในป่าก่อน งง 「あしたの,朝」,あしたの朝。[しばらく読む。]「のっけに,こどもたち,をつれだして,森のおくの,おくの,木ぶかいしょまでいく」。[GoogleTranslateで「木ぶかい」を調べる。タイ語訳でต้นไม้ kobukai「kobukai木」と表示される。ただし,意味をなしていない。][しばらく読む。]「そこでたき,火を」[GoogleTranslateで「たき火」を調べる。タイ語訳でกองไฟ「たき火」と表示される]たき火,あしたのようです彼らはなんというか,他のある場所へ移動します,あしたの朝に,まあ,たき火があるそこに。[しばらく読む。]「めいひとか,けずつパン,あてがっておいて,それなり,わたしたち,しごとのほうへすっぽぬけて行って,ふたりはそっくり,森の中に,おいてくるのさ,こどもらに,かえり道が見つかりっこないから,それで,やっかいがぬけようじゃないか」というのは移動して行って,なんか,もう1か所に,というのもその,たべ物か何かがあるからです。しかし,どうやら,どうやら人,大人,「おかみさん」とかなんとか,その人がいうのは,なんか,「そっくり」にさせる,あまりこのところが分かりません。[GoogleTranslateで「そっくり」を調べる。タイ語訳でอย่างสิ้นเชิง「完全に」と表示される。]彼女はさせるようで,何,待つ,待つ,森の中で待つ,こどもを先に森の中で待たせます。さっぱりです。    
21   「そりゃあ,おめえ,いけねえよ。」と,木こりがいいました。 [しばらく読む。] そり おめえ いけねえと 木こりがいいました そんなこたあ おれには できねえよ こどもらを どうしたって そんなかんがえになれるものかな そんなことしたら こどもら すぐと 森のけだものがでてきて ずたずたにおまえさん いいばかだよ おかみさんはいいました そんなことを そんなことをいっていたら わたしたち四人が四人 かつえ死にに死んでし[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「おめえ」を調べる。タイ語訳で「Omee」と表示される。] [笑う。] [「そりゃあ,おめえ」にカーソルをあてて] ตรงนี้ไม่ ไม่เข้าใจอ่ะค่ะ แบบ น่าจะแบบ それじゃおまえ[日本語で発話する] อะไรอย่างนี้ แต่เป็นภาษาของเขา แบบ คำนี้เขาบอกว่าแบบ いけねえ[日本語で発話する] น่าจะ いけない[日本語で発話する] หรือเปล่า มันเป็นภาษาของต้นไม้อันนี้อ่ะค่ะ [「木こり」にカーソルをあてる] [GoogleTranslateで「木こり」を調べる。タイ語訳でคนตัดไม้[「木を切る人」のこと]と表示される。] คนตัดไม้ [しばらく読む。]「そり,おめえ,いけねえと,木こりがいいました,そんなこたあ,おれには,できねえよ,こどもらを,どうしたって,そんなかんがえになれるものかな,そんなことしたら,こどもら,すぐと,森のけだものがでてきて,ずたずたにおまえさん,いいばかだよ,おかみさんはいいました,そんなことを,そんなことをいっていたら,わたしたち四人が四人,かつえ死にに死んでし」。[GoogleTranslateで「おめえ」を調べる。タイ語訳で「Omee」と表示される。][笑う。][「そりゃあ,おめえ」にカーソルをあてて]ここがない,んー,分からないんです。なんか,おそらくなんか,「それじゃおまえ」とかこのような。しかし,彼の言葉は,何というか,この語彼がいったのはなんか「いけねえ」,おそらくは「いけない」なのでしょうか。それはこの木の言葉なんです[「木こり」にカーソルをあてる]。[GoogleTranslateで「木こり」を調べる。タイ語訳でคนตัดไม้「木をきる人」と表示される。]木をきる人。    
22         木を切る人はおかみさんですか,それともこどもですか。  
23     เป็นอีกคนหนึ่ง もう1人の人です。    
24         えっと,今いるのは[全部で何人ですか]。  
25     ตอนนี้มี สี่ คน 今は4人います。    
26   「そんなこたあ,おれにはできねえよ。こどもらを森ん中へおきざりにするなんて,どうしたって,そんなかんがえになれるものかな。そんなことしたら,こどもら,すぐと森のけだものがでてきて,ずたずたにひっつぁいてしまうにきまってらあな。」 [しばらく読む。] そんなこと そんなこた[日本語で発話する] คนตัดไม้บอกว่าแบบ ไม่ไปหรอ [「おめえ,いけねえよ」にカーソルをあてる。] ไม่ ไม่ ไม่รู้ตรง いけねえ[日本語で発話する] ตรงนี้แปลว่าอะไรอ่ะค่ะ น่าจะเป็นแบบคำพูดเฉพาะของเขา [しばらく読む。]「そんなこと,そんなこた」木をきる人がいったのはなんか,行かないのですか。[「おめえ,いけねえよ」にカーソルをあてる。]いえ,いえ,ここの「いけねえ」がここのところをどう訳すかが分からないんです。おそらくなんか彼特有の話し言葉です。    
27   「やれやれ,おまえさん,いいばかだよ。」と,おかみさんはいいました。 แล้วคุณ おかみ[日本語で発話する] ก็บอกว่า おまえ[日本語で発話する] พวกนาย ばかだよ[日本語で発話する] บ้าไปแล้วอะไรอย่างนี้ それから,「おかみ」さんがいったことは,「おまえ」おまえたち,「ばかだよ」,ばかになってしまったとかこのような。    
28   「そんなことをいっていたら,わたしたち四人が四人,かつえ死にに死んでしまって,あとは棺桶(かんおけ)の板をけずってもらうだけが,しごとになるよ。」 [しばらく読む。] そんなことをいっていたら[日本語で発話する] แล้วก็ถ้าอย่างนั้นแบบ พวกเรา สี่ คน [「死」を指して] อันนี้คือ ตาย อ่ะ เหมือนแบบ ถ้าไม่ออกไปจะตายอ่ะ น่าจะเป็นอย่างนั้น [しばらく読む。] しまってあとは かんおけ[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「棺桶」を調べる。タイ語訳でโลง「棺」と表示される。] หลังจากนั้น [GoogleTranslateで「板」を調べる。タイ語訳でคณะกรรมการ「委員会」と表示される。続けて「棺桶の板」を調べる。タイ語訳でจานของโลงศพ「棺の板」と表示される。] น่าจะหมายถึงฝาโลง けずってもらうだ しごと しごとになる[日本語で発話する] [しばらく読む。]「そんなことをいっていたら」,それにもしそうだったらなんか,わたしたち4人,[「死」を指して]これは,死ぬ,です。なんというか,もし出て行かなければ死ぬようです,おそらくそういうことです。[しばらく読む。]「しまってあとは,かんおけ」[GoogleTranslateで「棺桶」を調べる。タイ語訳でโลง「棺」と表示される。]その後で[GoogleTranslateで「板」を調べる。タイ語訳でคณะกรรมการ「委員会」と表示される。続けて「棺桶の板」を調べる。タイ語訳でจานของโลงศพ「棺の板」と表示される。]おそらく棺のふたを意味しています。「けずってもらうだ,しごと,しごとになる」。    
29   こうおかみさんはいって,それからも,のべつまくしたてて,いやおうなしに,ていしゅを,うんといわせてしまいました。 [しばらく読む。] こう おかみ さんはいって それからも のべつ まくしたてて いやおうなしに ていしゅを うんといわせてしまいました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「うんといわせて」を調べる。タイ語訳でโดยบอกว่าใช 「はいと言うことによって」と表示される。] ข้างบนนี้ [ここまでの話] คือ おかみさん[日本語で発話する] พูด แล้วก็แบบ [GoogleTranslateで 「のべつまくしたて」を調べる。英語訳で「Mouthworking」と表示される。] [しばらく読む。]「こう,おかみ,さんはいって,それからも,のべつ,まくしたてて,いやおうなしに,ていしゅを,うんといわせてしまいました」。[GoogleTranslateで「うんといわせて」を調べる。タイ語訳でโดยบอกว่าใช่「はいと言うことによって」と表示される。]この上[ここまでの話]は「おかみさん」が話しました。それとなんか。[GoogleTranslateで「のべつまくしたて」を調べる。英語訳で「Mouthworking」と表示される。]    
30   「どうもやはり,こどもたちが,かわいそうだなあ。」と,ていしゅはまだいっていました。 [しばらく読む。] どうもやはり こどもたちが かわいそうだ と ていしゅは ていしゅはまだいっていました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ていしゅ」を調べる。英語訳で「Inui」と表示される。さらにタイ語で調べるとสามี「夫」と表示される。] เขาบอกว่า เรื่องของเด็กพวก เด็กพวกนี้เนี่ย น่าสงสาร อะไรอย่างนี้ค่ะ [しばらく読む。]「どうもやはり,こどもたちが,かわいそうだ,と,ていしゅは,ていしゅはまだいっていました」。[GoogleTranslateで「ていしゅ」を調べる。英語訳で「Inui」と表示される。さらにタイ語で調べるとสามี「夫」と表示される。]彼がいっているのは,こどもたちのことが,このこどもたちが,かわいそうだ,とかこのようなことです。    
31         それを話した人は誰ですか。  
32     อันนี้มัน てしゅ ていしゅ[日本語で発話する] เนี่ยมันบอกว่าแปลว่า สามี แต่อันนี้ภาษาอังกฤษมันไม่ใช่ [笑う。] これはその「てしゅ,ていしゅ」はですね,いったのは訳すと,夫,ですが,これ,英語は違います。[笑う。]    
33         それは5人目の人物ですか。[笑う。]  
34     น่า น่าจะเป็น อาจจะหมายถึงคนตัดไม้คนเมื่อกี้ก็ได้อ่ะค่ะ อาจจะเป็น おそらく,おそらくは,もしかしたら意味するのはさっきの木をきる人もありえます。もしかしたら,    
35         どうしてそのように考えたのですか。  
36     มัน ดูไม่น่ามีคนเพิ่ม แต่ไม่เข้าใจว่าอันนี้คืออะไร [「ていしゅ」にカーソルをあてる。] それ,人が増えたようには見えません。ですが,分からないのはこれが何か,です。[「ていしゅ」にカーソルをあてる。]    
37   ふたりのこどもたちも,おなかがすいて,よく寝つけませんでしたから,まま母が,おとっつぁんにむかっていっていることを,そっくりきいていました。 [しばらく読む。] ふたり のこどもたちも おなかがすいて[日本語で発話する] เด็กก็เริ่มหิว よく[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「寝つけません」を調べる。英語訳で「I cannot go to bed」と表示される。] เด็กก็หิวแล้วก็ นอนไม่ค่อยหลับ [GoogleTranslateで「おとっつぁん」を調べる。英語訳で「Daddy」と表示される。] เหมือนเป็นภาษาเด็ก [笑う。] おとっ おとっ おとうさん おとうさん[日本語で発話する] พ่อ [しばらく読む。] むかっていって いることを そっくりきいて いました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「そっくりきいて」を調べる。英語訳で「Completely」と表示される。] [しばらく読む。]「ふたり,のこどもたちも,おなかがすいて」,こどもはおなかがすき始めました。[GoogleTranslateで「寝つけません」を調べる。英語訳で「I cannot go to bed」と表示される。]こどもたちはおなかがすき,あまり眠れません。[GoogleTranslateで「おとっつぁん」を調べる。英語訳で「Daddy」と表示される。]おそらく幼児語です。[笑う。]「おとっ,おとっ,おとうさん,おとうさん」,おとうさん。[しばらく読む。]「むかっていって,いることを,そっくりきいて,いました」。[GoogleTranslateで「そっくりきいて」を調べる。英語訳で「Completely」と表示される。]    
38   妹のグレーテルは,涙をだして,しくんしくんやりながら,にいさんのヘンゼルにむかって,「まあどうしましょう,あたしたち,もうだめね。」と,いいました。 [GoogleTranslateで「涙」を調べる。英語訳で「Tears」と表示される。] แล้วแบบ พอเด็กเริ่ม หิวแล้วก็นอนไม่ค่อยได้ ก็แบบ グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ร้องไห้ คนที่เป็นผู้หญิงอ่ะค่ะ ร้องไห้ [しばらく読む。] しくんしくん しくんやりながら[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「しくんしくん」を調べる。英語訳で「Earthquake」と表示される。さらにタイ語で調べると,Shikunshi คุง「Shikunshi khun」のこと。音訳」と表示される。続けて「しくん」を調べる。タイ語訳でการเรียนการสอนของครู「先生の教育」と表示される。さらに英語で調べると,「Prostitution」と表示される。] [「しくんしくん」を指して] แล้วก็เด็กทำอย่างนี้ ทำอะไรสักอย่าง แต่ว่าที่ translate[英語で発話する] มันแปลแปลก [笑う。] แล้วคนพี่ เด็ก อันนี้เด็ก คนที่ทำ [「泣いている」という意味] คือ グレーテル[タイ語的に発音する] [GoogleTranslateで「涙」を調べる。英語訳で「Tears」と表示される。]それから,なんか,こどもはおなかがすき,始めるとあまり眠れなくなり,それで,なんか「グレーテル」[タイ語的に発音する]は泣きました。女の子のほうの人です。泣きました。[しばらく読む。]「しくんしくん,しくんやりながら」[GoogleTranslateで「しくんしくん」を調べる。英語訳で「Earthquake」と表示される。さらにタイ語で調べると,Shikunshi คุง「Shikunshi khun」のこと。音訳」と表示される。続けて「しくん」を調べる。タイ語訳でการเรียนการสอนของครู「先生の教育」と表示される。さらに英語で調べると,「Prostitution」と表示される。][「しくんしくん」を指して]それで,こどもはこうしました,何かをしました。ですが,「translate」[英語で発話する]はおかしく訳しています。[笑う。]それから,長子のほうの人,こども,これはこども,している[「泣いている」という意味]のは「グレーテル」[タイ語的に発音する]です。    
39         こどもはどうして泣いたのですか。  
40     เพราะว่า หิวข้าว แล้วก็นอนไม่ค่อยหลับ อะไรอย่างนี้ [しばらく読む。] にいさんの ヘンゼルにむかって[日本語で発話する] แล้วพี่ชายเขาก็แบบ เดินเข้ามา [しばらく読む。] まあ どうしましょう あした あたしたち もうだめ[日本語で発話する] หืม แล้วพี่ชายเขาก็ทำ พวกเราจะทำอย่างไรกันดี อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ なぜなら,おなかがすいて,それで,あまり眠れないから,とかこんなです。[しばらく読む。]「にいさんの,ヘンゼルにむかって」,そして,彼女のおにいさんが,あるいてはいってきました。[しばらく読む。]「まあ,どうしましょう,あした,あたしたち,もうだめ」。ふーん,それから,おにいさん彼はしました,わたしたちはどうすればいい,とかこんなところです。    
41   「しッ,だまってグレーテル」と,ヘンゼルはいいました。 [しばらく読む。] だまって だまってグ グレーテル ヘンゼルはいいました[日本語で発話する] อ๋อ คือข้างบน [ここまでの話] คือน้องสาวพูด グレーテル[タイ語的に発音する] พูดว่า เราจะทำอย่างไรกันดี อะไรอย่างนี้ แล้วพี่ชายก็บอกว่า ไม่ต้องพูดนะ グレーテル[タイ語的に発音する] ไม่ต้องพูด แล้วก็บอกว่า [しばらく読む。]「だまって,だまってグ,グレーテル,ヘンゼルはいいました」。ああ,要するに上[ここまでの話]は,妹が話しました。「グレーテル」[タイ語的に発音する]が話したのは,わたしたちはどのようにしたらいいか,とかなんとか。それで,おにいさんがいったのは,話さなくていいよ,「グレーテル」[タイ語的に発音する],話さなくていい,そして,いったのは,    
42   「おさわぎでない,だいじょうぶ,ぼく,きっとよくやってみせるから。」 [しばらく読む。] おさわぎでない だいじょうぶ ぼくきっとよくやってみせるから[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「おさわぎでない」を調べる。英語訳で「I do not have a wash」と表示される。タイ語訳ではไม่ทำคุณเอะอะ「あなたに騒ぎ立てないでください」と表示される。自然なタイ語ではない。続けて,「おさわぎで」を調べる。タイ語訳でในความวุ่นวายของคุณ[あなたの混乱の中で」と表示される。英語訳では「In your dishes」と表示される。さらに,「おさわぎ」を調べる。タイ語訳でคุณเอะอะ「あなたは騒ぎ立てる」と表示される。英語訳では「Ogres」と表示される。] [「おさわぎでない」にカーソルをあてる。] อันนี้มันแปลแปลก อ่ะค่ะ ไม่รู้แปลว่าอะไร แต่ว่าแบบ ตอนนี้พี่ชาย เขาก็บอกว่าแบบ ไม่เป็นไรหรอก อะไรอย่างนี้ อย่าร้องไห้เลย ประมาณนั้นเหรอ [しばらく読む。] อันนี้เขาบอกว่า やってみせる[日本語で発話する] จะต้องมีคนแบบ เหมือนแบบมาเจอเรา มองเห็นเราอะไรอย่างนี้ ประมาณว่า มีคนมา มาช่วยเราได้อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「おさわぎでない,だいじょうぶ,ぼくきっとよくやってみせるから」。[GoogleTranslateで「おさわぎでない」を調べる。英語訳で「I do not have a wash」と表示される。タイ語訳ではไม่ทำคุณเอะอะ「あなたに騒ぎ立てないでください」と表示される。自然なタイ語ではない。続けて,「おさわぎで」を調べる。タイ語訳でในความวุ่นวายของคุณ[あなたの混乱の中で」と表示される。英語訳では「In your dishes」と表示される。さらに,「おさわぎ」を調べる。タイ語訳でคุณเอะอะ「あなたは騒ぎ立てる」と表示される。英語訳では「Ogres」と表示される。][「おさわぎでない」にカーソルをあてる。]これは訳が変です。何と訳すか分かりませんがなんか,今おにいさんが,彼がいったのはなんか,大丈夫だよ,とかこのような,泣かないで,大体そんなですか。 [しばらく読む。]これは彼がいったのは,「やってみせる」。人がいるはずでなんか,わたしたちに会いに来るようで,わたしたちが見えるとかこんなような。おおよそのところで,人が来る,わたしたちを助けに来られる,といったところです。    
43   こう妹をなだめておいて,やがて,親たちがねしずまると,ヘンゼルはそろそろ起きだして,うわぎをかぶりました。そして,おもての戸の下だけあけて,こっそりそとへ出ました。 [しばらく読む。] こう妹をなだめておいて やがて[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「親」を調べる。英語訳で「Parent」と表示される] [しばらく読む] 親たちがねしずまると ヘンゼルはそろそろ 起きだして うわぎをかぶりました そしておもての[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「戸」を調べる。英語訳で「Door」と表示される] หลังจากนั้น พี่ คน คนพี่ที่ชื่อ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ เหมือนเขาก็แบบ ใส่ うわぎ[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「うわぎ」を調べる。タイ語訳でแจ็คเก็ต「ジャケット」と表示される。] เสื้อ jacket[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする。ただし,タイ語では「jaketの服」の言い方でジャケットを指す] แล้วก็เปิดประตูออกไป そとへ[日本語で発話する] แล้วก็ออกไปข้างนอก [しばらく読む。]「こう妹をなだめておいて,やがて」,[GoogleTranslateで「親」を調べる。英語訳で「Parent」と表示される][しばらく読む]「親たちがねしずまると,ヘンゼルはそろそろ,起きだして,うわぎをかぶりました,そしておもての」[GoogleTranslateで「戸」を調べる。英語訳で「Door」と表示される],その後,長,人,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]という名前の長子は,どうやら彼は,「うわぎ」を着ます。[GoogleTranslateで「うわぎ」を調べる。タイ語訳でแจ็คเก็ต「ジャケット」と表示される。]「jacket」の服[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする。ただし,タイ語では「jaketの服」の言い方でジャケットを指す]。それから,戸をあけて「そとへ」出て行く,そして,外に出て行きました。    
44   ちょうどお月さまが,ひるのようにあかるく照っていて,うちの前にしいてある白い小砂利(こじゃり)が,それこそ銀貨(ぎんか)のように,きらきらしていました。 [しばらく読む。] ちょうど お月さまが ひるのようにあかるく[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「照」を調べる。タイ語訳でการฉายรังสี「光を出すこと」と表示される] แล้วก็แบบ เห็นแสงจันทร์ [しばらく読む。] うちの前に しいてある 白い小砂利[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「小砂利」を調べる。タイ語訳でกรวดขนาดเล็ก「小さな砂利」と表示される。] หน้าบ้านก็มีเม็ดกรวด ขนาด ก้อนหินอะไรเล็ก อย่างนี้ สีขาว แล้วก็ [しばらく読む] [GoogleTranslateで「銀貨」を調べる。タイ語訳でเหรียญเงิน「硬貨」と表示される] เหรียญ [しばらく読む。] きらきらしていました[日本語で発話する] เหมือนแบบ มันแบบสว่าง แบบวุบ วับ เหมือนเหรียญอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「ちょうど,お月さまが,ひるのようにあかるく」[GoogleTranslateで「照」を調べる。タイ語訳でการฉายรังสี「光を出すこと」と表示される]それから,なんか,月の光が見えます。[しばらく読む。]「うちの前に,しいてある,白い小砂利」。[GoogleTranslateで「小砂利」を調べる。タイ語訳でกรวดขนาดเล็ก「小さな砂利」と表示される。]家の前には砂利が,大きさ,何か小さな石がというような,白色の。それから[しばらく読む][GoogleTranslateで「銀貨」を調べる。タイ語訳でเหรียญเงิน「硬貨」と表示される]コイン。[しばらく読む。]「きらきらしていました」。どうやらなんか,それはあかるいようで,ぴかぴか,きらきらなようで,まるでコインか何かのようです。    
45   ヘンゼルは,かがんで,その砂利(じゃり)を,うわぎのかくしいっぱい,つまるだけつめました。 ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ [しばらく読む] かがんで その砂利を うわぎの かくしいっぱい[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「砂利」を調べる。タイ語訳でกรวด「砂利」と表示される。] [しばらく読む。] [GoogleTranslateで「かくしいっぱい」を調べる。タイ語訳でแต่ละเมืองรูปแบบ「それぞれの町の形」と表示される。続けて「かくし」を調べる。タイ語訳でซ่อนเร้น「隠れた」と表示される。] [しばらく読む。] หืม ヘンゼル[タイ語的に発音する] かがん かがみ[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「かがん」を調べる。タイ語訳でหมอบ「うずくまる」と表示される。英語訳では「Candy」と表示される。続けて漢字表記の選択肢として表示された「河岸」を調べる。英語訳で「river bank」と表示される。さらに別の漢字表記の「可汗」を調べる。英語訳で「Perspiration」と表示される。] อืม ไม่รู้ว่า かがん[日本語で発話する] แปลว่าอะไร เหมือนใช้อันนี้อ่ะค่ะ [「かがんで」にカーソルをあてる。] แล้วก็ใส่ เอาก้อนกรวดอันนี้ มาใส่ในกระเป๋า เหมือนมาใส่ใน jacket[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ของคนนี้ 「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は[しばらく読む]「かがんで,その砂利を,うわぎの,かくしいっぱい」。[GoogleTranslateで「砂利」を調べる。タイ語訳でกรวด「砂利」と表示される。][しばらく読む。][GoogleTranslateで「かくしいっぱい」を調べる。タイ語訳でแต่ละเมืองรูปแบบ「それぞれの町の形」と表示される。続けて「かくし」を調べる。タイ語訳でซ่อนเร้น「隠れた」と表示される。][しばらく読む。]ふーん,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]「かがん,かがみ」。[GoogleTranslateで「かがん」を調べる。タイ語訳でหมอบ「うずくまる」と表示される。英語訳では「Candy」と表示される。続けて漢字表記の選択肢として表示された「河岸」を調べる。英語訳で「river bank」と表示される。さらに別の漢字表記の「可汗」を調べる。英語訳で「Perspiration」と表示される。]うーん,「かがん」はどう訳すか分かりません。どうもこれを使うようで[「かがんで」にカーソルをあてる],それから,いれる,この石砂利を,ポケットの中にいれてくる,おそらくこの人の「jacket」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]の中にいれてきます。    
46   それから,そっとまた,もどって行って,グレーテルに,「いいから安心して,ゆっくりおやすみ。神さまがついていてくださるよ。」と,いいきかせて,自分もまた,床(とこ)にもぐりこみました。 [しばらく読む。] それから そっとまた もどって行って グレーテルに[日本語で発話する] เหมือนคนนั้นก็กลับมาหา グレーテル[タイ語的に発音する] [しばらく読む。] いいから安心して[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「安心」を調べる。英語訳で「Peace of mind」と表示される。タイ語訳ではสมถะ「心を静めること」と表示される。] บอกว่า อันนี้ [「安心」にカーソルをあてる] ไม่เข้าใจ [しばらく読む。] บอกให้แบบ นอนแบบ พักผ่อนให้สบาย ไม่ต้องเป็นห่วงอะไร เพราะว่าพระเจ้า [しばらく読む] いていてくださるよ いいきかせて 自分 もまた 床にもぐりこみました[日本語で発話する] [しばらく読む。]「それから,そっとまた,もどって行って,グレーテルに」,どうやらこの人は「グレーテル」[タイ語的に発音する]を訪ねて帰ってきたようです。[しばらく読む。]「いいから安心して」[GoogleTranslateで「安心」を調べる。英語訳で「Peace of mind」と表示される。タイ語訳ではสมถะ「心を静めること」と表示される。]いったのは,これ[「安心」にカーソルをあてる]が分かりません。[しばらく読む。]するようにいいました,ねる,気持ちよくやすむ,ように,何も心配しなくていい,なぜなら神様が[しばらく読む]「いていてくださるよ,いいきかせて,自分,もまた,床にもぐりこみました」。    
47   夜があけると,まだお日さまのあがらないうちから,もうさっそく,おかみさんは起きて来て,ふたりをおこしました。 [GoogleTranslateで「夜」を調べる。タイ語訳でคืน「夜」と表示される。] [しばらく読む。] まだ お まだ にちさま あがらないうちから もうさっそく おかみさんは起き 起きて来て ふたりをおこしました[日本語で発話する] มีเสียง เสียงนึงบอกว่าแบบ ให้หลับให้สบายอะไรอย่างนี้ [しばらく読む。] 自分 自分たねた 自分もまた とこにも[日本語で発話する] [「いいから」にカーソルをあてる。] ตรงนี้ไม่รู้ใครบอกอ่ะ ไม่เข้าใจ แล้ว おかみさん[日本語で発話する] ก็แบบ ตื่นมา แล้วหาสองคนนี้เหรอ [GoogleTranslateで「夜」を調べる。タイ語訳でคืน「夜」と表示される。][しばらく読む。]「まだ,お,まだ,にちさま,あがらないうちから,もうさっそく,おかみさんは起き,起きて来て,ふたりをおこしました」。声がして,ある声が言ったのは,気持ちよく眠りなさいというような何かこのような。[しばらく読む。]「自分,自分たねた,自分もまた,とこにも」。[「いいから」にカーソルをあてる。]ここは誰が話したのか分かりません。分かりません。それから,「おかみさん」はなんか,起きてきて,それから,この2人を探したのですか。    
48   「さあ,おきないか,のらくらものだよ。おきて森へ行って,たきぎをひろってくるのだよ。」 [しばらく読む。] さあ おきないか のらくらものだよ おきて 森へ行って たきぎを ひろってくるのだよ こういって おかみさんは こどもたちの めいめい ひとかけずつパンをわたして[日本語で発話する] หืม แล้วก็ คนนี้ おかみ[タイ語的に発音する] ที่ตื่นขึ้นมาแล้ว บอกว่า แบบ เดี๋ยวเราจะ พอตื่นแล้วอ่ะ จะออกไปจากป่านี้กัน [しばらく読む。]「さあ,おきないか,のらくらものだよ,おきて,森へ行って,たきぎを,ひろってくるのだよ,こういって,おかみさんは,こどもたちの,めいめい,ひとかけずつパンをわたして」,ふーん,それから,この人,起きてきた「おかみ」[タイ語的に発音する]が,いったのは,何というか,さあわたしたちは,起きたのだから,この森から出ていきましょう。    
49   こういって,おかみさんは,こどもたちめいめいに,ひとかけずつパンをわたして,「さあ,これがおひるだよ。おひるにならないうち,たべてしまうのではないぞ。もうあとはなんにももらえないからよ。」と,いいました。 ก็ ให้ ให้ ふと ひとかけずつぱん[日本語で発話する] เหมือนให้ขนมปังเลย [しばらく読む。] さあ これ これがおひるだよ[日本語で発話する] หืม ก็คือให้ขนมปังเป็นอาหารกลางวัน [しばらく読む。] おひるに ならないうち たべて しまうので たべてしまうのではないぞ もうあとは なんにも もらえ もらえないから もらえない[日本語で発話する] คือ ให้ขนมปังเป็น อาหารกลางวัน แล้วบอกว่า หลังจากนี้ก็จะ แบบ จะไม่ได้อะไรแล้วนะ もうなんにももらえない[日本語で発話する] ไม่สามารถให้ ไม่สามารถให้อะไรได้แล้ว น่าจะแบบ หมายถึงแบบ อาหารหมดแล้วอะไรอย่างนี้ んー,あげる,あげる,「ふと,ひとかけずつぱん」どうやらパンをあげたようです。[しばらく読む。]「さあ,これ,これがおひるだよ」。ふーん,というのは,パンをひるごはんとしてあげました。[しばらく読む。]「おひるに,ならないうち,たべて,しまうので,たべてしまうのではないぞ,もうあとは,なんにも,もらえ,もらえないから,もらえない」というのは,パンを,おひるごはん,としてあげて,それから,いったのは,この後は,なんか,もう何もありませんから,「もうなんにももらえない」,何もあげることができない,もう何もあげることができなくなった,おそらくなんか,意味しているのはなんか,食料がなくなってしまったとかこんなようなことです。    
50   グレーテルは,パンをふたつともそっくり前掛の下にしまいました。 [しばらく読む。] グレーテルは パンをふたつと もそっくり[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「前掛」を調べる。タイ語訳でก่อนที่จะแขวน「吊るす前に」と表示される。] [しばらく読む。] ヘンゼルは かくしに いっぱい 入れていましたからね[日本語で発話する] แล้ว เด็กผู้หญิงที่ชื่อแบบ ที่ชื่อ グレーテル[タイ語的に発音する] ก็แบบ ขนมปัง ふたつと[日本語で発話する] น่าจะแบบ แบ่งครึ่งอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ เขาบอกว่า ふたつ[日本語で発話する] [しばらく読む。]「グレーテルは,パンをふたつと,もそっくり」。[GoogleTranslateで「前掛」を調べる。タイ語訳でก่อนที่จะแขวน「吊るす前に」と表示される。][しばらく読む。]「ヘンゼルは,かくしに,いっぱい,いれていましたからね」。それから,という名前の女の子,「グレーテル」[タイ語的に発音する]という名前の,はなんか,パン,「ふたつと」,おそらくなんか,半分に分けたとかなんとかです。彼女がいったのは,「ふたつ」。    
51   ヘンゼルは,かくしにいっぱい小石を入れていましたからね。 แล้วก็ให้ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ [しばらく読む] かくしに[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「かくしにいっぱい」を調べる。タイ語訳でเต็มรูปแบบในแต่ละเมือง「それぞれの町にいっぱい」と表示される] [「かくしにいっぱい」にカーソルをあてる] ตรงนี้ไม่เข้าใจ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ทำอะไรกับ อันนี้คือ อันนี้คือหิน อันนี้คือเล็ก น่าจะหมายถึงก้อนกรวดเล็ก เมื่อกี้ที่เขาเก็บมา はいれて[日本語で発話する] ซ่อนไว้ ใส่เข้าไปด้วย อะไรอย่างนี้ それから,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は[しばらく読む]「かくしに」[GoogleTranslateで「かくしにいっぱい」を調べる。タイ語訳でเต็มรูปแบบในแต่ละเมือง「それぞれの町にいっぱい」と表示される][「かくしにいっぱい」にカーソルをあてる]ここが分かりません。「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は何かをしました,これに,これというのは石,これは小さい,おそらく彼が先ほど集めてきた小さな砂利で,「はいれて」,隠しておいて,いれている,とかなんとかです。    
52   そのあとで,親子四人そろって森へ出かけました。 そのあとで[日本語で発話する] หลังจากนี้ ทั้ง สี่ คน そろって[日本語で発話する] ก็ออกจากป่าที่อยู่กัน 「そのあとで」,その後で,4人とも「そろって」まあ,いっしょにいた森から出ました。    
53   しばらく行くと,ヘンゼルがふと立ちどまって,首をのばして,うちのほうをふりかえりました。しかも,そんなことをなんべんもなんべんもやりました。 [しばらく読む。] しばらく行くと ヘンゼルが[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「首」を調べる。タイ語訳でคอ「首」と表示される。] [しばらく読む。] 首をのばして うちの ほう ほうをふりかえりました しかも そんなことを なんべん なんべんもやりました おとうさんが そこでいいました[日本語で発話する] หลังจากนั้น สี่ คนก็ออกไปจากป่า ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ เหมือนคอเขาเป็นอะไรสักอย่าง のばして[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「首をのばし」を調べる。タイ語訳でมันยืดคอ「それは首を伸ばす」と表示される。] [しばらく読む。]「しばらく行くと,ヘンゼルが」。[GoogleTranslateで「首」を調べる。タイ語訳でคอ「首」と表示される。][しばらく読む。]「首をのばして,うちの,ほう,ほうをふりかえりました,しかも,そんなことを,なんべん,なんべんもやりました,おとうさんが,そこでいいました」。その後,4人は森から出て,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は,どうやら彼の首がどうにかなってしまいました。「のばして」。[GoogleTranslateで「首をのばし」を調べる。タイ語訳でมันยืดคอ「それは首を伸ばす」と表示される。]    
54   おとっつぁんがそこでいいました。「おい,ヘンゼル,なにをそんなに立ちどまって見ているんだ。うっかりしないで,足もとに気をつけろよ。」 [しばらく読む。] ヘンゼル なにをそんなに立ちどまって 見るんだ うっかりしないで 足もとに気をつけろよ[日本語で発話する] อ๋อ เหมือนกับว่า เมื่อกี้ ヘンゼル[タイ語的に発音する] น่าจะโดนอะไรมาพันคอเอาไว้ แล้วแบบ แล้วแบบ คุณพ่อเขาก็บอกว่า อืม แบบให้ระวังเวลายืนด้วย เห้ย ให้แบบ เหมือนแบบระวังหน่อยอะไรอย่างนี้ แบบ ระวังขา [しばらく読む。]「ヘンゼル,なにをそんなに立ちどまって,見るんだ,うっかりしないで,足もとに気をつけろよ」。ああ,なんというか,さっき「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]はおそらく首に何かを巻かれておいて,それから,なんか,それから,なんか,彼のおとうさんがいったのは,うーん,立っているようなときに気をつけなさい,いや,させる,どうもなんか気をつけなさいとかこのような,足に気をつけなさい,のような。    
55   「なあに,おとっつぁん。」と,ヘンゼルはいいました。 ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็บอก อะไรหล่ะพ่อ 「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は,何,おとうさん,といいました。    
56   「ぼくの見ているのはね,あれさ。ほら,あすこの屋根の上に,ぼくの白ねこがあがっていて,あばよしているから。」 ぼくの見ているのはね[日本語で発話する] สิ่งที่ผมกำลังมองอยู่ ก็ สิ่งนี้คือ [しばらく読む] ほら あすこの[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「屋根」を調べる。タイ語訳でหลังคา「屋根」と表示される。続けて「あすこの屋根」を調べる。タイ語訳でพรุ่งนี้หลังคา「明日屋根」と表示される。語の連続で熟語としての意味はない。さらに「あすこ」を調べる。英語訳で「Asuko」と表示される] [しばらく読む] があがっていて あばよしているから[日本語で発話する] เหมือนมันมีแมวอยู่ แมวสีขาว อยู่บนหลังคา 「ぼくの見ているのはね」,ぼくが眺めているもの,は,このものというのは[しばらく読む]「ほら,あすこの」,[しばらく読む][GoogleTranslateで「屋根」を調べる。タイ語訳でหลังคา「屋根」と表示される。続けて「あすこの屋根」を調べる。タイ語訳でพรุ่งนี้หลังคา「明日屋根」と表示される。語の連続で熟語としての意味はない。さらに「あすこ」を調べる。英語訳で「Asuko」と表示される][しばらく読む]「があがっていて,あばよしているから」,どうやらそれにねこがいる,白いねこが,屋根の上にいます。    
57   すると,おかみさんが,「ばか,あれがおまえの小ねこなもんか,ありゃあ,けむだしに日があたっているんじゃないか。」と,いいました。でも,ヘンゼルは小ねこなんか見ているのではありません。 するとおかみさん おかみさん[日本語で発話する] ก็บอกว่า บ้าเหรอ อันนี้คือ [しばらく読む] おまえの小ねこなもんか ありゃあ ありゃあ けむ だしのにち があたっているんじゃないかと いいましたでも ヘンゼルは 小ねこなんか 見ているのではありません[日本語で発話する] อันนี้งง แบบ น่าจะบอกว่า แมวตัวเล็กตัวนั้น แมวของ ヘンゼル[タイ語的に発音する] 「するとおかみさん,おかみさん」がいったのは,ばかなの?あれは[しばらく読む]「おまえの小ねこなもんか,ありゃあ,ありゃあ,けむ,だしのにち,があたっているんじゃないかと,いいましたでも,ヘンゼルは,小ねこなんか,見ているのではありません」。これはさっぱりです,なんというか,おそらくいっているのは,小さな体のそのねこは,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]のねこです。    
58   ほんとうはそのまに,れいの白い小砂利(こじゃり)をせっせとかくしから出しては,道におとしおとししていたのです。 [しばらく読む。] ほんとうはそのまにれいの白い 小砂利をせっせとか くしから出しては 道におと しおと おとしおとししていたのです[日本語で発話する] [「せっせとかくしから」にカーソルをあてる。] ตรงนี้ไม่เข้าใจว่าแบบ เหมือนคำว่าอะไรอ่ะค่ะ [しばらく読む。]「ほんとうはそのまにれいの白い,小砂利をせっせとか,くしから出しては,道におと,しおと,おとしおとししていたのです」。[「せっせとかくしから」にカーソルをあてる。]ここが分からないのはなんか,なんというか語が何なのかです。    
59   森のまん中ごろまで来たとき,おとっつぁんはいいました。 [しばらく読む。] 森のまん中ごろまで来たとき いました[日本語で発話する] พอเข้าไปในป่า พอเข้าไปในกลางป่าแล้วก็ แบบ พ่อก็บอกว่า [しばらく読む。]「森のまん中ごろまで来たとき,いました」。森の中に入ると,森の中ほどにはいってから,何というか,おとうさんがいったようで,    
60   「さあ,こどもたち,たきつけの木をひろっておいで。みんな,さむいといけない。おとっつぁん,たき火をしてやろうよ。」 こどもたち[日本語で発話する] พวกเด็ก [しばらく読む。] たきつけの木を ひろっておいでみんなさむい といけない おとうさん たき 火をしてやろうよ[日本語で発話する] แล้วพ่อเขาก็บอกจะก่อกองไฟให้เด็ก เพราะว่าจะได้ไม่หนาวอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ 「こどもたち」,こどもたち。[しばらく読む。]「たきつけの木を,ひろっておいでみんなさむい,といけない,おとうさん,たき,火をしてやろうよ」。それから,彼らのおとうさんはこどもに火を起こしてあげるといって,それはそうすることで寒くないからとかこんなだからです。    
61   ヘンゼルとグレーテルとで,そだをはこんで来て,そこに山と積(つ)みあげました。そだの山に火がついて,ぱあっと高く,ほのおがもえあがると,おかみさんがいいました。「さあ,こどもたち,ふたりはたき火のそばであったまって,わたしたち森で木をきってくるあいだ,おとなしくまっているんだよ。しごとがすめば,もどってきて,いっしょにつれてかえるからね。」 [しばらく読む。] ヘンゼルとグレーテルとでそだを はこんで来て そこに山と積み あげました そだの 山に 火が ついて ぱあっと高く ほの おが ほのおがもえあがると おかみさんがいいました こどもたち ふたりは たき火のそばで あったまって わたしたち 森で 木をきってくるあいだ おとなしくまっているんだよ しごとが すめば もどってきていっしょにつれてかえるからね[日本語で発話する] หืม แล้วคือเหมือน แบบ ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับคุณแม่ คุณแม่เขาก็คือ おかみさん[日本語で発話する] เหมือนบอกว่าให้ เหมือนแบบ สอง คนนี้ ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับ グレーテル[タイ語的に発音する] รออยู่ตรงกองไฟที่พ่อเขาก่อเอาไว้ก่อน เพราะว่า เดี๋ยวเขากับคุณพ่อจะไปตัดไม้มาเพิ่มอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「ヘンゼルとグレーテルとでそだを,はこんで来て,そこに山と積み,あげました,そだの,山に,火が,ついて,ぱあっと高く,ほの,おが,ほのおがもえあがると,おかみさんがいいました,こどもたち,ふたりは,たき火のそばで,あったまって,わたしたち,森で,木をきってくるあいだ,おとなしくまっているんだよ,しごとが,すめば,もどってきていっしょにつれてかえるからね」。ふーん,それから,つまり,なんというか,なんか「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]とお母さんは,彼のお母さんというのは「おかみさん」,どうやらいっているのはさせる,なんというかどうもこの2人,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]と「グレーテル」[タイ語的に発音する]は,彼らのおとうさんが先ほどたいておいたたき火のところで待っています。というのも,ちょっと彼女とおとうさんは木を切り足しに行ってくるから,とかこんなです。    
62   ヘンゼルとグレーテルとは,そこで,たき火にあたっていました。 [しばらく読む。] ヘンゼルとグレーテルとは そこで たき火に あたっていました おひるになると めいめい あてが われた パンの小さなかけらを だしてたべ ました さて そのあいだも しじゅう木を きるおのの音が していましたから おとうさんは すぐと近くで しごとをしていることと ばかり おもっていました[日本語で発話する] พอแม่เขาสั่งแบบนี้ก็แบบ ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับ グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ นั่งคอยเล่นอยู่ตรงกองไฟนั้น [しばらく読む。]「ヘンゼルとグレーテルとは,そこで,たき火に,あたっていました,おひるになると,めいめい,あてが,われた,パンの小さなかけらを,だしてたべ,ました,さて,そのあいだも,しじゅう木を,きるおのの音が,していましたから,おとうさんは,すぐと近くで,しごとをしていることと,ばかり,おもっていました」。彼らのおとうさんとお母さんがこのように命令したので,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]と「グレーテル」[タイ語的に発音する]は,座ってたき火のところで遊んで待っていました。    
63   おひるになると,めいめいあてがわれた,パンの小さなかけらをだしてたべました。 [「めいめい」にカーソルをあてる。] อันนี้ไม่รู้คืออะไร [GoogleTranslateで「めいめい」を調べる。タイ語訳でทุกคน「全員」と表示される。英語訳では「Each」と表示される。] แต่ละคนก็ เหมือนกับ ทำอะไรกับขนมปัง น่าจะแบ่งขนมปังเป็นชิ้นเล็ก อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ แล้วก็กิน [「めいめい」にカーソルをあてる。]これが何かが分かりません。[GoogleTranslateで「めいめい」を調べる。タイ語訳でทุกคน「全員」と表示される。英語訳では「Each」と表示される。]それぞれの人は,どうやら,パンに何かをしました。おそらくパンを小さいかけらに分けて,とかなんとかです。それから,たべました。    
64   さて,そのあいだも,しじゅう木をきるおのの音がしていましたから,おとっつぁんは,すぐと近くでしごとをしていることとばかりおもっていました。 [GoogleTranslateで「しじゅう木」を調べる。英語訳で「Shi-yu」と表示される。タイ語訳ではทุกเวลาที่ต้นไม้「木のすべての時間」と表示される。続けて「しじゅう」を調べる。タイ語訳でตั้งแต่ต้นจนจบ「最初から終わりまで」と表示される。さらに「しじゅう木をきるおのの音」を調べる。タイ語訳でเสียงของขวานที่ตลอดเวลาฆ่าต้นไม้「木を殺す間じゅうの斧の音」と表示される。英語訳では「The sound of the shrunken tree」と表示される。] แล้วก็ได้ยิน ได้ยินเสียงแบบ ขวานเวลาตัดต้นไม้ หืม พ่อก็ [しばらく読む] แบบ พ่อตัดต้นไม้ไปใกล้อะไรอย่างนี้ ก็เลยได้ยินเสียง [GoogleTranslateで「しじゅう木」を調べる。英語訳で「Shi-yu」と表示される。タイ語訳ではทุกเวลาที่ต้นไม้「木のすべての時間」と表示される。続けて「しじゅう」を調べる。タイ語訳でตั้งแต่ต้นจนจบ「最初から終わりまで」と表示される。さらに「しじゅう木をきるおのの音」を調べる。タイ語訳でเสียงของขวานที่ตลอดเวลาฆ่าต้นไม้「木を殺す間じゅうのおのの音」と表示される。英語訳では「The sound of the shrunken tree」と表示される。]それときこえます,音がきこえますなんか,木をきるときのおのの。ふーん,おとうさんは[しばらく読む]何というか,おとうさんは近くの木をきりに行ったとかこんな,なので,音がきこえました。    
65   でも,それはおのの音ではなくて,おとっつぁんが一本の枯れ木に,枝をいわいつけておいたのが,風でゆすられて,あっちへぶつかり,こっちへぶつかりしていたのです。 แต่ว่า [しばらく読む] それは おのの音では なくて おとうさんが 一本[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「枯れ木」調べる。英語訳で「dead tree」と表示される。] ต้นไม้ที่ตายแล้ว อันนี้ [GoogleTranslateで「枝」を調べる。英語訳で「branch」と表示される。] กิ่งไม้ をいわいて[日本語で発話する] หืม พอเสียง เสียงตัดที่เวลาตัดต้นไม้หายไป พ่อก็ เหมือนแบบ เหมือนเขาก็ตัดไม้มา แล้วก็เอามาแบบ 風でゆすられ[日本語で発話する] อ๋อก็เอามาก่อไฟเพิ่มอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ あっちへ ぶつかり こっちへ ぶつかりしていたのです[日本語で発話する] でも[しばらく読む]「それは,おのの音では,なくて,おとうさんが,一本」。[GoogleTranslateで「枯れ木」を調べる。英語訳で「dead tree」と表示される。]死んだ木です,これは。[GoogleTranslateで「枝」を調べる。英語訳で「branch」と表示される。]枝「をいわいて」,うーん,音,木をきる時の音が消えると,おとうさんは,どうやらなんか,どうやら彼は木をきってきた,それで,持ってきた,「風でゆすられ」,ああ,持ってきてたき火に加えるとかなんとかです。「あっちへ,ぶつかり,こっちへ,ぶつかりしていたのです」。    
66   こんなふうにして,ふたりは,いつまでもおとなしくすわって待っているうち,ついくたびれて,両方の目がとろんとしてきて,それなりぐっすり,ねてしまいました。それで,やっと目がさめてみると,もうすっかり暮れて,夜になっていました。 [しばらく読む。] こんなふうにしてふたりは いつまで いつまでもおとなしくすわって待っているうち ついくた びれて[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「両方」を調べる。英語訳で「both」と表示される。タイ語訳ではทั้งสอง「ふたつとも]と表示される] ทั้งสอง ก็ [しばらく読む] がとろん とろんとしてきて それなりぐっすり ねてしまいました それでやっと目がさめてみると もうすっかり[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「暮れ」を調べる。英語訳で「Darkness」と表示される] หืม แล้วก็ทั้งสองคนก็แบบ เหมือนแบบนอนรอจนมืด อะไรแบบนี้อ่ะค่ะ ก็เริ่มง่วงนอน 夜になって[日本語で発話する] [しばらく読む。]「こんなふうにしてふたりは,いつまで,いつまでもおとなしくすわって待っているうち,ついくた,びれて」,[GoogleTranslateで「両方」を調べる。英語訳で「both」と表示される。タイ語訳ではทั้งสอง「ふたつとも]と表示される],ふたつとも,が[しばらく読む]「がとろん,とろんとしてきて,それなりぐっすり,ねてしまいました,それでやっと目がさめてみると,もうすっかり」[GoogleTranslateで「暮れ」を調べる。英語訳で「Darkness」と表示される],ふーん,それから,2人ともなんか,どうやら暗くなるまでねて待っていた,とかこのようなことです。そうすると眠くなってきました。「夜になって」,    
67   グレーテルは泣きだしてしまいました。 ก็คือมันมืดแล้ว แล้วก็ グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ร้องไห้ んーまあその暗くなったので,「グレーテル」[タイ語的に発音する]は泣きました。    
68   「まあ,わたしたち,どうしたら森のそとへ出られるでしょう。」と,グレーテルはいいました。 まあわたしたちどうしたら 森のそとへ出られるでしょう[日本語で発話する] グレーテル[タイ語的に発音する] ก็บอกว่า พวกเราจะออกไปจากป่านี้กันอย่างไรดี 「まあわたしたちどうしたら,森のそとへ出られるでしょう」。「グレーテル」[タイ語的に発音する]がいったのは,わたしたちはどのようにこの森から出ていけるでしょう。    
69   ヘンゼルは,でもグレーテルをなだめて,「なあに,しばらくお待ち。お月さまが出てくるからね。そうすればすぐと路がみつかるよ。」と,いいました。 ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ [しばらく読む] でもグレーテルをなだめて なあに しばらくお待ち お月さまが 出てくるからね そうすれば[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「路」を調べる。英語訳で「Road」と表示される] เหมือนกับ คนน้องเขาอยากออกไปจากป่านี้ แต่ว่า คนพี่ก็คือ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็บอกว่า ให้แบบ รอก่อน เดี่ยวพอพระจันทร์ออกมามันก็จะแบบ เห็นถนน สามารถมองเห็นถนนได้ 「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は[しばらく読む]「でもグレーテルをなだめて,なあに,しばらくお待ち,お月さまが,出てくるからね,そうすれば」[GoogleTranslateで「路」を調べる。英語訳で「Road」と表示される],なんというか,年少者の彼女はこの森から出たがっています。しかし,年長者,つまり,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]がいったのは,させる,まずは待つ,しばらくして月が出てきたら,それがなんか,道が見える,道を見ることができます。    
70   やがて,まんまるなお月さまが,高だかとのぼりました。 [しばらく読む。] やがて まんまるなお月 さまが 高だかとのぼりました[日本語で発話する] พระจันทร์ก็แบบ เรียกว่าไรอ่ะ พระจันทร์ทรงกลด แบบกลม อ่ะค่ะ ก็ออกขึ้นมา [しばらく読む。]「やがて,まんまるなお月,さまが,高だかとのぼりました」。月がなんか,どういえばよいでしょうか。まるい月が出てきました。    
71   そこで,ヘンゼルは小さい妹の手をひいて,小砂利をおとしたあとを,たどりたどり行きました。 そこで ヘンゼルは 小さい妹の手をひいて[日本語で発話する] [しばらく読む] แล้ว ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็จับมือเล็ก ของน้องสาวเขาแล้วก็ [しばらく読む] おとしたあとを たどりたどり行きました[日本語で発話する] เหมือนกับเอาไอก้อนกรวด ที่เขาเก็บมาตอนนี้ おとしたあと[日本語で発話する] น่าจะหมายถึง ตามทางที่เดิน [GoogleTranslateで「おとした」を調べる。英語訳で「It was dead」と表示される。タイ語ではฉันลดลง「私は減る」と表示される。] 「そこで,ヘンゼルは,小さい妹の手をひいて」[しばらく読む]それから,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は彼の妹の小さな手を握り,[しばらく読む]「おとしたあとを,たどりたどり行きました」。どうやらあの砂利のやつ,彼が今集めてきた,を持って,「おとしたあと」,おそらく意味しているのは,歩いている道に沿って。[GoogleTranslateで「おとした」を調べる。英語訳で「It was dead」と表示される。タイ語ではฉันลดลง「私は減る」と表示される。]    
72   小砂利は,吹き上がって来たばかりの銀貨(ぎんか)みたいに,ぴかぴか光って,路しるべしてくれました。 ก้อนกรวดพวกนั้นก็ [しばらく読む] 吹き上がって来た ばかり ばかりの銀貨みたいに[日本語で発話する] หืม มันก็แบบ เหมือนเหรียญแล้ว ぴかぴか光って[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「光」を調べる。タイ語訳でแสง「光」と表示される。続けて「路」を調べる。タイ語訳でถนน「道」と表示される。] เหมือนมันมีแสงแบบวาบแบบแปลก ขึ้นมา それらの砂利は[しばらく読む]「吹き上がって来た,ばかり,ばかりの銀貨みたいに」,うーん,それらはなんかコインのようです。[GoogleTranslateで「光」を調べる。タイ語訳でแสง「光」と表示される。続けて「路」を調べる。タイ語訳でถนน「道」と表示される。]どうやらそれは怪しげに光っているようです。    
73         何からの光ですか。  
74     แสงจากบนท้องฟ้าอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ เห้ยไม่ใช่ดิ แสงจาก ไอ [「銀貨」にカーソルをあてる] เขาบอกว่าอันนี้ คือมันเหมือนเหรียญ แสงเหรียญ แต่ว่า น่าจะแบบหมายถึง แบบ ก้อนกรวดที่เขาโปรยขึ้น โปรยลงไป น่าจะทำให้เกิดแสง อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ 空とかなんとかからの光という感じです,いや違う,からの光,その[「銀貨」にカーソルをあてる],この人がいっているのはこれで,つまり,それはコインのようで,コインの光です,が,おそらくなんか意味しているのは,なんか,彼が上にまき,下にまき,した砂利,おそらく光を生じさせています,とかこんなです。    
75   ひとばんじゅうあるきどおしにあるいて,もう夜のしらしら明けに,ふたりはやっとおとっつぁんのうちにかえって来ました。 [しばらく読む。] ひとばんじゅうあるきど おしにあるいて もう夜の ふたりはやっとおとうさんのうちにかえって来ました[日本語で発話する] หืม แล้วเขาก็ ทั้ง สอง คนก็เดินกลับมา ที่บ้านของพ่อ [しばらく読む。]「ひとばんじゅうあるきど,おしにあるいて,もう夜の,ふたりはやっとおとうさんのうちにかえって来ました」。ふーん,それから,彼ら,2人ともはあるいてかえってきました,おとうさんの家に。    
76   ふたりがおもてをこつこつとたたくと,おかみさんが戸をあけて出てきました。 [しばらく読む。] ふたりがおもてを こつこつと たたくと おかみさんが[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「戸」を調べる。タイ語訳でประตู「扉」と表示される] 戸をあけて出てきました そしてヘンゼルとグレーテルの 立っているのを見ると[日本語で発話する] ระหว่าง สอง คนกลับมา แม่ก็เปิดประตูออกมา [しばらく読む。]「ふたりがおもてを,こつこつと,たたくと,おかみさんが」[GoogleTranslateで「戸」を調べる。タイ語訳でประตู「扉」と表示される]「戸をあけて出てきました,そしてヘンゼルとグレーテルの,立っているのを見ると」,2人が帰ってきたとき,お母さんは扉をあけて出てきました。    
77   そして,ヘンゼルとグレーテルの立っているのを見ると,「このろくでなしめら,いつまで森ン中で寝こけていたんだい。おまえたち,もううちにかえるのがいやになったんだとおもっていたよ。」と,いいました。 แล้ว ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับ グレーテル[タイ語的に発音する] ก็มอง มองดู ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับ グレーテル[タイ語的に発音する] ที่ยืนอยู่ [しばらく読む。] このろくで なしめら いつまで 森ン中で[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「寝」調べる。タイ語訳でนอนหลับ「眠る」と表示される。] おまえたち もううちにかえるのがいや になったんだ とおもっていたよと いいました[日本語で発話する] เหมือนแม่เขาก็บอกเหมือน แบบว่า แบบ จะแบบ จะออกไปแบบ จากป่านี้ถึงเมื่อไหร่อะไรอย่างนี้ เหมือน สอง คนนี้พยายามหนีออกไปตลอด กลับมาแล้วใช่ไหม แล้วก็ ตรงนี้ไม่เข้าใจอ่ะค่ะ งงประโยค [「もううちにかえるのがいやになったんだとおもっていたよ」にカーソルをあてる。] そして,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]と「グレーテル」[タイ語的に発音する]を見て,立っている「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]と,「グレーテル」[タイ語的に発音する]を見ました。[しばらく読む。]「このろくで,なしめら,いつまで,森ン中で」[GoogleTranslateで「寝」を調べる。タイ語訳でนอนหลับ「眠る」と表示される]「おまえたち,もううちにかえるのがいや,になったんだ,とおもっていたよと,いいました」。どうやら彼らのお母さんがいったことはどうも,何というか,なんか,出ていくような,この森からいつまでにとかこんな感じです。どうやらこの2人はずっと懸命ににげて出ていって,家にかえってきたのですよね。それと,このところが分かりません。この文がさっぱりです。[「もううちにかえるのがいやになったんだとおもっていたよ」にカーソルをあてる。]    
78   おとっつぁんのほうは,でも,ああしてこどもたちふたりっきり,おきざりにして来たものの,心配で心配でならなかったところでしたから,よくかえって来たといってよろこびました。 [しばらく読む。] おとうさんのほうは でも ああ ああしてこどもたち ふたりっきり おきざりにして来たものの 心配で心配で ならなかった ところでしたから よくかえって来たと いってよろこびました[日本語で発話する] เหมือนพ่อเขาก็แบบเป็นห่วงอะไรอย่างนี้ ที่ออกไปกัน [しばらく読む。]「おとうさんのほうは,でも,ああ,ああしてこどもたち,ふたりっきり,おきざりにして来たものの,心配で心配で,ならなかった,ところでしたから,よくかえって来たと,いってよろこびました」。彼らのおとうさんはなんか心配していたようですとかこんな,いっしょに出て行ったことに。    
79   そののち,もうほどなく,うちじゅうまた八方ふさがりになりました。 [しばらく読む。] そののち もうほどなくうちじゅうまた 八[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「八方」を調べる。タイ語訳でทุกฝ่าย「全ての方向」と表示される。] ふさがりになりました こどもたちがきいていると 夜おそく 寝ながらおっかさんが おとうさんにむかって[日本語で発話する] หืม ตอน ตอนที่อยู่บ้านแล้ว อืม ตรงนี้ไม่ค่อยเข้าใจอ่ะค่ะ [「また八方ふさがりになりました」にカーソルをあてる。] [しばらく読む。]「そののち,もうほどなくうちじゅうまた,八」。[GoogleTranslateで「八方」を調べる。タイ語訳でทุกฝ่าย「全ての方向」と表示される。]「ふさがりになりました,こどもたちがきいていると,夜おそく,寝ながらおっかさんが,おとうさんにむかって」,ふーん。とき,家にいるときで,うーん。ここはあまり分かりません。[「また八方ふさがりになりました」にカーソルをあてる。]    
80   こどもたちがきいていると,夜おそく,寝ながらおっかさんが,おとっつぁんにむかって,「さあ,いよいよなにもかもたべつくしてしまったわ。 แล้วก็ตอนกลางคืนก็แบบ เขาก็คุย เด็กก็น่าจะคุยกันถึงแบบ พ่อกับแม่เขา [しばらく読む。] いよ いよいよなにもかも たべつくしてしまったわ[日本語で発話する] そして,夜中になんか,彼が話す,こどもがおそらく話し合うなんか,彼らのおとうさんとお母さん,について。[しばらく読む。]「いよ,いよいよなにもかも,たべつくしてしまったわ」。    
81   天にも地にもパンが半きれ,それもたべてしまえば,歌もおしまいさ。こうなりゃどうしたって,こどもらを追いだすほかはないわ。 [GoogleTranslateで「地」を調べる。タイ語訳でโลก「世界」と表示される。] หืม น่าจะ てん[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「天」を調べる。タイ語訳でสวรรค์「天国」と表示される。] ทั้งโลกทั้งสวรรค์ [しばらく読む。] パンが半きれ それもたべてしまえば 歌もおし まいさ こうなり やどうしたって こどもらを[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「追」を調べる。タイ語訳でเพิ่ม「加える」と表示される。] [GoogleTranslateで「地」を調べる。タイ語訳でโลก「世界」と表示される。]ふーん。おそらく「てん」。[GoogleTranslateで「天」を調べる。タイ語訳でสวรรค์「天国」と表示される。]世界も天国も。[しばらく読む。]「パンが半きれ,それもたべてしまえば,歌もおし,まいさ,こうなり,やどうしたって,こどもらを」。[GoogleTranslateで「追」を調べる。タイ語訳でเพิ่ม「加える」と表示される。]    
82   こんどは森のもっとおくまでつれこんで,もう,とてもかえり道のわからないようにしなきゃだめさ。どうしたって,ほかにわたしたち助かりようがないからね。」 [しばらく読む。] こんどは森のもっとおくまでつれこんで もうとても かえり道の わからないように しなきゃだめさ どうしたって ほかにわたしたち[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「助かり」を調べる。タイ語訳でที่บันทึกไว้「記しておいたもの」と表示される。] อืม ไม่เข้าใจอ่ะ เขาพูดถึงว่าแบบ อันนี้ทั้งโลกทั้งสวรรค์ ขนมปังหั่นครึ่ง ดูแปลก [笑う。] ประโยคโดยรวมนี้ไม่ค่อยเข้าใจอ่ะค่ะ [しばらく読む。]「こんどは森のもっとおくまでつれこんで,もうとても,かえり道の,わからないように,しなきゃだめさ,どうしたって,ほかにわたしたち」[GoogleTranslateで「助かり」を調べる。タイ語訳でที่บันทึกไว้「記しておいたもの」と表示される]。うーん,分かりません。彼がいったのはなんか,これは世界も天国も,パンを半分にして,変に見えます。[笑う。]この文全体では理解できません。    
83   こんなことをいわれて,ていしゅは胸にぐっと来ました。 [しばらく読む。] こんなことをいわれて ていしゅは[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「胸」を調べる。タイ語訳でเต้านม「乳房」と表示される] [しばらく読む。]「こんなことをいわれて,ていしゅは」[GoogleTranslateで「胸」を調べる。タイ語訳でเต้านม[「乳房」のこと]と表示される]。    
84   そして,(そんなくらいならいっそ,てめえ,しまいにのこったじぶんのぶりのひとかけを,こどもたちにわけてやっちまうのがましだ。)と,かんがえました。それでも,おかみさんは,ていしゅのいうことを,まるで耳に入れようともしません。ただもういきりたって,あくぞもくぞならべたてました。 [しばらく読む。] そして そんなくらいならいっ そてめえ しまいにの こったじぶんの ぶりのひとかけを こどもたちに わけて やっち やっちまうのがましだ かんがえました それでもおかみさんは ていしゅのいうことを まるで 耳に入れようと もしません ただ ただもういきりたって あくぞもくぞならべたてました[日本語で発話する] แม่เขาแบบ คุณ おかみさん[日本語で発話する] เหมือนแบบคิดว่าอะไรดี ไม่เข้าใจอ่ะ [笑う] แต่แบบอันนี้ [「そんなくらいならいっそ,てめえ,しまいにのこったじぶんのぶりのひとかけを,こどもたちにわけてやっちまうのがましだ」にカーソルをあてる] อันนี้เป็นประโยคที่แบบเขาคิดในใจ ถึงแบบ ประโยคข้างบน ซึ่งเป็นประโยคที่ไม่เข้าใจอะไรเลย [しばらく読む。]「そして,そんなくらいならいっ,そてめえ,しまいにの,こったじぶんの,ぶりのひとかけを,こどもたちに,わけて,やっち,やっちまうのがましだ,かんがえました,それでもおかみさんは,ていしゅのいうことを,まるで,耳に入れようと,もしません,ただ,ただもういきりたって,あくぞもくぞならべたてました」。彼らのお母さんはなんか,「おかみさん」さんはがなんか何がいいか考えたようです。分からないんです[笑う]が,これのように[「そんなくらいならいっそ,てめえ,しまいにのこったじぶんのぶりのひとかけを,こどもたちにわけてやっちまうのがましだ」にカーソルをあてる],これは彼が心のなかでおもっている文で,まで,上の文,はまったく何も理解できません。    
85   それはたれだって,いったんA(アー)といってしまえば,あとはB(ベエ)とつづけなければならなくなるので,このていしゅも,いちどおかみさんのいうままになったからは,こんども,そのとおりにしなければならなくなりました。 [しばらく読む。] それは たれだって いったん エーと いってしまえば あとは ビーと つづ けなければならない ならなくなるので このていしゅも いちどおかみさんのいうままに なった からは こんども そのとおりに しなければ ならなくなりました おかみさんのいうままに[日本語で発話する] เขาจะทำอะไรสักอย่าง เพราะว่าไม่เข้าใจไอตรงข้างบนนี้ ก็เลยแบบพัง down[英語で発話する] มาถึงนี่เลยค่ะ [しばらく読む。]「それは,たれだって,いったん,エーと,いってしまえば,あとは,ビーと,つづ,けなければならない,ならなくなるので,このていしゅも,いちどおかみさんのいうままに,なった,からは,こんども,そのとおりに,しなければ,ならなくなりました,おかみさんのいうままに」彼は何かをしました。この上のところが分からないので,それで,なんか壊れて「down」[英語で発話する]で,ここまで来てしまいました。    
86   ところで,こどもたちはまだ目があいていて,この話をのこらずきいていました。 [しばらく読む。] ところで こどもたちは まだ目があいて いて この話をのこらずきいていました[日本語で発話する] หืม ก็คือเด็ก สอง คนนั้นแบบ ยังไม่นอนก็เลย ได้ยินบทสนทนาของพ่อแม่ที่เขาคุยกันเมื่อกี้ [しばらく読む。]「ところで,こどもたちは,まだ目があいて,いて,この話をのこらずきいていました」。ふーん。つまり,そのこども2人はなんか,まだねていなかったので,彼らのおとうさんとお母さんがさっき話していた会話がきこえました。    
87   そこで,おとなたちの寝てしまうのを待ちかねて,ヘンゼルはおきあがると,そとへとび出して,この前のように小砂利をひろいに行こうとしました。 [しばらく読む。] そこで おとな おとなたちの 寝てしまうのを待ちかねて ヘンゼルは おきあがると そとへとび出して この前のように ひろいに行こうと[日本語で発話する] แล้วแบบ ヘンゼル[タイ語的に発音する] คนที่เป็นเด็กผู้ชายก็แบบ เหมือนเขาแบบกระโดด เขาใช้คำว่า とびて[日本語で発話する] น่าจะหมายถึงกระโดดไปข้างนอก แล้วก็ตรงที่ข้างหน้าตรงนี้ก็เหมือน เขาก็เอาก้อนกรวดที่เขาเคยเก็บมา 行こうとしました[日本語で発話する] เอามาทำอะไรสักอย่าง น่าจะมาวางจะไปด้วยอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「そこで,おとな,おとなたちの,ねてしまうのを待ちかねて,ヘンゼルは,おきあがると,そとへとび出して,この前のように,ひろいに行こうと」,それで,なんか,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する],男の子の人はなんか,どうやら彼はなんかとんで,この人は「とびて」という語を使っていて,おそらくそとにとび出していったことを意味します。それで,前のところでここは,彼は集めてきたことのある砂利を集めたようです。「行こうとしました」。持ってきて何かをする,おそらく置きに行ったとかこんなところです。    
88   でも,こんどは,おかみさんが戸に,ぴんと,じょうをおろしてしまったので,ヘンゼルは出ることができなくなりました。 แต่ว่าครั้งนี้ おかみさん おかみさんが 戸に ぴんと じょうを おろして しまったので ヘンゼルは出ることができなくなりました[日本語で発話する] [しばらく読む。] แต่ว่ารอบนี้แบบเหมือนแม่เขาแบบมาเจอก่อน ก็เลยแบบ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็เลยแบบ หนีออกไปไม่ได้อีกแล้ว ก็เลยหนีออกไปไม่ได้อีกแล้ว しかし,今回,「おかみさん,おかみさんが,戸に,ぴんと,じょうを,おろして,しまったので,ヘンゼルは出ることができなくなりました」。[しばらく読む。]しかし,この度はなんかどうも彼のお母さんは先に会った見つけたようで,そのためなんか「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は,それで,なんか,にげ出ていくことがもはやできませんでした,そのため,もはやにげ出ていけません。    
89   ヘンゼルは,それでも,小さい妹をなだめて,「グレーテル,お泣きでない。ね,あんしんしてお休み。 [しばらく読む。] ヘンゼルはそれでも 小さい 妹を なだめて グレーテル お泣きでない ね あんしんしてお休み 神さまがきっとよくしてくださあるから[日本語で発話する] เขาก็แบบ ตอบน้องสาวเขาว่าแบบ อย่าร้องไห้เลยนะ [しばらく読む。]「ヘンゼルはそれでも,小さい,妹を,なだめて,グレーテル,お泣きでない,ね,あんしんしてお休み,神さまがきっとよくしてくださあるから」。彼はなんか,彼の妹に答えたのはなんか,泣いてはいけないよ。    
90   神さまがきっとよくしてくださあるから。」と,いいきかせました。 พระเจ้าจะแบบ きっとよくして[日本語で発話する] พระเจ้าแบบจะดีต่อเธอแน่นอนอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ 神様はなんか,「きっとよくして」,神様はなんかあなたに絶対によくしてくれるから,とかこんなところです。    
91   あくる日は,朝っぱらからもう,おかみさんはやって来て,こどもたちを寝床(ねどこ)からつれだしました。 [しばらく読む。] ある あくる日は ぱらからもう おかみさんはやって来て こどもたちを 寝床から つれだしました こどもたちはめいめい パンのかけらを ひとつずつもらいましたが それは せんのよりも よけい小さいものでした それをヘンゼルは 森へ行く道 かくしの中でぼろぼろにくずしました[日本語で発話する] พอเช้าวันรุ่งขึ้นก็ เหมือน おかみさん おかみさんはやって来て こどもたち[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「寝床」を調べる。タイ語訳でเตียง「ベッド」と表示される] แม่เขาก็แบบมาปลุกจากเตียงอะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「ある,あくる日は,ぱらからもう,おかみさんはやって来て,こどもたちを,寝床から,つれだしました,こどもたちはめいめい,パンのかけらを,ひとつずつもらいましたが,それは,せんのよりも,よけい小さいものでした,それをヘンゼルは,森へ行く道,かくしの中でぼろぼろにくずしました」。翌朝になると,なんというか[GoogleTranslateで「寝床」を調べる。タイ語訳でเตียง「ベッド」と表示される]彼らのお母さんがなんかベッドから起こしに来たとかなんとかです。    
92   こどもたちは,めいめいパンのかけらをひとつずつもらいましたが,それはせんのよりも,よけい小さいものでした。 น่าจะกินขนมปังที่ยังเหลืออีกครึ่งหนึ่ง おそらく残っているあと半分のパンをたべました。    
93   それをヘンゼルは,森へ行く道みち,かくしの中でぼろぼろにくずしました。 แล้วเด็กผู้ชาย ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ เหมือนแบบ ก็แบบอยากจะออกจากป่านี้แล้ว それから,男の子の「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は,どうもなんというか,んーなんかこの森からもう出たいです。    
94   そして,おりおり立ちどまっては,そのくずしたパンくずを,地びたにおとしました。 [しばらく読む。] そして おりおり立ちどまっては そのくずしたパンくずを地びたにお としました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「地びた」を調べる。英語訳で「Landed」と表示される。] อันนี้ไม่เข้าใจอ่ะค่ะ [「そのくずしたパンくずを,地びたにおとしました」にカーソルをあてる。] [しばらく読む。]「そして,おりおり立ちどまっては,そのくずしたパンくずを地びたにお,としました」。[GoogleTranslateで「地びた」を調べる。英語訳で「Landed」と表示される。]これが分かりません。[「そのくずしたパンくずを,地びたにおとしました」にカーソルをあてる。]    
95   「おい,ヘンゼル,なんだって立ちどまって,きょろきょろみているんだな。」と,おとっつぁんがいいました。 [しばらく読む。] おいヘンゼル なんだって立ちどまって きょろきょろみているんだな と おとうさんがいいました[日本語で発話する] เหมือนพ่อเขาก็แบบถาม เห็นแล้วก็ถามว่าแบบ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ทำอะไรอยู่ ทำไมถึงยืนอย่างนั้น [しばらく読む。]「おいヘンゼル,なんだって立ちどまって,きょろきょろみているんだな,と,おとうさんがいいました」。どうやら,彼のおとうさんがなんかきいて,見てきいたのはなんか「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]何をやっている,どうしてそのように立つのか。    
96   「さっさとあるかないか。」 さっさとあるかないか[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「さっさとあるかないか」を調べる。英語訳で「Is not there any quickly?」と表示される。タイ語訳ではหรือไม่ว่ามีได้อย่างรวดเร็ว「早く持つことができるかどうか」と表示される。] อันนี้มันแปลแปลก [「さっさとあるかないか」にカーソルをあてる] 「さっさとあるかないか」。[GoogleTranslateで「さっさとあるかないか」を調べる。英語訳で「Is not there any quickly?」と表示される。タイ語訳ではหรือไม่ว่ามีได้อย่างรวดเร็ว「早く持つことができるかどうか」と表示される。]これは訳したのは変です[「さっさとあるかないか」にカーソルをあてる]。    
97   「ぼく,ぼくの小ばとを,ちゃんとみているんだよ。そら,屋根の上にとまって,ぼくにさよならしているんじゃないか。」と,ヘンゼルはいいました。 [しばらく読む。] ぼくぼくの 小ばとを ちゃんとみているんだよ そら 屋根の上にとまって ぼくに さよならしているんじゃないか とヘンゼルはいいました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「小ばと」を調べる。タイ語訳でและเป็นสถานที่เล็ก 「それと小さな場所」と表示される。英語訳では「Small」と表示される。] ไอ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ตอบพ่อว่าแบบ ว่าแบบ อันนี้ ของอันนี้ของเขา [「小ばと」にカーソルをあてる] ของเล็ก อันนี้ ちゃんと見ているん[日本語で発話する] สามารถมองเห็นได้ชัด ถ้าเกิดแบบ มองบนหลังคาอะไรอย่างนี้ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ตอบพ่อเขาไป [しばらく読む。]「ぼくぼくの,小ばとを,ちゃんとみているんだよ,そら,屋根の上にとまって,ぼくに,さよならしているんじゃないか,とヘンゼルはいいました」。[GoogleTranslateで「小ばと」を調べる。タイ語訳でและเป็นสถานที่เล็ก 「それと小さな場所」と表示される。英語訳では「Small」と表示される。]「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]のやつがおとうさんに答えたのはなんか,というのはその,これ,彼のこれのもの[「小ばと」にカーソルをあてる],小さいもの,これ,「ちゃんと見ているん」,はっきり見ることができる,もしなんかあったら,屋根の上を見ればとかこんなような,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は彼のおとうさんに答えました。    
98   「ばか。」と,おかみさんはまたいいました。 ばか[日本語で発話する] แม่ก็บอกว่า บ้า 「ばか」。お母さんがいったのは,ばか。    
99   「あれがなんではとなもんか。あれは朝日が,けむだしの上で,きらきらしているんだよ。」 [しばらく読む。] あれが なんでは となもんか あれは[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「朝日」を調べる。英語訳で「Sunrise」と表示される。] けむだしの上で きらきらしているんだよ[日本語で発話する] หืม แม่ก็บอกว่าที่มันเป็น แสงแบบวิบ วับ เป็นเพราะแสงอาทิตย์อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [「朝日」にカーソルをあてる] [しばらく読む。]「あれが,なんでは,となもんか,あれは」[GoogleTranslateで「朝日」を調べる。英語訳で「Sunrise」と表示される]「けむだしの上で,きらきらしているんだよ」。ふーん。お母さんがいったのはそこは光がきらきらぴかぴかなのは太陽の光だからとかこのような[「朝日」にカーソルをあてる]。    
100   ヘンゼルは,それでもかまわず,パンくずを道の上におとしおとしして,のこらずなくしてしまいました。 ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ [しばらく読む] それでも かまわず パンくずを道の上に おとしおとしして のこらずなくしてしまいました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「のこらず」を調べる。英語訳で「Welcome」と表示される。] งง 「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]は[しばらく読む]「それでも,かまわず,パンくずを道の上に,おとしおとしして,のこらずなくしてしまいました」。[GoogleTranslateで「のこらず」を調べる。英語訳で「Welcome」と表示される。]さっぱりです。    
101   おかみさんは,こどもたちを,森のもっともっとふかく,生まれてまだ来たことのなかったおくまで,引っぱって行きました。 [しばらく読む。] おかみさんは こどもたち もっともっと 生まれてまだ来たことのなかった おくまで 引っぱって行きました そこで こんども またじゃんじゃんたき火をしました[日本語で発話する] เหมือนแบบว่า หลังจากที่แบบ เหมือนกับที่แม่เขาแบบ ว่า ヘンゼル[タイ語的に発音する] ว่าแบบ บ้าไปแล้ว แบบ อันนั้นแบบมันไม่ใช่ อันนั้นมันเป็นแบบแสงมาจากพระอาทิตย์ อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ เขาก็แบบ พาเด็ก เหมือนแบบ เห ไม่แน่ใจว่าแบบ น่าจะหมายถึงแบบเดินลึกเข้าไป [GoogleTranslateで「ふかく」を調べる。英語訳で「Clothes」と表示される。タイ語訳ではความผิดพลาด「誤り」と表示される。] หืม เหมือนแม่เขาพาเดินไปไหนสักที่ในป่า [しばらく読む。]「おかみさんは,こどもたち,もっともっと,生まれてまだ来たことのなかった,おくまで,引っぱって行きました,そこで,こんども,またじゃんじゃんたき火をしました」。なんというか,なんか後で,どうやら彼らのお母さんがその,いうのは,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]にいったのはなんか,ばかになってしまった,何というか,あれはその違います。あれはなんか太陽からの光です,とかこのような,ですね。彼女はその,こどもたちを連れて,といったような,へー,自信がありませんが,おそらくあるいて奥にはいって行ったようなことを意味しています。[GoogleTranslateで「ふかく」を調べる。英語訳で「Clothes」と表示される。タイ語訳ではความผิดพลาด「誤り」と表示される。]ふーん。どうやら彼のお母さんが森の中のどこかまで連れてあるいていきました。    
102   そこで,こんども,またじゃんじゃんたき火をしました。 แล้วก็ก่อกองไฟอีกรอบหนึ่ง そして,たき火をまたしました。    
103   そしておっかさんは,「さあ,こどもたち,ふたりともそこにじっといればいいのだよ。 そしておっかさん[日本語で発話する] แล้วแม่เขาก็บอกว่า [しばらく読む] さあこどもたち ふたりともそこに じっといればいいのだよ くたびれたら すこし寝て もかまわないよ わたしたちは 森で木をきって来て 夕方 しごとがおしまい になれば もどって来ていっしょにうちにつれて かえる[日本語で発話する] เหมือนแม่เขาก็แบบ บอกว่า ให้ สอง คนนี้รอตรงนี้อีกแล้ว คือก่อกองไฟให้แล้ว ก็แบบ ให้อยู่รอตรงนี้กัน สอง คน 「そしておっかさん」,そして,お母さんが言ったのは[しばらく読む]「さあこどもたち,ふたりともそこに,じっといればいいのだよ,くたびれたら,すこしねて,もかまわないよ,わたしたちは,森で木をきって来て,夕方,しごとがおしまい,になれば,もどって来ていっしょにうちにつれて,かえる」。おそらく彼らのお母さんはなんか,いったのは,またこの2人にここで待たせて,つまり,たき火をしてあげた,何というか,このところで2人いっしょに待っていさせます。    
104   くたびれたらすこし寝てもかまわないよ。 ถ้าเกิดง่วงก็แบบนอนไปเลยอะไรอย่างนี้ もし眠気が出たら眠ってしまいなさい,とかこんなです。    
105   わたしたちは,森で木をきって来て,夕方,しごとがおしまいになれば,もどって来て,いっしょにうちにつれてかえるからね。」と,いいました。 แล้วแบบ เพราะว่าพ่อกับแม่จะแบบออกไปตัดต้นไม้ในป่า แล้วแบบเดี๋ยว พอเสร็จแล้วจะกลับมารับ それから,なんか,おとうさんとお母さんが森の中に木をきりに出て行くようで,それで,なんかちょっと,終わったら迎えにもどってくる,からです。    
106   おひるになると,グレーテルが,じぶんのパンを,ヘンゼルとふたりで分けてたべました。 [しばらく読む。] おひる になると グレーテルが じぶんのパンをヘンゼルとふたりで分けてたべました[日本語で発話する] สอง  คนนั้นก็ เขาก็ เด็ก สอง คนก็แบบ แบ่งกัน แบ่งขนมปังกันกิน [しばらく読む。]「おひる,になると,グレーテルが,じぶんのパンをヘンゼルとふたりで分けてたべました」。その2人は,彼ら,こども2人はなんか,分け合いました,パンを分け合ってたべました。    
107   ヘンゼルのパンは道にまいて来てしまいましたものね。 ヘンゼルのパンは まいて来てしまいましたものね[日本語で発話する] 「ヘンゼルのパンは,まいて来てしまいましたものね」。    
108   パンをたべてしまうと,ふたりは眠りました。 パンを たべてしまうと ふたりは[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「眠りました」を調べる。タイ語訳でฉันนอน「私は寝る」と表示される] พอกินขนมปังเสร็จ ทั้ง สอง คนก็นอน 「パンを,たべてしまうと,ふたりは」[GoogleTranslateで「眠りました」を調べる。タイ語訳でฉันนอน「私はねる」と表示される]パンを食べ終えると,2人ともねました。    
109   そのうちに晩もすぎましたが,かわいそうなこどもたちのところへ,たれもくるものはありません。ふたりがやっと目をあけたときには,もうまっくらな夜になっていました。 [しばらく読む。] そのうちに すぎましたがかわいそうなこど かわいそうなこどもたちのところへ たれもくるものはありません ふたりがやっと目を あけたときには もう まっくらな夜になっていました[日本語で発話する] แล้วก็แบบ หลับไปก็แบบ คือไม่มีใครมา เหมือนพ่อแม่ไม่กลับมาอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ ไม่มีใครมาเจอเขาเลย [しばらく読む。]「そのうちに,すぎましたがかわいそうなこど,かわいそうなこどもたちのところへ,たれもくるものはありません,ふたりがやっと目を,あけたときには,もう,まっくらな夜になっていました」。それで,なんか,ねついてなんか,まあ誰も来ることはなく,どうやらおとうさんとお母さんはかえってこなかったとかこんなようです。誰も彼らを見つけに来ませんでした。    
110   ヘンゼルは,小さい妹をいたわりながら,「グレーテル,まあ待っておいでよ。お月さまが出るまでね。お月さまが出りゃあ,こぼしておいてパンくずも見えるし,それをさがして行けば,うちへかえれるんだよ。」と,いいました。 แล้ว ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็บอกว่า เขาแบบ เหมือนเอาหินอันนั้น เห้ยไม่ใช่ 小さい妹いたわりながら[日本語で発話する] คือพูดกับน้องสาวว่า グレーテル[タイ語的に発音する] [しばらく読む。] まあ待っておいでよ お月さまが出るまでね お月さまが出りゃあ こぼしておいてパン くずも見えるし それをさがして行けば うちへ かえれるんだよといいました[日本語で発話する] เหมือนบอกว่าให้ พระจันทร์ขึ้นก่อน ให้พระจันทร์ออกไปก่อนแล้วถึงจะแบบกลับบ้านได้อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ พี่ก็บอกน้องสาว それから,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]がいったのは,彼がなんか,どうやらあの石を持って,いや違う,「小さい妹いたわりながら」,つまり,妹に話したのは,「グレーテル」[タイ語的に発音する]。[しばらく読む。]「まあ待っておいでよ,お月さまが出るまでね,お月さまが出りゃあ,こぼしておいてパン,くずも見えるし,それをさがして行けば,うちへ,かえれるんだよといいました」。いったようなのは,まずは月をのぼらせて,まずは月を出させてからそうすれば家にかえることができるとかこんなようなです。長子は妹にいいました。    
111   お月さまが上がったので,ふたりは出かけました。 お月さまが[日本語で発話する] แล้วก็ เหมือนพอพระจันทร์ขึ้นก็ ทั้ง สอง ก็ออกไป 「お月さまが」,それから,月が出てきたようで,2人とも出て行きました。    
112   けれど,パンくずは,もうどこにも見あたりません。それは,森や野をとびまわっている,なん千ともしれない鳥たちが,みんなつついてもって行ってしまったのです。 [しばらく読む。] もうどこにも 見あたりませんそれは[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「森や野」を調べる。タイ語訳でป่าและเขต「森と区域」と表示される。続けて「野」を調べる。タイ語訳でสนาม「広場」と表示される] แล้วก็ とびまわっている なん千ともしれない[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「鳥」を調べる。タイ語訳でนก「鳥」と表示される] みんなつついてもって行ってしまったのです[日本語で発話する] พอออกไปแล้วก็แบบ เจอพวกนกอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ ออกไปในป่า เจอฝูงนกกลางสนามอะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「もうどこにも,見あたりませんそれは」[GoogleTranslateで「森や野」を調べる。タイ語訳でป่าและเขต「森と区域」と表示される。続けて「野」を調べる。タイ語訳でสนาม「広場」と表示される]それと「とびまわっている,なん千ともしれない」[GoogleTranslateで「鳥」を調べる。タイ語訳でนก「鳥」と表示される]「みんなつついてもって行ってしまったのです」。そとに出ていくとなんか鳥の類とかこんなのにあいました。森の中に出ていくと,広場の真ん中で鳥の群れとかこんなものにあいました。    
113   それでも,ヘンゼルはグレーテルに,「なあにそのうち,道がみつかるよ。」と,いっていましたが,やはり,みつかりませんでした。夜中じゅうあるきとおして,あくる日も朝から晩まであるきました。それでも,森のそとに出ることができませんでした。 [しばらく読む。] なあにそのうち 道がみつかるよといっていました やはり みつかりませんでした 夜中じゅうあるきとおして あくる日も朝から 晩まで あるきました それでも はやしのそとに 出ることができませんでした[日本語で発話する] หืม เหมือนแบบว่า できません[日本語で発話する] เหมือนสุดท้ายแล้วก็ออกไปจากป่าไม่ได้อ่ะ ออกไปข้างนอกไม่ได้ [しばらく読む。]「なあにそのうち,道がみつかるよといっていました,やはり,みつかりませんでした,夜中じゅうあるきとおして,あくる日も朝から,晩まで,あるきました,それでも,はやしのそとに,出ることができませんでした」。ふーん。どうやら「できません」ようです。どうやら結局,森から出ていくことができないんです。そとに出ていけません。    
114   それになにしろ,おなかがすいてたまりませんでした。地びたに出ていた,くさいちごの実を,ほんのふたつ三つ口にしただけでしたものね。それで,もうくたびれきって,どうにも足が進まなくなったので,一本の木の下にごろりとなると,そのままぐっすり寝こんでしまいました。 [しばらく読む。] それに なにしろ おなかがすいて たまりませんでした 地びたに出ていた くさい くさいちごの[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「実」を調べる。タイ語訳でผลไม้「果物」と表示される。] เจอ strawberry[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] いちご[日本語で発話する] ほんのふたつ三つ口に しただけでした ものね それで もうくた びれきって どうにも 足が[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「進」を調べる。英語訳で「Advance」と表示される] [しばらく読む] 進まなくなったので 一本の木の下に ごろりとなるとそのまま ぐっすり寝こんでしまいました[日本語で発話する] หืม เหมือนกัน เจอ strawberry[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] นี่แล้วก็ ตรงนี้ไม่เข้าใจอ่ะค่ะ [「ふたつ三つ口にしただけでしたものね。それで,もうくたびれきって,」にカーソルをあてる] [GoogleTranslateで「寝こんでしまいました」を調べる。英語訳で「I have fallen asleep」と表示される。] ก็เหมือนแบบ เด็กเขาก็แบบนอนไปตรงนั้นเลยอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ แต่ [文] ตรงกลางไม่ค่อยเข้าใจ [しばらく読む。]「それに,なにしろ,おなかがすいて,たまりませんでした,地びたに出ていた,くさい,くさいちごの」[GoogleTranslateで「実」を調べる。タイ語訳でผลไม้「果物」と表示される]「strawberry」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする],「いちご」を見つけました。「ほんのふたつ三つ口に,しただけでした,ものね,それで,もうくた,びれきって,どうにも,足が」[GoogleTranslateで「進」を調べる。英語訳で「Advance」と表示される][しばらく読む]「進まなくなったので,一本の木の下に,ごろりとなるとそのまま,ぐっすり寝こんでしまいました」。ふーん,同じ。この「strawberry」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を見つけてから,ここが分からないんです[「ふたつ三つ口にしただけでしたものね。それで,もうくたびれきって,」にカーソルをあてる]。[GoogleTranslateで「寝こんでしまいました」を調べる。英語訳で「I have fallen asleep」と表示される。]まあなんというかその,そのこどもはそこで寝てしまったとかなんとかです。でも,真ん中[の文]がよく分かりません。    
115         休みますか。少し休みましょう。  
116     งง [笑う。] อ่านแล้วงง さっぱりです。[笑う。]読んでもさっぱりです。    
117           [休憩後,再開。]
118   こんなことで,ふたりおとっつぁんの小屋を出てから,もう三日めの朝になりました。ふたりは,また,とぼとぼあるきだしました。 [しばらく読む。] こんな ことで ふたりおとうさんの[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「小屋」を調べる。英語訳で「Hut」と表示される。] 出てから[日本語で発話する] หืม ทั้ง สอง ก็ออกมาจากกระท่อม もう三日めの 朝になりました ふたりはまた とぼ とぼあるきだしました[日本語で発話する] [しばらく読む。]「こんな,ことで,ふたりおとうさんの」。[GoogleTranslateで「小屋」を調べる。英語訳で「Hut」と表示される。]「出てから」,ふーん,2人ともが小屋から出て,「もう三日めの,朝になりました,ふたりはまた,とぼ,とぼあるきだしました」。    
119   けれど,行くほど森は,ふかくばかりなって来て,ここらでたれか助けに来てくれなかったら,ふたりはこれなりよわりきって,倒(たお)れるほかないところでした。 けれど行く ほど森はふかく ばかりなって来て ここらで たれか助けに来てくれない[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「助け」を調べる。英語訳で「Help」と表示される。続けて「倒れる」を調べる。英語訳で「Collapse」と表示される。] หืม เหมือนไม่มีใครมาช่วยเด็ก สอง คนเขาอ่ะค่ะ 「けれど行く,ほど森はふかく,ばかりなって来て,ここらで,たれか助けに来てくれない」。[GoogleTranslateで「助け」を調べる。英語訳で「Help」と表示される。続けて「倒れる」を調べる。英語訳で「Collapse」と表示される。]ふーん。どうやら2人のこども,彼らを助けに来る人はいないようです。    
120   すると,ちょうどおひるごろでした。雪のように白いきれいな鳥が,一本の木の枝にとまって,とてもいい声でうたっていました。 [しばらく読む。] すると ちょうどおひるごろでした[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「枝」を調べる。英語訳で「Branch」と表示される。] พอถึง หลังจากนั้นก็ [GoogleTranslateで「雪」を調べる。英語訳で「Snow」と表示される] เหมือนแบบ 白いきれいな[日本語で発話する] มีนกที่แบบสีขาวแบบเหมือนหิมะอะไรอย่างนี้ 一本の[日本語で発話する] มาเกาะอยู่ที่กิ่งไม้กิ่งหนึ่ง แล้วก็ ร้องแบบเสียง เสียงเพราะมากอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「すると,ちょうどおひるごろでした」。[GoogleTranslateで「枝」を調べる。英語訳で「Branch」と表示される。]着くと,その後は[GoogleTranslateで「雪」を調べる。英語訳で「Snow」と表示される]なんというか「白いきれいな」のような,雪のように白い鳥がいるとかこんなような,「一本の」,一本の枝をつかみに来て,それに,のような声で歌う,すごく美しい声でとかこんなです。    
121   あまりいい声なので,ふたりはつい立ちどまって,うっとり聞いていました。 [しばらく読む。] 声なので ふたりは つい立ちどまって うっとり聞いていました そのうち歌をやめて[日本語で発話する] เหมือนทั้ง สอง คนก็ยืนฟังเสียงนก [しばらく読む。]「声なので,ふたりは,つい立ちどまって,うっとり聞いていました,そのうち歌をやめて」,どうやら2人とも立って鳥の声をききました。    
122   そのうち,歌をやめて小鳥は羽ばたきをすると,ふたりの行くほうへ,とび立って行きました。 แล้วก็ 羽ばたき[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「羽ばたき」調べる。英語訳で「Flapping」と表示される。タイ語訳ではเครื่องกระพือ「羽ばたく道具」と表示される。] เหมือนนกมันก็ร้องเพลง แล้วก็แบบกระพือปีกไปด้วย ふたりの行くほうへ とび立って行きました[日本語で発話する] それから,「羽ばたき」。[GoogleTranslateで「羽ばたき」を調べる。英語訳で「Flapping」と表示される。タイ語訳ではเครื่องกระพือ「羽ばたく道具」と表示される。]どうやらその鳥は歌を歌って,そして,羽ばたいていきました。「ふたりの行くほうへ,とび立って行きました」。    
123   ふたりもその鳥の行くほうへついて行きました。すると,かわいいこやの前に出ました。そのこやの屋根に,小鳥はとまりました。 [しばらく読む。] 前に出ました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「屋根」を調べる。英語訳で「roof」と表示される。] そのこやの屋根に[日本語で発話する] แล้วนกก็แบบเหมือนบินขึ้นไปบนหลังคาอะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「前に出ました」。[GoogleTranslateで「屋根」を調べる。英語訳で「roof」と表示される。]「そのこやの屋根に」,そして,鳥はなんか屋根の上にとんでいったようです,とかこのような。    
124   ふたりがこやのすぐそばまで行ってみますと,まあこのかわいいこやは,パンでできていて,屋根はお菓子(かし)でふいてありました。おまけに,窓はぴかぴかするお砂糖(さとう)でした。 [しばらく読む。] ふたりが こやの すぐそばまで行ってみますと このかわいいこやは パンでできて お菓子でふいてありました おまけに[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「窓」を調べる。英語訳で「window」と表示される。続けて「砂糖」を調べる。英語訳で「sugar」と表示される。] ぴかぴかするお砂糖でした[日本語で発話する] ที่หน้าต่างก็ ที่หลังคามันมีเสียงอะไรแบบแปลก อะไรอย่างนี้แล้วก็ หน้าต่างก็มีเหมือน ぴかぴか[日本語で発話する] น่าจะแบบเหมือนฟ้าแล่บแปลก อะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「ふたりが,こやの,すぐそばまで行ってみますと,このかわいいこやは,パンでできて,お菓子でふいてありました,おまけに」[GoogleTranslateで「窓」を調べる。英語訳で「window」と表示される。続けて「砂糖」を調べる。英語訳で「sugar」と表示される]「ぴかぴかするお砂糖でした」。窓のところも,屋根のところで何か変な音とかがしたとおいうような,それに,窓も,「ぴかぴか」のようで,おそらくなんか変な稲妻のようななんとかです。    
125   「さあ,ぼくたち,あすこにむかって行こう。」と,ヘンゼルがいいました。 [しばらく読む。] さあ ぼくたち あすこに むかって行こう と ヘンゼルがいいました けっこうなおひるだかまわない ごちそうになろうよ ぼくは ひとか グレーテル おまえ たべる[日本語で発話する] อันนี้แปลว่าอะไร [GoogleTranslateで「窓」を調べる。英語訳で「window」と表示される。] ありゃあ あまい あまい[日本語で発話する] หืม แล้ว ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็พูดว่า พวกเราเหมือนจะไป むかって行こう[日本語で発話する] จะไป จะไปตรงนี้ [「あすこ」にカーソルをあてる。] เหมือนเมื่อกี้เคยเปิดไปแล้ว แล้วมันแปลแปลก [GoogleTranslateで「あすこ」を調べる。英語訳で「Asuko」と表示される。] [笑う。] [しばらく読む。]「さあ,ぼくたち,あすこに,むかって行こう,と,ヘンゼルがいいました,けっこうなおひるだかまわない,ごちそうになろうよ,ぼくは,ひとか,グレーテル,おまえ,たべる」。これは何と訳しますか。[GoogleTranslateで「窓」を調べる。英語訳で「window」と表示される。]「ありゃあ,あまい,あまい」。ふーん,それから,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]がいったのは,わたしたちは行くみたい,「むかって行こう」,行く,ここに行きます。[「あすこ」にカーソルをあてる。]どうもさっき開いていたようです。それで,それはおかしく訳しました。[GoogleTranslateで「あすこ」を調べる。英語訳で「Asuko」と表示される。][笑う。]    
126         どこだとおもいますか。  
127     น่าจะเป็น あそこ[日本語で発話する] ตรงโน้นอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ おそらく「あそこ」,あそことかこんなです。    
128         あそこというのは?[笑う。]  
129   「けっこうなおひるだ。かまわない,たんとごちそうになろうよ。ぼくは,屋根をひとかけかじるよ。グレーテル,おまえは窓のをたべるといいや。ありゃあ,あまいよ。」 อืม ไม่รู้ [笑う。] น่าจะเป็นแบบ นี่ก็คือเขาพูดกับนก แล้วเขาบอกว่า グレーテル[タイ語的に発音する] [しばらく読む] ありゃあ あまい ありゃあ[日本語で発話する] [「ありゃあ」を指して] อันนี้คือไม่รู้มาจาก あまり[日本語で発話する] หรือเปล่า [GoogleTranslateで「ありゃあ」を調べる。英語訳で「Awesome」と表示される。タイ語訳では「Aryaa」と表示される。] [笑う。] งง เลย เหมือนแบบ おまえは[日本語で発話する] อันนี้มันแปลว่าหน้าต่าง [「窓」にカーソルをあてる] อยากกินกับอะไรอ่ะ กินกับหน้าต่าง [笑う。] มันแปลก [笑う。] งง うーん,分かりません。[笑う。]おそらくなんか,これはというと彼は鳥と話していて,それで,彼がいったのは,「グレーテル」[タイ語的に発音する][しばらく読む]「ありゃあ,あまい,ありゃあ」。[「ありゃあ」を指して]これは分かりません,「あまり」から来たのかどうか。[GoogleTranslateで「ありゃあ」を調べる。英語訳で「Awesome」と表示される。タイ語訳では「Aryaa」と表示される。][笑う。]全然分かりません。「おまえは」と同じでしょうか。これは訳すと窓です[「窓」にカーソルをあてる]。何かといっしょにたべたいのでしょう,窓といっしょにたべる。[笑う。]それだと変です。[笑う。]さっぱりです。    
130   ヘンゼルはうんと高く手をのばして,屋根をすこしかいて,どんな味がするか,ためしてみました。 [しばらく読む。] ヘンゼルは うんと高く手をの ばして[日本語で発話する] หลังคา すこしかい どんな味がするか ためしてみました するとグレーテルは 窓ガラスに からだをつけて ぼりぼり かじりかけました そのときおへやの中から きれいな声が めました[日本語で発話する] หืม งง ヘンゼル[タイ語的に発音する] บอกว่า หืม อืม どんな味がする[日本語で発話する] เหมือนแบบกินแล้วรสชาติเป็นอย่างไร ให้ลองดูอะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「ヘンゼルは,うんと高く手をの,ばして」,屋根,「すこしかい,どんな味がするか,ためしてみました,するとグレーテルは,窓ガラスに,からだをつけて,ぼりぼり,かじりかけました,そのときおへやの中から,きれいな声が,めました」。ふーん。さっぱりです。「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]がいったのは,ふーん,うーん,「どんな味がする」,どうもたべてからどのような味がしたかのようです。試しにたべさせる,とかこんなです。    
131   すると,グレーテルは,窓ガラスにからだをつけて,ぼりぼりかじりかけました。 แล้ว グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ทำอะไรกับหน้าต่างสักอย่าง それから,「グレーテル」[タイ語的に発音する]は窓に何かをしました。    
132   そのとき,おへやの中から,きれいな声でとがめました。 แล้วก็แบบ ได้ยินเสียงออกมาจากในห้อง それから,なんか,部屋の中から声がきこえてきました。    
133   「もりもり がりがり かじるぞ かじるぞ。わたしのこやを かじるな だれだぞ。」こどもたちは,そのとき,「かぜ かぜ そうらの 子。」と,こたえました。 [しばらく読む。] もりもりがりがり かじるぞ かじるぞ わたしの こやを かじるな だれだぞ こどもたちはそのとき かぜかぜそうらの 子[日本語で発話する] หืม น่าจะเป็นได้ยินแบบ เสียงคาถาอะไรสักอย่างค่ะ แล้วแบบเด็กก็ตอบไปว่า เป็น ท่อง น่าจะเป็นคาถาอะไรสักอย่าง [しばらく読む。]「もりもりがりがり,かじるぞ,かじるぞ,わたしの,こやを,かじるな,だれだぞ,こどもたちはそのとき,かぜかぜそうらの,子」。ふーん,おそらくそのようにきこえました,呪文の声か何かです。それで,こどもが答えていったのは,暗記した,おそらく呪文か何か,です。    
134     ลม ลม แล้วแบบ そうらの子[日本語で発話する] นี้ไม่แน่ใจว่าเหมือนกับ そら[日本語で発話する] ที่แปลว่าท้องฟ้าหรือเปล่า [GoogleTranslateで「そうら」を調べる。英語訳で「Such」と表示される。タイ語訳ではดังนั้น at all「故に at all」と表示される。] そうらの子 とこたえました[日本語で発話する] 風,風。それとこの「そうらの子」は自信がありませんが,空と訳す,「そら」と同じものなのでしょうか。[GoogleTranslateで「そうら」を調べる。英語訳で「Such」と表示される。タイ語訳ではดังนั้น at all「故に at all」と表示される。]「そうらの子,とこたえました」。    
135   そして,へいきでたべていました。ヘンゼルは屋根が,とてもおいしかったので,大きなやつを,一枚,そっくりめくってもって来ました。 [しばらく読む。] そして へいきで たべていました ヘン ヘンゼルは どう とてもおいしかったので 大きなやつを[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「枚」を調べる。英語訳で「Sheet」と表示される] หืม そっくりめくってもって来ました グレーテルは まるい ガラスを そっくりはずして その前にすわりこんで ゆっくりやりはじめました[日本語で発話する] หืม พอ พอเด็ก สอง คนนั้นตอบไปก็ [GoogleTranslateで「へいき」を調べる。英語訳で「Devilish」と表示される。タイ語訳ではความไม่เอาใจใส่「気遣いのなさ」と表示される] อันนี้ไม่เข้าใจ ว่าแบบ เหมือน たべていました[日本語で発話する] [「へいきでたべていました」にカーソルをあてる] เหมือนกินอย่างอะไรสักอย่าง แต่อันนี้มันแปลแปลก ヘンゼル[タイ語的に発音する]ก็ เหมือนเขาก็ขึ้นไปทำอะไรที่บนหลังคา [しばらく読む。]「そして,へいきで,たべていました,ヘン,ヘンゼルは,どう,とてもおいしかったので,大きなやつを」[GoogleTranslateで「枚」を調べる。英語訳で「Sheet」と表示される],ふーん。「そっくりめくってもって来ました,グレーテルは,まるい,ガラスを,そっくりはずして,その前にすわりこんで,ゆっくりやりはじめました」。ふーむ。ちょうど,ちょうどそのこども2人が答え終わると[GoogleTranslateで「へいき」を調べる。英語訳で「Devilish」と表示される。タイ語訳ではความไม่เอาใจใส่「気遣いのなさ」と表示される],これが分からない,のはなんか,どうやら「たべていました」[「へいきでたべていました」にカーソルをあてる],何かをたべたようです。しかし,これは訳が変です。「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]はどうやら彼女は屋根の上に何かをしに登って行ったようです。    
136   グレーテルは,まるい窓ガラスを,そっくりはずして,その前にすわりこんで,ゆっくりやりはじめました。 グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ทำ ทำ ทำอะไรกับกระจกสักอย่าง 「グレーテル」[タイ語的に発音する]もする,する,ガラスに何かをしています。    
137   そのとき,ふいと戸があいて,化けそうに年とったばあさんが,しゅもく杖にすがって,よちよち出て来ました。 [しばらく読む。] そのとき ふいとがあいて[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「化」を調べる。英語訳で「Conversion into」と表示される。タイ語訳ではของ「もの」と表示される。続けて「化けそう」を調べる。英語訳で「Garbled」と表示される。タイ語訳ではอ่านไม่ออกมีแนวโน้ม「読めない,動向がある」と表示される。さらに「化け」を調べる。英語訳で「Garbled」と表示される。タイ語訳ではอ่านไม่ออก「読めない」と表示される。] ตรงนี้ไม่เข้าใจอ่ะค่ะ とった ばあさんがしゅもく[日本語で発話する] [「ふいと戸があいて,化けそうに」にカーソルをあてる。] [GoogleTranslateで「杖」を調べる。英語訳で「Cane」と表示される。タイ語訳ではอ้อย[「さとうきび」のこと]と表示される。] หืม しゅもくすがって よちよち出て来ました[日本語で発話する] เหมือนมันมีอะไรสักอย่างออกมาจากตรงนั้น [しばらく読む。]「そのとき,ふいとがあいて」[GoogleTranslateで「化」を調べる。英語訳で「Conversion into」と表示される。タイ語訳ではของ「もの」と表示される。続けて「化けそう」を調べる。英語訳で「Garbled」と表示される。タイ語訳ではอ่านไม่ออกมีแนวโน้ม「読めない,動向がある」と表示される。さらに「化け」を調べる。英語訳で「Garbled」と表示される。タイ語訳ではอ่านไม่ออก「読めない」と表示される。]ここが分かりません。「とった,ばあさんがしゅもく」。[「ふいと戸があいて,化けそうに」にカーソルをあてる。][GoogleTranslateで「杖」を調べる。英語訳で「Cane」と表示される。タイ語訳ではอ้อย「さとうきび」と表示される。]ふーん。「しゅもくすがって,よちよち出て来ました」。どうもそれには何かがそこから出てきたものがあるようです。    
138   ヘンゼルもグレーテルも,これにはしたたかおどろいたものですから,せっかく両手にかかえたものを,ぽろりとおとしました。 ヘンゼルもグレーテルも[日本語で発話する] ทั้ง สอง คนก็ [しばらく読む] これにはしたたかおどろい おどろいたもので ものですから せっかく[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「両手」を調べる。英語訳で「Both hands」と表示される] ทั้ง สอง คนก็เหมือนแบบจับมือกันออกมาอะไรอย่างนี้ ぽろ ぽろりと おとしました[日本語で発話する] 「ヘンゼルもグレーテルも」2人とも,[しばらく読む]「これにはしたたかおどろい,おどろいたもので,ものですから,せっかく」[GoogleTranslateで「両手」を調べる。英語訳で「Both hands」と表示される],2人ともどうやら手を繋ぎ合って出てきたとかこんなようです。「ぽろ,ぽろりと,おとしました」。    
139   ばあさんは,でも,あたまをゆすぶりゆすぶり,こういいました。 [しばらく読む。] ばあさんは ばあさんは でも あたま をゆす ゆすぶりゆすぶり こういいました[日本語で発話する] เหมือนกับมีคุณยายออกมาอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ ばあさん[日本語で発話する] [しばらく読む。]「ばあさんは,ばあさんは,でも,あたま,をゆす,ゆすぶりゆすぶり,こういいました」。なんというか出てきたおばあさんがいるとかなんとかです。    
140   「やれやれ,かわいいこどもたちや,だれにつれられてここまで来たかの แล้วเขาก็พูดว่าแบบ [しばらく読む] やれやれ かわいいこどもたちや[日本語で発話する] เด็กที่น่ารัก だれにつれられてここまで来たかの[日本語で発話する] ใครพามาที่นี่ そして,彼女はいったことはなんか[しばらく読む]「やれやれ,かわいいこどもたちや」,かわいいこども,「だれにつれられてここまで来たかの」,誰がここにつれてきたのか。    
141   さあさあ,はいって,ゆっくりお休み,なんにもされやせんからの。」 [しばらく読む。] さあさあ はいって ゆっくりお休み[日本語で発話する] เขาก็แบบ ชวน ชวนให้เข้ามา เข้ามาพักผ่อนกันก่อน なんにも[日本語で発話する] [しばらく読む。]「さあさあ,はいって,ゆっくりお休み」。彼女はなんか,誘う,はいってくるように誘いました。はいってきてまずは休みましょう。「なんにも」。    
142   こういって,ばあさんはふたりの手をつかまえて,こやの中につれこみました。 [しばらく読む。] ばあさんは ふたりの手を[日本語で発話する] หืม คนนั้นเขาก็แบบจับมือเด็ก สอง คนเข้าไป [しばらく読む。]「ばあさんは,ふたりの手を」,ふーん,その人,彼女はなんか2人のこどもの手を握ってはいって行きました。    
143         どこにはいって行ったのですか。  
144     เข้าไปใน ไอ ที่ ห้องที่เด็กเขาเปิดออกมา ที่ท่องคาถาเมื่อกี้ น่าจะอย่างนั้นแหละ どこにはいっていった,あの,ところ,こどもが開けて出てきた部屋です,さっきの呪文の,おそらくそのようです。    
145   中にはいると,牛乳(ぎゅうにゅう)だの,お砂糖(さとう)のかかった,焼きまんじゅうだの,りんごだの,くるみだの,おいしそうなごちそうが,テーブルにならばりました。 [しばらく読む。] 中にはいると 牛乳だの 砂糖のかかった[日本語で発話する] หืม มีนมแล้วก็มีน้ำตาล [GoogleTranslateで「焼」を調べる。英語訳で「Baking」と表示される。] มีขนม まんじゅう[日本語で発話する] ที่ยังทำอยู่ แล้วก็ りんご[日本語で発話する] มี apple[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] くりみ くるみ[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「くるみ」を調べる。英語訳で「Walnut」と表示される。] มี walnuts[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ด้วย おいしそう なごちそうが[日本語で発話する] ดูแบบน่าอร่อยทั้งนั้นเลย テーブルにならば ならばりました[日本語で発話する] หืม ก็คือแบบมีของ พวกของกินอะไรอย่างนี้ วางอยู่บนโต๊ะเต็มไปหมดเลย [しばらく読む。]「中にはいると,牛乳だの,砂糖のかかった」ふーん。牛乳があってそれに砂糖もあります。[GoogleTranslateで「焼」を調べる。英語訳で「Baking」と表示される。]まだ作っている「まんじゅう」菓子があって,それに,「りんご」,「apple」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]があります。[GoogleTranslateで「くるみ」を調べる。英語訳で「Walnut」と表示される。]「walnuts」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]もあります。「おいしそう,なごちそうが」どれもおいしそうなように見えます。「テーブルにならば,ならばりました」。ふーん,まあつまり,なんかものがあって,たべるものの類とかこんな,机の上にいっぱいに置いてあります。    
146   ごちそうのあとでは,かわいいきれいなベッドふたつに,白いきれがかかっていました。 [しばらく読む。] ごちそうの あとでは かわいい きれいなベッドふたつに 白い きれが かかっていた[日本語で発話する] หืม พอแบบหลังจากกินอิ่มแล้วเขาก็แบบ มี มีเตียง คือในบ้านนี้มีเตียงด้วย เตียงที่น่ารัก แล้วก็แบบ สอง คน เตียงสีขาวอะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「ごちそうの,あとでは,かわいい,きれいなベッドふたつに,白い,きれが,かかっていた」。ふーん。なんかおなかいっぱいにたべたところで彼らはなんか,ある,ベッドがある,というのは,家の中にはベッドもあります。かわいいベッドです。それで,2人,白色のベッドとかこんなです。    
147   ヘンゼルとグレーテルとは,その中にごろりとなって,天国にでも来ているような気がしていました。 ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับグレーテル[タイ語的に発音する] ก็ [しばらく読む] その中に ごろりとなって[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「天国」を調べる。英語訳で「heaven」と表示される] でも来ているような[日本語で発話する] หืม แบบ ประมาณว่า มันสบายมากเหมือนแบบ เหมือนได้ไปสวรรค์อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ 「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]と「グレーテル」[タイ語的に発音する]は[しばらく読む]「その中に,ごろりとなって」[GoogleTranslateで「天国」を調べる。英語訳で「heaven」と表示される]「でも来ているような」,ふーん,何というか,おおよそで,それはとても気持ちが良く,まるでなんか天国に行ったかのようだとかなんとかです。    
148   このばあさんは,ほんのうわべだけ,こんなにしんせつらしくしてみせましたが,ほんとうは,わるい魔女(まじょ)で,こどもたちのくるのを知って,パンのおうちなんかこしらえて,だましておびきよせたのです。 このばあさんは[日本語で発話する] คุณยายคนนั้นก็ [しばらく読む] ほんの ほんのうわべだけ[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「うわべ」を調べる。英語訳で「―」と表示される。タイ語訳ではการปรากฏ[「出現」のこと]と表示される] [しばらく読む] こんなに しんせつ らしくして みせましたが ほんとうは わるい魔女[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「魔女」を調べる。英語訳で「witch」と表示される] เหมือนคุณยายแบบ.. ดูแบบให้อะไรเยอะแยะดูใจดีอะไรอย่างนี้ แต่ว่าจริง แล้วแบบ เป็นแม่มดที่ชั่วร้าย ใช่ไหม [笑う。] こどもたちの くるのを知って パンの おうちなんかこしらえてだましておびきよせたのです[日本語で発話する] 「このばあさんは」,あのおばあさんは[しばらく読む]「ほんの,ほんのうわべだけ」[GoogleTranslateで「うわべ」を調べる。英語訳で「―」と表示される。タイ語訳ではการปรากฏ「出現」と表示される][しばらく読む]「こんなに,しんせつ,らしくして,みせましたが,ほんとうは,わるい魔女」[GoogleTranslateで「魔女」を調べる。英語訳で「witch」と表示される]どうやらおばあさんはなんか,たくさんものを与えて優しく見えるという感じです。しかし,本当は,何というか,凶悪な魔女です,違いますか。[笑う。]「こどもたちの,くるのを知って,パンの,おうちなんかこしらえてだましておびきよせたのです」。    
149   ですから,こどもがひとり,手のうちに入(はい)ったがさいご,さっそくころして,にてたべて,それがばあさんのなによりうれしいお祝い日になるというわけでした。 [しばらく読む。] 入ったがさいご さっそくころして にてたべて それがばあさんのなによりうれしい[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「お祝い日」を調べる。英語訳で「A celebration day」と表示される。タイ語訳ではวันฉลอง「祝日」と表示される。] เหมือนเด็กเขาจะแบบ こどもがひとり 手のうちに 入ったが[日本語で発話する] อืม ตรงนี้ไม่ค่อยเข้าใจอ่ะค่ะ [「それがばあさんのなによりうれしいお祝い日になるというわけでした」にカーソルをあてる] [しばらく読む。]「入ったがさいご,さっそくころして,にてたべて,それがばあさんのなによりうれしい」。[GoogleTranslateで「お祝い日」を調べる。英語訳で「A celebration day」と表示される。タイ語訳ではวันฉลอง「祝日」と表示される。]どうやらこども,彼はなんか,「こどもがひとり,手のうちに,入ったが」,うーん,このところがよく分からないんです[「それがばあさんのなによりうれしいお祝い日になるというわけでした」にカーソルをあてる]。    
150   魔女は,赤い目をしていて,遠目(とおめ)のきかないものなのですが,そのかわり,けもののように鼻ききで,人間が寄(よ)ってきたのを,すぐとかぎつけます。 แล้วแบบ แล้วเหมือนแม่มดก็ ตาแม่มดก็กลายเป็นสีแดง 遠目の[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「遠目」を調べる。英語訳で「Distant view」と表示される。タイ語訳ではสายตายาว「遠視」と表示される。続けて「鼻きき」を調べる。英語訳で「A nose」と表示される] 遠目のきかないもの そのかわりけもののように 寄ってきたの[日本語で発話する] หืม เหมือนแม่มดก็แบบ อันนี้ทำไมมันแปลว่าสายตายาว [「遠目」にカーソルをあてる] แต่มันไม่น่าใช่ อันนี้[「目」のこと] คือตา อันนี้[「遠」のこと] คือยาว งง แล้วก็จมูกเขา けもの[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「けもの」を調べる。英語訳で「Beast」と表示される。タイ語訳ではสัตว์ป่า「野生動物」と表示される。] เหมือนจมูกกลายเป็นแบบ เรียกว่าไรอ่ะ จมูกแบบ...แปลไม่ถูก เหมือนจมูกแม่มดกลายเป็นแบบงอน แบบแม่มดอ่ะค่ะ แบบน่ากลัว หน่อย น่าจะอย่างนั้น それから,なんか,それから,なんか魔女は,魔女の目は赤色になりました。「遠目の」[GoogleTranslateで「遠目」を調べる。英語訳で「Distant view」と表示される。タイ語訳ではสายตายาว「遠視」と表示される。続けて「鼻きき」を調べる。英語訳では「A nose」と表示される]「遠目のきかないもの,そのかわりけもののように,寄ってきたの」,ふーむ。どうやら魔女は何というか,これはどうしてこれが訳すと遠視なのでしょう[「遠目」にカーソルをあてる]。しかし,おそらくそうではなさそうです。これは[「目」のこと]つまりは目,これは[「遠」のこと]つまりは長い,さっぱりです。それに彼女の鼻は「けもの」。[GoogleTranslateで「けもの」を調べる。英語訳で「Beast」と表示される。タイ語訳ではสัตว์ป่า「野生動物」と表示される。]なんというか鼻が変わりました,なんと呼んだらよいか,ような鼻,うまく訳せません。なんというか魔女の鼻がそりかえったような,魔女のようにですね。なんというか恐ろしそうな,おそらくそういったところです。    
151         恐ろしくても,こどもたちはにげていないのですよね。  
152     ตรงนี้ไม่แน่ใจว่า にて[日本語で発話する] [「にて 」にカーソルをあてる] ตรงนี้มันมาจากคำว่า にげて[日本語で発話する] ด้วยหรือเปล่า ไม่รู้ว่าหนีไปหรือยัง [笑う。] แต่ว่า คือเหมือนเด็กก็แบบ คิดว่าแบบ แม่มดเป็นแบบ คุณยายคนนี้เป็นแม่มดที่ไม่ดีแล้วอ่ะค่ะ [「わるい魔女」にカーソルをあてる。] ここがあまりはっきりしないのは,「にて」[「にて」にカーソルをあてる]ここのところがそれ「にげて」という語から来たのでしょうか。もうにげて行ったかまだかわかりません。[笑う。]しかし,まあ,何というかこどもはなんか,考えたのはなんか,魔女はその,このおばあさんはもうわるい魔女ですねと。[「わるい魔女」にカーソルをあてる。]    
153   それで,ヘンゼルとグレーテルが近くへやってくると,ばあさんはさっそく,たちのわるい笑い方をして,「よし,つかまえたぞ,もうにげようったって,にがすものかい。」と,さもにくてらしくいいました。 [しばらく読む。] それで ヘンゼルとグレーテルが近くへやってくると ばあさんはさっそく たちのわるい笑い[日本語で発話する] อ๋อแล้วแม่มดก็แบบว่ายังชั่วร้าย [しばらく読む] よしつかまえたぞ もうにげようったって にがすものかい[日本語で発話する] หืม とさもにくてらしくいいました[日本語で発話する] หืม เหมือนเด็กก็น่าจะพยายามจะหนีออกมา อันนี้ไม่ค่อยเข้าใจ grammar[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ตรงนี้อ่ะค่ะ [「にげようったって」にカーソルをあてる] [GoogleTranslateで「にげようったって」調べる。英語訳で「I was going to go away」と表示される。] หืม เหมือนพยายามที่จะหนีก็แบบ เหมือนแม่มดก็แบบ มาเจออะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「それで,ヘンゼルとグレーテルが近くへやってくると,ばあさんはさっそく,たちのわるい笑い」,ああそれで,魔女はまだ凶悪で[しばらく読む]「よしつかまえたぞ,もうにげようったって,にがすものかい」。ふーむ。「とさもにくてらしくいいました」。ふーむ。どうやらこどもはおそらく頑張ってにげ出していこうとしました。これはここの「grammar」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]があまり分かりません[「にげようったって」にカーソルをあてる]。[GoogleTranslateで「にげようったって」を調べる。英語訳で「I was going to go away」と表示される。]ふーん。頑張ってにげようとしたようで,どうも魔女はなんか,見つけてきたとかなんとかです。    
154   そのあくる朝もう早く,こどもたちがまだ目をさまさないうちから,ばあさんはおきだして来て,ふたりともそれはもう,まっ赤(か)にふくれたほっぺたをして,すやすやと,いかにもかわいらしい姿で休んでいるところへ来て,「こいつら,とんだごちそうさね。」と,つぶやきました。 [しばらく読む。] そのあくる 朝もう早く こどもたち がまだ目をさまさない[日本語で発話する] หืม พอเช้าแล้วเด็กก็ยังไม่ตื่น [しばらく読む。] ばあさんはおきだして来て[日本語で発話する] ยายคนนั้นก็มาปลุก [しばらく読む。] ふたりと[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「まっ赤」を調べる。英語訳で「Red」と表示される。] แปลว่าสีแดง แต่ まっ赤に[日本語で発話する] ไม่รู้แปลว่าอะไร [「まっ赤に」にカーソルをあてる] [笑う。] [しばらく読む。] まっ赤にふくれたほっぺ たをして すやすやと いかに いかにもかわいらしい[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「姿」を調べる。英語訳で「Appearance」と表示される。] [しばらく読む。] 休んでいる ところへ来て こいつら とんだ ごちそうさね[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「つぶやきました」を調べる。英語訳で「Tweeted」と表示される。] ตั้งแต่ตรงนี้ที่งง ตั้งแต่ตรงนี้คือ สีแดง [「まっ赤に」にカーソルをあてる] เหมือนแม่มดก็พูดว่า เด็กพวกนี้แบบ どんなごちそう[日本語で発話する] ごちそう[日本語で発話する] น่าจะแบบอร่อย แบบพูดตอนหลังกินข้าวเสร็จ น่าจะหมายถึงกับใครอร่อยเหรอค่ะ ไม่รู้ [笑う。] [しばらく読む。]「そのあくる,朝もう早く,こどもたち,がまだ目をさまさない」,うーん,朝になってもこどもはまだおきません。[しばらく読む。]「ばあさんはおきだして来て」あのおばあさんはおこしにきました。[しばらく読む。]「ふたりと」。[GoogleTranslateで「まっ赤」を調べる。英語訳で「Red」と表示される。]訳すと赤いです,が,「まっかに」はどう訳すか分かりません[「まっ赤に」にカーソルをあてる]。[笑う。][しばらく読む。]「まっ赤にふくれたほっぺ,たをして,すやすやと,いかに,いかにもかわいらしい」。[GoogleTranslateで「姿」を調べる。英語訳で「Appearance」と表示される。][しばらく読む。]「休んでいる,ところへ来て,こいつら,とんだ,ごちそうさね」。[GoogleTranslateで「つぶやきました」を調べる。英語訳で「Tweeted」と表示される。]このさっぱりのところから,ここからというのは,赤[「まっ赤に」にカーソルをあてる],どうやら魔女がいったのは,このこどもたちはなんか,「どんなごちそう」,「ごちそうは」おそらくおいしいような,何というかご飯をたべ終えた後にいいました。おそらく誰がおいしいとかを意味しているのですか。知りません。[笑う。]    
155   そこで,ばあさんは,やせがれた手でヘンゼルをつかむと,そのまま小さな犬ごやへはこんで行って,ぴっしゃり格子戸(こうしど)をしめきってしまいました。 [しばらく読む。] そこでばあさんは やせが れた手 でヘンゼルつかむと そのまま小さな 犬ご[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「犬ご」を調べる。英語訳で「A dog」と表示される] หืม ลูกหมา เหมือนแบบว่าคุณยายคนนั้นเนี่ย จับมือ ヘンゼル[タイ語的に発音する] แล้วก็ตอนนั้นเอง こんで行って[日本語で発話する] เหมือนมีลูกหมาตัวเล็ก ลูกหมา[しばらく読む。] ぴっしゃり格子戸[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「格子戸」を調べる。英語訳で「Lattice door」と表示される。タイ語訳ではประตูตาข่าย「格子戸」と表示される。続けて「ぴっしゃり」を調べる。英語訳で「Tight」と表示される。] [しばらく読む。] ประตูตาข่าย り格子戸をしめきってしまいました[日本語で発話する] เหมือนมีตาข่ายแบบ ลงมาแล้วก็ [しばらく読む。]「そこでばあさんは,やせが,れた手,でヘンゼルつかむと,そのまま小さな,犬ご」[GoogleTranslateで「犬ご」を調べる。英語訳で「A dog」と表示される],ふーん。子犬,どうやらなんかあのおばあさんはですね,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]の手をつかんで,そして,まさにその時,「こんで行って」どうやら小さな子犬がいて,子犬。[しばらく読む。]「ぴっしゃり格子戸」。[GoogleTranslateで「格子戸」を調べる。英語訳で「Lattice door」と表示される。タイ語訳ではประตูตาข่าย「格子戸」と表示される。続けて「ぴっしゃり」を調べる。英語訳で「Tight」と表示される。][しばらく読む。]格子戸,「り格子戸をしめきってしまいました」。どうやら網があってなんか,下りてきてそれで,    
156   ですからヘンゼルが,中でいくらわめきたいだけわめいてみせても,なんのやくにもたちません。 แล้วแบบ ヘンゼルが 中でいくら わめきたいだけわ めいてみせても なんのやくに もたちません[日本語で発話する] เหมือนมีตาข่ายหล่นลงมาแล้วแบบ ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็แบบหนีไม่ได้อะไรอย่างนี้ それで,なんか,「ヘンゼルが,中でいくら,わめきたいだけわ,めいてみせても,なんのやくに,もたちません」。どうも網が落ちてきたようでなんか,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]はにげられなくなったとかなんとかです。    
157   それから,ばあさんは,またグレーテルの所へ出かけて,むりにゆすぶりおこしました。 [しばらく読む。] それからばあさんは また グレーテルの 所へ 出かけて むりにゆすぶり おこしました[日本語で発話する] หืม แล้วคุณยายเหมือนก็แบบไปหาตรงที่ グレーテル[タイ語的に発音する] อยู่แทนอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「それからばあさんは,また,グレーテルの,所へ,出かけて,むりにゆすぶり,おこしました」。ふーん。それから,おばあさんはどうやらんーなんか「グレーテル」[タイ語的に発音する]のいるところに代わりに探しに行ったような何かこのようなことです。    
158   そうして,「このなまけもの,さあおきて,水をくんで来て,にいさんに,なんでもおいしそうなものを,こしらえてやるんだ。そとの犬ごやに入れてあるからの,せいぜいあぶらぶとりにふとらせなきゃ。だいぶ,あぶらののったところで,おばあさんがたべるのだからな。」と,わめきました。 [しばらく読む。] この なまけ なまけ さあおきて 水をくんで来て にいさんになんでもおいしそう なものを こしらえてやるんだ そとの犬ごや に入れてあるからの せいぜいあぶらぶとりに ふとらせなきゃ だいぶあぶら あぶらののった あぶら[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「なまけ」を調べる。英語訳で「Lazy」と表示される。] [しばらく読む。] おばあさんがたべるのだからな[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「あぶら」を調べる。英語訳で「Oil」と表示される。] โอ เหมือนคุณยายที่เป็นแม่มดจะกิน [笑う。] หืม เขาบอกว่าแบบ にいさんなんでもおいし にいさんなんでもおいし[日本語で発話する] เหมือนจะกินหมดเลยทั้ง ทั้งเด็ก ทั้ง [笑う] หมา ลูกหมาตัวนั้นอะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「この,なまけ,なまけ,さあおきて,水をくんで来て,にいさんになんでもおいしそう,なものを,こしらえてやるんだ,そとの犬ごや,にいれてあるからの,せいぜいあぶらぶとりに,ふとらせなきゃ,だいぶあぶら,あぶらののった,あぶら」。[GoogleTranslateで「なまけ」を調べる。英語訳で「Lazy」と表示される。][しばらく読む。]「おばあさんがたべるのだからな」。[GoogleTranslateで「あぶら」を調べる。英語訳で「Oil」と表示される。]おー,どうやら魔女のおばあさんがたべようとしているようです。[笑う。]ふーん,彼女がいったのはなんか,「にいさんなんでもおいし,にいさんなんでもおいし」,どうもたべつくすようでぜんぶ,こどもも,犬[笑う]も,この子犬もとかこんなです。    
159   こうきいて,グレーテルは,わあっと,はげしく泣き立てました。 こうきいて グレーテルは わあっと[日本語で発話する] グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ร้องไห้อีกแล้ว [しばらく読む。] われどな けれどなにを したってむだでした[日本語で発話する] หืม คือแบบจะร้องไห้อย่างนี้ 「こうきいて,グレーテルは,わあっと」,「グレーテル」[タイ語的に発音する]はまた泣きました。[しばらく読む。]「われどな,けれどなにを,したってむだでした」。ふーん,まあなんかこのように泣いているようです。    
160   けれどなにをしたってむだでした。 แต่ว่า แบบเปล่าประโยชน์ ですが,効果はないようです。    
161   このたちのわるい魔女のいいなりほうだい,どんなことでも,グレーテルはしなければなりませんでした。こんなしだいで,きのどくに,たべられるヘンゼルには,いちばん上等なお料理がつきました。そのかわり,グレーテルには,ザリガニのこうらが,わたったばかりでした。 [しばらく読む。] このたちのわるい[日本語で発話する] แม่มดที่ชั่วร้ายก็ [しばらく読む] いいなり ほうだい どんなことでも はしなければなりませんでした[日本語で発話する] หืม แล้วทำยังไงก็ แบบ หนีไม่พ้นแม่มดอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「このたちのわるい」,凶悪の魔女は[しばらく読む]「いいなり,ほうだい,どんなことでも,はしなければなりませんでした」,ふーん,それから,どうやっても,何というか,魔女を押しのけてにげられないとかこんなです。    
162         どうしてにげられないのですか。  
163     แบบ เหมือนเขา [グレーテルのこと] กลัวด้วยอ่ะ ร้องไห้แล้วก็แบบ ทำอะไรไม่ได้เลย なんというか,どうやら彼女[グレーテルのこと]は怖いのです。泣いてそれで,なんか,何をすることもできません。    
164         おにいさんですか。  
165     อันนี้ グレーテル[タイ語的に発音する] คนน้อง น้องสาวอ่ะค่ะ これは「グレーテル」[タイ語的に発音する],妹,妹です。    
166         おにいさんは泣いていないですよね。  
167     พี่ชาย พี่ชาย พี่ชายโดนไอนี่อยู่ เหมือนแบบตาข่ายมา おにいさん,おにいさん,おにいさんはここにつかまっています,網のような。    
168   まい朝まい朝,ばあさんは犬ごやへ出かけて行って,「どうだな,ヘンゼル,指をだしておみせ。そろそろあぶらがのって来たかどうだか,みてやるから。」と,わめきました。 [しばらく読む。] まい朝まい朝 ばあさんは犬ごや へ出かけて行って[日本語で発話する] หืม ทุกเช้า คุณยายก็ออกไปกับหมา [しばらく読む。] どうだな ヘンゼル[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「指」を調べる。英語訳で「A finger」と表示される。タイ語訳ではนิ้ว「指」と表示される。] [しばらく読む。] หืม นิ้ว だして[日本語で発話する] だし[日本語で発話する] นิ้ว だしておみせ そろそろあぶらが のって来た どうだか みてやる[日本語で発話する] อยากลองนิ้วก่อน [笑う。] ฮือ [しばらく読む。]「まい朝まい朝,ばあさんは犬ごや,へ出かけて行って」,ふーん,まい朝,おばあさんは犬と出かけます。[しばらく読む。]「どうだな,ヘンゼル」。[GoogleTranslateで「指」を調べる。英語訳で「A finger」と表示される。タイ語訳ではนิ้ว「指」と表示される。][しばらく読む。]うーん,指,だして[日本語で発話する],指から試したいのです。[笑う。]うー。    
169   すると,ヘンゼルはたべあましのほそっこい骨を,一本かわりに出しました。 [しばらく読む。] するとヘンゼルは たべあまし の ほそっこ[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「骨」を調べる。英語訳で「Bone」と表示される。] [しばらく読む。]「するとヘンゼルは,たべあまし,の,ほそっこ」。[GoogleTranslateで「骨」を調べる。英語訳で「Bone」と表示される。]    
170   ところで,ばあさんはかすみ目しているものですから,見わけがつかず,それをヘンゼルの指だとおもって,どうしてヘンゼルにあぶらがのってこないか,ふしぎでなりませんでした。 [しばらく読む。] どうしてヘンゼルにあぶらが のってこないか ふしぎ ふしぎ ふしぎでなりませんでした[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ふしぎ」を調べる。英語訳で「Wonderland」と表示される。] เหมือนเขาจะ เหมือนแม่มดจะทำอะไรกับนิ้วของคนพี่สักอย่างค่ะ [「あぶら」にカーソルをあてる。] あぶら[日本語で発話する] อันนี้มันแปลว่าน้ำมัน แบบไม่มีน้ำมันออกมา [しばらく読む。]「どうしてヘンゼルにあぶらが,のってこないか,ふしぎ,ふしぎ,ふしぎでなりませんでした」。[GoogleTranslateで「ふしぎ」を調べる。英語訳で「Wonderland」と表示される。]どうやら彼女は,どうやら魔女はおにいさんの指に何らかのことをしたようです。[「あぶら」にカーソルをあてる。]「あぶら」,これは訳すとあぶらです。なんというかあぶらが出てきませんでした。    
171         おにいさんはまだ大丈夫ですよね。  
172     [笑う。] นั่นสิ ยังมีชีวิตอยู่ใช่ไหม ไม่เข้าใจ [笑う。]そうですよね。まだ命があるんですよね。分かりません。    
173   さて,それから,かれこれひと月たちましたが,あいかわらずヘンゼルは,やせこけたままでした。 [しばらく読む。] さて それから かれこれ あいかわら[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「あいかわらず」を調べる。英語訳で「Ever」と表示される。タイ語訳ではเช่นเคย「例えば(~したことが)あった」と表示される。] เช่นเคย ヘンゼルは やせこけたままでした[日本語で発話する] [しばらく読む。]「さて,それから,かれこれ,あいかわら」。[GoogleTranslateで「あいかわらず」を調べる。英語訳で「Ever」と表示される。タイ語訳ではเช่นเคย「例えば(~したことが)あった」と表示される。]例えば[~したことが]あった。「ヘンゼルは,やせこけたままでした」。    
174   それで,ばあさんも,とうとうしびれをきらして,もうこの上待ちきれないとおもいました。 [しばらく読む。] それでばあさんも とうとう とうとうし[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「上待ちきれない」を調べる。英語訳で「I cannot wait up」と表示される。タイ語訳ではดังกล่าวข้างต้นไม่สามารถรอ「従って上述のように待つことはできません」と表示される。] ตรงนี้ไม่เข้าใจ เหมือนแบบ ヘンゼル[タイ語的に発音する] เหมือนอะไรสักอย่าง แต่ว่าทำไม่ได้อ่ะ งง สอง บรรทัดนี้ [この文と1つ前の文のこと] อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「それでばあさんも,とうとう,とうとうし」。[GoogleTranslateで「上待ちきれない」を調べる。英語訳で「I cannot wait up」と表示される。タイ語訳ではดังกล่าวข้างต้นไม่สามารถรอ「従って上述のように待つことはできません」と表示される。]ここは分かりません。どうもなんかヘンゼル[タイ語的に発音する]がどうやら何らかの,ですが,することができません。さっぱりです,この2行[この文と1つ前の文のこと]は。    
175   「やいやい,グレーテル。」と,ばあさんは妹の子にむかってわめきたてました。 [しばらく読む。] やいやいグレーテル とばあさん[日本語で発話する] เหมือนคุณยายก็เรียกคนน้อง グレーテル[タイ語的に発音する] [しばらく読む。]「やいやいグレーテル,とばあさん」。どうやらおばあさんは人を「グレーテル」[タイ語的に発音する]ちゃんを呼びました。    
176   「さあ,さっさといって,水をくんでくるのだ。ヘンゼルのこぞうめ,もうふとっていようが,やせていようが,なにがなんだって,あしたこそ,あいつ,ぶっちめて,にてくっちまうんだからな。」 [しばらく読む。] さあさっさといって[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「こぞうめ」を調べる。英語訳で「I see」と表示される。タイ語訳ではเด็กเหลือขอ「残ったこどもが乞う」と表示される。] ไม่รู้เขา[魔女のこと] จะทำอะไรสักอย่างกับพี่ชายอ่ะ [笑う。] [しばらく読む。]「さあさっさといって」。[GoogleTranslateで「こぞうめ」を調べる。英語訳で「I see」と表示される。タイ語訳ではเด็กเหลือขอ「残ったこどもが乞う」と表示される。]彼女[魔女のこと]がおにいさんに何をするのかは知りません。[笑う。]    
177   やれやれ,どうしましょう。 やれやれどうしましょう[日本語で発話する] ทำอย่างไรดี 「やれやれどうしましょう」。どうしたらよいでしょう。    
178   かわいそうに,この妹の子は,むりやり水をくまされながら,どんなにはげしく泣きじゃくったことでしょう。 [しばらく読む。] かわいそうに この妹の子は[日本語で発話する] เด็กผู้หญิงที่น่าสงสารก็คือ グレーテル[タイ語的に発音する] やれやれ[日本語で発話する] เหมือนแบบ คนน้องก็ทำอะไรไม่ได้เลย นอกจากร้องไห้อย่างเดียว [しばらく読む。]「かわいそうに,この妹の子は」,かわいそうな女の子というのは「グレーテル」[タイ語的に発音する],「やれやれ」,何というか,妹は何もできません,泣くという1つのこと以外は。    
179   「神さま,どうぞお助けくださいまし。」この子はさけび声をあげました。 อ๋อคนน้องก็แบบ ร้องขอแบบ อ้อนวอนให้พระเจ้าช่วยด้วยอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ 神さま[日本語で発話する] ああ,妹はなんか,泣いて乞いてなんか,神様にも何かしら助けもらえるように訴えます。「神さま」。    
180   「いっそ森の中で,もうじゅうにくわれたほうが,よかったわ。それだと,かえってふたりいっしょに死ねたのだもの。」 [しばらく読む。] いっそ森 それだと かえって それだけかえって[日本語で発話する] เหมือนแบบเขาจะตาย 死ね 死ねた[日本語で発話する] [しばらく読む。]「いっそ森,それだと,かえって,それだけかえって」,どうもなんか彼女は死にそうです。「死ね,死ねた」。    
181   「やかましいぞ,このがきゃあ。」と,ばあさんはいいました。「泣いたってわめいたって,なんにもなりゃあしないぞ。」 [しばらく読む。] やかましいぞ きゃあ 泣いたって 泣いたって[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「わめいたって」を調べる。英語訳で「I am screaming」と表示される。] หืม เหมือนแบบร้องไห้แล้วก็แบบ กรีดร้องไปด้วย แต่ก็แบบทำอะไรไม่ได้ แล้วก็ เช้าวันใหม่ [しばらく読む。]「やかましいぞ,きゃあ,泣いたって,泣いたって」。[GoogleTranslateで「わめいたって」を調べる。英語訳で「I am screaming」と表示される。]ふーん,どうやらなんか泣いて,それになんか,きーと叫んで,でも,なんか何もすることができません。それから,翌日の朝。    
182   あくる日は,朝っぱらから,グレーテルはそとへ出て,水をいっぱいはった大鍋(なべ)をつるして,火をもしつけなければなりませんでした。 [しばらく読む。] から グレーテルはそと出て[日本語で発話する] พอวันรุ่งขึ้น グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ออกไปข้างนอก [しばらく読む。] 水をいっぱいはった 大鍋をつるして 火をもしつけなければなりませんでした[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「つるして」を調べる。英語訳で「Hang it」と表示される。] หืม เหมือนเห็นหม้อ หม้อใหญ่แล้วก็แขวน แขวนไว้แล้วก็แบบมีน้ำ แล้วก็มีไฟ ตั้งหม้อไฟอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ หม้อใหญ่ [しばらく読む。]「から,グレーテルはそと出て」,次の日になると,「グレーテル」[タイ語的に発音する]は外に出ました。[しばらく読む。]「水をいっぱいはった,大鍋をつるして,火をもしつけなければなりませんでした」。[GoogleTranslateで「つるして」を調べる。英語訳で「Hang it」と表示される。]ふーん,鍋が見えるようで,大きな鍋,それで,つるして,つるしておいてそれになんか水があって,それから,火があって,火鍋とかなんとかを用意しています。大きな鍋です。    
183   「パンからさきにやくんだ。」と,ばあさんはいいました。「パンやきかまどはもう火がはいっているし,ねり粉もこねてあるしの。」 [しばらく読む。] パンからさきにやくんだ と ばあさんは いいました[日本語で発話する] หืม グレーテル[タイ語的に発音する] ไปเห็นคุณยายกำลังต้มอยู่ ระหว่างย่างขนมปัง [しばらく読む。] パンやきか きかまどはもう火がはいっているし[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「粉」を調べる。英語訳で「powder」と表示される。] เหมือนเขาก็ใส่ ใส่ผงอะไรสักอย่างลงไปด้วยอ่ะค่ะ [しばらく読む。]「パンからさきにやくんだ,と,ばあさんは,いいました」。ふーん。「グレーテル」[タイ語的に発音する]はおばあさんがにているのを見に行って,パンを焼いている間に。[しばらく読む。][GoogleTranslateで「粉」を調べる。英語訳で「powder」と表示される。]どうも彼女はいれている,粉とかなんとかをいっしょにいれています。    
184   こういって,ばあさんは,かわいそうなグレーテルを,パンやきかまどの方へ,ひどくつきとばしました。かまどからは,もうちょろちょろ,ほのおが赤い舌を出していました。 [しばらく読む。] こういってばあさんはかわいそうなグレーテルを パンや パンやき かまどの方へ ひどく つきと ばしました かまどからは かま[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「かまどから」を調べる。英語訳で「From the furnace」と表示される] จากเตา [しばらく読む] もうちょ ちょろ もうちょろ このおが赤い[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「舌」を調べる。英語訳で「tongue」と表示される。] ลิ้น 出していました[日本語で発話する] หืม เหมือนคุณยายก็ ทำ ทำอะไร グレーテル[タイ語的に発音する] [笑う。] ひどい[日本語で発話する] ทำอย่างโหดร้าย งง แต่ว่าเหมือนคุณยายที่เป็นแม่มดไปทำอะไรกับ グレーテル[タイ語的に発音する] อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「こういってばあさんはかわいそうなグレーテルを,パンや,パンやき,かまどの方へ,ひどく,つきと,ばしました,かまどからは,かま」,[GoogleTranslateで「かまどから」を調べる。英語訳で「From the furnace」と表示される],かまどから,[しばらく読む]「もうちょ,ちょろ,もうちょろ,このおが赤い」。[GoogleTranslateで「舌」を調べる。英語訳で「tongue」と表示される。]舌,「出していました」。ふーん。どうやらおばあさんは,する,「グレーテル」[タイ語的に発音する]に何かします。[笑う。]「ひどい」,恐ろしいことをします。さっぱりです。ですが,どうも魔女のおばあさんは「グレーテル」[タイ語的に発音する]に何かをしました。    
185   「なかへ,はいこんでみなよ。」と,魔女はいいました。「火がよくまわっているか見るんだ。よければそろそろパンを入れるからな。」 [しばらく読む。] なかへ はいこんでみなよ[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「はいりこんでみな」を調べる。英語訳で「I tried」と表示される。] [しばらく読む。] 火がよくまわっている 見るんだ よければ そろそろパンを入れる 入れるからな[日本語で発話する] เหมือนแม่มดก็ใส่ เติม เหมือนเติมไฟแล้วก็เติมขนมปังลงไปด้วยอ่ะค่ะ [しばらく読む。]「なかへ,はいこんでみなよ」。[GoogleTranslateで「はいりこんでみな」を調べる。英語訳で「I tried」と表示される。][しばらく読む。]「火がよくまわっている,見るんだ,よければ,そろそろパンをいれる,いれるからな」。どうやら魔女は入れたようで,注ぐ,火をくべてからパンも加えいれていったようです。    
186   これで,もし,グレーテルがなかにはいれば,ばあさん,すぐとかまどのふたをしめてしまうつもりでした。すると,グレーテルは中で,こんがりあぶられてしまうところでした。そこで,これもついでにもりもりやってしまうつもりだったのです。 [しばらく読む。] これもし グレーテルが なかに はいれば ばあさんすぐと かまどの ふたを しめて[日本語で発話する] ดับ gas[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] ดับไฟที่เตา すると[日本語で発話する] หลังจากนั้น グレーテルは中で[日本語で発話する] グレーテル[タイ語的に発音する] ไปอยู่ข้างใน [笑う。] こんが あぶらが そこでこれも ついで にもりもりやって しまうつもりだったのです[日本語で発話する] [しばらく読む。]「これもし,グレーテルが,なかに,はいれば,ばあさんすぐと,かまどの,ふたを,しめて」,「gas」[タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]を止め,かまどの火を消して,「すると」その後「グレーテルは中で」「グレーテル」[タイ語的に発音する]は中にはいっていました。[笑う。]「こんが,あぶらが,そこでこれも,ついで,にもりもりやって,しまうつもりだったのです」。    
187   でも,グレーテルは,いちはやく,ばあさんのはらの中を見てとりました。そこで,「あたし,わからないわ,どうしたらいいんだか。中へはいるって,どういうふうにするの。」と,いいました。 [しばらく読む。] でもグレーテルは いちはやく ばあさんの はら の中を 見てとりました そこであたし わからないわ どうしたらいいんだ 中へはいるって どういう[日本語で発話する] หืม グレーテル[タイ語的に発音する] แบบ ก็บอกกับแม่มดว่า ไม่เข้าใจว่าแบบ ถ้าเกิดเข้าไปอยู่ในนั้นแล้วจะแบบเป็นอย่างไรเหรอ อะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「でもグレーテルは,いちはやく,ばあさんの,はら,の中を,見てとりました,そこであたし,わからないわ,どうしたらいいんだ,中へはいるって,どういう」,ふーん,「グレーテル」[タイ語的に発音する]はなんか,んー魔女にいったのは,分からないのはなんか,もしあの中にはいっていったらどのようになるの,とかこのようなことです。    
188   「ばか,このくそがちょう。」と,ばあさんはいいました。 [しばらく読む。] ばか このくそがちょう がちょう がちょう[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「くそがちょう」を調べる。英語訳で「Shit」と表示される。] หืม เหมือนเป็นคำด่าเลย คุณยายเขาด่า [しばらく読む。]「ばか,このくそがちょう,がちょう,がちょう」。[GoogleTranslateで「くそがちょう」を調べる。英語訳で「Shit」と表示される。]ふーん,罵声のようです。おばあさんその人が罵りました。    
189   「口はこんなに大きいじゃないか,目をあいてよくみろよ。このとおり,おばあさんだってそっくりはいれらあな。」 [しばらく読む。] 口はこんなに大きいじゃないか 目を あいて よくみろよ このとおり おばあさんだって そっくりはいれらあな 口はこんなに大きいじゃない[日本語で発話する] หืม ปากไม่ได้ใหญ่ขนาดนั้น ตา 目をあいてよ[日本語で発話する] [しばらく読む。]「口はこんなに大きいじゃないか,目を,あいて,よくみろよ,このとおり,おばあさんだって,そっくりはいれらあな,口はこんなに大きいじゃない」。ふーん,口はそんなに大きくない。目,「目をあいてよ」。    
190   こう言い言い,やっこら,はうようにあるいて来て,パンやきかまどの中に,首をつっこみました。ここぞと,グレーテルはひとつき,うしろからどんとつきました。はずみで,ばあさんは,かまどの中へころげこみました。 [しばらく読む。] はうように あるいて来て パンやきかまどの 中に 首を つっこみました ここぞと グレーテルは ひとつき うしろから どんとつきました はずみで ばあさんは かまどの中へ ころげこみました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「鉄」を調べる。英語訳で「iron」と表示される。] หืม ประตูเหล็ก [しばらく読む。]「はうように,あるいて来て,パンやきかまどの,中に,首を,つっこみました,ここぞと,グレーテルは,ひとつき,うしろから,どんとつきました,はずみで,ばあさんは,かまどの中へ,ころげこみました」。[GoogleTranslateで「鉄」を調べる。英語訳で「iron」と表示される。]ふーむ。鉄の戸。    
191   すぐ,鉄の戸をぴしんとしめて,かんぬきをかってしまいました。うおッ,うおッ,ばあさんはとてもすごい声でほえたけりました。グレーテルはかまわずかけだしました。こうして,罰(ばち)あたりな魔女は,あわれなざまに焼けただれて死にました。 [しばらく読む。] しんとしめて かんめきを かってしまいました うおッ ばあさんは とてもすごい声で グレーテルは かまわずかけだしました こうして 罰 罰あたりな 魔女は あわれなざまに 死にました 焼けただれて死にました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「焼」を調べる。英語訳で「Baking」と表示される。] เหมือนแม่มดเขาแบบ ทำอะไรกับ グレーテル[タイ語的に発音する] ไม่รู้ [笑う。] ตรงนี้แบบ มัน แปลไม่ แปลไม่ถูกอ่ะค่ะ แล้วก็แบบ หัวเราะ เหมือนแม่มดก็แบบ [消え入るように声が小さくなり最後まで聞き取れない] すごい声でほえ たけりました 死にました[日本語で発話する] [しばらく読む。]「しんとしめて,かんめきを,かってしまいました,うおッ,ばあさんは,とてもすごい声で,グレーテルは,かまわずかけだしました,こうして,罰,罰あたりな,魔女は,あわれなざまに,死にました,焼けただれて死にました」。[GoogleTranslateで「焼」を調べる。英語訳で「Baking」と表示される。]どうも魔女,彼女がなんか,「グレーテル」[タイ語的に発音する]に何をしたのか知りません。[笑う。]このところはなんか,それ,訳せない,正しく訳せません。それから,なんか,笑いました。どうやら魔女はなんか[消え入るように声が小さくなり最後まで聞き取れない]。「すごい声でほえ,たけりました,死にました」。    
192   グレーテルは,まっしぐらに,ヘンゼルのいる所へかけだして行きました。 [しばらく読む。] グレーテルは まっしぐらに ヘンゼルのいる 所へ かけだして行きました[日本語で発話する] แล้วหลังจากนั้นก็แบบ คนน้อง グレーテル[タイ語的に発音する] ก็แบบไปหา ヘンゼル[タイ語的に発音する] แล้วก็ ลูกหมา [しばらく読む。]「グレーテルは,まっしぐらに,ヘンゼルのいる,所へ,かけだして行きました」。そして,その後なんか,「グレーテル」[タイ語的に発音する]ちゃんは「ヘンゼル」[タイ語的に発音する],それに,子犬を訪ねていったようです。    
193   そして,犬ごやの戸をあけるなり,「ねえヘンゼル,あたしたちたすかってよ。魔女のばあさん死んじゃってよ。」と,さけびました。 [しばらく読む。] の戸をあける ヘンゼルあたしたちたすかってよ 魔女のばあさん死んじゃっ[日本語で発話する] เหมือนแม่มดตายแล้วอะไรอย่างนี้ と[日本語で発話する] แล้วประตูก็เปิดออก [しばらく読む。]「の戸をあける,ヘンゼルあたしたちたすかってよ,魔女のばあさん死んじゃっ」,どうやら魔女は死んでしまったか何かです。「と」,それで,戸がひらいて出ました。    
194   戸があくと,とたんに,ヘンゼルが,鳥がかごからとび出したように,ぱあっととび出して来ました。 鳥がかごから[日本語で発話する] แล้วก็บิน とび[日本語で発話する] บินไปกับนก แล้วก็ออกไปจากตรงนั้นได้อ่ะค่ะ 「鳥がかごから」,それから,とぶ,「とび」鳥ととんでいって,それから,そこから出ることができたんです。    
195   まあ,ふたりは,そのとき,どんなにうれしがって,首っ玉にかじりついて,ぐるぐるまわりして,そしてほほずりしあったことでしたか。こうなれば,もうなんにもこわがることはなくなりましたから,ふたりは魔女のうちの中に,ずんずんはいって行きました。うちじゅう,すみからすみまで,真珠(しんじゅ)や宝石のつまった箱だらけでした。 [しばらく読む。] ふたりは そのとき どんなにうれしがって 首にかじりついて ぐるぐるまわりして そしてほほずりしあったことでしたか こうなれば なんにもこわがることがなくなりました ふたりは うち ずんずんはいって行きました うちじゅう すみからすみまで 真珠や[日本語で発話する] เหมือนเขาแบบ แบบ เด็กก็แบบ เริ่มที่จะแบบ ไม่กลัวอะไรแล้ว เจอแม่มดที่แบบน่ากลัวแล้วอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「ふたりは,そのとき,どんなにうれしがって,首にかじりついて,ぐるぐるまわりして,そしてほほずりしあったことでしたか,こうなれば,なんにもこわがることがなくなりました,ふたりは,うち,ずんずんはいって行きました,うちじゅう,すみからすみまで,真珠や」,どうやら彼らはなんか,何というか,こどもはなんか,し始めてなんか,何もこわくなくなりました。恐ろしい魔女に会った,とかこんなです。    
196   「こりゃ,小砂利(こじゃり)よりずっとましだよ。」と,ヘンゼルはいって,かくしの中に入れられるだけ,たくしこみました。 [しばらく読む。] こりゃ小砂利[日本語で発話する] อ๋อ ก้อนหิน [しばらく読む。] よりずっと[日本語で発話する] หืม เหมือนแบบ ヘンゼル[タイ語的に発音する] คนพี่ก็โยนหินตามทางตลอด かくしの中に[日本語で発話する] [しばらく読む。]「こりゃ小砂利」,ああ,石ころ。[しばらく読む。]「よりずっと」,ふーん,なんかその「ヘンゼル」[タイ語的に発音する],長子が道に沿ってずっと石を投げました。「かくしの中に」。    
197   すると,グレーテルも,「あたしも,うちへおみやげにもってくわ。」と,いって,前掛にいっぱいにしました。 [しばらく読む。] グレーテルもあたしもうちへおみやげにもってくわ[日本語で発話する] グレーテル[タイ語的に発音する] ก็บอกว่าเอาของฝากกลับไปที่บ้านด้วย [GoogleTranslateで「前掛」を調べる。英語訳で「Front hook」と表示される。タイ語訳ではก่อนที่จะแขวน「吊るす前に」と表示される。] แขวน [しばらく読む。]「グレーテルもあたしもうちへおみやげにもってくわ」。「グレーテル」[タイ語的に発音する]は家におみやげを持ってかえって行くといいました。[GoogleTranslateで「前掛」を調べる。英語訳で「Front hook」と表示される。タイ語訳ではก่อนที่จะแขวน「吊るす前に」と表示される。]つるす。    
198   「さあ,ここらでそろそろ出かけようよ。」と,ヘンゼルはいいました。 [しばらく読む。] さあここ らでそろそろ出かけようよ と ヘンゼルはいいました ここらで[日本語で発話する] หืม ก็คืออกไปจากที่นี่กัน [しばらく読む。]「さあここ,らでそろそろ出かけようよ,と,ヘンゼルはいいました,ここらで」,ふーん,まあここからいっしょに出て行きましょう。    
199   「なにしろ,魔女の森からぬけ出さなくては。」 แม่มด ป่าของแม่มด ぬけ出さなくて[日本語で発話する] หืม ก็คือออกไปจากป่าที่อยู่ของแม่มด 魔女,魔女の森。「ぬけ出さなくて」,ふーん,まあつまり,魔女のいる森から出ていきました。    
200   それで,二三時間あるいて行くうちに,大きな川の所へ出ました。 สองสาม ชั่วโมง หืม ก็เดินไป สองสาม ชั่วโมง แล้วก็ 大きな川の所へ出ました[日本語で発話する] ก็เจอแม่น้ำ แม่น้ำใหญ่ 2,3時間,ふーん,まあ2,3時間歩いて行って,そして,「大きな川の所へ出ました」。まあ川を見つけました,大きな川です。    
201   「これじゃあ渡れやしない。」と,ヘンゼルはいいました。 [しばらく読む。] これじゃあ[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「渡」を調べる。英語訳で「Passing」と表示される。タイ語訳ではผ่าน「通る」と表示される] หืม ผ่านแม่น้ำนี่ไปแล้วก็ [しばらく読む。]「これじゃあ」[GoogleTranslateで「渡」を調べる。英語訳で「Passing」と表示される。タイ語訳ではผ่าน「通る」と表示される]うーん,この川を通りすぎていってそれから,    
202   「橋にも,いかだにも,まるでわたるものがないや。」「ここには,渡し舟も行かないんだわ。」と,グレーテルがいいました。 [GoogleTranslateで「橋」を調べる。英語訳で「bridge」と表示される] ข้ามสะพาน [しばらく読む。] まるでわたる ものがないや ここには[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「舟」を調べる。英語訳で「boat」と表示される] เรือ [しばらく読む。] 行かないんだわ[日本語で発話する] グレーテル[タイ語的に発音する] บอกว่าแบบ ต้อง ต้องใช้เรือถึงจะผ่านไปได้ [GoogleTranslateで「橋」を調べる。英語訳で「bridge」と表示される]橋をわたります。[しばらく読む]「まるでわたる,ものがないや,ここには」[GoogleTranslateで「舟」を調べる。英語訳で「boat」と表示される]舟。[しばらく読む。]「行かないんだわ」。「グレーテル」[タイ語的に発音する]がいったのはなんか,しなければならない,わたっていくのに舟使わなければなりません。    
203   「でもあすこに,白いかもが一わおよいでいるわね。きっとたのんだらわたしてくれてよ。」 でもあすこに[日本語で発話する] ตรงโน้น [しばらく読む。] 白いかもが わ きっとたのんだら わたし て わたしてくれてよ[日本語で発話する] หืม เหมือนแบบ เหมือนให้ไปขอ たのんだら[日本語で発話する] น่าจะไปขอความช่วยเหลือจากคนอื่น 「でもあすこに」,向こう。[しばらく読む。]「白いかもが,わ,きっとたのんだら,わたし,て,わたしてくれてよ」。ふーん,なんというかなんか,たのみに行かせたようで,「たのんだら」,おそらく他の人に助けを求めに行きました。    
204   そこで,グレーテルは声をあげてよびました。 そこでグレーテルは声をあげてよびました[日本語で発話する] แล้วก็คนน้อง グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ตะโกนออกไป 「そこでグレーテルは声をあげてよびました」。それから,「グレーテル」[タイ語的に発音する]ちゃんは大声で叫びました。    
205   「かもちゃん かもちゃん 小がもちゃん,グレーテルとヘンゼルが 来たけれど,橋もなければ いかだもない,おまえの白い おせなかに のせてわたして くださいな。」 かもちゃんかもちゃん 小がもちゃん グレーテルとヘンゼルが来た けれど かもちゃん かもちゃん[日本語で発話する] ก็บอกว่าแบบ グレーテル[タイ語的に発音する] กับ ヘンゼル[タイ語的に発音する] มาแล้ว [GoogleTranslateで「橋」を調べる。英語訳で「bridge」と表示される] もなければいかだもない[日本語で発話する] เหมือนถ้าไม่มีสะพานก็ไปไม่ได้ ก็คือขอ ขอความช่วยเหลือ เหมือนน่าจะแบบขอ ขอเรือหน่อยอะไรอย่างนี้ได้ไหม おまえの白いおせ なかにのせてわたし[日本語で発話する] 「かもちゃんかもちゃん,小がもちゃん,グレーテルとヘンゼルが来た,けれど,かもちゃん,かもちゃん」,まあいったのはなんか,「グレーテル」[タイ語的に発音する]と「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]が来ました。[GoogleTranslateで「橋」を調べる。英語訳で「bridge」と表示される]「もなければいかだもない」。もし橋がなければわたれないようです,つまり,たのんで,助けを求める,どうやらおそらく頼んだようで,船をお願いしますとかこんなでいいですか。「おまえの白いおせ,なかにのせてわたし」,    
206   かもは,さっそく来てくれました。そこで,ヘンゼルがまずのって,小さい妹に,いっしょにおのりといいました。 [しばらく読む] かもは さっそく来てくれました そこで ヘンゼルが まずのって[日本語で発話する] ヘンゼル[タイ語的に発音する] ก็ขึ้นไปก่อน แล้วก็ น้องสาว 小さい妹に いっしょに おのりといいました[日本語で発話する] ก็คือเหมือนแบบขึ้นเรือไปอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む]「かもは,さっそく来てくれました,そこで,ヘンゼルが,まずのって」,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]が先にのりました。それから,妹,「小さい妹に,いっしょに,おのりといいました」,つまり,どうやら舟にのって行ったとかこんなです。    
207   「いいえ。」と,グレーテルはこたえました。 いいえと グレーテルは[日本語で発話する] グレーテル[タイ語的に発音する] บอกว่าไม่ อะไรอย่างนี้ 「いいえと,グレーテルは」,「グレーテル」[タイ語的に発音する]がいったのは,いいえ,とかこのような。    
208   「そんなにのっては,かもちゃん,とてもおもいでしょう。べつべつにつれてってもらいますわ。」 [しばらく読む。] そんなにのってはかもちゃん とても おもいでしょう[日本語で発話する] หืม ถ้า ถ้า ถ้า グレーテル[タイ語的に発音する] ขึ้นไปด้วยจะหนักอะไรอย่างนี้ べつべつにつれて[日本語で発話する] ก็คือให้ไปส่งทีละคน [しばらく読む。]「そんなにのってはかもちゃん,とても,おもいでしょう」。ふーん,もし,もし,もし「グレーテル」[タイ語的に発音する]ものったらおもたいとかなんとかで,「べつべつにつれて」というのは1人ずつ送らせました。    
209   そのとおり,このしんせつな鳥はしてくれました。 そのとおりこのしんせつな鳥は してくれました[日本語で発話する] หืม อ๋อก็คือนกเป็นคนช่วยไป[行為者] 「そのとおりこのしんせつな鳥は,してくれました」。ふーん,おお,つまり,鳥が助け出した[行為者]人です。    
210   それで,ふたりぶじにむこう岸に渡りました。 [しばらく読む。] それで ふたりぶじに[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「岸」を調べる。英語訳で「shore」と表示される。続けて「渡」を調べる。英語訳で「Passing」と表示される] หืม ก็ผ่านท่าเรือนี้ไป [しばらく読む。]「それで,ふたりぶじに」[GoogleTranslateで「岸」を調べる。英語訳で「shore」と表示される。続けて「渡」を調べる。英語訳で「Passing」と表示される],ふーん,まあこの船着き場を過ぎて行きました。    
211   それから,すこしまたあるくうち,だんだんだんだん,森が,おなじみのけしきになって来ました。 [しばらく読む。] それからすこしまたある くうちだんだんだんだん 森が おなじみ のけしき になって来ました[日本語で発話する] หืม พอผ่านไปแล้วก็แบบ เหมือนแบบ ก็เริ่ม ไอ สภาพแบบ แวดล้อมรอบ ทิวทัศน์รอบ ก็เริ่มเหมือนเดิมอะไรอย่างนี้อ่ะค่ะ [しばらく読む。]「それからすこしまたある,くうちだんだんだんだん,森が,おなじみ,のけしき,になって来ました」。ふーん,過ぎていくとなんか,なんというか,始める,の,様子がなんか,周りの環境,周りのけしきが元いた場所になってきたようだとかこんなです。    
212   そしてとうとう,遠くの方に,おとっつぁんのこやをみつけました。 [しばらく読む。] そして とうとう[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「遠」を調べる。英語訳で「Distant」と表示される。タイ語訳ではไกล「遠い」と表示される] หืม ก็เจอ ก็เจอแบบ บ้านกระท่อมของพ่อเขาอ่ะ [しばらく読む。]「そして,とうとう」[GoogleTranslateで「遠」を調べる。英語訳で「Distant」と表示される。タイ語訳ではไกล「遠い」と表示される],ふーん,まあ見つけ,見つけたのはなんか,彼らのおとうさんのこやの家です。    
213   さあ,ふたりはいちもくさんに,かけだしました。ぽんとおへやの中にとびこんで,おとっつぁんの首根っこにかじりつきました。 [しばらく読む。] さあふたり は ふたりはいちもくさんに かけだしました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「首根」を調べる。英語訳で「Root」と表示される。続けて「かじりつきました」を調べる。英語訳で「I got drunk」と表示される。] หืม ตรงนี้ [「おとっつぁんの首根っこにかじりつきました」をカーソルで指す] ไม่ค่อยเข้าใจอ่ะค่ะว่ามันคืออะไร พ่อเขาทำอะไรสักอย่างตอนที่พวกนี้กลับมา [しばらく読む。]「さあふたり,は,ふたりはいちもくさんに,かけだしました」。[GoogleTranslateで「首根」を調べる。英語訳で「Root」と表示される。続けて「かじりつきました」を調べる。英語訳で「I got drunk」と表示される。]ふーん,ここ[「おとっつぁんの首根っこにかじりつきました」をカーソルで指す]はあまり理解できないのは,それが何かです。彼らのおとうさんは彼らがかえってきたとき何らかのことをしていました。    
214   この木こりの男は,こどもたちを森の中に置きざりにして来てからというもの,ただの一ときでも,笑える時がなかったのです。ところで,おかみさんも死んでしまっていました。 [しばらく読む。] こりの男は ともだ とも ともだち を森の中に[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「置き去り」を調べる。英語訳で「Left behind」と表示される] [しばらく読む] หืม คนตัดไม้คนนั้นก็ทิ้ง ただ ただの一ときでも かったのです おかみさんも死んでしまっていました[日本語で発話する] [しばらく読む。] อ๋อ おかみさん[日本語で発話する] ก็ตายแล้ว ตรงนี้ มันบอกว่าแบบ 笑える時がなかった[日本語で発話する] ไม่มีเวลาหัวเราะเหรอ แต่ตรงนี้ไม่เข้าใจอ่ะค่ะ มัน อันนี้ [「置き去り」をカーソルで指す] เปิด dic[dictionaryのこと。タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする] แล้วมันแปลว่า left behind[英語で発話する] ทิ้งไว้ข้างหลังอะไรอย่างนี้ แต่ว่าสุดท้ายแล้วเขาก็บอกว่าแม่ ไอ้ おかみさん[日本語で発話する] ตายแล้ว [しばらく読む。]「こりの男は,ともだ,とも,ともだち,を森の中に」[GoogleTranslateで「置き去り」を調べる。英語訳で「Left behind」と表示される][しばらく読む],ふーん。あの木をきるひとは捨てました。「ただ,ただの一ときでも,かったのです,おかみさんも死んでしまっていました」。[しばらく読む。]ああ,「おかみさん」も死んでいました。ここは,ここでいっているのは,「笑える時がなかった」,笑う時がなかったのですか。ですが,ここは分からないんです。その,これ[「置き去り」をカーソルで指す]は「dic」[dictionaryのこと。タイ語において外来語に当たり,タイ語発音をする]をひらくとそこで訳しているのは「left behind」[英語で発話する],後ろに捨てておくとかなんとかです。ですが,最終的にいっているのは,お母さん,「おかみさん」の人は死にました。    
215   グレーテルは,前掛をふるいました。すると,真珠(しんじゅ)と宝石(ほうせき)が,おへやじゅうころがりだしました。 グレーテル[タイ語的に発音する] ก็ [GoogleTranslateで「前掛」を調べる。英語訳で「Front hook」と表示される] [しばらく読む] หืม แขวนไว้ [GoogleTranslateで「真珠しんじゅ」を調べる。英語訳で「Pearl Shinju」と表示される。「しんじゅ」を消し,「真珠」のみで調べると「Peral」と表示される。タイ語訳ではไข่มุก「真珠」と表示される。続けて「宝石」を調べる。英語訳で「jewelry」と表示される。タイ語訳ではอัญมณี「宝石」と表示される。] [しばらく読む。] ไข่มุกกับอัญมณี おへや じゅうころが りだしました[日本語で発話する] 「グレーテル」[タイ語的に発音する]は[GoogleTranslateで「前掛」を調べる。英語訳で「Front hook」と表示される][しばらく読む],ふーん,つるしておきました。[GoogleTranslateで「真珠しんじゅ」を調べる。英語訳で「Pearl Shinju」と表示される。「しんじゅ」を消し,「真珠」のみで調べると「Peral」と表示される。タイ語訳ではไข่มุก「真珠」と表示される。続けて「宝石」を調べる。英語訳で「jewelry」と表示される。タイ語訳ではอัญมณี「宝石」と表示される。][しばらく読む。]真珠と宝石。「おへや,じゅうころが,りだしました」。    
216   こんどは,ヘンゼルが,かくしに片手をつっこんで,なんどもなんどもつかみだしては,そこにばらまきました。 [しばらく読む。] こんどはヘンゼルがかくしに[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「片手」を調べる。英語訳で「one hand」と表示される] [しばらく読む] つっこんで なんども なんどもつかみだしては そこには そこにばらまきました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ばらまきました」を調べる。英語訳で「I scattered」と表示される。タイ語訳ではฉันเอาสารประกอบคำบรรยาย「私,解説から成る書類」と表示される。ただし,自然なタイ語ではない。続けて「ばら」を消し,「まきました」を調べる。英語訳で「I sold it.」と表示される。] ตรงนี้ไม่เข้าใจ [「なんどもなんどもつかみだしては,そこにばらまきました」をカーソルで指す] ว่า ヘンゼル[タイ語的に発音する] ทำอะไรสักอย่างอ่ะค่ะ แต่ว่า แบบ เหมือนแบบทำ ไม่ว่าทำกี่ครั้งก็ตาม ทำไม่ได้ แต่อันนี้ปรกติมันแปลแปลก แต่สุดท้ายแล้วไม่ได้อะไรอย่างนี้ [しばらく読む。]「こんどはヘンゼルがかくしに」[GoogleTranslateで「片手」を調べる。英語訳で「one hand」と表示される][しばらく読む]「つっこんで,なんども,なんどもつかみだしては,そこには,そこにばらまきました」。[GoogleTranslateで「ばらまきました」を調べる。英語訳で「I scattered」と表示される。タイ語訳ではฉันเอาสารประกอบคำบรรยาย「私,解説から成る書類」と表示される。ただし,自然なタイ語ではない。続けて「ばら」を消し,「まきました」を調べる。英語訳で「I sold it.」と表示される。]ここが分からない[「なんどもなんどもつかみだしては,そこにばらまきました」をカーソルで指す]のは,「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]が何らかのことをしたんです。ですが,なんか,どうもなんかする,何度もしているにもかかわらず,することができません。ですが,これは普段変に訳します。ですが,最終的に何でもないとかこのような。    
217   まずこんなことで,心配や苦労はきれいにふきとんでしまいました。 [しばらく読む。] まずこんなことで[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「心配」を調べる。英語訳で「worry」と表示される。続けて「苦労」を調べる。英語訳で「Hardship」と表示される。さらに「親子」を調べる。英語訳で「Parent and child」と表示される] ครอบครัว หลังจากนั้นแบบ [しばらく読む] ました[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ふきとん」を調べる。英語訳で「Futon」と表示される。] ไม่น่าใช่ [笑う] เนี่ย ตรงนี้ไม่เข้าใจ [「心配や苦労はきれいにふきとんでしまいました」をカーソルで指す] [しばらく読む。]「まずこんなことで」[GoogleTranslateで「心配」を調べる。英語訳で「worry」と表示される。続けて「苦労」を調べる。英語訳で「Hardship」と表示される。さらに「親子」を調べる。英語訳で「Parent and child」と表示される],家族,その後なんか[しばらく読む]「ました」。[GoogleTranslateで「ふきとん」を調べる。英語訳で「Futon」と表示される。]そうじゃなさそう[笑う]です,ここが分かりません[「心配や苦労はきれいにふきとんでしまいました」をカーソルで指す] 。    
218   親子三人それこそうれしいずくめで,いっしょになかよく,くらしました。 แล้วก็แบบ หลังจากนั้นทั้ง สาม คนก็ [しばらく読む。] それこそうで いっしょになかよく くらしました[日本語で発話する] หืม ไม่เข้าใจเลยตรงนี้ [「心配や苦労はきれいにふきとんでしまいました。親子三人それこそうれしいずくめで,いっしょになかよく,くらしました」をカーソルで指す] ทั้ง สาม คนทำอะไรสักอย่างค่ะ ก็คือ พ่อ กับ ヘンゼル[タイ語的に発音する] กับ グレーテル[タイ語的に発音する] เหลือกันแค่ สาม คนเพราะว่า おかみさん[日本語で発話する] ตายแล้ว それから,なんか,その後,3人とも[しばらく読む]「それこそうで,いっしょになかよく,くらしました」。うーん,ここは全く分かりません[「心配や苦労はきれいにふきとんでしまいました。親子三人それこそうれしいずくめで,いっしょになかよく,くらしました」をカーソルで指す]。3人は何かをしました。というのは,おとうさんと「ヘンゼル」[タイ語的に発音する]と「グレーテル」[タイ語的に発音する]です。3人しか残っていない,というのは「おかみさん」は死んだからです。    
219   わたくしの話もこれで市がさかえました。 [しばらく読む。] わたし わたくしの 話も これで[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「市」を調べる。英語訳で「city」と表示される。続けて「さかえました」を調べる。英語訳で「I replaced」と表示される。「ました」を消して「さかえ」を調べる。英語訳で「Sakae」と表示される。「さかえる」を調べる。英語訳で「To replace」と表示される] [しばらく読む。]「わたし,わたくしの,話も,これで」[GoogleTranslateで「市」を調べる。英語訳で「city」と表示される。続けて「さかえました」を調べる。英語訳で「I replaced」と表示される。「ました」を消して「さかえ」を調べる。英語訳で「Sakae」と表示される。「さかえる」を調べる。英語訳で「To replace」と表示される]。    
220   ほら,あすこに,小ねずみがちょろちょろかけていますね。たれでもつかまえた人は,あれで,大きな毛皮のずきんを,ごじぶんでこしらえてごらんなさい。 [しばらく読む。] ほらあすこに 小ねずみがちょろか[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ねずみ」を調べる。英語訳で「mouse」と表示される] [しばらく読む] ちょろちょろかけていますね たれでもつかまえた人は あれで 大きな[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「毛皮」を調べる。英語訳で「fur」と表示される] [しばらく読む] ずきんを ごじ ごじぶんで こしらえて ごらんなさい[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ちょろちょろ」を調べる。英語訳で「Little chocolate」と表示される。続けて「ちょろ」を調べる。英語訳で「A little」と表示される。「ちょろちょろ」に戻し調べる。タイ語訳でใน trickles「tricklesの中で」と表示される。] ตรงนี้ [「小ねずみがちょろちょろかけていますね」をカーソルで指す] แบบบอกว่ามีหนู หนูตัวเล็ก แล้วก็แบบ たれでもつかまえた人は[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「つかまえた」を調べる。英語訳で「Caught」と表示される。タイ語訳ではจับได้「つかまえられる」と表示される。] ไม่มีใคร เหมือนไม่มีคนอยู่ ในเมืองนี้แบบไม่มีคนอยู่แล้ว あれで大きな[日本語で発話する] [GoogleTranslateで「ごじぶんで」を調べる。英語訳で「By yourself」と表示される。続けて「こしらえてごらんなさい」を調べる。英語訳で「Please create it.」と表示される。タイ語訳ではดูเถิดมีเหลือ「見なさい残りがある」と表示される] แล้วก็ งง [笑う。] こしらえ こしらえ[日本語で発話する] อืม เป็นประโยคจบที่งง [笑う。] ไม่เข้าใจเลยค่ะ [笑う。] [しばらく読む。]「ほらあすこに,小ねずみがちょろか」[GoogleTranslateで「ねずみ」を調べる。英語訳で「mouse」と表示される][しばらく読む]「ちょろちょろかけていますね,たれでもつかまえた人は,あれで,大きな」[GoogleTranslateで「毛皮」を調べる。英語訳で「fur」と表示される][しばらく読む]「ずきんを,ごじ,ごじぶんで,こしらえて,ごらんなさい」。[GoogleTranslateで「ちょろちょろ」を調べる。英語訳で「Little chocolate」と表示される。続けて「ちょろ」を調べる。英語訳で「A little」と表示される。「ちょろちょろ」に戻し調べる。タイ語訳でใน trickles「tricklesの中で」と表示される]ここ[「小ねずみがちょろちょろかけていますね」をカーソルで指す]なんかいっているのは,ねずみがいます,小さな体のねずみ,それから,なんか,「たれでもつかまえた人は」[GoogleTranslateで「つかまえた」を調べる。英語訳で「Caught」と表示される。タイ語訳ではจับได้「つかまえられる」と表示される]誰もいません,おそらく人が誰もいません。どうやら人がいないようです,この町の中に,人がいなくなったようです。「あれで大きな」[GoogleTranslateで「ごじぶんで」を調べる。英語訳で「By yourself」と表示される。続けて「こしらえてごらんなさい」を調べる。英語訳で「Please create it.」と表示される。タイ語訳ではดูเถิดมีเหลือ「見なさい残りがある」と表示される],それで,さっぱりです。[笑う。]「こしらえ,こしらえ」,うーん,よく分からない結びの文です。[笑う。]全く理解できません。[笑う。]