ID:R-CH0062 |
|
|
|
|
データ収集日:2018年5月10日 |
|
|
|
|
読んだ素材:芥川龍之介『蜘蛛の糸』青空文庫 |
|
|
|
|
|
http://aozora.binb.jp/reader/main.html?cid=92 |
|
|
|
使用した辞書類:携帯電話「Japanese Dictionary Takoboto」 |
行番号 |
読んだ素材 |
協力者の発話内容 |
データ収集者の発話内容 |
備考 |
ページ |
文章 |
発話 |
日本語訳 |
1 |
|
|
|
|
それでは,題名から始めましょうか。 |
|
2 |
|
蜘蛛の糸 芥川龍之介 |
Okay.
蜘蛛の糸,芥川龍之介[日本語で発話する]。 |
はい。蜘蛛の糸,芥川龍之介。 |
|
|
3 |
|
ある日の事でございます。御釈迦様は極楽の蓮池のふちを,独りでぶらぶら御歩きになっていらっしゃいました。 |
ある日の事でございます[日本語で発話する]。御釈迦様は極楽[日本語で発話する]?
极乐的[中国語で発話する]蓮池[日本語で発話する],极乐[中国語で発話する]。 Happy, very
happy? So, if I wanted to know like the character. [携帯アプリを使って,「極楽」と入力する。]
極め[日本語で発話する]? 極め,楽,極楽[日本語で発話する]! Ah, paradise? Okay. 御釈迦様[日本語で発話する]?
御釈迦様[日本語で発話する]。 [携帯アプリを使って,「御釈迦様」と入力する。] Ah, okay, B, Buddha? 仏様[日本語で発話する],
Buddha? 御釈迦様は,極楽の蓮池,蓮池[日本語で発話する],莲池[中国語で発話する], lotus lake? 莲,莲池[中国語で発話する]。 [携帯アプリを使って,「蓮池」と入力する。] Lotus pond
のふちを,独りでぶらぶらごあるきになっていらっしゃいました[日本語で発話する]. 自己一个人[中国語で発話する]ぶらぶら[日本語で発話する]。 Alone ぶらぶら[日本語で発話する]. This
passage kind of like, a lot of, they even write the おめでとう[日本語で発話する] like, in
old Kanjis, like, slightly difficult to read. ご[日本語で発話する] erm. [10秒間沈黙。]
ごあるきになっていらっしゃいました[日本語で発話する]。 |
「ある日の事でございます」。「御釈迦様は極楽」?至福[中国語で発話する]「蓮池」,至福[中国語で発話する]。嬉しい,とても嬉しい?この単語を知りたいので。[携帯アプリを使って,「極楽」と入力する。]「極め」?「極め,楽,極楽」!ああ,天国ですか。はい。「御釈迦様」?「御釈迦様」。[携帯アプリを使って,「御釈迦様」と入力する。]ああ,はい,ぶ,ブッダ?「仏様」,ブッダ?「御釈迦様は,極楽の蓮池,蓮池」,蓮池[中国語で発話する],蓮湖?蓮,蓮池[中国語で発話する]。[携帯アプリを使って,「蓮池」と入力する。]蓮池「のふちを,独りでぶらぶらごあるきになっていらっしゃいました」。ひとりで[中国語で発話する]「ぶらぶら」。一人「ぶらぶら」。この文章はなんていうか,「おめでとう」まで古い漢字で書いてあるので,なんか,読みにくいです。「ご」うーん。[10秒間沈黙。]「ごあるきになっていらっしゃいました」。 |
|
|
4 |
|
池の中に咲いている蓮の花は,みんな玉のようにまっ白で,そのまん中にある金色の蕊からは,何とも云えない好い匂いが,絶間なくあたりへ溢れて居ります。極楽は丁度朝なのでございましょう。 |
池の中に咲いている蓮[日本語で発話する]?蓮[日本語で発話する]。 Lotus. 莲花,莲花[中国語で発話する]。
蓮の花は,みんな,全て[日本語で小声で発話],みんな玉のようにまっ白で,そのまん中にあるきんいろの[日本語で発話する]蕊,蕊[中国語で発話する]からは[日本語で発話する],蕊[中国語で発話する],ずい[日本語で発話する]。
I have seen this character in Chinese before, so I am trying note, assuming
that is the same. |
「池の中に咲いている蓮」?「蓮」。蓮。蓮の花,蓮の花[中国語で発話する]。「蓮の花は,みんな,全て[小声で発話],みんな玉のようにまっ白で,そのまん中にあるきんいろの」芯,芯[中国語で発話する]「からは」,芯[中国語で発話する],「ずい」。この文字は中国語で見たことがあるので,同じだと思います。 |
|
|
5 |
|
|
|
|
うん,中国語ではどういう意味ですか。 |
|
6 |
|
|
It's like the, flower when it blossom, there's like something in
the middle. |
なんというか,花が咲く時,真ん中にある物です。 |
|
|
7 |
|
|
|
|
なるほど。 |
|
8 |
|
|
I don't know how to say that in. Oh but yeah, it says that
center of flower, so it's the same as Chinese character then. 金色的[中国語で発話する]
蕊からはなんとも,くも[日本語で発話する]? 云[中国語で発話する]? |
なんていうか分かりませんが。でも,花の真ん中って書いてあるので,中国語の文字と同じですね。金色的[中国語で発話する]「蕊からはなんとも,くも」?云[中国語で発話する]? |
|
|
9 |
|
|
|
|
今調べているんですね。 |
|
10 |
|
|
So I will use the Chinese one. [携帯アプリを使って,中国語で「云」と入力する] Oh 'say', okay,
oh いう[日本語で発話する], ah okay. So, because I think this book? Or is it this
passage is like long time ago one, so maybe they use like different Kanji for
いう[日本語で発話する] then. |
ここで中国語の方を使います。[携帯アプリを使って,中国語で「云」と入力する]ああ,言う,はい,「いう」,なるほど。この本?それとも,この文章は昔の物ですから,「いう」を違う漢字で書いているかもしれません。 |
|
|
11 |
|
|
|
|
今はこの漢字を調べているですね,[「いう」の部分を指さす]「なんとも」この漢字,それで, |
|
12 |
|
|
And then I will know that, oh okay this is
[携帯アプリで「いう」の漢字リストを指す], normally like this is the first one, the main one that
is used, and then the other ones are not used that often. |
それで分かるんです,ああこれは[携帯アプリで「いう」の漢字リストを指す],最初のものがよく使われているもので,他のはあまり使われていません。 |
|
|
13 |
|
|
|
|
理由をなんとなく推測しているのですね。 |
|
14 |
|
|
I need to guess the reason why and then I knew that this is
quite a famous passage, quite a long time ago, I can't remember which period,
so I just, trying just, and because they used a lot of like really difficult,
the Kanji for the 御釈迦様[日本語で発話する] and. |
理由を推測しなければいけません。それで,いつの時代かは覚えていませんが,これは昔の文章なので。しかも,この文章では「御釈迦様」のような結構難しい漢字が多く使用されているのかもしれません。 |
|
|
15 |
|
|
|
|
「ごあるき」もですか。 |
|
16 |
|
|
And 御歩き[日本語で発話する], and then they used like いらっしゃいました[日本語で発話する],
so maybe they just, everything in like traditional old Japanese, maybe? |
「御歩き」もですね。そして,「いらっしゃいました」も使われているので,多分全部,古文的な表現なのかもしれません。 |
|
|
17 |
|
|
|
|
なるほど。 |
|
18 |
|
|
まっ白で,そのまん中にあるきんいろのずいからは,なんともいえないよい匂いが[日本語で発話する]。 Okay, the
よい[日本語で発話する] seems to have different. [携帯アプリを使って,「好い」と入力する。] Okay so it's
old, different Kanjis then. 匂いが絶間なく,絶間なく[日本語で発話する]。 So if checking
絶間[日本語で発話する]. [携帯アプリを使って,「絶間」と入力する。] Oh okay, interval gap.
絶間なく,あたりへ,絶間なくあたりへ溢れていります[日本語で発話する]。極楽は丁度朝なのでございましょう[日本語で発話する]。 |
「まっ白で,そのまん中にあるきんいろのずいからは,何ともいえないよい匂いが」。えっと,この「よい」は少し違います。[携帯アプリを使って,「好い」と入力する。]なるほど,古い漢字だから違うのですね。「匂いが絶間なく,絶間なく」。「絶間」を調べてみたら。[携帯アプリを使って,「絶間」と入力する。]あ,なるほど,隙間ですね。「絶間なく,あたりへ,絶間なくあたりへ溢れていります」。「極楽は丁度朝なのでございましょう」。 |
|
|
19 |
|
|
一天的事情[中国語で発話する]御釈迦様は,極楽の池ふちを,自分[日本語で発話する]自己一个人乱走[中国語で発話する]。
池の中に[日本語で発話する]莲花[中国語で発話する]みんな玉のようにまっ白で,そのまん中に[日本語で発話する]花蕊,香味[中国語で発話する]あたり溢れていります[日本語で発話する]。
極楽は丁度朝なのでございましょう[日本語で発話する]。 |
ある日[中国語で発話する]「御釈迦様は,極楽の池ふちを,自分」ひとりで歩いて[中国語で発話する]。「池の中に」蓮[中国語で発話する]「みんな玉のようにまっ白で,そのまん中に」花蕊,香り[中国語で発話する]「あたり溢れていります」。「極楽は丁度朝なのでございましょう」。 |
|
|
20 |
|
|
Okay, they seemed to just describe the ごく[日本語で発話する], the
蓮,の花[日本語で発話する]? |
えっと,「ごく」,「蓮,の花」について説明されていたでんすかね。 |
|
|
21 |
|
|
|
|
今まで読んできたこの段落を英語で簡単に説明してくれませんか。 |
|
22 |
|
|
How I understood? Or as in, it's like, do I. There's a something
happened in a day. And the 仏様[日本語で発話する], like the Buddha さま[日本語で発話する] was, is
at the paradise 莲,莲池[中国語で発話する],
erm, lotus lake, and alone ぶらぶら[日本語で発話する] walking. |
説明ですか。それとも,えっと,私は。ある日に何かが起こりました。そして,「仏様」,ブッダ「様」は,天国の蓮,蓮池[中国語で発話する]えっと,蓮湖,一人「ぶらぶら」歩いていました。 |
|
|
23 |
|
|
|
|
誰がぶらぶらしたのですか。 |
|
24 |
|
|
The 仏様[日本語で発話する], the Buddhaさま[日本語で発話する]. |
「仏様」,ブッダ「様」です。 |
|
|
25 |
|
|
|
|
そうですね。 |
|
26 |
|
|
And in the middle of lake, there's the 蓮[日本語で発話する] lotus flower,
blooming, and all of them 玉のように[日本語で発話する], 玉,玉[中国語で発話する]. It's like as white as pearl. Because this
玉[日本語で発話する] has the same Chinese charac, in the, as the Chinese character.
Then そのまん中[日本語で発話する] in the middle there's the yellow pi, pistil? I was
searching this just now. It says pistil center of the flower. And
なんともいえない[日本語で発話する] it's very hard to describe the 香り[日本語で発話する]? The
匂い[日本語で発話する]? The flavor in, 絶間なく[日本語で発話する]. There's the, 絶間,絶間[日本語で発話する]
means interval gap. Just now when I searched it, right?
[携帯アプリを使って,「絶え間なく」と入力する。] 絶間なく[日本語で発話する]。 So there's constantly, it says
constantly, err so into the surrounding keep 溢れてる[日本語で発話する], err, 溢出来,溢出来[中国語で発話する]。
溢れてる[日本語で発話する]。 |
そして,湖の真ん中に,「蓮」蓮の花があって,咲いていて,みんなは「玉のように」,玉,玉[中国語で発話する]玉のように真っ白です。この「玉」の漢字は中国語の漢字と同じです。それで,「そのまん中」その真ん中に金色のず,蕊ですか。先ほどこれを調べていたのですが,花の真ん中にあるのは蕊と書いてありました。そして,「なんともいえない」,「香り」?「匂い」?を表現するのは難しい?匂いは,「絶間なく」。そこで,「絶間,絶間」は隙間ですね。先ほど調べていましたよね?[携帯アプリを使って,「絶え間なく」と入力する。]「絶え間なく」。つまり,常に,常にと書いてありましたが,えっと,周囲に常に「溢れてる」,えっと,漏れる,漏れ出す[中国語で発話する]。「溢れてる」。 |
|
|
27 |
|
|
|
|
今は「溢れている」を調べているのですね? |
|
28 |
|
|
[携帯アプリを使って,「溢れている」と入力する。] They overflowed, overflowed? And the
極楽[日本語で発話する] is 丁度朝なのでございましょう[日本語で発話する]. So the paradise is 丁度[日本語で発話する]? In
the morning? And then they add, they added, they added the ございましょう[日本語で発話する]
like the old Japanese? Maybe? |
[携帯アプリを使って,「溢れている」と入力する。]みんなは溢れている,溢れている?そして,「極楽」は「丁度朝なのでございましょう」。つまり,天国は「丁度」?朝?「ございましょう」を古い日本語のように追加,追加,追加しましたよね?多分? |
|
|
29 |
|
|
|
|
そうですね,はい,はい。練習はここまでにしましょう。 |
|
30 |
|
|
|
|
それでは,次の文章に続きましょうか。 |
|
31 |
|
やがて御釈迦様はその池のふちに御佇みになって,水の面を蔽っている蓮の葉の間から,ふと下の容子を御覧になりました。 |
やがて,御,釈迦様はその池のふちに御,たたず[日本語で発話する]? I have seen this character
before, but I have never seen them together. おたたず[日本語で発話する]。
[携帯アプリを使って,「御佇み」と入力する。] Okay, seems to can't find it. たつ[日本語で発話する]? |
「やがて,御,釈迦様はその池のふちに御,たたず」?この文字は見たことがありますが,この組み合わせは見たことがありません。「おたたず」。[携帯アプリを使って,「御佇」と入力する。]うーん,探せないみたいですね。「たつ」? |
|
|
32 |
|
|
|
|
「たたず」を調べようと思ったけど探せないから,「たつ」を調べているのですね? |
|
33 |
|
|
Yeah, I found it. Oh たたず[日本語で発話する]? たたず[日本語で発話する]? たた[日本語で発話する]。 |
はい,見つかりました。お,「たたず」?「たたず」?「たた」。 |
|
|
34 |
|
|
|
|
今は「たたず」に変更して検索していますね。 |
|
35 |
|
|
たたずむ[日本語で発話する]? |
「たたずむ」? |
|
|
36 |
|
|
|
|
「たたずむ」。 |
|
37 |
|
|
Okay, to stand still. So, おたたずむ,おたたずみになって[日本語で発話する]. So I think
they added the お[日本語で発話する] is because like is the Buddha
様,御釈迦様,仏様,だから[日本語で発話する] and then just like, yeah. おたたずみになって[日本語で発話する],
standing, 水のおもてをおおっている,おおっている[日本語で発話する]. This character slightly similar to
the Chinese one. かくれてる[日本語で発話する]? [携帯アプリを使って,「蔽っている」と入力する。] Oh okay, so is
the おおう[日本語で発話する]. |
なるほど,じっと立っているですね。「おたたずむ,おたたずみになって」。「お」を加えた理由としては,ブッダ「様,御釈迦様,仏様,だから」そして,それですね。「おたたずみになって」,立っている,「水のおもてをおおっている,おおっている」。この文字は少し中国語の文字と似ています。「かくれてる」?[携帯アプリを使って,「おおっている」と入力する。]そうですか,その「おおう」ですね。 |
|
|
38 |
|
|
|
|
今は「おおう」を調べていたのですね? |
|
39 |
|
|
So is the old tradition Japanese then. Because I have seen this
before, but I have never seen this one before. [携帯アプリで「おおう」の漢字リストを指す。] |
なるほど,伝統的な古い日本語ですね。これは見たことがありますが,これは見たことがありません。[携帯アプリで「おおう」の漢字リストを指す。] |
|
|
40 |
|
|
|
|
はい。それで,どういう意味ですか。 |
|
41 |
|
|
盖着[中国語で発話する]。
To cover, hide, so, おおっている,蓮の葉のまから,あ,あいだ[日本語で発話する]? ま[日本語で発話する]?
ふと下のようすを御覧になりました[日本語で発話する]。 Okay, so it's like the Keigo 御覧になりました[日本語で発話する],
because it's 仏様[日本語で発話する]? やがて仏様はその池のふちに立って[日本語で発話する], so standing at, 盖过[中国語で発話する], is standing
at the side of the ふち[日本語で発話する] at the 池[日本語で発話する] and then, [聞き取り不能] 盖过水[中国語で発話する]. The surface
of water been covered, been covered, been sealed, been hide, hid by lotus,
葉っぱ[日本語で発話する]? 葉,葉[日本語で発話する]。 Lotus leaf あいだから[日本語で発話する] and then
ふと下のようすを[日本語で発話する], so 仏様[日本語で発話する] is looking down? Oh because, oh yeah it's
a paradise, he's at the paradise, that's why he's looking down,
ようすを御覧になりました[日本語で発話する]. |
覆われている[中国語で発話する]。覆う,隠す,つまり,「おおっている,蓮の葉のまから,あ,あいだ」?「ま」?「ふと下のようすを御覧になりました」。そうですか,まるで敬語の「御覧になりました」,「仏様」だからですかね?「やがて仏様はその池のふちに立って」,立っている,圧倒する[中国語で発話する],「ふち」の横に立っている,「池」でそして,[聞き取り不能]盖过水[中国語で発話する]。水の面は蓮に覆われていた,覆われていた,封じられていた,かく,隠されていた,「葉っぱ」?「葉,葉」。蓮の葉っぱの「あいだから」そして,「ふと下のようすを」,つまり,「仏様」は下を見ているのですか。ああ何故なら,天国ですね,天国にいますから,下を見ているのですね,「ようすを御覧になりました」。 |
|
|
42 |
|
この極楽の蓮池の下は,丁度地獄の底に当って居りますから,水晶のような水を透き徹して,三途さんずの河や針の山の景色が,丁度覗眼鏡を見るように,はっきりと見えるのでございます。 |
極楽のすい,蓮池下は,丁度地獄[日本語で発話する], ah,
地獄の底に当っていりますから,水晶ような水をつきとおして,つきとおして[日本語で発話する], so can't remember how to read
this again. つきとおす[日本語で発話する]。 I remember there's some character's name is
called とおる[日本語で発話する] and is this Kanji. So is つき,つきとおす[日本語で発話する]? I can kind
of like guess the meaning, but if I really want to know, I just have to
check. ていてき[日本語で発話する]? Erm, 彻底[中国語で発話する], erm. |
「極楽のすい,蓮池下は,丁度地獄」,ああ,「地獄の底に当っていりますから,水晶ような水をつきとおして,つきとおして」,またこの読み方を忘れちゃいました。「つきとおす」。どこかで同じ漢字でキャラクターの名前が「とおる」というのは覚えています。つまり,「つき,つきとおす」?意味は何となく推測できますが,もし本当に知りたいのなら,調べなければいけません。「ていてき」?えっと,徹底的に[中国語で発話する],えっと。 |
|
|
43 |
|
|
|
|
今は「すき」を調べているのですね? |
|
44 |
|
|
[携帯で何かを調べる。] すき,漢字[日本語で発話する]。 Ah, so is the irregular
送り仮名[日本語で発話する], is the old traditional Japanese, that's why it's very hard to
find it. So is つきとおす[日本語で発話する]. Yeah so is the similar with the Chinese one,
to be visible, seen through. すきとして,三途,三途の河[日本語で発話する]。 I remember
三途の河[日本語で発話する], was it like the, there was an anime about 三途の河[日本語で発話する] is
something like this, that you send the people to the 地獄[日本語で発話する] or
something like that? |
[携帯で何かを調べる。]「すき,漢字」。ああ,不規則な「送り仮名」ですね,古い伝統的な日本語ですから,探すのが難しかったです。「つきとおす」ですね。中国語の文字と似ていますね,見えるように,透けて見える。「すきとして,三途,三途の河」。「三途の河」は覚えています,あれですよね,あるアニメは三途の河と関連していまして,「人々を地獄」へ送るみたいな感じですかね? |
|
|
45 |
|
|
|
|
ふーん,聞いたことがあるんですね。 |
|
46 |
|
|
[携帯アプリを使って,「三途の河」と入力する。] Oh yeah, is the Buddhist term. River
Styx yeah. So they send the people down to the 地獄[日本語で発話する].
三途の河や針の山[日本語で発話する]? Never heard this, but since it says 地獄の底[日本語で発話する], so it
means these two must be in the Hell? |
[携帯アプリを使って,「三途の河」と入力する。]そうそう,仏教用語ですね。三途の河。人々を地獄へ送るのですね。「三途の河や針の山」?これは聞いたことがありませんが,「地獄の底」と書いてありますから,両方とも地獄にありますよね? |
|
|
47 |
|
|
|
|
はい。 |
|
48 |
|
|
景色が,丁度覗き眼鏡を見るように,はっきりと見えるのでございます[日本語で発話する]。 So やがて仏様[日本語で発話する]
standing at ふち[日本語で発話する] and in between? So in between of the lotus leaf, He
can see the ようす[日本語で発話する] at the bottom, 地下的[中国語で発話する], so at the bottom of what happening, and at the
bottom of 極楽[日本語で発話する] lotus lake you can see 丁度,丁度いい[日本語で発話する] really nice
and you can see the Hell. And it says crystal, something similar like
crystal, is as crystal as, and you can see it. ような水をつきとおして[日本語で発話する], and
then you can see 三途の川[日本語で発話する] and 針の山[日本語で発話する]? 針の山[日本語で発話する]。 Is that
related to 閻魔様[日本語で発話する]? 針千本の閻魔様[日本語で発話する]? |
「景色が,丁度覗き眼鏡を見るように,はっきりと見えるのでございます」。つまり,「やがて仏様」は「ふち」に立っていまして,間?蓮の葉の間から,底の「ようす」を見ます,地下[中国語で発話する],出来事の底で,「極楽」蓮湖の底で見える「丁度,丁度いい」とてもいいですので地獄が見えます。それから,水晶と書いてあります,水晶に似ている物です,水晶のように,それが見えます。「ような水をつきとおして」,それで「三途の河」と「針の山」?が見えます。「針の山」。それは「閻魔様」と関連するのですか。「針千本の閻魔様」? |
|
|
49 |
|
|
|
|
「よく知ってますね」。「針千本の閻魔様」。 |
|
50 |
|
|
景色が丁度覗き眼鏡を見るように[日本語で発話する]。 Oh it's like, 覗き[日本語で発話する] is the
peeping right? 誰かが覗きって感じで[日本語で発話する]。 覗き眼鏡を見るように[日本語で発話する] and then he can see
everything でございます[日本語で発話する]. |
「景色が丁度覗き眼鏡を見るように」。ああそれは,「覗き」は垣間見るみたいな感じですよね?「誰かが覗きって感じで」。「覗き眼鏡を見るように」,それで全部を見えるの「でございます」。 |
|
|
51 |
|
|
|
|
「誰が,誰が」,誰,誰がそれを見るのですか。 |
|
52 |
|
|
Since it's like ending with ございます[日本語で発話する] so I'm supposing
ほと,仏様[日本語で発話する]? |
文末を「ございます」で終わらせていますから,「ほと,仏様」だと思いますけど。 |
|
|
53 |
|
|
|
|
うん,はい。 |
|
54 |
|
|
仏様[日本語で発話する], so at the bottom. Yeah so it's 仏様[日本語で発話する] then
right? |
「仏様」,下で。「仏様」ですよね? |
|
|
55 |
|
|
|
|
はい。 |
|
56 |
|
するとその地獄の底に,犍陀多と云う男が一人,ほかの罪人と一しょに蠢いている姿が,御眼に止まりました。 |
すると,地獄のそとに[日本語で発話する], at the bottom of Hell, かんだた[日本語で発話する]?
かんだたと[日本語で発話する], oh that's the similar い,いう男がひとり,かんだた[日本語で発話する]. That's a
really weird characters here. [携帯アプリを使って,「犍陀多」と入力する。] か,ん,だ,た[日本語で発話する], oh I
can't find it. If I can't find it, normally I try to Google everything, and
then I will just see what's the image or whatsoever that's coming out. |
「すると,地獄のそとに」,地獄の底に,「かんだた」?「かんだたと」,ああそれは同様の「い,いう男がひとり,かんだた」。奇妙な文字ですね。[携帯アプリを使って,「犍陀多」と入力する。]「か,ん,だ,た」,あら探せないみたいですね。もし探せない場合は,普段はは全てをグーグル検索にかけます。そして,画像を含め,結果として出てきたものから考えます。 |
|
|
57 |
|
|
|
|
今は「犍陀多」を調べているのですね? |
|
58 |
|
|
か,ん,だ,た[日本語で発話する]。 [グーグルで「犍陀多」を調べる。] This Kanji is really hard.
Oh but it's come out as the 蜘蛛の糸[日本語で発話する]. |
「か,ん,だ,た」。[グーグルで「犍陀多」を調べる。]この漢字は本当に難しいですね。あでも,「蜘蛛の糸」として出てきますね。 |
|
|
59 |
|
|
|
|
今はウィキペディアのページを見つけたのですね。 |
|
60 |
|
|
かんだた,かんだた,ど,どろぼう[日本語で発話する]? So it says
内容は地獄に落ちたかんだたという名のどろぼうの男が[日本語で発話する], so. |
「かんだた,かんだた,ど,どろぼう」?「内容は地獄に落ちたかんだたという名のどろぼうの男が」と書いてありましたので。 |
|
|
61 |
|
|
|
|
「蜘蛛の糸」のウィキペディアのページを読んでいますね。 |
|
62 |
|
|
And then it says in the Hell, falling into the Hell, and the
かんだた[日本語で発話する]. It writes, it's written here in Katakana so is the same. So
just in the normal original is write, is written in really difficult Kanji.
But since it says どろぼう[日本語で発話する], so maybe it's the bad guy? I have never, I
don't really know about this, but assuming is the bad guy then. |
地獄で,地獄に落ちていますと書いてあります,そこで「かんだた」ここでは片仮名で書いてありますけど同じですよね。ただオリジナルではとても難しい漢字で書いてあります。しかし,「どろぼう」と書いてありますので,多分悪者ですかね?これについてあまり詳しくありませんが,悪者だと仮定します。 |
|
|
63 |
|
|
|
|
うん,はい。 |
|
64 |
|
|
And かんだたという男が一人,ほかの[日本語で発話する] ah it says 罪人[日本語で発話する] so is must
be the bad guy then. 罪人と[日本語で発話する] hmm? い,っしょに[日本語で発話する]? Okay that's
interesting. I thought that しょ[日本語で発話する] has a Kanji. So is that how they
written in old traditional then? いっしょにうごめ,うごめいている姿が,うごめ[日本語で発話する],蠢,蠢动,蠢蠢欲动[中国語で発話する]。 Like
how they move? 蠢蠢欲动[中国語で発話する]。 [携帯アプリを使って,「蠢いている」と入力する。] うごか,うごめかす[日本語で発話する]?
Yes this is the similar with Chinese. 蠢蠢欲动[中国語で発話する], like wri, wriggle? I have never seen this,
wriggle, so if I don't know the English word, just check on the Chinese.
[英中辞書でwriggleの意味を調べる。] Wriggle, okay, okay, so is 蠢蠢欲动,扭来扭去,扭动[中国語で発話する]. |
そして,「かんだたという男が一人,ほかの」ああ「罪人」と書いてありますから,悪者ですね。「罪人と」うん?「い,っしょに」?ふーんこれは面白いですね。「しょ」は漢字があると思いました。それは古い伝統的な書き方ですかね。「いっしょにうごめ,うごめいている姿が,うごめ」はう,もぞもぞして,もぞもぞ動きだそうとしている[中国語で発話する]。動き方ですか。もぞもぞ動きだそうとしている[中国語で発話する]。[携帯アプリを使って,「蠢いている」と入力する。]「うごか,うごめかす」?これは中国語と似ています。もぞもぞ動きだそうとしている[中国語で発話する],くね,くねくねするみたいですか?これは見たことがないです,くねくね,もし英語の単語を知らないなら,中国語で検索します。[英中辞書でwriggleの意味を調べる。]くねくね,はい,はい,つまり,もぞもぞ動きだそうとして,身悶えて,くねらせる[中国語で発話する]。 |
|
|
65 |
|
|
かんだたという一人が,ほかのといっしょに,うごめいている姿が,ご,ごめ[日本語で発話する]?ひとみ[日本語で発話する]?
眼,眼睛[中国語で発話する]?眼睛[中国語で発話する]? So is め[日本語で発話する]. [携帯アプリを使って,「眼」と入力する。] Oh yeah
is the old, ごめに止まりました[日本語で発話する]. |
「かんだたという一人が,ほかのといっしょに,うごめいている姿が,ご,ごめ」?「ひとみ」?目,目[中国語で発話する]?目[中国語で発話する]?「め」ですね。[携帯アプリを使って,「眼」と入力する。]古い方ですか,「ごめに止まりました」。 |
|
|
66 |
|
この犍陀多と云う男は,人を殺したり家に火をつけたり,いろいろ悪事を働いた大泥坊でございますが,それでもたった一つ,善い事を致した覚えがございます。 |
このかんだたという男は,人を殺したり,家に火をつけたり,いろいろわる,悪いこと[日本語で発話する]?
わるじ[日本語で発話する]? あ,あ,悪事だっけ[日本語で発話する]? [携帯アプリを使って,「悪事」と入力する。] 悪事,を働いた[日本語で発話する]大泥bó,泥[中国語で発話する],どろぼう,どろ[日本語で発話する]。
[携帯アプリを使って,「泥坊」と入力する。] あ,どろぼう[日本語で発話する]? うん[日本語で発話する]? But, they used, this
is the ぼっちゃん[日本語で発話する] right? |
「このかんだたという男は,人を殺したり,家に火をつけたり,いろいろわる,悪い事」?「わるじ」?「あ,あ,悪事だっけ」?[携帯アプリを使って,「悪事」と入力する。]「悪事,を働いた」大泥棒,泥[中国語で発話する]「どろぼう,どろ」。[携帯アプリを使って,「泥坊」と入力する。]「あ,どろぼう」?「うん」?でも,使われたのは,これはあの「ぼっちゃん」ですよね? |
|
|
67 |
|
|
|
|
「うん,坊ちゃんの漢字ですね」。 |
|
68 |
|
|
ぼっちゃん,ぼっちゃん[日本語で発話する]。 [携帯で何かを調べる。] Ah okay, so is another, ah
どろぼう[日本語で発話する] okay. I didn't know there's another Kanji for
どろぼう,ぼっちゃん[日本語で発話する]. Oh yeah because if ぼ,ぼっちゃん[日本語で発話する] okay.
どろぼうでございます,が,でございますが[日本語で発話する]? Okay that's weird because I thought
でございますが[日本語で発話する], I thought with ございます[日本語で発話する] is more like, for high
level people? でございますが[日本語で発話する]。 Will it be related to how he written his
text. Okay. でございますが,それでもたったひとつ,ぜ,ぜん,あく[日本語で発話する]? ぜんじ[日本語で発話する]?
ぜんじ[日本語で発話する]。 [携帯アプリを使って,「善事」と入力する。] うん[日本語で発話する]? ぜんじ[日本語で発話する]。 Good
things. How do you read ぜん[日本語で発話する]? There's ぜんじ[日本語で発話する], ah,
よい[日本語で発話する]? よいわるい[日本語で発話する]? Okay よい[日本語で発話する], okay there's another,
よいことを致した覚えがございます[日本語で発話する]. 好事[中国語で発話する]いたしたございます[日本語で発話する]。 |
「ぼっちゃん,ぼっちゃん」。[携帯で何かを調べる。]ああそうですか,他の,ああ「どろぼう」ですか。「どろぼう,ぼっちゃん」に他の漢字があるのは知らなかったです。ああだってもし「ぼ,ぼっちゃん」そうですか。「どろぼうでございます,が,でございますが」?なるほどこれはおかしいですね,何故なら,「でございますが」は,「ございます」というのはこう,社会的地位の高い人のためではないですか。「でございますが」。テキストの書き方と関連するのかもしれないですね。はい。「でございますが,それでもたったひとつ,ぜ,ぜん,あく」?「ぜんじ」?「ぜんじ」。[携帯アプリを使って,「善事」と入力する。]「うん」?「ぜんじ」。良い物。「ぜん」はどのように読むのでしょうか。「ぜんじ」がありまして,ああ,「よい」?「よいわるい」?はい「よい」,なるほどもう一つの,「よい事を致した覚えがございます」。よい事[中国語で発話する]「致したございます」。 |
|
|
69 |
|
と申しますのは,ある時この男が深い林の中を通りますと,小さな蜘蛛が一匹,路ばたを這って行くのが見えました。そこで犍陀多は早速足を挙げて,踏み殺そうと致しましたが,「いや,いや,これも小さいながら,命のあるものに違いない。その命を無暗にとると云う事は,いくら何でも可哀そうだ。」と,こう急に思い返して,とうとうその蜘蛛を殺さずに助けてやったからでございます。 |
と申しますのは,ある時この男が深い[日本語で発話する]。 林[中国語で発話する]? 森林[中国語で発話する]? はやし[日本語で発話する]? もり[日本語で発話する]? はやし[日本語で発話する]?
[携帯アプリを使って,「林」と入力する。] Okay, forest? の中を通りますと,小さな蜘蛛が一匹[日本語で発話する],路[中国語で発話する]ばたを這って行くのが見えました[日本語で発話する]。
蜘蛛が一匹,ろ,ろくじょうじゃない[日本語で発話する]。 I will just type in the Chinese Kanji.
[携帯アプリを使って,中国語で「路」と入力する。] 路[中国語で発話する],み,みち,みち[日本語で発話する]? So is the old. Ah
道路[日本語で発話する]? Okay 道路[日本語で発話する]. みちば[日本語で発話する]? た[日本語で発話する]? うーん[日本語で発話する]。
Oh that's a difficult one. |
「と申しますのは,ある時この男が深い」。林[中国語で発話する]?森[中国語で発話する]?「はやし」?「もり」?「はやし」?[携帯アプリを使って,「林」と入力する。]ああ森ですか。「の中を通りますと,小さな蜘蛛が一匹」,道[中国語で発話する]「ばたを這って行くのが見えました」。「蜘蛛が一匹,ろ,ろくじょうじゃない」。中国語の漢字を入力します。[携帯アプリを使って,中国語で「路」と入力する。]道[中国語で発話する],「み,みち,みち」?それでは古い。ああ「道路」?はい「道路」。「みちば」?「た」?「うーん」。これは難しいですね。 |
|
|
70 |
|
|
|
|
読めなくてもいいです。もし意味が分かるなら,大丈夫ですよ。 |
|
71 |
|
|
I will just guess the meaning then. It's the
road. を這って行くのが見えました[日本語で発話する]。 そこで,かんだたは[日本語で発話する]早速足[中国語で発話する],さ,早速[日本語で発話する]? 早い[日本語で発話する]?
早速足を挙げて[日本語で発話する]? Oh I was, I remember this Kanji, I was writing the essay
and it says 例を挙げると[日本語で発話する] so I think, oh yeah, picking up, your legs.
踏み殺そうと致しましたが[日本語で発話する], almost 踏む[日本語で発話する]? Almost 踩上去[中国語で発話する]?
いやいや,これも小さいながら,命のあるものに違いない[日本語で発話する]。 その命を無暗[日本語で発話する]? Ah I heard this word
before. Okay I didn't know the Kanji is this Kanji. む,や,み[日本語で発話する]。
[携帯アプリを使って,「無暗」と入力する。] Reckless, thoughtless. 無暗にとると,いう事は,いくら何でも[日本語で発話する],可怜[中国語で発話する]?
可哀そう[日本語で発話する]? 可哀[中国語で発話する],可哀そうだ[日本語で発話する]。
とこう急に思い返して,とうとう,とうとう[日本語で発話する]? とう,とうとう[日本語で発話する]? [携帯アプリを使って,「とうとう」と入力する。]
Finally? とうとうその蜘蛛を殺さずに,助けてやってたからでございます[日本語で発話する]。 |
それでは意味を推測してみます。道路だと思います。「を這って行くのが見えました」。「そこで,かんだたは」早速足を[中国語で発話する],「さ,早速」?「早い」?「早速足を挙げて」?ああ私は,この漢字は覚えています,エッセイを書いていまして,「例を挙げると」というのがありまして,そうですねはい,足を挙げるです。「踏み殺そうと致しましたが」,危うく「踏む」?危うく踏む[中国語で発話する]?「いやいや,これも小さいながら,命のあるものに違いない」。「その命を無暗」?ああこの言葉は聞いたことがあります。でも,この漢字は知らなかったです。「む,や,み」。[携帯アプリを使って,「無暗」と入力する。]無謀,軽率。「無暗にとると,いう事は,いくら何でも」,可哀想[中国語で発話する]?「可哀そう」?可哀[中国語で発話する],「可哀そうだ」。「とこう急に思い返して,とうとう,とうとう」?「とう,とうとう」?[携帯アプリを使って,「とうとう」と入力する。]やっと?「とうとうその蜘蛛を殺さずに,助けてやってたからでございます」。 |
|
|
72 |
|
|
|
|
それではもう一回見ませんか。 |
|
73 |
|
|
Okay. So at the bottom of Hell, there's the guy called
かんだた[日本語で発話する]? Together with other 罪人[中国語で発話する] ,犯罪[日本語で発話する]. Bad, bad people? Together? 蠢蠢欲动[中国語で発話する]。 Wriggle
together? You can see them wriggle. に止まりました,瞳に[日本語で発話する]。 |
はい。地獄の底に,「かんだた」?という男がいまして,他の罪人[中国語で発話する]と一緒に,「犯罪」。悪い,悪者?一緒に?もぞもぞ動き出す[中国語で発話する]。一緒にうごめいている?うごめいているのが見えます。「に止まりました,瞳に」。 |
|
|
74 |
|
|
|
|
誰の,誰の「瞳」ですか? |
|
75 |
|
|
ごめ[日本語で発話する]。 So is the 御釈迦様瞳[日本語で発話する]?
に止まりました[日本語で発話する]。 And about this かんだた[日本語で発話する], the guy, he, he? Yeah it's
a 男[日本語で発話する] so he killed people and put fire on 家[日本語で発話する], on people's
house and did a lot of bad things. I still don't get why it's ございます[日本語で発話する]
because I thought ございます[日本語で発話する] is for like posh people, like,
それでも[日本語で発話する], but he, however he did a, he remembered he uh? Uh, there's a
thing that he remembered is he did a good thing? And what, と申しますのは[日本語で発話する],
what he did is when かんだた[日本語で発話する], erm walking through 深い林[日本語で発話する] forest,
deep forest, he saw 蜘蛛[日本語で発話する], erm spider? I don't get what is this
[「路ばた」を指す], but I just guess is the road, and walk through, he saw a
蜘蛛[日本語で発話する], a spider trying to walk the road and then, he tried, he, he
wanted, he 踩上脚[中国語で発話する],
he stepped out his feet trying to step on it, but then he, と致しましたが[日本語で発話する],
so but he says no, no, how small it is, it's still あるものに違いない[日本語で発話する], it's
still a life and thoughtless? Is not good to kill the spider.
無暗にとるという事は,いくら何でも[日本語で発話する] it's too 可怜[中国語で発話する]? It's too 可哀そう[日本語で発話する]? And then
こう急に思い返して,とうとう[日本語で発話する]. [聞き取り不能。] And then he didn't kill the spider in the
end. |
「ごめ」。「御釈迦様の瞳」ですか?「に止まりました」。そして,この「かんだた」について,あの男は,彼,彼?「男」ですね,人を殺したり,「家」に火をつけたり,人の家に,沢山の悪い事をしました。未だに何故「ございます」なのか分かりません,「ございます」はポッシュな人のためだと思いました,まるで,「それでも」,でも,彼は,しかし,彼は,彼は覚えていました。あれ?えっと,彼が覚えていた事は彼が良い事をしたこと?そして,何々,「と申しますのは」,何をしたのは「かんだた」がえっと「深い林」森,深い林を歩く時,「蜘蛛」,えっと蜘蛛?を見ました。これは分かりませんが[「路ばた」を指す],道路だと推測します。そして,歩くと,「蜘蛛」を見ました,一匹の蜘蛛が道路を歩こうとしまして,彼はやろうと,彼,彼はしたかった,彼は足で踏む[中国語で発話する],足を挙げて踏もうとしました。でも,彼は,「と致しましたが」,でも,彼は言いました,いやいや,どれくらい小さくても,「あるものに違いない」,命がまだありまして,無謀に?蜘蛛を殺すのは良くありません。「無暗にとるという事は,いくら何でも」それはとても可哀想[中国語で発話する]?それはとても「可哀そう」?そして,「こう急に思い返して,とうとう」。[聞き取り不能。]最後に蜘蛛を殺さなかったです。 |
|
|
76 |
|
|
|
|
はい,はい。そろそろ時間です。ここで終わらせたいと思います。どうですか。まだ録音していますが,どう,何か感想はありますか。 |
|
77 |
|
|
Uhm, it's quite diff, like they have quite a few Kanjis like I,
but I think because it's old traditional passsage so maybe it's not easy as
nowadays Japanese, to read? But I like how they have the Furigana, and then
slightly easier to check online, like I mean on dictionary. And then I can
guess, because I, if I look at the Kanji I won't know how to read it but if
I, like 無暗[日本語で発話する], I heard of the word somewhere before, I kind of know
the meaning, but I didn't know the Kanji is this, so I just learnt from, ah
that's the 無暗[日本語で発話する] and. |
えっと,これは結構むず,幾つかの漢字がありまして,古い伝統的な文章なのが理由かもしれませんが,今時の日本語のように簡単に読めないと思います。ですが,振り仮名があるのは好きです,ネットで調べやすい,というか,辞書で調べやすいです。そして意味が推測ができます。何故かというと,漢字を見たら読み方は分かりませんが,たとえば,「無暗」みたいな言葉はどこかで聞いたことがありまして,意味も何となく分かりますが,漢字は知らなかったです。ああこれが例の「無暗」なんだなと学べました。 |
|
|
78 |
|
|
|
|
いつもはどのような辞書を使っていますか。 |
|
79 |
|
|
Uhm, this is what my friend recommended me, Takoboto for
Japanese, but if I really can't find it in this, I will just Google it and
see the images like what it is, or is there anywhere that explains on the
Google like the 知恵袋[日本語で発話する] Yahoo 知恵袋[日本語で発話する], I learnt from it somewhere
there. But then that's very hard to learn, because some, is normal people
commenting, and then I'm not sure is it the true or not. And then if I didn't
know the English meaning, I will just check on the Chinese meaning. |
えっと,これは友達がお勧めしてくれた日本語のためのタコボトという辞書ですけど,もしこれで探せないのなら,単語をグーグルで検索して,画像を見たりして,グーグルのどこかで説明のあるところ,たとえば「知恵袋」Yahoo「知恵袋」みたいなところから勉強します。ですが,そういう勉強の仕方は難しいです,何故かというと,一般人のコメントですので,どこまでが正しいのか分かりません。そして,もし英語の意味を知らない場合は,中国語の意味を調べます。 |
|
|
80 |
|
|
|
|
なるほどですね,分かりました。ありがとうございます。ここで録音を止めます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|