ID:R-CH0024
データ収集日:2015年2月10日
読んだ素材:東野定律・中島望・張英恩・大夛賀政昭・筒井孝子・中嶋和夫・小山秀夫( 2010 )「続柄別にみた家族介護者の介護負担感と精神的健康の関連性」『経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報』 Vol.22 No.2,pp.97ー110
https://u-shizuoka-ken.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=2123&item_no=1&page_id=13&block_id=21
使用した辞書類:電子辞書(詳細は不明)
行番号 読んだ素材 協力者の発話内容 データ収集者の発話内容 備考
ページ 文章 発話 日本語訳
1 p97 【目的】本研究は,家族介護者に対する専門的支援に関する指針を得ることをねらいとして,在宅要介護高齢者の主介護者を対象に,彼らの介護負担感と精神的健康との関連性について続柄別に検討することを目的とした。 続柄別にみた家族介護者の介護負担感, 続柄別にみた家族介護者の介護負担感,    
2         あっ,あの,音読しなくていいです。もう目で,  
3     えっ。 えっ。    
4         読まれて。  
5     目で読めてー, 目で読めてー,    
6         うんうんうん。  
7     あのー, あのー,    
8         で,中国語で。  
9     中国語で。 中国語で。    
10         はい。  
11     啊啊,亲属关系不一样,里,啊啊,看到,家,嗯嗯,家人介护,的ー,负担,和精神健康的关联性。[6秒無言。]这篇文章主要讲的是,家族介护里ー,对家族介护呢,专门,专门的支ー[「しー」と日本語で発音する][「支ー」のあとの一言は聞き取り不能,「这」にも聞こえる],支援,[5秒無言]关于这个方面的,啊啊ー,中心,啊啊ー,中心,注意,需要注意的是,嗯嗯,在家里要介护的老年,的主要介[言いかける],主要,护理人员,作为对象,他们的负担感,和精神的健康的,关联性,以及,啊啊ー,亲属关系,[3秒無言]亲属关系的讨论作为目的。 ああ,続柄関係が異なる,中,ああ,見た,家,んん,家族介護,のー,負担,と精神健康の関連性。[6秒無言。]この文章が主に述べているのは,家族介護の中でー,家族介護に対して,専門,専門の支ー,[「支ー」のあとの一言は聞き取り不能,「この」にも聞こえる],支援,[5秒無言]この方面に関する,ああー,中心,ああー,中心,注意する,注意する必要があるのは,んん,家で介護しなければならない老人,の主な介[言いかける],主な,介護者,を対象として,彼らの負担感,と精神的健康の,関連性,及び,ああー,続柄関係,[3秒無言]続柄関係の討論を目的とします。    
12         あ,はい,ありがとうございます。あの,題名については,  
13     はい。 はい。    
14         特に質[「質問」と言いかける],い,疑問とか質問はないですか?うん。  
15     啊ー,没有。 あー,ないです。    
16         うんうん。えーっと,じゃあ,「関連」って,こう,一番最後にありますね。この,一番最後「関連」。  
17     嗯。 ん。    
18         これは,ああ,二つのものの関係という意味だと思います。この場合は何と何ですか?   
19     啊啊,关联性是介护负担感和精神的健康。 ああ,関連性は介護の負担感と精神の健康です。    
20         うんうん。あー。  
21     啊啊,这个中文意思一样的。 ああ,この中国語の意味は同じです。    
22         うんうんうん。  
23     はい。 はい。    
24         この,えっと,「続く」という字に,の,次,こ,ここらへん[「続柄」のこと]の意味は何ですか?  
25     嗯嗯ー,就是,人和人之间的那种亲属, んんー,つまり,人と人の間のそのような親族,    
26         うん。  
27     亲属,那个家族和ー, 親族,その家族とー,    
28         うん。  
29     家族和家族之间的,  家族と家族の間の,    
30         うん。  
31     那,じ,あのー,关系? その,じ,あのー,関係?    
32         うん。家族の関係。  
33     関係[日本語で「かんけい」と発音する]。 関係。    
34         うん。たとえば,  
35     とー, とー,    
36         どんなもの?うん。  
37     比如说,啊啊,爸爸と儿子。 たとえば,ああ,父と息子。    
38         うん,うん,うんうん。  
39     啊,嗯ー,哥哥和弟弟。 あ,んー,兄と弟。    
40         うん。あっ,そういう親族の関係ね。  
41     啊啊,親族の関係。 ああ,親族の関係。    
42         ああ,なるほど。はい,  
43     嗯。 ん。    
44         ありがとうございまーす。はい。あとー,じゃ,目的のところで,  
45     嗯。 ん。    
46         えー,丁度1行目の真ん中。  
47     嗯。 ん。    
48         なんかこう指っていう字に針[「指針」のこと]?  
49     はい。 はい。    
50         なんか,うん,っていうようなのがありますね。これは,どんな意味でしょうかー?  
51     我的理解是,嗯,嗯ー,重,重点。 私の理解は,ん,んー,重,重点です。    
52         重点。  
53     重点[「じゅうてん」と日本語で発音する]とー, 重点とー,    
54         ああー重点。はいはい。  
55     あのー,[4秒無言]嗯嗯,[5秒無言]对,以后该往这个发展的那个意思。べきだ[通訳者の訳「この方向に進むべき」のあとに言う]。 あのー,[4秒無言]んん,[5秒無言]そう,今後この方向に発展すべきというその意味です。べきだ[通訳者の訳「この方向に進むべき」のあとに言う]。    
56         うんうん。あーあ,方向みたいなものね。  
57     嗯。 ん。    
58         なるほど。じゃ,その,次の平仮名の「ねらいとして」,はどういう意味ですかね?  
59     「ねらい」就是ー, 「ねらい」はつまりー,    
60         うん。  
61     嗯嗯ー,[8秒無言]就重点要把这儿,啊ー,作为研究的对象,注目ー[「ちゅうもくー」と日本語で発音する], んんー,[8秒無言]重点はこれを,あー,研究の対象にしたいです,注目ー,    
62         うん。  
63     みたい。啊啊ー,重[言いかける],的, みたい。ああー,重[言いかける],の,    
64         うん。「研究」という意味かな?じゃあ。  
65     ハーイ[笑う],研究ー, ハーイ[笑う],研究ー,    
66         「ねらい」は「研究する」という意味かな?  
67     「ねらい」。研究ーじゃない。目的。把它这儿, 「ねらい」。研究ーじゃない。目的。そのこれを,    
68         うん。  
69     作,作为重点研究一下。嗯。 重点と,としてちょっと研究します。ん。    
70         あっ,「目的」のことかな?はいはい。はいはい。  
71     はい[通訳者の訳「それを重点的に」のあとに言う]。 はい[通訳者の訳「それを重点的に」のあとに言う]。    
72         んー。「重点」っていうふうに思ったのはその漢字のイメージ。ですか?漢[言いかける][「漢」のあとは聞き取り不能],  
73     漢字の意味。 漢字の意味。    
74         この漢字。「指」とかっていうこの漢字のイメージで「重点」っていう意味かなーっと思ったんですね。  
75     はい。 はい。    
76         うんうんうん。はいはい。ありがとうございます。えっとー,じゃあ,あ,二行目の,あの,  
77     嗯。 ん。    
78         「彼ら」ってありますねえ。  
79     就是他们的意思。 すなわち「彼ら」の意味です。    
80         うんうん。うん。誰のことですかねえ。  
81     就是那些ー家里有老人需要护理的那些,那样, つまりそれらのー家に介護が必要な老人がいるそれらの,そのような,    
82         うん。  
83     就是经常护理那些人的整,整体。一个代称。 つまり常にそれらの人を介護する総,総体です。一つの別称。    
84         あっ,介護する人。  
85     はい。 はい。    
86         ていうかされる人。  
87     介護する人。 介護する人。    
88         する人。ああ,する人のこと。  
89     はい。 はい。    
90         なんですね。はいはい。んーなるほど。はーい。じゃあ,この研究の目的は何だと言っていますかー?んん。  
91     [4秒無言。]研[「けんきゅう」と日本語で言いかける],他[論文筆者のこと]的研究目的是, [4秒無言。]研[「研究」と言いかける],彼[論文筆者のこと]の研究目的は,    
92         うん。  
93     就是,在家里需要介护的老龄者, つまり,家で介護が必要な高齢者,    
94         んん。  
95     的,嗯ー,护理,就是,主要的护理人员作为对象, の,んー,介護,つまり,主に介護者を対象として,    
96         うん。  
97     然后他们的负担感, それから彼らの負担感,    
98         うん。  
99     和精神的健康, と精神的な健康が,    
100         うーん。  
101     啊啊ー,具体有什么关联性。 ああー,具体的にどのような関連性があるのか。    
102         うんうん。  
103     啊啊,根据他们的那个亲属关系不一样有什么关联性,然后作为[言いかける], ああ,彼らのその続柄関係の違いがどのような関連性があるのかに基づき,それから[言いかける]とします,    
104         んーんんん。  
105     作为研究目的。 研究目的とします。    
106         んーん。  
107     はい。 はい。    
108         ああ,なるほどね。はい。ありがとうございます。はい,あっ,ちょっと,  
109     嗯。 ん。    
110         練習ー終わり。   
111 p97 【方法】統計解析に必要なデータは,S県O市で実施された「高齢者を介護する家族の健康と生活の質に関するアンケート」から抜粋し,初回調査及び追跡調査の両調査に回答している689名のうち,調査項目に欠損値を有さない,620名を集計対象とした。 嗯嗯ー,必要的统计分析是,嗯,S县,O市,啊啊,O市,啊啊,作为,嗯,つ,被实施,嗯嗯,高龄者介护,家族的健康,和生活质量,啊啊[気づく],关于高龄者介护的家人的,嗯嗯,健康和生活的质量,调查,[3秒無言]これ[「抜粋」のこと],ちょっと,意味わからないです。 んんー,必要な統計分析は,ん,S県,O市,ああ,O市,ああ,として,ん,つ,実施された,んん,高齢者介護,家族の健康,と生活品質,ああ[気づく],高齢者介護の家族の,んん,健康と生活の質に関する,調査,[3秒無言]これ[「抜粋」のこと],ちょっと,意味わからないです。    
112         んんー。あっ,あの,  
113     嗯嗯ー。 んんー。    
114         「から」のあとの漢字ですね。  
115     はい。 はい。    
116         はい。[5秒無言]あの飛ばして頂いてもいいしー,多分こういう意味だろうと推測して頂いてもいいし,辞書を引いてもいいし,  
117     啊啊。 ああ。    
118         どちらでも。はい。  
119     抽取,啊啊,嗯嗯,抽取。 抜き取る,ああ,んん,抜き取る。    
120         うんー。  
121     从这,这个,这,从,从这个ー调查的アンケート的那个调查的里边儿抽取,嗯嗯。 ここから,この,ここ,から,ここからー調査したアンケートのその調査の中から取り出す,んん。    
122         うん。取り出す[協力者が言った「抽取」という言葉を通訳が「取り出す」と訳したため,それを受けて「取り出す」と言う]って思ったのは,こう,抜き,う,ああ,ごめんなさい,この漢字の意味。   
123     漢字の意味。 漢字の意味。    
124         ああ,なるほどね。はい,はい,[「はい」のあとは聞き取り不能],ハハ[笑う]。  
125     嗯,还有那个全部ー,全体[「ぜんたい」と日本語で発音する]から。 ん,また,その全部ー,全体から。    
126         あーあーあーなるほど。はいはい。  
127     はい。应该是抽取。 はい。抜き取るのはずです。    
128         ああ,なるほどね。はいはい。  
129     嗯。第一回调查,和,以及,啊啊,以及追踪调查,两个调查的,回答,一共,啊啊,六百八十九名,那,里边儿,[4秒無言]啊啊,调查项目,啊啊,有不足的,不足的那个调[「调查」と言いかける],啊啊ー,那个叫,回答,啊啊ー,[4秒無言]六百有ー,二,六百二十名,[5秒無言]集計対象[「しゅうけいたいしょう」と日本語で発音する],嗯嗯ー,集計[「しゅうけい」と日本語で発音する],作为集中ー,集[「集中」と言いかける],啊啊ー,集体对象。嗯嗯,嗯。 ん。第一回調査,と,及び,ああ,及び追跡調査,二つの調査の,回答,合わせて,ああ,689名,その,中,[4秒無言]ああ,調査項目,ああ,不足がある,不足のその調[「調査」と言いかける],ああー,その,回答と呼ぶ,ああー,[4秒無言]600,2,620名ありますー,[5秒無言]集計対象,んんー,集計,集中ー,集[「集中」と言いかける],ああー,集団対象として。んん,ん。    
130 p97 両調査からの抜粋内容は,要介護高齢者の基本的属性(性,年齢),
要介護度ならびに家族介護者の基本的属性(性,年齢),続柄,介護期間,介護負担感,精神的健康とした。
两个调查,中,啊啊ー,选出的内容,就是,嗯嗯,要介护高龄者的,基本属性,啊啊ー,性别,年龄,要介护度,以及家族,啊啊,介护,嗯嗯,介护人员,嗯嗯,的,基本属性,性别,年龄,亲属关系,家族,嗯ー,嗯ー,护理期间,以及护理负担感,啊啊,精神健康,啊啊ー,作为调查项目,し。  二つの調査,中から,ああー,選び出した内容は,つまり,んん,要介護高齢者の,基本属性,ああー,性别,年齢,要介護度,及び家族,ああ,介護,んん,介護者,んん,の,基本属性,性别,年齢,続柄関係,家族,んー,んー,介護期間,及び介護負担感,ああ,精神健康,ああー,を調査項目としました,し。     
131 p97 介護負担感は「Family Caregiver Burden Inventory」、精神的健康は「GHQ-12」(福西訳)で測定した。 [暫く無言。]家,啊啊ー,介护负担感,是,是,那个ー,这,英語[「Family Caregiver Burden Inventory」のこと]を読みますか。 [暫く無言。]家,ああー,介護負担感,は,は,そのー,この,英語[「Family Caregiver Burden Inventory」のこと]を読みますか。    
132         あっ,意味はわかりますか。  
133     意味は,よくわからないです。 意味は,よくわからないです。    
134         んー。  
135     これ英語はー,あのー,是这个介护负担感的英语意思。嗯。 これ英語はー,あのー,はこの介護負担感の英語の意味です。ん。    
136         うん。  
137     嗯。[4秒無言]精神健康,然后福西翻译了。 ん。[4秒無言]精神健康,それから福西が訳しました。    
138 p97 統計解析は,初回調査及び追跡調査の2時点における介護負担感と精神的健康の双方向の関係を検討するために,クロス・ラッグド・イフェクツ・モデルを構築し,構造方程式モデリングを用いて,そのデータへの適合度ならびに要素間の関連性について解析した。 [7秒無言。]统计分析的,嗯,第一回调查,和第二回调查的,啊啊ー,两个点,中,介护负担感,和ー精神健康,两方面的关系,啊啊ー,作[「作为」と言いかける],作[「作为」と言いかける],啊啊ー,作为检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]目的,クロスラッグドイフェクツモデル,这个是应该是,应,应,那个,作为这个目的,前边儿是它的名字,后边儿是它,作[「作为」と言いかける],它的成,成果,研究成果。嗯。 [7秒無言。]統計分析の,ん,第一回調査,と第二回調査の,ああー,二点,の中で,介護負担感,とー精神健康,二つの方面の関係,ああー,とし[「として」と言いかける],とし[「として」と言いかける],ああー,検討目的として,クロス・ラッグド・イフェクツ・モデル,これは,その,この目的として,前はその名前,後ろはその,とし[「として」と言いかける],その成,成果,研究成果のは,は,はずです。ん。    
139         うん。うん。あっ[「あっ」のあとは協力者と声が重なり聞き取り不能]。  
140     一般会把那个ー外国人他到成就用他自己的名字命名。 一般的にそのー外国人は業績をあげたあと彼自身の名前を用いて命名します。    
141         うん。  
142     自分[通訳者の訳「外国人は大体あの,そういう結果を」のあとに「じぶん」と日本語で発音する]。 自分[通訳者の訳「外国人は大体あの,そういう結果を」のあとに言う]。    
143         あーあーあ。  
144     研究ー[通訳者の訳「その自分がー出,なんていうか」のあとに「けんきゅうー」と日本語で発音する],那个。 研究ー[通訳者の訳「その自分がー出,なんていうか」のあとに言う],その。    
145         あああーなるほど。  
146     はい。 はい。    
147         んーんー。  
148     嗯。 ん。    
149         うん[通訳者の発言「それからすみません。私がさっき,あの,なっ,あの」のあとに言う]。うん[通訳者の発言「えっと,2行前の」のあとに言う]。  
150     嗯。はい[通訳者の発言「福西訳のとこですね。間違えて」のあとに言う]。嗯[通訳者の発言「A[協力者の姓]さんは福西っておっしゃったんですけど」のあとに言う]。 ん。はい[通訳者の発言「福西訳のとこですね。間違えて」のあとに言う]。ん[通訳者の発言「A[協力者の姓]さんは福西っておっしゃったんですけど」のあとに言う]。    
151         ああ,はいはいはい[通訳者の発言「私が間違えて福沢って言ってしまいました」のあとに言う]。福西が訳した。  
152     嗯。 ん。    
153         はいはい。はい,どうぞ。  
154     [5秒無言。]啊啊ー,构造,就,构造,啊啊,构造方程式,啊啊,嗯,モデリング,用,用,构造方程式,嗯,[暫く無言]然后,[暫く無言]作为,那个ー,[呟くが聞き取り不能][暫く無言][呟くが聞き取り不能]就有用的适合,嗯嗯[通訳者の訳「役に立つ」のあとに言う],嗯[通訳者の訳「役に立つ,え,」のあとに言う]?嗯嗯[通訳者の訳「適合」のあとに言う],适合度,以及,要素间的关联性,然后从中取得那个ー,统计,分析。 [5秒無言。]ああー,構造,つまり,構造,ああ,構造方程式,ああ,ん,モデリング,構造方程式を用いて,用いて,ん,[暫く無言]それから,[暫く無言]として,そのー,[呟くが聞き取り不能][暫く無言][呟くが聞き取り不能]役に立つ適合,んん[通訳者の訳「役に立つ」のあとに言う],ん[通訳者の訳「役に立つ,え,」のあとに言う]?んん[通訳者の訳「適合」のあとに言う],適合度,及び,要素間の関連性,それからその中からそのー,統計を取り出し,分析します。    
155         んー。  
156     分析。 分析します。    
157         うん。はい,ありがとうございましたー。えっとー,あっ,方法のところでー,  
158     嗯。 ん。    
159         何かこう調査をして,そこから何かこう抜き,えーっと,取り出したものがあるわけですね。    
160     嗯。 ん。    
161         それで,うーん,あと,4,この4行目。  
162     嗯。 ん。    
163         調査項目に何か欠席の欠っていう字[「欠損値」のこと]があって,  
164     はい。 はい。    
165         何とか何とか[「何とか」のあとは協力者と声が重なり聞き取り不能]。  
166     就没有缺损的。 欠損していない。    
167         うん。  
168     欠損し[「けっそんし」と日本語で言いかける],啊啊,没有缺损的ー, 欠損し[言いかける],ああ,欠損していないー,    
169         うん。うんうん。  
170     就是说有用的ー, つまり役に立つー,    
171         うん。  
172     有[「有用」と言いかける], 役に[「役に立つ」と言いかける],    
173         うん。有効な[通訳者が「有効な」と通訳したため,それを受けて言う]。  
174     アンケート。嗯。 アンケート。ん。    
175         あーあー。  
176     就调查ー表。 つまり調査ー表。    
177         あー。  
178     嗯。 ん。    
179         はいはいはい。あっ,  
180     有六百ー[言いかける], 600ー[言いかける]あります,    
181         有効なものを,その,集団として,  
182     啊啊,就,作为集中对象。 ああ,つまり集中的な対象として。    
183         うん。  
184     嗯。 ん。    
185         うーん。  
186     嗯。 ん。    
187         ああ,この,集めるって言う字と計算の計[「集計」のこと]っていうのはまあ一つの集団だっていうふうに,  
188     嗯。 ん。    
189         考えてるんですねー。  
190     はい。 はい。    
191         なるほど。はい,それから,次ですけど,あの,選んだもの,は,いろいろそこに書いてあるようなもの,   
192     嗯。 ん。    
193         を調査項目にしたってことですね。  
194     嗯。 ん。    
195         はいはい。それと,あとは,えー,英語[「Family Caregiver Burden Inventory」のこと]がありますけどこれは多分,えー,介護負担感,  
196     の英語[「えいご」と日本語で発音する]。 の英語。    
197         っていうのは,英語でこう言います。  
198     嗯。 ん。    
199         うん。それから,「精神的健康」の次のなんか英語が,    
200     「GHO」。 「GHO」。    
201         「GHO」。とかありますね。これは何でしょうね。  
202     これは多分ー,あのー,このー,福西先生, これは多分ー,あのー,このー,福西先生,    
203         うん。  
204     作ったの,せ,精神ーな的,健康の,  作ったの,せ,精神ーな的,健康の,     
205         うん。  
206     あのー,[3秒無言]なんていうか,福祉の中でー, あのー,[3秒無言]なんていうか,福祉の中でー,    
207         うん。  
208     いろんな先生が, いろんな先生が,    
209         うん。  
210     研究度,とかー,あのー,介護度とか, 研究度,とかー,あのー,介護度とか,    
211         うんうん。  
212     はかる, はかる,    
213         うん。  
214     基準ていうか。 基準ていうか。    
215         うんうん。あー。  
216     はい。それ,だと思います。 はい。それ,だと思います。    
217         なんか一つの基準ーを作ったんですね。   
218     はい。 はい。    
219         この人が。うん。福西さんが作った。  
220     はい。 はい。    
221         ふーん。  
222     この,「GHO」。 この,「GHO」。    
223         うん。じゃあ,その,  
224     [聞き取り不能,「重要な」にも聞こえる。] [聞き取り不能,「重要な」にも聞こえる。]    
225         A[協力者の姓]さんはこれを使ったことはない。  
226     ないーです。 ないーです。    
227         ないよね。  
228     はい。 はい。    
229         ただ多分なんかそういう健康をはかる基準みたいなものなんだろう,  
230     はい。 はい。    
231         ということなんですね。はいはいはい。ありがとうございます。そして,えっと,二つのものの関係を検討するのを目的にして,そのー,外国人のこの人,が,結果を出しました。っていうことなんですかね。  
232     はい。 はい。    
233         うん。じゃあ,あの,な,えーと,片仮名の何とか何とかモデル[「クロス・ラッグド・イフェクツ・モデル」のこと]を,その次,漢字がありますねえ。  
234     はい。 はい。    
235         これはまあその結果を出しました,  
236     はい。 はい。    
237         っていう,ことで,いいですかねえ?そして,次の,なんか,「構造方程式のモデリング」っていうのは,何でしょう。それを使ったっていうことなんですが。    
238     方式をあの, 方式をあの,    
239         うん。  
240     多分,この,この,外国人, 多分,この,この,外国人,    
241         うんうん。  
242     出たの, 出たの,    
243         うん。  
244     あのー,方式,これ,使ってー, あのー,方式,これ,使ってー,    
245         うん。  
246     あのー,この調査の,結果を, あのー,この調査の,結果を,    
247         うん。  
248     この方法で,分析。 この方法で,分析。    
249         うーん。この筆者が分析したっていうことですか。  
250     はい,筆者。 はい,筆者。    
251         この,用いたのは,   
252     はい。 はい。    
253         筆者ですか?  
254     はい。 はい。    
255         ああ,なるほど。で,構築したのは,この人,外,外国人。    
256     構築したのは,はい,この外国人。 構築したのは,はい,この外国人。    
257         外国人なんですね。  
258     はい。 はい。    
259         あー。  
260     この方ー,あのー,方式ー, この方ー,あのー,方式ー,    
261         うん。  
262     作ったのはこの外国人。  作ったのはこの外国人。     
263         んー。  
264     筆者はこの外国人の, 筆者はこの外国人の,    
265         うん。  
266     作ったあのー,方式を使って,   作ったあのー,方式を使って,      
267         うん。  
268     自分の研究,内容, 自分の研究,内容,    
269         うんうんうん。  
270     を,研究結果? を,研究結果?    
271         うん。  
272     分析。この方法と,この方法を, 分析。この方法と,この方法を,    
273         うんうん。  
274     使って, 使って,    
275         うん。  
276     分析しました。 分析しました。    
277         うーん,うん。えっと,じゃあ,えー,この,「二つの関係を検,検討する目的があって」の,  
278     嗯。 ん。    
279         ここのためには,この外国,  
280     这,为了, これは,ために,    
281         このためにー,  
282     嗯。 ん。    
283         この外国人は,ある方[言いかける],あの,なんか,研究結果を出しました。  
284     嗯。 ん。    
285         ということですか。だからこの,ためには,ここに,研究結果を出しました,というところに繋がっている。   
286     嗯。 ん。    
287         ということで,いいですかね。  
288     いいです。 いいです。    
289         うん。うん[通訳者の訳「ために」のあとに言う]。  
290     就第一回和第二回调查的结果内容,調[通訳者の訳「調査結果の内容を」のあとに「ちょう」と日本語で言いかける],嗯嗯, 第一回と第二回調査の結果内容,調[通訳者の訳「調査結果の内容を」のあとに言いかける],んん,    
291         うん。ああ,じゃ,ここは,外国人がー,結果を出して,筆者がそのモデルを使った,なんか,  
292     なんか, なんか,    
293         方,方程式を使った。うん,うん。  
294     嗯ー,在中文里边儿,检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という], んー,中国語の中で,検討,    
295         ん。  
296     嗯,是ー,自己犯错了,就このー漢字,漢字の意味は,  ん,はー,自分がミスを犯した,このー漢字,漢字の意味は,     
297         うん。うん。  
298     就自己犯错了以后,要写检讨之类的。 自分がミスを犯したあとに,始末書を書かなければならない類のです。    
299         うんうん。うん。  
300     反省書ー[「はんせいしょー」と日本語で発音する] 反省書ー。    
301         あーなるほど。  
302     嗯。 ん。    
303         なるほどね。  
304     嗯。 ん。    
305         ああ,じゃ,この,反省したのは誰が反省したんでしょうね。  
306%     嗯嗯,これは,字面[「じめん」と日本語で発音する],嗯,就是,表,字,只是,看字的话,是这个意思。中国[「ちゅうごく」と日本語で発音する],嗯。 んん,これは,字面,ん,つまり,表,字,ただ,字を見るだけならば,この意味です。中国,ん。    
307         うん。うんうんうんうん。ここでは?  
308     これは,也是,「研讨」。 これは,も,「検討する」です。    
309%         研究。あ,ここでは研究[協力者が言った「研讨」という言葉を通訳者が「研究」と訳したため,それを受けて「研究」と言う]なんですね。なるほど。で,この,研究,   
310     研[「けんきゅう」と日本語で言いかける]。 研[「研究」と言いかける]。    
311         したのは誰ですか。この外国人ということでよろしいですか。  
312     あっ,いや,  あっ,いや,     
313         ん?  
314     嗯嗯ー,啊啊,筆者[「ひっしゃ」と日本語で発音する]。筆者です。 んんー,ああ,筆者。筆者です。    
315         あ,筆者ですか。これ。  
316     はい。 はい。    
317         んーん。筆者が研究したんですね。追,研究するために。  
318     嗯。 ん。    
319         この「ため」は目的でいいですか。  
320     目的でいいと思います。 目的でいいと思います。    
321         ああ,なるほど。はいはい。わかりました。うん。あと,ん,で,えーっと,次の行の,「そのデータへの」,の,  
322     这,这个翻译的时候, これ,これを訳すときは,    
323         うん。  
324     研讨。嗯,嗯嗯。 検討する。ん,んん。    
325         あーあーあー[通訳者の発言「私がさっきちょっと言い間違えたので,直してください」のあとに言う],あーあーそうなんですね。  
326     嗯,研讨。 ん,検討する。    
327         あっ,「研究」でいいですね。  
328     嗯。 ん。    
329         はい。「そのデータへの適合度」。  
330     适合度和ー, 適合度とー,    
331         んー。適合度ってのは,まあ,役に立つ,なんでしょう。役に立つ適合度ってなんでしょうか。  
332     嗯嗯。 んん。    
333         うん。  
334     [5秒無言。]就是作为结果分析以后, [5秒無言。]つまり結果として分析したあと,    
335         うん。  
336     啊啊,作为结果后分析,这个,适合这个, ああ,結果として分析し,これ,これに適合する,    
337         うん。  
338     关连要素的,以及它们的关连,啊啊,要素和关连。 関連要素の,及びそれらの関連,ああ,要素と関連。    
339         うん。  
340     这适合这个方程式。 これはこの方程式に適合します。    
341         うんうん。  
342     嗯。 ん。    
343         あっ,この方程式に合うってことでしょうか。  
344     就作[「作为」と言いかける],把这个方程式作为ー标准。 つまりみ[「みなす」と言いかける],この方程式を標準とみなしますー。    
345         うん。  
346     然后自己调查的内容,啊啊, そして自分で調査した内容を,ああ,    
347         うん。  
348     适合这个,啊啊ー,方程式的, これを適合し,ああー,方程式の,    
349         うん。  
350     以及它们的关连,有什么关联, 及びそれらの関連,どのような関連があるか,    
351         うん。うんうん。  
352     嗯,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]そー,そのデータへの, ん,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]そー,そのデータへの,    
353         うん。  
354     関連性があるかどー,どのよう,どの程度,  関連性があるかどー,どのよう,どの程度,     
355         ああ,どの程度関連があるか。あー。  
356     関連,関連があるか,について, 関連,関連があるか,について,    
357         うん。  
358     然后, それから,    
359         んー。  
360     作为自己的ー分析,把它分析了。就是从自己的理[「理解」と言いかける],那个笔者的理[「理解」と言いかける],那个ー,作者的理解。 自分のー分析として,それを分析しました。つまり自分の理[「理解」と言いかける]から,その筆者の理[「理解」と言いかける],そのー,筆者の理解。    
361         んーはいはいはい。この,えーっと,要素の次に「間」っていう,ま,「間」ってありますよね。   
362     嗯。 ん。    
363         「間」は,「間」はどういう意味ですか。じ[「「じ」のあとは言いかけるが聞き取り不能]。ん。  
364     要素间,就是, 要素間,すなわち,    
365         [全員の声が重なり聞き取り不能]んですか?  
366     有,有,有。啊ー,就是,这一点,和这一点,这间有什么关联,あっ,这,这, あります,あります,あります。あー,つまり,この点,とこの点,この間にどのような関連があるか,あっ,この,この,    
367         うん。  
368     这一点和这一点,这之间有什么关联。 この点とこの点,この間にどのような関連があるか。    
369         あーあーあーあー,そういう関係っていうことですね。  
370     啊啊,这个小的地方的点点。 ああ,この小さなところの点点。    
371         ああ,なるほど。  
372     小さいところーの関連性。 小さいところーの関連性。    
373         あっ関連性なんですね。  
374     はい。 はい。    
375         あーなるほど。はいはい。はい,ありがとうございまーす。んっ,はい,じゃ,じゃ,次,どうぞ。  
376 p97 【結果】解析の結果,GFIが0.962,CFIが0.993,RMSEAが0.018であり,各適合度指標は統計学的な許容水準を満たすものであった。 [4秒無言。]结果分析,嗯嗯ー,GFI这个应该是那个G,え,就,嗯嗯ー,GHQ,あのー,あのー,这个福西,翻[「翻译」と言いかける],那个自定的,那个健康度表,应该。他的有数字,嗯嗯,作ったの[通訳者の訳「福西が作った」のあとに言う], [4秒無言。]結果分析,んんー,GFIこれはそのG,え,つまり,んんー,GHQのはずです,あのー,あのー,この福西が,翻[「翻訳した」と言いかける],その自分で決めた,その健康度表,のはずです。彼のは数字があります,んん,作ったの[通訳者の訳「福西が作った」のあとに言う],    
377         うん。はい。  
378     嗯。 ん。    
379         あーなるほど。  
380     嗯嗯。就是他以,他调查的对象,有评分。採点[「さいてん」と日本語で発音する]。嗯。有评分然后这个评分是多少,这个点,后面的数字是,评分是多少。う。 んん。つまり彼は・・・によって,彼が調査する対象は,採点があります。採点。ん。採点がありそれからこの採点はどれだけです,この点,後ろの数字は,採点がどれだけです。う。    
381         んーんーんー。  
382     嗯。GFI是0.962,CFI是0.993,RMSEA是0.018。  ん。GFIは0.962です,CFIは0.993です,RMSEAは0.018です。     
383         うん。  
384     [6秒無言。]达到允许的标准的,觉得各个适合指标,嗯,是,符[「符合」と言いかける],允[「允许」と言いかける],符合统计学允许的标准。 [6秒無言。]許容水準に達するのは,各指標に適合する,ん,のは,符[「符合」と言いかける],許[「許容」と言いかける],統計学許容の水準に適合するものだと思います。    
385         んーん,ん。  
386 p97 取り上げた5つの続柄においては,主介護者が妻である場合を除いて,精神的健康から介護負担感へのパス係数のみが統計学的に有意な水準を満たしておらず,介護負担感が精神的健康に影響を持っていることが認められた。 [3秒無言。]上面儿列举的就是,調査項目[「ちょうさこうもく」と日本語で発音する]列举的,五个亲属关系,上来看,嗯,主要的介护人员,啊啊,是妻子的,啊啊ー,场合,[6秒無言]啊啊[気づく],重新来一下。啊啊,除去主要介护人员是妻子的场合,啊啊,[5秒無言]没有达到标准,精神健康,开始,然后,介护负担,从精神健康到介护负担感,の,パス,嗯嗯ー,パス係数[「けいすう」と日本語で発音する],就是,这,パス係数[「けいすう」と日本語で発音する]はあのー,是一个算那个精神健康度的一个ー,一个方程式。嗯。从这个里边看出,介ー,统计学有意,啊啊ー,[3秒無言]有ー,有用的,水[「水准」と言いかける],有意[「ゆうい」と日本語で発音する],嗯,水准的,嗯,介护ー,介护负担感,在精神,健康,方面,有影响。[6秒無言。]这个被,被承认。 [3秒無言。]上に列挙したのはつまり,調査項目列挙の,5つの続柄関係,から見て,ん,主な介護要員,ああ,は妻である,ああー,場合,[6秒無言]ああ[気づく],ちょっともう一度やります。ああ,主な介護要員は妻である場合を除いて,ああ,[5秒無言]水準に達していない,精神健康,始まる,そして,介護負担,精神健康から介護負担感まで,の,パス,んんー,パス係数,つまり,この,パス係数はあのー,はその精神健康度を計算するー,方程式です。ん。この中から見られるのは,介ー,統計学有意,ああー,[3秒無言]立つー,役に立つ,水[「水準」と言いかける],有意,ん,水準の,ん,介護ー,介護負担感,精神,健康,方面で,影響があります。[6秒無言。]これは,られ,認められました。    
387         うんうん。はい,ありがとうございます。なんとなく,結果は,わかりますか?うん。  
388     嗯,基本上明白。除了这个ー方程式不是很了解以外。 ん,基本的にはわかります。このー方程式があまりよくわからない以外は。    
389         うん。うん。  
390     嗯。但是知道它是用了方程式的那个ー,パス係数[「けいすう」と日本語で発音する], ん。しかしそれは方程式のそのー,パス係数を用いて,    
391         うん。  
392     を,就是那个用パス係数[「けいすう」と日本語で発音する]计算的。 を,つまりそのパス係数を用いて計算したのはわかります。    
393         うん。うんうんうん。パス係数は使ったことがありますか?  
394     啊啊ー,没有用过,但是学过。 ああー,使ったことはないです,が学んだことはあります。    
395         ああ,聞いたことがあるんですね。  
396     はい。 はい。    
397         なるほど。はいはい。あと小さいところで,あの,ま,ここの,英語の数字は多分その福西先生が作った,あの,デ,あの,やり方で出したデータっていうことですよね。だからこの結果を出したのはその福西先生がチェックしてくださったってことでいいですか。うん,うん。  
398     嗯嗯ー,应该不是。 んんー,そうではないはずです。    
399         うん。  
400     他只是用它这个作为标准,然后算出自己。 かれはただそのこれを水準として用いて,それから自分で算出しただけです。    
401         うんうん。  
402     嗯,自己采访的这儿, ん,自分でインタビューしたこの,    
403         うん。  
404     这调查的这六百二十个人里边儿,符合这个点的,然后采点[「采点」という表現は中国語で使用しない,中国語では「评分」という]。然后,[「然后」のあとは通訳者と声が重なり聞き取り不能]。 この調査したこの620人の中,この点に適合した人,それから採点します。それから,[「それから」のあとは通訳者と声が重なり聞き取り不能]。    
405         うん,うん,うんうん,うん。   
406     採[通訳者の訳「アンケートをとったその600何人かの中から,これに合う人を選んだ」のあとに「さいてん」と日本語で言いかける],嗯,就是, 採[通訳者の訳「アンケートをとったその600何人かの中から,これに合う人を選んだ」のあとに「採点」と言いかける],ん,つまり,    
407         あ,採用[協力者が言った「采点」という言葉を通訳が聞き間違えて「採用」と訳したため,それを受けて「採用」と言う]したのは誰が。  
408     採用し,採用したのは[笑う],筆者[「ひっしゃ」と日本語で発音する]。  採用し,採用したのは[笑う],筆者。     
409         あああー[笑う],ごめんなさい[笑う],中国語で。ハッハッ[笑う]。へへへ[笑う]。  
410     啊,笔者啊,笔者啊[少し笑う]。 あ,筆者よ,筆者よ[少し笑う]。    
411         あっ,筆者が,  
412     啊啊。 ああ。    
413         えっと,600人の中からこの,デ,あの,方程式に合う人を選,選んだわけですね。筆者が。  
414     嗯,啊啊。 ん,ああ。    
415         あーあーあーなるほど。で,そ,その結果が,こういうなんか数字よくわからないですけど,この数字になって出て来たっていうわけですか?  
416     はい。この, はい。この,    
417         んん。  
418     [6秒無言でページをめくる。]次。これは,これ。CFIとかー,多分専門用語のー,  [6秒無言でページをめくる。]次。これは,これ。CFIとかー,多分専門用語のー,     
419         うんー。  
420     英語訳の最初の文字。 英語訳の最初の文字。    
421         はいはいはいはい。で,この数字が何を表すかとかは,まあ,勉強ーされました?あ,詳しいことはよくわからない,ですねー。  
422     はい。ないです。これ,  はい。ないです。これ,     
423         ああー,  
424     精神の方は, 精神の方は,    
425         ええ,ええ。  
426     わからないです。 わからないです。    
427         あーあーなるほど。  
428     はい。 はい。    
429         うーん。でも多分600人の中からその合う人を,この,筆者がー,選んだ。っていう,ことですね。    
430     はい。 はい。    
431         なるほど。はいはい。あとはー,あと,その次の,その,こういう数字が出てきて,まあその,えー,水準を満たすものだったっていうことでいいですか?それは何か,   
432     はい。 はい。    
433         よくわからないですけど。それから,えーっと,5つの続柄で,えー,から見ると,あの,妻である場合を除いて,そのあとはですね,精神,から,なんかそのパス,パス係数っていうのが,あの,方程式に役,あ,統計に役立つ,あの,水準を満たしている,っていうことでいいですか?     
434     満たしていない。 満たしていない。    
435         満たしていない?  
436     うん。 うん。    
437         あっ,ほんと,それはどこに,あります?  
438     満たしておらず。 満たしておらず。    
439         あーなるほど。   
440     はい。 はい。    
441         はいはい。満たしていないんですね。[5秒無言。]満たしていないっていうことはどういう意味があるんでしょうか。  
442     没有达到需要,有ー, 必要がある,あるー,    
443         んー,んー,うん,  
444     有意义的那个ー,就是有用的标准。 意義のあるそのー,つまり役に立つ水準に達していないです。    
445         うん。  
446     就,这个ー,统计パス係数[「けいすう」と日本語で発音する],统计学。 つまり,このー,パス係数を統計する,統計学。    
447         うん,うん,うん。っていうことは何を表しているんですかね。うん。  
448     [暫く無言。]表示的是这里边儿, [暫く無言。]表示しているのはここの中で,    
449         うん,うん,うん。  
450     除了就要,从这个ー,五个亲属关系,他列举了五, このー,5つの続柄関係から,を除いて,彼は5,    
451         うん。  
452     五个, 5つ,列挙しました,    
453         うんうんうん。うんうん。  
454     嗯嗯,五个亲属关系的中间,除了妻子, んん,5つの続柄関係の中間,妻を除いて,    
455         うん。うん。  
456     其他人都,精神[「せいしん」と日本語で発音する],就是精神健康方面感到了负担。 その他の人はみな,精神,つまり精神健康方面で負担を感じました。    
457         うん。  
458     有一个。 一つあります。    
459         あっ,精神的ー負担だけを感じている。うん。  
460     からー[通訳者の訳「精神的健康」のあとに言う],介護負担[「かいごふたん」と日本語で発音する],就是。 からー[通訳者の訳「精神的健康」のあとに言う],介護負担,つまり。    
461         ん?[「ん?」のあとは聞き取り不能]。  
462     この関連性があるー,という。  この関連性があるー,という。     
463         あ,あるっていうことなんですね。  
464     あるという。 あるという。    
465         精神,違う,奥さんを除いて,他の人たちは精神的健康,とー,この,介護負担感にすごく関係がある。  
466     関係があるーということ。 関係があるーということ。    
467         あーなるほど。なるほどね。それはどういうところからそう,基準を満たしてないから。どうしてそう思いましたか?  
468     对。 はい。    
469         んーん。満たしていないと関係があるっていうことなんですね。  
470     对。 はい。    
471         んん,んん。  
472     有关系。 関係があります。    
473         んー。あっ,そしてそのあとに書,あっ,ここに書いてあるところですかそれは?  
474     嗯。 ん。    
475         「介護負担感が精神的影響,健康に影響を持っている」って書いてあるんですけど,  
476     嗯。 ん。    
477         そこに,  
478     是。 はい。    
479         書いてあるからそう思ったのかな?  
480     是的。 そうです。    
481         うんうんうん。で,この二つがすごく関係があるっていうことがわかったっていうことですね。   
482     はい。 はい。    
483         はーい。  
484     是的。 そうです。    
485         うんうん。あとここに,あの「有意」ってなんかあるんですか?  
486     嗯。 ん。    
487         えー,「有意」ってあるけど,これは,まあ,有,「役に立つ」とかいう意味でいいですか?  
488     意,有是有, 意,あるにはある,    
489         うん。  
490     有用的,就是,ハッ,[4秒無言]有意[「ゆうい」と日本語で発音する]。 役に立つ,つまり,ハッ,[4秒無言]有意。    
491         うん。有用,役に立つっていう,  
492     这个有用[「有用」のあとに「da2声」と一言言いかけるが聞き取り不能,「达」か?],就是[「就是」のあとに「tong3声」と一言言いかけるが聞き取り不能,「统」か「同」か?], この役に立つ[「役に立つ」のあとに「だ」と一言言いかけるが聞き取り不能,「達」か?],つまり[「つまり」のあとに「とん」と一言言いかけるが聞き取り不能,「統」か「同」か?],    
493         中国語で何なんですか?これは。  
494     「有意」,漢字はないー[中国語に同じ漢字はあるが「故意に」や「する気がある」という意味であり,「意義がある」や「役立つ」の意味はない]。 「有意」,漢字はないー[中国語に同じ漢字はあるが「故意に」や「する気がある」という意味であり,「意義がある」や「役立つ」の意味はない]。    
495         あっ,ないけど,  
496     あっ,ない。 あっ,ない。    
497         漢字から,そう,うん。  
498     このー組み合わせの漢字ー?  このー組み合わせの漢字ー?     
499         うん。  
500     ない。 ない。    
501         ないんですね。  
502     うん。 うん。    
503         でも多分,こうだ,そうだろうと,  
504     はい。 はい。    
505         思うね。意味が,意味があるっていうことで。いいですかー?ああ[通訳者の発言「う,ない,あ,意味がある」のあとに言う],いや,この,有,有意で,役立つっていう,意味だと思う,んですよね?   
506     嗯嗯嗯ー,有,ゆ,有,ちょっとー, んんんー,あります,ゆ,あります,ちょっとー,    
507         有用だ。  
508     微妙なー,有用的, 微妙なー,役に立つ,    
509         ま,有用っていうかは役に立つ。  
510     就ー,はい。使えるー。 つまりー,はい。使えるー。    
511         うんうんうん。じゃあ,その統計学に使える水準っていう意味でいいですか?  
512     いいです。 いいです。    
513         いいですか。の[言いかける],はいはい,はーい。ありがとうございまーす。うん,じゃあ考察にいっていいですか?  
514     いいです。 いいです。    
515         うん。なんか疑問点とかあったら,もう,ここよくわからないんだけどー,とか言ってくださいね。  
516     はい。 はい。    
517         うん。はい,どうぞー。あっ,で,これ,書き込んで,くださっていいです。こう,紙に。  
518     うん。 うん。    
519         うん。あとで回収しますので。  
520 p97 【考察]取り上げた全ての続柄において,介護に対する負担感が高いほど精神的健康が低下していることが明らかとなった。 はい。[5秒無言。]自己列举的, はい。[5秒無言。]自分が列挙した,    
521         うん。  
522     嗯,全部的,亲属关系,[暫く無言]研究表明,違う[通訳者の訳「研究によると」のあとに言う],あきらけたー[「明らかとなったー」のこと],ことは,した,就最初に,研究表明,嗯,研究表明,ち,对于介护,负担感越高, ん,全部の,続柄関係,[暫く無言]研究は明らかにする,違う[通訳者の訳「研究によると」のあとに言う],明らかとなったー,ことは,した,最初に,研究は明らかにする,ん,ち,介護に対する,負担感が高いほど,    
523         うん。  
524     精神健康度越低。 精神健康度が低いことを,研究は明らかにする。    
525 p97 このことにより,介護負担感に影響を与えている要因に着目し,介護負担感を軽減させるための専門的な援助を今後より積極的に進めていくことが望まれるものと推察された。 啊啊,从这件事表明,[暫く無言]以介护负担感的影,影响,以,以及,给这个负担感造成的,主要原因,作为,[3秒無言]嗯嗯,[4秒無言]重点,嗯嗯,[暫く無言]然后介护负,介护负担感,啊啊,减轻,为了减轻这个负担感,嗯嗯,专门的,援助,以及以后,积极地推进,[4秒無言]嗯嗯,[6秒無言]作为,嗯嗯ー,[5秒無言]希望,[暫く無言]あっ,能重新说一下这个。  ああ,この事から明らかにする,[暫く無言]介護による負担感の影,影響,及,及び,この負担感が引き起こした,主な原因,[3秒無言]んん,[4秒無言]重点,として,んん,[暫く無言]それから介護負,介護負担感,ああ,軽減する,この負担感を軽減するために,んん,専門的な,援助,及び今後,積極的に推進します,[4秒無言]んん,[6秒無言]として,んんー,[5秒無言]希望する,[暫く無言]あっ,もういちどちょっとこれを言うことができます。     
526         うん,うん。  
527     嗯。 ん。    
528         はいはいはい,はいはい。  
529     作为以后的期望,和,嗯,嗯,期望,和,嗯,作为期望,就是,嗯ー,为了减轻介护负担,然后专门的援助,[3秒無言]就积极地推进,专门,专门,[「专门」のあとは呟くが聞き取り不能],[6秒無言]啊啊,为了减轻介护负担感的专业援助,嗯,积极推进。 今後の期待として,と,ん,ん,期待,と,ん,期待として,つまり,んー,介護負担を軽減するために,それから専門的な援助,[3秒無言]積極的に推進します,専門,専門,[「専門」のあとは呟くが聞き取り不能],[6秒無言]ああ,介護負担感を軽減するための専門援助,ん,積極的に推進します。    
530         うん。はい。ありがとうございます。えっと,一番最後の,えーっと,ん?希望の望って書いてあるところ[「望まれるもの」のこと]の,   
531     はい。 はい。    
532         うん,これは,「まれるものと推察された」,まあ,簡単に言うとどういう意味ですかねえ。なんか誰から何かを希望しますかー?   
533     这作者, この筆者が,    
534         うん,うん。  
535     把这个, これを,    
536         うん。  
537     [5秒無言]就减轻介护者的负担, [5秒無言]介護者の負担を軽減します,    
538         うん,うん。うん。  
539     啊啊,希望那个ー专业的援助。 ああ,そのー専門的援助を希望します。    
540         うん。希望されてるんですね。  
541     希望されている。 希望されている。    
542         ああーなるほど。はいはい,ハッ[笑う]。推,推察ーはどういう意味。  
543     就推测,啊啊ー,推,察,就是,推测和观察的意[「意思」と言いかける]。 推測する,ああー,推測し,調べてみる,つまり,推測と観察の意[「意味」と言いかける]。    
544         うん。  
545     推ー測してー観察ーする意味。  推ー測してー観察ーする意味。    
546         うんうん。あっ,推測して観察する。  
547     して観察する。 して観察する。    
548         じゃあ,希,どういう意味ですかね。希望して,推測して,観察するんですかね,フフ[笑う]。  
549     对。观察,啊啊。 はい。観察します,ああ。    
550         んーん。筆者が観察しますということですかね。  
551     はい。 はい。    
552         んー。これから,  
553     是的。 そうです。    
554         観察しますっていうことなんですか。ん,ん。  
555     [3秒無言。]应该是考察吧。 [3秒無言。]考察のはずでしょう。    
556         うん。うん。  
557     推进考察。考察ー[「こうさつー」と日本語で発音する]。嗯。嗯。 考察を推進する。考察ー。ん。ん。    
558         あっ,考察,観察じゃなくて,  
559     嗯嗯? んん?    
560         考察?ああー,じゃ,考えます。っていうこと。   
561     嗯嗯。 んん。    
562         はい。それからここに,えっとー,「望まれる」とか,「推察される」とかありますよね。この「れる」っていうのは,なんか特別意味があると思います?A[協力者の姓]さん。  
563     される[呟く]。[「される」のあとはデータ収集者と声が重なり聞き取り不能]。 される[呟く]。[「される」のあとはデータ収集者と声が重なり聞き取り不能]。    
564         が,「推察する」じゃなくて,「されー」,「された」になってますよね。あんまり気にし,しませんか,あんまりそういうの[笑う]。  
565     はい[少し笑う]。気にしー。 はい[少し笑う]。気にしー。    
566         あんまり気にしないですね。こういうのね。はい。はい。えっとー,それから「専門的な援助」ってね,さっき,  
567     うん。 うん。    
568         から出て,これ,具体的にはたとえばー,どんなことでしょうか。うん。  
569     就是需要专业的人员。 つまり専門的なスタッフが必要です。    
570         うんうん。  
571     专业的。 専門的な。    
572         うん。  
573     いえ[通訳者の訳「専門が必要な人々」のあとに言う]。 いえ[通訳者の訳「専門が必要な人々」のあとに言う]。    
574         ウ,フッ[笑う]。  
575     专业援助就是ー,専門的な,専門家からーの援助。 専門援助はつまりー,専門的な,専門家からーの援助です。    
576         専門家っていうとたとえばどんな人ですか。  
577     どんな人。 どんな人。    
578         うん。  
579     就是学过,学过,介护的。 つまり介護を,学んだことがある,学んだことがある人です。    
580         うんうんうん。うんうんうんうん。あーあーなるほどね。  
581     嗯。 ん。    
582         そのヘルパーさんとかー,  
583     ヘルパーさんとかー, ヘルパーさんとかー,    
584         うんうん,ケアマネとかですか?  
585     あのーケアマネジャー。 あのーケアマネジャー。    
586         ああ。うんー。  
587     あのー。 あのー。    
588         そういう人が援助,したほうがいいという,意味ですかね。  
589     はい。ソーシャルワーカーとか。 はい。ソーシャルワーカーとか。    
590         うん。はいはいはいはい。  
591     はい。 はい。    
592         なるほど。あとですね,ちょっとその前のところでー,んーっとー,「全ての続柄において,介護に対する負担感が高いほど精神的健康が低下している」,なんだっけ,っと,なんか,「明らかになった」ってありますから,なんかがわかったんだと思うんですけどー,  
593     はい。 はい。    
594         わかったことを,もうちょっとこう,わかりやすく,えー何が,わかったっていうふうに言ってますか?  
595     嗯嗯,就是,介护负担感越高, んん,つまり,介護負担感が高いほど,    
596         うん,うん。  
597     精神健康度越低。 精神健康度が低いです。    
598         ああーなるほどね。はいはいはい。  
599     负担感就是说,我觉得负担很越大, 負担感はつまり,私が思うのは負担がとても大きいほど,    
600         うんうんうん。  
601     但是我的,我的健康, だけど私の,私の健康は,    
602         うんうん,うんうん。  
603     康はー[通訳者の訳「私の健康」のあとに言う],不好。 康はー[通訳者の訳「私の健康」のあとに言う],よくないです。    
604         うんうんうん。  
605     我的健康不好。嗯,嗯。 私の健康はよくないです。ん,ん。    
606         ああーなるほど。なるほど[笑う]。ああ,そう,そうなんですねー,そういうことがわかったっていうこと。はい,ありがとうございます。はい,特に,じゃあ,そこのここの要旨のところは,あのー疑問点とかはないですかね?  
607     ありま,有。 ありま,あります。    
608         うんうんうん,うんうんうんうん。  
609     就是这些专业的ー, つまりこれらの専門的なー,    
610         ああー。  
611     嗯嗯, んん,    
612         はいはい。  
613     专业用语。 専門用語です。    
614         はいはい。はー,まだ,これ使ったことがないんですね。A[協力者の姓]さんは。  
615     嗯,没有用过。所以说不了解。 ん,使ったことがないです。だからわからないです。    
616         うんうん。あーなるほど。うん。で,それ以外のところで,大ー,大きな結論とかはわかりましたか?   
617     嗯。 ん。    
618         うん。  
619     最,嗯,最重要的那个结论,基本上了解。 最も,ん,最も重要なその結論は,基本的にはわかります。    
620         うん。うんうん。はい,ありがとうございます。えっと,ちょっと休憩しましょうか?  
621     嗯。 ん。    
622     要旨の中でー,就是,一般只读目的, 要旨の中でー,つまり,普通ただ目的,    
623         ん。はい。  
624     和它的结果,以及它的那个考察。 とその結果,及びそのそれの考察だけを読みます。    
625         ああーなるほど。  
626     嗯。 ん。    
627         方法はあまり読まないですね。   
628     方法はあまり読まない。 方法はあまり読まない。    
629         あー,じゃあ,  
630     就一般不怎么读它的研究方法。 普通その研究方法はあまり読みません。    
631         ああ,それはどうしてーですか。  
632     因为,不想,就是,模仿它的研究方法。嗯,想有, なぜなら,つまり,その研究方法を真似したくないからです。ん,持ちたい,    
633         ああーあああ。  
634     想要有自己的特点的话,就做自己的调查。 自分の特徴を持ちたいのならば,自分の調査をします。    
635         ああああ。ああ,ああ,先生もそういうふうにしなさいと,おっしゃるんですか。  
636     嗯,嗯嗯,老师也是说,看一下就想了大概吧。 ん,んん,先生も,ちょっと見て大体を考えましょうと言います。    
637         ああ,ああ。はぁーはぁーはぁーはぁーはぁー。   
638     嗯。 ん。    
639         あっ,もちろん方法は真似すると同じ研究になっちゃいますからねえ[笑う]。  
640     嗯。 ん。    
641         アハ[笑う],じゃあ,あまり読まないんですね。で,結果だけは参考にするっていうことですか。  
642     結[「結果」と日本語で言いかける],嗯嗯ー,结果一般都会作为参考。 結[「結果」と言いかける],んんー,結果は普通みな参考にします。    
643         んーんーんー。うん。  
644     嗯嗯,就是,这个作者已经结[「结论」と言いかける],得出了这样的结论的话, んん,つまり,この筆者がすでに結[「結論」と言いかける],このような結論を出したならば,    
645         うん。うん。  
646     啊啊,我就不要再有这样的结论了。 ああ,私はもうこのような結論はいらないです。    
647         うん。  
648     嗯。就他已经研究过的东西我不,我就不能再研究了。 ん。彼がすでに研究したことがあるものは私はしない,私はもう研究することはできないです。    
649         うん。うん。うん。  
650     嗯。 ん。    
651         うんうんうんうんうん。あの結果と,結,考察は違ってると思うんですけど,    
652     嗯。 ん。    
653         あの,結果のところを見るんですね?で考察も見る。  
654     嗯,一般会看。 ん,普通見ます。    
655         んーん。なるほど。あの結果っていうと方法がわからないと結果がわからないーですよね?    
656     所以说ー, だからー,    
657         うん。  
658     这个方法只是大概地看眼着。 この方法はただ大体見ているだけです。    
659         うんうん。うんうん。  
660     嗯。 ん。    
661         うんうん。ね。  
662     而且因为要看地,看地,那么很多,说没有那么多时间,一般都会[言いかける]。 そのうえ,あんなに多く,見な,見なければならない,そんなに多くの時間はないので,普通はみな[言いかける]。    
663         ウッフッフッフッフッ[笑う]。  
664     ウーフッ[笑う]。 ウーフッ[笑う]。    
665         そうか。ハッハッ[笑う],わかりました。  
666     ハッハッ[笑う]。 ハッハッ[笑う]。    
667         ハッハッ[笑う],はいはい,どうもどうも。  
668 p97 I .緒言 绪言。 緒言。    
669 p97 日本の高齢化率は,2009年度版高齢社会白書によれば,2008年10月現在で22.1%,2015年には26.9%,2055年には40.5%に達すると指摘され,さらに要支援・要介護認定を受けた者は2006年度末で425.1万人を超え,その7割近くが在宅で生活していることが指摘されている。 [4秒無言。]日本的高龄化,率,从,二零零九年度版高龄社会白书[「白书」という表現は中国語で使用しない,日本語の「白書」は中国語で「白皮书」と言う]来看,二零零八年十月,现在,是,二十二点一,[3秒無言]啊啊,百分之二十二点一,二零一五年,啊啊ー,到二零一五年的话,是,百分之二十六点九,到二零五零,二零五五年,是,百分之四十点五,[暫く無言]以及,要支[「支援」と言いかける],需要支援,以[「以及」と言いかける],和ー,需要介护认定,的ー,人,啊啊,需要介护,需要支援和需要介护的人,嗯嗯,到二零零六年年末,为止,已经超过了四百二十五点一万人。其中,将近七,七,将近,七割[「ななわり」と日本語で発音する],将近七成,是在家生活了。 [4秒無言。]日本の高齢化,率は,2009年度版高齢化社会白書から見れば,2008年10月,現在,は,22.1,[3秒無言]ああ,22.1%,2015年,ああー,2015年までならば,は,26.9%,2050,2055年,には,40.5%,[暫く無言]及び,支[「支援」と言いかける]なければいけない,支援を必要とする,及[「及び」と言いかける],とー,介護認定が必要,なー,人,ああ,介護を必要とする,支援を必要とし介護を必要とする人は,んん,2006年年末まで,までに,すでに425.1万人を超えました。その中で,7近く,7,7割近く,7割近く,は家で生活をしています。    
670 p97 高齢者自身が可能な限り地域社会で家族との生活を望んでいるものの,一方では,核家族化の進展や女性の社会進出,夫婦のみの世帯の増加,介護者の高齢化等による家庭の介護力低下という環境変化によって,家族介護による家族員のストレス問題が深刻化していることが知られている。 [8秒無言]啊啊ー。老龄,老龄者,老龄人,本身,也是希望,尽可能的在,尽可能的在,啊啊ー,自己生活习惯的地方生活。嗯嗯。一方面,啊啊ー,[4秒無言]核家族化[「かくかぞくか」と日本語で発音する],就是,[暫く無言]这个不知道用中文怎么讲。啊啊,就是两个人的家庭和三个人的家庭,嗯嗯,随着ー这个ー,小家庭,嗯嗯,的发展,以及,女性的,[4秒無言]出,啊啊,女性出入社会,[6秒無言]嗯嗯ー,[4秒無言]夫妇,觉得夫妻两个人的ー,夫妻两个人在一起生活的ー数量的增加,[9秒無言]以及介护人员的,嗯嗯ー,年龄的ー,增大,嗯,[4秒無言]根据家庭介护,能力的,[7秒無言]不足?或者是低,很低,以及环境的变化,家族介护,啊啊,介护人员,以及家族成,成员之间的,啊啊,[4秒無言]压力问题,[6秒無言]嗯嗯ー,[暫く無言][呟くが聞き取り不能]成为重,重要的问题。 [8秒無言。]ああー。高齢,高齢者,高齢者,自身,も,できるだけ,できるだけ,ああー,自分の生活が慣れている場所での生活を,希望します。んん。一方,ああー,[4秒無言]核家族化,つまり,[暫く無言]これは中国語でどう言えばいいかわからないです。ああ,つまり二人の家庭と三人の家庭,んん,このー,小さな家庭,んん,の発展に伴いー,及び,女性の,[4秒無言]出,ああ,女性が社会に出入りする,[6秒無言]んんー,[4秒無言]夫婦,夫婦二人のー,夫婦二人が一緒に生活するー数量の増加だと思います,[9秒無言]及び介護者の,んんー,年齢のー,増大,ん,[4秒無言]家庭介護,能力の,[7秒無言]不足?あるいは低さ,とても低い,及び環境の変化に基づき,家族介護,ああ,介護者,及び家族成,成員の間の,ああ,[4秒無言]ストレス問題が,[6秒無言]んんー,[暫く無言][呟くが聞き取り不能]重,重要な問題になっています。    
671 p97 従来の研究によれば,「介護負担(burden)」は,「親族を介護した結果,介護者が情緒的,身体的健康,社会生活及び経済状態に関して被った被害の程度」と定義され,また,介護によって健康を損なった家族は「隠れた患者(hidden patient)」 と総称できるほど深刻なインパクトを受けていると言われている。 从以前的ー研究来看,介护负担,是,嗯嗯ー,介,[3秒無言]介护负担的定义是,亲族,亲族是ー,[3秒無言]有亲属关系的,家人,嗯嗯,介护,介护的ー,[4秒無言]成果,介护者的情绪方面的,啊啊,身体的健康,啊啊,社会生活,以及经济状况,嗯嗯,方面的,[4秒無言]关于那 ,负,啊啊ー,被害的程度,[5秒無言]其次,嗯嗯,[暫く無言]嗯嗯[吐息],[暫く無言]根据介护,啊啊,健康受到损害的家族,家族,啊啊,被成为,隐形的患者,[暫く無言]这也是一个深刻的问题。 以前のー研究から見れば,介護負担,は,んんー,介,[3秒無言]介護負担の定義は,親族,親族はー,[3秒無言]続柄関係がある,家族,んん,介護,介護のー,[4秒無言]成果,介護者の情緒方面の,ああ,体の健康,ああ,社会生活,及び経済状況,んん,方面の,[4秒無言]それに関する,負,ああー,被害の程度,[5秒無言]それから,んん,[暫く無言]んん[吐息],[暫く無言]介護に基づき,ああ,健康が損害を受けた家族,家族は,ああ,隠れた患者,になりました,[暫く無言]これも深刻な問題です。    
672 p97 24時間休むことなく家族で介護に終始するケースも少なくない。 [暫く無言。]一天二十四小时没有休息,[3秒無言]然后家人一天从,从开始到结束,啊啊,介护的,例子很多。[暫く無言。] [暫く無言。]一日24時間休みなく,[3秒無言]それから家族が一日から,はじめからおわりまで,ああ,介護の,例はとても多いです。[暫く無言。]    
673         ああ,ちょっと,長くなった,このへんで,   
674     嗯。 ん。    
675         切りましょうかねえ。  
676     はい。 はい。    
677         ありがとうございます。えっと,じゃあ,最初に,んー,なんか,こう日本の高齢化の話でずっと[笑う],  
678     嗯。 ん。    
679         この辺は問題ないですか?特に。最初の。うん,うん。  
680     基本上没有问题,但是在,读的时候就会, 基本的には問題ないです,が,読むときに,    
681         うん。  
682     把这些地方[「指摘されている」のこと], これらのところ[「指摘されている」のこと]を,    
683         うんうん。「指摘されている」,はい。  
684     这个,翻译成中文的时候就会,把这个ー, これ,中国語に翻訳するときに,これをー,    
685         うんうん。うん。  
686     没法翻译的感觉。 翻訳しようがない感覚。    
687         ああ,ああ。  
688     嗯。 ん。    
689         このー,あの,「指摘」って書いてある意味はわかりますか?  
690     啊啊,意味[「いみ」と日本語で発音する],嗯ー,大概明白。 ああ,意味,んー,大体わかります。    
691         な,だ,どういう意味だと思いますか?だ,大体でいいですけど。ンフフフフ[笑う],フー[笑う]。  
692     [3秒無言]就是ー,根据这个二零零, [3秒無言]つまりー,この200,    
693         うん。  
694     九年度白书[「白书」という表現は中国語で使用しない,日本語の「白書」は中国語では「白皮书」という], 9年度白書に基づく,    
695         うん。  
696     然后到二零零六年截止,根据调查里边儿指出的有近七成的, それから2006年まで,調査の中での指摘に基づくのは7割近くが,    
697         うん。  
698     在家里边儿生活的这个意思。 家の中で生活をしているというこの意味です。    
699         うん,いや,私が質問したのは,  
700     嗯。 ん。    
701         この,指[「し」と言う],指[「し」と言う],指[「ゆび」と言う]っていうこの漢字の意味?  
702     这,指, この,指,    
703         わからないとおっしゃったからー,  
704     嗯。 ん。    
705         どん,たぶんどんな意味だと思う,思いますか?  
706     这个指,是,指示和ー, この指,は,指し示すとー,    
707         うん。  
708     示す[通訳者の訳「し,示す」のあとに言う]。啊啊。 示す[通訳者の訳「し,示す」のあとに言う]。ああ。    
709         あ,示す,ああああー,指で示す。  
710     はい。指で。 はい。指で。    
711         これだって,  
712     はい。これだって。 はい。これだって。    
713         示す。ああー。じゃ,これ,誰がー,示しますかー?  
714     谁来指示,就是根据这个调查的。 誰が指示するのかは,つまりこの調査に基づきます。    
715         何,何が。うん。  
716     よっての[通訳者の訳「調査によって」のあとに言う]。 よっての[通訳者の訳「調査によって」のあとに言う]。    
717         ああ,白,この白書。   
718     白書ー[「はくしょー」と日本語で発音する]。 白書ー。    
719         うん。白書ー。  
720     の調査から。 の調査から。    
721         の調査。から,それを,じゃ,調査がそれを言う,し,示しているっていう意味ですかね?   
722     嗯。 ん。    
723         ああー。  
724     嗯,根据调查指示。 ん,調査に基づいて指示します。    
725         うんーうん。うん。うんーうんうん。じゃあこの下の,えーっとー,6行目の「指摘されている」これも同じですか?   
726     同じー。嗯。 同じー。ん。    
727         はい,この。  
728     我是一样想的。 私は同じに思いました。    
729         この[「この」のあとは通訳者と声が重なり聞き取り不能]でー,示す,   
730     嗯。 ん。    
731         さ,されている。うんうん。  
732     它的, それが,    
733         うん。  
734     指的是这个[「7割近く」のこと]。割近く[「通訳者の訳「7割近く」のあとに言う]。 指しているのはこれ[「7割近く」のこと]です。割近く[「通訳者の訳「7割近く」のあとに言う]。    
735         うん。  
736     嗯。 ん。    
737         あ,この7割は何%ですか?   
738     7割[「ななわり」と日本語で発音する],7[「なな」と日本語で発音する],百分之七十。 7割,7,70%。    
739         ああ,何の70%ですか?うん。  
740     就是,这,四百二十五点一万人的,的,里边儿有, つまり,これ,425.1万人の,の,中に,    
741         うんうんうんうん。  
742     近,七成。 7割,近くが,    
743         うーん。  
744     在家生活。 家で生活します。    
745         ああ,なるほどね。はいはいはい。なるほど。その白書にそういうふうに書いてありますという意味ーでいいですかね。うんー。  
746     对。 はい。    
747         はい。じゃあ,あとねー,あの下から2行目の,平仮名の,あっ,えー,「望んでいるも,ものの」って,点[「,」を意味する]があってー,ここあまり訳されなかったんですけどー,なんか意味は特にないですかね。これ。  
748     嗯ー, ん。    
749         うん。  
750     没什么特别的,「もののー」应该是, 特に何もないです,「もののー」は,    
751         うん。  
752     这一段话。 この一段落の言葉のはずです。    
753         うん。  
754     嗯嗯,只是,这个,内容, んん,ただ,この,内容は,    
755         うん。うん。  
756     は,就是,这个ー,结束语吧。 は,つまり,このー,結びの言葉なだけでしょう。    
757         うん。  
758     应[「应该」と言いかける],用日语的ー。 日本語でのー,    
759         うん。  
760     「ですー」,か,そのものー。 「ですー」,か,そのものー,のは[「のはず」と言いかける]。    
761         「です」,「ます」,に,あーなるほど。なんとかですっていう。  
762     啊啊。 ああ。    
763         最後に付けるような言葉。  
764     啊啊,最後に,はい。 ああ,最後に,はい。    
765         だ。多分だろうと思ったんですね。なるほど。じゃ,特に訳し,さなかったんですね。  
766     はい。没翻是因为它这个, はい。訳さないのはそれこれは,    
767         うん。  
768     感觉就是前面的内容的一个重复语。 思うにはつまり前の内容の重複言葉だからです。    
769         うん。うん。  
770     嗯[通訳者が協力者に「重复语?」と確認をしたあとに言う]。 ん[通訳者が協力者に「重複言葉?」と確認をしたあとに言う]。    
771         うん。あー,あっ,こういうことです,  
772     啊啊。 ああ。    
773         っていうふうに,ま,   
774     啊啊,就是, ああ,つまり,    
775         うん,うん。  
776     こういう,このもののはー, こういう,このもののはー,    
777         うん,うん。  
778     この中の意味。 この中の意味。    
779         ああ,  
780     のー, のー,    
781         この前の分を受けて,こうですって,  
782     はい。 はい。    
783         言っているってことなんですね。なるほど。じゃ,その次にー,なんか点[「,」を意味する]がすごく多いんですけどー,えーっとー,一番下の行で「進出の点[「,」を意味する],  
784     嗯。 ん。    
785         とか増加の点[「,」を意味する]とかありますよね。この点[「,」を意味する]って文がまだ終わってない。  
786     嗯。 ん。    
787         っていうことだと思うんですけどねえ,  
788     还没有结束,只是, まだ終わっていない,ただ,    
789         はいはい。  
790     举例的意思。 例を挙げる意味なだけです。    
791         だからどこ,どこかに続いていくと,  
792     嗯嗯。 んん。    
793         思うんですけど,  
794     嗯。 ん。    
795         この場合はこの点[「,」を意味する]はどこかに続いていきますかー?ん。   
796     应该继续到这个地方。 この場所まで続くはずです。    
797         あっ,一番文の最後まで。  
798     嗯嗯。丸ー[「。」を意味する], んん。丸ー[「。」を意味する],    
799         ああー。  
800     のところまで。 のところまで。    
801         じゃあ,進,「進出ー」が,どうしましたか?うん。  
802     女性出入社会, 女性が社会に出入りする,    
803         うん。  
804     是作为一个ー例。 のは一つの例としてです。    
805         ああ,例。  
806     嗯。 ん。    
807         じゃあもう一つ例がありますか?  
808     就是夫妇ー, つまり夫婦はー,    
809         うん。  
810     就是也是一个例子,一个原因吧。 つまりまた,一つの例で,一つの原因でしょう。    
811         うん。  
812     嗯。 ん。    
813         どれが原因でしょうか。  
814     嗯,嗯ー?这个[「進出」を指し示す]。 ん,んー?これです[「進出」を指し示す]。    
815         進出が原因。  
816     嗯。 ん。    
817         で,  
818     这都是原因。 これは全部原因です。    
819         原因。じゃあ結果は?  
820     也, も,    
821         何ですか。  
822     就是我的理解是,它也是, つまり私の理解は,それも,    
823         うん。  
824     也,嗯,是原因,也是例子。 も,ん,原因で,また,例です。    
825         うんうん。ああ,じゃあ,何の原因だと思いますか?  
826     啊啊ー,原因じゃなくて,あのー, ああー,原因じゃなくて,あのー,    
827         あ,これは原因なんですよねえ,全部。ここ。  
828     はい。全部。 はい。全部。    
829         はい。  
830     就,嗯嗯ー, つまり,んんー,    
831         で,結果は?なんか,何?結果があるからその原因があるんですよね。  
832     結果[「けっか」と日本語で発音する]はー,就是,这个,家族,就是后边儿说的状况。 結果はー,つまり,この,家族,つまり後ろで言う状況です。    
833         あーああー,家族ー,  
834     嗯。 ん。    
835         のストレスが増えた。  
836     啊啊, ああ,    
837         深刻化した,  
838     嗯嗯。 んん。    
839         のが結果で,  
840     はい。 はい。    
841         その原因が,えーっと,女性の社会進出,  
842     就是,就是,环境变化, つまり,つまり,環境変化,    
843         うん。  
844     以及, 及び,    
845         うん。  
846     家族能力低下, 家族能力の低下,    
847         うん。  
848     是为什么?啊啊。 は何故なのか?ああ。    
849         ああ,ここにあるもの全部。  
850     もので。 もので。    
851         ここも,ここもそうですね。  
852     そこもそうです。 そこもそうです。    
853         増加。増加。  
854     嗯。 ん。    
855         それから高齢化も入りますか。  
856     高齢化も。うん。 高齢化も。うん。    
857         入りますー?  
858     この「等」はー,等等。 この「等」はー,等々。    
859         等,等,等,等。  
860     等々[「などなど」と日本語で発音する],嗯嗯。 等々,んん。    
861         あーあー,なるほどね。そういうものがー,原因で,この結果が,ストレスが,深刻化しているという,ね。なるほど。あと,ここの,「と」,平仮名の「という」1行目の,ここの「という」はあまり訳されなかっ,んん,ずにー,えっとー,まあ,か,介護力の,  
862     说法。嗯。 言い方。ん。    
863         低下とー,  
864     言い方。 言い方。    
865         ん?  
866     嗯嗯,说法。介护能力低下的, んん,言い方。介護能力低下の,    
867         うんうん。  
868     这种,说法是[言いかける]。 このような,言い方は[言いかける]。    
869         言い方が介護力の低下という言い方なんですね。  
870     嗯嗯。 んん。    
871         ね。じゃあ,これは一つの言い方だということね。うん,「という」って,どういう働きをすると思います?  
872     スー[大きく息を吸う],嗯嗯ー, スー[大きく息を吸う],んんー,    
873         なんか意味がありますか?うん。  
874     在中文里, 中国語の中では,    
875         うん。  
876     应该没有什么特别的意思的感觉[笑う]。 何も特別な意味はないはずだと思います。    
877         うんうんうん。うん。じゃあ,介護力低下と,じゃあ,この,そのあとの,環境変化は何か関係があります?何も,こう,ただ関係なく,介護力低下っていう言い方もあってー,環境変化っていう言い方もあるという意味ですか?  
878     这,う,啊啊ー, これ,う,ああー,    
879         うん,うん。  
880     过渡关系。就是因为有这个家族介护能力低下, 移行関係。つまりこの家族介護能力が低下するので,    
881         うんうん。  
882     啊啊ー, ああー,    
883         うん。  
884     然后导致环境的变化。 それから環境変化を引き起こします。    
885         ああー,あーなるほど。  
886     嗯。 ん。    
887         低下する,と,環境が変化する。  
888     嗯。 ん。    
889         あ,そういう,原因と結果みたいな関係。  
890     嗯。 ん。    
891         かな。じゃ,そういう関係を表すのがこの「という」,  
892     「という」。ううー, 「という」。ううー,    
893         うん。ああーなるほど。  
894     在中文翻译里的话就是一个过渡。 中国語で翻訳するならば一つの移行です。    
895         ううん。  
896     就是从这边过渡到这边。 つまりここからこちらへ移行する。    
897         うん。うん,うん。  
898     嗯。 ん。    
899         うん。それが「という」。うん。最初はあの訳されたときは,「及び」って訳されたので,「及び」だったら「そして」とかっていう意味になりますよね。   
900     嗯ー。 んー。    
901         うんうん。  
902     嗯,啊啊啊ー[通訳者の訳「及び,ならば一つ一つ例を挙げることになりますよねえ」のあとに言う], ん,あああー[通訳者の訳「及び,ならば一つ一つ例を挙げることになりますよねえ」のあとに言う],    
903         うんうん。  
904     记[通訳者の訳「覚えてますか?」のあとに「记得」と言いかける],啊啊ー,忘记了[笑う]。アハハ[笑う]。 覚[通訳者の訳「覚えてますか?」のあとに「覚えている」と言いかける],ああー,忘れました[笑う]。アハハ[笑う]。    
905         あっ,忘れちゃった[笑う]。でも今は思ってる,今はその,  
906     啊啊。 ああ。    
907         もし低下したら,環境が変化する。っていう関係を表している。ことですよね?いいですか?ま,普通ー,  
908     啊啊,是过渡。 ああ,移行です。    
909         うん。  
910     就是从,啊啊,因为这个环[「环境」と言いかける],介护能力低下以及环,环境的变化,嗯[通訳者が協力者に「及び?」と確認をしたあとに言う],我觉得是「以及」。嗯[通訳者が協力者に「及び」はこれですか?と紙に書いて確認をしたあとに言う],啊啊[通訳者が協力者に「及び」と確認をしたあとに言う],以及, つまり・・・から,ああ,なぜならこの環[「環境」と言いかける],介護能力低下及び環,環境の変化,ん[通訳者が協力者に「及び?」と確認をしたあとに言う],「及び」だと思います。ん[通訳者が協力者に「及び」はこれですか?と紙に書いて確認をしたあとに言う],ああ[通訳者が協力者に「及び」と確認をしたあとに言う],及び,    
911         んー。  
912     嗯[通訳者が協力者に「今はこう思うのですか?」と確認をしたあとに言う],以及。 ん[通訳者が協力者に「今はこう思うのですか?」と確認をしたあとに言う],及び。    
913         う,うんうん。あっ,じゃ,やっぱり「及び」なんですね。「及び」っていうと,AとB,AそれからBっていう意味ですよね。   
914     嗯。 ん。    
915         じゃ,そっちの方が,正しいかな?フッフッ[笑う]。  
916     那我翻译,我想的是, それならば私は翻訳します,私が思うのは,    
917         うん。  
918     以及。 及び。    
919         ああ,あ,じゃ,やっぱり「及び」なんだ。なるほどね。  
920     嗯嗯。 んん。    
921         あんまり読むとき,普通「という」なんて見,見てないですよね。気にしてないですよね[笑う]?  
922     気にしていない。 気にしてない。    
923         ハハハハ[笑う]。  
924     没有,不是,我不太介意[笑う]。 してない,いいえ,私はあまり気にしないです[笑う]。    
925         ハ,ハハハハ[笑う]。はい,ありがとうございます。あとは,ここの,うーん,こう,「知られている」もあまり訳さなかったんですけど,うんー,うん,「知られている」はなんか意味がありますか。うん,うん。  
926     [5秒無言。]在日语里边儿我知道这个是, [5秒無言。]日本語の中で私が知っているのはこれは,    
927         うん,うん。  
928     别人的研究不是自己的。他の人の研究結果ー,みんな知られています。 他人の研究で自分のではないことです。他の人の研究結果ー,みんな知られています。    
929         うん。あ,みんながそれを知っているという。  
930     自分,あ,はい。 自分,あ,はい。    
931         ああ,なるほどね。  
932     自分の研究ー,じゃない。 自分の研究ー,じゃない。    
933         ああー,なるほど。みんなが。他の研究者が知っている。うんうん,なるほど。[3秒無言。]うーん。それは,なんか,どうしてそう思いますか?なんとなく。ウフッ[笑う]。  
934     なんとなく。 なんとなく。    
935         フッフッ[笑う],[笑ったあとは聞き取り不能,「そうなのかな」とも聞こえる]んー。  
936     但是,在中文里边儿,一般不这样说。 しかし,中国語の中では,普通あこのように言わないです。    
937         うん。あーあーあーあー。  
938     嗯。 ん。    
939         なるほど。こう知ー,「知っている」じゃなくて「知られている」ってなってますけど,あんまりそれも気にしない,かな?   
940     嗯嗯ー。 んんー。    
941         ん。  
942     不太注意说是「被知道」。啊ー[小声で呟く]。 「知られている」と言っているのはあまり注意しないです。あー[小声で呟く]。    
943         うん。うん,うん。  
944     嗯,せ,嗯, ん,せ,ん,    
945         あまり気にしません。  
946     嗯。 ん。    
947         あー,なるほどね。「られる」は気にしません。  
948     就是大家都知道。 つまりみんな知っています。    
949         うん。うんうんうんうん。   
950     嗯。 ん。    
951         まあ,こう,「知る」ってあるから,みんなが知っているっていう[笑う],意味だろう,   
952     ハ[笑う]。 ハ[笑う]。    
953         と思ったんですね。  
954     はい。 はい。    
955         はいはい。それからね,その次ですけど,えー「介護負担」,で英語があってー,「は」って,点[「,」を意味する]になってますよね。  
956     はい。 はい。    
957         これ点[「,」を意味する]だからどこかにまた,続くと思うんですけどー,ここはどこに,   
958     点[「,」を意味する]はー, 点[「,」を意味する]はー,    
959         続,続きますか?  
960     ここ。「定義, ここ。「定義,    
961         あ,定義。  
962     され」。 され」。    
963         うん。「定義され」に続くんですね。ああ,なるほど。  
964     あのー。  あのー。    
965         うんうんー。  
966     隠れた患者の, 隠れた患者の,    
967         うん。  
968     と,ね,る,「总称」?到「总称」。嗯。 と,ね,る,「総称」?「総称」まで。ん。    
969         ああ,「総称」,  
970     前[言いかける]。 前[言いかける]。    
971         ああー,「総称」までかかってる。なるほどね。「定義され,また,総称できる」,うんうん。なるほどね。はいはい。あとですねー,えー,  
972     但是一般翻译的话, しかし普通翻訳をするならば,    
973         あ,うんうん。うん。うん。  
974     这个,这个定义提到这,这儿的, この,この定義はここ,ここの,    
975         うんうん。  
976     前边。嗯。 前にまで持ってきます。ん。    
977         はいはいはい,なるほどね。  
978     嗯。 ん。    
979         そう,そういうふうに訳されましたね。はいはい,わかりました。あと,ここがあんまり,あの訳されてなかったんですけど,えー「深なんとか[「深刻」のこと]なインパクトを受ける」?   
980     嗯。 ん。    
981         これは,インパクトは何か意味が,重大な問題ですとか訳されましたけど,そういう意味でいいですか?  
982     はい。是的。 はい。そうです。    
983         うんうん。インパクトは,  
984     重要的ー, 重要なー,    
985         うん。  
986     [3秒無言]勉強したけ, [3秒無言]勉強したけ,    
987         うん。  
988     けどー, けどー,    
989         うん。  
990     学过了,忘记了。哈哈哈哈[笑う]。 勉強しました,忘れました。ハハハハ[笑う]。    
991         うんうんうん。ま,でも多分そういう意味だろうと。  
992     嗯。 ん。    
993         それから深,この深なんとか[「深刻」のこと]は,    
994     深刻的。 深刻な。    
995         ま,「重要な」,  
996     嗯。 ん。    
997         「重要な」という意味でいいですか?  
998     嗯。 ん。    
999         重要な?  
1000     重要でもいいし, 重要でもいいし,    
1001         うん。  
1002     嗯嗯。直接这样的,「深刻」也行。嗯嗯,也有那个一样的意思。 んん。直接このような,「深刻」でもいいです。んん,それは同じ意味もあります。    
1003         うん。あーあー。ああ同じ意味があるんですね。  
1004     はい。 はい。    
1005         あーあー,なるほどね。それから「受けている」ってある,ますよね,「受けている」,こう,「受ける」っていうのは誰,か,何かが,何かを,受けるんですよねえ?が,なんか,   
1006     介护人员。 介護者。    
1007         こういうふう,誰が何が。  
1008     嗯嗯, んん,    
1009         うん。  
1010     就是,介护ー。 つまり,介護ー。    
1011         あ,介護者が,はい。介護者が,何を受けますか?  
1012     就隐形的患者。就是这个ー, 隠れた患者。つまりこのー,    
1013         うん。  
1014     自己的,[3秒無言]由于介护受到,健康受到的影响, 自分の,[3秒無言]介護が受ける,健康が影響を受けるので,    
1015         うん。うん。[5秒無言。]介護者が隠れた患者を受ける。って言うとー,   
1016     嗯。 ん。    
1017         わかりやすく言うと?どんな意味か,でしょうか。  
1018     嗯ー嗯ー。[暫く無言。] んーんー。[暫く無言。]    
1019         介護者が患者を介護する。っていう意味ですか。  
1020     患者じゃなくて。 患者じゃなくて。    
1021         うんうん。  
1022     か,つ,んんー, か,つ,んんー,    
1023         家族。  
1024     要介護家族。 要介護家族。    
1025         はい。要介護家族を介護するっていう,  
1026     嗯。 ん。    
1027         意味なのね。じゃ,この「隠れた患者」っていうのは,その介護されるお年寄りとかー,そういう介護者。   
1028     隠れた患者は, 隠れた患者は,    
1029         うんうん。  
1030     介護者,家族です。 介護者,家族です。    
1031         あっ,これは介護者の家族のことなのね?  
1032     はい。 はい。    
1033         あーあー,これは家族。じゃあ,介護者が,  
1034     一般, 普通,    
1035         うんうん。  
1036     就是在介护的人都没被大家重视他们的[言いかける],嗯嗯。 つまり介護をしている人は全部みんなから彼らの[言いかける]を重視されません,んん。    
1037         うんうんうんうん。  
1038     只是让他们介护。嗯。 ただ彼らに介護をさせるだけです。ん。    
1039         うん。  
1040     其实他们也是受害者。 実際彼らも被害者です。    
1041         うん,うん。  
1042     嗯,嗯。 ん,ん。    
1043         んーんーんー。うんうんうん。  
1044     他们的健康也受到了,啊啊, 彼らの健康も,ああ,    
1045         うん。  
1046     影响。 影響を受けました。    
1047         うんうん。  
1048     但是没有被大家重视。嗯。 しかしみんなから重視されません。ん。    
1049         んーんー。  
1050     所以说叫「隐形的」。 だから「隠れた」と言うのです。    
1051         あ,だから「隠れた」。ああー。  
1052     所以说隐形的患者。嗯。 だから隠れた患者と言います。ん。    
1053         ああ,じゃあ介護者が隠れた患者を受けるっていう意味は,介護者は隠れた患者ーですよという意味で,ですか?アッハッハッハッ[笑う]。  
1054     啊啊,是的。 ああ,そうです。    
1055         ああ,そうなんだね[笑う]。ハハ[笑う]。なるほどね。ああーそうか。  
1056     是的。 そうです。    
1057         ああー,なるほど。自分は介護者なんだけど,患者ーになり,なる,可能性がありますよという意味なんですね。   
1058     是的。 そうです。    
1059         はーい,なるほど。はい,ありがとうございます。じゃあ,特に問題ないですか。じゃあ,次にいきましょうか。ううん。じゃ,いいですか?はい。  
1060     はい。 はい。    
1061         はい。「そのため」から。はい,どうぞ。   
1062 p97ーp98 そのため,要介護高齢者を介護する家族の精神的健壊に着目するなら,抑うつ(depression)の有病率は介護を行っていない同年代のサンプルと比較して2倍強観察されたという報告,さらには身体的虐待と介護者の精神的健康状態との間に強い相関を認めたという報告も認められる。 嗯,[「嗯」のあとは少し発言するがページを捲る音で聞き取り不能][暫く無言]そのため。为,为了,[3秒無言]这些隐形的患者,嗯嗯,要介护高龄者,的,家族成员的精神健康,嗯ー,作为中心,啊啊ー,忧郁,嗯,忧郁的,啊啊ー,患病率,[3秒無言]啊啊,和没有介护的,啊啊,同一个年代,的样本作比较,嗯嗯,啊啊,现在的是,没有那个介护年代的,有病率的两倍。[7秒無言]嗯嗯ー,[6秒無言]从ー,啊啊,有这个观察和报告。观察ー,得到,得到的报告。嗯。[5秒無言]更严,更严,更,更有,嗯,[3秒無言]更有报告指出,啊啊,身体,啊啊,虐待,以[「以及」と言いかける],和,介护人员的精神健康状态,之间有强烈的关系。 ん,[「ん」のあとは少し発言するがページを捲る音で聞き取り不能][暫く無言]そのため。ため,ために,[3秒無言]これらの隠れた患者,んん,要介護高齢者,の,家族の精神健康,んー,を中心として,ああー,憂鬱,ん,憂鬱な,ああー,罹患率,[3秒無言]ああ,と介護がない,ああ,同年代,のサンプルを比較し,んん,ああ,現在のは,その介護がない年代の,病気がある確率の2倍。[7秒無言]んんー,[6秒無言]からー,ああ,この観察と報告があります。観察ー,得た,得た報告。ん。[5秒無言]更に緊密な,更に緊密な,更に,更にあります,ん,[3秒無言]更に報告で指摘があります,ああ,体,ああ,虐待,及[「及び」と言いかける],と,介護者の精神健康状態,の愛大には強い関係があります。    
1063 p98 このような状況の中でも,介護者が自身の健康を損なうことなく健康であることは,介護の質を向上させるだけではなく,介護者の虐待や自殺を予防するという点においても非常に重要な意味を持つとされている。 从这样的状[言いかける],从这样的情况,看来,[暫く無言]介护人员自身的健康受到损害,啊啊,い,直接会导致介护的质量的向上,嗯嗯,以及,介护者,虐待,和自杀,嗯嗯,[5秒無言]预防介护者的虐待和自杀,这个方面,也很,也有很重要的意思。 このような状[言いかける]から,このような状況から,見て,[暫く無言]介護者自身の健康が損害を受ける,ああ,い,直接介護の質の向上を招き,んん,及び,介護者,虐待,と自殺,んん,[5秒無言]介護者の虐待と自殺を予防する,この方面,もとても,とても重要な意味があります。    
1064 p98 それゆえ,家族の介護負担感軽減や精神的・身体的健康維持のために,これまで多くの研究が展開されてきた。 [暫く無言。]为了维持,嗯嗯ー,啊[気づく],为了减轻家族的介护负担,和维持精神的健康,身体的健康,到目前为止,[4秒無言]有很多的,研究?嗯。 [暫く無言。]維持のために,んんー,あ[気づく],家族の介護負担を軽減し,精神の健康,体の健康を維持するために,これまで,[4秒無言]多くの,研究があります?ん。    
1065 p98 しかし,従来の研究には,横断的データを基礎とした介護負担感と精神的健康の強さ及びその要因に関するものが多く,介護負担感が精神的健康に影響を与えているのか,精神的健康が介護負担感の上昇要因となっているのかは,研究により見解が異なっており ,しかも縦断的データを用いて,介護負担感と精神的健康の双方向の関係を明らかにしている研究はほとんど見られない。 [5秒無言。]但是,嗯,[6秒無言]以前的研究,在以前的研究里面,横断?的[「てき」と日本語で発音する]データ[呟く],嗯嗯ー,不知道这个[「横断」のこと]是什么ー?嗯嗯。不知道什么意思。从这个基础来,嗯嗯ー,作为基础,介护负担感和精神健康,的长度,以及,要因[「要因」という表現は中国語で使用しない,日本語の「要因」は中国語では「因素」や「主要原因」等という],有很多的关连。[6秒無言。]啊啊,是介护负担感,给精神健康带来压[「压力」と言いかける],带来影响,还是,精神健康,啊啊ー,给介护负担感的上升,成为上升负担感的要因[「要因」という表現は中国語で使用しない,日本語の「要因」は中国語では「因素」や「主要原因」等という]?根据研究的不同大家的见解也不一样。[8秒無言]通过,啊啊ー,这个[「縦断」のこと]也不知道什么データ。嗯,嗯,[7秒無言]然后介护负担感和精神健康的两方面的关系,嗯嗯ー,[3秒無言]这个方面的研究,啊啊ー,基本上没有。 [5秒無言。]しかし,ん,[6秒無言]以前の研究,以前の研究の中には,横断?的データ[呟く],んんー,これ[「横断」のこと]は何かー?わかりません。んん。どういう意味かわかりません。この基礎から,んんー,基礎として,介護負担感と精神健康,の長さ,及び,要因,多くの関連があります。[6秒無言]ああ,介護負担感が,精神健康に与えるスト[「ストレス」と言いかける],与える影響,やはり,精神健康,ああー,介護負担感に与える上昇,負担感が上昇する要因?研究の違いによりみんなの見解も異なります。[8秒無言]通じて,ああー,これ[「縦断」のこと]も何のデータかわかりません。ん,ん,[7秒無言]それから介護負担感と精神健康の双方の関係,んんー,[3秒無言]この方面の研究は,ああー,基本的にはありません。    
1066 p98 また,従来の研究において,続柄の相違が介護負担感の上昇や精神的健康の悪化の要因となるとされているものの,介護者と要介護者との関係において介護負担感と精神的健康の関係を整理した研究はほとんど見当たらない。 [暫く無言。]还有,以前的研究,来看,嗯嗯,嗯嗯ー,关系的不一样,介护负担感的,啊啊ー,上升,以及健康状况的,恶化的原因,[暫く無言]嗯嗯,介护者,和要,啊啊[気づく],啊啊ー,介护者和要介护者的关系,嗯嗯,介护负担,[6秒無言]啊[気づく],这个重新来一遍。根据,介护者,和要介护者的关系,嗯嗯,介护负担感和精神健康的关系,啊啊,整[「整理」と言いかける],[3秒無言]就这一方面的WEN,嗯,研究,很少。基本上就没有被看,没有被找到。 [暫く無言。]また,以前の研究,から見て,んん,んんー,関係の異なる,介護負担感の,ああー,上昇,及び健康状況の,悪化の原因,[暫く無言]んん,介護者,と要,ああ[気づく],ああー,介護者と要介護者の関係,んん,介護負担,[6秒無言]あ[気づく],これはもう一遍やり直します。介護者,と要介護者の関係に基づく,んん,介護負担感と精神健康の関係,ああ,整[「整理」と言いかける],[3秒無言]この方面のうぇん,ん,研究は,とても少ないです。基本的には見られないです,見つからないです。    
1067 p98 続柄別に介護負担感と精神的健康の双方向の関係を明らかにすることは,要介護高齢者の増加と重度化,在宅重視の傾向が一層強まると予想され,今後の家族への効果的な介入方法について検討していく上で重要な知見をもたらすものと推察される。 [8秒無言。]亲属关系,啊啊ー,不一样,嗯,介护负担感,和,和精神健康,两方面,[暫く無言]嗯,这儿重新来一遍[少し笑う]。啊啊,为了阐明亲属关系不一样,啊啊,介护负担感和精神健康两方面的关系,要介护高龄者的增加和,重度化,[3秒無言]在家,嗯嗯,在家介[言いかける],嗯嗯,在家看护,被重视的一方面,嗯嗯,这个更倾向于在家看护,嗯嗯,[暫く無言]以及以后家族的,有效地介入方法,啊啊,嗯,介的[呟く],[暫く無言]检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]上边儿,以及重要的发现,嗯[通訳者が協力者に「上のを検討する?」と確認をしたあとに言う],以及重要的发现,[暫く無言]嗯?重新我看一下,这个。嗯,嗯。 [8秒無言。]続柄関係,ああー,異なる,ん,介護負担感,と,と精神健康,両方,[暫く無言],ん,ここはもう一度ちょっとやります[少し笑う]。ああ,続柄関係の違いを明らかにするために,ああ,介護負担感と精神健康両方の関係,要介護高齢者の増加と,重度化,[3秒無言]在宅,んん,在宅介[言いかける],んん,在宅介護が,重視される一方,んん,これは更に在宅介護の傾向にある,んん,[暫く無言]及び以後家族の,有効的な介入方法,ああ,ん,介の[呟く],[暫く無言]上のを検討する,及び重要な発見,ん[通訳者が協力者に「上のを検討する?」と確認をしたあとに言う],及び重要な発見,[暫く無言]ん?もう一度ちょっと見ます,これを。ん,ん。    
1068         どこが分かりにくいですかー?んんー。  
1069     这个推[「推察」と言いかける]。 この推[「推察」と言いかける]。    
1070         うんうん。  
1071     什么,たくものとー, 何,たくものとー[「もたらすものと」のこと],    
1072         ああ,  
1073     推察[「すいさつ」と日本語で発音する]。 推察。    
1074         「もたらすものと」の平仮名のところですね。  
1075     嗯嗯。 んん。    
1076         このへんがよくわかりにくい。  
1077     嗯嗯。我从ー这,结果再,再,再来一遍。嗯。 んん。私はここからー,結果はもう一度,もう一度,もう一度一通りやります。ん。    
1078         はいはい。  
1079     [暫く無言。]就想要表明的,是,亲属关系,不[「不一样」と言いかける],啊啊,亲属关系不一样,然后介护负担感和精神健康的双方向的关系,被推测的是,要,啊啊,要介护高龄者的增加,和重度化,在家しゃ,啊啊,在家ー,嗯嗯ー,[4秒無言]在家介护的那方面会被增强。嗯嗯。[4秒無言]以及以后家族,有效地介护方法,[4秒無言]作为,检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]对象,[3秒無言]象,作为检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]对象里边儿,啊啊,ふぁ,人,有,啊啊ー,嗯,得出重要的结论和观点。[暫く無言。] [暫く無言。]明らかにしたいの,は,続柄関係,異[「異なり」と言いかける],ああ,続柄関係が異なり,それから介護負担感と精神健康の双方向の関係,推測されるのは,要,ああ,要介護高齢者の増加,と重度化,在宅しゃ,ああ,在宅ー,んんー,[4秒無言]在宅介護のその方面が増強されました。んん。[4秒無言]及び今後家族,有効的な介護方法,[4秒無言]検討する対象,として,[3秒無言]象,対象の中を検討することとして,ああ,ふぁ,人,あります,ああー,ん,重要な結論と観点を得ました。[暫く無言。]    
1080         ん。はい。よろしいですか?  
1081     嗯嗯。 んん。    
1082         うん。えーっと,そうですね。なんかわかりにくいところ。さっきの「もたらすものと推察」,ここちょっとわかりにくかったんですよね。  
1083     嗯嗯。 んん。    
1084         「もたらす」,平仮名の「もたらす」は,なんか,意,どんな意味だと思いますか?うん。   
1085     「もたらす」应该是, 「もたらす」は,    
1086         うん。  
1087     「得出」和, 「得る」や,    
1088         うん。  
1089     啊啊,「得到」, ああ,「得る」,    
1090         うん。得る。なんか,  
1091     啊,え, あ,え,    
1092         もらう,もらう。  
1093     「もらう」。 「もらう」。    
1094         ああ,「もらう」っていうことですね。あ,よく見ますか?「もたらす」は?あんまり見ません?ん?  
1095     あんまり。 あんまり。    
1096         あんまり見たことがないですか?  
1097     あまり見たことがない。 あまり見たことがない。    
1098         ああー。  
1099     没有被经常用到。 頻繁に使われないです。    
1100         うん。  
1101     [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]被,没有被经常[言いかける]。 [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]れる,頻繁に[言いかける]れないです。    
1102         うん。ああー,じゃあちょっとわかりにくいですね。それからその「知る」っていう字と「見る」?っていうこの[「知見」のこと],うんうん,   
1103     啊啊。 ああ。    
1104         そう。「知」,「知」と「見る」。はなんか発見って訳されましたけど,なんかあと観点って言われました?  
1105     嗯嗯。 んん。    
1106         どんな意味ですか?  
1107     重要的发现和观点。 重要な発見と観点。    
1108         観点。  
1109     嗯嗯。 んん。    
1110         「観点」っていうのはその「観る点」,「観察する点」,ですか?  
1111     嗯嗯,観察[「かんさつ」と日本語で発音する]。[電子辞書を使って,「観察」と入力する。何の辞書かは不明。]啊啊ー。 んん,観察。[電子辞書を使って,「観察」と入力する。何の辞書かは不明。]ああー。    
1112         ああ今,  
1113     嗯。 ん。    
1114         辞書調,調べられましたねえ。なんか意味がありましたか?ん[通訳者の発言「見方とか観点」のあとに言う]?んん,観点[通訳者の発言「さっきおっしゃった中国語を日本語にすると発見」のあとに言う],観点[通訳者の発言「とあの観点ですね」のあとに言う]。はい[通訳者の発言「観察の観に」のあとに言う]。はいはい[通訳者の発言「点,点々の点」のあとに言う]。今辞書調べーられましたね。  
1115     嗯。 ん。    
1116         なんか意味わかりましたか?  
1117     [8秒無言。]知識ーって。 [8秒無言。]知識ーって。    
1118         知識。  
1119     嗯。 ん。    
1120         んんー。  
1121     中国語で知識。 中国語で知識。    
1122         三つ意味がありますねえ。  
1123     三つ意味。一つは何か観察からー。 三つ意味。一つは何か観察からー。    
1124         あ,中国語でどうぞ。ハハハ[笑う],中国語でどうぞ[笑う]。アハハ[笑う],ハハ[笑う]。  
1125     啊啊,实地,アハ[笑う],实地观察得到的知识。 ああ,実地,アハ[笑う],実地観察で得た知識。    
1126         あああー。  
1127     嗯,也就是自己的见解,和发[言いかける]。第二个是自己的见解和发现。 ん,また,つまり自分の見解,と発[言いかける]です。二つ目は自分の見解と発見です。    
1128         うんうん。ああ,ああ。  
1129     嗯嗯。第三个是佛教用语啦。 んん。三つ目は仏教用語です。    
1130         ああー。  
1131     见解和悟道。 見解と悟道。    
1132         うんうん。ああーああーああー。  
1133     嗯,就客观地认识事物。嗯。 ん,客観的に物事を認識する。ん。    
1134         あーあー。じゃ,どれだと思いますか?うん。  
1135     第一个和第二个应该都有。 一つ目と二つ目どちらもあるはずです。    
1136         うんーうんーうんーうんー。知識か発見。っていうことですね。はい。はいはいありがとうございます。じゃ,ちょっと最初から戻りましてー。  
1137     嗯。 ん。    
1138         あのー四行目ぐらいですねー。  
1139     嗯。 ん。    
1140         あのー「さらにはー」っていうところから,しん,なんかそこからずーっといってー「認められる」まで?  
1141     嗯。 ん。    
1142         これは,真ん中にあの,強い,「相談の相」に「関係の関」って書いてあるねえ。  
1143     嗯。 ん。    
1144         強い相関。  
1145     相关。 相関。    
1146         うん。これは,なんのことでしょうか。うん。うんうん。  
1147     这个有关联性。 これは関連性があります。    
1148         うん。関連性。  
1149     嗯嗯。 んん。    
1150         うん。じゃあ何と何が関連性があると言っていますか?  
1151     [3秒無言。]就是,啊啊ー,身体虐待和介护者的, [3秒無言。]つまり,ああー,身体虐待と介護者の,    
1152         んん。  
1153     精神健康状态两者之间有强烈的关系。 精神健康状態両者の間には強烈な関係があります。    
1154         んんー。んん。じゃあ,たとえばどういう関係でしょう。ぎゃ,ううん,具体的に言うとたとえばどんなことだと,思いますか?   
1155     什么样的情况。 どのような状況。    
1156         ううん。  
1157     [5秒無言。]嗯嗯,比如说,我今天,ちょっと,嗯嗯,啊ー,今天很累了。但是我还是要, [5秒無言。]んん,たとえば,私は今日,ちょっと,んん,あー,今日はとても疲れました。しかし私はやはり,    
1158         ううん。  
1159     继续到。 継続します。    
1160         うん。  
1161     啊啊,介护,假如说我的爸爸或者妈妈。 ああ,介護,たとえば私の父あるいは母です。    
1162         アハハハハ[笑う]。  
1163     ハハ[笑う],就,心情不好的时候,容易, ハハ[笑う],つまり,気分がよくないとき,容易に,    
1164         うん。  
1165     啊啊ー,容易造成,就是虐待老人呀ー。 ああー,つまり老人の虐待を引き起こしやすいですー。    
1166         うんうんうんうん。  
1167     嗯嗯。 んん。    
1168         ああーなるほど。介護する人が疲れているとその虐待に,んん,す,可能性があるという,  
1169     嗯,对。 ん,はい。    
1170         ああ,そういう関係なんですね。なるほど。はいはい,あと,そのあとです,けれども,また,文が長いんですが,  
1171     嗯嗯。 んん。    
1172         えーっと,「このような状況の中でも何何」。   
1173     就句子很长的话就, 文がとても長いならばすなわち,    
1174         うん。うんうん。長いですねえ[笑う]。  
1175     啊啊,很长的话ー,就, ああ,とても長いのならばー,つまり,    
1176         で,うんうん。  
1177     就不容易被理解。就理[言いかける],ら,理解起来就有点儿困难。 理解されにくいです。つまり理[言いかける],ら,理解するのにちょっと困難です。    
1178         うんうんうん。長いとねー。  
1179     嗯。 ん。    
1180         そうですねえ。  
1181     嗯。 ん。    
1182         たとえばここは,「ななななことはー」で,点[「,」を意味する]になってますね。  
1183     嗯。 ん。    
1184         「健康であることは」って,多分,点[「,」を意味する]だからどこかに続いていくと思う,  
1185     嗯。 ん。    
1186         んですがー,  
1187     はい。 はい。    
1188         この場合は,「健康であることはー」,    
1189     就是前面的, つまり前の,    
1190         [協力者と声が重なり聞き取り不能]。うんうん。  
1191     前面的这一句话, 前のこの一文は,    
1192         うん。  
1193     就这一个,ち,这儿,这件事儿, つまりこの一つ,ち,ここ,この事は,    
1194         うん,はいはい。はどこに,あとに,あとはどこに続きますか。ああ。  
1195     应该继续到这个句点结束吧。 この句点までで終わるはずでしょう。    
1196         うん。どの言葉につながりますか?「されている」につながりますか?  
1197     嗯嗯,されている。应该继续到这儿。 んん,されている。ここまでのはずです。    
1198         ん?ん?どこ?  
1199     有重要的意思。 重要な意味がある。    
1200         「な意味を持つとされている」まで[通訳者の訳「重要な」のあとに言う]。   
1201     嗯。 ん。    
1202         うん。「されている」の意味は何でしょうか。ううん。  
1203     [2秒無言。] [2秒無言。]    
1204         あまり意味がないですか?うん。  
1205     嗯嗯,这边一般都是被动句。おおー受け身ー。 んん,ここは普通みな受け身文です。おおー受け身ー。    
1206         うんうん。  
1207     嗯嗯,被动句。 んん,受け身文。    
1208         うんうん。うんうん。  
1209     就,啊啊ー,[8秒無言]就别人的话, つまり,ああー,[8秒無言]他の人ならば,    
1210         うん。  
1211     啊啊。 ああ。    
1212         うん。  
1213     别人的话就不是自己的。ほんとに。 他の人ならば自分のではないです。ほんとに。    
1214         うんうん。  
1215     自分の研究のーじゃなくて,ほん,他, 自分の研究のーじゃなくて,ほん,他,    
1216         うん。  
1217     他人の研究の結果からー。

他人の研究の結果からー。    
1218         あーあーあー。  
1219     この,い[言いかける]。 この,い[言いかける]。    
1220         他の人の研究で?どうしますか?  
1221     はい,こんー,うん,ん。 はい,こんー,うん,ん。    
1222         うん。  
1223     别人的研究成果有这个ー, 他の人の研究成果にはこれがありますー,    
1224         うん。  
1225     啊啊, ああ,    
1226         うん。  
1227     有这个情况。 この状況があります。    
1228         ああああーなるほど。それは今考えた?それとも,今まで何回もこれを見て,  
1229     はい。 はい。    
1230         そう思いました?  
1231     い,ああ。 い,ああ。    
1232         うん。  
1233     就是ー,因为老师教了。 つまりー,先生が教えてくれたので。    
1234         ああーなるほどね。こういうふうになったら他の人の研究ですよっていう。この,習ったんですね。  
1235     嗯。はい。 ん。はい。    
1236         なるほどね。はーい。じゃあ,えー,健康であることは,何何と他の人の研究者が言っています。  
1237     嗯。 ん。    
1238         っていう意味でいいですか?  
1239     啊啊,对。 ああ,はい。    
1240         んーんー。  
1241     这是别人的ー研究的成果。 これは他の人のー研究の成果です。    
1242         ああーなるほど。ふんふん。  
1243     就别人是这样说了。 他の人はこのように言いました。    
1244         うんうん。はい,じゃあ,なんかどんな重要な意味があるんでしょうか。  
1245     嗯ー。 んー。    
1246         健康。「介護者が健康であることは重要です。」って,どうして重要なんでしょうか。  
1247     就为什么呢? どうしてか?    
1248         うん。な,なぜ。なぜ。  
1249     嗯,啊啊,啊啊,重要[「じゅうよう」と日本語で発音する]。[9秒無言。]为什么重要是因为, ん,ああ,ああ,重要。[9秒無言。]どうして重要かというと,    
1250         んー。うん。  
1251     介护人员自身的健康, 介護者自身の健康,    
1252         うん。  
1253     跟介护的质量,的ー上升,是有直接关联的。 と介護の品質,のー上昇,は直接関連があるからです。    
1254         うんうん。あるからね。ということ。あーあー。  
1255     如果介护人员很健康的话, もし介護者がとても健康ならば,    
1256         うん。  
1257     也能预防介护人员自己的那个ー虐待, 介護者自身のそのー虐待,    
1258         うん。  
1259     和ー自杀情况。 とー自殺状況も防ぐことができます。    
1260         うんうんうんうん。うん。うんうん。んーなるほどね。なるほど。はいはい。ありがとうございます。じゃあ,その次の,そ,「それゆえ」っていうところはー,   
1261     我不知道这个ー, 私はこのー,    
1262         あ,あ,うんうん。  
1263     「それゆえ」是什么。一般怎么翻译。はい。 「それゆえ」が何かわからないです。普通どのように訳すのか。はい。    
1264         わからな,訳さなかったの?訳されなかった。  
1265     はい。 はい。    
1266         ああー,そっか。よ。見たことないですか?これあんまり。  
1267     嗯嗯。 んん。    
1268         はい。  
1269     就根据这个说法的意思吗?[通訳者が協力者の発話内容を確認する。]根据这种说法。 この言い方に基づく意味ですか?[通訳者が協力者の発話内容を確認する。]このような言い方に基づく。    
1270         ううん。  
1271     からー[通訳者の訳「こういう,言い方」のあとに言う],嗯嗯。こういう言いたか,たからー,然后,就,根据这个FU[言いかける],啊啊ー,线路或者方向,ってー[通訳者の訳「こういう方向に向かってー」のあとに言う],嗯嗯。 からー[通訳者の訳「こういう,言い方」のあとに言う],んん。こういう言いたか,たからー,それから,つまり,このふ[言いかける]に基づいて,ああー,路線あるいは方向,ってー[通訳者の訳「こういう方向に向かってー」のあとに言う],んん。    
1272         ああああ。なるほど。方向に基づいて。ふーん。かな?ってよくわかんないしね。  
1273     嗯。 ん。    
1274         はいはい。ありがとうございます。あとはですね,あとー,その,「しかし」のあとの,あの,「横」に,    
1275     啊啊。 ああ。    
1276         「断る」っていうこれ[「横断」のこと]よくわからなかった,ですねえ。  
1277     嗯嗯,应该就不知道。 んん,わからないはずです。    
1278         見たことない。うんうん。はい。それで,そして,あとはいいですかねえ。んー。じゃ,ちょっとわかりにくいと思いますね。この「横」がわからないので[笑う]。  
1279     嗯嗯。就ー。 んん。つまりー。    
1280         でも結局ここは何が言い,「従来の研究にはー」,があとはど,どこにつながりますか?「従来の研究には」,   
1281     従来はー。 従来はー。    
1282         で点[「,」を意味する]ですね。  
1283     で点[「,」を意味する]で,はい。 で点[「,」を意味する]で,はい。    
1284         どこにつながりますか?あとは。  
1285     [3秒無言。]应该到这儿[左列上から25行目の「ほとんど見当たらない。」までのこと]。 [3秒無言。]ここまで[左列上から25行目の「ほとんど見当たらない。」までのこと]のはずです。    
1286         あ,このぶ,文のことです。ああ,いやいや,そうなの。あっ,ここ?  
1287     嗯。 ん。    
1288         えーっと,「ほとんど見当たらない」まで。「従来の研究にはほとんど見当,たらない。」 えっと,ここですね。  
1289     嗯。它这一句话的意思应该到这儿结束。嗯。しかし, ん。そのこの一言の意味はここまでで終わるはずです。ん。しかし,    
1290         なるほど。  
1291     嗯嗯,它有这个「但是」,然后还有一个,ま[「また」と言いかける],啊啊,嗯嗯。 んん,それはこの「しかし」があります,それからまた,ま[「また」と言いかける]があります,ああ,んん。    
1292         はいはいはい。あっ,「しかし」があって,「また」があるから,  
1293     「しかしー」, 「しかしー」,    
1294         はいはいはい。  
1295     「また」。嗯,应该说「但是」,「而且」。 「また」。ん,「しかし」,「そのうえ」と言うべきです。    
1296         あーあーあーあー。  
1297     中国語の,広東語も。 中国語の,広東語も。    
1298         うん。うん。  
1299     「さらに」,うん。 「さらに」,うん。    
1300         んーんー。えっ,要するに従来の研究には,なんか,何かがない。  
1301     な,ないー。 な,ないー。    
1302         ないってことなんですね。あれ,ここまでかかってるわけですね。  
1303     嗯嗯。 んん。    
1304         なるほど。じゃあ,何がないと言っていますか。んん。  
1305     啊啊ー,[暫く無言]因为我不知道这个「横断」的,这个。 ああー,[暫く無言]私はこの「横断」の,これがわからないので。    
1306         うん。うん。うん。「横断的」。はい。  
1307     这个,它的,是讲的那个精神方面的话,健康方面的, この,それの,は述べているのはその精神方面ならば,健康方面の,    
1308         うん。  
1309     啊啊。ここ,关连的要因[「要因」という表現は中国語で使用しない,中国語では「评分」という]很多。要因多い[通訳者の訳「関連の要因」のあとに呟く]。啊啊,但是呢,它这个,ち, ああ。ここ,関連の要因がとても多いです。要因多い[通訳者の訳「関連の要因」のあとに呟く]。ああ,だけどね,それはこの,ち,    
1310         多いのは何が。従来の研究が多いんですか。  
1311     啊啊。就是写它们两个关系的, ああ。つまりそれら二つの関係が書いてある,    
1312         うん。  
1313     文献,嗯, 文献が,ん,    
1314         ああ。  
1315     很多。 とても多いです。    
1316         多い。  
1317     嗯嗯。 んん。    
1318         ああ,なるほど。はい。  
1319     但是呢,介护负担感,啊啊,是介护负担感给精神健康带来影响的,嗯嗯, だけどね,介護負担感,ああ,は介護負担感が精神健康にもたらす影響の,んん,    
1320         んん。  
1321     还是精神健康给介护负担的上升?带来影响的, あるいは精神健康が介護負担感の上昇?にもたらす影響の,    
1322         ん。  
1323     啊啊,就两个方面, ああ,二つの方面,    
1324         ん。  
1325     是谁给谁带来影响的。啊啊,嗯,对呀[通訳者の訳「どちらがどちらに影響を与えているのか」のあとに言う]。 は誰が誰に影響をもたらすのか。ああ,ん,そうだよ[通訳者の訳「どちらがどちらに影響を与えているのか」のあとに言う]。    
1326         ん。  
1327     根据研究的不同,然后大家的见解也不一样。 すべて研究の相違に基づき,それからみんなの見解も異なります。    
1328         んーん。  
1329     嗯。 ん。    
1330         なるほど。えーっと,異なるっていうのは,今二つ言われましたけど。  
1331     嗯。 ん。    
1332         AかBかが違,  
1333     对。 はい。    
1334         見解が違う。  
1335     嗯。 ん。    
1336         つまり,ん,わかりやすく言うとどういう意味ですか,ここは。  
1337     スー[息を吸う]。 スー[息を吸う]。    
1338         なんか。うん。見方が違うんですよね。二つ。  
1339     はい。見方,はい,違います。 はい。見方,はい,違います。    
1340         じゃあ,一つは何で,  
1341     所以说, だから,    
1342         一つは何なんでしょう。  
1343     嗯ー。一个是介护负担感。 んー。一つは介護負担感です。    
1344         うん。  
1345     一个是精神健,精神健,精神的健康。就要这双方的,关系, 一つは精神健,精神健,精神の健康です。この双方の,関係,    
1346         うん。  
1347     啊啊,就能够具体表明的文献,基本上, ああ,具体的に明らかにすることができる文献は,基本的には,    
1348         うん。  
1349     没有。 ないです。    
1350         うん。  
1351     嗯嗯。 んん。    
1352         ん?よくわからない。ああ,じゃあ,え,  
1353     两方就, 双方,    
1354         うん。  
1355     A,B, A,B,    
1356         AとBがな[言いかける],  
1357     AとBが。 AとBが。    
1358         は,一つは,えーっとー,精神,あ,介護負担感,もう一つは精神的健康。   
1359     嗯。 ん。    
1360         で,その二つの,研究は,その,AとBで二つ違いますよって言ってるんですね。  
1361     嗯。AとB違い[言いかける]。 ん。AとB違い[言いかける]。    
1362         じゃあ,Aの方は介護負担感,   
1363     感[「かん」と日本語で発音する],嗯。  感,ん。     
1364         を中心にしていてー,  
1365     嗯嗯。 んん。    
1366         Bの方は精神的健康を中心にしている。  
1367     的健康を中心して。 的健康を中心して。    
1368         だから見方が違います,  
1369     嗯嗯。 んん。    
1370         って言ってるわけですね。  
1371     嗯。 ん。    
1372         なるほど。はいはいはい。  
1373     但是呢,就根据以前的文献就写它们两个, だけどね,以前の文献によるとそれら二つ,    
1374         はい。  
1375     的关系的, の関係を書いているのは,    
1376         うん。うん。  
1377     少ない。 少ない。    
1378         あっ,二つは,両方考えてる研究が少ない,  
1379     嗯。 ん。    
1380         んですねー。なるほど。ふーん。はいはい。はい,それから,  
1381     [聞き取り不能。] [聞き取り不能。]    
1382         ん。ああ,いいですよ。はいはい。  
1383     嗯嗯,然后,就是, んん,それから,つまり,    
1384         うん。  
1385     以前的文献里边儿,写那个亲属关系, 以前の文献の中で,その続柄関係,    
1386         うん。  
1387     不一样,嗯, の相違が書いてある,ん,    
1388         うん。  
1389     然后介护负担感的,啊ー,上升,啊啊, それから介護負担感の,あー,上昇,ああ,    
1390         うん。  
1391     以及精神健康的恶化, 及び精神健康の悪化,    
1392         うん。  
1393     然后一,这一方面的文献也很少。 それから一,この方面の文献もとても少ないです。    
1394         うんーうんー。  
1395     嗯,就是因为这些文献很少,所以说这,这个,作者, ん,すなわちこれらの文献がとても少ないので,だからこれ,この,筆者,    
1396         この続柄の相違について書いた文献が少ないんですね。  
1397     对,嗯。 はい,ん。    
1398         あーなるほど。  
1399     所以说,作者也就,啊啊,就把这个亲属关系不一样, だから,筆者も,ああ,この続柄関係の相違,    
1400         んん。  
1401     然后,介护ー, それから,介護ー,    
1402         んーん。  
1403     介护负担和精神健康两方面的关系, 介護負担と精神健康双方の関係を,    
1404         んーんー。  
1405     作为, [この欄は空白。訳の「とします」が次段に入る。]    
1406         んー。  
1407     题目。 テーマとします。    
1408         うん。なるほど。  
1409     啊啊,作为那个研究目的。 ああ,その研究目的とします。    
1410         あ,じゃ,その双方向っていうのは,その二つの面に注目してその関係を見たのが少ないっていうことですね。  
1411     嗯嗯。はい,その関係, んん。はい,その関係,    
1412         うん。  
1413     AーとB,A,  AーとB,A,     
1414         うん。  
1415     和B,就是, とB,つまり,    
1416         うん。  
1417     你给我原因, あなたは私に原因を与えます,    
1418         うん,うん。  
1419     我也给你原因。 私もあなたに原因を与えます。    
1420         うん。  
1421     嗯。 ん。    
1422         うん。  
1423     就两方面的。 双方の。    
1424         うんうん。双方の,二つをこう,見た,研究が少ない。  
1425     嗯嗯。 んん。    
1426         ん。今まではこっちだけ。とか,こっちだけ,  
1427     こっちだけ。嗯嗯,就只是一方面, こっちだけ。んん,ただ一方だけ,    
1428         見てて,ああ,だから,お互いの関係について見た研究が,  
1429     お互いの研究は, お互いの研究は,    
1430         少ない。  
1431     嗯嗯。 んん。    
1432         っていうわけですね。  
1433     以及把这个, 及びこの,    
1434         うんん。  
1435     亲属关系的这个视点作为视点,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。] 続柄関係のこの視点を視点として,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]    
1436         ん。  
1437     視点,視点[「してん,してん」と日本語で発音する]。 視点,視点。    
1438         んーんーんーんー。  
1439     視点にー,として。 視点にー,として。    
1440         そうですね。はいはい。なるほど。続柄を,を視点にした研究が少ない。   
1441     嗯。 ん。    
1442         なるほど。うん。あとね。ここの。  
1443     嗯? ん?    
1444         えっと,真ん中辺で,  
1445     嗯。 ん。    
1446         「要因となるとされているものの」。ここまた,平仮名なんですが,  
1447     嗯。 ん。    
1448         この「ものの」はさっきよくわからないけど,多分,「です」の,「です」っていう意味だというふうに言われましたけど,そうでいい,いいですか?   
1449     「ものの」はー, 「ものの」はー,    
1450         「ものの」は,うん。うん。  
1451     应该是前面这一段话。 前のこの一節のはずです。    
1452         うん,うん。  
1453     [5秒無言。]这个[指し示す]。 [5秒無言。]これです[指し示す]。    
1454         「もののー」の意味はよくわからないっておっしゃってましたよねえ。  
1455     嗯。 ん。    
1456         で,あと,「されている」は?が,ここで,となるとされているっていうのも,意味が,あ,や,今訳されなかったので,   
1457     嗯。 ん。    
1458         うん。うん。  
1459     因为这个ー,在中文里边儿, なぜならこれはー,中国語の中では,    
1460         うん。  
1461     [暫く無言]没有什么特别的意思。就像, [暫く無言]何も特別な意味はないです。    
1462         うん。意味ないのね[笑う]。  
1463     はい,はい[少し笑う]。 はい,はい[少し笑う]。    
1464         じゃあ「要因となる」,うん。  
1465     日本の「です」,「ますー」。 日本の「です」,「ますー」のような。    
1466         「です」,「ます」なんですね[笑う]。  
1467     嗯,はい。 ん,はい。    
1468         はい,わかりました。  
1469     不会翻译了。 翻訳できません。    
1470         特にないのね。  
1471     はい。 はい。    
1472         なるほどね。はいはい。要因となります。  
1473     ハァ。 ハァ。    
1474         うん,なるほど。  
1475     比如说, たとえば,    
1476         うん。  
1477     我的名字是, 私の名前は,    
1478         うん。  
1479     什么什么。 何何。    
1480         「ですー」。の,「です」。  
1481     「です」。「です」はー,ない。 「です」。「です」はー,ない。    
1482         以外のものはあまりない[笑う]。  
1483     はい。 はい。    
1484         じゃあもうここは全部ー,ちょっとあまり意味がないわけね。  
1485     はい[少し笑う]。 はい[少し笑う]。    
1486         はいはい,ありがとうございます。あとここの,ひ,えー,こう,「上」へとへの,ここの訳がちょっと大変そうでしたけどねえ。  
1487     嗯ー。 んー。    
1488         うん。  
1489     从这个「检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]上边儿」。 この「検討する上」から。    
1490         「検討していく上で」。  
1491     嗯嗯。 んん。    
1492         ん。うん。「の中で」という意味ですか[通訳者の訳「この検討の中で」を受けて言う]?それともその上に書いてあることに関係するという意味ですか?うん。    
1493     根据上述,然后到「作为检讨」。就是上边,不是「中[「なか」と日本語で発音する]」,中じゃない。 上述に基づいて,それから「検討とする」まで,「中」ではありません,中じゃない。    
1494         うん。ああ上述の。んー。うん,うん。うんうん。なるほど。あっ,上,上に書いたことーについて検討する。  
1495     検討してー。 検討してー。    
1496         検討して重要な発見。  
1497     その,なー,この, その,なー,この,    
1498         をもらう。  
1499     嗯。 ん。    
1500         うん。なるほど。もらうのは誰が,あるいは何がもらうんですか?   
1501     嗯。啊啊ー。 ん。ああー。    
1502         誰,誰とか,何,がもらんですか。  
1503     应该是, [この欄は空白。訳の「のはずです」が次段に入る。]    
1504         何が何をもらいますか。  
1505     笔者。 筆者のはずです。    
1506         はい。筆者が?  
1507     想要从这,这,得出有效地介入方法吧。 こ,ここから,有効的な介入方法を得たいのでしょう。    
1508         うん。あーなるほど。介入方法を,得る。なるほど。んーなるほどね。[6秒無言。]はいはい。あとー,また,は,なんか,点[「,」を意味する]。点[「,」を意味する]のことばっかり気にしてごめんなさいね。  
1509     嗯,嗯。 ん,ん。    
1510         ここの,下から,五行目の,  
1511     嗯。 ん。    
1512         「明らかにすることは」,で,ここでまた,点[「,」を意味する]があるんですけど[笑う]。  
1513     嗯。 ん。    
1514         これは,何何はー何何です。っていう日本語は,続,続きますよねえ。  
1515     嗯。 ん。    
1516         だからこの場合は明らかにすることは,何何何ってどこに,繋がってる。  
1517     就为了阐明, 明らかにするために,    
1518         うん。  
1519     阐明这个ー,这个ー,题目,为了阐明自己的研究目的。 このー,このー,テーマを明らかにする,自分の研究目的を明らかにするために。    
1520         ことはー[通訳者の訳「明らかにする」のあとに言う]。  
1521     啊啊。 ああ。    
1522         ことは?何,何ですか。いいことですとか。  
1523     就为了,啊啊,この,ために,ここは。就为了阐明这个目的。 ために,ああ,この,ために,ここは。この目的を明らかにするために。    
1524         あっ,ためになんですね。これね。  
1525     嗯嗯。 んん。    
1526         「ことは」は。なるほど。ために。「ことは」はために。ん。あきらかにするために。どうしますか。  
1527     ためにー, ためにー,    
1528         うん。  
1529     は,ちょっと。为了阐明,就我的目的是为了,嗯。明らかにすることは。 は,ちょっと。明らかにするために,私の目的はためです,ん。明らかにすることは。    
1530         うん。  
1531     我想要阐明的这个是,嗯嗯。 私が明らかにしたいこれは,んん。    
1532         あっ,ためにじゃなくてしたいのは。  
1533     したいのは。 したいのは。    
1534         したいのは。うん。したいのは何ですか。しと,したいのは何ですか。  
1535     啊啊,就要介护的高龄者增加,和重度化。 ああ,要介護の高齢者増加,と重度化。    
1536         ああー。  
1537     在家介护的那一方面会被增强。是我的预想。就我预想在家。嗯嗯。 在宅介護のその方面は増強されます。私の予想です。私の予想は在宅です。んん。    
1538         うん。あっ,明らかにしたいことは,そのすぐあとですね。  
1539     嗯嗯。 んん。    
1540         えーっと,「高齢者の増加と重視,重度化,在宅重視の傾向の強まり」,です。  
1541     嗯。 ん。    
1542         っていうことなんですね。そこを明らかにしたい。  
1543     嗯。 ん。    
1544         なるほど。はいはい。で,これからの家族への効果的な介入方法を筆者は,あの,得たい。っていうことなんですね。そういう知識を得たい。  
1545     嗯。 ん。    
1546         んーなるほど。ま,どういうふうに,家族に,こう,介入していったらいいかその方法を知りたい,  
1547     嗯。 ん。    
1548         っていうことなんですかねえ。  
1549     对。 はい。    
1550         はい。んー。はい,じゃあ,ちょっと,最後いきましょう。「そこで」。  
1551     嗯。 ん。    
1552         はい。  
1553 p98 そこで本研究は,家族介護者に対する専門的支援についての指針を得ることをねらいとし,在宅要介護高齢者の主介護者の縦断的なデータを基礎に,彼らの介護負担感と精神的健康との因果の方向性について検討することを目的とした。 [暫く無言。]所以,嗯,所以本研究,啊啊,[8秒無言]针对家族,啊啊,介护人员,的专门支援方法,[8秒無言]得到的,嗯嗯ー,[4秒無言]得到的,嗯嗯嗯[咳払い],[3秒無言]重要点,嗯嗯,在家介护的,啊啊,高龄者,的主要介护人员,嗯嗯,横断[「縦断」を「横断」と言い間違える]面的,统计,作为基础,嗯嗯。 [暫く無言。]だから,ん,だから本研究,ああ,[8秒無言]家族に対する,ああ,介護者,の専門支援方法,[8秒無言]で得た,んんー,[4秒無言]得た,んんん[咳払い],[3秒無言]重要点,んん,在宅介護の,ああ,高齢者,の主要介護者,んん,横断[「縦断」を「横断」と言い間違える]面の,統計,を基礎とし,んん。    
1554         えっ,横断的ですか。  
1555     嗯嗯, んん,    
1556         [協力者と声が重なり聞き取り不能。]  
1557     縦断[「じゅうだん」と日本語で発音する]? 縦断?    
1558         あ。  
1559     对啊[通訳者の訳「あなたは先程横断と言ったではないですか」のあとに言う]。 そうだよ[通訳者の訳「あなたは先程横断と言ったではないですか」のあとに言う]。    
1560         ん?  
1561     它,它这个是竖断了。[通訳者が協力者の発話内容を再度確認する。]这个是竖断的。竖着的意思。啊啊,嗯嗯。 その,そのこれは縦断でした。[通訳者が協力者の発話内容を再度確認する。]これは縦断です。立っている意味です。ああ,んん。    
1562         はい。  
1563     竖断。嗯,因为它前面这有一个「横断」。然后后边是「竖断」。他[論文筆者のこと]想要,他是,他,啊啊,以前的都是「横断」的。那个,统计量,所以说,他[論文筆者のこと]用了「竖断」的。嗯,嗯。 縦断。ん,その前にここに「横断」があるので,それから後ろは「縦断」です。彼[論文筆者のこと]はしたい,彼は,彼,ああ,以前は全部「横断」でした。その,統計量,だから,彼[論文筆者のこと]は「縦断」のを用いました。ん,ん。    
1564         んー。  
1565     用了竖断的ー那个统计方法,作为基础。啊啊,た,[8秒無言]就作者的检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]目的是,他们[介護者のこと]的精神负担感,和精神健康,有什么因果关系。 縦断のーその統計方法を用いました,基礎として。ああ,た,[8秒無言]筆者の検討目的は,彼ら[介護者のこと]の精神負担感,と精神健康,はどのような因果関係があるのか。    
1566         うん。んーなるほど。えっと縦断的についてはよくわからないー,   
1567     嗯。 ん。    
1568         けど,まあ多分この人は,  
1569     嗯。 ん。    
1570         縦断的にしたいと,  
1571     嗯。 ん。    
1572         言っているわけですね。  
1573     嗯,因为他[論文筆者のこと]说前边儿有横断。横断很多。都是横断的ー,横断的研究,嗯。 ん,なぜなら彼[論文筆者のこと]は前に横断があると言っているので。横断がとても多いです。全部横断のー,横断の研究,ん。    
1574         んん。んん。  
1575     嗯。 ん。    
1576         んー。まあ,何を指すかがよくわからないけど,  
1577     嗯。 ん。    
1578         多分そうだろう[「だろう」のあとは協力者と声が重なり聞き取り不能]ねー。  
1579     嗯嗯,然后他说竖断的很少。所以说他也用了竖断的那个。 んん,それから彼は縦断のはとても少ないと言っています。だからかれも縦断のそれを用いました。    
1580         ん。ああー,なるほどね。はい。  
1581     对。 はい。    
1582         うん。はい。あとですねえ,あの,下から二行目に,   
1583     嗯。 ん。    
1584         「因果」,因果関係の「因果」ですけどね。  
1585     嗯。 ん。    
1586         「因果の方向性」ってありますけど,「方向性」って何ですか?  
1587     因果的,方向是, 因果の,方向は,    
1588         うん。  
1589     啊啊。 ああ。    
1590         因果関係だけでもいいですかねえ。  
1591     就是,有,因,因,因, つまり,ある,因,因,因,    
1592         うん。  
1593     因果的方向性就是这个, 因果の方向性はつまりこの,    
1594         うん。  
1595     介护负担感和, 介護負担感と,    
1596         うん。  
1597     精神健康, 精神健康は,    
1598         うん。  
1599     到底谁是原因?谁是结果。 一体誰が原因で?誰が結果なのか。    
1600         うんうんうん。  
1601     原因[「げんいん」と日本語で発音する]。 原因。    
1602         ああー。  
1603     嗯。 ん。    
1604         あーあーあー。  
1605     到底是谁是ー,啊啊, 一体誰がー,ああ,    
1606         んー。  
1607     这个方向是怎样画的。 この方向はどのように描くのか。    
1608         うん。  
1609     就谁是原因?谁是结果。 誰が原因で?誰が結果なのか。    
1610         うんうん。  
1611     嗯。 ん。    
1612         んー。あっ,それも調べたいということなんですね。  
1613     嗯。 ん。    
1614         んんー。  
1615     作为研究目的。 研究目的として。    
1616         ああー,じゃ,今までの研究はそういうー関係は,全然見てなかったということなんですね。  
1617     嗯。 ん。    
1618         うんうん。あ,はい,ありがとうございます。あとね「縦断的」よくわからないっておっしゃったけど,あまり辞書で調べたりは,し,しませんか?そういうのは。あまり重要じゃ。ここでは重要じゃないから調べない,    
1619     嗯嗯。 んん。    
1620         っていう感じですかね[笑う]。  
1621     嗯嗯。这个应该会调[言いかける], んん。これは調[言いかける],    
1622         うん。  
1623     会查一下。竖断的。 ちょっと調べるべきです。縦断の。    
1624         うん。  
1625     它应该有这个。嗯ー,但是从字面的话应该知道,这横断面是,啊ー,横做的,是, それはこれがあるはずです。んー,しかし字面からならばわかるはずです,この横断面は,あー,横に作った,は,    
1626         ん?  
1627     从下边, 下から,    
1628         ん。ん。  
1629     開いているのー。横断面就是,只切这边,[通訳者が協力者の発話内容を確認する。]横断面,嗯嗯, 開いているのー。横断面はつまり,こちらだけを切ります,[通訳者が協力者の発話内容を確認する。]横断面,んん,    
1630         うんうん。  
1631     就是从表面这样看。からー[通訳者の訳「表面から」のあとに言う]。 つまり表面からこのように見ます。からー[通訳者の訳「表面から」のあとに言う]。    
1632         うん。  
1633     横,横,横に並んでー,のデータ[通訳者の訳「横に並んでいる」のあとに言う]。 横,横,横に並んでー,のデータ[通訳者の訳「横に並んでいる」のあとに言う]。    
1634         うん。うん。  
1635     啊啊。 ああ。    
1636         たとえばどんな,  
1637     スー[息を吸う]。 スー[息を吸う]。    
1638         データですか?  
1639     嗯ー嗯,[暫く無言]嗯,应该[「应该」のあとの一言は聞き取り不能]文中也用到过。 んーん,[暫く無言]ん,文中でも用いたことがあるはずです[「のはずです」のあとの一言は聞き取り不能]。    
1640         うんうんうん。うん。あっ,データ[「データ」のあとは聞き取り不能]ですか?はい。うん。  
1641     [8秒無言。]因为他[論文筆者のこと]说自己是用的,竖断的,如果他看的它的竖断的话, [8秒無言。],なぜなら彼[論文筆者のこと]は自分は用いたと言っているので,縦断の,もし彼が見たのがその縦断ならば,    
1642         うん。  
1643     都能知道横断的是什么样的。 横断はどのようなものか全部分かることができます。    
1644         うん。うん。あー,じゃ,あとのデータを見たら分かるんかな?  
1645     嗯。 ん。    
1646         うん。はいはい。ありがとうございます[笑う]。  
1647     エへッ[笑う]。 エへッ[笑う]。    
1648         はい。あのー,もう,いつも調べるときは辞書が多いですか?パソコンとかは使っ[言いかける],  
1649     パソコンーの方が多い。 パソコンーの方が多い。    
1650         パソコンが多いですか?  
1651     はい。 はい。    
1652         ああ。じゃ,その使い分けってどういうふうにされてますか。どんなときパソコンで,どんなとき辞書ですか?  
1653     ああー,単語時は, ああー,単語時は,    
1654         うん。  
1655     辞書です。 辞書です。    
1656         あっ,中国語で,す,アハハハハハ[笑う]。ハハ[笑う]。ハハハハハ[笑う]。   
1657     一般是单词的话,一般,单词的话,会用那个ー电子词典。もし文書とか専門的な用語?の場合は,例,ああ, 普通単語ならば,普通,単語ならば,そのー電子辞書を用います。もし文書とか専門的な用語?の場合は,例,ああ,    
1658         ハハハ[笑う]。  
1659     あー[笑う],但是需要例,或者是专业用语, あー[笑う],しかし例が必要,あるいは専門用語は,    
1660         [協力者と声が重なり聞き取り不能]。  
1661     需要例子,或者是专业用语,啊啊,就会去上网查就看一下,就要,啊啊,这个文句,啊啊,看了以后,但是,需要一些例子来阐明一下这个文句是什么意思,这个句子什么意思。 例が必要,あるいは専門用語は,ああ,ネットでちょっと見てみます,やります,ああ,この語句,ああ,見てから,しかし,いくつかの例でこの語句がどういう意味かをちょっと明らかにする必要があります,この文はどういう意味なのか。    
1662         うんうん。  
1663     嗯。 ん。    
1664         あ,じゃ,専門用語は主にネットで,  
1665     嗯。 ん。    
1666         調べて。とか全体の意味がわからない時とかは調べるんですね。   
1667     嗯。 ん。    
1668         ああー。そっか。はい,ありがとうございます。じゃ,ちょっと,休憩しましょうかね。  
1669     嗯。 ん。    
1670         はい。  
1671     嗯[通訳者の訳「続柄だけではよく分からないからです」のあとに言う]。嗯ー,如果在上网查的话,它有背景,还有是怎么来的。嗯。 ん[通訳者の訳「続柄だけではよく分からないからです」のあとに言う]。んー,もしネットで調べるならば,それは背景があります,また,どのように来たのか。ん。    
1672         うん。  
1673     以及它这个,是怎么,具体是怎么[「怎么」のあとは聞き取り不能]有例子。可以,嗯,可以具体的了解。 及びそれはこの,どのように,具体的にはどのように[「どのように」のあとは聞き取り不能]例があります。できます,ん,具体的に理解することができます。    
1674         えっと,じゃあ,あの,データは飛ばすということですがー,  
1675     嗯。 ん。    
1676         どうしましょうか。102ページのあたりを,もうちょっと見ますか?  
1677     [3秒無言。]見てもいいです。 [3秒無言。]見てもいいです。    
1678         いいや,どちらでも,あのA[協力者の姓]さんが,見たい方で,いいですよー。  
1679     嗯。 ん。    
1680         考察にすぐ入ってもいいですし。  
1681     [4秒無言。]因为这个用中文解释的话感觉好复杂。 [4秒無言。]これは中国語で説明をするととても複雑になると思うので。    
1682         うん。  
1683     而且不知道这个「パスー係数[「けいすう」と日本語で発音する]」。 そのうえこの「パスー係数」を知らないです。    
1684         うん。  
1685     嗯。就是说明这个的话, ん。つまりこれを説明するならば,    
1686         うんうん。  
1687     就更难了。 更に難しいです。    
1688         んーんーんーんー。専門ではこういう図はあまり使わなかったんですね。  
1689     嗯嗯。アンケート調査は,し,う, んん。アンケート調査は,し,う,    
1690         うんうん。  
1691     してないのでー。 してないのでー。    
1692         ああー。なるほど。  
1693     嗯。 ん。    
1694         じゃあ,もう考察の方にいきましょうか?  
1695     はい。 はい。    
1696         はい。じゃあ104ページの,考察から,はい,お願いします。  
1697   ここまで読んで次は考察を読む        
1698 p104 IV. 考察
       
1699 p104 本研究は,在宅要介護高齢者の主介護者を対象に,家族介護者に対する専門的支援についての指針を得ることをねらいとして,縦断的なデータを基礎に,彼らの介護負担感と精神的健康との関連性を縦断的データを用いて検討することを目的に行った。 [暫く無言。]本研究,啊啊ー,在家,啊啊,在家要介护老龄者的,的主要介护者作为对象,[暫く無言]嗯嗯ー,家族介护者,对于专门的支[「し」と日本語で発音する],支援,嗯嗯,啊,重[「重新」と言いかける],这个重新来一遍。关于家族介护者,对于,专,对于专门的支援,的ー,嗯嗯,作[「作为」と言いかける],啊啊ー[呟くが聞き取り不能],指针,啊啊,指ー,指针,得到的,啊啊ー,结论,[5秒無言]竖断的ー统计,作为基础,啊啊,[3秒無言]作为基础,[暫く無言]检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]的目的,他们的介护负担感,和精神健康,之间的关联性,通过,竖断的统计,[3秒無言]啊啊ー,通过竖断的统计检讨。 [暫く無言。]本研究は,ああー,在宅,ああ,在宅介護高齢者の,の主要介護者を対象として,[暫く無言]んんー,家族介護者,専門の支,支援に対して,んん,あ,もう[「もう一度」と言いかける]これはもう一度やります。家族介護者に関する,対して,専,専門的支援に対して,のー,んん,とし[「として」と言いかける],ああー[呟くが聞き取り不能],指針,ああ,指ー,指針が,得た,ああー,結論,[5秒無言]縦断のー統計,を基礎として,ああ,[3秒無言]基礎として,[暫く無言]検討の目的,彼らの介護負担感,と精神健康,の間の関連性,縦断の統計を,通じて,[3秒無言]ああー,縦断の統計を通じて検討します。    
1700 p104 解析対象は,S県0市で実値された「高齢者を介護する家族の健康と生活の質に関するアンケート」から抜粋し,初回調査及び追跡調査の両調査に回答している要介護認定を受けた第1号被保険者の主介護者689名のうち,調査項目に欠損値を有さない620名とした。 [6秒無言。]分析对象,エー[「S」と言いかける],[暫く無言]在,在,S县,O市,实施的,高龄者,啊啊,关于高龄者介护的家人的,健康,和生活的质量的调查,从中选出,第一回调查,以及追踪调查,两次调查的回答,要介护认,嗯嗯,需要介护认定的,第一号,被保护者[「保険者」を「被保険者」と言い間違える]的,主要的介护者,六百八十九名里边儿,嗯嗯,[7秒無言]调查项目里,没有缺损值的,六百二十名。 [6秒無言。]分析対象は,エー[「S」と言いかける],[暫く無言]S県,O市,で,で,実施の,高齢者,ああ,高齢者介護の家族の,健康,と生活の質に関する調査,の中から選出し,第一回調査,及び追跡調査,二回調査の内容,要介護認,んん,介護認定が必要な,第一号,被保護者[「保険者」を「被保険者」と言い間違える]の,主な介護者,689名の中,んん,[7秒無言]調査項目の中,欠損値がない,620名。    
1701 p104 この標本は構造方程式モデリングを用いた統計解析にとって有効な
標本数である。
[4秒無言。]这个标本,嗯。[4秒無言]と[呟く],[3秒無言]嗯嗯ー,用构造方程式,嗯,嗯,构造方程式モデリング的,DONG[「統「TONG」の発音を言い間違える],统计分析,统计分析解析,有用的标本,有用的标本数。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]嗯。啊啊。这个标本是用构造方程式,构造方程式モタリング[「モデリング」のこと],モデリング[言い直す],的分析方法,统计分析方法,の,有效的分析数。啊啊,是有效的分析数。 [4秒無言。]この標本は,ん。[4秒無言]と[呟く],[3秒無言]んんー,構造方程式を用いた,ん,ん,構造方程式モデリングの,どん,統計分析,統計分析解析,有用な標本,有用な標本数。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]ん。ああ。この標本は構造方程式を用いた,構造方程式モデリング,モデリング,の分析方法,統計分析方法,の,有效的な分析数です。ああ,有效的な分析数です。    
1702 p104 なお,前記調査では,介護負担感の測定には「FCBI」,精神的健康の測定には「GHQ-12」を用いており,これらの尺度はすでに信頼性・妥当性が確認されていることから,本研究においても有効な資料を利用できたものと言えよう。
[7秒無言。]但是,前面儿的调,前边的,啊啊ー,前边写的调查,[暫く無言]嗯嗯ー,通过用了介护负担感的,的测定,「FCBI」,精神的健康的测定用了,「GHQ12」,这些的,啊啊ー,判断尺度,啊啊ー,全部都是,啊啊ー,信赖性,啊啊ー,妥当性,嗯嗯,被确定了,的。[5秒無言]也可以说,本研究,里边儿,有用的资[「资料」と言いかける]啊啊,是,也可以说,我,本研究里边儿是有用的资料,用了有用的资料。  [7秒無言。]しかし,前面の調,前の,ああー,前に書いた調査は,[暫く無言]んんー,介護負担感の,の測定は,「FCBI」を用い,精神の健康の測定は,「GHQ12」を用いることを通じて,これらの,ああー,判断尺度は,ああー,全部皆,ああー,信頼性,ああー,妥当性が,んん,確認されました,た。[5秒無言]本研究の,中は,有用な資[「資料」と言いかける]とも言うことができます,ああ,は,私は,本研究の中は有用な資料です,有用な資料を用いたと言うこともできます。     
1703 p104 以上のことを踏まえ,本研究では,初回調査時の介護負担感と精神的健康の2変数の値が,初回調査から追跡調査の間における両変数の変化に及ぼす影響を検討するために,クロス・ラッグド・イフェクツ・モデルを構築し,その実際のデータへの適合度と関連性について検討した。 [5秒無言。]通过以上的,[3秒無言]通过以上的说法?嗯嗯,以上的,嗯嗯,本研究里边儿,初回调查使得介护负担感和精神健康的两个变数的值,初回调查,从初回调查到追踪调查的之间,两,变,两,变数的变化的印象,[暫く無言]啊啊,这儿重来一遍。嗯。好长了[呟いて笑う]。呵呵呵呵呵呵[笑う],ハー[息を吸う]。为了,啊啊, 在本研究里边,嗯嗯,初回调查時[「じ」と日本語で発音する],介护负担感和精神健康的两,两变数的值,嗯嗯,为了检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という],初回,从初回调查,到追踪调查之间,这两个变数,两变数的变化,的影响,クロース,クロスラッグド,イフェクツ,モデル,[3秒無言]嗯嗯ー,構築ー[「こうちくー」と日本語で発音する],是啥?构造,啊啊,建,建造,啊啊ー,嗯,建[通訳者の訳「建てる」のあとに「た」と日本語で言いかける],造[「通訳者の訳「造る」のあとに言いかける]。嗯。[暫く無言],实际上的统计,啊啊ー,适合度和关连性方面,做了检讨。 [5秒無言。]以上を通じて,[3秒無言]以上を通じた言い方?んん,以上の,んん,本研究の中で,初回調査が介護負担感と精神健康の二つの変数の値に引き起こす,初回調査,初回調査から追跡調査までの間,2,変,2,変数の変化の印象が,[暫く無言],ああ,ここはもう一度やります。ん。とても長い[呟いて笑う]。ハハハハハハ[笑う],ハー[息を吸う]。ために,ああ,本研究里の中で,んん,初回調査時,介護負担感と精神健康の2,2変数の値,んん,検討するために,初回,初回調査から,追跡調査までの間,この二つの変数,2変数の変化,の影響,クロース,クロスラッグド,イフェクツ,モデル,[3秒無言]んんー,構築ー,は何?構築する,ああ,造,造る,ああー,ん,建[通訳者の訳「建てる」のあとに言いかける],造[「通訳者の訳「造る」のあとに言いかける]。ん。[暫く無言]実際の統計,あー,適合度と関連性の方面,検討をしました。    
1704 p104 統計解析においては,構造方程式モデリングを使用した。 [3秒無言。]统计分析,[5秒無言]统计分析方面,构造方程式モデリング,使用,使用了构造方程式モデリング。嗯。 [3秒無言。]統計分析,[5秒無言]統計分析の方で,構造方程式モデリング,使用する,構造方程式モデリングを使用しました。ん。    
1705 p104 構造方程式モデリングは,潜在変数や観測変数に誤差分散や誤差相関を仮定でき,それらを考慮した上で潜在変数間の関係を検討することができ,縦断データにおいては,2時点における同ーの観測変数の誤差相関もモデルに組み込むことができるという特徴がある。 构造方程式モデリング是,潜在变数,和观测变数,误差,误差分散和,误差[「さ」と日本語で発音する],误差相关的假定,[6秒無言]通过,他们的考,考察,潜在的变数间的关系,嗯,能够的得到检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]。[4秒無言]竖断的统计,啊啊ー,第二次,[3秒無言]同,啊啊,一样,同,一样的,嗯嗯[呟く]?观数变[「观测」を「观数」と言い間違える],啊啊[言い間違いに気づく],观测变数,的误差,以及,样本,啊啊,[4秒無言]组合,能够组合成一个特征。 構造方程式モデリングは,潜在変数,と観測変数,誤差,誤差分散や,誤差,誤差関連の仮定,[6秒無言]彼らの考,考察を通じて,潜在的変数の関係は,ん,検討を得ることができる。[4秒無言]縦断の統計,ああー,第二回,[3秒無言]同,ああ,同じ,同,同じの,んん[呟く]?観数変[「観測」を「観数」と言い間違える],ああ[言い間違いに気づく],観測変数,の誤差,及び,サンプル,ああ,[4秒無言]組み合わせる,特徴に組み合わせることができます。    
1706 p104 従って,本研究において統計手段として用いたことは妥当な選択であったと言えよう。 [4秒無言]所以,本研究,的统计手段,[4秒無言]啊啊,使用的也是,啊啊ー,[3秒無言]稳当的选择,也可以说是稳当的选择。[「选择」のあとは呟くが聞き取り不能]。 [4秒無言]だから,本研究,の統計手段,[4秒無言]ああ,使用するのも,ああー,[3秒無言]妥当な選択で,妥当な選択とも言う事ができます。[「選択」のあとは呟くが聞き取り不能]。    
1707         あ,うん。はい,ありがとうございます。なんかわかりにくいところありましたか?  
1708     嗯ー,句子太长了。 んー,文がとても長いです。    
1709         んーんー。そうですね。  
1710     嗯。 ん。    
1711         フッフッフッフッ[笑う]。  
1712     フフ[笑う]。ハー。 フフ[笑う]。ハー。    
1713         んー。  
1714     感觉,它的专业用语,变数。 思うに,その専門用語,変数。    
1715         あ,2変数。はいはい。  
1716     嗯。 ん。    
1717         変数っていうのは,あまり,ない。  
1718     变数。 変数。    
1719         うんうん。変数。あと下からー五,五行目,変,  
1720     嗯。 ん。    
1721         潜在変数とか観測変数とかありますよね。  
1722     嗯,嗯。 ん,ん。    
1723         これはー,あまり,よ,よくわからない。   
1724     嗯。 ん。    
1725         言葉ですか?  
1726     はい。 はい。    
1727         うーん。  
1728     不知道潜在的和观测的, 潜在のや観測のは,    
1729         うん。  
1730     啊啊ー, ああー,    
1731         ん。  
1732     う,到底,是什么样的变数。 う,一体,どのような変数なのかわからないです。    
1733         んんー。んーんーんー。んんん。  
1734     嗯嗯。 んん。    
1735         なるほど。えっと,そのすぐ下の「誤差分散」とか「誤差相関」とかもよくわから,わかりにくいですよねえ。  
1736     嗯嗯。 んん。    
1737         んー。まあ,それは,ちょっと,多分,専門的なことでしょうか。  
1738     嗯嗯。 んん。    
1739         んー。  
1740     这个是ー, これはー,    
1741         うん。  
1742     社会调查, 社会調査,    
1743         うんん。  
1744     啊ー,科目[「かもく」と日本語で発音する],就那个ー,课的, あー,科目,そのー,科目の,    
1745         うん。  
1746     内容。嗯。 内容です。ん。    
1747         うんー,うんうんうん。  
1748     社会調査[通訳者の問い「ソーシャル調査?社会調査?」に「しゃかいちょうさ」と日本語で答える]。 社会調査[通訳者の問い「ソーシャル調査?社会調査?」に答える]。    
1749         うんうん。なるほどね。はいはい。えっとー,また,文が長いのでー,それまた,聞きますねー。えっとですねー,1,2,3,4,5,6,6行目,  
1750     啊啊ー,这个。 ああー,この。    
1751         あ,あっ,はい,はい。  
1752     「信赖性」我知道。那个「妥当性」,就是ー,用中文的话, 「信頼性」はわかります。その「妥当性」,つまりー,中国語を用いるのならば,    
1753         うん。  
1754     不是很ー, あまりよくー,    
1755         うん。  
1756     明白。 わかりません。    
1757         あ,  
1758     就是ー,但是就这个, つまりー,しかしこの,    
1759         「信頼性」はわかる。  
1760     嗯。 ん。    
1761         「妥当性」はわからない。  
1762     知道信赖,就是很妥当,就是, 信頼はわかります,つまりとても妥当です,つまり,    
1763         うんうん。信頼性は何ですか?じゃあ。うん。  
1764     信じる。 信じる。    
1765         信じる。  
1766     信じられてる。 信じられてる。    
1767         誰が誰を。  
1768     あのー,ああー,大家很信赖这个人制作的,  あのー,ああー,みんなはこの人が作った,     
1769         うん。  
1770     这个ー,尺[「しゃく」と日本語で発音する],这个尺度。 このー,尺,この尺度をとても信頼しています。    
1771         うん。  
1772     嗯。 ん。    
1773         あっ,みんながこの尺度ですねー。  
1774     嗯。 ん。    
1775         みんなが,尺度を信じている。うんー。その次,妥当性がよくわからない。  
1776     嗯。 ん。    
1777         んー。はいはい。あとは,いいですかねえ。じゃあ,あの6行目の,   
1778     嗯。 ん。    
1779         かー,「解析対象はー」の,点[「,」を意味する]がまた,ここに,  
1780     嗯。 ん。    
1781         ありますよね。これはー,どこに続きますかー?  
1782     [暫く無言。]应该这个句点,这儿。六百二十名。   [暫く無言。]この句点のはずです,ここ。620名。      
1783         620名,  
1784     啊啊。 ああ。    
1785         とーした,「とした」まで。「とした」ってどういう意味ですかねえ。これ。うん。  
1786     作为对象吧。就ー,这。 対象としてでしょう。つまりー,これ。    
1787         あっ,その,  
1788     嗯。 ん。    
1789         対象にしたってことですねえ。はい。じゃ,その,620人を対象にしましたっていうことですね。  
1790     嗯。 ん。    
1791         はいはい。わかりましたー。あとは,んー。  
1792     就是他[論文筆者のこと]虽然, つまり彼[論文筆者のこと]は,    
1793         ん。  
1794     采访了, インタビューしましたが,    
1795         ん。  
1796     啊啊ー,就调查了六百八十九名,但是能够有用的只有六百二十名。 ああー,689名調査しました,しかし役に立つことができたのはただ620名だけです。    
1797         うんうん。うんうん。うん。んー,なるほどね。  
1798     嗯嗯。 んん。    
1799         はいはいはい。で,まあ,「構造方程式モデリング」を先程もよくーわからない,言葉ですよね。  
1800     嗯嗯。 んん。    
1801         はいはい。それから「なお」,平仮名の「なお」っていうところね。  
1802     嗯。 ん。    
1803         これは,まあ,「しかし」,とか,「だが」,とかいう意味でいいですか?ううん。  
1804     嗯嗯,我是这样理解的。 んん,私はこのように理解しました。    
1805         うーん。うん,なるほどね。はーい。そうですね。それからちょっとすぐそのあと。  
1806     嗯。 ん。    
1807         数字が,い,アルファ,え,英語が書いてあって「これらの尺度は」ってずっと下あって,  
1808     嗯。 ん。    
1809         「以上のことを」,えーと,  
1810     踏まえ。 踏まえ。    
1811         なんか,「踏むー」という字,漢字ね,  
1812     嗯。 ん。    
1813         この。これどういう意味でしょうねえ。  
1814     就是通过以上的ー, つまり以上のー,    
1815         んー。  
1816     调查ー,得到, 調査ーを通じて,得た,    
1817         うんうん。  
1818     这个结论。 この結論です。    
1819         うん。うん。  
1820     就,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]啊啊。 つまり,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]ああ。    
1821         うん。  
1822     就通过以上的调查, 以上の調査を通じて,    
1823         うん。うん。あっ,通して。ん。  
1824     嗯,得到了,我,就是ー,这个研究得到了这样的结论。 ん,得ました,私は,つまりー,この研究はこのような結論を得ました。    
1825         通して。そのあとですね。  
1826     嗯。 ん。    
1827         次のような結論が出ました。うん。じゃあ,結論は,何でしたか?   
1828     结论是,研[「けん」と日本語で発音する],本研究では那个,点[「,」を意味する「てん」と日本語で発音する],点[「,」を意味する「てん」と日本語で発音する],就这个点[「,」を意味する]后面儿的。 結論は,研,本研究ではその,点[「,」を意味する],点[「,」を意味する],この点[「,」を意味する]の後ろのです。    
1829         うん。うん。ここが,結,研究の結果なんですね。このあとずーっと。どこまで続くかな?   
1830     继续到「言えよう」。就最后。 「言えよう」まで続きます。つまり最後。    
1831         あっ,一番最後まで。  
1832     嗯。 ん。    
1833         あああー。ここねー。  
1834     嗯。 ん。    
1835         これ全部結論なんですね。簡単に言うとどういう結論なんでしょう。  
1836     [暫く無言。]嗯嗯ー,简单地说的话是, [暫く無言。]んんー,簡単に言うならば,    
1837         うん。  
1838     第一回调查和,第二,啊啊,嗯,后边儿的追踪调查之间的变化,嗯嗯,然后作者选择的这个ー,这个ー,竖断的统计方法, 第一回調査と,第二,ああ,ん,後ろの追跡調査の間の変化,んん,それから筆者が選択したこのー,このー,縦断的統計方法,    
1839         うん。  
1840     是可行的。可行的[通訳者の訳「信じられる」のあとに訂正をする],是「行ける」。嗯,嗯,大丈夫[「だいじょうぶ」と日本語で発音する]。嗯。 は実行可能です。実行可能[通訳者の訳「信じられる」のあとに訂正をする],「行ける」です。ん,ん,大丈夫[下線部のみ日本語で発音する]。ん。    
1841         うん。そこの結論というのは,じゃあ,そ,この,筆,この筆者が選んだ方法は,信用できる。    
1842     嗯嗯。 んん。    
1843         ていうのが結論なんですね。結論って今おっしゃったのは,調査の結論じゃなくてー,   
1844     これ調査の結論じゃなくて, これ調査の結論じゃなくて,    
1845         じゃないですね。  
1846     調査の方法。 調査の方法。    
1847         あっ,方法なのね。ここは。  
1848     嗯。 ん。    
1849         方法を決めたという意味ですか?  
1850     嗯嗯。調査の方法は有効。ああー,有効なー調査方法ー, んん。調査の方法は有効。ああー,有効なー調査方法ー,    
1851         ああー,なるほど。  
1852     っていえる。 っていえる。    
1853         ああ,っていううふうに言ってるんですね。ここがね。  
1854     嗯。 ん。    
1855         なるほど。調査方法が有効だと。なるほど。えーっと,じゃあですね,ちょっと,その,変数のすぐ下あたりで,えーっと,影響っていうのが,   
1856     嗯。 ん。    
1857         あるんですよねえ。  
1858     嗯。嗯。 ん。ん。    
1859         んーっとー,ここですねえ。  
1860     嗯。 ん。    
1861         えっーと,「両変数の変化に及ぼす影響を検討するために何,何何何」っていうとこね。この影響って,なんか影響っていうと,何か原因があって,   
1862     对。 はい。    
1863         それが,  
1864     何か影響がある。 何か影響がある。    
1865         何か影響しますよね。  
1866     嗯。 ん。    
1867         その二つのもの。何が何に影響しているとこの人は考えているんでしょうか。うん。   
1868     嗯。就是ー介护负担感影响精神健康。 ん。つまりー介護負担感が精神健康に影響を及ぼします。    
1869         ああ,感が,精神的,  
1870     健康。 健康。    
1871         健康に影響を与える。っていうわけね。はいはいはい,  
1872     嗯。 ん。    
1873         わかりました。  
1874     就他[論文筆者のこと]做的调查里边儿,第一次的变数和第二次的变数,就第一次的,啊,嗯。 彼[論文筆者のこと]が行った調査の中で,第一回の変数と第二回の変数,第一回の,あ,ん。    
1875         ん。  
1876     和追踪调查的变数,嗯。 と追跡調査の変数は,ん。    
1877         ん。  
1878     就通过这两个变数,就[呟く],说明介护负担感,对[通訳者の訳「介護負担感」のあとに言う],精神方面,是有影响的。 この二つの変数を通じて,つまり[呟く],介護負担感,そう[通訳者の訳「介護負担感」のあとに言う],精神方面,に影響があると説明しています。    
1879         あ,わかったんですねー[通訳者が「影響がある。ということがわかりました。」と通訳したため,それを受けて言う]。  
1880     嗯。 ん。    
1881         影響があることがわかった。  
1882     为了,为了,う。わかったじゃなくて。検討[「けんとう」と日本語で発音する],してー,影響[「えいきょう」と日本語で発音する]。为了检,检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]这方面是不是有影响。  ために,ために,う。わかったじゃなくて。検討,してー,影響。この面が影響があるかどうかを検,検討するために。     
1883         ああ,そうなの?  
1884     嗯嗯。 んん。    
1885         わかったじゃないのね[少し笑う]。  
1886     わかったじゃない[少し笑う]。 わかったじゃない[少し笑う]。    
1887         ああ,わかったじゃない。どうか。えーっとねー,じゃあ,ちょっと文の構造ですけど,ここ。   
1888     嗯。 ん。    
1889         えーっとー,2変数のあ,なんとかがー,で,点[「,」を意味する]になってますよね。  
1890     嗯。 ん。    
1891         この,「がー」はどこに続きますか?   
1892     この「が」ですか。 この「が」ですか。    
1893         うん。  
1894     嗯ー,应该,う,[3秒無言]值,应该到最后的句点吧。 んー,う,[3秒無言]値,最後の句点までのはずでしょう。    
1895         どこ。「言えよう。」ですかー?  
1896     嗯ー。 んー。    
1897         えっ?「検討した」。  
1898     到「检讨」这儿吧。 「検討」のここまででしょう。    
1899         「検討した。」,ああー,値が検討したんですねえ。  
1900     嗯。 ん。    
1901         なるほど。  
1902     这个变数值,检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]了一下。 この変数値,ちょっと検討します。    
1903         うんうん。うーん。検討したのは筆者,でいいですかね?  
1904     筆者です。 筆者です。    
1905         じゃ,筆者が,その変数ー,を検討したんですね。  
1906     嗯。笔者通过自己的两回调查, ん。筆者は自分の2回の調査を通じて,    
1907         うん。うん。  
1908     检讨[中国語の「检讨」は「反省する,自己批判する」の意味であり,日本語の検討は普通「探讨」や「研究」という]。そう,做了检讨。 検討します。そう,検討を行いました。    
1909         ふーん。なるほどね。はい。ありがとうございます。えっと,じゃあ,ちょっと,丁度時間になりましたね。  
1910     嗯嗯。 んん。    
1911         ここまでで,じゃあ,えっと,今回の調査は,終了ということで。  
1912     はい。 はい。    
1913         ん。なんかちょっとわかりにくいところとか,まあ,この専門用語はわからないっていう,     
1914     嗯嗯,専門用語とー, んん,専門用語とー,    
1915         [協力者と声が重なり聞き取り不能]でしたね。うん。  
1916     文章が長くてどこからー, 文章が長くてどこからー,    
1917         うんうん。フッフッ[笑う]。ハッハッハッ[笑う]。  
1918     どこまでが[少し笑う]。うう。 どこまでが[少し笑う]。うう。    
1919         そうですねえ。  
1920     でがー。はい,わからない。 でがー。はい,わからない。    
1921         わかりにくかったですねえ。はいはい。あと「言えよう」っていうのは,なんか「言うことができる」っていうふうにおっしゃってましたけど,  
1922     嗯。 ん。    
1923         そういう意味でいいですか?うんうん。  
1924     可以。 いいです。    
1925         うんー。はいはいはい。あと一つだけいいですかね。この最初のとこで,聞き忘れてたんですがー,   
1926     嗯。 ん。    
1927         えーっとねえー,98ページ,戻って,ごめんなさいね。  
1928     嗯。 ん。    
1929         98ページの左側の真ん中辺でー,   
1930     嗯。 ん。    
1931         えーっと,上から10,12行ぐらい,「しかしー」ってあってー,   
1932     但是。 しかし。    
1933         うん。「しかし」のちょっと,すぐ下ですね。  
1934     嗯。 ん。    
1935         ここに,なんか,えー,「影響を何何ている[「与えている」のこと]のか点[「,」を意味する]」。とか,うん。  
1936     疑問を持っている。 疑問を持っている。    
1937         ううん。この「か」は何でしょう?うん。  
1938     啊啊ー,就疑问句。疑问句。嗯嗯。 ああー,疑問文。疑問文。んん。    
1939         これは疑問なんですね。  
1940     嗯。 ん。    
1941         じゃあ,その筆者はー,そう,本当にそうなのかなっていうふうに疑問を持ってるんですねえ。えー,与えているんだろうか?  
1942     嗯。 ん。    
1943         っていう意味ですね。何何のだろうか。じゃ,その,す,次の行も,  
1944     嗯。 ん。    
1945         「なっているのかーは」,とかありますねえ。  
1946     も,かは。 も,かは。    
1947         これは,どういう意味でしょう。疑問かな?これも。  
1948     この「は」,这个「は」,是应该用连在后边儿的。嗯嗯。 この「は」,この「は」,は後ろにつながっているはずです。んん。    
1949         ああー,なるほど。ああ,じゃあ,「かは」があるから,この「は」は,どこに続くかな。「見られない。」ですか?「ほとんど見な,見ない」?  
1950     ことわりーに,な,嗯嗯。就不一样。到不一样。 ことわり[「異なり」のこと]ーに,な,んん。異なる。異なるまで。    
1951         あっ,「異なっている」。  
1952     嗯。 ん。    
1953         ああ,なるほど。に続いてるんですね。じゃあ,ここの,上の「か」は,もう,ここで一回切れて,与えているのだろうか,  
1954     か。切れてー。 か。切れてー。    
1955         で,切れてー。  
1956     ああ。 ああ。    
1957         で,次は「精神的な健康が」,  
1958     は精神的な健康に,なのか, は精神的な健康に,なのか,    
1959         からどうします,うん。   
1960     切れてー, 切れてー,    
1961         「なのか」は,じゃあ,これはー,「か」は繋が,   
1962     疑問を持ってる二つはー, 疑問を持ってる二つはー,    
1963         あっ,二つの疑問を持っているわけ?  
1964     嗯。 ん。    
1965         あっ,これも疑問なんですねえ。これも疑問。二つの疑問があって,  
1966     て, て,    
1967         うん。  
1968     研究的见解, 研究の見解が,    
1969         うん。  
1970     不一样。就这两个,见解都不一样。 異なります。この二つの,見解が異なります。    
1971         え?よくわからない。ん?  
1972     就是, つまり,    
1973         これ疑問なんですよねえ。  
1974     疑問。 疑問。    
1975         筆者,筆者の疑問。  
1976     筆者の疑問。 筆者の疑問。    
1977         疑問でしょ?  
1978     嗯,嗯,笔者的疑问。 ん,ん,筆者の疑問。    
1979         ですか?筆者の疑問ですかねえ。  
1980     嗯。 ん。    
1981         はい。そして,二つの疑問があって,それが異なるってどういう意味ですかねえ。あっ,疑問が二つあるからその疑問の内容が違いますという,  
1982     ここ違います。 ここ違います。    
1983         ことなんですね。  
1984     嗯。 ん。    
1985         あああーそっか。じゃ,この二つは筆者の疑問,が二つあるっていうことでいいですかね。  
1986     笔者的疑问。 筆者の疑問。    
1987         うん。うんうん。二つあって,それは,違い,   
1988     嗯。 ん。    
1989         二つの疑問はそれぞれ違います。  
1990     他作者疑问是到底是谁给谁的影,那个ー,影,谁影响了谁。 彼筆者が疑問なのは一体誰が誰の影,そのー,影,誰が誰に影響を及ぼしたのかです。    
1991         ああー,そうなのね。  
1992     所以他后边儿用了「双方」,嗯,「双方」? だから彼は後ろで「双方」を用いました,ん,「双方」?    
1993         うん。  
1994     所以说才有了这个ー, だからこのー,    
1995         うん。  
1996     双方的关系。 双方の関係があります。    
1997         うん。うーん。じゃあ,うん。  
1998     它这个是一方面的原因,一,这个也是一方面的原因。 それこれは一方の原因です,一,これも一方の原因です。    
1999         うんうん。うん。うん。  
2000     一方面[通訳者の訳「一方」のあとに「いっぽうめん」と日本語で発音する]。嗯。 一方面[通訳者の訳「一方」のあとに言う]。ん。    
2001         うんうん。んー。  
2002     对[通訳者の訳「一方向の原因」のあとに言う]。 そう[通訳者の訳「一方向の原因」のあとに言う]。    
2003         うん。  
2004     对[通訳者の訳「こちらがまた,一方向の原因」のあとに言う]。 そう[通訳者の訳「こちらがまた,一方向の原因」のあとに言う]。    
2005         ああ,じゃあ,その二つの疑問をちょっと説明してください。もう少し詳しく。  
2006     嗯。 ん。    
2007         一つがどんな疑問。もう一つはどんな疑問ですかー?うん。  
2008     嗯。它的一个是,一个是, ん。その一つは,一つは,    
2009         うん。  
2010     介护负担感, 介護負担感,    
2011         うん。  
2012     给精神的健康造成了影响吗? 精神の健康に影響を与えますか?    
2013         うん。  
2014     还是精神健康, それとも精神健康,    
2015         うん。  
2016     是影响负担感, は負担感,    
2017         うん。  
2018     上升的原因。 上昇の原因に影響するか。    
2019         うん。うん。うん。その違いは何ですか?  
2020     [3秒無言。]啊啊ー,它文章里没有指出来,違いー,就不同的是什么,但是, [3秒無言。]ああー,その文章の中では指摘していない,違いー,異なるのは何か,しかし,    
2021         うん。  
2022     他[論文筆者のこと]说了,嗯, 他[論文筆者のこと]は言いました,ん,    
2023         うんうん。  
2024     嗯。这个ー,根据研究者的不同, ん。このー,研究者の違いに基づき,    
2025         うん。  
2026     见,大家的见解也不一样。 見,みんなの見解も異なります。    
2027         今,今おっしゃったものの違いはー,   
2028     嗯。 ん。    
2029         ちょっとよく,わからないんですけど。うん。  
2030     嗯,啊啊,就是说, ん,ああ,つまり,    
2031         うん。  
2032     啊ー,有的人说,是介护,啊ー,负担感给了精神健康。あっ,有一[言いかける],嗯。 あー,ある人は,介護,あー,負担感は精神健康に与えます。あっ,一[言いかける]ある,ん。    
2033         うんうん。  
2034     但一方面的学者说,就研究者说, しかし一方の学者が言うのは,つまり研究者が言うのは,    
2035         うん。  
2036     是ー,啊ー,精神健康, はー,あー,精神健康は,    
2037         うん。  
2038     啊啊ー,给那个介护负担感的上升, あー,その介護負担感の上昇に,    
2039         うん。  
2040     造成了影响。的,有[「有」のあとは聞き取り不能], 影響を与えました。の,[「あります」のあとは聞き取り不能]あります,    
2041         あっ,じゃあ,こっちが原因でどっちが結果か,  
2042     啊。 あ。    
2043         っていう考え方が違う。っていう意味なんですね。うん。  
2044     嗯嗯。考え,嗯。就大家的意见不一样。 んん。考え,ん。みんなの意見が違います。    
2045         んーんー。あっ,でも,みんなっていうか,ここは筆者の疑問っておっしゃいましたよねえ。   
2046     嗯嗯。 んん。    
2047         うん。  
2048     笔者就是说我都是お互いに, 筆者はつまり私はみなお互いに,    
2049         うん。  
2050     嗯,就是双方性都有影响。 ん,つまり双方みな影響があると言っています。    
2051         うん。  
2052     嗯嗯。 んん。    
2053         あっ,筆者は両方にー,あのー,影響がある。どっちもあるって,  
2054     嗯嗯。 んん。    
2055         思っててー,それを。それも結論なんですね。  
2056     嗯。 ん。    
2057         ああ,なるほど。で,他の研究者はこっちから,こっちだけ,  
2058     嗯。 ん。    
2059         とか,こっちからこっちだけっていうふうに言っててー,   
2060     对。 はい。    
2061         うん。  
2062     只是一方面的。 ただ一方だけです。    
2063         あーあー。  
2064     嗯。 ん。    
2065         一方向的なんですねえ。  
2066     嗯嗯。 んん。    
2067         ああー。  
2068     笔者就认为是双方面,双方面的。 筆者は双方と考えています,双方の。    
2069         うんうん。  
2070     就,双,双方[「そうほう」と日本語で発音する]。 つまり,双,双方。    
2071         うんー。  
2072     嗯,双方の影響。 ん,双方の影響。    
2073         んー。で,そういうふうにー,えっと,A[協力者の姓]さんが思ったのは,ここの下の方に双方向って書いてあるから?  
2074     嗯。 ん。    
2075         そういうふうに思ったのかな?うんー。  
2076     是的。 そうです。    
2077         うんうんうん。なるほど。じゃあこの疑問は,筆者の疑問であるし,他の研究者の疑問でもあるっていうこと?  
2078     这是笔者的ー。 これは筆者のー。    
2079         うん。筆者の疑問なんですね。  
2080     嗯,笔者的疑问。 ん,筆者の疑問。    
2081         んー。なるほど。で,調べたら,両方の,   
2082     啊啊。 ああ。    
2083         影響があったっていう。  
2084     笔者他通过以他自己的ー, 筆者彼は彼自身のー,    
2085         うん。うん。  
2086     啊ー,对以前别人写的那些论文的, あー,以前他の人が書いたそれらの論文を通じて,    
2087         うん。  
2088     就读了别人的论文以后得出的疑问。 他の人の論文を読んだあとに得た疑問。    
2089         うんうん。ああー他の研究を読んで筆者はこういう疑問を持ったのね。  
2090     嗯。 ん。    
2091         ああ,でも先程の,えっとー,A[協力者の姓]さんの説明だとー,   
2092     嗯。 ん。    
2093         あの昔の前の研究は精神的負担だけ見てたりー,   
2094     嗯。 ん。    
2095         あのー,  
2096     介护负担感。 介護負担感。    
2097         負担。介護者の負担感,  
2098     嗯嗯。 んん。    
2099         だけ見てたりしたけど,  
2100     嗯。 ん。    
2101         この筆者は両方の関係を見ようとしているっておっしゃってましたよね。  
2102     嗯。是的。 ん。そうです。    
2103         そーれーは,それでいい,いいですか?  
2104     嗯嗯ー,我觉得应该可以。嗯。 んんー,いいはずだと思います。ん。    
2105         ああー,大,基本的にはそれでいい。いいわけですね。うん。  
2106     基本上应该是那样的。 基本的にはそのようなはずです。    
2107         うんうんうん。はい,わかりました。  
2108     ヒヒヒヒヒヒ[笑う]。 ヒヒヒヒヒヒ[笑う]。    
2109         どうもありがとうございました。ハハ[笑う]。お疲れ様でした。