ID:R-CH0014 | ||||||
データ収集日:2014年6月16日 | ||||||
読んだ素材:森健・白田佳子(2010)「企業と銀行の距離はリレーションシップを説明するか」『年報経営分析研究』第26号,pp.30-38 | ||||||
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007581047 | ||||||
使用した辞書類:電子辞書(「日漢大辞典」/「広辞苑 第五版」) | ||||||
行番号 | 読んだ素材 | 協力者の発話内容 | データ収集者の発話内容 | 備考 | ||
ページ | 文章 | 発話 | 日本語訳 | |||
1 | 企業と銀行の距離はリレーションシップを説明するか 一倒産全業の実証分析- |
题目是企业和银行的距离可以用リレーション,リレ,那个,嗯,这个我不太清楚用中文怎么样翻译。嗯-,但是在英语中这个词应该是关系的意思。也就是说,企业和银行的,啊,企业和银行距离的说明。可以来关系来说明嘛。然后小标题是破产企业的实证分析。 | タイトルは企業と銀行の距離はリレーション,リレにより,その,ん,この,どう中国語に訳すかはっきり分かりません。んー,ただ,英語ではこの言葉は「関係」の意味だと思います。つまり,企業と銀行の,あ,企業と銀行の距離の説明です。関係によって説明できますよね。それから,サブタイトルは、破産企業の実証分析。 | |||
2 | p.30 | 要旨 | ||||
3 | p.30 | 本研究は企業と銀行の距離と,倒産および倒産態様の関係を分析した。 | 然后要旨。本研究,嗯-,根据企业和银行的距离,嗯-,倒闭以及倒闭的状态来分析。啊-,分析就倒闭以及倒闭倒闭的状态。 | それから,要旨です。本研究は,んー,企業と銀行の距離に基づいて,んー,倒産および倒産の状態によって分析しました。あー,倒産および倒産倒産の状態について分析しました。 | ||
4 | 質問です。ええっと,ここ[行番号8のタイトルについての発話。30ページ。]ですけれども,ええ「説明するか」とありますが,ええっと,何が何,ええ,何が何によって説明されますか。 | |||||
5 | 企业和银行的距离是由什么样的关系来说明的。就是、嗯-再来一遍我看看。就是,就是企业和银行的距离可以用“关系”这个词来被说明吗? | 企業と銀行の距離はどのような関係によって説明するか。つまり、んー読みなおしてみます。つまり,つまり企業と銀行の距離は「関係」という言葉によって説明されますか? | ||||
6 | はい,分かりました。はい,ありがとうございます。じゃ,続けましょう。 | |||||
7 | p.30 | その結果,距離が大きいほど倒産や破産に繋がる傾向があること,この傾向の強さはメインパンクの業態により異なることが明らかになった。 | 这个结果,[暫く無言で読み続ける。]距离越是,越,越是大的,倒闭啊,倒闭和破产,啊,相关,的,有这个倾向。这个倾向的,这个倾向的强度性,是根据主要交易,啊,主要交易银行的,啊,啊,啊,业界状态,[通訳が間違えて「業績」と訳したのに対して]业界就是,業界[「業界」と日本語で発音する。]来说明它的不同性的。 | その結果,[暫く無言で読み続ける。]距離がより,より,大きくなるほど,倒産あ,倒産や破産,あ,関係,する,このような傾向があります。この傾向の,この傾向の強さは,メイン,あ,メインバンクの,あ,あ,あ,業界の状態,[通訳が間違えて「業績」と訳したのに対して]業界つまり,業界によってその違いを説明するのです。 | ||
8 | 「業界の状態」って,具体的に言うと何ですか。 | |||||
9 | 我觉得是,啊-,根据就是,啊-主要交易银行的性质来决定。比如说,是比如说像三菱三井以及,啊-,みずほ银,像这样的大银行或者是像信用金库这样的,啊-中小企业专业银,金融机关或者是,就是,啊-地域银行或者是第二企,地域银行。根据它们的这些,啊-分分类或者性质来决定这个,啊-倾向的强度。 | あー,つまり,あーメインバンクの性質に基づいて決定することだと思います。例えば,例えば三菱三井それから,あー,みずほ銀,このような大手銀行あるいは信用金庫のような,あー中小企業専門の銀,金融機関あるいは,えっと,あー地方銀行あるいは第二企,地方銀行。それらのこれらの,あー分分類あるいは性質に基づいてこの,あー傾向の強さを決定します。 | ||||
10 | はい,分かりました。はい分かりました。 | |||||
11 | p.30 | 企業と銀行の距離が遠くなればリレーションシップが希薄となる可能性は否定できない。 | 企業和銀行的距离,啊-越远,这个关系会变得越稀薄。这个可能性是不能否定的。 | 企業と銀行の距離が,あー遠くなるほど,この関係は希薄になるでしょう。この可能性は否定できません。 | ||
12 | p.30 | 昨今の銀行合併や経営合理化に伴う店舗の減少が企業とメインバンク の間の距離増大を通じ中小金業の不利益に繋がっている可龍性がある。 |
过去和现在的银行,银行的合并和经营的合,啊-以及伴随经营合理化的,啊,啊-店铺的减少,是企业和主要,啊-主要来往,主要那个,啊-来往银行的[暫く無言で読み続ける。],从翻译一下这边儿,是那个,嗯-,嗯-是,嗯-就是还是那个就是银行的啊,合并或者是为了经营的合理化而随着啊-店铺的减少,使得银行和啊-主要银行的距离增大,因为这个,嗯因为就是这个事实使得中小企业,嗯-,啊-就是不经济不,不经济,啊,性,就是和这个这个事实和这个中小企业的,啊-经营,嗯-就是那个就是不利益[「ふりえき」と日本語で発音する。],这个就是意思就是, | 過去と現在の銀行,銀行の合併や経営の合,あー及び経営合理化に伴う,あ,あー店舗の減少,が企業と主な,あー主に行き来する,主なあの,あー行き来する銀行の[暫く無言で読み続ける。],ここ[「銀行合併」の部分を指す。30ページ要旨の部分7行目。]から訳をします。その,んー,んー,んーつまりやはりそのえっと銀行のあ,合併或いは経営の合理化のため,あー,店舗の減少に伴い,銀行と,あー主要銀行の距離が増大し,このため,ん,この事実のため中小企業,んー,あーえっと経済的でない,経済的でない,あ,性,つまりこのこの事実とこの中小企業の,あー経営,んーつまりそのつまり不利益になる,このえっと意味はえっと, | ||
13 | あ,いいですよ。 | |||||
14 | 嗯-,まあ,ふりえ,就是这个不利益就是那个,嗯-经营状态不太好我觉得是。是有关系的。 | んー,まあ,ふりえ,つまりこの不利益つまりその,んー経営状態があまり良くないことが,関係していると思います。 | ||||
15 | はい,分かりました。じゃあちょっと聞きます。ええっと,これ[「昨今」を指す。]ですね。これはあのー,えー過去と現在の銀行合併, | |||||
16 | はい。 | はい。 | ||||
17 | 「過去」ってどのぐらい昔も指しますか。 | |||||
18 | 觉得,啊-,随着经济的发展,啊-这个过去并不是昨天的意思。是,啊-,和现在比较,已经发生过的,啊-,那段时间。我觉得它会就是,啊-,和下边的论文有所关联。 | あー,経済の発展に伴って,あーこの過去は昨日という意味ではないと思います。あー,現在と比較して,既に発生している,あー,その時期のことです。それはつまり,あー,以下の論文の内容と少し関係があると思います。 | ||||
19 | あ,この「以下」ですね。 | |||||
20 | そうです。 | そうです。 | ||||
21 | あ,そうですか。はい,わかりました。はいじゃあ続けましょう。 | |||||
22 | p.30 | I.序論 | 序论。 | 序論。 | ||
23 | p.30 | 本研究は企業とメインバンクの距離に着眼し,両者のリレーションシップ(関孫性)を明らかにするものである。 | 本研究,通过就是着眼于对企业和主要银行的距离的研究,来明确两者的关系。 | 本研究は,えっと企業と主要銀行の距離についての研究に着眼し,両社の関係を明らかにしています。 | ||
24 | p.30 | 具体的には,メインバンクが遠い企業ほど存続できず倒産に,また再生が できず破産に陥りやすいという仮説の検証を行った。 |
具体来说,主要的啊-交易银行啊-和企业的关系越远啊-使得企业不能,啊-持续经营,啊-不能持续,啊,持续进行所导致的破产或者是,啊-不能够再,啊-就是,起死回生的那种意思。啊-,不能够起死回生而导致,而容易导致破产,的这种假,啊-这种假,啊-论证,就是这个研究,就是对这个假说来进行论证。 | 具体的には,主な,あーメインバンクあー,と企業の関係が遠いほど,あー企業はできない,あー経営を続けられない,あー続けられない,あ,存続できないことによる破産あるいは,あー,再びできない,あーつまり,起死回生できないという意味です。あー,起死回生できないことにより破産に陥りやすい,この仮,あーこの仮,あー論証,つまりこの研究,つまりこの仮説について論証を行います。 | ||
25 | ちょっと聞きます。えっとこの[行番号31についての発話。]何々[「存続」を指す。]ってありますよね。「倒産に」,「何々できず倒産に」,これはどこにつながりますか。 | |||||
26 | 这两者是并存的,就是两个“に”的。 | この二つは共存[「並列」の意味ではないか。]です。つまり「に」が二つあります。 | ||||
27 | はい,分かりました。ありがとうございます。 | |||||
28 | p.30 | 企業と銀行のリレーションシップを規定する様々な要因を切り分け測定することは容易でない。 | 然后,继续是,[暫く無言で読み続ける。]嗯-,各种,嗯-关于企业和银行关系的规定,啊-规定的,要因,啊-要想测定这个要因是不容易的。 | それから,続きは,[暫く無言で読み続ける。]んー,様々な,んー,企業と銀行の関係に関する規定,あー規定する,要因,あーこの要因を測定することは容易ではありません。 | ||
29 | p.30 | 本研究は距離という客観的計測が可能な要因に着目し,距離が倒産ないし破産という事実を説明できるか検証を試みた。 | [暫く無言で読み続ける。]这个研究,着着眼于啊-,就是着眼于这个啊-客观测量,客,客观测量的,这这个距离是啊,客观的可以测量的。根据这个能测量的来进行这个研究。 | [暫く無言で読み続ける。]この研究は,着着目する,あー,つまりこの,あー客観的計測,客,客観的計測するものに着目し,このこの距離は,あ,客観的に計測できるものです。この計測可能なものに基づいてこの研究を行います。 | ||
30 | これ[ 「要因」を指す。]は,えー何ですか。 | |||||
31 | 是,啊-“要因”是指就是可以测量,客观测量的, | あー「要因」が指しているのは計測可能な,客観的計測可能な, | ||||
32 | はい,じゃあ「要因」の中身は「客観的計測が可能なもの」ですか。 | |||||
33 | 是的。 | そうです。 | ||||
34 | はい,分かりました。じゃあ続けましょう。 | |||||
35 | 通訳が,行番号39のデータ収集者の質問の中国語訳が適切でなかったと感じ,再度協力者に質問し直す。 | |||||
36 | 啊-不是。是,啊-就是说是这个距离,它是可以客观测量的。这是因为它可以客观的测量,所以它它是这个研究是啊-,就是,着眼于这个,就是可以客观测量,正因为它可以客观测量的,所以这个研究才着眼于它。它并不是主观的。 | あー違います。あーつまりこの距離は,客観的に計測できるんです。客観的に計測可能だから,それ,それはこの研究の,あー,えっと,これに着目し,つまり客観的に計測可能,それが客観的計測可能だからこそ,この研究はそれに着目したんです。それは主観的なものではありません。 | ||||
37 | はい,そのじゃ,「要因」これはイコール何ですか。 | |||||
38 | 就是客观可测,啊那个客观测量的可能性。 | つまり客観的計測可,あ,その,客観的計測の可能性です。 | ||||
39 | はい分かりました。「可能性」でいいんですか。 | |||||
40 | 嗯,对。 | うん,はい。 | ||||
41 | はい,はい分かりました。 | |||||
42 | 距距离是,啊,在这儿不太明白这个,啊-就是,倒闭和破产两者的区别。但是如果要是翻译的话应该是,啊-这个距离是,啊-嗯,啊-因为啊-没有倒,啊-没有,嗯倒闭,但是破产这个事实,这个事实可以说明吗?然后,啊-我们来事例验证这个说明。 | 距,距離は,あ,ここ[行番号36についての発話。]のこれ[「倒産」と「破産」を指す。]はよく分かりません。あーつまり,「倒産」と「破産」両者の区別です。ただ,翻訳するならおそらく,あー,この距離は,あー,ん,あー,なぜなら,あー,倒,あー倒産,しない,だけど破産するという事実,この事実は説明できるか。そして,あー私達はこの説明を事例検証しました。 | ||||
43 | ちょっと確認ですね。ここ[行番号36についての発話。30ページ右側1行目。],この「ないし」っていうの,ここもう一回ちょっと言って下さい。 | |||||
44 | 这个“し”是原因,还是表示那个,还是,还是光是只是,单纯的表否定我不太明白。 | この「し」は原因,それともあの,それとも,それともただただ,単純に否定を表すだけなのかよく分かりません。 | ||||
45 | 例えば「原因」だったら,そこはどんな意味だと思いますか。 | |||||
46 | 这个距离,啊,并不是导致企业破产或者倒闭。这个事实的原因,而这个验证就是来说明这个原因,就是。 | この距離は,あ,企業の破産あるいは倒産を引き起こすわけではありません。この事実の原因,この検証はつまりこの原因を説明するのです。 | ||||
47 | その引き起こす原因ではない? | |||||
48 | はい。 | はい。 | ||||
49 | 原因にはならない? | |||||
50 | 不是,原,因。 | 原,因,ではありません。 | ||||
51 | 引き起こす原因にはならないということを,えー検証している? | |||||
52 | 嗯-,距离不是引起,啊-就是,不是啊-引起企业倒闭或者破产的原因。 | んー,距離は引き起こさない。あーつまり,あー企業の倒産あるいは破産を引き起こす原因ではありません。 | ||||
53 | はい分かりました。はい,いいです。 | |||||
54 | p.30 | 銀行は貸出先の倒産を避ける動機がある(ダイアモンド(Diamond)〔1994〕)が,遠い企業の救済には移動コストがかかる。 | 虽然,啊-,[暫く無言で読み続ける。]啊-虽然银行有一个动机,这个动机是避开,啊-就是规避,啊-借贷对象贷款对象的破产。虽然有这个事,关系啊-对于啊-,就是关系远的企业的救助,啊-对于这个救助,移动,移动成本是,要花费移动成本的。 | あー,[暫く無言で読み続ける。]あー銀行は動機がありますが,この動機は避ける,あーつまり,あー貸出先貸出先の破産を何とかして避けようとする動機です。このようなことがありますが,関係あー,対して,つまり関係が遠い企業の救済,あーこのような救済については,移動,移動コストが,移動コストがかかります。 | ||
55 | はい,ちょっと聞きますね。これ[「遠い」を指す。]は何が遠いんですか。 | |||||
56 | 嗯-,它俩的就是并不是它的那个,啊-就是主要的这个交易银行也就是,メインバンク,关系比较远,就是。 | んー,その二つのつまりそのあれというわけではない。あーつまり主要なこの取引銀行つまり,メインバンクではない,関係が遠い。 | ||||
57 | じゃ,具体的にいくと,「関係が遠い」ってどういうことですか。 | |||||
58 | 就是不是主要交易银行。 | つまりメインバンクではない。 | ||||
59 | んー,メインバンクではないというのは,もうちょっと詳しく。 | |||||
60 | 就是不太有交易关系的,这银行。 | つまりあまり取引関係がない,そういう銀行。 | ||||
61 | はい分かりました。ありがとうございます。じゃあ続けましょう。 | |||||
62 | p.30 | 中小企業貸出では情報非対称性解消のため一次情報を入手する必要があ り(スコット(Scott)〔2004〕),距離は情報入手をも妨げる。 |
嗯-对于中小企业的融资,啊-为了消除啊-,就是啊-,就是信息的非对称性,一手的信息是非常必要的。嗯-银行和企业的啊-距离使得这个啊-,一手情,啊-就是,啊-情报入手,啊-就是妨碍了就是妨碍了这个,啊-就是,它的这个就是这个,情况的入手。 | んー中小企業に対する融資,あー解消するため,あー,つまりあー,つまり情報の非対称性を解消するため,最初の情報が非常に必要なのです。んー銀行と企業の,あー距離はこの,あー,最初の情,あーつまり,あー情報入手,あーえっと防げます。つまりこの,あーえっと,そのこのえっとこの,状況の入手を妨げます。 | ||
63 | ちょっと聞きます。「[この部分が聞き取り不能。]をも」ってあるじゃない[この後聞き取り不能。]。この「も」って,どうしてここで「も」を使ってるんでしょうか。 | |||||
64 | [暫く無言で考える。]这个我不太清楚。 | [暫く無言で考える。]これはよく分かりません。 | ||||
65 | はい,分かりました。はい,じゃあ次行きましょう。 | |||||
66 | p.30 | かくして遠い中小企業は銀行とのリレーションシップが薄まり,支援を十分得られず倒産や破産に至ると考えられる。 | 这个“远”的这个,我能不能重新解释一下? | この「遠い」[行番号61の「遠い」を指すと思われる。]ですが,もう一度説明してもいいでしょうか。 | ||
67 | あ,はいどうぞ。はい。 | |||||
68 | 这个“远”并不是指啊-企业和银行之间啊-并不是它的主要就是交易,就是少,而是啊-,啊-作为主要的交易银行,啊-企业和银行两者之间没有做到,做到充分的相互了解。 | この「遠い」は,あー企業と銀行の間を指しているわけではなく,あーその主なつまり取引,が,えっと少ないというわけではなく,あー,あーメインバンクとして,あー企業と銀行の両者の間にはなされていない,十分な相互理解がなされていないということです。 | ||||
69 | 相互理解が,えー,十分じゃないっていう,はい。 | |||||
70 | 并且,在这里主要是指的就是,啊-银行对融,融资企业的,的这个啊-掌握的情报特别少。 | しかも,ここで主に指しているのはつまり,あー銀行の融,融資企業についての,このあー把握している情報は非常に少ないです。 | ||||
71 | はい,分かりました。 | |||||
72 | 然后,这种潜在的啊-啊-啊-就是距离比较远的中小企业和银行的关系非常稀薄。因为关系比较浅薄,所以啊-企业所得到的银行的支援少,而导致破产或者是倒闭。 | それから,このような潜在的な,あーあーあーつまり距離が遠い中小企業と銀行の関係は非常に希薄です。関係が希薄なので,あー企業の得られる銀行の支援は少なく,破産あるいは倒産に陥るのです。 | ||||
73 | じゃあちょっと質問です。ええっと,「かくして」ってどこ?あ,ここ[30ページ右側8行目。]ですよね。これって,どんな意味だと思いましたか。 | |||||
74 | 我不太十分我的了解。但是我觉得这个这里的啊-隐蔽是指银行它并不知道啊-并不觉得它自己也对这个融资企业所掌握的情况少。 | 私の理解は十分ではないのですが,でもこれ,ここの,あー「隠れる」は,銀行は知っているわけではない,あー[銀行は]自分でもこの融資企業について把握している状況が少ないと思っているわけではないことを指していると思います。 | 調査時は通訳は「隠れる」を訳さず。 | |||
75 | あ,銀行は,知らない。それは「かくして」と何かちょっと関係があるんですか。 | |||||
76 | 也就是说,因为没有得到充,啊-就是,没有,它不认为,就是它,啊-,就是,因为银行它并没有意识到,啊-对这个企业掌握的情况少,而导致,而导致这个企业啊-本来应该得到支援,而没有继续地去支援它。而没有给他必要的支援。 | つまり,得られないので,あーつまり,それは思わない。えっとそれは,あー,えっと,銀行は,あーこの企業について把握している状況が少ないと意識しているわけではないので,陥る。この企業あー本来得るべき支援を,継続してそれを支援せず,それに[指示詞の「それ」に助詞の「に」がついたもの。「更に」の意味ではない。]必要な支援を与えないという状態に陥ります。 | ||||
77 | はい分かりました。はい。 | |||||
78 | p.30 | 本研究は企業とメインパンクの距離をリレーションシップの代替変数と想定し,距離と倒産有無の関係,及び距離と倒産態様(再生か破産か)の関係を分析した。 | 这个研,本研究是,企业和主要交易银行的啊-这个距,这个距离的啊-的这个代替变数,这边儿我不太理解这个“代替变数”不太理解。但是我觉得它应该是通过量,嗯-量的[「りょうてき」と日本語で発音する。]就是量的掌握。啊就是通过量来掌握这个企业和银行的距离。啊-然后,这个啊-被量化的这个距离,和啊-企业倒闭是有没有关系。 | この研,本研究は,企業とメインバンクの,あー,この距,この距離の,あー,この代替変数,この辺りはよく理解できません。この「代替変数」はよく理解できません。ただそれはきっと量によって,んー量的つまり量の把握だと思います。あ,つまり,量によってこの企業と銀行の距離を把握します。あーそれから,この,あー量化されたこの距離,と,あー企業倒産は関係があるのかどうか。 | ||
79 | な,何,何された距離って言いました? | |||||
80 | 就是,啊-企业和银行的之间那个距离,它是可以,可以量化就是可以。量的[「りょうてき」と日本語で発音する。]。 | つまり,あー企業と銀行の間その距離,それはできる,量化できるえっとできるんです。量的。 | ||||
81 | ボリューム? | |||||
82 | 量的な[「りょうてきな」と日本語で発音する。]。 | 量的な。 | ||||
83 | ああ,量的な?はい,分かりました。 | |||||
84 | 是可以量化的。嗯-然后这个距离,啊-和企业的倒闭是否有关系以及,嗯-这个距离和嗯-,就是倒倒闭,嗯-,就是这个距离和企业的起死回生呢还是倒闭呢,啊-这两者的关系,而啊啊,就分析这两者的关系。 | 量化できるんです。んーそしてこの距離,あー,と企業の倒産は関係あるのかどうか,及び,んー,この距離と,んー,えっと倒倒産,んー,つまりこの距離と企業が起死回生するのか,それとも倒産するのか,あーこの両者の関係,ああ,この両者の関係を分析しました。 | ||||
85 | じゃ,ちょっと質問。その「量化された距離」ってありましたよね。えーどこだっけ? | |||||
86 | こちら,あの代替変数[「だいたいへんすう」と日本語で発音する。]。 | こちら,あの代替変数。 | ||||
87 | 「代替変数と想定し」,あ,これですね。さっきこれ「量化,量化された距離」と言いましたけれども,それを具体的にもうちょっと詳しく説明するとどういう意味ですか。 | |||||
88 | 嗯-这边儿“量化的距离”啊-我的理解是这个代替变数就是这两个是相等的。这个变数是可以,啊-就是,这个距离是由这个变数来测定的。 | んーここの「量化された距離」あー私の理解はこの代替変数つまり,この二つは同じものです。この変数は,あーつまり,この距離はこの変数によって測定できるのです。 | ||||
89 | うん,じゃあ量化された距離は何の距離ですか。 | |||||
90 | 嗯-,就是企业和银行和两者相互掌握的啊就是情报。 | んー,つまり企業と銀行と両者が相互に把握している,あ,えっと,情報です。 | ||||
91 | 情報,はい,分かりました。把握している情報の距離? | |||||
92 | はい。 | はい。 | ||||
93 | はい分かりました。はい,いいです。 | |||||
94 | p.30 | 中小企業の財務情報の信頼性は一般に低く,好悪の判断基準も諸説あるため(白田佳子〔2003〕), 本研究は敢えて倒産という客観的事実に絞りリレーションシップの結果を示すこととした。 | 中小企业的财务情情况,嗯-就是情报的信赖性特别低,好坏的判断基准众说风云。啊-,本研究是[暫く無言で考える。]根据啊-倒倒闭的,倒闭这一客观的事实,啊-来明示企业和银行之间的关系,的结果。 | 中小企業の財務状状況,んーつまり情報の信頼性はとても低く,好悪の判断基準は諸説あります。あー,本研究は[暫く無言で考える。]あー倒倒産の,倒産という客観的事実に基づいて,あー企業と銀行の間の関係,の結果を明示しています。 | ||
95 | はい。えっと,その客観的事実に基づいて,えー何を明示すると言いましたか。 | |||||
96 | 啊-,就是通过啊-对于企业倒闭这一事实,这一客观的事实,啊-来啊-明示企业和银行之间的,啊-所得的,啊-,关系的,[暫く無言で考える。]嗯-就是存在的[行番号102の「客観的事実」から後を説明していると思われるが,「存在する」の後ろの単語が聞き取り不能。] 一个什么样的关系。 | あーつまり,あー企業の倒産という事実,この客観的事実を通して,あーついて[最初「~を通して」という表現にしようとするが,後で「~について」に変更する。],あー,あ,企業と銀行の間の,あー得られる,あー,関係の[暫く無言で考える。],んーつまり存在する[行番号102の「客観的事実」から後を説明していると思われるが,「存在する」の後ろの単語が聞き取り不能。]どのような関係かを明示します。 | ||||
97 | はい分かりました。 | |||||
98 | p.30 | 分析結果は距離が遠いほど倒産や破産に繋がる傾向があることを示している。 | 然后接着是,啊-分析结果,距啊-银行和企业的距离越远,啊-它倒闭和破产是,啊-,的相关的倾向越强。 | それから次は,あー分析結果は,距あー銀行と企業の距離が遠いほど,あーその倒産や破産は,あー,の関係の傾向が強くなります。 | ||
99 | p.30 | つまり,企業と銀行の距離はリレーションシップの代替変数でないとは言えない。 | 也就是说[暫く無言で考える。]企业和银行的距离[暫く無言で考える。]不能说,啊-啊-这个关系,啊啊不是,不是这个关系的代替变数。 | つまり[暫く無言で考える。]企業と銀行の距離は[暫く無言で考える。],あーあーこの関係,ああこの関係の代替変数では,ああ,ない,ないとは言えません。 | ||
100 | はい。じゃあちょっと聞きますけども,これはええっと,この距離は代替変数なんですか,それとも代替変数ではないんですか,どちらですか。 | |||||
101 | 想想。[暫く無言で考える。]距离等于代替变数。 | 考えてみます。[暫く無言で考える。]距離は代替変数と同じです。 | ||||
102 | じゃあ,言える?ええ,距離は代替変数であると言える? | |||||
103 | うん。对。 | うん。そうです。 | ||||
104 | はい分かりました。 | |||||
105 | p.30 | この傾向の強さはメインバンク業態により異なる。 | 这种倾向啊-的强度是根据银行啊-业态的不同而不同。 | このような傾向あー,の強さは銀行あー業態により異なります。 | ||
106 | p.30-31 | 以下,Ⅱ章で先行研究をレビューし,Ⅲ章でデータと分析内容を示し,Ⅳ章で結果を考察し, V章で本研究を結論づける。 | 嗯-下面,第二章,啊-评价先行研究,嗯-第三章,数据和分析内容啊,啊指明啊-,就是啊指明啊-和,啊-第四章,啊-考察这个结论,嗯第五章,嗯-就是啊-就是,啊-,就是啊-出结,就是本研究出出本结论的结论,本研究的结论。然后以下是第二章。 | んー以下は,第二章では,あー先行研究をレビューし,んー第三章では,データと分析内容,ああ,明示する。あー,つまり,あ明示する。あー,あー第四章では,あーこの結論を考察し,ん第五章では,んーつまり,あーえっと,あー,つまりあー出す結ろ,つまり本研究,本結論の結論を出,本研究の結論を出します。そして次は第二章です。 | ||
107 | p.31 | Ⅱ.先行研究のレビューと本研究の位置づけ | 嗯-先行研究的评价和,啊-本研究的位,啊-地位。 | んー先行研究のレビューと,あー本研究の位,あー地位。 | ||
108 | p.31 | メインパンクには経営難に陥った企業の救済処置や経営支援に積極的に乗り出す機能がある(ダイアモンド(Diamond)〔1984〕,家森信善・近藤万蜂〔2007〕) 。 | [暫く無言で読む。]我先查一下这个,啊-这个单词的意思。乗り出す[日本語で「のりだす」と発音する。]。 | [暫く無言で読む。]まずこれ,あーこの単語[「乗り出す」を指して]の意味を調べます。乗り出す。 | ||
109 | はい。 | |||||
110 | [電子辞書「日漢大辞典 第2版」を使って「乗り出す」と入力する。] | [電子辞書「日漢大辞典 第2版」を使って「乗り出す」と入力する。] | ||||
111 | どんな意味が出てきたかちょっと教えて下さい。 | |||||
112 | 就是啊-“开始进行”或者是,嗯-就是还是那个“开始进行”。 | えっとあー「行い始める」あるいは,んーやはりその「行い始める」です。 | ||||
113 | んー。ちょっといいかな?[辞書の画面を写真撮影する。] | |||||
114 | 第二个意思应该是。 | きっと二つ目の意味だと思います。 | ||||
115 | 一つ目の意味は何でしたか。 | |||||
116 | “出发”乘某种交通工具出发。 | 「出発」何等かの交通手段に乗って出発する。 | ||||
117 | はい。うん。はい。で,どの意味だと理解しましたか。 | |||||
118 | 第二个理解。开始进行的意思。 | 二番目の理解です。「行い始める」という意味です。 | ||||
119 | 行い始める。はい。 | |||||
120 | 主要的交易银行,有嗯对于陷入经营难的企业,啊-就对于这种企业有救助,有救助的那个救助的,这就是处置啊-,和啊-开始,啊-,啊-和对企业经营,支援的积极的,啊开始的这,就是就这个主要银行有这种就是机能。 | メインバンクには,ん,経営難に陥った企業に対し,あー,このような企業に対し救助する,救助する,えっと救助する。これはつまり処置あー,それとあー,始める。あー,あーそれと企業経営に対する支援の積極的な,あ,始める。この,つまりこのメインバンクはこのようなえっと機能があります。 | ||||
121 | p.31 | 企業の倒産前に銀行は倒産回避のため追貸しを行う特性を持つ(大村敬一他〔2002〕) 。 | 然后,企业的破产前夕,银行,为了回避啊-破产, | それから,企業の倒産直前に,銀行は,あー破産を回避するために, | ||
122 | 「倒産」じゃなくて「破産」なんですか。 | |||||
123 | 倒闭。就是,银行有啊-,有追缴破产有追缴破产前,啊企业就是企业破产前就是,对于要破产前的企业有,啊就是为了啊,就是有这个啊-追缴啊-债款的这种特性。 | 倒産です。つまり,銀行は,あー,破産没収する,破産前の没収する。あ企業つまり企業の破産前つまり,破産前の企業に対し,あ,えっと,ために,あ,えっとこのあー,借金を没収する特性があります。 | ||||
124 | 聞きます。これ[本文129行目の「追い貸し」を指す。]はどういうことですか。 | |||||
125 | 就是追缴债款,就是啊,放出去的融资然后因为这个破,啊企业有破产的前兆或者啊,前兆所以它就去那个就是在这个,嗯-比如说在契约的期限也,啊-,没有到契约契约的那个期限,虽然没有到这个契约的期限,但是它会就是去追追缴这个放出的贷款。怎么说呢就是,就是有点儿强迫它,让它提前那个还钱的这个意思。 | つまり借金を没収する。つまり,あ,融資したお金,えっと,この破,あ企業が破産の前兆あるいは,前兆があるので,それ[銀行を指すと思われる。]はその,えっと,ここ[融資した企業を指すと思われる。]へ行き,んーたとえば契約期間内でも,あー,契約契約その期限になっていない,この契約の期限になっていなくても,えっと融資したお金を没収しに行くんです。[通訳が「没収」の意味を尋ねたのに対して]どう言ったら良いでしょうか,つまりやや強制する,事前にお金を返済させると言う意味です。 | ||||
126 | 早めにお金を返してもらうっていうことでいいですか。 | |||||
127 | 对。 | そうです。 | ||||
128 | [通訳が「企業を催促して借金を返してもらう。融資したものを返してもらう。」と捕捉したのに対し]あ,融資したものを返してもらう?融資してあったものを,それを早く返してもらう? | |||||
129 | 对,就那个意思。 | そうです,その意味です。 | ||||
130 | はい分かりました。 | |||||
131 | 就是因为企,银行要,要避免它自身的倒闭。 | つまり企,銀行は自身の倒産を避けないといけませんから。 | ||||
132 | うん,あーなるほどね。あ,なるほど,はい分かりました。 | |||||
133 | p.31 | 銀行は企業再生に当たり清算を上回る弁済額の再生案を求める(胥鵬他 〔2006〕)。 |
银行要嗯-就是相当于企业起死回生,啊-所需要的,啊-就是这些啊-所需要的啊-的清算,啊-,就是比这个清算更多的,啊-就是,啊-,啊-就是这个,这这个词是应该是还还那个,还啊-那个,返却,何だっけ,あの[下線部のみ日本語で発話した。],饭却[日本語の「返却」をそのまま中国語で発音している。中国語では一般にこのような言い方はしない。]的额度,就是, | 銀行は,んーつまり,企業の起死回生に相当する,あー必要な,あーつまりこれらのあー必要なあー,清算,あー,つまりこの清算よりも更に多い,あーつまり,あーあーつまりこの,この,この言葉はおそらく返返あの,返あーあの,返却,何だっけ,あの,返却[日本語の「返却」をそのまま中国語で発音している。中国語では一般にこのような言い方はしない。]の額,つまり, | ||
134 | あ,この漢字[「弁済額」を指す。]ですか。 | |||||
135 | はい,弁弁済額。代代位弁済と同じですね[下線部のみ日本語で発話した。]。就是,我想这个[下線部小さい声でブツブツと独り言。],[暫く無言で読み続ける。]啊,企业啊要求嗯-,就是就是,它不有个保债人嘛就是有一个就是让别人, | はい,弁弁済額。代代位弁済と同じですね。つまり,これは[下線部小さい声でブツブツと独り言。],[暫く無言で読み続ける。]あ,企業あ,要求する,んー,えっとえっと,保証人がいますよね。つまりえっと他人にお願いして, | ||||
136 | うん。 | |||||
137 | 就是就是要,就是那个代代位还债的这个额度,就是那个。 | えっとえっと,つまりあの代代位弁済の額,つまりそういうことです。 | ||||
138 | あー,はい。 | |||||
139 | 的这个,啊-方案的要求。 | こういう,あー案を求めます。 | ||||
140 | じゃあ,保証人が代わりに払うようにする? | |||||
141 | [暫く無言で考える。]还是查一下这个[「弁済額」を指す。]就是,查一下。啊-弁済額[「べんさいがく」と日本語で発音する。]。 | [暫く無言で考える。]やはりこれ[「弁済額」を指す。]をちょっと調べてみます。えっと,弁済額を調べます。 | ||||
142 | あ,はい。あ,そうそう,だから何かその,調べてもいいし,調べないで,「ああもうだいたいこれでいい」と思ったら,進めてもいいです。どちらでもいいですからね。 | |||||
143 | 啊-,还账。就是嗯-,就是银行要求啊-企业起死,啊-[暫く無言で読み続ける。]就是,被要求这个企业还债的方案,就是要求企业就提出一个还债的方案。 | あー,返済する。つまりあー,つまり銀行は求める。あー企業に起死,あー[暫く無言で読み続ける。]えっと,この企業が借金を返済する方案が求められる。つまり企業に借金返済の方案を提出することを求める。 | ||||
144 | ええっと,「案」というのは「法案」ということでいいですか。 | |||||
145 | はい。 | はい。 | ||||
146 | 法案? | |||||
147 | 方案。[「ほうあん」と日本語で発音する。] | 方案。 | ||||
148 | 法律ですか。 | |||||
149 | 对,方案。[通訳が「方案」と「法案」のどちらかと尋ねたのに対して]方案。 | はい,方案です。[通訳が「方案」と「法案」のどちらかと尋ねたのに対して]方案です。 | ||||
150 | はい。じゃあ,計画とか,そういう感じですかね。 | |||||
151 | 对,对。 | そうです,そうです。 | ||||
152 | じゃあちょっと確認ですけども,この「求める」は誰が誰に求めますか。 | |||||
153 | 就是银行要求企业提出一个方案。 | つまり銀行が企業に計画を提出するように求めます。 | ||||
154 | はい分かりました。 | |||||
155 | p.31 | 企業と銀行のリレーションシップを研究したスコット(Scott)〔2004〕は,銀行が事業・経営者・地元市場を知ることをリレーションシップと定義し,経営者へのアンケートを元に合成指標を導出した。 | [暫く無言で読み続ける。]这个「スコット」不太理解,我查一下。我觉得它应该是个人名儿。[電子辞書「日漢大辞典 第2版」を使って「スコット」と入力する。]啊[この後一語発音したが聞き取り不能],它应该是个人名儿。 | [暫く無言で読み続ける。]この「スコット」はよく分からないので,調べてみます。おそらく人名だと思います。[電子辞書「日漢大辞典 第2版」を使って「スコット」と入力する。]あ[この後一語発音したが聞き取り不能],きっと人名だと思います。 | ||
156 | どんな人ですか。 | |||||
157 | 啊,但是这个字典上好像嗯-这个字典上应该是没有被记载的。 | あ,でもこの辞書には多分,んーこの辞書にはどうも記載されていないようです。 | ||||
158 | あ,そうですか。はい。 | |||||
159 | 我觉得这个这,这个人他啊-研究了关于企业和银行的关系。 | このこの,この人は,あー企業と銀行の関係について研究したのだと思います。 | ||||
160 | はい。 | |||||
161 | 这个人嗯-给出了这个啊-就是这个リレーション就是这个关系一个定义。啊-这个定义就是,银行啊-对于啊-就是,啊-事业企业或者是经营者,以及啊-本地市场,的啊-就是啊,就是嗯-的信息,就是银行对于这些这些主体的信息,嗯-,嗯-就这个啊-就是这个情报就是,啊-就是这个リレーション就是,这个定义。[暫く無言で読み続ける。]并且他向经营者提出,啊-进行了,啊-访问调查,就是那个,调查这个嗯-就是这个,就アンケート这个啊-调查,把这个调查嗯-,啊,通过对就是经营者的调查,而导出了合成指标这一个事情。 | この人は,んーこの,あーつまりこのリレーションつまりこの関係の定義をしました。あーこの定義は,銀行の,あーえっと,あー事業企業あるいは経営者,及びあー地元市場,についての,あーえっと,あ,えっとんー,についての情報,つまり銀行のこれらこれらのエージェントについての情報,んー,んーこの,あーえっとこの情報が,あーつまりこのリレーションが,この定義です。[暫く無言で読み続ける。]また彼は経営者に,あー訪問調査を,あー行い,えっとあの,調査このんー,えっとこの,アンケートこの,あー調査,この調査を,んー,あ,つまり経営者に対する調査により,合成指標という事を導き出しました。 | ||||
162 | p.31 | 一方,企業と銀行距離に関し,貸出可否(ぺターセン・ラジャン(Petersen and Rajan)〔2002〕,デグリセ・オンジェナ(Degryse and Ongena)〔2005〕),銀行規模(パーガ一他(Berger et al.) 〔2005〕,内田他(Uchida et al.) 〔2006〕)等の研究は見られるが,距離とリレーションシップの関連を探る研究は筆者の知る限り見られない。 |
另一方面,啊-关于企业和银行距离,啊-,啊-是否,啊啊就是另一个名字就是那个,啊-就是,啊-就是是否进行啊-是否对企业进行融资,[暫く無言で読み続ける。]以及银行规模,[暫く無言で読み続ける。]嗯这个就是内田他不太清楚是什么意思。但是知道就是这个人就是对于就是,啊-企业银行的距离以及能否进行借贷,以及银行的规模,啊-进行了研究。 | 一方,あー企業と銀行の距離に関して,あー,あー可否,ああつまりもう一つの名前はあの,あーえっと,あーえっと行うかどうか,あー企業に融資するかどうか,[暫く無言で読み続ける。]及び銀行規模,[暫く無言で読み続ける。]ん,このえっと内田はどういう意味かよく分かりません。ただ,えっとこの人は,えっとあー企業と銀行の距離および貸出の可否及び銀行の規模について,あー研究をしたということは分かります。 | ||
163 | うん。誰がですか。 | |||||
164 | 就是这个,啊这个スコット。 | えっとこの,あ,このスコット。 | ||||
165 | じゃあちょっと質問ですけど,この辺[おそらく行番号170,31ページ左側Ⅱ10行目辺りからの片仮名が多い部分を指しているものと思われる。]は片仮名沢山ありますけど,何でしょうか。 | |||||
166 | [暫く無言で考える。]嗯-虽然我不太了解,但是我觉得它应该是,嗯-就是,关于能否借贷这一,理论,的,啊-进行研究的人或者是,或者是就是,啊-就是那个外来语。就是相关的外来语。 | [暫く無言で考える。]んーよく分からないのですが,おそらく,んーつまり,貸出可能かどうかについての,理論,の,あー研究を行った人あるいは,あるいはえっと,あーえっとあの外来語だと思います。つまり関連の外来語です。 | ||||
167 | うん。これ何か数字[「2002」「2005」等の数字を指す。]は何でしょうね。幾つかありますが。 | |||||
168 | 这个应该是年份。 | これは,年号だと思います。 | ||||
169 | 何の年号でしょう? | |||||
170 | 我觉得这是啊-就是进行研究这些人所提出这些研究的年份。 | これは,あーつまり研究を行ったこれらの人々がこれらの研究を発表した年号だと思います。 | ||||
171 | うん。そうすると研究者の名前ってどこにあるんですか。 | |||||
172 | 就是这个什么,ペター,这个是不是,就是我觉得它,啊-是人名或者是,关于有关相关的,啊-就是研究结论。但是这些东西一定是在啊-后边这个年份,提出。 | つまりこの何か,ペター,これではないでしょうか。つまりそれは,あー人名あるいは,関連関連の,あーえっと研究の結論だと思います。ただこれらのことはきっと,あー後のこの年度に発表されたのだと思います。 | ||||
173 | うんうんうん。そうするとこれは,まあ,人名なのか,またはその研究の結果,かちょっとよく分からない? | |||||
174 | 分からないです[日本語で「わからないです」と発音する。]。对。 | 分からないです。そうです。 | ||||
175 | はい分かりました。じゃあ続けましょう。 | |||||
176 | [暫く無言で読み続ける。]嗯-就是前面所所述说的研究,嗯-,就是被看,虽虽然就是,嗯,嗯-距离和关系的的啊-关联,而寻找这个关联的研究,啊-这个研究是,本,嗯-就笔者,啊-仅限于知道的啊-,啊,仅仅限于知道的,嗯-就是这个「みられない」我不知道该怎么翻译。 | [暫く無言で読み続ける。]んーつまり前で述べた研究,んー,つまり見られる[受け身の「見られる」のこと],つまり,ん,んー距離と関係ののあー関連,この関連を探す研究,あーこの研究は,本,んー筆者が,あー知っている事に限れば,あー,あ,知っている事に限れば,んーつまりこの「見られない」は,どう訳して良いか分かりません。 | ||||
177 | じゃあちょっとそこ確認ですけど,ええっと,何々等の,何々等の研究,あ,これか,「何々[31ページ左側Ⅱの部分13行目~18行目の部分を指す。]等の研究は見られるが」,この「見られる」は受け身でいいですか。 | |||||
178 | 我觉得应该是“可能”。 | 「可能」だと思います。 | ||||
179 | うん。ちょっとそこね。はい。で,それで[ブツブツと文を読む]ここ[どこを指しているのか説明はないが,おそらく31ページ第二章18行目の「見られる」付近だと思われる。]のところですね。ここ,あの,分かることだけでいいので,どんな意味かちょっと推測していってください。 | |||||
180 | [31ページ第二章18行目の「見られる」について]应该我觉得是“可能态”。 | [31ページ第二章18行目の「見られる」について]「可能形」だと思います。 | ||||
181 | あ,はい分かりました。じゃあその続きですね。ええっと,その次のこの辺の文は,簡単に言うとどんなことだと思いますか。 | |||||
182 | 嗯-就是,研究虽然,啊-就是可能被,啊-啊-被看或者是阅读或者,啊-这个研究,就是就是可以被理解,或者是,嗯-可,就是能被理,解或者结论可以被可能被看到,能被看到,但是,啊-距离和关系的关联性,就是寻找它们这个关系的的这个研究,啊-就是笔者,知道的范围之内,啊-是就是,就这个研究是不可能被看到的。或者就说是这个关系是,啊-不能被,啊-就是就是就是笔者知道的范围之内,啊-还没有人被啊-就是啊-来发现就是这两者之间的关系。 | あーつまり,研究は,あーつまり,あーあー見られる,あるいは読まれる,あるいは閲読することが可能である。あーこの研究はつまりつまり理解されることが可能である。あるいは,んー可,つまり理,解されることができる。あるいは結論は見られる,見られることが可能です。でも,あー距離と関係の関連性は,えっとそれらの関係を探す研究は,あーつまり筆者が,知っている範囲では,あーえっと,この研究は見られることはできません。あるいはこの関係は,あー,されることができない,あーえっとえっとえっと筆者の知っている範囲では,あーまだ,される,あーえっとあーえっとこの両者の関係を発見した人はいません。 | ||||
183 | うん,なるほど。両者の関係を,えー探る研究は,まだ発見されていない,でいいですか。 | |||||
184 | 对,还没有被发现。或者是还没有结论。 | そうです。まだ発見されていません。あるいはまだ結論が出ていません。 | ||||
185 | あ,はい分かりました。 | |||||
186 | 啊,也就是还,确实还,啊-就是肯定,我确认一下就是,它肯定是没有,啊-就是确实就是,就是还没有人就是能够就是探索出关于这两者之间关系的这个研究,就还没有打出这个结论。嗯-因为在后边他说到,啊-许多啊-就更多的啊-先行就是先行研究它是根据,嗯-通过这个就是anjian[漢字が不明であったのでピンインで発音のみ記す。]就是问卷调查来测定的。就是就是来把握这个就是测量这个距离也是通过这个调查。 | あ,つまりまだ,確かにまだ,あーつまり間違いなく,ちょっと確認してみます。えっと,間違いなくまだのはずで,あーつまり確かにえっと,えっとまだえっとえっとこの両者の間の関係に関する研究を探し出すことができた人はまだいません。まだこの結論は出ていません。んーなぜなら,後の方で彼は,あー多くの,あーえっと更に多くの,あー,先行えっと先行研究は,んーこのつまりanjian[漢字が不明であったのでピンインで発音のみ記す。]えっとアンケート調査に基づいて測定していると言っているからです。つまりつまり,これを把握する,つまりこの距離の計測もこの調査によって把握します。 | ||||
187 | この研究はですか。 | |||||
188 | 啊-就是,就是这个,嗯-就是关于啊-两者距离,就是寻找两者距离,就是两者距离的关系的这个,就关于这个研究,还没有就是啊-那个没有出结论。因为他在后边说,嗯-就是许多的这些,就是啊-先行研究是通过啊-调查来把握这个距离的。 | あーつまり,つまりこの,んーえっとあー両者の距離に関する,つまり両者の距離えっと両者の距離の関係を探す。こういうことに関する研究は,まだえっとあーあの結論が出ていません。なぜなら彼は後の方で,んーつまり多くのこれらの,えっとあー先行研究は,あー調査によってこの距離を把握するのだと言っているからです。 | ||||
189 | 調査によって?アンケート? | |||||
190 | 就是通, | えっと,~によって[目的語(~の部分)を言う前に会話を中断している。], | ||||
191 | あ,[この後音声が小さく聞き取り不能。]。[暫く沈黙があった後で]じゃあ,今もその調査が続いてるということですか。 | |||||
192 | 对。 | そうです。 | ||||
193 | はい,分かりました。じゃあ続けましょう。 | |||||
194 | p.31 | 多くの先行研究は距離をアンケートで計測している。 | [この部分については,行番号194,196の発話の部分で既に説明している。] | [この部分については,行番号194,196の発話の部分で既に説明している。] | ||
195 | p.31 | 本研究は銀行が経営支援を通じ倒産や破産を防止するという先行研究の指摘を出発点に,距離をリレーションシップの代替変数として捉える新たな試みである。 | 这个研,本研究,啊-通过啊-对倒闭和破产啊就是,为了防止倒闭和破产,而,而进行的经营支支援,啊,啊-这银行通过啊-经营支援,啊-来防止,啊-企业的倒闭和破产,啊而啊-这个啊-研究就是,就是在这个,啊-防止倒闭和破产的啊-研究,就是作为它的出发点,就是怎么翻译一下[下線部は独り言のようにブツブツ言う。][暫く黙って考える。]啊-,首先这个研究的出发点,是先行研究的就是啊-就是-,啊,先,就是通,就是,出发点是先行研究。而这个先行研究呢,是,是银行通过,营,经营支援来防止,啊-来防止企业,倒倒闭和破产的。通过这个出发点,嗯-啊-就是,把距离用关系的代替变数,嗯-就是,通过就是嗯-,嗯-通过啊-出发点,把距离,啊,啊-,[暫く黙って読み続ける。]啊,把距离作为关系的代替变数,来进行新的,啊-就是尝试。 | この研,本研究は,あーあー倒産や破産を,あ,つまり,倒産や破産を防止するために,行う経営支支援を通し,あ,あーこの銀行があー経営支援を通じ,あー企業の倒産や破産を,あー防止する。あ,あーこのあー研究は,つまりこの,あー倒産や破産を防止する,あー,研究,えっとその出発点として,つまりどう訳したらいいか[下線部は独り言のようにブツブツ言う。][暫く黙って考える。]。あー,まずこの研究の出発点,は,先行研究のつまり,あーつまりー,あ,先,つまり通,えっと,出発点は先行研究です。そしてこの先行研究は,銀行は営,経営支援を通じ,防止する,あー企業の倒倒産や破産を防止するのです。この出発点により,んーあーえっと,距離を関係の代替変数に用い,んーつまり,えっとんー,んーあー出発点により,距離を,あ,あー[暫く黙って読み続ける。]あ,距離を関係の代替変数として,新しい,あーつまり試みをするのです。 | ||
196 | p.31 | 距離を地理情報システムで客観的に計測した手法も本研究の特徴である。 | 距,啊-,本研究的特,啊-啊-特征,是把距离,啊-,把距离,用地理,啊-情报系统,啊啊-,就是用啊-地理情报啊-系统客观的啊-测量,啊-通就是测量这种嗯就是,啊-而测量这种手法,是本研究的特征。 | 距,あー,本研究の特,あーあー特徴は,距離を,あー,距離を,地理,あー情報システムで,ああー,つまりあー地理情報あーシステムで客観的に,あー計測する,あーつまり計測するという,んつまり,あー計測するという手法,が本研究の特徴です。 | ||
197 | はい,じゃあちょっと確認ですけど,この「距離」は何,何と何の距離ですか。 | |||||
198 | 嗯-,[暫く黙って考える。]我觉得应该是,啊-企业和银行之间,啊-互相掌握的,啊-情报。 | んー,[暫く黙って考える。]おそらく,あー企業と銀行の間の,あー相互に把握している,あー情報だと思います。 | ||||
199 | 情報の距離? | |||||
200 | はい。 | はい。 | ||||
201 | あ,不十分,情報をよく知ってるかとか,情報が不十分かとか,そういうことですか。 | |||||
202 | 我觉得应该是这个。 | そうだと思います。 | ||||
203 | はい,分かりました。はい,じゃ,もうちょっとだけ進めましょうかね。 | |||||
204 | p.31 | Ⅲ.データと分析 | 然后,啊-啊-,第三部分是数据和分析。 | それから,あーあー,第三の部分はデータと分析です。 | ||
205 | p.31 | 1. データ | 首先数据。 | まずデータ。 | ||
206 | p.31 | 本研究では主たる分析対象として倒産企業,比較情報として存続金業の2種類の企業データを用いた。 | 啊,本研究主要运用,啊-倒闭企业作为分析对象,就是嗯-就是作为分析对象的倒闭企业的数据,和[暫く黙って読み続ける。] 比较情报,作为比较情报的就是,作作为相对比这个,比较,的就是存,就是还在继续经营的企业,就两种数据,是本研究所运用的主要的两种,数据。 | あ,本研究は主な利用,あー,倒産企業を分析対象とし,つまりんーつまり分析対象としての倒産企業のデータ,と[暫く黙って読み続ける。] 比較情報,比較情報としてのつまり,比較としてのこの,比較,する,えっと存,えっと存続企業,二種類のデータが,本研究が利用する主な二種類のデータです。 | ||
207 | p.31 | 倒産企業は2004年から2007年までに倒産した企業657社1),存続企業は2003年11月に存在した企業から抽出した779社2)で,いずれも資本金3千万円以上の企業である3)。 | 嗯-,倒闭企业从2004年开始到2007年截止,嗯-有657家。啊-就是还在继续经营的企业,啊-在2003年11月,就是在就是这个2003年11月这一个就是啊-就基层就那个就是这个啊-基点所存在的企啊企业,从这些企业中所选出的,嗯779家,嗯-这779家的企业,都是在资本金三千万以上的企业。 | んー,倒産企業は2004年から2007年までに,んー657社あります。あーえっと存続企業は,あー2003年11月,つまりえっとこの2003年11月,このえっとあー基礎となる,えっとこのあー基点が存在していた企業,これらの企業の中から選び出した,ん779社,んーこの779社の企業は,いずれも資本金3千万以上の企業です。 | ||
208 | p.31 | 取引銀行靖報から日本金融名鑑を用い住所を特定,企業銀行距離(以下,本稿では企業とそのメインバンクの取引支店との間の距離を企業銀行距離と呼ぶこととする),及び銀行本支店距離(以下,本稿では企業のメインバンクの本部4)と取引支店との間の距離を銀行本支店距離と呼ぶこととする)を,自動車での移動走行を前提とし地理情報システム5)にて計測した。 | [暫く黙って読み続ける。] 从交易银行的情报,[暫く黙って読み続ける。] 嗯-不太知道这个“名鉴”是什么意思。但是我觉得应该是,啊-就是日本金融,啊-,名鉴就中国怎么[下線部は小さい声で独り言のように言う],名册, | [暫く黙って読み続ける。]取引銀行の情報から,[暫く黙って読み続ける。]んーこの「名鑑」はどういう意味かよく分かりません。でもおそらく,あーえっと日本金融,あー,名鑑は中国語でどう[下線部は小さい声で独り言のように言う],名簿だと思います。 | ||
209 | 名簿? | |||||
210 | 嗯。日本金融啊-,名册所用的,的住所,来,啊-特定企业银行之间的距离,在下边,嗯-就是本研究,啊-企业和,啊主要交易银行的,啊-交易支店,的之间的距,离,称为企业银行距离。嗯-这样说来,啊-,从交易银行的啊-信息,啊-来特,来那个就是,[暫く黙って読み続ける。] 来通过特,定日本金融,总之从这个就是交易金,啊-银行情报,啊-来确定,啊-企业银行的距离,以及啊-银行,啊-本店和支店的距离,嗯-啊括号里边的内容是指,以下本研究在本研究中,啊-企业的主要,啊-交易银行的,啊-就是,总店,和,啊-企业啊-发生交易的,支店之间的距离,啊-被称为,啊-银行本支店距离。然后,从这儿继续看的话,以及银行本支店的距离,[暫く黙って読み続ける。] 啊-就是,啊以啊-汽车的移动,啊-移动作为前提,啊-地理啊-情报系统,就是啊-,在这个系统里,啊-来测量这就是,上边的这个银行本支店距离。 | うん。日本金融あー,名簿が使用している,住所,によって,あー企業と銀行の間の距離を特定し,以下では,んーつまり本研究では,あー企業と,あメインバンクの,あー取引支店,の間の距,離,を企業銀行距離と呼びます。んーこう言うと,あー取引銀行からのあー情報,あー,によって特,によって,あのつまり,[暫く黙って読み続ける。] によって日本金融を特定する,要するに,このえっと取引金,あー銀行情報から,あー企業と銀行の距離,及びあー銀行,あー本店と支店の距離を確定します。んーあ括弧の中の内容は,以下,本研究本研究では,あー企業のメイン,あーメインバンクの,あーえっと,本店,と,あー企業と,あー取引のある支店の間の距離は,あー銀行本支店距離と呼びます。それから,続けて読むと,及び銀行本支店の距離,[暫く黙って読み続ける。] あーつまり,あ,あー自動車の移動,あー移動を前提として,あー地理あー情報システム,つまりあー,このシステムで,あーこの,上記のこの銀行本支店距離を計測しました。 | ||||
211 | はい,じゃちょっと確認ですが,ええっとその,「銀行本支店距離」ってどこだっけ,これ,これはあのー,どういう内容ですか。どういう距離のことですか。 | |||||
212 | 啊-就是银行的本部和企业发生交易的支店,两者之间的距离。 | あーつまり銀行の本部と企業の取引がある支店,両者の間の距離です。 | ||||
213 | 何の距離ですか。 | |||||
214 | 啊-是就是,啊-就是通过那个汽车来移动的方式,啊-啊就是一个,就是通过这个方式的前提下来衡量两者啊-地理,地理就是,嗯-就是,实际的内容地理上的内容。就是那个, | あーつまり,あーつまり,あの自動車のでの移動による方法,あーあつまり,つまりこのような方法を前提として,両者の,あー地理,地理つまり,んーえっと,実際の内容地理上の内容をはかります。つまりあの, | ||||
215 | うん,実際の何上?あ地理上の? | |||||
216 | 对。的那种遠いさ[下線部:日本語で「とおいさ」と発音する。「とおさ」のことだと思われる。]就那个,远,就是遠いさ[下線部:日本語で「とおいさ」と発音する。]或者是距离内容。 | そうです。その遠いさ[下線部:日本語で「とおいさ」と発音する。「とおさ」のことだと思われる。]あの,遠,つまり遠いさ[下線部:日本語で「とおいさ」と発音する。]あるいは距離の内容です。 | ||||
217 | あ,はい。じゃあ,地理上の距離,ですね。 | |||||
218 | 对。 | そうです。 | ||||
219 | はい,分かりました。ええっと,あとちょっといくつか聞くんですが,ううんと,ここ[「特定」を指す。]ですね。何々[「日本金融名鑑」を指す]を用い,あ,ここか。で,ここ,「特定」ですね。これは,何々特定,で,これ[「特定」を指していると思われる。]は次にどこに続くと思いますか。 | |||||
220 | [暫く黙って読み続ける。]嗯-简单来说,嗯-住所特定,啊-然后是企业银行距离,和啊-交易支店,啊不对不对,那个啊-以及银行本支店距离を,啊-就是自动车の就是的移动行走,嗯也就是,啊-啊就,借一下笔好不好?[通訳の筆記具を借り,論文の本文に記入し始める]就是,就这个特定,然后,嗯-这个是这个以及这个chuyu[下線部は本文に記入しながら説明する。「这个」の後ろの言葉は聞き取り不能のためピンインのみ記す。] | [暫く黙って読み続ける。]んー簡単に言うと,んー住所特定,あーそれから企業銀行距離,と,あー取引支店,あ違う違う,あのあー及び銀行本支店距離を,あーつまり自動車の,えっと,の移動走行。んつまり,あーあえっと,ちょっとペンを貸してもらえませんか。[通訳の筆記具を借り,論文の本文に記入し始める]。つまり,この「特定」は,えっと,んーこの,これ[「企業銀行距離」を指す]とこれ[「銀行本店支店距離」を指す。][下線部は本文に記入しながら説明する。二つ目の「これ」の後ろの言葉は聞き取り不能。]です。 | ||||
221 | じゃあ,特定するもの,特定するものは,これ[「企業銀行距離」と「銀行本店支店距離」を指すと思われる。]? | |||||
222 | 就是这两个距离我觉得。 | この二つの距離[「企業銀行距離」と「銀行本店支店距離」を指すと思われる。]だと思います。 | ||||
223 | この二つって言うのが,これとこれ[「企業銀行距離」と「銀行本店支店距離」を指すと思われる。]? | |||||
224 | 对。 | そうです。 | ||||
225 | 特定するものは,ええっと,どうやって特定するんですか。 | |||||
226 | 啊-就是运用这个就是,通过从这个交易银行的嗯-情报,然后运,用,日本金融嗯-这个名鉴,这这个住所,来特定这[本文の「企業銀行距離」と「銀行本支店距離」を指していると思われる], | あーつまりこれを運用えっと,この取引銀行のんー情報から,日本金融んーこの名鑑,をえっと運,用し,こ,この住所によってこれ[本文の「企業銀行距離」と「銀行本支店距離」を指すと思われる]を特定, | ||||
227 | 何を特定するんですか。 | |||||
228 | 「企業銀行距離」と,[通訳が協力者が指さしているものを見て代わりに説明しているものと思われる。] | |||||
229 | 「企業銀行距離」と,はい。 | |||||
230 | 「銀行本支店距離」[通訳が協力者が指さしているものを見て代わりに説明しているものと思われる。] | |||||
231 | を特定する? | |||||
232 | を特定します。[通訳が協力者が指さしているものを見て代わりに説明しているものと思われる。] | |||||
233 | はい,はい分かりました。ええっと,じゃあちょっと最後ですけれども,「何々を」[31ページ右側11行目6文字目の「を」を指す。]ってありますよね。えーっと,これは何をですか,まず。 | |||||
234 | 这个,就是这个,計測した,何々を計測した[下線部:日本語で「けいそくした,なになにをけいそくした」と発音]。 | この,つまりこの,計測した,何々を計測した。 | ||||
235 | 何々を計測,何を計測したんですか。 | |||||
236 | 二人,二つの距離[下線部日本語で発音する。]。就这两个的距离。 | 二人,二つの距離。この二つの距離。 | ||||
237 | あ―,これと銀,企業銀行距離と,えー銀行本支店距離,を計測した。あ,はい分かりました。はい,ありがとうございます。ちょっと待ってね,書くから。[暫く記入のための時間をとる。]で,この,じゃあ,ちょっと確認,最後に確認ですけど,この,これ[「日本金融名鑑の住所」を指すと思われる。]を用いて,これとこれ[「企業銀行距離」と「銀行本支店距離」を指すと思われる]を特定し,で,これとこれ[「企業銀行距離」と「銀行本支店距離」を指すと思われる]を,えーこれ[「地理情報システム」を指すと思われる。」]で計測した,ということですか。 | |||||
238 | 对。[通訳の中国語による説明を聞いた後]啊不对,我觉得这个,特定的是,就是这个“住所”。把“住所”特定。 | そうです。[通訳の中国語による説明を聞いた後]あ,違います,私の考えはこの,特定するのは,つまりこの「住所」です。住所を特定します。 | ||||
239 | あ,住所を特定するんですか。 | |||||
240 | 对。 | そうです。 | ||||
241 | あー,はい。 | |||||
242 | 对,就是从这个情报中,然后把这个住所特定。然后,啊-,把这两个距离来测量。 | そうです,つまりこの情報の中から,えっとこの住所を特定します。そして,あー,この二つの距離を計測します。 | ||||
243 | あ,そうですか。はい分かりました。はい。じゃ,ちょっとさっきと考え方が変わったっていうことですか。 | |||||
244 | 对。 | そうです。 | ||||
245 | ああ,そうですか。はい,分かりました。 | |||||
246 | はい,じゃあちょうど2[行番号257についての発話。31ページ右側13行目の「2.分析1:倒産発生と距離の関係」の部分を指す。]からでしょうかね。 | |||||
247 | はい。 | はい。 | ||||
248 | はいじゃあお願いします。 | |||||
249 | p.31 | 2.分析1:倒産発生と距離の関係 | 啊-分析一。啊-破,啊-倒闭的关,啊-倒发生和距离的关系。 | あー分析1。あー破,あー倒産の関,あー倒発生と距離の関係。 | ||
250 | p.31 | (1) 倒産・存続企業の基本属性の比較 | 啊-第一。啊-倒闭,啊-和存续企业[中国語では「存续企业」という言葉は別の意味に使用する。]的,啊-基本属性的比较。 | あー第1。あー倒産,あー,と存続企業[中国語では「存続企業」という言葉は別の意味に使用する。]の,あー基本属性の比較。 | ||
251 | p.31 | ここでは,倒産企業は存続企業と比較して銀行から遠いという仮説を検証した。 | 嗯-在这里,嗯-对倒闭企业和存续企业的比较,通过这个,通过这个比较,[暫く無言で読み続ける。]倒闭企业和银行之间,的距离比较远,啊-这一假说,来验证这个假说。来验证这个就是倒闭企业啊-和这个,啊银行距离比较远,来这一假,来验证这一假说。 | んーここでは,んー倒産企業と存続企業の比較,これを通して,この比較を通して,[暫く無言で読み続ける。]倒産企業と銀行の間,の距離は遠い,あーこの仮説,この仮説を検証しました。このつまり倒産企業あー,と,この,あ銀行は,距離が遠い,この仮,この仮説を検証しました。 | ||
252 | はい。 | |||||
253 | p.31 | なぜなら,企業銀行距離が遠いほど企業までの移動コストがかかるため,他の条件が同じであればメインバンクは当該企業の支援を劣後させると考えられるからである6)。 | 啊-为什么这样说呢,啊-银行,啊-企业和银行的距离越远,啊-,银行到企业的,啊-移动成本,啊-,越多的,因为要越多的花费,嗯,因为要就是花费就是,啊-这个,啊-成本在同等条件的情况下,啊,主要的,啊-,交易银行,啊对于啊-就是这种,啊-企业的支援,会使得,啊-银行,啊-就是变得,啊-不利,就是,就是使,让银行变得就是不利。嗯,是是可以这样认为的。 | あーなぜこのように言うかというと,あー銀行,あー企業と銀行の距離が遠いほど,あー,銀行から企業までの,あー移動コスト,あー,より多いです。なぜならより多くの費用がかかる。ん,なぜならつまり費用がかかる。つまり,あーこの,あーコストが,同じ条件では,あ,メイン,あー,メインバンク,あ,あーつまり,このような,あー企業に対する支援は,あー銀行を,あーえっと,あー不利にさせる。つまり,つまり,銀行を不利にしてしまうでしょう。ん,このように考えられます。 | ||
254 | えっと,もう一度確認しますね。ええっと,そのような支援は銀行を,そのような支援は銀行を不利にしてしまう。 | |||||
255 | 嗯就是,就是这个有个就是让让让就是让怎么呢,也就是让这个银行变得不利。 | ん,つまり,つまりこのえっとさせる,させる,させる,えっと,どうさせる。つまり,この銀行を不利にさせます。 | ||||
256 | はい,不利っていうのは,どこでそう? | |||||
257 | 就是个“劣后”。 | えっと「劣後」です。 | ||||
258 | あ,それ[下線部はっきりと聞き取れず。],はい分かりました。はい分かりました。 | |||||
259 | p.31 | 倒産企業と存続企業の基本属性を表1に示す。 | 嗯-倒闭企业,和存续企业的基本属性来通过表一来啊-指明。 | んー倒産企業,と存続企業の基本属性は,表1あーによって明示します。 | ||
260 | p.31 | 倒産企業,存続企業とも約9割が中小企業である。 | 啊-倒闭企业,和存续企业,两者基本上,都是占中小企业的九,九成。 | あー倒産企業,と存続企業,両者は基本的に,ともに中小企業の9,9割を占めています。 | ||
261 | p.31 | いずれのサンプルでもメインパンク業態では規模が最も大きい大手行と次に大きい地方銀行で約8割を占める8)。 | [暫く無言で読み続ける。]嗯-这两者的这这两种的那个,样样品,在主要交易银行的,啊,就业界,状态,啊就是业界状态中,规模,啊-就是,就是,啊-更大或者略大的,嗯的-就是大规,大大银行中,和啊-第二大的,就是-就是略,的地方银行,啊-,中占八成。 | [暫く無言で読み続ける。]んーこの両者のこのこの2種類のあの,サ,サンプルは,メインバンクの,あ,業界の状態,,あ,つまり業界の状態の中で,規模,あーつまり,つまり,あー更に大きいあるいはやや大きい,ん,つまり大規,大大手銀行の中で,それからあー二番目に大きな,つまりーつまりやや,地方銀行,あー,の中で,8割を占めています。 | ||
262 | えっと,じゃあ質問。何が8割を占めていますか。 | |||||
263 | 啊-占八成的是那个,就是,嗯-,就是和倒闭企业和存续啊-企业,啊-就是,的主,就是它们的主要银行。这个,啊,主要的银行,啊-就是,嗯-,[暫く黙って考える。]啊-占,啊-规模比较大的这种大银行和第二大,规模的地方银行的,八成。 | あー8割を占めているのはあの,つまり,んー,つまり倒産企業と存続あー企業,あーつまり,その主,えっとそれらのメインバンクです。この,あ,メインバンク,あーつまり,んー,[暫く黙って考える。]あー,あー規模が大きなこのような大手銀行と二番目に大きな,規模の地方銀行の,8割を占めています。 | ||||
264 | えっとこの,えーっと規模が大きい大手銀行と地方銀行の8割が占めている? | |||||
265 | はい。8割[日本語で「はちわり」と発音する。]。 | はい。8割。 | ||||
266 | [通訳が「8割を」ではないかと指摘したので。]8割をしめている? | |||||
267 | はい。8割を占めている[下線部日本語で発音する。]。然后这个八成是指主要的交易银行。 | はい。8割を占めている。それから,この8割はメインバンクを指しています。 | ||||
268 | あ,8割はメインバンク。 | |||||
269 | 对。 | そうです。 | ||||
270 | あ,じゃあメインバンクが8割を占めている? | |||||
271 | 对。也就是说,啊-在这个大银行,就是最大的规模的银行和第二大规模的地方银行中,啊-作为主要银行的啊-这个主要银行在就是在这两者之间里占八成。 | そうです。つまり,あーこの大手銀行,つまり最も大きな規模の銀行と二番目に大きな規模の地方銀行の中で,あーメインバンクとしての,あーこのメインバンクはつまりこの両者の8割を占めています。 | ||||
272 | あ,ええっと,大手銀行と地方銀行を合わせた中で, | |||||
273 | 对。 | そうです。 | ||||
274 | その中で,8割が,えー大手銀行です? | |||||
275 | いえ,八成是就是主要交易银行。 | いえ,8割はつまりメインバンクです。 | ||||
276 | あ,8割がメインバンク? | |||||
277 | 对。 | そうです。 | ||||
278 | メインバンク,あーあっ,大手銀行と地方銀行がある。その中で8割がメインバンク? | |||||
279 | 对。 | そうです。 | ||||
280 | なにの,なんのメインバンクですか。 | |||||
281 | 就是倒闭企业和存续企业的, | つまり倒産企業と存続企業の, | ||||
282 | メインバンク? | |||||
283 | 对。 | そうです。 | ||||
284 | あ,分かりました。 | |||||
285 | 也就是这些样品的,啊-,样品的主要银行。 | つまりこれらのサンプルの,あー,サンプルのメインバンクです。 | ||||
286 | はい。はい分かりました。 | |||||
287 | p.31 | 倒産企業は売上高の平均値および中央値が小さく設立10年以内の企業の割合が高い。 | [暫く無言で読み続ける。]嗯-倒闭的企业,啊-主要是,啊-主要是建立就是啊-,啊-就是,设立十年以内的企业,就是,嗯-就是,嗯-就是,啊-绝、绝大多数的倒闭企业,啊-是啊-建立十年以内的企业。嗯,并且就是这个嗯-,对这个倒闭企业是,嗯-就是那个啊-,叫什么“売り上げ[日本語で「うりあげ」と発音する。]”是那个[下線部は小声で独り言のように言う。],嗯-就是营业额,啊-以及,ううりう那个う那个营业额的平均值,啊-以及,啊-中央值,啊-比较小的企业。 | [暫く無言で読み続ける。]んー,倒産した企業は,あー主に,あー主に作って,つまりあー,あーつまり,設立10年以内の企業,えっと,んーえっと,んーえっと,あー絶,絶対多数の倒産企業は,あーあー作って10年以内の企業です。ん,しかも,えっとこのんー,この倒産企業については,んーつまりあのあー,何と言いますかね「売り上げ」はあの[下線部は小声で独り言のように言う。],んーえっと売上高,あー,および,ううりう,あの,う,あの売上高の平均値,あーおよび,あー中央値が,あー小さい企業です。 | ||
288 | さっきのごめんなさいね。もう一度だけ教えてもらっていいですか。ここ[行番号269についての発話。]。この「8割」,メインバンクが8割,これちょっと図を画きながら教えてもらっていいですか。 | |||||
289 | 首先那个,就是这是这个样品,的主要银行, | まずあの,えっとこれ[何を指しているのか不明。]が,この[何を指しているのか不明。]サンプル,の,メインバンク,[図示しながら説明する。] | ||||
290 | [文字にするのは中国語がいいか日本語がいいかという通訳の質問に対して。]うーん,まあ,翻訳してくれるなら,書きやすい方でいいです。 | |||||
291 | 的,嗯,就是,这个就是サンプル的这个主要银行。在这个,嗯-样品中,包括嗯-就是,倒闭的企业和存续的企业。然后这个样品的主要银行,嗯-,嗯-这是整体的,啊-大规模的银行,和,啊-第二多的地域银行。在这个大规模的银行和嗯-地银中,啊-的,啊-八成是主要,银行。是就这个样品的主要银行。 | の,ん,つまり,このえっとサンプルのこのメインバンクです。この,んーサンプルは,んーえっと,倒産した企業と存続している企業を含んでいます。それからこのサンプルのメインバンク,んー,んーこれは全体の,あー大手の銀行,と,あー二番目に多い地方銀行です。この大手の銀行と,んー地銀の中,あー,の,あー8割がメイン,バンク,このサンプルのメインバンクです。 | ||||
292 | じゃあ全体は大手と地銀? | |||||
293 | 对。 | そうです。 | ||||
294 | この中で,えー8割がメインバンク? | |||||
295 | 对。就是这个, | そうです。つまりこの, | ||||
296 | サンプル,倒産した企業のメインバンクであった? | |||||
297 | 对。 | そうです。 | ||||
298 | っていうことですか? | |||||
299 | 对。 | そうです。 | ||||
300 | あー,はい分かりました。ありがとうございます。ちょっとじゃ撮らせてもらっていいですか。[協力者の描いた図を撮影する。]はい,じゃあ続きお願いします。 | |||||
301 | p.31 | そして倒産企業はメインパンクから遠い。 | 然后是,嗯-啊-就是倒闭企业,啊-,和它们的主要嗯-交易银行的距离比较远。 | そして,んーあーつまり倒産企業,あー,と,そのメイン,んーメインバンクの距離は遠いです。 | ||
302 | p.31 | 次に倒産企業と存続金業の企業銀行距離の分布の比較を行った(表2)。 | 嗯-然后是,倒闭企业和存续企业,啊-的企业银行距离的啊-分布的比较来进行,来进,啊,分布[日本語で「ぶんぷ」と発音する。]的比较,然后来,进行。 | んー次に,倒産企業と存続企業,あー,の企業銀行距離の,あー分布の比較を行う,行う,あ,分布の比較,そして行います。 | ||
303 | p.31 | 企業銀行距離が遠い,つまり表2で右に行くほど倒産企業の遠さが目立つ9)。 | 企业银行距离远,也就啊-也就是说,表二的,啊-向右边方向移动,嗯就是越向右边移动,啊-倒闭企业的,啊-,的就是那个远度更加令人,就是嗯注,引人注意注目。就那个显眼。 | 企業銀行距離が遠い,つま,あーつまり,表2の,あー右へ移動する。ん,つまり右へ移動するほど,あー倒産企業の,あー,の,つまりあの遠さが更に,えっと,ん,注,注意注目されます。つまりあの目立ちます。 | ||
304 | はい分かりました。じゃあちょっと確認ですけど,ええっとこの距離[「企業銀行距離」を指す。]っていうのは,な何の距離ですか。 | |||||
305 | 企,嗯-就是,嗯-企业和主要交易银行的支店之间的距离。 | 企,んーつまり,んー企業とメインバンクの支店との間の距離です。 | ||||
306 | うん,えっと,間の距離っていうのは,どういう距離ですか。 | |||||
307 | 也就是这是企业,这个是啊-就是交易的主要银行的支店,两嗯,这两者之间运用就是汽车来移动作为前提来衡量的,嗯-地理,距离。 | つまりこれは企業,これは,あーつまり取引の主な銀行の支店,両ん,この両者の間につまり自動車で移動することを前提として計測した,んー地理的,距離です。 | ||||
308 | 地理的距離,はい分かりました。はいじゃあ続けましょう。 | |||||
309 | p.31 | (2)倒産・存続企業の企業銀行距離平均差検定 | 第二,嗯-倒倒闭存,和存续企业的,啊-企业银行距离,啊平均差的,啊,检检定,就是, | 第2,んー倒倒産存,と,存続企業の,あー企業銀行距離,あ平均差の,あ,検検定,えっと, | ||
310 | p.31 | 次に企業銀行距離(対数変換値10))を用い平均差のt検定を行った(表3)。 | [暫く無言で読み続ける。]嗯-下面,用平均差,啊-t来检定,嗯-企业银行距离。 | [暫く無言で読み続ける。]んー次に,平均差,あーtを用いて,んー企業銀行距離を検定しました。 | ||
311 | p.31-33 | 倒産・存続企業とも概ね規模の大きい銀行業態ほど平均距離が大きい。 | 倒闭和存续企业两者,啊-规模,啊-两者与嗯-就是规模越是大的银行,嗯-平均距离越大。 | 倒産と存続の企業の両者は,あー規模,あー両者と,んーつまり規模が大きい銀行ほど,んー平均距離は大きいです。 | 「倒産・存続企業とも」の「と」を並列助詞ととらえているのが,中国語訳文からもはっきりと分かる。 | |
312 | p.33 | 平均差を見るとサンプル全体では倒産企業が有意に遠い。 | 通过来观测平均值,然后就是样品的全部,[暫く無言で読み続ける。]我差一下这个“有意”的意思,确定一下。 | 平均値を見ると,えっとつまりサンプルの全て,[暫く無言で読み続ける。]この「有意」の意味を調べてみます。確認してみます。 | ||
313 | はい。それで[この後聞き取り不能。]。 | |||||
314 | [電子辞書「広辞苑」を使って「有意」と入力する。]嗯-在这里这个“有意”是,就是第二个的解释。在统计中,啊-并不是偶然的,是必然发生的。就是通过观察,平均值,啊-样品全部,啊-就是,啊-在就是样品的全体中,倒闭企业,的,平均差远。就是,啊-,必然的,并不是偶然的。也就是这是客观的数据。 | [電子辞書「広辞苑」を使って「有意」と入力する。]んーここではこの「有意」は,つまり二番目の解釈です。「統計において,あー偶然というわけではなく,必然的に発生したもの」[電子辞書の「有意」の意味の記述を読みあげる]。つまり観察による,平均値,あーサンプル全て,あーつまり,あーつまりサンプル全体において,倒産企業,の,平均差は遠いです。つまり,あー,必然的なもので,偶然というわけではありません。つまりこれは客観的なデータです。 | [辞書の画面をカメラで撮影する。] | |||
315 | p.33 | メインパンク業態別では大手行( 5%有意),地方銀行(10%有意)で倒産企業が遠いが,第二地銀,信金信組,政府系ではそう言えない。 | 主要银行的,啊-业态,差,啊-就是,就是根据这个业态差来划分的这些主要银行,主要,啊-主要交易银行,啊-其中百分之五是大银,就是,大规模的银行。百分之十是地方银行。啊-,这百分, | メインバンクの,あー業態の,違い,あーつまり,つまりこの業態の違いによって区分したこれらのメインバンクは,メイン,あーメインバンク,あーその中の5%は大銀,つまり大手銀行です。10%は地方銀行です。あーこのパーセン, | ||
316 | あ,そこですが今メインバンクの業態で,えー5%が大手銀行で10%が地方銀行でいいですか。 | |||||
317 | 嗯-它这,应该是说这就是,嗯-倒闭企业,啊-,嗯就这里边儿的就是这个主要的交易银行是指,啊-就是倒倒倒闭企业的这个主要银行。但是这个主要银行中有百分之五是,是大企,大银行, | んーその,おそらくこれは,つまり,んー倒産企業,あー,ん,ここでのえっと,このメインバンクは,あーつまり倒倒倒産企業のメインバンクを指しています。ただ,これメインバンクの中の5%が,大企,大手銀行, | ||||
318 | あ,5%ですね。あ,はい,はい。 | |||||
319 | 嗯,百分之十是地方银行。 | ん,10%が地方銀行です。 | ||||
320 | はい分かりました。倒産した,えー企業のメインバンクのうち,えー大手銀行が5%, | |||||
321 | 对。 | そうです。 | ||||
322 | 地方銀行が10%。 | |||||
323 | 对。 | そうです。 | ||||
324 | はい。はい,はい,はい分かりました。はい,じゃあ続けて下さい。 | |||||
325 | 第二银行,啊-信,啊-就是信用金库和信,用组合,啊-以及啊-政府的政府,政府经营的金融机关,并非如此。 | 第二銀行,あー信,あーつまり信用金庫と信,用組合,あー及びあー政府の政府,政府経営の金融機関は,全くそうではありません。 | ||||
326 | p.33 | (3)倒産・存続を判別する重回帰分析 | 第三,倒闭,啊-存续,啊-不对,就是判断倒闭,嗯就是判断倒闭和存续的重回归分析。 | 第3,倒産,あー存続,あー違う,つまり倒産を判断する,んつまり,倒産と存続を判断する重回帰分析。 | ||
327 | p.33 | 続いて,倒産企業と存続企業のデータ(計1,418件11))を併せ,これをメインパンク業態ごとに分類したデータセットを作成した。 | 然后,嗯-继续,倒闭企业和存续企业的数据,啊-,通过,嗯-,[暫く無言で読み続ける。]嗯,就通过这两者的数据,根据主要交易银行的,啊业,就是,嗯業態[日本語で「ぎょうたい」と発音する。]就是这个这个嗯-规模,[暫く無言で読み続ける。]嗯-,就是分类的数据啊-组合,啊-做做成了分类数据的组合。就是已,啊就是已经就是做成了已经分类的数据组合。 | それから,んー続いて,倒産企業と存続企業のデータ,あー,通して,んー,[暫く無言で読み続ける。]ん,この両者のデータを通して,メインバンクの,あ,業,つまり,ん業態つまりこのこのんー規模ごとに,[暫く無言で読み続ける。]んー,つまり分類したデータあーセット,あー分類データのセットを作作成しました。つまり既,あ,つまり既にえっと既に分類したデータのセットを作成しました。 | ||
328 | p.33 | その上で,倒産企業は1,存続企業は0の倒産ダミーを被説明変数とする下記モデルの判別分析を重回帰分析により実施した。 | 嗯-在这里,倒闭企业,是一,存续企业是零,啊,查一下这个“ダミー,ダミー”。 | んーここでは,倒産企業,は1,存続企業は0,あ,この「ダミー,ダミー」を調べてみます。 | ||
329 | はい。 | |||||
330 | [電子辞書「広辞苑」を使って「ダミー」と入力する。] | [電子辞書「広辞苑」を使って「ダミー」と入力する。] | ||||
331 | どんな意味がありましたか。 | |||||
332 | 嗯ー,应该是,[暫く無言で辞書を見て考えている。]应该是第一个意思。 | んー,おそらく,[暫く無言で辞書を見て考えている。]おそらく一番目の意味だと思います。 | [辞書の画面をカメラで撮影する。] | |||
333 | うーん,一番目の,はい。一番目の意味はどんな? | |||||
334 | “替身”的意思。 | 「身代わり」の意味です。 | ||||
335 | 身代わりの,はい分かりました。 | |||||
336 | 嗯-就是倒闭企业是一,存续企业是零,的,嗯作为,啊应该是,把嗯-倒闭企业一,啊-存续企业零来标记。应该是“を”就是,就是用一来表示倒,就是倒闭企业和零来表示就是存续企业。 | んーつまり倒産企業は1,存続企業は0,の,ん,として,あ多分,んー倒産企業を1,あー存続企業を0で表します。[通訳が助詞「に」を使用したのに対して。]「を」じゃないでしょうか,つまり,つまり1で倒えっと,倒産企業を表し,0で,えっと存続企業を表します。 | ||||
337 | うん,はい,はい。 | |||||
338 | 嗯,这样的,啊-,表示方,的这个模型,嗯-来辨,来啊-,[暫く無言で考える。]的辨别分析,啊,把这个分析,啊-根据重回归分析法啊-实施。 | ん,このような,あー表記,の,このモデル,んー,によって判,あー,[暫く無言で考える。]の判別分析,あ,この分析を,あー重回帰分析法により,あー実施しました。 | ||||
339 | はい。えー,A[協力者の姓]さんはどうですか,こういう統計とか,こういうのは,あの,知識はありますか。こういう, | |||||
340 | 嗯-,基本上没有就是用过。就是,啊没有,没有用过。 | んー,基本的に,えっと使ったことはありません。つまり,あ,ありません,使ったことはありません。 | ||||
341 | うん,はい分かりました。えっと,じゃちょっと時間も限られてるので,ここ多分と,あのー,解析のこと言ってるので,ちょっとこちらの,えーっとこの辺[行番号351,33ページ左側の「3.分析2:倒産態様と距離の関係」の部分を指す。]ちょっと読みましょうか,じゃあ,はい。 | |||||
342 | p.33 | 倒産ダミーの式以下,「3..分析2:倒産態様と距離の関係」までは読まずに飛ばす。 | ||||
343 | p.33 | 3..分析2:倒産態様と距離の関係 | 嗯-第三,分析二,啊-倒闭啊-状态和啊就是,态样状态应该,和距离的关系。 | んー第3,分析2,あー倒産あー状態と,あ,えっと,態様状態はおそらく,と,距離の関係。 | ||
344 | p.33 | (1) 倒産・存続企業の基本属性の比較 | 第一,倒闭、存续企业的基本属性的比较。 | 第1,倒産・存続企業の基本属性の比較。 | ||
345 | p.33 | 次に,倒産金業で法的整理を行った企業の中からのうち民事再生法もしくは破産法を申請したた企業を抽出し,破産企業は民事再生企業と比較して銀行から遠いという仮説を検証した。 | 啊-,啊-下面倒闭企业[暫く無言で読み続ける。]啊就是,啊-就是,被法律啊-认定,被法律认定的,啊-倒闭企业中,或者,根据民事再生法[中国語では「民事再生法」という言い方はしない。],就是,啊-向民事,啊-再生法,啊-或者破产法申请,已经申请过的倒闭企业,从这些倒闭企业中,选出,[暫く無言で読み続ける。]破产企业和民事再生企业,通过两者的比较,来验证啊-和银行之间距离远近的假说。 | あー,あー次に倒産企業,[暫く無言で読み続ける。]あ,えっと,あーえっと,法律に,あー認定された,法律に認定された,あー倒産企業の中で,あるいは,民事再生法[中国語では「民事再生法」という言い方はしない。]に基づいて,つまり,あー民事,あー再生法,あーあるいは破産法を申請し,既に申請した倒産企業,これらの倒産企業の中から,選出する,[暫く無言で読み続ける。]。破産企業と民事再生企業を選出し,両者の比較によって,あー銀行間の距離の遠近の仮説を検証しました。 | ||
346 | うん,はい。えっと,もう一度そこ,お願いしますか,ちょっと。あ,その「破産企業は」ここのところから,もうちょっと,一回もう一回だけお願いします。 | |||||
347 | 就是破产企业,啊不是,通过比较,啊-破产企业和民事再生企业,来验证,啊-就是啊-企,和,啊-就是,通,啊-就是,啊-银行距离,的这种假说。就这个距离就是那个远近程度。 | えっと,破産企業,あ違う,あー破産企業と民事再生企業の比較を通して,あーえっとあー企,と,あーえっと,通,あーえっと,あー銀行距離,の,仮説を検証しました。この距離は,その遠近の程度です。 | ||||
348 | うん,うん。遠いと,ええっと,銀行距離の仮説を,えー検証しました。で,その銀行距離が遠いか近いか? | |||||
349 | はい。 | はい。 | ||||
350 | はい,分かりました。はい。 | |||||
351 | p.33 | 企業銀行距離が遠いほど企業までの移動コストがかかるため,他の条件が同じであればメインパンクは当該企業の再生を劣後させると考えられる。 | 企业银行的距离越远,啊-,啊-越花费向企业支出的移动成本。在其他条件相同的情况下,这样使得,啊-主要啊-交易银行,啊-为了使,为了就是啊-支援该企业,的起死回生,嗯啊-,就是为了支援它的起死回生,而使得这个主要银行而变得不利。 | 企業銀行の距離が遠いほど,あー,あー企業に支払う移動コストがよりかかります。他の条件が同じ状況であれば,このようなことは,あーメインあーメインバンクは,あー,ために,つまりあー当該企業,の起死回生を支援するために,ん,あー,えっとその起死回生を支援するために,このメインバンクを不利にしてしまいます。 | ||
352 | はい。 | |||||
353 | p.33 | 法的整理は破産申請に代表される清算目的型と民事再生手続申請に代表される再建目的型に分類されるが19),倒産データのうち民事再生と破産を合わせると法的整理全体の90%以上と太宗を占める。 | [暫く無言で読み続ける。]嗯-法,啊,根据法律的整理,嗯-可以分为两种,啊-可以有两种分类。嗯-首先第一种是,[暫く無言で読み続ける。]申请,啊,破,通过破破产申请的,啊-清算目的型,以及啊-民事再生手,啊-,就是通过申请这个,啊民事再生手续,的,再建目的型。嗯-在倒倒闭数据中,民事再生和破产,啊-两者,的综合,占法律整理全体的百分之九十以上。 | [暫く無言で読み続ける。]んー法,あ,法律に基づいた整理は,んー二種類に分けることができ,あー二種類あります。んーまず一つ目は,[暫く無言で読み続ける。]申請,あ,破,破破産申請による,あー清算目的型,及びあー民事再生手,あー,えっとこの,あ,民事再生手続きを申請することによる,再建目的型です。んー倒倒産データのうち,民事再生と破産,あー両者,の総合で,法律整理全体の90%以上を占めます。 | ||
354 | はい,分かりました。じゃ,あのーちょうどまあ,だいたい内容的にちょうどいいので,ここまでにしたいと思います。はい,じゃあ本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。 | |||||
355 | どうもありがとうございました。 | どうもありがとうございました。 |