| ID:R-CH0001 | ||||||
| データ収集日:2015年10月26日 | ||||||
| 読んだ素材:鈴木未来(2000)「現代中国における「格差」の特徴と家族生活への影響」『立命館産業社会論集』36-3,pp. 71-87 | ||||||
| http://www.ritsumei.ac.jp/ss/sansharonshu/assets/file/2000/36-3_suzuki.pdf | ||||||
| 使用した辞書類:電子辞書(大辞林)とウェブ検索エンジンGoogle | ||||||
| 行番号 | 読んだ素材 | 協力者の発話内容 | データ収集者の発話内容 | 備考 | ||
| ページ | 文章 | 発話 | 日本語訳 | |||
| 1 | p.71 | 本論文では改革開放政策によって現代中国に新たにもたらされた社会変動の実態を,生活機会の格差拡大を軸に明らかにすることが大きな目的である。 | 就是现在中国,中国的那个-,就是-格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う]的话,格,格差的特征和对,和对就是家庭生活的影响。 | つまり現在中国,中国のそのー,つまりー格差のことなら,格,格差の特徴と対する,とつまり家庭生活に対する影響です。 | ||
| 2 | んー。 | |||||
| 3 | 也是这个论文就是那个改革开放,就是政策-,根据那个改革开放政策,啊啊,现代中国,就是新的那个社会变动的状态,嗯嗯-,就生活机会的那个-差别在扩大,嗯嗯-,[5秒無言のあとは呟きながら読むが聞き取り不能]就これはー?明[「あき」と日本語で言う],明らかー?就これ「明らか」どういう意味ですか。 | またこの論文はつまりその改革開放です,つまり政策ー,その改革開放政策に基づき,ああ,現代中国,つまり新しいその社会変動の状態です,んんー,生活機会のそのー差別が拡大している,んんー,[5秒無言のあとは呟きながら読むが聞き取り不能]これはー?明,明らかー?これ「明らか」どういう意味ですか。 | ||||
| 4 | あっ,中国語で全部。ね。 | |||||
| 5 | あっ,啊啊, | あっ,ああ, | ||||
| 6 | んんーフフ[笑う]。 | |||||
| 7 | 这个是什么。 | これは何ですか。 | ||||
| 8 | んん,あのー質問はできないので, | |||||
| 9 | あっ,そうですかー。 | あっ,そうですかー。 | ||||
| 10 | あのーA[協力者の姓]さんが調べたかったら調べるし,うん, | |||||
| 11 | うー,はい。 | うー,はい。 | ||||
| 12 | 調べなくても続けて読もうと思ったら続けて多分こうだろうと思うから続けますとか好きなように。ん,ん, | |||||
| 13 | 嗯-, | んー, | ||||
| 14 | いつものようにお願いします。 | |||||
| 15 | 嗯,嗯,应该就是,就是-,就是生活的那个-生活的机会的那个扩大,就[小声で言いかける],就是,是-,主要的目的,嗯-, | ん,ん,つまり[「「つまり」のあとは聞き取り不能]のはずです,つまりー,つまり生活のそのー生活の機会のその拡大です,つ[小声で言いかける],つまり,主な目的,ですー,んー, | ||||
| 16 | p.71 | 改革開放政策は農村と都市の格差縮小を目標に掲げてきたが,経済成長を第一としてきたため家族生活を含む人々の実生活にさまざまな「格差」をもたらした。 | 就是那个中国的改革,改革开放政策,那个是农村和城市的差距缩小为目标,啊,嗯,但是,这样-,就是经济系[「系統」と言いかけたか?],经,就是经济成长,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]经济成长,嗯-,[呟くが聞き取り不能],就是那个-,经济,就是,经济成长作为第一,嗯,啊-,就家族生活,就是里边的那些人-,就是,增,就是実生活[「じつせいかつ」と日本語で言う],就是,在,就是对,对这些家族生活的人,嗯,啊啊,也,啊-,也各种各样的,就是,会有,ス,ス,会有各种各样的-,嗯-,那个差别。 | つまりその中国の改革,改革開放政策です,それは農村と都市の格差縮小を目標とします,あ,ん,しかし,このようなー,つまり経済シ[「システム」と言いかけたか?],経,つまり経済成長です,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]経済成長,んー,[呟くが聞き取り不能],つまりそのー,経済,つまり,経済成長を第一とする,ん,あー,家族生活,つまり中のそれらの人ー,つまり,増,つまり実生活,つまり,で,つまり[「つまり」のあとは聞き取り不能]に対して,これらの家族生活の人に対して,ん,ああ,も,あー,も様々な,つまり,あります,ス,ス,様々なー,んー,その差別があります。 | ||
| 17 | p.71 | そこで格差にかんする既存の研究の成果の批判的検討を通じて,中国社会全体における「格差」の拡大傾向が家族生活を含む生活機会の格差の実態とどのように結びついているかを明らかにした。 | 啊啊,就这篇论文就是说,嗯嗯,就是,根[「根据」と言いかける],就是关于这个差距,就是现在的这个研究成果,就是-,嗯嗯,检讨-,通过检讨,就中国社会全体的差,那个,差距,啊啊,[4秒無言],在扩大,啊啊,对家庭生活的,生活机会的差距的事态,嗯嗯-,是有怎么样的联系,嗯嗯,主要是研究这个。嗯嗯[咳払い],嗯嗯[咳払い]。 | ああ,この論文はつまり,んん,つまり,基[「基づき」と言いかける],つまりこの格差に関して,つまり現在のこの研究成果です,つまりー,んん,自己批判ー,自己批判を通じて,中国社会全体の格,その,格差が,ああ,[4秒無言],拡大している,ああ,家庭生活に対する,生活機会の格差の事態は,んんー,どのような結びつきがあるのか,んん,主にこれを研究します。んん[咳払い],んん[咳払い]。 | ||
| 18 | p.71 | 収入面で農村・都市とも順調な伸びをみせたものの両者の格差は縮小せず,人口や資源の配置では,農村・都市の枠を超えて拡大する「地域間格差」や単純な現金収入の格差では計れない資源への接近度に格差が存在した。 | 嗯-,就是在那个-收入面[「めん」と日本語で言う]的方面,就农村跟都市,啊啊-嗯,[「啊啊-嗯」のあとは呟くが聞き取り不能]就是它们就数量,就之间的-差距也,也没有缩小,人口和资源的分配,嗯嗯-,农村跟城市,[3秒無言のあと呟くが聞き取り不能]就是在不断扩大的那个-地域格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う],地域间的差距,[4秒無言]就是单纯地-,嗯,金钱收入,のー,差距,嗯-,那个-,无法计量的,啊啊嗯,嗯,和-,资,资源的,资源的接近程度,的差距存,啊-,存在。 | んー,つまりそのー収入面の方面で,農村と都市は,ああーん,[「ああーん」のあとは呟くが聞き取り不能]つまりそれら数量,の間のー格差も,も縮小せず,人口と資源の分配,んんー,農村と都市は,[3秒無言のあと呟くが聞き取り不能]つまり絶えず拡大しているそのー地域格差,地域間の格差です,[4秒無言]つまり単純なー,ん,金銭収入,のー,格差,んー,そのー,計りようがない,ああん,ん,とー,資,資源の,資源の接近程度,の格差が存,あー,存在します。 | ||
| 19 | p.71 | ところがこれらの研究分野は,それぞれの研究目的が大きく異なることもあり,必ずしも「格差解消」のための研究分野になりえていない。 | 啊啊-,这个论文的研究的-方向は,啊啊-,[8秒無言]啊啊嗯,和,别的就是研究的,的目的,就是有很大的不同,[暫く無言のあとに呟くが「ための研究分野」と呟いた前後の呟きは聞き取り不能],[呟いたあと3秒無言]就是不一定是-,嗯嗯?那个「格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う]消解」,就[呟く],就[呟く],就[呟く],就是减少,缩[呟く],那[呟く],缩小那个差距的-,啊[気づく],我,我,为了,为了研究,为了减少缩[「縮小」と言いかける],那个格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う]的-研究。 | ああー,この論文の研究のー方向は,ああー,[8秒無言]ああん,と,他のつまり研究の,の目的は,つまりとても大きな違いがあります,[暫く無言のあとに呟くが「ための研究分野」と呟いた前後の呟きは聞き取り不能],[呟いたあと3秒無言]つまり必ずしもー,んん?その「格差解消」,つ[呟く],つ[呟く],つ[呟く],つまり減少です,縮[呟く],その[呟く],縮小その格差のー,あ[気づく],私,私,ための,研究のための,その格差のー研究を,減少縮[「縮小」と言いかける]ためのではないです。 | ||
| 20 | p.71 | 改革開放政策の実施されてきた時期に限定して研究を進めてきた結果,改革開放政策の後追い的評価になっているからである。 | [4秒無言],就是那个实施的那个,啊-,改革开放政策,[8秒無言],就是那个研究,的结果,[「的结果」のあとに「改革开放」と呟くがそのあとは聞き取り不能],和那个政策实施以后的评价,[暫く無言], | [4秒無言],つまりその実施のその,あー,改革開放政策,[8秒無言],つまりその研究,の結果,[「の結果」のあとに「改革開放」と呟くがそのあとは聞き取り不能],とその政策実施以降の評価,[暫く無言], | ||
| 21 | p.71 | そこで改革開放開始以降顕著になった経済発展とそこから生じる「地域主義」によってもたらされる「地域間格差」の拡大のほかに,新中国成立以降の歴史的・社会的条件の変遷の考察によって,「階層間格差」の更なる拡大という両者の複合的な広がりが見られるという新たな見方を提示した。 | 嗯,在这里,嗯,改革开放就是,开始以后,嗯-,就显著的经济发展,而产生的「地域主义」,嗯嗯,根据「地域主义」-而产生的「地域间的格差」[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う]的扩大,嗯嗯,和[言いかける],以外的,嗯嗯[咳払い],啊啊嗯,新,啊,新中,新中国成立以后的历史,和社会条件的变迁,的考察,嗯嗯,嗯-,就是各个「阶层间的,各,差距」,嗯嗯嗯-,就是,更,更,更加地扩大了,就是根,根据这两者,嗯,就是-,[2秒無言],就是更广泛地区域来ふ[言いかける],ふ[息を吸う],ふー[息を吸う],スー[息を吸う],来分析,就是-,就是产生的,就是-提示新的见解。 [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]提出新,新的见解。 | ん,ここでは,ん,改革開放はつまり,開始以降,んー,顕著な経済発展,で生じた「地域主義」,んん,「地域主義」でー生じた「地域間の格差」の拡大に基づき,んん,と[言いかける],以外の,んん[咳払い],ああん,新,あ,新中,新中国成立以降の歴史,と社会条件の変遷,の考察,んん,んー,つまり各「階層間の,各,格差」,んんんー,つまり,更,更,更に拡大しました,つまり基,この両者に基づき,ん,つまりー,[2秒無言],つまり更に広い地域でふ[言いかける],ふ[息を吸う],ふー[息を吸う],スー[息を吸う],で分析し,つまりー,つまり生じた,つまりー新しい見解を提示します。 [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]新,新しい見解を提出します。 | ||
| 22 | p.71 | このような作業を通じて,家族問題を社会変動と結びつけて捉えなおす研究過程が生み出されるのである。 | 就是-,像,就,就是通过这样的一些-作,啊-作业,就是-,根据家族问题和社会变动,然后产生了这篇论文。[3秒無言] | つまりー,たとえば[「たとえば」のあとは聞き取り不能]のような,つ,つまりこのようないくつかのー作,あー作業を通じて,つまりー,家族問題と社会変動に基づき,それからこの論文が生まれました。[3秒無言] | ||
| 23 | ん,はい,ありがとうございます。じゃ,ちょっと質問していいですかね。 | |||||
| 24 | はい。 | はい。 | ||||
| 25 | えっとー,この人はー,あの,この小さい字で書いてあるところって, | |||||
| 26 | はい。 | はい。 | ||||
| 27 | あの,論文の中ではどういう意味を持ってますか。 | |||||
| 28 | 嗯,听明白了[通訳者の「听明白了吧」のあとに言う],就是说-, | ん,聞いてわかりました[通訳者の「聞いてわかるでしょ」のあとに言う],つまりー, | ||||
| 29 | んー, | |||||
| 30 | 他[論文筆者のこと]就是-,就是根据,就是说,对,为什么写这篇论文。 | 彼[論文筆者のこと]はつまりー,つまり[「つまり」のあとは聞き取り不能]に基づいて,つまり,どうしてこの論文を書いたのかについて言っています。 | ||||
| 31 | うん,うん。 | |||||
| 32 | 就是根,他是根据什么样的方面,嗯, | つまり基,彼はどのような方面に基づいて,ん, | ||||
| 33 | うん。 | |||||
| 34 | 来写这篇论文的,就是-,就是, | この論文を書いたのか,つまりー,つまり, | ||||
| 35 | ん,ん, | |||||
| 36 | 就是把他的研,研究的目的呀-, | つまり彼の研,研究の目的やー, | ||||
| 37 | んー, | |||||
| 38 | 和研究的方法, | と研究の方法を, | ||||
| 39 | ん, | |||||
| 40 | 然后都在这里写上了, | そして全部ここに書きました, | ||||
| 41 | ああー, | |||||
| 42 | 嗯, | ん, | ||||
| 43 | なるほどね。研究目的と研究方法について書いてある。 | |||||
| 44 | 啊啊,和一些就是简单的就是-那个-中国的, | ああ,といくつかのつまり簡単なつまりーそのー中国の, | ||||
| 45 | ん,ん,ん, | |||||
| 46 | 就是以前的那个改革开放政策, | つまり以前のその改革開放政策, | ||||
| 47 | ん, | |||||
| 48 | 啊,和-,对中国产生的影响。 | あ,とー,中国に生じた影響について。 | ||||
| 49 | ん,んん。あー,あ,あの,じゃあ,その, | |||||
| 50 | 嗯嗯嗯[咳払い]。 | んんん[咳払い]。 | ||||
| 51 | 目的,この論文を書いた目的は,何だってこの人は言ってますか。 | |||||
| 52 | 就是-,嗯-,我看一下[少し笑いながら言う]。嗯嗯嗯-。 | つまりー,んー,ちょっと見てみます[少し笑いながら言う]。んんんー。 | ||||
| 53 | ん,ん,ん。 | |||||
| 54 | [8秒無言]就是他[論文筆者のこと]那个目的,就是,就是改革开放以后,就,就是产生的这个-,就是中国的这个地域的这个,啊-,差距, | [8秒無言]つまり彼[論文筆者のこと]その目的は,つまり,つまり改革開放以後,つ,つまり生じたこのー,つまり中国のこの地域のこの,あー,格差です, | ||||
| 55 | ん。 | |||||
| 56 | 然后-,就是-,对那个,就是-,这些家庭生活的影响。 | それからー,つまりー,それについて,つまりー,これらの家庭生活の影響です。 | ||||
| 57 | ああ,地域格差と家庭への影響。 | |||||
| 58 | はい。 | はい。 | ||||
| 59 | んんーなるほど。そういうものを調べたい, | |||||
| 60 | はい。 | はい。 | ||||
| 61 | ということなんですね。なるほど[呟く]。はい。そして方法はどんな方法でしたんでしょうか。んん。 | |||||
| 62 | 嗯嗯-,[3秒無言]他就是,嗯嗯嗯[咳払い], | んんー,[3秒無言]彼はつまり,んんん[咳払い] | ||||
| 63 | んー, | |||||
| 64 | 嗯,他也就是说,就是新,根据就是中国的历史,和社会条件的变迁,然后, | ん,彼もつまり,つまり新,つまり中国の歴史,と社会条件の変遷に基づき,それから, | ||||
| 65 | ん,ん。 | |||||
| 66 | 然后,再结合呢,家庭的问题,就是,几乎这两点呢,研究这边,在研究这个问题, | それから,もう一度結びつけるよ,家庭の問題,つまり,ほぼこの2点ね,こちらを研究する,この問題を研究しています, | ||||
| 67 | ん?すみません。その二つって何と何ですか。 | |||||
| 68 | 就是,社会变动, | つまり,社会変動, | ||||
| 69 | 社会変動。はい。 | |||||
| 70 | 和-,那个家庭问题, | とー,その家庭問題, | ||||
| 71 | と,家庭の問題,あー,なるほど。を,こう,結びつけるんですね。 | |||||
| 72 | そうです,はい。 | そうです,はい。 | ||||
| 73 | あーなるほど。はーい,えー,じゃあ,その下から2行目のなんか両ー者[行番号18。論文71ページ10行目「両者」を指す]?うん,これは,何と何だと思います? | |||||
| 74 | [暫く無言,途中少し呟くが聞き取り不能]那个是-,地域格,地域间的格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う], | [暫く無言,途中少し呟くが聞き取り不能]それはー,地域格,地域間の格差, | ||||
| 75 | ん。 | |||||
| 76 | 和阶层间的格差,阶层就是属于[「属于」のあとは聞き取り不能]的人, | と階層間の格差です,階層はつまり[「属する」のあとは聞き取り不能]に属する人です, | ||||
| 77 | 階層間の,あー,なるほどね。階層間っていうと,中国にも,階層, | |||||
| 78 | そうです,就是, | そうです,つまり, | ||||
| 79 | 例えば,どんなものがありますか。 | |||||
| 80 | 啊-, | あー, | ||||
| 81 | ん。 | |||||
| 82 | 今の中国, | 今の中国, | ||||
| 83 | んん。 | |||||
| 84 | 嗯嗯-,根据收入来分,嗯,来分别的場合[「ばあい」と日本語で言う],就是-,高收入,中,中等收入,跟低收入, | んんー,収入に基づいて分ける,ん,分ける場合は,つまりー,高収入,中,中くらいの収入,と低収入, | ||||
| 85 | んんー,あ,そういう,こう収入の多い人と少ない人っていうその階層。 | |||||
| 86 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 87 | ああ,なるほどね。そういうものをこの方は調べていったっていうことでしょうね。 | |||||
| 88 | 嗯嗯。 | んん。 | ||||
| 89 | はい。ありがとうございます。それと,じゃあ,細かいことですけど, | |||||
| 90 | はい。 | はい。 | ||||
| 91 | あのー,2行目から,上の方から行きましょうか。 | |||||
| 92 | はい。 | はい。 | ||||
| 93 | 2行目のこれ[行番号1。論文71ページ6行目「軸」を指す],ちょっとわからないっておっしゃってましたね。この,車の, | |||||
| 94 | 軸[「じく」と日本語で言う]。はい。 | 軸。はい。 | ||||
| 95 | うん。 | |||||
| 96 | 軸[「じく」と日本語で言う]。はい。 | 軸。はい。 | ||||
| 97 | うん。なんか,こう,この文は,大[「大体」と言いかける],「軸」はどんな意味だと思います?うん。 | |||||
| 98 | 嗯嗯嗯[咳払い]。生活機会の格差拡大を[呟く],[暫く無言]轴,啊啊, | んんん[咳払い]。生活機会の格差拡大を[呟く],[暫く無言]軸,ああ, | ||||
| 99 | よくわかんない,ですねえ。 | |||||
| 100 | 多分[「たぶん」と日本語で言う], | 多分, | ||||
| 101 | うん。 | |||||
| 102 | 是一种就是比喻吧。比喻。 | 一種の比喩でしょう。比喩。 | ||||
| 103 | 比喩? | |||||
| 104 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 105 | あーなるほど。どんな比喩だと思いますか。 | |||||
| 106 | [3秒無言],就比如说一个,一个,图表的-, | [3秒無言],例えば1つの,1つの,図表のー, | ||||
| 107 | んんん。 | |||||
| 108 | 何かーそのー他,扩大之类的。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]就是-,格[「かく」と日本語で言う],格差[「かくさ」と日本語で言う],嗯,じ,じ,啊啊。 | 何かーそのー他,拡大の類の。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]つまりー,格,格差,ん,じ,じ,ああ。 | ||||
| 109 | ん? | |||||
| 110 | スー[息を吸う]。 | スー[息を吸う]。 | ||||
| 111 | どういう。な,何の,どういう比喩かな。ハハハ[笑う]。 | |||||
| 112 | 就是一般就是-, | つまり一般的につまりー, | ||||
| 113 | うん。 | |||||
| 114 | 就是那个分析数据的话, | つまりそのデータを分析するならば, | ||||
| 115 | うん,うん,うん。 | |||||
| 116 | 那个,あのー,た,縦軸と,よ,あのー,横軸,就是竖的轴跟横的轴就有, | その,あのー,た,縦軸と,よ,あのー,横軸,つまり縦の軸と横の軸があります, | ||||
| 117 | あーあーあー, | |||||
| 118 | 就是,它, | つまり,それ, | ||||
| 119 | グラフの縦軸と横軸, | |||||
| 120 | 对, | はい, | ||||
| 121 | はい, | |||||
| 122 | 它就是这个轴在扩大, | それはつまりこの軸が拡大している, | ||||
| 123 | あーあー, | |||||
| 124 | 来,比,比喻它这个。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]じ,軸が拡大,在,嗯,所以说呢,差距会变得更大。 | ことで,比,そのこれを比喩します。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]じ,軸が拡大,している,ん,だからね,格差が更に大きくなっています。 | ||||
| 125 | あーなるほどね。あの縦軸横軸がこうどんどん広がっているっていう, | |||||
| 126 | そういう[呟く],すー,と思います。 | そういう[呟く],すー,と思います。 | ||||
| 127 | 意味ですかね。なるほど。あーはいはい。 | |||||
| 128 | 嗯嗯嗯嗯[咳込む]。 | んんんん[咳込む]。 | ||||
| 129 | はいはい,ありがとうございます。それと,ちょっと私は専門じゃないのでよくわからないですけど, | |||||
| 130 | はい。 | はい。 | ||||
| 131 | 1行目の最後の「生活機会の格差拡大」[行番号1。論文71ページ6行目]ってありますよねえ, | |||||
| 132 | スー[息を吸う],ど,嗯, | スー[息を吸う],ど,ん, | ||||
| 133 | この「生活機会」って例えばどんな機会ですか。 | |||||
| 134 | 我个人认为这个是-, | 私個人が思うにこれはー, | ||||
| 135 | うん。 | |||||
| 136 | 就,就职的机会。 | 就,就職の機会です。 | ||||
| 137 | んん?ああーなるほど。それは,どうして,そういうふうに思いますか。 | |||||
| 138 | 因为它这个就是地域的差距嘛,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]就是地域拡大[「ちいきかくだい」と日本語で言う]。 | なぜならそのこれはつまり地域の格差じゃないですか,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]つまり地域拡大。 | ||||
| 139 | うん,うん。 | |||||
| 140 | 就是因为中国的改,改革开放政策的话,就是-沿海部就是它发展地比较快, | つまりなぜなら中国の改,改革開放政策ならば,つまりー沿海部はその発展がわりと速いです, | ||||
| 141 | んん,んんー。 | |||||
| 142 | 就是像,像,像发展的就是那个-, | つまり[「つまり」のあとは聞き取り不能]のような,[「のような」のあとは聞き取り不能]のような,発展しているようなつまりそのー, | ||||
| 143 | うん。 | |||||
| 144 | 像发展比较快的-,然后-,地域的话, | 発展がわりと速いようなー,そしてー,地域ならば, | ||||
| 145 | うんうん。 | |||||
| 146 | 就是它的那种就业的机会就比较多, | つまりそのそのような就職の機会がわりと多いです, | ||||
| 147 | んんん,んんん。なるほどね。あっ,じゃ,あの,そういう就職の機会の格差がどんどん広がっているっていうことですよね。 | |||||
| 148 | 然后还有他[論文筆者のこと]就这样提-, | それからまた彼[論文筆者のこと]はこのように提起ー, | ||||
| 149 | ん,んんー, | |||||
| 150 | 他这边说-,就是农村跟城市嘛, | 彼がこちらで言うのはー,つまり農村と都市でしょ, | ||||
| 151 | うんうん。んー,はいはい。 | |||||
| 152 | 嗯,就是,相,相,相,相,相比之下的话,那肯定是城市的那个-, | ん,つまり,比,比,比,比,比較してみると,それは間違いなく都市のそのー, | ||||
| 153 | んー。 | |||||
| 154 | 就职机会比较多,就这个意思。 | 就職機会はわりと多いです,こういう意味。 | ||||
| 155 | んー,あーなるほどね。はい,はい,えーっとー,じゃあですね,1,2,3,4,5,6?6行目, | |||||
| 156 | はい。 | はい。 | ||||
| 157 | ですけどー,えー「収入面で農村・都市」[行番号18。論文71ページ10行目]は, | |||||
| 158 | 嗯嗯嗯[咳払い]。 | んんん[咳払い]。 | ||||
| 159 | は,そのあとねー, | |||||
| 160 | はい。 | はい。 | ||||
| 161 | は,「ともーは何何,みせたものの」[行番号18。論文71ページ10行目「農村・都市とも順調な伸びをみせたものの」を指す]はちょっと説明が無かったので,これは,ちょっと説明っていうか,中国語で言うとどんな意味だと思いますか。 | |||||
| 162 | 这什么,这什么意思?「みせたーもの」,スー[息を吸う], | これは何,これはどういう意味?「みせたーもの」,スー[息を吸う], | ||||
| 163 | ん。んー。 | |||||
| 164 | [6秒無言] | [6秒無言] | ||||
| 165 | そう[通訳者のデータ収集者への問い「都市ともの後ろですよね?」のあとに言う], | |||||
| 166 | 嗯, | ん, | ||||
| 167 | 「都市とも」のあと。んんん,「とも」も,あの,訳されなかったので, | |||||
| 168 | そそー[息を吸う],そうです。 | そそー[息を吸う],そうです。 | ||||
| 169 | うん。なんかどういう意味かなーと思って[笑う]。フフ,ここの都市の,次の「とも」からここらへんまでは, | |||||
| 170 | 啊啊,啊啊, | ああ,ああ, | ||||
| 171 | あの,説明が無かったので,まあ, | |||||
| 172 | 嗯, | ん, | ||||
| 173 | ん,それか,ちょっとよくわかりにくいとか。んん,ん。 | |||||
| 174 | [8秒無言] | [8秒無言] | ||||
| 175 | 「とも」は,「とも」は,何ですかね。ヘッヘ[笑う]。平仮名の。「とも」は。ハハハ[笑う]。 | |||||
| 176 | [5秒無言のあと呟きながら笑う,聞き取り不能] | [5秒無言のあと呟きながら笑う,聞き取り不能] | ||||
| 177 | あまり見ない?見ませんね。読むときね。 | |||||
| 178 | 嗯嗯。 | んん。 | ||||
| 179 | ん。 | |||||
| 180 | 对。 | はい。 | ||||
| 181 | じゃあ,もう,あんまり,こう,考え,注意してない,はいはい, | |||||
| 182 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 183 | ああ,全然いいです。あ,はい。 | |||||
| 184 | 一般就是大的, | 一般的に大きな, | ||||
| 185 | うん。 | |||||
| 186 | 就是,啊啊,い,大,大体的意思, | つまり,ああ,い,大,大体の意味, | ||||
| 187 | うん。 | |||||
| 188 | 嗯,嗯,嗯, | ん,ん,ん, | ||||
| 189 | うんー。 | |||||
| 190 | 那明白了就-, | それがわかったらすぐにー, | ||||
| 191 | 平仮名,平仮名とかはあまり見ない?ですか。 | |||||
| 192 | スー[息を吸う],嗯,一些,就是,主要看一些就是此次那些-动词呀-,而且, | スー[息を吸う],ん,いくつかの,つまり,主にいくつかのつまり今回それらのー動詞やー,さらに, | ||||
| 193 | うん。 | |||||
| 194 | 动词跟名词呀,像一些,嗯,はい,はい。 | 動詞と名詞や,いくつかのような,ん,はい,はい。 | ||||
| 195 | んんん,あー,なるほどね。はいはい。 | |||||
| 196 | 嗯嗯嗯[咳払い]。 | んんん[咳払い]。 | ||||
| 197 | じゃあ,「とも」はちょっとよくわからないですけど,その次の順番の順[「順調」のこと]? | |||||
| 198 | 順,「順調」ですか? | 順,「順調」ですか? | ||||
| 199 | 「順調」,うん,「順調」。 | |||||
| 200 | 就是, | つまり, | ||||
| 201 | これは, | |||||
| 202 | 嗯嗯嗯[咳払い]。 | んんん[咳払い]。 | ||||
| 203 | 特に,まあ,注意しなかった, | |||||
| 204 | 啊啊[気づく], | ああ[気づく], | ||||
| 205 | ってことですけど, | |||||
| 206 | 啊啊,違う,明白了, | ああ,違う,わかりました, | ||||
| 207 | ん,ん。 | |||||
| 208 | 在那个收入方面呢, | その収入の方面ではね, | ||||
| 209 | ん。 | |||||
| 210 | 虽,虽然就是农村跟城市, | つまり農村と都市は, | ||||
| 211 | ん。 | |||||
| 212 | 就是-,两方都那个-一起-,就是-,很顺利地在增长, | つまりー,両方皆そのー一緒ー,つまりー,とても順調に増えている,けれ,けれども, | ||||
| 213 | んー。 | |||||
| 214 | 但是,但,但是他们的-,就是,差距没有缩小。 | しかし,し,しかし彼らのー,つまり,格差は縮小していないです。 | ||||
| 215 | あー,あー,なるほど。じゃあ,み,「みせたものの」,は,なんか,しかしの意味が入ってますか。 | |||||
| 216 | 两个-, | 2つはー, | ||||
| 217 | ん。 | |||||
| 218 | 縮小せずですね。だ,大[「だい」と日本語で言う,以下同じ],大,大, | 縮小せずですね。だ,大,大,大, | ||||
| 219 | あ,「せず」[行番号18。論文71ページ10行目「縮小せず」を指す]と下に書いてあるから,これと同じー大体同じ意味だろうと。ん? | |||||
| 220 | 嗯,就是它并没有缩小。 | ん,つまりそれは決して縮小していないです。 | ||||
| 221 | あっ。ああ,そうか,縮小してないから,ああ, | |||||
| 222 | 嗯,啊啊, | ん,ああ, | ||||
| 223 | 伸びたけど縮小しなかったっていうことなんですね。 | |||||
| 224 | 嗯,对。 | ん,はい。 | ||||
| 225 | んんー,はいはい。ありがとうございます。あとですね1,2,3,4,5,6,7行目?の最後,え,「資源へー,の接近度」[行番号18。論文71ページ12行目]っていうのありますよね,「資源への接近度」, | |||||
| 226 | はい。 | はい。 | ||||
| 227 | ん,なんか,これ,私よくわからないんですけど[笑う],どういう意味ですかね。 | |||||
| 228 | [暫く無言]我个人的理解应该是就是一些-生,生,生活资源和教育资源, | [暫く無言]私個人の理解はつまりいくつかのー生,生,生活資源と教育資源のはずです, | ||||
| 229 | ん, | |||||
| 230 | [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]と,和教育, | [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]と,と教育, | ||||
| 231 | んん, | |||||
| 232 | 资源,就是它就是-,[3秒無言]嗯嗯?好像不对,フフ[笑う]。 | 資源,つまりそれはつまりー,[3秒無言]んん?どうも違うみたいです,フフ[笑う]。 | ||||
| 233 | んー。 | |||||
| 234 | 地域,地域間格差や単純な現金収入の格差では計れない資源への[呟きながら読む],啊[気づく],嗯嗯,应该是刚刚那个的意思。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]应该是刚刚那个的意思,应该没错,就是-,就是金钱无法计算的其他的那个生活资源跟教育资源,就是-,的,が,就是-,金钱无法计算的这种差距存在,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]金钱,就是,嗯, | 地域,地域間格差や単純な現金収入の格差では計れない資源への[呟きながら読む],あ[気づく],んん,さっきのその意味のはずです。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]さっきのその意味のはずです,間違いないはずです,つまりー,つまり金銭では計算しようがないその他のその生活資源と教育資源です,つまりー,の,が,つまりー,金銭では計算しようがないこのような格差が存在します,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]金銭,つまり,ん, | ||||
| 235 | あー, | |||||
| 236 | 然后,那个,教育资源和生活资源的,的差距也存在, | それから,その,教育資源と生活資源の,の格差も存在します, | ||||
| 237 | あーあ,なるほど。生活資源っていうのはさっきの就職みたいなことですか。 | |||||
| 238 | 就職[「しゅうしょく」と日本語で言う], | 就職, | ||||
| 239 | んん, | |||||
| 240 | 啊啊,和-一些就是那个, | ああ,とーいくつかのつまりその, | ||||
| 241 | ん, | |||||
| 242 | 一些,と,别的一些体育活动呀-,公园,公园じ[言いかける?],公园呀-, | いくつかの,と,他のいくつかのスポーツ活動やー,公園,公園じ[言いかける?],公園やー, | ||||
| 243 | 体育活動? | |||||
| 244 | [通訳者が「公園?」と確認する],就是一些, | [通訳者が「公園?」と確認する],つまりいくつかの, | ||||
| 245 | ああ,運動すること? | |||||
| 246 | 嗯, | ん, | ||||
| 247 | んー, | |||||
| 248 | [呟くが聞き取り不能]フフ[呟く]。 | [呟くが聞き取り不能]フフ[呟く]。 | ||||
| 249 | あ,たとえばスポーツジ[言いかける],ああ, | |||||
| 250 | [呟くが聞き取り不能] | [呟くが聞き取り不能] | ||||
| 251 | スポーツイベントの機会とかが, | |||||
| 252 | 啊啊,機会[「きかい」と日本語で言う],と, | ああ,機会,と, | ||||
| 253 | あ,機会じゃないか,資源だからなんだろう。 | |||||
| 254 | 資源ー[「しげんー」と日本語で言う],就是一些可以运动的场所呀, | 資源ー,つまりいくつかの運動ができる場所や, | ||||
| 255 | 場所とか,あー,なるほど,ああ, | |||||
| 256 | 还有,还有一些-,那个-,还有一些就是-,那些-,公园-之类, | あと,あといくつかのー,そのー,あといくつかのつまりー,それらのー,公園ーの類, | ||||
| 257 | 公園,ああ,なるほど。 | |||||
| 258 | 生活就是生活资源, | 生活つまり生活資源, | ||||
| 259 | ああー, | |||||
| 260 | 啊啊,教[言いかける], | ああ,教[言いかける], | ||||
| 261 | で,教育資源と学校とか, | |||||
| 262 | 就是-,就是,这种,中国就是有这种,就是-,教育资源分配的有-差距嘛,就是-,嗯嗯, | つまりー,つまり,このような,中国はつまりこのような,つまりー,教育資源分配のー格差があるじゃないですか,つまりー,んん, | ||||
| 263 | んん,ああー, | |||||
| 264 | 啊啊,就是好的老师都会在城市里边。 | ああ,つまり良い先生は皆都市の中に居ます。 | ||||
| 265 | ん,なるほどねー。 | |||||
| 266 | [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]嗯,う,良い先生,良い先生。 | [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]ん,う,良い先生,良い先生。 | ||||
| 267 | あーあ,なるほどね。 | |||||
| 268 | 就是-,嗯-,就是会在,つ,つ,那是,嗯-,城市里边的学校,哈哈[少し笑う]。 | つまりー,んー,つまり,つ,つ,それは,んー,都市の中の学校に居ます,ハハ[少し笑う]。 | ||||
| 269 | じゃ,その,「接近度」っていうのは,じゃあ,そう,そういう,ゆ,豊かなところに近いとかいう意味ですか。近いか遠いかという。 | |||||
| 270 | 嗯,啊,接,接,接近多的话,这就是-,啊-,就是接近的意思,就是-, | ん,あ,接,接,接近が多いならば,これはつまりー,あー,つまり接近の意味です,つまりー, | ||||
| 271 | ん,ん, | |||||
| 272 | 近い。 | 近い。 | ||||
| 273 | んー, | |||||
| 274 | 就是近い,はい。 | つまり近い,はい。 | ||||
| 275 | なるほどね。なるほど,はい。そういうとこに格差があるっていうことなのね。はいはい。あとじゃそこから2行ぐらい下なんですけど,えーっと,真ん中へん,「改革開放政策の」の「後」? | |||||
| 276 | はい。 | はい。 | ||||
| 277 | なんか,「後」っていう字に, | |||||
| 278 | はい。 | はい。 | ||||
| 279 | なんとか「い的評価」ってあるんで[行番号20。論文71ページ14行目「後追い的評価」を指す],これは何ですかね。 | |||||
| 280 | [6秒無言]就是这个, | [6秒無言]つまりこれは, | ||||
| 281 | んー, | |||||
| 282 | 就是改革开放政策就,实施以后的, | つまり改革開放政策が,実施された後の, | ||||
| 283 | んー。 | |||||
| 284 | 评价。 | 評価。 | ||||
| 285 | 後の評価。 | |||||
| 286 | はい。 | はい。 | ||||
| 287 | あー。 | |||||
| 288 | 就是,在,就是-,之后追加的评价。 | つまり,で,つまりー,後に追加した評価です。 | ||||
| 289 | うん。 | |||||
| 290 | [通訳者が協力者に「追加の?」と確認をする]はい,追,追加,追加, | [通訳者が協力者に「追加の?」と確認をする]はい,追,追加,追加, | ||||
| 291 | んん,あっ,追加した評価。 | |||||
| 292 | と思います。 | と思います。 | ||||
| 293 | えっと,あー,なるほどね。はい。あと,じゃ,その後に「なっている」[行番号20。論文71ページ14行目]ってありますよね。これ,「なっている」は何が「なっている」んですか。はい。んーん。 | |||||
| 294 | [呟きながら読むが聞き取り不能,その後暫く無言] | [呟きながら読むが聞き取り不能,その後暫く無言] | ||||
| 295 | な,何,何でした?何が, | |||||
| 296 | [深呼吸] | [深呼吸] | ||||
| 297 | あの,なんとか評価になっているんでしょうか。 | |||||
| 298 | [暫く無言]スー[息を吸う],这个真不知道。啊啊。 | [暫く無言]スー[息を吸う],これは本当にわからないです。ああ。 | ||||
| 299 | んーよくわからないんですねー。んーなんかね。わかりにくいですね。はーい。んー。はいはい,えっと,あとは,あ,さっき忘れたんですがごめんなさい, | |||||
| 300 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 301 | ちょっと戻りまして,さっきの,資源への, | |||||
| 302 | はい。 | はい。 | ||||
| 303 | 「接近度」[行番号18。論文71ページ12行目]のちょっとここですね。ここはなんか一回ここで切りまー切られたのでそれでいいですかね。えっとー単純な現金収入の格差では計れません。 | |||||
| 304 | はい。 | はい。 | ||||
| 305 | で,ここで一回切れましたね。 | |||||
| 306 | 嗯,[「嗯」のあとは呟くが聞き取り不能]这,这其实一句完整的话,噢,嗯, | ん,[「ん」のあとは呟くが聞き取り不能]これ,これは実は1文完全ならば,ああ,ん, | ||||
| 307 | ん。ん。 | |||||
| 308 | 嗯,之,之后再打断的话,意,意思应该就不一样了,我觉得这是一句完整的话,就是-,嗯嗯嗯[咳払い],嗯,就是,就是-,就是这个地域间的差距嘛,是-,就是简单地用金,金钱的,可能,嗯, | ん,の,の後もう一度途切れるならば,意,意味が同じではなくなるはずです,これが1文完全ならば,つまりー,んんん[咳払い],ん,つまり,つまりー,つまりこの地域間の格差ですよね,はー,つまり簡単に金,金銭を使って,おそらく,ん, | ||||
| 309 | ん。 | |||||
| 310 | 嗯,就是,[「就是」のあとは聞き取り不能]是-,是,无,来,就,单纯地金钱来计算的话,是, | ん,つまり,[「つまり」のあとは聞き取り不能]はー,は,ない,で,つまり,単純に金銭で計算するならば,は, | ||||
| 311 | ん。 | |||||
| 312 | 无法计算的就是-,就是, | 計算しようがないつまりー,つまり, | ||||
| 313 | ん。 | |||||
| 314 | 嗯,嗯,的,那个,就是资源间的这些那个 [「那个」のあとは聞き取り不能]的格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う]-也存在, | ん,ん,の,その,つまり資源間のこれらのその[「その」のあとは聞き取り不能]の格差が存在します, | ||||
| 315 | んー。 | |||||
| 316 | 就是,意思就是说,就是,用金钱来无法衡量的,其他的那些, | つまり,意味はつまり,つまり,金銭でははかりようがない,その他のそれらの, | ||||
| 317 | んー,ん。 | |||||
| 318 | 嗯,の[通訳者の訳「お金でははかることが出来ない」のあとに言う],就是差别也存在。 | ん,の[通訳者の訳「お金でははかることが出来ない」のあとに言う],つまり格差も存在します。 | ||||
| 319 | あー,じゃ,この,は,格差でははかれないのは何が,はかれないです?これかな? | |||||
| 320 | 无法测量的是就,就是那样,刚才说生活资源和教育资源。 | はかりようがないのはつ,つまりそのような,さっき言った生活資源と教育資源です。 | ||||
| 321 | あっ,資源がね。 | |||||
| 322 | ええ。 | ええ。 | ||||
| 323 | あーなるほどね。はいはいはい。あー資源が,あのーお金だけでははかれないっていうことなんですね。んーなるほど,はいはい。 | |||||
| 324 | 嗯,嗯, | ん,ん, | ||||
| 325 | んー,はい,ありがとうございます。ん。あとー,一番最後,あのー,一番下ね。 | |||||
| 326 | はい。 | はい。 | ||||
| 327 | 「このようなー作業を通じて何」[行番号22。論文71ページ18行目「家族問題を社会変動」を指す]と,何何何[行番号22。論文71ページ18行目「結びつけて捉えなおす研究課程が」を指す],生みだされるのである, | |||||
| 328 | はい。 | はい。 | ||||
| 329 | えーっと,まず,「このような作業」っていうと,具体的にはどんな作業なんですか。ああ,それから,うん,「生み出される」,な,何が「生み出される」のかな。ちょっとその辺はどう思いますか。 | |||||
| 330 | [5秒無言]就是最,最后一句, | [5秒無言]つまり最,最後の一文は, | ||||
| 331 | ん。 | |||||
| 332 | 就是-,就,就是,こ,「このような」は, | つまりー,つ,つまり,こ,「このような」は, | ||||
| 333 | ん。 | |||||
| 334 | 就是那个-,そ,就是,そこ, | つまりそのー,そ,つまり,そこ, | ||||
| 335 | ん。 | |||||
| 336 | そこでから,あの, | そこでから,あの, | ||||
| 337 | ん。 | |||||
| 338 | 就是,改革开放开始就是, | つまり,改革開放が始まってつまり, | ||||
| 339 | あー,はいはいはい。 | |||||
| 340 | 就是,这,这一段说明那个问题。 | つまり,この,この一区切りはその問題を説明しています。 | ||||
| 341 | なるほど,前のとこですね。はい。 | |||||
| 342 | はい。就是他[論文筆者のこと]的研究方法应该这样。 | はい。つまり彼[論文筆者のこと]の研究方法はこのようなはずです。 | ||||
| 343 | はい。はいはいはい。で,「生み出される」は何が生み出されますか。一番最後。 | |||||
| 344 | 是这篇论文。 | この論文です。 | ||||
| 345 | ああ,論文が,フフ[笑う],あ,このー論文が生まれるっていうことなんですね。はいはい。はい。ありがとうございまーす。特になんかわかりにくいところとかありましたか。 | |||||
| 346 | スー[息を吸う],就是那一句。 | スー[息を吸う],まさにその1文です。 | ||||
| 347 | んん。 | |||||
| 348 | 嗯嗯,ス,ス,刚才问的那一句[行番号20。論文71ページ14行目「改革開放政策の後追い的評価になっているからである」を指す]。嗯。 | んん,ス,ス,さっき聞いたその1文[行番号20。論文71ページ14行目「改革開放政策の後追い的評価になっているからである」を指す]。ん。 | ||||
| 349 | あーさっきのところですねえ。なんか「からである」ってあるからね。なんでしょうね。はーい。あ,でも大体この論文の目的とか方法が書いてあるって, | |||||
| 350 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 351 | いうことでよろしいですかね。はーい。特にあと,あとはいいですかね。 | |||||
| 352 | はい。 | はい。 | ||||
| 353 | うん。はい,ありがとうございます。はい。じゃ,ちょっと休憩しましょうか,どう[笑う],お水飲むか,はい,はい,ちょっと1回切りましょうかね,はい。 | |||||
| 354 | p.71 | はじめに | ||||
| 355 | p.71-p.72 | 現代中国における改革開放政策は,家族生活を含む人々の実生活において流動性の増大と自由度の拡大という2つの大きな変化をもたらしたということができる2)。 | 就是-,现在中国的改革开放政策,[9秒無言]就是家,就是包含了家族生活的,是哪个?へ?え,人的-,就是,是,啊-,生活流[言いかける],[4秒無言でページを捲る]啊,流动性,流动性在扩大,流动性跟自由度的扩大[ページを捲る],え,流动性和自由性[通訳者に指摘をしてページを捲る], | つまりー,現在中国の改革開放政策は,[9秒無言]つまり家,つまり家族生活を含む,どれか?へ?え,人のー,つまり,は,あー,生活流[言いかける],[4秒無言でページを捲る]あ,流動性,流動性が拡大している,流動性と自由度の拡大[ページを捲る],え,流動性と自由性[通訳者に指摘をしてページを捲る], | ||
| 356 | ん。 | |||||
| 357 | 就是发生了很大的变化。 | つまりとても大きな変化が発生しました。 | ||||
| 358 | p.72 | この2つの変化が,改革開放以降の中国における経済発展の大きな原動力になったことは各種経済指標からも明らかである。 | [3秒無言]这两个变化-,就是中国的改革开放以,啊-,以,以来,就是那个经,经,[暫く無言,途中微かに呟くが聞き取り不能],就是[呟く],就是通过就是那个中国的那,经济发展的,[8秒無言]えー[呟く],原动力,明らかで[呟く],[5秒無言]就,通过就是那个-,就通过中国的经济的发展的,就是-,主要,主要的动力的,啊-,各种经济指标,明白了。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]嗯,就是通过就是这些[「这些」のあとは聞き取り不能,「数据」の様にも聞こえる]就明白了。 | [3秒無言]この2つの変化はー,つまり中国の改革開放以,あー,以,以来,つまりその経,経,[暫く無言,途中微かに呟くが聞き取り不能],つまり[呟く],つまりつまりその中国のその,経済発展を通じて,[8秒無言]えー[呟く],原動力,明らかで[呟く],[5秒無言]つまり,つまりそれをー通じて,つまり中国の経済の発展の,つまりー,主要な,主要な動力の,あー,各種経済指標を通じて,わかります。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]ん,つまりつまりこれらの[「これらの」のあとは聞き取り不能,「データ」の様にも聞こえる]を通じてわかります。 | ||
| 359 | p.72 | 例えば単一的な集団生産方式が見直されることによって,生産の効率化が求められるようになると,全産業に占める第一次産業従事者の割合が減少しはじめ就業者構造が変化するとともに,各産業の生産高は増大した3)。 | 嗯,拿着例如,[8秒無言]就是那个一个-,つ,就是只有一种生产方式的-集团,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]嗯?只,只有一种生产方式,的,啊-,公司,啊-[吐息],[5秒無言]就是追求的生产,生产的-效率性,[暫く無言]就是整个产,产业里面的-,说-,占,占有的-,那个-,就是第一次产业[中国語では「第一次产业」ではなく「第一产业」という]的[「的」のあとは聞き取り不能],的,从事者的-比率减少,嗯嗯-,然后就是那个就业者的构造就会变,产生变化,的,产生变化的同时,嗯-,各个产业的生产性就会增加,这个增加。 | ん,例にとると,[8秒無言]つまりその一つー,つ,つまりただ一種類だけの生産方式のー集団です,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]ん?ただ,ただ一種類だけの生産方式,の,あー,会社,あー[吐息],[5秒無言]つまり追求する生産,生産のー効率性です,[暫く無言]つまり全体の産,産業の中のー,言うー,占,占有のー,そのー,つまり第一次産業の[「の」のあとは聞き取り不能],の,従事者のー比率が減少する,んんー,それからつまりその就業者の構造が変わる,変化が生じた,の,変化が生じたとともに,んー,各産業の生産性は増加しました,この増加。 | ||
| 360 | p.72 | 生産活動の多様化にともない人々の生活機会が増大するなかで,人々は新たな機会を必要に応じて使い分けることも可能になった。 | [7秒無言,途中微かに呟くが聞き取り不能,「然后呢」の様にも聞こえる]就是因为生产性的多样化,就是-人,就是那个-,就是-人,[4秒無言],就大家的那个就业机会也会增加,[暫く無言],就是,大家就是根据新的这个-就业机会,的,需要,就是-,[5秒無言],就那经济不同的那个-,不同的产业,[通訳者が確認をする]就可以进入不同的产[言いかける],可以进入不同的就是那个-。 | [7秒無言,途中微かに呟くが聞き取り不能,「それからね」の様にも聞こえる]つまりなぜなら生産性の多様化,つまりー人,つまりそのー,つまりー人,[4秒無言],みんなのその就業機会も増加したので,[暫く無言],つまり,みんながつまり新しいこのー就業機会,の,需要に基づいて,つまりー,[5秒無言],その経済が異なるそのー,異なる産業,[通訳者が確認をする]異なる産[言いかける]に入ることができます,異なるつまりそのーに入ることができます。 | ||
| 361 | p.72 | しかしながらこれらの変化は全国一律に進行したわけではない。 | [4秒無言]但是-,就是这样的变化,就是,不是在全国同时进行的。 | [4秒無言]しかしー,つまりこのような変化は,つまり,全国同時に進行したわけではないです。 | ||
| 362 | p.72 | 例えば,人民公社の廃止や生産請負制の導入などの農村改革が一巡した1980 年代後半以降,農村と都市の収入格差が再び広がり始め,さらに地域間あるいは階層間の経済格差も拡大し,中国全体を見渡すと結果としては不均等なかたちでの経済発展が進行した。 | 就是,例如,[3秒無言]就是废止那个人民公社,和那个生产请负制[「请负制」という表現は中国語で使用しない,日本語の「請負制」は中国語で「包公制,「承包制」と言う]的导入,等,的-这些农村的改革,在那个1980年-,年代后半部分,就是那个农村和城市的收入的差距,嗯-,再,再一次-,那个扩大,[9秒無言]啊-嗯,つ,再,再者,嗯-,就是地域间-和那个阶,阶层间的经济差距,嗯,也增大了,就是中国的全,从中国的全体来看,啊啊嗯,[5秒無言]就是-,这是一个-不平等的那个经济发展的进行。 | つまり,例えば,[3秒無言]つまりその人民公社を廃止し,とその生産請負制の導入,等,のーこれら農村の改革,その1980年ー,年代後半部分に,つまりその農村と都市の収入の格差が,んー,再び,もう一度ー,その拡大し,[9秒無言]あーん,つ,再び,さらに,んー,つまり地域間ーとその階,階層間の経済格差,ん,も大きくなりました,つまり中国の全,中国の全体から見ると,ああん,[5秒無言]つまりー,これは一つのー不平等なその経済発展の進行です。 | ||
| 363 | p.72 | このような改革開放の一連の過程において,経済指標だけではうかがい知ることのできない,家族生活を含む人々の生活機会における格差の拡大という事実が,実は今日における家族問題を含む社会的諸問題発生の大きな原因となっているのではないか,というのが本論文における問題関心である。 | [暫く無言]就是通过,通过这样的一个-,啊-,改革开放的各个过程,就是,嗯,就是只是通过经济指标,是无法明白的,就是家庭生活,嗯-,就包含家庭生活的就是人们的生活的机会,嗯?啊-,嗯,就是-,差距在扩大,在这个事实,[暫く無言]嗯嗯嗯嗯[咳払い],[暫く無言,途中呟く,「格差」と呟きながら読んだ前後は聞き取り不能]事,事实上,[呟きながら読むが聞き取り不能],就是包含着家庭问题在内的,嗯,社会上的各种问题,发生的-,[3秒無言]啊[気づく],可,可能是,可能是就是-,嗯-,现在就发生的这-,这各种家庭问题和社,社,社,和社会的-问题的原因,这个是就是这篇论文所关心的问题。 | [暫く無言]つまり[「つまり」のあとは聞き取り不能]を通じて,このような一つのー,あー,改革開放の各過程を通じて,つまり,ん,つまりただ経済指標を通じただけでは,はわかりようがない,つまり家庭生活,んー,家庭生活を含むつまり人々の生活の機会,ん?あー,ん,つまりー,格差が拡大している,この事実がある,[暫く無言]んんんん[咳払い],[暫く無言,途中呟く,「格差」と呟きながら読んだ前後は聞き取り不能]事,事実上,[呟きながら読むが聞き取り不能],つまり家庭問題を含んだ,ん,社会上の各種問題,発生のー,[3秒無言]あ[気づく],お,おそらく,おそらくつまりー,んー,現在発生のこのー,この各種家庭問題と社,社,社,と社会のー問題の原因,これはつまりこの論文が関心を持つ問題です。 | ||
| 364 | んー。はーい,ありがとうございます。なんか,特には,わかりにくいとこはなかったですか。 | |||||
| 365 | 特にないです。 | 特にないです。 | ||||
| 366 | んん。はいはい。えっと,じゃあ,えっ,ここのー, | |||||
| 367 | はい。 | はい。 | ||||
| 368 | 2行目のね, | |||||
| 369 | はい。 | はい。 | ||||
| 370 | こう,なんか,「変化が」[行番号355。論文72ページ左の段1行目]ってあって,「,」が打ってありますよね。 | |||||
| 371 | はい。 | はい。 | ||||
| 372 | ここは,なんか文が途中で,止まっているんですけど,どこかに続くと思うんですよね。あの,これ,なんか,どこに続くと思いますか。 | |||||
| 373 | この2つの変化が[呟く],[4秒無言]この「が」ですね? | この2つの変化が[呟く],[4秒無言]この「が」ですね? | ||||
| 374 | うん。「変化」ーのあとの「が」。で,「,」になってる。 | |||||
| 375 | はい。 | はい。 | ||||
| 376 | うん。 | |||||
| 377 | [3秒無言]2つの変化が[呟く],[6秒無言]どんな?どんな? | [3秒無言]2つの変化が[呟く],[6秒無言]どんな?どんな? | ||||
| 378 | なんかほら,「が」,「が」があったら多分, | |||||
| 379 | はい, | はい, | ||||
| 380 | 何何ですとか。何何したとか。あるじゃないですか。だから「が」ーだから,それに続く言葉はどこかなと思ったんですね。ん。ん,ん,フッハハハハ[笑う],なんかここで「,」って止まってるので。 | |||||
| 381 | 嗯嗯[ページを捲る], | んん[ページを捲る], | ||||
| 382 | ん。 | |||||
| 383 | 逗号で, | コンマで, | ||||
| 384 | アハハ[笑う]。 | |||||
| 385 | [呟くが聞き取り不能]继续到[呟く],という2つの変化をもたらしたということができる[呟きながら読む]。この2つの変化が改革の中国における[呟きながら読む],[暫く無言]スー[息を吸う]。 | [呟くが聞き取り不能]まで続く[呟く],という2つの変化をもたらしたということができる[呟きながら読む]。この2つの変化が改革の中国における[呟きながら読む],[暫く無言]スー[息を吸う]。 | ||||
| 386 | まあ,あまり考えないで,あの読んだふうに[笑う],あの, | |||||
| 387 | 对[通訳者の「あまり気にしなかった?」の問いに答える]。 | はい[通訳者の「あまり気にしなかった?」の問いに答える]。 | ||||
| 388 | 変化がありましたっていうことでいいですか。 | |||||
| 389 | 对,就是我要一般考虑-,就是-,这个,れ,就是,通过这两个变化, | はい,つまり私は普通考えますー,つまりー,この,れ,つまり,この2つの変化を通じて, | ||||
| 390 | ええ,ええ,ええ, | |||||
| 391 | 然后,下,下,下面就产生什么样的影响。 | そして,次,次,次にどのような影響が生じるか。 | ||||
| 392 | うん,うん,うん。ああ,じゃあ,その変化があって, | |||||
| 393 | はい。 | はい。 | ||||
| 394 | その変化ーに,を通して,何が起こりましたか。 | |||||
| 395 | 就是-,下面这句话。 | つまりー,次のこの話です。 | ||||
| 396 | ん?なんかたくさん書いてあるんですけど,フフ[笑う]。 | |||||
| 397 | あのー,た,たとえば前の。こ,ここ, | あのー,た,たとえば前の。こ,ここ, | ||||
| 398 | ここ? | |||||
| 399 | ここまでの。 | ここまでの。 | ||||
| 400 | ああ,ちょっと説明してください。 | |||||
| 401 | 啊啊,就是通过这俩变化-就是,啊啊-, | ああ,つまりこの2つの変化を通じてーつまり,ああー, | ||||
| 402 | んん。 | |||||
| 403 | 就是中国的这个,改,改革开放以后的那个-,经济发展的-,就是,各,啊-,就是-,[4秒無言]就是原,就是很,很大的原动力-, | つまり中国のこの,改,改革開放以降のそのー,経済発展のー,つまり,各,あー,つまりー,[4秒無言]つまり原,つまりとても,とても大きな原動力ー, | ||||
| 404 | ん。 | |||||
| 405 | 的各种经济指标,就是-,通过这些才明白了。 | の各種経済指標です,つまりー,これらを通じてやっとわかりました。 | ||||
| 406 | 変化,ん,変化を通して,あ,え,経済指標が明らかになったっていうことでいいですかねえ?ん。 | |||||
| 407 | [呟きながら読むが聞き取り不能] | [呟きながら読むが聞き取り不能] | ||||
| 408 | んーんん,んん。はいはいはいはい[通訳者の「何を通して何が明らかになったかですよね?」の問いに答える]。 | |||||
| 409 | [呟きながら読むが聞き取り不能,そのあとは暫く無言]就是通过这两个变化, | [呟きながら読むが聞き取り不能,そのあとは暫く無言]つまりこの2つの変化を通じて, | ||||
| 410 | ん,ん,ん。ん,ん。 | |||||
| 411 | [3秒無言]あっ[気づく],就是, | [3秒無言]あっ[気づく],つまり, | ||||
| 412 | ん。 | |||||
| 413 | 就是改革开放以后, | つまり改革開放以降, | ||||
| 414 | ん,ん,ん。 | |||||
| 415 | 嗯-,就是发展的这些-经济的发展。 | んー,つまり発展したこれらのー経済の発展。 | ||||
| 416 | はいはいはい。 | |||||
| 417 | 嗯,那,通过就是这些-经济发展的,的-经济指标, | ん,その,つまりこれらのー経済発展の,のー経済指標を通じて, | ||||
| 418 | ん。 | |||||
| 419 | 明[言いかける],就是-,来明白了那两个变化。 | わかり[言いかける],つまりー,その2つの変化がわかりました。 | ||||
| 420 | ん。あっ,2つの変化が明らかになったんですね。経済指標を通して? | |||||
| 421 | はい。 | はい。 | ||||
| 422 | あー。 | |||||
| 423 | 就是通过了经济, | つまり経済を通じて, | ||||
| 424 | んー。 | |||||
| 425 | 通过经济指标,明白了那两个变化。 | 経済指標を通じて,その2つの変化がわかりました。 | ||||
| 426 | あー。2つの変化が明らかになった。あ,さっきなんか逆におっしゃったから。 | |||||
| 427 | ハハハ[微かに笑う]。 | ハハハ[微かに笑う]。 | ||||
| 428 | じゃなくて,あのー経済指標があって,それから変化が明らかになった。 | |||||
| 429 | はい,そうです。 | はい,そうです。 | ||||
| 430 | あーそうなんだ。それはどうしてそういうふうに思いましたか。 | |||||
| 431 | [9秒無言]フフフフ[鼻笑い],[呟きながら読むが聞き取り不能],[8秒無言]あの,最,最,就最后的那个, | [9秒無言]フフフフ[鼻笑い],[呟きながら読むが聞き取り不能],[8秒無言]あの,最,最,最後のその, | ||||
| 432 | うんうん。 | |||||
| 433 | 啊-。 | あー。 | ||||
| 434 | うんうん。 | |||||
| 435 | 各種経済指標からも, | 各種経済指標からも, | ||||
| 436 | うん。うん。「から」ってあるから。 | |||||
| 437 | 啊,はい。 | あ,はい。 | ||||
| 438 | 「から」だから, | |||||
| 439 | はい。 | はい。 | ||||
| 440 | その指標から変化が, | |||||
| 441 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 442 | あーわか[言いかける],あきらかになった。はーい[呟く]。じゃあ経済指標見たら,変化がよくわかる。 | |||||
| 443 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 444 | っていうことなんですねー。変化っていうのは何の変化ですかね。 | |||||
| 445 | 就是那个-, | つまりそのー, | ||||
| 446 | んんん。 | |||||
| 447 | 啊-,流动性的增大,和那个-, | あー,流動性の増大,とそのー, | ||||
| 448 | あーなるほどね。 | |||||
| 449 | 自由度的增大。 | 自由度の増大。 | ||||
| 450 | あーなるほどね。んん。ていうー変化がーはっきりしてきた。んーありがとうございます。あと,じゃあ,流,「流動性の拡大と自由の拡大」[行番号355。論文72ページ左の段1行目]っていうと,わかりやすく言うと何,どんなことですかね。 | |||||
| 451 | 嗯嗯-,我的理解就是, | んんー,私の理解はつまり, | ||||
| 452 | んー。 | |||||
| 453 | 这流动性就是-, | この流動性はつまりー, | ||||
| 454 | んー。 | |||||
| 455 | 中国就是,是,是, | 中国はつまり,は,は, | ||||
| 456 | ん。 | |||||
| 457 | 中国有那个流动人口。 | 中国はその流動人口があります。 | ||||
| 458 | あーそうだね。 | |||||
| 459 | 就刚刚像,刚, | さっき[「さっき」のあとは聞き取り不能]のような,ちょうど, | ||||
| 460 | 人が移動する。 | |||||
| 461 | 对,因为中国有那个,有户籍这种,嗯, | はい,なぜなら中国はそれがあります,戸籍このようなのがあります,ん, | ||||
| 462 | あー。 | |||||
| 463 | 然后就是他们就是像发展比较快的地域区,就是-, | そしてつまり彼らつまり発展がわりと速い地域区のように,つまりー, | ||||
| 464 | んー,んー。 | |||||
| 465 | 就是去,到那儿去工作, | つまり行く,そこに行って仕事をします, | ||||
| 466 | うんうん。 | |||||
| 467 | 就是那个人口的流动性。 | つまりその人口の流動性です。 | ||||
| 468 | うんうん,ああ,なるほどね。 | |||||
| 469 | 然后,然后自由度呢-,就是应该是那个-,就是,因为经济发展了, | それから,それから自由度はねー,つまりそのーはずです,つまり,経済が発展したので, | ||||
| 470 | ん。 | |||||
| 471 | 然后-,人的就是生活就变得更丰富, | そしてー,人のつまり生活が更に豊かになりました, | ||||
| 472 | んー,んー。 | |||||
| 473 | 那就会产生,各,各,各种各样的新的产,那个-产业,就,就是可以就是-,去工作的那种种类, | それは,各,各,様々な新しい産,そのー産業を生み出しました,つ,つまりできるつまりー,仕事に行くそのような種類, | ||||
| 474 | ああ,ああ, | |||||
| 475 | 啊,对,对[通訳者の訳のあとに言う]。 | あ,そう,そう[通訳者の訳のあとに言う]。 | ||||
| 476 | あーあなるほど。自由っていうのはまあ新しい仕事が増えていくっていうことですか。 | |||||
| 477 | 就是[呟く],那就是可以工作的种,种类, | そうです[呟く],それはつまり仕事の種,種類を, | ||||
| 478 | んー,あー。 | |||||
| 479 | 就是会增加。 | 増やすことができます。 | ||||
| 480 | あーなるほどね。はいはい。ありがとうございます。はいはい。あとー,あーあの1,2,3,4,5行目のところで,「集団生産方式が見る」っていうのと,なんか「直」?って,なんとかされる[行番号359。論文72ページ左の段5行目「集団生産方式が見直される」を指す],って書いてありますね。これはどういう意味でしょう。今こう,訳を,中国語で,あの言わなかった,おっしゃらなかったので。「見える」,「見える」に「直」。 | |||||
| 481 | 「見える」,「見える」。 | 「見える」,「見える」。 | ||||
| 482 | ん。 | |||||
| 483 | 嗯[通訳者の訳「あなたは訳していないね」のあとに言う]。ハハハ[笑う]。[通訳者の訳「どのような意味だと思いますか。」のあとに3秒無言]。 | 嗯[通訳者の訳「あなたは訳していないね」のあとに言う]。ハハハ[笑う]。[通訳者の訳「どのような意味だと思いますか。」のあとに3秒無言]。 | ||||
| 484 | まあ,あまり考えなかったですかね。 | |||||
| 485 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 486 | んん。 | |||||
| 487 | み,みんな[「みんな」のあとは聞き取り不能],そうですね。 | み,みんな[「みんな」のあとは聞き取り不能],そうですね。 | ||||
| 488 | んー。あんまり。 | |||||
| 489 | [聞き取り不能]なー, | [聞き取り不能]なー, | ||||
| 490 | ん。 | |||||
| 491 | 嗯嗯嗯[咳払い]。ない[呟く]。 | 嗯嗯嗯[咳払い]。ない[呟く]。 | ||||
| 492 | どういう意味だと思いますか。これ,フフ,ハハ[笑う]。 | |||||
| 493 | 就是,根据就是那个单一的那个-, | つまり,つまりその単一のそのー, | ||||
| 494 | ん。 | |||||
| 495 | 啊-,就是,集,集团的生产方式来判断,来判断。 | あー,つまり,集,集団の生産方式に基づいて判断する,て判断する。 | ||||
| 496 | ああーなるほど。に基づいて。なるほど。判断する。なるほどね。それは,まあ,前,前後の関係で多分そうだろうと思ったんですか。 | |||||
| 497 | 对。 | はい。 | ||||
| 498 | んん。はい,ありがとうございます。あとは,うーんと,うーん,あー,真ん中辺ですが,えーっと,まあ,長いかな,人々は新,あー,「人々は新たな」[行番号360。論文72ページ左の段11行目]ここですね。 | |||||
| 499 | はい。 | はい。 | ||||
| 500 | えー「機会を必要に応じて使い分ける」っていうのは,え,えっと,違う色んな産業に入ることができるっていうことですかね? | |||||
| 501 | はい。 | はい。 | ||||
| 502 | でよろしいですか。 | |||||
| 503 | はい,はいそうです。 | はい,はいそうです。 | ||||
| 504 | あーなるほど。まあ,色んな機会っていうのはその就職とか, | |||||
| 505 | そうです,はい。 | そうです,はい。 | ||||
| 506 | 会社を作る。そういう機会, | |||||
| 507 | はい。 | はい。 | ||||
| 508 | っていうことでいいですかね。 | |||||
| 509 | はい。 | はい。 | ||||
| 510 | はーい,わかりました。それから,その2行下で,「人民公社の廃止や」のあとの「生産なんとか制」[行番号362。論文72ページ左の段15行目「生産請負制」のこと],って書いてありますよね, | |||||
| 511 | 人[「じん」と日本語で言う]。はい。 | 人。はい。 | ||||
| 512 | うん。これは,よく私はわからないんですけど,なんですかね。 | |||||
| 513 | 那个人民,人民公社和这个-, | その人民,人民公社とこのー, | ||||
| 514 | うん,うん, | |||||
| 515 | 生产请,请负制[「请负制」という表現は中国語で使用しない,日本語の「請負制」は中国語で「包公制,「承包制」と言う], | 生産請,請負制, | ||||
| 516 | はい。 | |||||
| 517 | 是,这是中国-以前的一个制度。 | は,これは中国のー以前の一つの制度です。 | ||||
| 518 | あー。 | |||||
| 519 | 然后就是人民公社就是-, | それからつまり人民公社はつまりー, | ||||
| 520 | はい。 | |||||
| 521 | 就是农村的话, | 農村ならば, | ||||
| 522 | うん。 | |||||
| 523 | 它就是那个-,就是种田的那个管理, | それはつまりそのー,つまり農作業の管理です, | ||||
| 524 | うんうんうん。 | |||||
| 525 | 就是它-就是通过人民公社来管理, | つまりそれはーつまり人民公社を通じて管理をします, | ||||
| 526 | んんん。 | |||||
| 527 | 然后-, | そしてー, | ||||
| 528 | あー, | |||||
| 529 | 来就是分配的那些-,就,就,就是-生活必需品啊-,和-一些那个, | つまり分配のそれらー,つ,つ,つまりー生活必需品やー,とーいくつかのその, | ||||
| 530 | んー。んん。うん。あー, | |||||
| 531 | 嗯,嗯, | ん,ん, | ||||
| 532 | ああ,じゃあ,「生産請負制」っていうのは簡単に言うと, | |||||
| 533 | 对, | はい, | ||||
| 534 | んん。 | |||||
| 535 | 然后, | そして, | ||||
| 536 | ん。 | |||||
| 537 | 然后就是它们,为什么废止。就是-,嗯嗯嗯[咳払い],那个-, | それからつまりそれらは,なぜ廃止なのか。つまりー,んんん[咳払い],そのー, | ||||
| 538 | ええ, | |||||
| 539 | 因为就是-这样就会因为,就是大家都就,就是你不管付出多少劳动,嗯,你能得到一样的就是那个-, | なぜならつまりーこのようになぜなら,つまりみんなが皆,つまりどれだけの労働を払おうと,ん,同じつまりそのー, | ||||
| 540 | んー。 | |||||
| 541 | 工资。就会导致就是-那个-生产-,生产率的低下。 | 給料を得ることができます。つまりーそのー生産ー,生産率の低下を引き起こします。 | ||||
| 542 | んーんーんー。んんん。 | |||||
| 543 | 然后就把这个废止了。 | それでこれを廃止しました。 | ||||
| 544 | ん。あ,で,じゃあ「生産請負制」っていうのは,その逆で,どんどん作りたい人は作るっていう制度ですか。 | |||||
| 545 | 嗯,这个生,生产请负[「请负制」という表現は中国語で使用しない,日本語の「請負制」は中国語で「包公制,「承包制」と言う]制[「せい」と日本語で言う], | ん,この生,生产請負制, | ||||
| 546 | ん。 | |||||
| 547 | 就是它们,就是说那个-你-就是国家给这生产指标, | つまりそれらは,つまりそのーあなたーつまり国がこの生産指標を与えて, | ||||
| 548 | ん。ん。 | |||||
| 549 | 然后就是-你-如果无法完成的话,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]如果,如果无法完成这个指标的话, | それからつまりーあなたがーもし達成しようがないのならば,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]もし,もしこの指標を達成しようがないのならば, | ||||
| 550 | んーんー。んん。 | |||||
| 551 | 就是会要负责任那种。 | つまりそのような責任を負わなければならない。 | ||||
| 552 | んん。あっ,目標を,か,ノルマ。 | |||||
| 553 | 嗯。对。 | ん。はい。 | ||||
| 554 | ああー目標ーを掲げてこうノ,達成しないといけない, | |||||
| 555 | はい。 | はい。 | ||||
| 556 | 制度。それは古い制度ですか。新しい? | |||||
| 557 | 古い,も,もう古い制度です。 | 古い,も,もう古い制度です。 | ||||
| 558 | あっ,古いんですね,これ。 | |||||
| 559 | はい。 | はい。 | ||||
| 560 | じゃあ,あんまり良くないんですか。 | |||||
| 561 | はい。ん。せー,あ,はい。因为-就是那个-它就是有什么会就是那种-为了就是-,因为那时候, | はい。ん。せー,あ,はい。なぜならーつまりそのーそれはつまり何かの会があるつまりそのようなーつまりー[「つまりー」のあとは聞き取り不能]のための,なぜならその時は, | ||||
| 562 | ふーん。 | |||||
| 563 | 中国在文化大革命,就是为了表现就自己的-, | 中国は文化大革命で,つまり自分のー, | ||||
| 564 | ん,ん。 | |||||
| 565 | 我们的那个-在,在,比如说一个地区, | 私たちのそのー,たとえば一つの地区で,で, | ||||
| 566 | んー。 | |||||
| 567 | 就是我们的生,生,我们的-,生,生产力很,很,很强大,然后就会-,就会,谎上面就是-, | つまり私たちの生,生,私たちのー,生,生産力はとても,とても,とても大きいことを表現するために,そしてつまりー,つまり,前についてうそをつくつまりー, | ||||
| 568 | ん。 | |||||
| 569 | 谎报那个生产的-,生产量,通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]就生,就是-,就是骗上一季我们生产的很多东西。 | その生産のー,生産量についてうその報告をします,通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]つまり生,つまりー,つまり前季私たちはたくさんのものを生産したと騙します。 | ||||
| 570 | ん,ん,ああー。 | |||||
| 571 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 572 | ああー。 | |||||
| 573 | 嗯,そうです。但,但是, | ん,そうです。し,しかし, | ||||
| 574 | ああー。 | |||||
| 575 | 就是会给你这个报告来增加你的税收, | つまりあなたのこの報告であなたの税収が増加します。 | ||||
| 576 | んーん。 | |||||
| 577 | 就是[通訳者に補足を加えようとする], | つまり[通訳者に補足を加えようとする], | ||||
| 578 | はーい。 | |||||
| 579 | 嗯,然后因为它真实的话它没有生产那么多, | ん,そしてそれが真実ならばそれはそんなに多く生産していないので, | ||||
| 580 | うんうんうんうん。はい。 | |||||
| 581 | 然后就当时他也得交到这么多东西[税金のこと]上去, | しかし当時彼もこんなに多くのもの[税金のこと]を納めなければならないです, | ||||
| 582 | ふーん。あーあ。 | |||||
| 583 | 然后就导致了就是大家的生活水平更差, | それからで、つまりみんなの生活レベルが更に悪くなりました。 | ||||
| 584 | ああ。 | |||||
| 585 | 然后就这两个废止了。 | そしてこの2つは廃止しました。 | ||||
| 586 | ああ,でも,この,次は,「導入」[行番号362。論文72ページ左の段16行目]って書いてありますよね,廃止じゃなくて。 | |||||
| 587 | 嗯嗯?啊啊, | んん?ああ, | ||||
| 588 | 「生産請負制の導入」って書いてあるんですけど。 | |||||
| 589 | 導入などの農村改革[呟きながら読む],スー[息を吸う],嗯-, | 導入などの農村改革[呟きながら読む],スー[息を吸う],んー, | ||||
| 590 | 人民公社は廃止されました。 | |||||
| 591 | そうですね。 | そうですね。 | ||||
| 592 | うん。 | |||||
| 593 | [3秒無言]ちょっとさっきの調べます。ちょこっと,スー[息を吸う]。 | [3秒無言]ちょっとさっきの調べます。ちょこっと,スー[息を吸う]。 | ||||
| 594 | あ,何を調べますかー。 | |||||
| 595 | 生产请负[「请负制」という表現は中国語で使用しない,日本語の「請負制」は中国語で「包公制,「承包制」と言う]制。 | 生産請負制。 | ||||
| 596 | ああ,そうなんですか[笑う],ああ,そうですか,はいはい。 | |||||
| 597 | 嗯,多分さっきのはちょっと,ちょっと,ちょっと間違えました。多分, | ん,多分さっきのはちょっと,ちょっと,ちょっと間違えました。多分, | ||||
| 598 | おお。 | |||||
| 599 | 文化革命の,ち,問題です。[グーグルを使って「生産請負制」を調べる],生ー産生ー産[「せーさんせーさん」と呟く], | 文化革命の,ち,問題です。[グーグルを使って「生産請負制」を調べる],生ー産生ー産[呟く], | ||||
| 600 | えっと辞書はなんの辞書ですかー。 | |||||
| 601 | ああ,あのー,グーグル[少し笑う]。 | ああ,あのー,グーグル[少し笑う]。 | ||||
| 602 | グーグルの,えー, | |||||
| 603 | グーグルの。 | グーグルの。 | ||||
| 604 | 日中辞書ですかね?ですか。グーグルの。 | |||||
| 605 | 直接グーグルで探します。 | 直接グーグルで探します。 | ||||
| 606 | グーグル辞書。 | |||||
| 607 | はい[呟く],スー[息を吸う]。 | はい[呟く],スー[息を吸う]。 | ||||
| 608 | 日本語の文ですよね。 | |||||
| 609 | 直接日本語で探します。 | 直接日本語で探します。 | ||||
| 610 | あの,グーグルも色々,ありますよねえ。 | |||||
| 611 | はい。普,普通のグーグルで,普通のグーグルで,はい。 | はい。普,普通のグーグルで,普通のグーグルで,はい。 | ||||
| 612 | 普通ので。はい,わかりました,はい[少し笑う]。 | |||||
| 613 | [暫く無言で調べる]漢字が出[呟く],なかなか出ない[呟く]。き[呟く]。[暫く無言で調べる]ああー間違えました,私が。[暫く無言]ああ。 | [暫く無言で調べる]漢字が出[呟く],なかなか出ない[呟く]。き[呟く]。[暫く無言で調べる]ああー間違えました,私が。[暫く無言]ああ。 | ||||
| 614 | んー何て書いてありますかー。 | |||||
| 615 | 啊啊,我错[言いかける],我刚才错了,人[言いかける], | ああ,私は間違える[言いかける],私はさっき間違えました,人[言いかける], | ||||
| 616 | はいはいはいはい。 | |||||
| 617 | 人,人,人民公社是,是,是对的,就是-因为,就是因为那个-, | 人,人,人民公社は,は,は合っています,つまりーなぜなら,つまりなぜならそのー, | ||||
| 618 | はい。 | |||||
| 619 | 就是-,工资都一样导致了那个生产性的低下,然后这个生产请负[「请负制」という表現は中国語で使用しない,日本語の「請負制」は中国語で「包公制,「承包制」と言う]制,就是-,它就是-,就是,以前都是那种,就是统一管理,然后就是那时候呢-,就是-分,分配到各个家庭,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]就是它,就是它的那个-生产-数,就是那个-,そうです[通訳者の訳「生産の何かがそれぞれに家庭に分配される」のあとに言う],就是那个,各,各个家庭给,那,各个家庭的这个生产的-,就是那个-,家庭承包责任制怎么说?ハ,ハ,ハハ[少し笑う],[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]家,家庭联产承包责任制。 | つまりー,給料が皆同じでその生産性の低下を引き起こしました,そしてこの生産請負制,つまりー,それはつまりー,つまり,以前は皆そのような,つまり統一管理です,そしてつまりその時はねー,つまりー,それぞれの家庭に分,分配し,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]つまりそれ,つまりそのそのー生産ー数,つまりそのー,そうです[通訳者の訳「生産の何かがそれぞれに家庭に分配される」のあとに言う],つまりその,そ,それぞれの家庭に与える,それ,各家庭のこの生産のー,つまりそのー,家庭請負責任制をどう言えばいいの?ハ,ハ,ハハ[少し笑う],[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]家,家庭生産ノルマ請負責任制。 | ||||
| 620 | わかりましたよ,うん[通訳者の訳「家庭联产承包责任制という中国語が,説明が書いてあるので,それを日本語で何と言ったらいいんでしょうかね」を受けて言う]。 | |||||
| 621 | 嗯-,[7秒無言]あっ[気づく],就是说-,就是-,那个-,就政府,就,就是,就这个规定就是一定数量的农作物,作为那个税收,就是-,剩下的东西呢,就是-,就是,农,就是农民自己来,来,自由分配, | んー,[7秒無言]あっ[気づく],つまりー,つまりー,そのー,政府が,つ,つまり,この規定つまり一定数量の農作物,その税収と見なす,つまりー,残ったものはね,つまりー,つまり,農,つまり農民が自分で,で,自由に分配する, | ||||
| 622 | あー。 | |||||
| 623 | 嗯,以前就那个税,一个,就等于税一个-,嗯,就是一个,一个,打个比方就这个公司-,来管理这个-[「这个-」のあとは聞き取り不能]-的分配, | ん,以前はその税,1つの,つまり税は1つのーに等しい,ん,つまり一つ,1つ,たとえばこの会社ー,がこのー[「このー」のあとは聞き取り不能]ーの分配を管理します, | ||||
| 624 | んー。 | |||||
| 625 | 现在就是等于一个它,一个家庭是一个公司, | 現在はつまり1つのそれ,1つの家庭は1つの会社に等しいです, | ||||
| 626 | んー。ん,ん。 | |||||
| 627 | 然后它就会,就为了它们就是因为国家指[言いかける],规定这一部分的税收,如果你,就是那生,就生产很多东西的话, | そしてそれはつまり,それらのためにつまり国家が指[言いかける],この一部分の税収を規定します,もしあなたが,つまりその生,たくさんのものを生産するのならば, | ||||
| 628 | んー。 | |||||
| 629 | 那你就自己应该剩余会,会比较多。 | それならあなたは自分の残りが,わりと多くなるはずです。 | ||||
| 630 | んー。あー。あー。 | |||||
| 631 | 然后就会增加生产,生产力。 | そして生産,生産力が増加します。 | ||||
| 632 | ああー,ああ,上がるから,導入, | |||||
| 633 | はい。 | はい。 | ||||
| 634 | したっていうことですね。 | |||||
| 635 | はい。 | はい。 | ||||
| 636 | はいはい。ありがとうございました。はい。そ,そしたら今度その段落の下から1,2,3,4,5,5行目で,えーっとー,経済指標だけでーはーその次なんか平仮名があって[行番号363。論文72ページ左の段22行目「うかがい知ることのできない」を指す], | |||||
| 637 | あ,「うかがい知る」[呟く]。 | あ,「うかがい知る」[呟く]。 | ||||
| 638 | 「できない」,で,ありますよね。 | |||||
| 639 | はい。 | はい。 | ||||
| 640 | ん。これは,で,「できない」のは何ができないんですかね。「経済指標だけで知ることができない」っておっしゃった, | |||||
| 641 | 就是,就是, | つまり,つまり, | ||||
| 642 | うん。 | |||||
| 643 | 下面这句话。 | 下のこの言葉です。 | ||||
| 644 | うん。 | |||||
| 645 | 就是-,就是,这个现在的这个家庭生活, | つまりー,つまり,この現在のこの家庭生活, | ||||
| 646 | あー。 | |||||
| 647 | 和大家的生活机会这个-, | とみんなの生活機会このー, | ||||
| 648 | はい。 | |||||
| 649 | 就是,在,在,这个差距在增大的这个事实, | つまり,している,している,この格差が増大しているというこの事実です, | ||||
| 650 | んー。あー,なるほどね。 | |||||
| 651 | 是,是,通过经济指标,是,是,只通过经济指标是已无法明白的。 | です,です,経済指標を通じて,です,です,ただ経済指標を通じただけではわかりようがない。 | ||||
| 652 | あーなるほどね。はい。ありがとうございます。そうすると一番下から2行目の「原因となっている」[行番号363。論文72ページ左の段25行目]ってありますが,この,「原因」って今,何が何の原因になってるって言ってますか。 | |||||
| 653 | 就是刚刚那个,刚刚你问的问题, | つまりさっきのその,さっきあなたが聞いた質問です, | ||||
| 654 | ん。うんうん。 | |||||
| 655 | 就是-,只通过经济指标是无法知道的这个-, | つまりー,ただ経済指標を通じただけではわかりようがないこのー, | ||||
| 656 | うんうん。 | |||||
| 657 | 这个-生活机会和,家,家庭生活的这个-,嗯,差距在增大的这个事实, | このー生活機会と,家,家庭生活のこのー,ん,格差が増大しているというこの事実です, | ||||
| 658 | ん,んー。 | |||||
| 659 | 因为就是不知道, | なぜなら知らないので, | ||||
| 660 | んー。 | |||||
| 661 | 所以说-,就是变为了这个-,现在这个社会的各种问题发生的这个,主要的原因。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]现在社会的,各,各种问题的主要的原因,[通訳者が確認をする],主,主要,嗯嗯[呟く]。嗯。 | だからー,つまりこれー,現在この社会の各種問題発生のこれに変わった,主な原因です。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]現在社会の,各,各種問題の主な原因,[通訳者が確認をする],お,主な,んん[呟く]。ん。 | ||||
| 662 | ああ,今の格差が,の,原因が,何が原因で今の格差が生まれてるっていう, | |||||
| 663 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 664 | んでしょうか。え,え,何が原因だと書いていますか。 | |||||
| 665 | 原因就是, | 原因はつまり, | ||||
| 666 | ん。うんうん。 | |||||
| 667 | [3秒無言]就是刚刚,刚刚嘛[笑う],刚,刚刚说的那个[笑う]。 | [3秒無言]つまりさっき,さっきのだよ[笑う],さ,さっき言ったそれ[笑う]。 | ||||
| 668 | うん。 | |||||
| 669 | げ,原因[「げんいん」と日本語で言う]?就原因就是那个-,嗯-,就是,通过就是经济指标,你是,无法知道那个-, | げ,原因?原因はつまりそのー,んー,つまり,つまり経済指標を通じて,あなたが,知りようが無いそのー, | ||||
| 670 | うん。 | |||||
| 671 | 啊-,就是,家庭生活和-生活机-会的这个差距在扩大的这个事实, | あー,つまり,家庭生活とー生活機ー会のこの格差が拡大しているというこの事実です, | ||||
| 672 | ああ,ああ,ああ,はいはいはい。ああ,その事実がー,今のー,中国の問題の原因になっている。 | |||||
| 673 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 674 | ふーん。はい,すみません,どうも,何度も聞いて,はい, | |||||
| 675 | いいえ。 | いいえ。 | ||||
| 676 | ありがとうございましたー。はい,じゃあ,続けて宜しいですか。 | |||||
| 677 | はい。 | はい。 | ||||
| 678 | はい。 | |||||
| 679 | 嗯嗯嗯[咳払い]。 | んんん[咳払い]。 | ||||
| 680 | はいどうぞー。 | |||||
| 681 | p.72 | 人々の実生活における流動性の増大と自由度の拡大という変化を,改革開放政策がめざす中国の近代化理念と照らし合わせて捉えるならば,例えば改革開放以降の家族生活の特徴としてあげられる「家族生活における個人化傾向」とは,家族員の平等を前提にしつつ各自が家族生活においてそれぞれの能力を発揮する機会が増えてきたことを意味するはずである4)。 | [暫く無言]就是,现在大家的这个-,这个-,真实的这个生活的,就是-,流动性的增大,和-自由度的扩大,的-这个变化,[5秒無言]就是围绕着这个-改革开放政策,就是中国的这个-近代化理念,[4秒無言]是,根据这个中国,的-近代化理念来进行的。就是比如说,[7秒無言]就是作为的那个-改革开放-以后的这个-,家庭生活的这一个特征,[暫く無言]就是家族生活就是-,像就是-,慢慢地变一下个人化,嗯-,[3秒無言のあと微かに呟くが聞き取り不能],つ[ここから呟く],つつ,しー,つつ,つつ,つつ,つつ[ここまで呟く],[5秒無言]就是家属-这个,嗯嗯[咳払い],家,就是家族的各个人员的,嗯,嗯-那个平,平等,作为前提,嗯-,各,就是各自的那个家族生活,嗯-,的-,各种各样的能力,啊啊[気づく],能力发挥的那个-机会,嗯嗯,在增加-的这个-,し,意味[「いみ」と日本語で言う],啊啊-[吐息],这,这个意思。 | [暫く無言]つまり,現在みんなのこのー,このー,本当のこの生活の,つまりー,流動性の増大,とー自由度の拡大,のーこの変化,[5秒無言]つまりこのー改革開放政策をめぐる,つまり中国のこのー近代化理念です,[4秒無言]は,この中国,のー近代化理念に基づいて行われました。つまりたとえば,[7秒無言]つまり[「つまり」のあとは聞き取り不能]としてのそのー改革開放ー以降のこのー,家庭生活のこの一つの特徴です,[暫く無言]つまり家族生活つまりー,つまりー,ゆっくりと個人化にちょっと変わっているような,んー,[3秒無言のあと微かに呟くが聞き取り不能],つ[ここから呟く],つつ,しー,つつ,つつ,つつ,つつ[ここまで呟く],[5秒無言],つまり家族ーこの,んん[咳払い],家,つまり家族のそれぞれの者の,ん,んーその平,平等,前提として,んー,各,つまり各自のその家族生活,んー,のー,様々な能力,ああ[気づく],能力発揮のそのー機会,んん,増加しているーのこのー,し,意味,ああー[吐息],これ,この意味。 | ||
| 682 | p.72 | しかしながら,それを導くための手段として経済成長を重視しすぎてきたために,現実には家族生活を営む上での生活機会の格差が拡大し,退廃問題や就業問題,分配不公平問題などの社会的諸問題が噴出するに至った。 | 嗯-,[吐息],[7秒無言],嗯-,但是,嗯嗯嗯[咳払い],就是,就是这个-,这个家族生活的个人化倾向,这个导入-,为了导入这个,这个-,[5秒無言],的手,的手,的手段,うっ,哎呀-,ハァ[溜息],这長[「なが」と日本語で言う],長ー[「ながー」と日本語で言う],長いね[少し笑う], | んー,[吐息],[7秒無言],んー,しかし,んんん[咳払い],つまり,つまりこのー,この家族生活の個人化傾向,この導入ー,これを導入するための,このー,[5秒無言],の手,の手,の手段,うっ,まあー,ハァ[溜息],ここは長,長ー長いね[少し笑う], | ||
| 683 | んー,んー。ん。 | |||||
| 684 | [4秒無言]这个过渡地重视经济增长,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]过渡地重视,現実には家族生活[呟く],[暫く無言]那现实,在现实里,就是那个家,家族,家庭生活,这个[行番号682。論文72ページ右の段2行目「営む」を指す]不知道什么意思。 | [4秒無言]この経済成長を過度に重視する,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]過度に重視する,現実には家族生活[呟く],[暫く無言]その現実,現実の中では,つまりその家,家族,家庭生活,これ[行番号682。論文72ページ右の段2行目「営む」を指す]はどういう意味かわかりません。 | ||||
| 685 | あ,何を調べますか。 | |||||
| 686 | 那个-,大辞林。[通訳者が確認をする。]大辞林。 | そのー,大辞林。[通訳者が確認をする。]大辞林。 | ||||
| 687 | あ,どの言葉ですか。調べるのは。 | |||||
| 688 | 啊啊,这个词, | ああ,この言葉, | ||||
| 689 | ああーこれ。はいはいはい。 | |||||
| 690 | はい。 | はい。 | ||||
| 691 | 「営」。経営の「営」ですね。 | |||||
| 692 | はい。 | はい。 | ||||
| 693 | はいはい。大辞林。 | |||||
| 694 | フー[鼻息],ちょっとー,[電子辞書の大辞林を使って,「営む」と入力する。] | フー[鼻息],ちょっとー,[電子辞書の大辞林を使って,「営む」と入力する。] | ||||
| 695 | あれ,なんか,なんか,無かったりするの?はい。 | |||||
| 696 | 嗯嗯,就是那个-,那个,就是,就,就是,现实里就是那个,那个家族生活的-就是,的-经营-,啊啊-,生活的-机会的差距在扩大, | んん,つまりそのー,その,つまり,つ,つまり,現実の中ではつまりその,その家族生活のーつまり,のー経営ー,ああー,生活のー機会の格差が拡大している, | ||||
| 697 | あっ,すみません。今どういうふうに,辞書でなってましたか。「経営」って載ってました? | |||||
| 698 | 啊-,就是那个-,啊-,「経営する」という意味と,とか,あるいは,ものに, | あー,つまりそのー,あー,「経営する」という意味と,とか,あるいは,ものに, | ||||
| 699 | あーいろいろ。 | |||||
| 700 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 701 | 「経営する」,何,何? | |||||
| 702 | 「つくる」。とか。 | 「つくる」。とか。 | ||||
| 703 | 神ー,神事を行う, | |||||
| 704 | はい。 | はい。 | ||||
| 705 | したくする, | |||||
| 706 | 事業をー,か,がん,家庭を営う[「営む」のこと], | 事業をー,か,がん,家庭を営む, | ||||
| 707 | ええー,つくるー, あーそっかー, | |||||
| 708 | なむ,とか,事業をい,営むとか, | なむ,とか,事業をい,営むとか, | ||||
| 709 | あああーなるほど。じゃあどれだと思いましたか。A[協力者の姓]さん。 | |||||
| 710 | あ,一例[「いちれい」と日本語で言う],一とん[「一番」のこと]。はい。 | あ,一例,一番。はい。 | ||||
| 711 | 一番。あーなるほどね。はいはい。それで「経営」っておっしゃったのね。 | |||||
| 712 | はい。 | はい。 | ||||
| 713 | はい。あ,あ,ごめんなさい。はい。 | |||||
| 714 | いえ。 | いえ。 | ||||
| 715 | はい,ありがとうございます。 | |||||
| 716 | 退废问题や[「や」のあとは呟くが聞き取り不能],就是这回,然后,啊-,退废[「退廃」という表現は中国語で使用しない,日本語の「退廃」は中国語で「颓废」と言う],退废-问题,就业问题,和,和那个分配不公平的问题的,的,和社会的各种问题,就是,就是大量的-产生,[6秒無言]就像这样的,就是,近,近年的,中国,在中国就是-,嗯,新诞生的,各种各样的社会的问题,的内容,就是-,嗯-,更详细地去探讨。 | 退廃問題や[「や」のあとは呟くが聞き取り不能],つまりこの,それから,あー,退廃,退廃ー問題,就業問題,と,とその分配不公平の問題の,の,と社会の各種問題,つまり,つまり大量にー生じる,[6秒無言]このような,つまり,近,近年の,中国,中国でつまりー,ん,新しく誕生した,様々な社会の問題,の内容,つまりー,んー,更に詳しく検討します。 | ||||
| 717 | p.72 | このような近年の中国において新たに生じているさまざまな社会的諸問題の内容を詳しく探ると,改革開放によってもたらされた新しい生活機会が,経済発展という中国の近代化の過程における正の影響をもたらす反面,逆に真の意味での家族生活における人々の個人化を阻害し,民主的な家族生活の営みとは結びつかない問題状況をうみだすという,負の影響があらわれてきていることも明らかになってきている。 | 那个-,就根据改革开放,得到的就是-,新的这个-,新,得到的新的-生活机会,嗯-,但是,就是经济发展,中国的这个近代化的过程,[4秒無言]就是正面的影-响[言いかける],啊,有,有正面的影响,[6秒無言][呟きながら読むが聞き取り不能],[4秒無言]就是反面的影响也有,嗯-,真正的意思是,嗯嗯[咳払い],就是-,就是,根据这个家庭的生活,就是-大家的这个个人化-,啊-,嗯,啊-,有阻害[「阻害」という表現は中国語で使用しない,日本語の「阻害」は中国語で「阻碍」等と言う],[暫く無言][呟きながら読むが聞き取り不能],ハァー[溜息],这个好难[呟く],ハァー[笑う],[暫く無言]就是民主的那个-家庭生[言いかける],就是像经营这是民主的那个-家庭生活,[6秒無言],怎么办[呟く]?[深呼吸],[冒頭聞き取り不能]看一下这个意思。 | そのー,改革開放に基づいて,得たつまりー,新しいこのー,新しく,得た新しいー生活機会,んー,しかし,つまり経済発展,中国のこの近代化の過程,[4秒無言]つまりプラスの影ー響[言いかける],あ,ある,プラスの影響がある,[6秒無言][呟きながら読むが聞き取り不能],[4秒無言]つまりマイナスの影響もある,んー,本当の意味は,んん[咳払い],つまりー,つまり,この家庭の生活に基づいて,つまりーみんなのこの個人化ー,あー,ん,あー,阻害がある,[暫く無言][呟きながら読むが聞き取り不能],ハァー[溜息],これはとても難しい[呟く],ハァー[笑う],[暫く無言]つまり民主のそのー家庭生[言いかける],つまり経営のようなこれは民主のそのー家庭生活です,[6秒無言]どうしよう[呟く]?[深呼吸],[冒頭聞き取り不能]この意味をちょっと見てみます。 | ||
| 718 | あっ,どれを調べますか。 | |||||
| 719 | 这个[行番号717。論文72ページ右の段11行目「結びつかない」を指す],[「这个」のあとの一言は聞き取り不能]是-没 ,就是-, | この[行番号717。論文72ページ右の段11行目「結びつかない」を指す],[「この」のあとの一言は聞き取り不能]はーない,つまりー, | ||||
| 720 | あー「結」,「結」っていう,ああ, | |||||
| 721 | 无法,无,无法关连的意思。 | [聞き取り不能]のしようがない,ない,関連しようがない意味です。 | ||||
| 722 | あーはいはい。 | |||||
| 723 | 嗯。就是-会产[言いかける],就是-,产生的这种-,[3秒無言],产生这个是-,无法-,就是,那个民主-,的,这个家庭生活-,嗯[吐息],[暫く無言]嗯嗯[吐息],[5秒無言]啊啊-[溜息],[溜息のあと呟くが聞き取り不能] | ん。つまりー生[言いかける],つまりー,生じるこの種のー,[3秒無言],これを生じるのはー,ーのしようがない,つまり,その民主ー,の,この家庭生活ー,ん[吐息],[暫く無言]んん[吐息],[5秒無言]ああー[溜息],[溜息のあと呟くが聞き取り不能] | ||||
| 724 | あ,辞書は引かないですか。 | |||||
| 725 | 就,嗯,多分この意味です。[電子辞書を使って,「結」を調べる。],ちょっと[呟く],[暫く無言]お[呟く],そ[呟く],すい[呟く],ひとこ[呟く],多分,このさっきの意味と思います[少し笑う],嗯嗯嗯[咳払い]。 | つまり,ん,多分この意味です。[電子辞書を使って,「結」を調べる。],ちょっと[呟く],[暫く無言]お[呟く],そ[呟く],すい[呟く],ひとこ[呟く],多分,このさっきの意味と思います[少し笑う],んんん[咳払い]。 | ||||
| 726 | あー,んーんーんー。 | |||||
| 727 | 嗯。[3秒無言]次直接[「つぎちょくせつ」と日本語で言う],つつつ,直接用中文翻译啊,スー[息を吸う],嗯, | ん。[3秒無言]次直接,つつつ,直接中国語で訳しますよ,スー[息を吸う],ん, | ||||
| 728 | うんうんうん。 | |||||
| 729 | 那个,那个,啊, | その,その,あ, | ||||
| 730 | うん。 | |||||
| 731 | 这个,大,大概的意思明白,但是用中文我就翻译不出来。 | この,大,大体の意味はわかります,が中国語に訳せないです。 | ||||
| 732 | んー。んー。 | |||||
| 733 | 就是说-,[6秒無言]就它-就是,就是阻害[「阻害」という表現は中国語で使用しない,日本語の「阻害」は中国語で「阻碍」等と言う]了就是这个-,啊,民主的那个家庭生活的这个-[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]民主,不好意思[通訳者に対して言う],这个,这个字-,会有产生影响。[7秒無言]就是,到这边为止,就是这个意思。到这个地方,到,到这个地方为止就是这个意思。嗯[通訳者の訳「下の丸までがその意味だと思います」のあとに言う],就是影响呢,就是民主的这个,啊-,家庭生活的这个-经营。 | つまりー,[6秒無言]それーつまり,つまり阻害したつまりこのー,あ,民主のその家庭生活のこのー[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]民主,すみません[通訳者に対して言う],この,この字ー,影響が現れました。[7秒無言]つまり,ここまでは,つまりこの意味です。ここまで,まで,ここまではつまりこの意味です。ん[通訳者の訳「下の「。」までがその意味だと思います」のあとに言う],つまり,つまり民主のこの,あー,家庭生活のこのー経営に影響しました。 | ||||
| 734 | うん。ふーん。 | |||||
| 735 | 「。」まで[通訳者の訳「民主的な家族生活の経営に影響を及ぼすっていうことが次のあの」のあとに言う]。 | 「。」まで[通訳者の訳「民主的な家族生活の経営に影響を及ぼすっていうことが次のあの」のあとに言う]。 | ||||
| 736 | この「。」まで。 | |||||
| 737 | 嗯,はい。 | ん,はい。 | ||||
| 738 | あーはい,なるほど。んー。 | |||||
| 739 | p.72 | 近年の家族生活における諸問題解決に向けた方策を導き出すためには,問題と思われる事実をただ列挙するにとどまらず,改革開放政策がもたらした新たな生活機会とその機会の格差拡大との関連を検証することが重要となってきている。 | 然后就近年的这个-家庭生活的各种问题,的解决,就是-,出了很多,很多的政策,[7秒無言]啊,问题和-,所ー,所想的事实,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]和所,和所,和所,和它所想的事实,[3秒無言]とどまらず[呟く],とどまらず[呟く,このあとにもう一言呟くが聞き取り不能],ハー[笑う],啊啊,查一下。[電子辞書を使って,「とどまらず」と入力する。] | それから近年のこのー家庭生活の各種問題,の解决,つまりー,たくさん,たくさんの政策を出しました,[7秒無言]あ,問題とー,が,が思う事実,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]とが,とが,とが,とそれが思う事実,[3秒無言]とどまらず[呟く],とどまらず[呟く,このあとにもう一言呟くが聞き取り不能],ハー[笑う],ああ,ちょっと調べます。[電子辞書を使って,「とどまらず」と入力する。] | ||
| 740 | 何を調べますか。 | |||||
| 741 | と,ととなー[「とどまらず」の「とどま」ーのこと]。 | と,ととなー[「とどまらず」の「とどま」ーのこと]。 | ||||
| 742 | ん?何かな。 | |||||
| 743 | あー,と,と,「とどまらず」[行番号739。論文72ページ右の段15行目],とー,まー,ああ,チッ[舌打ち],スー[息を吸う], | あー,と,と,「とどまらず」[行番号739。論文72ページ右の段15行目],とー,まー,ああ,チッ[舌打ち],スー[息を吸う], | ||||
| 744 | ごめんなさい。 | |||||
| 745 | 啊,不好意思。 | あ,すみません。 | ||||
| 746 | ちょっと辞書もね確認したいので。今どれを調べたのか。 | |||||
| 747 | ああ。 | ああ。 | ||||
| 748 | えー。ん?どれ。 | |||||
| 749 | 列挙するにとどまらず, | 列挙するにとどまらず, | ||||
| 750 | ああ,あああーこれね。「とどまらず」,ああ, | |||||
| 751 | はい。「とどまらず」,はい。 | はい。「とどまらず」,はい。 | ||||
| 752 | で辞書にありましたか。 | |||||
| 753 | スー[息を吸う],没有。但是,とー,とー, | スー[息を吸う],ないです。しかし,とー,とー, | ||||
| 754 | あ,ない。ないんですねー。はいはい。んー。 | |||||
| 755 | と[呟く],と[呟く],[5秒無言]啊啊[気づく],す,嗯,「とどまる」あります。 | と[呟く],と[呟く],[5秒無言]ああ[気づく],す,ん,「とどまる」あります。 | ||||
| 756 | ああ,ああ,ありますか,はいはい。 | |||||
| 757 | 嗯,はい。[深呼吸] | ん,はい。[深呼吸] | ||||
| 758 | どんな意味ですか。 | |||||
| 759 | 嗯-,移動せずにその場所にいる。 | んー,移動せずにその場所にいる。 | ||||
| 760 | あー。 | |||||
| 761 | 啊,几乎-,あのー,先に進まないとか。 | あ,ほとんどー,あのー,先に進まないとか。 | ||||
| 762 | あー,はい。 | |||||
| 763 | [8秒無言]问题と思われる事実[呟く,「じじつ」は日本語で呟く],[8秒無言]ある範囲に出て来ないか。 | [8秒無言]問題と思われる事実[呟く],[8秒無言]ある範囲に出て来ないか。 | ||||
| 764 | ん?今何をおっしゃったんですかー。 | |||||
| 765 | ある意味,ある範囲に, | ある意味,ある範囲に, | ||||
| 766 | あー。 | |||||
| 767 | ああ,でないとか。 | ああ,でないとか。 | ||||
| 768 | 3番目の意味ですねー。 | |||||
| 769 | はい。 | はい。 | ||||
| 770 | ありがとうございます。[4秒無言]はい,はい。 | |||||
| 771 | じゃ,続けていいですか。就是改革开放政策,[「政策」のあとは一言呟くが聞き取り不能],啊-,就是-,得到的这个新的生活的机会,[通訳者が確認をする]改,就通过改革开放政[言いかける],得到的那个新的这个生活的机会,和-,つ,这个机会的这个-差距在扩大,的,这个-联系,就是-,的-验证,在这件事,啊-变得重要。 | じゃ,続けていいですか。つまり改革開放政策,[「政策」のあとは一言呟くが聞き取り不能],あー,つまりー,得られたこの新しい生活の機会,[通訳者が確認をする]改,改革開放政[言いかける]を通じて,得られたその新しいこの生活の機会,とー,つ,この機会のこのー格差が拡大している,の,このー関係,つまりー,のー検証,この事で,あー重要になりました。 | ||||
| 772 | p.72 | すなわち個々の家族の責任だけでは対処できない,将来的なヒトの生産にかかわるような中国社会全体にわたる問題状況として捉え直す必要が高まってきているのである。 | 也就是说,い,啊-,各个家庭的责任,嗯[吐息],[4秒無言]只是,就是各个家庭的责-任,就是,是,无法那个就是对应的,处,嗯,处,这处理。就是将来,[暫く無言,途中呟くが聞き取り不能]我查一个单词。 | またつまり,い,あー,各家庭の責任,ん[吐息],[4秒無言]ただ,つまり各家庭の責ー任だけでは,つまり,は,そのつまり対応しようがない,処,ん,処,この処理。つまり将来です,[暫く無言,途中呟くが聞き取り不能]単語を調べます。 | ||
| 773 | ん?何を調べる。 | |||||
| 774 | 嗯,か,「かかわる」[行番号772。論文72ページ右の段20行目]。[電子辞書を使って,「かかわる」と入力する。] | ん,か,「かかわる」[行番号772。論文72ページ右の段20行目]。[電子辞書を使って,「かかわる」と入力する。] | ||||
| 775 | あっ,「かかわる」,はい,ありがとう。「かかわる」。 | |||||
| 776 | 嗯,「関係を持つ」。嗯,[原稿をトントンと揃える]就,就是-,就是根据,就是,将来你,就是-,就是-那个-大家的这个生产,[5秒無言]啊-,这个,中,中文这个好难翻,へへ[笑う], | ん,「関係を持つ」。ん,[原稿をトントンと揃える]つ,つまりー,つまり,つまり,将来あなた,つまりー,つまりーそのーみんなのこの生産に基づいて,[5秒無言]あー,この,中,中国語これはとても訳しにくい,へへ[笑う], | ||||
| 777 | んー。 | |||||
| 778 | 嗯,就是中国社会全体,的,那个问题,作为就是中国全体的,嗯,として[通訳者の訳「中国全体の問題として」のあとに言う],あのー,嗯,就是-,抓住并改正的这个-必要,就是,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]就是,抓,抓住这个问题,嗯,改正它的这个必要,嗯,抓,抓住这个问题并改正,嗯,嗯,嗯,就是,嗯嗯,变得重要。 | ん,つまり中国社会全体,の,その問題,つまり中国全体としての,ん,として[通訳者の訳「中国全体の問題として」のあとに言う],あのー,ん,つまりー,これをとらえて改めるー必要,つまり,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]つまり,この問題をと,とらえて,ん,それを改めるこの必要,ん,この問題をと,とらえて改める,ん,ん,ん,つまり,んん,重要になる。 | ||||
| 779 | はい,ありがとうございます。なんか,見えにくかったですねえ。 | |||||
| 780 | 嗯-,な,なんか,嗯,こ,ここ,なんか,ここちょっと,難しいと思います。 | 嗯-,な,なんか,嗯,こ,ここ,なんか,ここちょっと,難しいと思います。 | ||||
| 781 | んー。えっ,こ,ここで,この人が言いたいことは何なんでしょうかねえ。 | |||||
| 782 | ハハ[笑う]。 | ハハ[笑う]。 | ||||
| 783 | ん。 | |||||
| 784 | [5秒無言][呟くが聞き取り不能],[暫く無言]休,休憩いいですか。 | [5秒無言][呟くが聞き取り不能],[暫く無言]休,休憩いいですか。 | ||||
| 785 | ああーちょっとここまでーやってしまいましょう。 | |||||
| 786 | ここまで[笑う]。 | ここまで[笑う]。 | ||||
| 787 | うん。 | |||||
| 788 | ちょっと,ゆっくり見たいですけど[笑う]。 | ちょっと,ゆっくり見たいですけど[笑う]。 | ||||
| 789 | うーうんうん。 | |||||
| 790 | 嗯嗯嗯[咳払い]。[暫く無言] | んんん[咳払い]。[暫く無言] | ||||
| 791 | もう一回ゆっくり読みたいですか。 | |||||
| 792 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 793 | ああ,じゃあ,一回切りますか。でもそのまま,じっくり,時間かけてー読まれていいですよ。 | |||||
| 794 | あっ,じゃあ別[言いかける]。 | あっ,じゃあ別[言いかける]。 | ||||
| 795 | ああ,別にその,はい,ええ,ええ,ええ。 | |||||
| 796 | 嗯,でもこれはちょっと緊張します[笑う]。 | ん,でもこれはちょっと緊張します[笑う]。 | ||||
| 797 | いやいやいや,全然。はい。どうぞ,どうぞ。 | |||||
| 798 | 嗯嗯,[暫く黙読],大概,大概的意思应该就是说,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]大,大,大,大,大,大概的意思, | んん,[暫く黙読],大体,大体の意味はつまり[「つまり」のあとは聞き取り不能]のはずです,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]大,大,大,大,大,大体の意味, | ||||
| 799 | んーんーんー。 | |||||
| 800 | 就是中国的这个改革开放以后,就是-,对,就是那个-家族生活呀-,和-一些-就是-那个分配不公平的问题, | つまり中国のこの改革開放以降,つまりー,つまりそのー家族生活やー,とーいくつかのーつまりーその分配不公平の問題に対して, | ||||
| 801 | ん,ん, | |||||
| 802 | 然后-就是-这些-社会这些问题会,就,就发生了, | それからーつまりーこれらのー社会これらの問題が,つ,つまり発生しました, | ||||
| 803 | ん。 | |||||
| 804 | 然后,就是-,然后,就是-,啊啊,啊啊,嗯,就是那个-根据改,改革开放政策,然后-就是产生了这些问题,就是,嗯-,地域格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う]-就是,扩大这个问题,然后就是-,就是需要就是-,嗯-,来根据这个问[言いかける],这个问题来,改,来改正。 | それから,つまりー,それから,つまりー,ああ,ああ,ん,つまりそのー,改,改革開放政策に基づき,そしてーつまりこれらの問題が生じました,つまり,んー,地域格差ーつまり,この問題を拡大して,それからつまりー,つまり必要であるつまりー,んー,この問[言いかける],この問題に基づいて,改,て改めます。 | ||||
| 805 | んんー,うん。っていう感じですね。 | |||||
| 806 | 嗯,はい。 | ん,はい。 | ||||
| 807 | はい,ありがとうございます。えっと,じゃあ,あと,また,ごめんなさいね,あの, | |||||
| 808 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 809 | 小さいところ聞いてもいいですか[笑う]。 | |||||
| 810 | 嗯嗯嗯[咳払い],はい。 | んんん[咳払い],はい。 | ||||
| 811 | もうあのー,特に,あのー,意識しなかったっていうときは,もうそういうふうにおっしゃってください。はい。んんん。 | |||||
| 812 | 嗯,嗯。 | ん,ん。 | ||||
| 813 | はい。えっとじゃあ,左側の下の方で, | |||||
| 814 | はい。 | はい。 | ||||
| 815 | えー「人々の」から,次の行ですね。 | |||||
| 816 | ええ。 | ええ。 | ||||
| 817 | 「変化を」[行番号681。論文72ページ左の段28行目]でまたこう「,」になってますよね[少し笑う]。 | |||||
| 818 | はい。 | はい。 | ||||
| 819 | はい。これはー「変化を」,何を,どこに続くと思いますか。 | |||||
| 820 | フフ[少し笑う], | フフ[少し笑う], | ||||
| 821 | を[通訳者の訳「変化」のあとに言う]。は何でしょう。 | |||||
| 822 | [3秒無言]就是-,这变化呢,继续进行的意思,と[通訳者の「変化を」のあとに言う], | [3秒無言]つまりー,この変化はね,続けて行うという意味です,と[通訳者の「変化を」のあとに言う], | ||||
| 823 | ん。 | |||||
| 824 | 继续进行。 | 続けて行う。 | ||||
| 825 | あーあ,どこ,それは特に書いてないんですね。 | |||||
| 826 | はい。 | はい。 | ||||
| 827 | で,ただここで切れてるから,変化を続けて行うっていうのが,こう省略されている。 | |||||
| 828 | と[呟く],と,と,と,という。 | と[呟く],と,と,と,という。 | ||||
| 829 | うん,うん,あー,わかった,わかった。はいはい。 | |||||
| 830 | 对[通訳者の問い「あなたがそう思った?」のあとに言う]。 | はい[通訳者の問い「あなたがそう思った?」のあとに言う]。 | ||||
| 831 | んー。あ,はいはいはいはい。はいはい,ありがとうございます。えっとーあとは,下から1,2,3,4,5,え,「個人化傾向」鍵括弧,とは[行番号681。論文72ページ左の段31行目]って,あるんですけど,「と」,平仮名の「と」は,って「,」になってますよね, | |||||
| 832 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 833 | こんなのは,なんか,普通どういう意味にとりますか。A[協力者の姓]さんは。 | |||||
| 834 | [呟くが聞き取り不能]えー私,とか[「特」のこと],特に注意していない,ない,ない,です。はい。 | [呟くが聞き取り不能]えー私,とか[「特」のこと],特に注意していない,ない,ない,です。はい。 | ||||
| 835 | あ,注意しないですね,もう全然見,見て,見ませんよね。 | |||||
| 836 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 837 | はいはい。ありがとうございます。はい,じゃあ,下から2行目で, | |||||
| 838 | はい。 | はい。 | ||||
| 839 | え,「増えてきたことを意味するはずである」[行番号681。論文72ページ左の段34行目]。 | |||||
| 840 | はい。 | はい。 | ||||
| 841 | ってありますよね。 | |||||
| 842 | はい。 | はい。 | ||||
| 843 | これはなんか「はずである」は,まあ今のA[協力者の姓]さんの説明に無かったんですけど,まあ,あまり気にされていないっていうか。 | |||||
| 844 | 嗯,意,意味がわかります,ですけど, | 嗯,意,意味がわかります,ですけど, | ||||
| 845 | うん,うん。 | |||||
| 846 | 何,中国語で通訳は,スー[息を吸う], | 何,中国語で通訳は,スー[息を吸う], | ||||
| 847 | んー。どういう,なんか,意味があると思いますか。うん。うん。 | |||||
| 848 | そうですね,あのー, | そうですね,あのー, | ||||
| 849 | どんな意味でしょうか。 | |||||
| 850 | 应,应该是这样的,这种,嗯。 | このようなは,はずです,この種の,ん。 | ||||
| 851 | ああ,ああ,あーそうなんですね。ああ。ああ。あーそうですか[通訳者の発言「私が言わなかったのかもしれないです」のあとに言う,実際協力者は当時,「はずである」とは言っていない]? | |||||
| 852 | はい[微かに呟く]。 | はい[微かに呟く]。 | ||||
| 853 | おっしゃってて[通訳者の発言「A[協力者の姓]さんは」のあとに言う], | |||||
| 854 | [呟くが聞き取り不能,「好难翻」のようにも聞こえる。] | [呟くが聞き取り不能,「とても訳しにくい」のようにも聞こえる。] | ||||
| 855 | ああーそうなんですね[通訳者の発言「A[協力者の姓]さんは訳のときに应该「はずであるという意味」,应该と言われたのに私がその言うのを忘れていたという問題も時々あるので」のあとに言う]。 | |||||
| 856 | ハハ[少し笑う]。 | ハハ[少し笑う]。 | ||||
| 857 | あーはいはいはい[通訳者の発言「それがちょっと覚えていないので,どちらだったかっていうのが」のあとに言う],なるほど,なるほど,ありがとうございます。えっとー,うん[通訳者の発言「あとで聞き直したらわかると思います」のあとに言う],あと何か読みにくそうにされてた右側のこの辺ですねえ。 | |||||
| 858 | そうですね。 | そうですね。 | ||||
| 859 | なんか,特にー,わかりにくいなあっていう所はどの辺でしたか。 | |||||
| 860 | 嗯-,嗯[咳払い],[呟きながら読むが聞き取り不能]逆に真の意味[呟く],逆にから,この「逆にーはー真の意味での家族の生活における」[行番号717。論文72ページ右の段9行目], | んー,ん[咳払い],[呟きながら読むが聞き取り不能]逆に真の意味[呟く],逆にから,この「逆にーはー真の意味での家族の生活における」[行番号717。論文72ページ右の段9行目], | ||||
| 861 | ああ,「逆に」っていう, | |||||
| 862 | こーれは,ちょっと難しいですねー。[6秒無言] | こーれは,ちょっと難しいですねー。[6秒無言] | ||||
| 863 | そう,何,何の逆なのかっていうのがわかりにくいですか。 | |||||
| 864 | 逆,嗯,何の逆かわかります。何の逆はー, | 逆,嗯,何の逆かわかります。何の逆はー, | ||||
| 865 | ええ,ええ。 | |||||
| 866 | あのーこのーあの,ぐ,あー,あの,改革開放によってあのもたら,もたらーされた,の,新しいの生活機会,か,あの,とか,あのー, | あのーこのーあの,ぐ,あー,あの,改革開放によってあのもたら,もたらーされた,の,新しいの生活機会,か,あの,とか,あのー, | ||||
| 867 | ええ,うん。 | |||||
| 868 | う,の,他のあの悪いの影響ですね。この「逆に」の意味ー, | う,の,他のあの悪いの影響ですね。この「逆に」の意味ー, | ||||
| 869 | あっ, | |||||
| 870 | と思いました。 | と思いました。 | ||||
| 871 | だから良い影響はあるけど,逆に悪い影響って言う意味で。 | |||||
| 872 | そうですね,はい。 | そうですね,はい。 | ||||
| 873 | で,この,じゃあ,ここの,文ー文,文全体がわかりにくかった,っておっしゃ,おっしゃったの? | |||||
| 874 | そーですねー。 | そーですねー。 | ||||
| 875 | あー。「個人化を阻害し」[行番号717。論文72ページ右の段10行目],次の,行ですね。「個人化を阻害する」ってどういう意味ですかね。 | |||||
| 876 | [深呼吸のあと暫く無言] | [深呼吸のあと暫く無言] | ||||
| 877 | ちょっとわかりにくいですかね。 | |||||
| 878 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 879 | んー。 | |||||
| 880 | このと,とのこ[「ところ」のこと],わかりにくいです。 | このと,ところ,わかりにくいです。 | ||||
| 881 | んー。あとは「民主的な家族生活の営みとは結びつかない問題状況,を,うみだす」。 | |||||
| 882 | 就是-,跟那个,民,啊,这,应,应该是这个民主-,啊, | つまりー,それと,民,あ,これ,この民主のは,はずですー,あ, | ||||
| 883 | ん,ん,あ,うん。 | |||||
| 884 | う,とー,民,民主的那个家庭生[言いかける]。 | う,とー,民,民主のその家庭生[言いかける]。 | ||||
| 885 | うん。 | |||||
| 886 | 经营民主家庭生活-,是没有关系。 | 民主家庭生活を経営するのー,は関係が無いです。 | ||||
| 887 | うん,うん,うん。 | |||||
| 888 | はい。 | はい。 | ||||
| 889 | ん,な,ん,何が何と関係が無いんですか。 | |||||
| 890 | [3秒無言]就是这个-,嗯-[吐息],ゴホゴホ[咳],就改革开[言いかける],根据改革开放,啊,得到的新的生活机会, | [3秒無言]つまりこのー,んー[吐息],ゴホゴホ[咳],改革開[言いかける],改革開放に基づき,あ,得た新しい生活機会, | ||||
| 891 | うん,うん,うん。 | |||||
| 892 | ゴホゴホ[咳],和这个,ゴホ[咳],い,ゴホ[咳],ゴホゴホ[咳], | ゴホゴホ[咳],これと,ゴホ[咳],い,ゴホ[咳],ゴホゴホ[咳], | ||||
| 893 | うん。 | |||||
| 894 | が,这个就是-那个中国近代[「きんだい」と日本語で言う]化的那个过程-,就是,对这个,民主的这个家庭生活的经营是没有关系的。 | が,これはつまりーその中国近代化のその過程ー,つまり,これに対する,民主のこの家庭生活の経営は関係が無いです。 | ||||
| 895 | うん。うん。ああ,なるほどね。はいはいはい。なるほど。えーそしてじゃあ,その「結びつかない問題状況うみ,うみだす」,のあと「という」,「という」って平仮名があって「,」ってありますよねえ。 | |||||
| 896 | はい。 | はい。 | ||||
| 897 | うん。この「という」はなんか意味がありますか。 | |||||
| 898 | [呟くが聞き取り不能] | [呟くが聞き取り不能] | ||||
| 899 | あまり考えない。 | |||||
| 900 | そうです[呟く]。 | そうです[呟く]。 | ||||
| 901 | うん。あまり見ませんね。 | |||||
| 902 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 903 | ああ,はいはい。じゃ,この「,」はー,なんか文がまた終わってなくてー[笑う], | |||||
| 904 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 905 | どこかに続くんだけどあまり考えなかった。 | |||||
| 906 | そうです。そうです。[「そうです」のとは笑いながら言うが聞き取り不能]はい。 | そうです。そうです。[「そうです」のとは笑いながら言うが聞き取り不能]はい。 | ||||
| 907 | そうですね,ハハハ[笑う],はい[笑う]。はい。ではいいです。はい。じゃあ,もうとにかく,ま,関係が無いですよっていうことですね。 | |||||
| 908 | はい。 | はい。 | ||||
| 909 | なるほど[呟く]。それから,そこの2行,3行あとのところでー, | |||||
| 910 | はい。 | はい。 | ||||
| 911 | えーっとー,「導き出すためには,問題と思われる事実」[行番号739。論文72ページ右の段14行目],つまり問題そのものと筆者が思っている事実の2つを, | |||||
| 912 | はい。 | はい。 | ||||
| 913 | えーっとー,列挙する。っていうことですよね。 | |||||
| 914 | はい。 | はい。 | ||||
| 915 | で,「とどまらず」だから,それだけじゃないという意味でいいですか。いいですかね? | |||||
| 916 | そうです,はい。 | そうです,はい。 | ||||
| 917 | うん。でー,それだけじゃなくてー,どうするんでしょう。 | |||||
| 918 | 啊啊,嗯,就是那个-, | ああ,ん,つまりそのー, | ||||
| 919 | うん。うん。 | |||||
| 920 | 改革开放政策-,就是,就是,通过改革,改,嗯,政策[「せいさく」と日本語で言う],政策得到了新的生活机会, | 改革開放政策ー,つまり,つまり,改革を通じて,改,ん,政策,政策は新しい生活機会を得ました, | ||||
| 921 | ん,ん。うん,うん。 | |||||
| 922 | 啊啊-,嗯,と,和-这个-就是那个差距扩大的, | ああー,ん,と,とーこのーつまりその格差拡大の, | ||||
| 923 | うんうんうん。 | |||||
| 924 | 那个关连的验证, | その関連の検証, | ||||
| 925 | うん。うんうん。うん。検証。 | |||||
| 926 | 这,就变得就是重要的。 | これが,つまり重要になりました。 | ||||
| 927 | 検証することが,はいはい。 | |||||
| 928 | はい。 | はい。 | ||||
| 929 | ああ,なるほどですね。そうすると,その,問題そのものと筆者が思っている事実ってなんか,違うものですか,それとも,大体似てると思いますか。 | |||||
| 930 | ち,ち,あー,嗯-,違う問題です。はい。 | ち,ち,あー,んー,違う問題です。はい。 | ||||
| 931 | 違う,ああ,じゃあどういうふうに違うと思いますか。 | |||||
| 932 | 就是,不管,不管是-那些-就是刚刚说的那些问题, | つまり,それらーつまりさっき言ったそれらの問題にかかわらず,かかわらずー | ||||
| 933 | うん。うん。 | |||||
| 934 | 还有就是他[論文筆者のこと]说的,还有些,会有些其他的问题会发生。 | またつまり彼[論文筆者のこと]が言う,また,いくつかその他の問題が発生します。 | ||||
| 935 | うん。うーん。どんな。他の問題ってまだ書いていない。 | |||||
| 936 | まだ書いてない。 | まだ書いてない。 | ||||
| 937 | ああーなるほどね。なるほど。はいはい。じゃ今からこう多分言うだろうということですねー。 | |||||
| 938 | はい。 | はい。 | ||||
| 939 | はいはい。それからまたしつこいんですけど,下から,1,2,3,4行目,「家族の責任だけでは対処できない」[行番号772。論文72ページ右の段19行目],でまた「,」があるけど, | |||||
| 940 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 941 | これはもう,あまり気にしませんか[笑う]。 | |||||
| 942 | 私,私,気にしないです。 | 私,私,気にしないです。 | ||||
| 943 | あ,あまり,そうねえ[笑う],えーっと,「対処できません」, | |||||
| 944 | はい。 | はい。 | ||||
| 945 | で,1回ここで文が終わ,終わる, | |||||
| 946 | 嗯,嗯。 | ん,ん。 | ||||
| 947 | っていう感じですねえ。 | |||||
| 948 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 949 | はい。 | |||||
| 950 | ほんとに,ほんとにこれは何か,ありますか。 | ほんとに,ほんとにこれは何か,ありますか。 | ||||
| 951 | さぁ,どーでしょうねえ,はい。ま,そこで切って,考えたっていうことですよね。 | |||||
| 952 | 啊啊,嗯。 | ああ,ん。 | ||||
| 953 | はい,ありがとうございます。じゃあ休憩しましょうか,あの,ちょっと疲れ[ここで終了]。 | |||||
| 954 | p.72 | そこで本論文では先に示した問題関心に基づき以下の試みを進めていきたい。 | 就是-,这个论文,嗯,嗯,就是,之前说的那些问题,根据之前说的那些问题,啊-,试着进行下去。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]试,试,试,试着,试一试,进行下去,はい。 | つまりー,この論文,ん,ん,つまり,以前話したそれらの問題,以前話したそれらの問題に基づいて,あー,試しながら行っていく。[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]試す,試す,試す,試しながら,ちょっと試してみる,行っていく,はい。 | ||
| 955 | p.72 | 新中国成立以降今日にいたる中国におけるさまざまな「格差」を,農村と都市の二元構造の変化と結びつけながら歴史的に考察する。 | 就新中国成立以来,嗯-,嗯,嗯,就是到今天为止,那个中,就是中国的各种各样的,啊-,差,差距,啊-,农村和城市的,这个,这个,二[「に」と日本語で言う],二-[「にー」と日本語で言う]元构造,意味ー[「いみー」と日本語で言う]我不知道。あ,あ,あとで調べます。嗯,等一会儿就查。嗯-,嗯。农村和城市这个变化,就是-,就是结合这两个变化来-,就是,来-,嗯,嗯-,嗯,历史地考察[少し笑う]。 | 新中国成立以来,んー,ん,ん,つまり今日まで,その中,つまり中国の様々な,あー,格,格差,あー,農村と都市の,この,この,二,二ー元構造,意味ー私はわからないです。あ,あ,あとで調べます。ん,あとで調べます。んー,ん。農村と都市この変化,つまりー,つまりこの2つの変化を結びつけてー,つまり,てー,ん,んー,ん,歴史的に考察します[少し笑う]。 | ||
| 956 | p.72 | その上で特に近年の新たな生活機会の格差拡大の傾向を諸研究がどのように捉え,どのような展望を示しているのかをその限界も踏まえながら評価する。 | 嗯-,[3秒無言]就是,就在,在这些问题ー上,就是,特别是今年的新的这个生活机会,和-这个差距增大的这个-,这个倾向,啊啊-,就是各个研究-,啊,就是捉,就是-,[4秒無言]就是怎么把握,嗯-,这是怎么样去-展望,[9秒無言]嗯[吐息],就是根据这个问,这些问题-来,评论。 | んー,[3秒無言]つまり,で,これらの問題上で,つまり,特に今年の新しいこの生活機会,とーこの格差増大のこのー,この傾向,ああー,つまり各研究ー,あ,つまり捉,つまりー,[4秒無言]つまりどのように把握するか,んー,これはどのようにー展望するか,[9秒無言]ん[吐息],つまりこの問,これらの問題ーに基づいて,評論します。 | ||
| 957 | p.72 | そして中国全体を見据えた現代的な格差の特徴を示しつつ,これらの諸特徴と家族生活をめぐる問題状況とを結びつけて捉えることが,今日の中国における家族問題の解決に向けた方策を示すため重要であることを明らかにする。 | 嗯-[吐息],[5秒無言]嗯-,然,然后就是-,嗯-,中国全,全体是-,看到的这些-现代的这些格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う]的特征,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]现,就是现在这个格差的特征,[通訳者が再度確認をする]啊,就是-,从就是中国全体,就是看到的这些-,就是现代的,就是格,就是差距的特征,就是-,これらの[呟く],这些-特征,和-,家庭生[言いかける],啊啊[気づく],根,根据,根据就是这些-特征和家族生活的,的问题状况,嗯-,就是-,結びつけて,嗯-,スー[吐息],結びつけて[呟く],嗯[吐息],嗯,这个意思应该把它分析的,分析的意思,觉得来分析这些问题,就是,嗯,嗯嗯。[7秒無言],现在的,ちゅ,就是中国的-这个-,家庭问题的,的解决,的方针,嗯,[暫く無言],就是,为,为了解决这是中[言いかける],为了解决-就是家族问题的这个-,ふ,的-这个方针,嗯,就是,啊-,嗯,就是,是重要的一个-事,就事情。[呟きながらページを捲るが聞き取り不能], | んー[吐息],[5秒無言]んー,そ,そしてつまりー,んー,中国全,全体はー,見たこれらー現代のこれらの格差の特徴,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]現,つまり現在この格差の特徴です,[通訳者が再度確認をする]あ,つまりー,つまり中国全体から,つまり見たこれらー,つまり現代の,つまり格,つまり格差の特徴です,つまりー,これらの[呟く],これらのー特徴,とー,家庭生[言いかける],ああ[気づく],基,基づき,つまりこれらのー特徴と家族生活の,の問題状況に基づき,んー,つまりー,結びつけて,んー,スー[吐息],結びつけて[呟く],ん[吐息],ん,この意味はそれを分析すべきです,分析の意味,これらの問題を分析するのだと思います,つまり,ん,んん。[7秒無言],現在の,ちゅ,つまり中国のーこのー,家庭問題の,の解决,の方针です,ん,[暫く無言],つまり,ため,これら中[言いかける]を解決するために,つまり家族問題のこのー,ふ,のーこの方针を解決するためにー,ん,つまり,あー,ん,つまり,重要な一つのー事,事です。 | ||
| 958 | p.72-p.73 | 全体としての中国の家族生活を捉えることから始まる「社会問題としての家族問題」を検討するために必要な,改革開放政策を背景に現代中国に新たにもたらされた社会変動の実態を,生活機会の格差拡大を軸に明らかにすることが本論文の最大の目的となる。 | 全体としての[呟く],就是作为全体的中国的家庭生活,家庭生活[通訳者の訳「全体としての中国の」のあとに言う],家庭生活,捉える[呟く],ことから始まる[呟く],社会問題として家族問題[呟く],[4秒無言],「捉える」はこっちにー,あ,いや,や,くわー,うふふ,何もない[少し笑う],失礼しました,んんん[咳払い],[「咳払い」のあとは聞き取り不能,「はじま」とも聞こえる],就是,就是-[ページを捲る],嗯-,那个,家族生活,ことから,就是,通过就是中国的这个家庭问题-から,啊,开始的,开始的-这个社[言いかける],啊啊,社[言いかける],社,社,作为社会问题的这个家庭问题,嗯,就是-,必要的那个-,改革开放政策,的背景,嗯嗯-,现代中国-,就新的那个社会变动的时代,嗯-,生活机会的就是差距扩大,嗯-,嗯,就是,让明白这个事情,是这个论文最大的目,目的。啊-查一下这个-, | 全体としての[呟く],つまり全体としての中国の家庭生活,家庭生活[通訳者の訳「全体としての中国の」のあとに言う],家庭生活,捉える[呟く],ことから始まる[呟く],社会問題として家族問題[呟く],[4秒無言],「捉える」はこっちにー,あ,いや,や,くわー,うふふ,何もない[少し笑う],失礼しました,んんん[咳払い],[「咳払い」のあとは聞き取り不能,「はじま」とも聞こえる],つまり,つまりー[ページを捲る],んー,その,家族生活,ことから,つまり,つまり中国のこの家庭問題を通じてーから,あ,始まる,始まるーこの社[言いかける],ああ,社[言いかける],社,社,社会問題としてのこの家庭問題,ん,つまりー,必要なそのー,改革開放政策,の背景,んんー,現代中国ー,新しいその社会変動の時代,んー,生活機会のつまり格差拡大,んー,ん,つまり,この事をわからせる,がこの論文最大の目,目的です。あーこのー, | ||
| 959 | んー。 | |||||
| 960 | 二元构造。嗯。 | 「二元構造」[行番号955。論文72ページ右の段26行目]をちょっと調べます。ん。 | ||||
| 961 | はーい。 | |||||
| 962 | [グーグルで,「中国二元構造」と入力する,途中呟くが聞き取り不能。] | [グーグルで,「中国二元構造」と入力する,途中呟くが聞き取り不能。] | ||||
| 963 | あ[通訳者の発言「中国二元構造と入力されてます」のあとに言う], | |||||
| 964 | はい。 | はい。 | ||||
| 965 | 中国二元構造。 | |||||
| 966 | しんくー[聞き取り不能,「中国」のことか?],はい。 | しんくー[聞き取り不能,「中国」のことか?],はい。 | ||||
| 967 | あ-はいはい。わかりました。えっ,やっぱり,ん?広辞,広辞林?あっ,えっと,違うね,グーグル, | |||||
| 968 | あっ,あっ,グーグルで。グーグルで。はい。 | あっ,あっ,グーグルで。グーグルで。はい。 | ||||
| 969 | あーはいはい,わかりました。はい。 | |||||
| 970 | [暫くの間,グーグルで調べる,あとでページも捲る],嗯?[8秒無言] | [暫くの間,グーグルで調べる,あとでページも捲る],嗯?[8秒無言] | ||||
| 971 | ありましたか。なんか。 | |||||
| 972 | 二ー元構造[「にーげんこうぞう」と日本語で言う]。なかなか。[6秒無言]無いです。 | 二ー元構造。なかなか。[6秒無言]無いです。 | ||||
| 973 | 無いですかー。「二元構造」だけでは調べてない。 | |||||
| 974 | スーフー[深呼吸]。う, | スーフー[深呼吸]。う, | ||||
| 975 | え,いいんですよ,いいんですよ,別に。 | |||||
| 976 | はい。 | はい。 | ||||
| 977 | 中国,だけね。「中国二元構造」で無かったのね。 | |||||
| 978 | はい。 | はい。 | ||||
| 979 | はいはい。あっ,じゃ,ちょっと質問していいですかー。 | |||||
| 980 | はい。 | はい。 | ||||
| 981 | はーい。えっとー,また,あー, | |||||
| 982 | 啊啊。 | ああ。 | ||||
| 983 | えー,7,ん?あ,大丈夫?まだ調べますか。 | |||||
| 984 | 二,二,二,この「二元構造」は多分, | 二,二,二,この「二元構造」は多分, | ||||
| 985 | あーあーあー。 | |||||
| 986 | 意,意思是那个-, | 意,意味はそのー, | ||||
| 987 | うん。うん。 | |||||
| 988 | 是农村跟都市实际就两种的不同的, | 農村と都市実際二種類の異なる, | ||||
| 989 | うん。 | |||||
| 990 | 就是-发展方式来发展。 | つまりー発展方式で発展します。 | ||||
| 991 | うん。あーそれはどうして, | |||||
| 992 | [一瞬呟くが聞き取り不能。] | [一瞬呟くが聞き取り不能。] | ||||
| 993 | そう思いましたか。あとのほうに説明があったから? | |||||
| 994 | 因-[「因为」と言いかける],嗯嗯,刚刚,う, | なぜー[「なぜなら」と言いかける],んん,さっき,う, | ||||
| 995 | ん,ん, | |||||
| 996 | [「う」のあとに言いかけるが聞き取り不能],つ,有一些一点点,但是-, | [「う」のあとに言いかけるが聞き取り不能],つ,いくつかちょっとありました,がー, | ||||
| 997 | ああー, | |||||
| 998 | はいー,但是没有,说-,多么-明确。 | はいー,しかし,ふー,そんなにー明確に言ってないです。 | ||||
| 999 | あーなるほど。 | |||||
| 1000 | 嗯。然后,自[「じ」と日本語で言いかける],我自己来判断。 | ん。そして,自[言いかける],私が自分で判断しました。 | ||||
| 1001 | そのまま,ああ,ん,少しあったことからー,農村, | |||||
| 1002 | はい。 | はい。 | ||||
| 1003 | とー都市の二つの構,構造,ということ, | |||||
| 1004 | はい。 | はい。 | ||||
| 1005 | だと思ったっていう,はいはい。わかりましたー。 | |||||
| 1006 | あっ,あっ,あっ[通訳者の発言「なんか次のところを見られて」のあとに言う], | あっ,あっ,あっ[通訳者の発言「なんか次のところを見られて」のあとに言う], | ||||
| 1007 | 次のところも見,見てー。 | |||||
| 1008 | ああ,ありました,はい。 | ああ,ありました,はい。 | ||||
| 1009 | うんー。 | |||||
| 1010 | 就是,嗯-,新,新,就是,新中国成立以-, | つまり,んー,新,新,つまり,新中国成立以ー, | ||||
| 1011 | んー。 | |||||
| 1012 | 以-来, | 以ー来, | ||||
| 1013 | ん。 | |||||
| 1014 | 就是中国社会政治上的大きな, | つまり中国社会政治上の大きな, | ||||
| 1015 | ああ。 | |||||
| 1016 | 区, | 区, | ||||
| 1017 | ああ。 | |||||
| 1018 | 区分。那个农村和城市的区分那么, | 区分。その農村と都市の区分そんなに, | ||||
| 1019 | ああー, | |||||
| 1020 | 那个,[「那个」のあとは聞き取り不能]この二次元構造。いえ,二元構造です。 | その,[「その」のあとは聞き取り不能]この二次元構造。いえ,二元構造です。 | ||||
| 1021 | あーそうですね。 | |||||
| 1022 | あ,はい。 | あ,はい。 | ||||
| 1023 | あとのほうにありましたね。 | |||||
| 1024 | はい。 | はい。 | ||||
| 1025 | はい。ひとまず。んーあとは特に, | |||||
| 1026 | 嗯嗯嗯[咳払い]。 | んんん[咳払い]。 | ||||
| 1027 | 難しいとかわかりにくいところは無かったですかー。 | |||||
| 1028 | さっきより簡単と思います。 | さっきより簡単と思います。 | ||||
| 1029 | ん? | |||||
| 1030 | さ,さっきのだ,段落より簡単と思います。 | さ,さっきのだ,段落より簡単と思います。 | ||||
| 1031 | ああー,ああ,さっきより簡単。 | |||||
| 1032 | はい。 | はい。 | ||||
| 1033 | ああーそうなんですね。えっとじゃーあ,最初「二元構造」,この人はな,えっと,今読んでいただいたのは何,何が書いてあるんですか,結局。 | |||||
| 1034 | 就是-, | つまりー, | ||||
| 1035 | うん。 | |||||
| 1036 | 它这篇论文就是,最,最关心的问题, | そのこの論文はつまり,最,最も関心な問題, | ||||
| 1037 | うん。んんん。 | |||||
| 1038 | 然后,这个,这篇,这里,这一段,就是-主要就是-, | そして,この,この,ここで,この段,つまりー主につまりー, | ||||
| 1039 | ん。 | |||||
| 1040 | 嗯-,说明到这个论文的写的这个最大的目的, | んー,この論文の書いたこの最大の目的を説明しています, | ||||
| 1041 | うん。最大の目的は何だと言っていますか。 | |||||
| 1042 | 嗯嗯,[ページを捲る],就是-,就,就是,那个作为那个社会问题的-, | んん,[ページを捲る],つまりー,つ,つまり,そのその社会問題としてのー, | ||||
| 1043 | ん。 | |||||
| 1044 | 家庭问题,啊-,和这个改革开放政策的这个背景下, | 家庭問題,あー,とこの改革開放政策のこの背景の下, | ||||
| 1045 | んー。 | |||||
| 1046 | と,和-,这个改革开放的这个政策的背景下[通訳者の訳「家庭問題」のあとに言う],就是现代的那个-,中国的那个新的这个-社会变动的这个事态, | と,とー,この改革開放のこの政策の背景の下[通訳者の訳「家庭問題」のあとに言う],つまり現代のそのー,中国のその新しいこのー社会変動の実態, | ||||
| 1047 | んー,んー。 | |||||
| 1048 | 和-这个-生活机会的这个,啊-,就是差距的扩大。 | とーこのー生活機会のこの,あー,つまり格差の拡大です。 | ||||
| 1049 | うんうん,じゃあ3つあるってことですね。 | |||||
| 1050 | 嗯,就是,为,为了明白这些事情。 | ん,つまり,これらの事を明らかにするため,ために。 | ||||
| 1051 | うんー,じゃ,今おっしゃった3つのことを明らかにしたい。 | |||||
| 1052 | 嗯[微かに], | ん[微かに], | ||||
| 1053 | うん。 | |||||
| 1054 | ん,ん[通訳者の訳を聞く],[暫く無言],嗯,你,你说是哪,哪个问题? | ん,ん[通訳者の訳を聞く],[暫く無言],ん,あなた,あなたが言うのはどの,どの問題? | ||||
| 1055 | あっ,えっと,今ー,3つおっしゃったから。 | |||||
| 1056 | はい。 | はい。 | ||||
| 1057 | えっとー,社会問題としての家族問題。 | |||||
| 1058 | はい。 | はい。 | ||||
| 1059 | それから改革開放政策ーを背景にした社会変動の実態。 | |||||
| 1060 | はい。 | はい。 | ||||
| 1061 | それから生活機会の格差拡大。の3つが重要で, | |||||
| 1062 | この, | この, | ||||
| 1063 | うん。 | |||||
| 1064 | この,社,社会变动事,事态,应该就是, | この,社,社会変動事,事態,は, | ||||
| 1065 | ん,ん。 | |||||
| 1066 | 这里社会生活机会的,く,く,机会,く,嗯[通訳者の訳「社会生活機会の」あとに言う], | ここの社会生活機会の,く,く,機会,く,ん[通訳者の訳「社会生活機会の」あとに言う], | ||||
| 1067 | ん。 | |||||
| 1068 | 那个-差距的扩大,これ, | そのー格差の拡大のはずです,これ, | ||||
| 1069 | うん。 | |||||
| 1070 | 这个应该是一个问题。 | これは一つの問題のはずです。 | ||||
| 1071 | あっ,これとこれとは, | |||||
| 1072 | はい。 | はい。 | ||||
| 1073 | 一緒なんですね。なるほど。 | |||||
| 1074 | と,と思います。 | と,と思います。 | ||||
| 1075 | それは,うんうん。どうしてそう思いましたかー。 | |||||
| 1076 | 因为就是现在这个-, | なぜならつまり現在このー, | ||||
| 1077 | うん。 | |||||
| 1078 | 啊-,中国的这个-,社会变动的事态,就是这个-生活的-这个-機会[「きかい」と日本語で言う]の,就是那个差距的扩大, | あー,中国のこのー,社会変動の実態,つまりこのー生活のーこのー機会の,つまりその格差の拡大です, | ||||
| 1079 | うん,んーんーんー。 | |||||
| 1080 | はい。 | はい。 | ||||
| 1081 | ああ,だからー,これは同じことだ,ということね。 | |||||
| 1082 | はい[呟く]。 | はい[呟く]。 | ||||
| 1083 | じゃ,2つですよね。 | |||||
| 1084 | はい。 | はい。 | ||||
| 1085 | はいはい。ありがとうございます。えっと,じゃあ,また,細かいことを聞きますね。 | |||||
| 1086 | はい。嗯嗯[咳払い]。 | はい。んん[咳払い]。 | ||||
| 1087 | 「そこで」ー,から1,2,3,4行目, | |||||
| 1088 | はい。 | はい。 | ||||
| 1089 | のところですけど,えー,「さまざまな「格差」を」[行番号955。論文72ページ右の段25行目],ってまた「,」がありますけど,この「を」も[笑う],あまり考えなかったっていうことですね[笑う]。 | |||||
| 1090 | そうです[少し笑う],はい。 | そうです[少し笑う],はい。 | ||||
| 1091 | じゃ「格差」はどこに続くと思いますか。「さまざまな格差」,あるいは,「格差があります」っていうことでしょうか。 | |||||
| 1092 | はい。 | はい。 | ||||
| 1093 | なるほどね。格差あります。はい。で,えー農村と都市の二,二元構造があります。で,それを,「歴史的に考察する」,えー,考察するのは誰ですか。 | |||||
| 1094 | し[呟く],在找[通訳者の発言「見つかりましたか。」に対して呟く],这个呀[呟く]? | し[呟く],探しています[通訳者の発言「見つかりましたか。」に対して呟く],これ[呟く]? | ||||
| 1095 | うん,うん。 | |||||
| 1096 | [呟きながら読むが聞き取り不能] | [呟きながら読むが聞き取り不能] | ||||
| 1097 | 下,その二元構造の下の,「考察する」,は誰,誰だ,と思いますか。 | |||||
| 1098 | この論文の作者じゃないです[「じゃないですか」のこと]。 | この論文の作者じゃないです[「じゃないですか」のこと]。 | ||||
| 1099 | あっ,作者ね。はいはい。どうしてそう思いますかー。 | |||||
| 1100 | [呟きながら読むが聞き取り不能]嗯[吐息],[4秒無言]嗯,第一句就是-,这个论文-,嗯-, | [呟きながら読むが聞き取り不能]ん[吐息],[4秒無言]ん,一文目はつまりー,この論文はー,んー, | ||||
| 1101 | うん,うんうん。 | |||||
| 1102 | 的-,さっきー,就,就是,之前那些问题, | のー,さっきー,つ,つまり,前のそれらの問題, | ||||
| 1103 | はいはい。 | |||||
| 1104 | 就是想-进行下去那个。 | つまりそれを行っていきたいのだと思いますー。 | ||||
| 1105 | ああーなるほど。 | |||||
| 1106 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 1107 | やりたいのね,心に。 | |||||
| 1108 | はい。 | はい。 | ||||
| 1109 | えーなるほどね。えーっと,えー,い,か,関心に基づいて,進めることを試します。 | |||||
| 1110 | はい。 | はい。 | ||||
| 1111 | って言ってるからね。はい,なるほど。じゃ,その,ちょっと下ですね,「考察する」よりもちょっとあとですけど,えーっとー,拡大,「格差拡大の傾向を諸研究がどのように捉え」[行番号956。論文72ページ右の段29行目], 「捉え」,「,」,こう,「捉え」ーっていうのは,なんか途中で切れてますけどー, | |||||
| 1112 | はい。 | はい。 | ||||
| 1113 | ん,ん?なんか,何かが,何かを捉えるんですよね。こう,あ,何が何を捉えるって言っています,だと思いますか。 | |||||
| 1114 | [呟くが聞き取り不能],[暫く無言],[呟くが聞き取り不能],就是现代的这些研, | [呟くが聞き取り不能],[暫く無言],[呟くが聞き取り不能],つまり現代のこれら研, | ||||
| 1115 | ん。 | |||||
| 1116 | 就是-,各种研究-, | つまりー,各種研究ー, | ||||
| 1117 | うんうん。 | |||||
| 1118 | 嗯-,就是-, | んー,つまりー, | ||||
| 1119 | 諸研究を捉える。 | |||||
| 1120 | そう[呟きかける]。 | そう[呟きかける]。 | ||||
| 1121 | で,いいですかね。 | |||||
| 1122 | 諸研究はー, | 諸研究はー, | ||||
| 1123 | うん。 | |||||
| 1124 | あのー,近年の,あのー,新,就新的生活机会的那个-,啊-,就是差距扩大的-倾向,を捉える。 | あのー,近年の,あのー,新しい,新しい生活機会のそのー,あー,つまり格差拡大のー傾向,を捉える。 | ||||
| 1125 | を捉える。あっ, | |||||
| 1126 | はい。 | はい。 | ||||
| 1127 | 拡,えー,諸研究がー拡大,えー格差拡大の傾向を捉える。 | |||||
| 1128 | はい。 | はい。 | ||||
| 1129 | ああ,なるほどね。はい。えーっと,じゃ,次,「どのような展望を示しているのか」[行番号956。論文72ページ右の段29行目]ってありますねー, | |||||
| 1130 | はい。 | はい。 | ||||
| 1131 | じゃあ,「示す」はー,何が何を示しますか。 | |||||
| 1132 | 示すが[呟く],[暫く無言]フーハー[深呼吸],嗯-[吐息],し,「示す」は,多分,就是这个-, | 示すが[呟く],[暫く無言]フーハー[深呼吸],んー[吐息],し,「示す」は,多分,つまりこのー, | ||||
| 1133 | ん。 | |||||
| 1134 | 中国的, | 中国の, | ||||
| 1135 | はい。 | |||||
| 1136 | 就是那个-,就是那个生活机会的-差距扩大的这个-倾向, | つまりそのー,つまりその生活機会のー格差拡大のこのこのー傾向です, | ||||
| 1137 | はいはい。の傾向が,示す。 | |||||
| 1138 | はい。 | はい。 | ||||
| 1139 | 何を示しますか。 | |||||
| 1140 | ハー[笑う], | ハー[笑う], | ||||
| 1141 | 格差拡大の傾向が,何を示しているんですか。展望を示す, | |||||
| 1142 | [呟くが聞き取り不能] | [呟くが聞き取り不能] | ||||
| 1143 | なんだろう。 | |||||
| 1144 | [呟くが聞き取り不能],[7秒無言]就是这个-, | [呟くが聞き取り不能],[7秒無言]つまりこのー, | ||||
| 1145 | うん。 | |||||
| 1146 | 这个论文? | この論文? | ||||
| 1147 | うん。あっ,こ,この論文を示す。なるほど。 | |||||
| 1148 | 嗯-, | んー, | ||||
| 1149 | こ, | |||||
| 1150 | ちょっと待って[呟く], | ちょっと待って[呟く], | ||||
| 1151 | ん?はいはい。 | |||||
| 1152 | [呟くが聞き取り不能],[6秒無言]この問題ですね。 | [呟くが聞き取り不能],[6秒無言]この問題ですね。 | ||||
| 1153 | ん? | |||||
| 1154 | この問題ですね。 | この問題ですね。 | ||||
| 1155 | はい,だから,何が何を示す。この問題が, | |||||
| 1156 | フー[吐息], | フー[吐息], | ||||
| 1157 | この論文を示す。で,いいですか。 | |||||
| 1158 | [9秒無言]フフフ[笑う],し[呟きかける], | [9秒無言]フフフ[笑う],し[呟きかける], | ||||
| 1159 | ちょっとわかりにくいですかね。 | |||||
| 1160 | わかりにくいです。 | わかりにくいです。 | ||||
| 1161 | うーん。よくわからないですね。 | |||||
| 1162 | [3秒無言]じゃ次[呟く]。ハハハー[笑う], | [3秒無言]じゃ次[呟く]。ハハハー[笑う], | ||||
| 1163 | つまり何か,何か問題があって,その問題がこの論文を示しているっていうことなのかな? | |||||
| 1164 | どのような展望を示しているのかを[呟きながら読む],[4秒無言] | どのような展望を示しているのかを[呟きながら読む],[4秒無言] | ||||
| 1165 | あまり考え, | |||||
| 1166 | 嗯,就是, | ん,つまり, | ||||
| 1167 | ちょっとあまり考えていないですね。 | |||||
| 1168 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 1169 | はい。じゃあ,その「示しているのか」,は「か」,で終わってますよね。 | |||||
| 1170 | はい。 | はい。 | ||||
| 1171 | これ質問ですか。質問じゃない。うん。 | |||||
| 1172 | どー[呟く],啊啊[呟く],どのような展望を示し[呟く], | どー[呟く],ああ[呟く],どのような展望を示し[呟く], | ||||
| 1173 | もう「か」は考えなくていいですか。 | |||||
| 1174 | [3秒無言]反,应该是反问句吧。 | [3秒無言]反,反語のはずでしょう。 | ||||
| 1175 | 反語。ああなるほどね。 | |||||
| 1176 | はい。 | はい。 | ||||
| 1177 | とゆうことは,どんな意味なんですか。 | |||||
| 1178 | 嗯-[吐息],[5秒無言] | んー[吐息],[5秒無言] | ||||
| 1179 | あ,反語だったらたとえば,えーと,せん,展望を示しているだろうかいや示していない。 | |||||
| 1180 | じゃないです。 | じゃないです。 | ||||
| 1181 | じゃない。ああ,じゃ[笑う]。 | |||||
| 1182 | ハハ[笑う],スー[息を吸う],スー[息を吸う],反,反问句じゃなくて,反问句じゃなくてー, | ハハ[笑う],スー[息を吸う],スー[息を吸う],反,反語じゃなくて,反語じゃなくてー, | ||||
| 1183 | うん,うん。 | |||||
| 1184 | 嗯嗯嗯嗯[咳払い],これはどういうことにな[呟く],なったらおもしろいとか[呟く],[5秒無言]普通の,疑,疑問。 | んんんん[咳払い],これはどういうことにな[呟く],なったらおもしろいとか[呟く],[5秒無言]普通の,疑,疑問。 | ||||
| 1185 | あっ,疑問。 | |||||
| 1186 | あ,はい。 | あ,はい。 | ||||
| 1187 | あー。じゃ何かこうー書いてるこの筆者が疑問を持っていますか。 | |||||
| 1188 | ど,ど,どーどのようなー, | ど,ど,どーどのようなー, | ||||
| 1189 | うん。 | |||||
| 1190 | あの展望ーか, | あの展望ーか, | ||||
| 1191 | うん。か,うん。 | |||||
| 1192 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 1193 | じゃ,その質問はー,そこで,ん,どのような展望だろうか。 | |||||
| 1194 | はい。 | はい。 | ||||
| 1195 | で,終わり。で,いいですかね? | |||||
| 1196 | と思います。 | と思います。 | ||||
| 1197 | はいはい,わかりました。そしてその次,「その限界も踏まえながら評価する」[行番号956。論文72ページ右の段30行目],んーなんかこの,「その限界」って何の限界でしょうか。 | |||||
| 1198 | [暫く無言],[呟きながら読むが聞き取り不能],[3秒無言]就,就是,那个今年的新的那个, | [暫く無言],[呟きながら読むが聞き取り不能],[3秒無言]つ,つまり,その今年の新しいその, | ||||
| 1199 | うん。 | |||||
| 1200 | 生活机会的-, | 生活機会のー, | ||||
| 1201 | うん。 | |||||
| 1202 | 差距增大的这个-,各,各种研究。 | 格差増大のこのー,各,各種研究です。 | ||||
| 1203 | あっ,諸研究の限界,なるほど。じゃその,その,諸研究の限界も踏まえながら,踏まえながらは?基づいて,っていうことでいいですかー。 | |||||
| 1204 | そうです,はい。 | そうです,はい。 | ||||
| 1205 | んー。じゃいろんな研究の限界,限界ってことは,ちょっとー, | |||||
| 1206 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 1207 | 足りないっていう意味ですかねえ。 | |||||
| 1208 | ですねえ。 | ですねえ。 | ||||
| 1209 | あるいは問題があるっていうことでしょうか。問題って最初おっしゃったよねえ。 | |||||
| 1210 | はい。 | はい。 | ||||
| 1211 | うんうん。 | |||||
| 1212 | これちょっとおかしです。 | これちょっとおかしいです。 | ||||
| 1213 | おかしい?うん。どこがおかしいですかねえ。 | |||||
| 1214 | 限界,限界。 | 限界,限界。 | ||||
| 1215 | 限界っていう言葉がおかしい。 | |||||
| 1216 | 違うそうそう[呟く]。嗯-[呟く],をその限界をー[呟く],[5秒無言]これは, | 違うそうそう[呟く]。んー[呟く],をその限界をー[呟く],[5秒無言]これは, | ||||
| 1217 | んー。 | |||||
| 1218 | 限界はこの, | 限界はこの, | ||||
| 1219 | うん。 | |||||
| 1220 | 展望の,展望の限界。 | 展望の,展望の限界。 | ||||
| 1221 | あー。 | |||||
| 1222 | かな。 | かな。 | ||||
| 1223 | 展望ーが限界がある。 | |||||
| 1224 | はい。 | はい。 | ||||
| 1225 | んーなるほど。じゃあその,えーっとー,生活機会ー拡大,あ,格差拡大の問題点じゃなくてー, | |||||
| 1226 | はい。 | はい。 | ||||
| 1227 | えー,最初はそういうふうにおっしゃってましたよね。 | |||||
| 1228 | はい。 | はい。 | ||||
| 1229 | じゃなくてー,えっと,展望の限界。 | |||||
| 1230 | はい。 | はい。 | ||||
| 1231 | なるほど。どうしてそういうふうに思いました? | |||||
| 1232 | この研究の,就研究的这个,界,界限, | この研究の,研究のこの,限,限界, | ||||
| 1233 | ん。 | |||||
| 1234 | ちょっとー,ちょっとおかしいですね。 | ちょっとー,ちょっとおかしいですね。 | ||||
| 1235 | おかしい? | |||||
| 1236 | おかしいですね。だからー, | おかしいですね。だからー, | ||||
| 1237 | うん。 | |||||
| 1238 | このー,展望的这个-,嗯,这个,这个界限,我看就比较合适一点。 | このー,展望のこのー,ん,この,この限界が,わりとちょっと適切だと思います。 | ||||
| 1239 | ああ研究が限界だとちょっと変。変っていうのはどうして変だと思いますか。 | |||||
| 1240 | 因为这个-, | なぜならこのー, | ||||
| 1241 | うん。 | |||||
| 1242 | さっきの,这个,各个研究-, | さっきの,この,諸研究ー, | ||||
| 1243 | はいはい。 | |||||
| 1244 | 嗯,它就这个研究者,不是,应该不是这个论文的本人, | ん,そのこの研究者は,そうではないです,この論文の本人のはずではないです, | ||||
| 1245 | うんうん。 | |||||
| 1246 | [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]研究者,不是,不是-这个-论文的这个的本人。 | [通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]研究者,そうではないです,このー論文のこの本人ではないですー。 | ||||
| 1247 | ああー,なるほど。じゃあその自分じゃない人の研究を,あの限界, | |||||
| 1248 | 嗯,限界[「げんかい」と日本語で言う]。 | ん,限界。 | ||||
| 1249 | って言うのはちょっと失礼? | |||||
| 1250 | あ,す,はい。 | あ,す,はい。 | ||||
| 1251 | ああ,なるほど。ああ,そしたらじゃあ「展望の限界」っていうふうにとったほうがいいかなっと思ったんですね。 | |||||
| 1252 | はい。 | はい。 | ||||
| 1253 | うんうん。はい。そして,えー「評価する」ってある,えーっと評価するのは誰が評価しますか,な,何を。 | |||||
| 1254 | 啊啊,嗯,作者[「さくしゃ」と日本語で言う]。 | ああ,ん,作者。 | ||||
| 1255 | あ,筆者が何を, | |||||
| 1256 | 筆者[「ひっしゃ」と日本語で言う]。 | 筆者。 | ||||
| 1257 | 評価しますか。 | |||||
| 1258 | 就是-,嗯[吐息],[4秒無言]さっきの件[呟く],さっきのあのー, | つまりー,ん[吐息],[4秒無言]さっきの件[呟く],さっきのあのー, | ||||
| 1259 | うん。 | |||||
| 1260 | そのー,きねー[「機会」のこと]の, | そのー,機会ーの, | ||||
| 1261 | うん。 | |||||
| 1262 | あのー, | あのー, | ||||
| 1263 | うん。 | |||||
| 1264 | ああなんか生活機会の格差拡,格差拡大を, | ああなんか生活機会の格差拡,格差拡大を, | ||||
| 1265 | あ,拡大ーを,評価する。 | |||||
| 1266 | はい。 | はい。 | ||||
| 1267 | なるほど。問題点を評価する。はい。はいはい,ありがとうございますー。そしたらその次その,えーっと,そして,「中国全体を見ー」なんとか,現代的な格差の特徴を示しつつ,また「示す」が出てきたんですけど[笑う], | |||||
| 1268 | はい。 | はい。 | ||||
| 1269 | はい,「示す」はー,誰が何を示すんでしょう。あるいは何が何を示すんでしょう。 | |||||
| 1270 | そして中国ーの全体を[呟きながら読む],[呟くが聞き取り不能],[4秒無言]就是从中国对, | そして中国ーの全体を[呟きながら読む],[呟くが聞き取り不能],[4秒無言]つまり中国から・・・に対する, | ||||
| 1271 | うんうん。 | |||||
| 1272 | 对全体-,[「对全体-」のあとは,「she-」と聞こえるがそれが「社-」にあたるか正確には不明], | 全体に対するー,[「全体に対するー」のあとは,「she-」と聞こえるがそれが「社-」にあたるか正確には不明], | ||||
| 1273 | はい。 | |||||
| 1274 | [「she-」と呟いたように聞こえるがそれが「社-」にあたるか正確には不明],的那个-,「示す」,就是那个-,[「那个-」のあとは「di-」に聞こえるが「第」か「地」か正確には不明],现代的那个-,格差[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う]的特征。 | [「she-」と呟いたように聞こえるがそれが「社-」にあたるか正確には不明],のそのー,「示す」,つまりそのー,[「そのー」のあとは「di-」に聞こえるが「第」か「地」か正確には不明],現代のそのー,格差の特徴。 | ||||
| 1275 | ん,あ,じゃあ中国全体が,えー,現代的な格差の特徴を示している,っていうことで, | |||||
| 1276 | はい[呟く]。 | はい[呟く]。 | ||||
| 1277 | はいはい,ありがとうございます。 | |||||
| 1278 | 啊,就通过这个中国的全体。 | あ,この中国の全体を通じて。 | ||||
| 1279 | はいはい。うん。あっ,じゃ,ん,誰を示しますか,それは。あるいは何が。 | |||||
| 1280 | 啊,这个,中,ホ[笑う],あんまり,そ,啊啊-[少し笑う], | あ,この,中,ホ[笑う],あんまり,そ,ああー[少し笑う], | ||||
| 1281 | 中国全体を通して示すんだったら何か別のものが,中国を通して見せる。なのか,中国全体が何かを示しているのか。格差を示している。 | |||||
| 1282 | 啊,啊-, | あ,あー, | ||||
| 1283 | どっちですか。 | |||||
| 1284 | 中国的全, | 中国の全, | ||||
| 1285 | ん,中国の全, | |||||
| 1286 | 中国の全体はー,あの, | 中国の全体はー, | ||||
| 1287 | んん。 | |||||
| 1288 | 中,中国の現代的な格差の特徴を示している。 | 中,中国の現代的な格差の特徴を示している。 | ||||
| 1289 | を示している。 | |||||
| 1290 | はい。 | はい。 | ||||
| 1291 | ああ,なるほど。はい,わかりました。そして,えー「これらの諸特徴と家族生活をめぐる,めぐる問題状況とを結びつけて捉えることが」[行番号957。論文72ページ右の段32行目],えっとさっきの「結びつける」は,えーっと,「諸特徴と家族生活の問題状況の二つを結びつける。」でいいですかね? | |||||
| 1292 | はい。 | はい。 | ||||
| 1293 | はい。でー「捉えることが」また「が」で「,」が,ハァ[笑う], | |||||
| 1294 | はい。 | はい。 | ||||
| 1295 | きてるので,これ,も,あまり考えていないと思うんですけど[笑う], | |||||
| 1296 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 1297 | これもなんか「捉えます」でいいですかね? | |||||
| 1298 | はい。 | はい。 | ||||
| 1299 | はい。「捉えます」。で「今日の中国における家族問題の解決に向けた方策を示すため重要であることを明らかにする」,「明らかにする」のは筆者でいいですかね? | |||||
| 1300 | はい。 | はい。 | ||||
| 1301 | はい。ありがとうございます。はい,では,1,2,3ページ。えーっと,じゃあ,1行目,ああ2行目の「検討する」[行番号958。論文73ページ左の段2行目]は,誰が検討しますか。 | |||||
| 1302 | あのー筆者。 | あのー筆者。 | ||||
| 1303 | 筆者ですねーはい。で,それから「検討するために必要な」ていうのがまた「,」が打ってありますけど, | |||||
| 1304 | はい。 | はい。 | ||||
| 1305 | ここもまあ必要ですっていうことで[笑う], | |||||
| 1306 | 啊啊[呟く]。 | ああ[呟く]。 | ||||
| 1307 | いいですかね[笑う],「必要なーなんとか」とか続くんじゃない, | |||||
| 1308 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 1309 | あ,1回切りますよね,必要です。じゃあ,あのー,この必要はな,何が必要だって言ってんでしょうかねえ。 | |||||
| 1310 | 検討するために必要。 | 検討するために必要。 | ||||
| 1311 | んん。検討するために何か必要だって言うけど何が必要ですか。ん。 | |||||
| 1312 | [呟きながら読むが,途中「社会問題としての家族問題を」の前後は聞き取り不能],[暫く無言]方法,方法[「ほうほう」と日本語で言う]。 | [呟きながら読むが,途中「社会問題としての家族問題を」の前後は聞き取り不能],[暫く無言]方法,方法。 | ||||
| 1313 | 方法。あ,どこにある?方法って。ん?あ,前の行の下から二行目ですね,それ。「方策」? | |||||
| 1314 | [ページを捲る]嗯? | [ページを捲る]ん? | ||||
| 1315 | あれどっかに「方法」,どっかに何かあった? | |||||
| 1316 | [呟くが聞き取り不能] | [呟くが聞き取り不能] | ||||
| 1317 | あ,ここに無いけど多分, | |||||
| 1318 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 1319 | 多分。 | |||||
| 1320 | はい。 | はい。 | ||||
| 1321 | ああ,なるほど。 | |||||
| 1322 | はい,はい。 | はい,はい。 | ||||
| 1323 | えーっとそれは何?研究の方法が必要だっていうことですかねえ。 | |||||
| 1324 | そうです,はい。 | そうです,はい。 | ||||
| 1325 | なるほど。ま,この筆者が考えた1つの方法が必要ですって言ってんですよね。 | |||||
| 1326 | はい,はい。 | はい,はい。 | ||||
| 1327 | で,この人は,を,言ってる方法っていうのもここに書いてある,なんですか,家族生活と,えー社会問題違う家族問題,あ,じゃない,いやっ,社会問題としての家族問題,とー,えー生活機会の格差拡大,この2つを考えましょうーっていう方法を,が必要だと, | |||||
| 1328 | はい。 | はい。 | ||||
| 1329 | 言っているんですかね。 | |||||
| 1330 | はい。 | はい。 | ||||
| 1331 | はーい,ありがとうございます。じゃあ,し,下から3行目の「実態をー」[行番号958。論文73ページ左の段4行目]もここももうなんか,を「,」をちょっと,う,考えてないですね。 | |||||
| 1332 | そうです[少し笑う]。 | そうです[少し笑う]。 | ||||
| 1333 | ウフ[笑う]。じ,「実態」とその次は大体同じことです,っていうことですよね。 | |||||
| 1334 | はい。 | はい。 | ||||
| 1335 | はい。ありがとうございまーす。や,ここでー,えーっと「はじめにー」のなかでは,あ,筆者の方法?とか目的が書いてあるということでいいですかね。 | |||||
| 1336 | はい。 | はい。 | ||||
| 1337 | ま,この人ーこの筆者は,てこと,他のー人の研究と違う部分というのはどこだと思っていますか。 | |||||
| 1338 | [ページを捲る],[4秒無言]あのー,[暫く無言][聞き取り不能]嘛-, | [ページを捲る],[4秒無言]あのー,[暫く無言][聞き取り不能]かー, | ||||
| 1339 | ん。 | |||||
| 1340 | 就是,这个,就是-,地域间的这个格差-[「格差」という表現は中国語で使用しない,日本語の「格差」は中国語で「差別」,「差距」と言う],啊啊,他にあのー, | つまり,この,つまりー,地域間のこの格差ー,ああ,他にあのー, | ||||
| 1341 | ん。 | |||||
| 1342 | 就是-,阶层间的格差-,就是结合这两者,啊啊,然后来提出新的就是那个-见解。 | つまりー,階層間の格差ー,つまりこの両者を結び付けます,ああ,それから新しいつまりそのー見解を提出します。 | ||||
| 1343 | うんうんーなるほどね。ま,そういう地域間とか階層間の格差ーを,に注目したのはこの人の特徴だと, | |||||
| 1344 | はい。 | はい。 | ||||
| 1345 | いうことでいいですかね。はーい。わかりました。どうしましょう,あとー,15分ぐらいですけど,もうちょっと読みますか,それとももう,なんか,え,特に見たいところが,あ,なんか, | |||||
| 1346 | [暫くの間ページを捲ったあとは暫く無言,そして又ページを捲る],みんな長いですね。 | [暫くの間ページを捲ったあとは暫く無言,そして又ページを捲る],みんな長いですね。 | ||||
| 1347 | うんうん,あ,そうか,このタイトルを見て特にA[協力者の姓]さんが,あの,興味がある?の,ところがあったらそこでも結構ですけどね。 | |||||
| 1348 | p.76 | 1.人々の生活における格差拡大の過程-二元構造と「格差」の関係- | 読まずに飛ばす | |||
| 1349 | p.76 | 2.「格差」にかんする研究の現在 | ||||
| 1350 | p.76 | (1)「人口研究」からの接近 | 就是这个-, | つまりこのー, | ||
| 1351 | うん。 | |||||
| 1352 | 这个,这个,「人口研究」[行番号1350。論文76ページ左の段2行目]からの, | この,この,「人口研究」[行番号1350。論文76ページ左の段2行目]からの, | ||||
| 1353 | あ,76ページ, | |||||
| 1354 | ところから。 | ところから。 | ||||
| 1355 | はいはい。ん。じゃあ76ページの「「格差」にかんする研究の現在」。はいはい,じゃあ,ちょっと時間までお願いします。 | |||||
| 1356 | 嗯。 | ん。 | ||||
| 1357 | はい。 | |||||
| 1358 | p.76 | 中国における「人口研究」の主要な研究目的は,生産活動において近代化を阻害するような過剰な人口をどのように抑制するかというように,総数としての適正人口をいかに維持するかということに重点が置かれている。 | 就是-,嗯嗯嗯[咳払い],根据中国的那个人口-研究的,这个主要的研究-的目的,就是根据这生产活动,嗯,嗯,就是近,近代,就是妨碍,妨碍近代化的这个-,嗯嗯,就是-怎么样抑制这个过剩人口的这个问题,嗯嗯,[3秒無言]就作为总数,就是适,适合的人口,嗯[吐息],这个-,怎么样来维持,这,就是作为重点。 | つまりー,んんん[咳払い],中国のその人口ー研究の,この主要な研究ーの目的に基づく,つまりこの生産活動に基づく,ん,ん,つまり近,近代,つまり邪魔する,近代化を邪魔するこのー,んん,つまりーどのようにこの過剰人口を抑制するかというこの問題,んん,[3秒無言]総数として,つまりふ,ふさわしい人口,ん[吐息],このー,どのように維持するか,これ,つまり重点とします。 | ||
| 1359 | p.76 | ところが近年は,人口の地域的な偏りに着目し,そこから生じる弊害を明らかにする研究もみられるようになった。 | 嗯嗯-,近年来,[3秒無言]人口の[「じんこうの」と日本語で呟く],[4秒無言]就是这个中国的人口的这个分布的不均匀,啊-产生了这些-是-不好的方面。嗯,啊-,て,い,い,这些-と,研究。 | んんー,近年,[3秒無言]人口の[呟く],[4秒無言]つまりこの中国の人口のこの分布の不均一,あーこれらーはーよくない面を生み出しました。ん,あー,て,い,い,これらーと,研究。 | ||
| 1360 | p.76 | 例えば全国規模の人口動態調査をもとに,人口の約7割を占める農村部からの人口移動の動向を捉えることで,<民工潮>とよばれる都市部への出稼ぎ実態を調査するといった研究がある。 | 就是,例如,就是,那个-,全国规模的人口动态调查,ええ,人口有七,就是-,百分之七十,的,农,就是那个-,し,ふ,占有总人口的七,百分之七十的农村人口,嗯-,的移动的动向,在,嗯,那个的捕捉[中国語の「捕捉」は「捕える」等の意味合いの方が強く,ここでは「把握する」意味の「掌握」の方がふさわしい]的-事,嗯嗯,就是那个,工,工民[「民工」を逆に言い間違える]潮,就是,[3秒無言],た[呟く],た[呟く],啊啊[呟く],就是-,像这种城市,就是-,在城市打零工,就这个事态这个的调查,嗯,的研究-,可能,啊啊, | つまり,たとえば,つまり,そのー,全国規模の人口動態調査,ええ,人口7,つまりー,70%ある,の,農,つまりそのー,し,ふ,総人口の7,70%を占める農村人口,んー,の移動の動向,で,ん,その捉えるー事,んん,つまりその,工,工民[「民工」を逆に言い間違える]潮,つまり,[3秒無言],た[呟く],た[呟く],ああ[呟く],つまりー,このような都市,つまりー,都市でアルバイトをする,つまりこの事態この調査,ん,の研究ー,おそらく,ああ, | ||
| 1361 | p.76 | これに類する研究成果から,現代中国の人口動態の大きな特徴として全国的には東南部から東北部へのヒトの流れが捉えられる。 | 更,类,这个,啊啊-,更这个类似的研究成果,[3秒無言]啊啊,根据这类的这个研究成果,啊-,就现在中国人口的动,动态,嗯,那个最主要的特征,作为最主要的特征,就是全国-,从,从东南部-,到,像东北部,[呟くが聞き取り不能],[3秒無言]ちょっとおかしいかな?在这个人,人的这个流动,す,す,嗯-,那个就是,知道了[笑う]。 | 更に,類,この,ああー,更にこの類似の研究成果,[3秒無言]ああ,この類のこの研究成果に基づき,あー,現在中国人口の動,動態,ん,その最も主要な特徴,最も主要な特徴として,つまり全国ー,から,東南部からー,東北部のような,まで,[呟くが聞き取り不能],[3秒無言]ちょっとおかしいかな?ここでの人,人のこの流動が,す,す,んー,そのつまり,わかりました[笑う]。 | ||
| 1362 | p.76 | しかし,各地域の移動の規模は一律ではなく,流入過多,流出過多,均衡の3つの類型に区分できることが明らかになってきた12)。 | 但是,就是各个地,各个地域区的流动的规模,啊-,是不同的,就是-,流,流,就流入过多,啊啊,流,流出过多,的均衡,这三种类型的区分。 | しかし,つまり各地,各地域区の流動の規模,あー,は異なり,つまりー,流,流,流入過多,ああ,流,流出過多,の均衡,この三種類の区分。 | ||
| 1363 | p.76 | 最後の均衡型は天津,遼寧と安徽,福建の各地域にみられる。 | 嗯,最后的那个均衡型,这个天津,辽宁,と安徽,福建的,的,各个,つ,啊-,地域。 | ん,最後のその均衡型,この天津,遼寧,と安徽,福建の,の,各,つ,あー,地域。 | ||
| 1364 | p.76 | 天津,遼寧は北部に,また安徽は中部に,福建は南部に位置し,地域によっては東南部から東北部への流れという全国的な傾向とは異なる動きもあることがわかった。 | 天津,啊啊-,嗯,和辽宁,的北部,啊啊-,和安徽的东部,福建的南部,就是根据地域,东南部-,嗯-,从东南部,嗯-,东北部,流,那个流动的这个-,全国,的倾向,と不同的,和全国,和,全国的这个流动的倾向不同的,这个-,这个动向も,啊-,明白了。 | 天津,ああー,ん,と遼寧,の北部,ああー,と安徽の東部,福建の南部,つまり地域に基づいて,東南部ー,んー,東南部から,んー,東北部,流,その流れのこのー,全国,の傾向,と異なる,と全国,と,全国のこの流れの傾向と異なる,このー,この動向も,あー,わかりました。 | ||
| 1365 | p.76 | 天津,遼寧は工業化の進んだ大都市を擁することから他地域への移動の必要が生じにくいと推測できるが,安徽,福建についてはこのことが当てはまらない。 | 天津,辽宁的-,这工业化,啊啊-,天,天津和辽宁是工业化发展的这个大都市,嗯嗯,因为很拥堵,所以像,从别的地区流动的这个-地域啊,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]嗯,嗯,天津和辽宁是就是-,是-,就是通过工业化发展起来的大城市。就是因为太拥堵,[通訳者が「拥堵」の意味を確認する。]就是人太多了,嗯嗯,就是像其他的地区的移动,就是-,ふ,的必要,就产生了。就是他[論文筆者のこと]是这样推测的,嗯嗯,安徽,福建,嗯,[4秒無言]就是-,就是,就不适合这个推测。 | 天津,遼寧のー,この工業化,ああー,天,天津と遼寧は工業化発展のこの大都市です,んん,なぜならとても渋滞するので,だから,他の地区から流れたこのー地域のようにね,[通訳者が協力者の発話内容を確認するために,再度言ってもらう。]ん,ん,天津と遼寧はつまりー,はー,つまり工業化を通じて発展してきた大都市です。つまりとても渋滞するので,[通訳者が「渋滞」の意味を確認する。]つまり人がとても多いです,んん,つまりその他の地区のような移動,つまりー,ふ,の必要,が生じました。つまり彼[論文筆者のこと]はこのように推測しました,んん,安徽,福建,ん,[4秒無言]つまりー,つまり,この推測に合わないです。 | ||
| 1366 | p.76 | この結果から後者についてはむしろ移動機会の有無という観点から捉え直すのが適当ではないだろうか。 | 啊啊,然后,这个结果,啊啊,と,这个结果的后,后者,嗯,就移动,就是移动机会的-,的有还是没有,这,这个观点,嗯嗯-,应该是-,比较适当的。 | ああ,そして,この結果,ああ,と,この結果の後,後者,ん,移動,つまり移動機会のー,のあるかないか,これ,この観点,んんー,わりと適当な,はずですー。 | ||
| 1367 | p.76 | この移動機会の有無という観点からの人口動態の把握には,移動する人々の文化的素質の違いを軸に捉える試みがある。 | 嗯嗯,这个移动机会的-有还是没有,的这个观点,嗯嗯-,从这个观点开始,就,人口的动态的-把握,嗯-,移动-的人-的文化素质,的区别,嗯,那个-,就试着来,就是来,分析捕捉[中国語の「捕捉」は「捕える」等の意味合いの方が強く,ここでは「把握する」意味の「掌握」の方がふさわしい]之类的。 | んん,この移動機会のーあるかないか,のこの観点,んんー,この観点から始まる,つまり,人口の動態のー把握,んー,移動ーの人ーの文化素養,の区别,ん,そのー,試しながらやる,つまりやる,分析し捉える類のです。 | ||
| 1368 | p.76 | その結果,読み書きが十分に出来ないものほど移動の機会は少ないという傾向が見出された。 | 啊啊-,嗯,这个,つ,嗯,结果,読み書き[呟く],[暫く無言,途中呟きながら読むが聞き取り不能],就是,就是,啊-,不充分的这个可以-可以写出来的这个,読み書きーは,它就十分できないーものほどが,[7秒無言]就是-,非,非,有非常非常少的这个-移动的机会。 | ああー,ん,この,つ,ん,結果,読み書き[呟く],[暫く無言,途中呟きながら読むが聞き取り不能],つまり,つまり,あー,不十分なこのできるー書き出すことができるこの,読み書きーは,それは十分できないーものほどが,[7秒無言]つまりー,非,非,非常に非常に少ないこのー移動の機会がある。 | ||
| 1369 | p.76 | ただし実態調査という性格のため,人口動態の一般的な傾向を説明するにとどまっており,移動機会の創出とどのように結びついているかまで掘り下げた考察はまだない。 | 然后,但是,然后这个-根据这个実態[「じったい」と日本語で言う],实态[「实态」という表現は中国語で使用しない,日本語の「実態」は中国語で「实况」等と言う]调查,然后人口动态的这个一般的这个倾向,啊啊,啊啊-,说明,[9秒無言]嗯嗯[吐息],チ[軽く舌打ち],嗯嗯[吐息],啊啊,就人口动态的这个一般倾向的说明,和-这个移动机会的创造,嗯,有什么样的联系,[3秒無言]就是-,啊啊,嗯,つ,ど,以下这样,这样分析这些问题,ここまでですか。 | そして,しかし,そしてこのーこの実態に基づく,実態調査,それから人口動態のこの一般のこの傾向,ああ,ああー,説明する,[9秒無言]んん[吐息],チ[軽く舌打ち],んん[吐息],ああ,人口動態のこの一般傾向の説明,とーこの移動機会の創造,ん,どのような結びつきがあるのか,[3秒無言]つまりー,ああ,ん,つ,ど,以下このように,このようにこれらの問題を分析します,ここまでですか。 | ||
| 1370 | ここで終了 | うん。はいはい。ありがとうございまーす。わりと易しいですかね?こっちは。さっきより。 | ||||
| 1371 | ああ。そうです。 | ああ。そうです。 | ||||
| 1372 | ハハハハハ[笑う]。はーい。えーっとーそうですね。あのー確認ですーが,あ,そうだね,真ん中辺,えーっと,1,2,3,4,5,6,7,8,9,あ,「7割を占める農村」[行番号1360。論文76ページ左の段11行目]っていうところね。 | |||||
| 1373 | はい。 | はい。 | ||||
| 1374 | あのー,ま,農村部は全体の70%の人口があるっていうことでいいですかね。 | |||||
| 1375 | じゃ[呟く],じゃない[呟く]。ちょっと待ってください。 | じゃ[呟く],じゃない[呟く]。ちょっと待ってください。 | ||||
| 1376 | ん。 | |||||
| 1377 | [呟きながら読むが聞き取り不能]嗯嗯,スー[息を吸う],嗯,啊,つまり,啊,刚才,翻译错了。 | [呟きながら読むが聞き取り不能]んん,スー[息を吸う],ん,あ,つまり,あ,さっき,訳を間違えました。 | ||||
| 1378 | ん?ほんと? | |||||
| 1379 | 嗯,これ,これ,人口の7割は, | ん,これ,これ,人口の7割は, | ||||
| 1380 | うん。 | |||||
| 1381 | 是-,那个, | はー,その, | ||||
| 1382 | うん。 | |||||
| 1383 | 就是那个人,流动人口的-,口の[通訳者の訳「流動人口」のあとに言う],就,里边的-农村人,农村,它,农,那个-,占,七,百分之七十。 | つまりその人,流動人口のー,口の[通訳者の訳「流動人口」のあとに言う],つまり,中のー農村人,農村,その,農,そのー,7,70%を,占める。 | ||||
| 1384 | あーなるほど。じゃあ全体の,流動人口全部の中のー, | |||||
| 1385 | 中の,7割。 | 中の,7割。 | ||||
| 1386 | 7割が,農村の人っていう。 | |||||
| 1387 | はい,農村のー人。 | はい,農村のー人。 | ||||
| 1388 | ああー,なるほど。っていう,それはどうして,こう考えが変わりましたか。 | |||||
| 1389 | 啊,啊啊,から,から, | あ,ああ,から,から, | ||||
| 1390 | あ,「から」があったから。 | |||||
| 1391 | はい。 | はい。 | ||||
| 1392 | あ,なるほどね。70%が農村から。なるほど。 | |||||
| 1393 | はい。 | はい。 | ||||
| 1394 | はい。そしてー,えっとー,あ,簡単に言うと人がど,どういう移動をしていると言っていますか。この辺は。 | |||||
| 1395 | あのー,嗯嗯[咳払い],其实,农,中,中[「ちゅ」と日本語で言いかける],中国の,中国的大规, | あのー,んん[咳払い],実は,農,中,中[言いかける],中国の,中国の大規, | ||||
| 1396 | んんんん。 | |||||
| 1397 | 大规模的那个人口动态, | 大規模なその人口動態, | ||||
| 1398 | うん。 | |||||
| 1399 | 就是那个-,从东南部, | つまりそのー,東南部から, | ||||
| 1400 | 東南から, | |||||
| 1401 | 到东北。 | 東北まで。 | ||||
| 1402 | ふーん。 | |||||
| 1403 | 嗯? | ん? | ||||
| 1404 | なるほどね。 | |||||
| 1405 | はい。 | はい。 | ||||
| 1406 | はいはい。 | |||||
| 1407 | ちょっとおかしいではないですか。 | ちょっとおかしいではないですか。 | ||||
| 1408 | おかしい? | |||||
| 1409 | おかしい。 | おかしい。 | ||||
| 1410 | どこですかー。 | |||||
| 1411 | [呟くが聞き取り不能]逆じゃないですかね。 | [呟くが聞き取り不能]逆じゃないですかね。 | ||||
| 1412 | 逆?ほんとに。 | |||||
| 1413 | ほんとのは逆じゃないですか。 | ほんとのは逆じゃないですか。 | ||||
| 1414 | 東北から東南に。 | |||||
| 1415 | そうですね。 | そうですね。 | ||||
| 1416 | あー,これは。 | |||||
| 1417 | これは,2000年,ああ,2000年は,[「は」のあとは聞き取り不能]あります。最近からは, | これは,2000年,ああ,2000年は,[「は」のあとは聞き取り不能]あります。最近からは, | ||||
| 1418 | んー。 | |||||
| 1419 | やっぱり, | やっぱり, | ||||
| 1420 | あー, | |||||
| 1421 | あ,東南部です。 | あ,東南部です。 | ||||
| 1422 | え?今はもうこの逆だっていうことですか。 | |||||
| 1423 | 今じゃなくて, | 今じゃなくて, | ||||
| 1424 | ええ, | |||||
| 1425 | 今はーあの中国から,中国,中国から,あの沿岸部ですね,だ,特にあの,あの広州,广州那个-,啊,工,工厂, | 今はーあの中国から,中国,中国から,あの沿岸部ですね,だ,特にあの,あの広州,広州そのー,あ,工,工場, | ||||
| 1426 | 中国の。ふーん。 | |||||
| 1427 | 工,有很多工厂,等,等等。 | 工,たくさんの工場等,等があります。 | ||||
| 1428 | あー,じゃこれ2000年だから, | |||||
| 1429 | はい。 | はい。 | ||||
| 1430 | まあ東南から東北まで。 | |||||
| 1431 | はい。 | はい。 | ||||
| 1432 | 東北部っていうと北京は入りますか。 | |||||
| 1433 | すすすー入り[言いかける], | すすすー入り[言いかける], | ||||
| 1434 | 東北ってどこで,大連とか, | |||||
| 1435 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 1436 | 遼寧,遼寧とかですか。 | |||||
| 1437 | そうですねー。ちょっとおかしいと思います。 | そうですねー。ちょっとおかしいと思います。 | ||||
| 1438 | ああ,ああー。 | |||||
| 1439 | はい。 | はい。 | ||||
| 1440 | なるほど。えーっと,それから,「捉えられる」ってあるから,これは多分,この筆者がそういうこと調べて分かったっていうことでいいですかね。 | |||||
| 1441 | はい。 | はい。 | ||||
| 1442 | うん。えーっと,だからその辺もずーっとそうなんですけど,「しかし何何の3つのりゅう型に,あ,類型に区分できることが明らかになった。」[行番号1362。論文76ページ左の段18行目「流入過多,流出過多,均衡の3つの類型」を指す]ま,これもー,あのー,まあ,この筆者が調べて分かってきたっていうことでいいですかね。 | |||||
| 1443 | はい。 | はい。 | ||||
| 1444 | はい。ほんで,あとはー,とまあ,安徽省とかいろんな地域が書いてありますけど,あのー,えっと,そのー,下から8行目の,ぐらいの,「天津,遼寧は」[行番号1365。論文76ページ左の段24行目]っていうところ。 | |||||
| 1445 | はい。 | はい。 | ||||
| 1446 | ですね。は,「工業化の進んだ大都市を擁する」, だからすごく人口が多いんですよね。 | |||||
| 1447 | はい。 | はい。 | ||||
| 1448 | だからあのー他の地域に移動ーする必要が生じてくるっていうことでいいですか。 | |||||
| 1449 | ええ,いや,じゃ,す,啊啊,刚刚我,又,又翻译错了,ゴホン[咳],哈哈[少し笑う]。 | ええ,いや,じゃ,す,ああ,さっき私は,又,又訳し間違えました,ゴホン[咳],ハハ[少し笑う]。 | ||||
| 1450 | あ,ほんとに? | |||||
| 1451 | 像,就天津跟辽宁, | 天津と遼寧,のような, | ||||
| 1452 | うん。 | |||||
| 1453 | 像这样工业化城市,然后它就是,它本来就需要很大的生产力, | このような工業化都市,それからそれはつまり,それは元々とても大きな生産力が必要です, | ||||
| 1454 | んん, | |||||
| 1455 | 所以说,它就是-像这个,和,其他地区-的这个-移动的,必要就是比较难以产生。 | だから,それはつまりーこのような,と,その他地区ーのこのー移動の,必要はつまりわりと生じにくいです。 | ||||
| 1456 | うん。あっ,もう大都市だったら仕事があるから,他には出て行かないっていうことでいいですかね。 | |||||
| 1457 | いい,ああー,工業[「こうぎょう」と日本語で言う],它是工业化城市, | いい,ああー,工業,それは工業化都市です, | ||||
| 1458 | 工業化都市,はい。 | |||||
| 1459 | 工业化呢,就是-,工,有很多工厂-, | 工業化は,つまりー,工,たくさんの工場がありますー, | ||||
| 1460 | あー,あーあーあーあー。 | |||||
| 1461 | 需要很多工人。 | たくさんの労働者が必要です。 | ||||
| 1462 | うん,うん,ふーん,なるほど。 | |||||
| 1463 | はい。 | はい。 | ||||
| 1464 | あ,さっきはどうして,生,生じやすいって,言ったのかな。 | |||||
| 1465 | 啊,那,す,嗯嗯[咳払い]。 | あ,それ,す。んん[咳払い]。 | ||||
| 1466 | 見落,見落としましたかね。 | |||||
| 1467 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 1468 | 「にくい」をね。はいはい。 | |||||
| 1469 | そうです。 | そうです。 | ||||
| 1470 | えーっと,そして,「この結果から後者については」,っていう,その二行,「生じにくい」の2行下, | |||||
| 1471 | はい。 | はい。 | ||||
| 1472 | 「後者について」[行番号1366。論文76ページ左の段28行目],「後者」って何ですかね。 | |||||
| 1473 | [7秒無言]後者はあのー,安徽と福,安徽省と福建,福建省, | [7秒無言]後者はあのー,安徽と福,安徽省と福建,福建省, | ||||
| 1474 | 安徽省と福建省のことですね。 | |||||
| 1475 | はい。 | |||||
| 1476 | はーい。「それはむしろ移動機会の有無という観点から捉え直す」,「移動機会の有無」っていうことは,移動するチャンスがあるかないかー,で安徽省を考えましょうっていうことですかね。 | |||||
| 1477 | そうですね,就[「しゅ」と日本語で言いかける], | そうですね,就[言いかける], | ||||
| 1478 | はい。 | |||||
| 1479 | 那个就,就职的那个机会, | その就,就職のその機会, | ||||
| 1480 | うん。就職の機会が, | |||||
| 1481 | あるかどうか。 | あるかどうか。 | ||||
| 1482 | あるかどうか? | |||||
| 1483 | はい。 | はい。 | ||||
| 1484 | ってことは安徽省,福建省は就職の機会があるんですかないんですか。 | |||||
| 1485 | [暫く無言],嗯,嗯,ないかなー。 | [暫く無言],ん,ん,ないかなー。 | ||||
| 1486 | ない。 | |||||
| 1487 | はい。 | はい。 | ||||
| 1488 | 就職の機会がないんですね。そうすると,他の方に移るっていうことですかね? | |||||
| 1489 | そ,そーそうですね。はい。 | そ,そーそうですね。はい。 | ||||
| 1490 | 安徽省の人は。んー,と,うん,はいはい,そして,えっと,一番下のところで,えー,「移動の機会は少ないという傾向が見出された」[行番号1368。論文76ページ左の段34行目],ですね。見出したのは筆者でいいですかね? | |||||
| 1491 | はい。 | はい。 | ||||
| 1492 | うん。まあ,調べてそれがわかりましたって, | |||||
| 1493 | はい。 | はい。 | ||||
| 1494 | ことですね。はーい。あとは1番最後のところで,えっとー,「ただし実態調査という性格のため」,えーっと,「人口動態の一般的な傾向の説明」っていうのとー, | |||||
| 1495 | はい。 | はい。 | ||||
| 1496 | 「移動機会の創出」,の,その2つ, | |||||
| 1497 | はい。 | はい。 | ||||
| 1498 | の関係, | |||||
| 1499 | はい。 | はい。 | ||||
| 1500 | については,まだ, | |||||
| 1501 | からー, | からー, | ||||
| 1502 | 考えてません。 | |||||
| 1503 | はい。 | はい。 | ||||
| 1504 | っていうことですね。 | |||||
| 1505 | はい。 | はい。 | ||||
| 1506 | ありがとうございます。えーっと,考察はまだ,ない,これも,筆者が,まだ考えてませんよっていうことでいいですかね? | |||||
| 1507 | はい。 | はい。 | ||||
| 1508 | はい。はい,ありがとうございます。あ,丁度4時になりましたね,じゃあ,この辺で,お疲れ様でしたー,大変, | |||||
| 1509 | いいえ。 | いいえ。 | ||||
| 1510 | ありがとうございましたー。 | |||||