ID:L-MM0030      
データ収集日:2020年3月9日      
聞く素材:第01回 新しい国家像を求めて〜大国モデルからの離脱〜(高橋和夫,放送大学,2015)
https://vod.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/player?co=321&ct=V&ca=563(現在は閲覧不可)
行番号 聞く素材 協力者の発話内容 データ収集者の発話内容 備考
発話 日本語訳 日本語
1 世界の中の日本 世界の中の日本 [笑う] ဟိုဟာ ကမ္ဘာ တ၀ှမ်းမှာ ဂျပန်က။ 「世界の中の日本」[笑う]あれ,世界中で日本は。

   
2 を語るのに,ノルウェーの北極圏の街,ハンメル နော်၀ေရဲ့  ハンキョ,ハンキョクケン မြို့ ။ ノルウェーの「ハンキョ,ハンキョクケン」の街。    
3 フェストにやってまいりました。 え,フェスト?ハンメルフェスト,ハンメルフェスト,ハンメルフェスト,ハンメルフェスト[笑う]わからない。これわからない。ハンメルフェスト。 「え,フェスト?ハンメルフェスト,ハンメルフェスト,ハンメルフェスト,ハンメルフェスト」[笑う]「わからない。これわからない。ハンメルフェスト。」    
4 なぜその必要があったのでしょうか。 なぜそのあるのでしょうか。 ဘာဖြစ်လို့ အဲဒါက ရှိနေရတာလဲ? 「なぜそのあるのでしょうか。」なぜそれがあるのか。    
5 私の心の中には,少なくとも,3つの理由があります。 အော် သူ တွေးထားတာကတော့ သူ့စိတ်ထဲမှာကတော့ 3 အော် အကြောင်းရင်း ၃ ခု ရှိပါတယ်။ あー,彼が考えているのは,彼の心の中には,「3つ」,あー,3つの理由があります。    
6 えー,少し長くなりそうですけれど, နဲနဲ ရှည်သွားမယ် ဆိုပေမဲ့လဲ။  少し長くなりますが。    
7 ここでその理由をお話しさせてください。 ဒီမှာ ဒီအကြောင်းကို ပြောပြပါရစေ။ ここでこれについて話させてください。    
8 あ,そうですね,その前に, အော် ဟုတ်သားဘဲ အဲဒီ မတိုင်မီ။  あー,そうでした,その前に。    
9 えー,自己紹介をする必要があります。 အရင်ဆုံး ကိုယ်ဟာကိုယ် မိတ်ဆက်ပေးပါမယ်။ まずは自己紹介をします。    
10 この,「世界の中の日本」という အော် 世界の中 ကမ္ဘာတ၀ှမ်း ဂျပန်ဆိုတဲ့ အဓိပ္ပါယ်ဆိုတာက။  あー,「世界の中の」,世界中で日本という意味は。    
11 45分のテレビシリーズの, 45分 ၄၅ မိနစ်စာ 「テレビ,えー,TV」. 「45分」,45分間の「テレビ,えー,TV」。    
12 第1回から第15回まで担当させて頂きます, ဆိုတာက 第1回, 第1 မေ့သွားတယ်။ 第1回 ကနေ 第10回 လို့ ပြောတယ်။ というのは「第1回,第1」,忘れました。「第1回」から「第10回」と言いました。    
13 高橋和夫です。 高橋 သူနာမည် သူပြောသွားတယ်။ 「高橋」,彼の名前を,彼は言いました。    
14 えー,今日の最後まで,そしてこのシリーズの最後まで ဒီ Series ရဲ့ နောက်ဆုံး အထိ။  このシリーズの最後まで。    
15 よろしくお付き合いをお願いします。 よろしく ဆိုတာ ဘယ်လိုပြောမလဲ? ကူညီပေးပါပေါ့။ နားထောင်ပေးပါပေါ့။ 「よろしく」というのはなんていうかな?手伝ってください。聞いてください。    
16 えー,このシリーズでは,ま,上からわたくしが教えるという雰囲気 ဒီ Series မှာက အဲဒီ မတိုင်မီကတည်းက သူပြောခဲ့တဲ့။  このシリーズではその前から彼が話した。    
17 ではなくて,えー,みなさんと同じ目線に立ち同じ立場 聞き取れなかった。[笑う] 「聞き取れなかった。」[笑う]    
18 からさまざまなものを見て အော် အဲဒီ ခုနက သူပြောတဲ့ ရှင်းပြမယ်ဆိုတဲ့ဟာ အကြောင်းကို ပြောတယ်။ さまざまなもの ဘယ်လိုပြောမလဲ? ပစ္စည်းတွေ အမျိုးမျိုးကို သူကြည့်ပြီးတော့။ あー,そのさっき彼が話した説明について話しています。「さまざまなもの」なんていうかな。さまざまな物を彼が見て。
  「さまざまなもの」は,「事柄」や「様子」ではなく「物体」を指しています。
19 疑問に思い,そして専門家に話を伺う,えー,質問をぶつける, ပြီးလို့ရှိရင် ဟို 専門家 က အထူးပြုထားတဲ့ သုတေသန။ အထူးပြုထားတဲ့ သူတွေနဲ့ စကားပြောကြည့်ပြီးတော့။  終わったら,あの,「専門家」は,専門の研究。専門家たちと話をしてみて。    
20 そういう役割を演じることができればと,えー, そういうヤクワリ အဲဒီ ကိစ္စရပ်တွေကို エンジルコト,エンジルコト。意味がわからない。 「そういうヤクワリ」,その用件などを「エンジルコト,エンジルコト。意味が分からない」。    
21 期待しています。えーさて,3つの理由なんですけれど, ဟို အရင် အကြောင်းပြချက် ၃ ခုက ဆိုပေမဲ့။ あの,さきに,3つの理由は,ですが。    
22 まず第1番目の理由です。 ပထမဆုံး အကြောင်းပြချက် ဖြစ်ပါတယ်။ 1つ目の理由です。    
23 幕末に浦賀の沖で,黒船を見て バクマツ မကြားလိုက်ဘူး။ [笑う] 「バクマツ」,聞こえませんでした。[笑う]    
24 以来日本人は欧米に追い付け追い越せと頑張ってきたように思います。 日本人はオイコセ…わからない。[笑う] 日本人はオイコセ…分からない。[笑う]    
25 その際にしかし日本人が目標とした欧米は ဟိုဟာ ဘာလဲ? ဂျပန်လူမျိုးတွေ ရည်ရွယ်ချက် ထားတာ オウベイ,オウベイ,オウベイ,オウベイ က နိုင်ငံခြားတိုင်းပြည်။ あれ,なに?日本の人たちが目標とした「オウベイ,オウベイ,オウベイ,オウベイ」は外国。    
26 超大国のアメリカであり,イギリスであり, America နဲ့ イギリス ဆိုတာ England နဲ့။ アメリカと,イギリスというのは,イギリスと。    
27 フランスであり,ドイツであったように思います。 France နဲ့ Germany နဲ့။ フランスとドイツと。    
28 あー,しかしながら大国が国際政治にエネルギーを注いでいる間に えーと。[笑う]えーと。エネルギー လို့ ကြားတယ်။ သူက ရောဂါ။ 「えーと。」[笑う]「えーと。エネルギー」と聞こえました。それは病気。    
29       病気?  
30   エネルギーと ပြောတယ်ဆိုတာ... エネルギー ဘဲကြားလိုက်တယ်။ [笑う] 「エネルギーと」言ったのは…「エネルギー」だけ聞こえました。[笑う]    
31 北欧の一群の国々が世界の人々が羨ましがるような福祉体制を確立しました。また,それを支えるための強い အဲဒါကို ထောက်ပံ့ပေးဖို့ အတွက်တဲ့။ それを支援するためにって言いました。    
32 国際的な競争力,経済 国際的な နိုင်ငံတ၀ှမ်း။ နိုင်ငံတ၀ှမ်း။ 「国際的な」,世界中。世界中。    
33 の活力を維持しているわけです。 カツリョク。 カツリョク。    
34 そろそろ日本人が新しいモデルを そろそろ ဂျပန်လူမျိုးတွေက ပုံစံ အသစ်ကို Model အသစ်ကို။  「そろそろ」日本の人たちが新しいモデルを,新しいモデルを。    
35 探してもいいような時期にきている, ရှာဖွေနေပေမဲ့လဲ။ 探していても。    
36 そんな気がしてわたくしは北欧にやってまいりました。2つ目 えーと。 သူက အဲဒါတွေကို လုပ်ခဲ့တယ်လို့ နားလည်လိုက်တယ်။ 「えーと。」彼がそれらをやったと理解しました。    
37 の理由です。 ၂ ချက်မြောက် အကြောင်းပြချက် ဖြစ်ပါတယ်။ 2つ目の理由です。    
38 えー,それは,このハンメルフェストの ハンメル အဲဒီ ハンメルフェスト ရဲ့ ။ 「ハンメル」,その「ハンメルフェスト」の。    
39 西に広がる 西に広がる,西に…အနောက်မှာ ရှိတယ်လို့ ပြောတာလား?  「西に広がる,西に…」西にあると言ったんですか。    
40 北海であります。北海は古来から豊かな漁場として知られてきました。第二次大戦が終わる頃から,この北海の海底に石油と天然ガスの埋蔵が知られるようになりました。 んー,わからないです。 「んー,わからないです。」    
41 そして丁度その頃人類はそれを開発するテクノロジーを手にしつつ ဟိုဟာ အဲဒါကိုတဲ့ ထုတ်လုပ်တဲ့ အဲဒီ စက်ရုံကို။  あれ,それを作り出す,その工場を。    
42 あったわけです。この北海の開発の,おー,前提となるのは,もちろん,えー,海の底の石油を掘りだす, စက်ရုံ ရှိခဲ့တယ်။ အဲဒါက ပင်လယ်ရဲ့ ဘေးမှာ ရှိတယ်တဲ့။ 工場があった。それは海の側にあるって言いました。    
43 天然ガスを掘りだすテクノロジーでありますし, အဲဒီ နည်းပညာတွေလဲ ရှိပြီးတော့။  その技術などもあり。    
44 えー,莫大な額の投資であります。 バクダイナガク。 「バクダイナガク。」    
45 しかしその前提の前提となったのは,北海の国際法秩序の安定であります。 わかりません。 「わかりません。」    
46 つまりどこからどこまでが誰の海であるかということが ဘာကနေ ဘယ်အထိ ဘယ်သူ့ရဲ့ ပင်လယ်လဲ ဆိုတာကို။  どこからどこまでが誰の海かというのを。    
47 はっきりしなければ,投資家はお金を注ぐことができなかったわけです。 ပိုက်ဆံ ဘာဖြစ်တယ်ဆိုလား? お金がどうとかって言ったかな?    
48 ヨーロッパ人は北海周辺諸国は Europe လူမျိုးတွေက။ ヨーロッパの人たちは。    
49 第二次大戦後30年余りの時間をかけて 30回アマリ,30回アマリ,30回。 ၃ နာရီ။ ၃ နာရီ။ え,30時間。30回。30回。 အဲဒီ အချိန်ကို かけて အချိန်ယူပြီးတော့။ 「30回アマリ,30回アマリ,30回。」3時間。3時間。「え,30時間。30回。30回。」その時間を「かけて」,時間をかけて。    
50 粘り強く交渉し一発の イッパツ。 「イッパツ。」    
51 弾丸を発射することもなく,この北海の分割を平和裏に完了します。 နားမလည်ဘူး။ [笑う] 「わからないです。」[笑う]    
52 えー,その外交が生み出した国際法秩序の安定が大規模な投資を可能にし,えー,それによって,北海周辺諸国すべてが大きな果実を得たわけです。 「わからないです。」 「わからないです。」    
53 翻って東アジアの情勢を考えてみますと,そこには東シナ海,南シナ海, အဲဒီမှာ အဲဒီ အကြောင်းကို အရှေ့က ပြောထာတဲ့ အကြောင်းကို ပြောရမယ်ဆိုရင် ဟာနဲ့ 南。 そこでそれについて,前に話したことについて,言うならば「東」のものと「南」。    
54 同じように豊かな海があります。あー,しかしながら残念ながらそこは対立と紛争と領土問題の海となっています。 領土問題となっています ဆိုတော့ အဲဒီ ပင်လယ်က သူ တခုခုတော့ ဖြစ်သွားတယ်လို့ ပြောတယ်။ 「領土問題となっています」というと,その海が何かになったと彼が言っています。    
55 開発の前提となる国際法 အရင် ထုတ်လုပ်တာရဲ့ ။ 前に作りだした。    
56 秩序の安定が確立されていないわけです。ここで我々アジア人は一度ヨーロッパの経験を振りかえり, အဲဒီ ヨーロッパ ရဲ့  ケイケン,ケイケン,ケイケン。 ヨーロッパ ရဲ့  ケイケンをフリカエリ ဆိုတာ အဲဒါကို ပြန်လုပ်ပြီးတော့။ その「ヨーロッパ」の「ケイケン,ケイケン,ケイケン。ヨーロッパ」の「ケイケンをフリカエリ」というのは,それをまたやって。    
57 北海の分割から何ものかを学ぶことができるのではないか, အဲဒါကနေ ပြန်လာပြီးတော့ နည်းပညာရပ်တွေကို သင်ယူလာတာ မဟုတ်ဘူးလား? そこから帰って来て,技術などを学んできたのではないか。    
58 そんな思いから実は အဲဒီလို တွေးပြီးတော့ အမှန်တကယ်ကတော့။ そう思って,実際は。    
59 ハンメルフェストから 「メルフェストから」 「メルフェストから」    
60 北海を眺めているわけです。3つ目の理由はわたくしの丁度 3つ目の理由。 ၃ ခုမြောက် ဟိုဟာက အကြောင်းပြချက်က။ 「3つ目の理由。」3つ目のものは,理由は。    
61 後ろになりますけれど သူ့ရဲ့ အနောက်မှာ ရှိနေတယ်တဲ့။   彼の後ろにありますって言いました。    
62 北極であります。 ホッキョク မှာ ရှိပါတယ်။ ဖြစ်ပါတယ်။ 「ホッキョク」にあります。なります。    
63 この北極の氷が溶け始め, え,えー,わからない。 「え,えー,わからない。」    
64 えー,夏の間はこの北極を使って အဲဒီ နွေရာသီအချိန်မှာ အဲဒီ ホッキョク ကို အသုံးပြုပြီးတော့။ その夏の時期は,その「ホッキョク」を使って。    
65 アジアからヨーロッパへ,ヨーロッパ အော် アジアから Asia ကနေပြီးတော့ Asia ကနေပြီးတော့ ဥရောပ။   あー,「アジアから」,アジアから,アジアからヨーロッパ。    
66 からアジアへと船で通ることが ヨーロッパ ကနေပြီးတော့ アジア。アジアに သင်္ဘောနဲ့ သွားတာ သွားလို့ ။ 「ヨーロッパ」から「アジア。アジアに」船で行く。行くことが。    
67 可能になりつつあります。 အဲဒီလိုမျိုး သွားနိုင်‌လာတယ်။ そうやって行けるようになった。    
68 つまりここが,あー, တနည်းအားဖြင့် ပြောရရင် ဒီနေရာက။ つまり,言うならばここは。    
69 国際政治の一番ホットなフロンティアとなりつつあるわけです。 ホットなフロン,フロン…[聞き取り不能] 「ホットなフロン,フロン…」[聞き取り不能]
   
70 この北極海を誰が管理するのかという問題に, 管理する ဒီ ホッキョクカイ ကို ဘယ်သူက ထိန်းချုပ်နေတာလဲ? အဲဒီလိုမျိုး 問題 ဆိုတာ ပြသနာ။ ပြသနာ။ 「管理する」,この「ホッキョクカイ」を誰が管理しているのか,そういう,「問題」というのは問題。問題。    
71 えー,世界の注目が集まっています。 世界のチューモク ဒီ ကမ္ဘာတ၀ှမ်းကနေပြီးတော့ အော်ဒါတွေ ရတယ်။ 「世界のチューモク」,この世界中から注文されている。    
72 この国際政治の一番ホットな話題を ဒီဟာရဲ့ အပြော အများဆုံး ရေပန်းစားတဲ့ စကား။ Hot ホットの ရေပန်းစားတဲ့ စကား။ これは最も話す,有名な話。ホット,「ホットの」,有名な話。    
73 みなさまにお伝えしたいという みなさま ဆိုတာ တခြား သူတွေကိုလဲ မျှ၀ေပေးချင်တယ်။ 「みなさま」というのは,他の人たちにも共有したい。    
74 のが,実はわたくしがハンメルフェストにやってきた3つ目の理由になります。 အော် အဲဒါက သူ ဒီကို ဒီမှာ ရှိနေရတဲ့ ၃ ခုမြောက် အကြောင်းပြချက် ဖြစ်ပါတယ်။ ‌あー,それは彼がここに,ここにいる3つ目の理由になります。    
75 このシリーズでは前半では, ဒီ Series မှာက 全体では。 このシリーズでは,「全体では」。    
76 え,北欧を語り,北海を語り,北極海を語り, ホッカイ ဘယ်က ပြီးရင် ホッキョク ဘယ်က။ 「ホッカイ」側が終わると「ホッキョク」側が。    
77 ちょうどノルウェーから北極海を通って日本にタンカーが行けるように,私の話も後半では,あー,日本に,えー,焦点を当てたいと思います。えー,グローバル化の中で အော် အခု ဒီ Global ကို グローバル化 ကို グローバル化 လုပ်နေရတဲ့။ あー,今,このグローバルを,「グローバル化」を,「グローバル化」をしている。    
78 苦しむ新たな課題に挑む日本の姿を 苦しく,苦しく。ပင်ပင်ပန်းပန်းနဲ့ カダイに。 「苦しく,苦しく。」苦労して,「カダイに」    
79 考えてみたいと思います。この15回のテレビシリーズが ဒီ ၁၅ ကြိမ်မြောက် တယ်လီဗီ အစီအစဥ်က။ 15回。 この15回目のテレビシリーズは。「15回」。    
80 短いようで長い,長いようで短い, 長いようで短い ဆိုတော့ ရှည်တယ်။ ရှည်တယ်။ 「長いようで短い」というのは,長い。長い。    
81 驚きと発見の旅であるように,えー,祈っております。えー,さあ皆さん,わたくしと一緒にこの旅に出発いたしましょう。 သူနဲ့ အတူတူ ကြည့်ကြရအောင်။ 彼と一緒に見ましょう。    
82 さあ,歩き出しましょうと, အဲဒါဆိုရင် ဆက်ကြရအောင်။ それでは続けましょう。    
83 おー,言ったんですけれど,講師だけが歩いてて振りかえると誰も သူ ပြီးတော့ သွားပြီး フリカエッテ ဆိုတာ ပြန်ပြောရရင်။ [笑う] 彼はそれから行って,「フリカエッテ」というのは言いかえると。 [笑う]
   
84 後ろにはいないんじゃないかというような気が ဘယ်သူမှ မရှိဘူးလို့။ 誰もいない。    
85 時々いたしますんで,私はこの15回のシリーズではもう絶対に振りむくことはなく,前に前にと,もうカメラのほうに向かって သူက အမြဲတမ်း အမြဲတမ်း ဒီ Camera ကို မျက်နှာချင်းဆိုင်ပြီးတော့။ 彼はいつもいつもこのカメラに向かって。    
86 進みたいと思っています。えー, သူက အဲဒီလိုမျိုး အမြဲတမ်း နေချင်တယ်။ Camera ဘဲမှာ Camera ရှေ့မှာ အမြဲတမ်း နေချင်တယ်။ 彼はいつもそういう感じでいたい。カメラにだけ,カメラの前にいつもいたい。    
87 このシリーズの,えー,テーマというのは, ဒီ Series ရဲ့ ခေါင်းစဥ်က။  このシリーズのテーマは。    
88 こう,グローバル化という現象に, အဲဒီ グローバル化 ဆိုတာ ကမ္ဘာတ၀ှမ်း အပြောင်းအလဲ။ その「グローバル化」という世界中の変化。    
89 えー,北欧,そして日本がどう立ちむかっているのか,立ちむかおうとしているのかと ဂျပန်က ဘယ်လိုတွေ ရပ်တည်နေသလဲ? ဘယ်လိုတွေ ရင်ဆိုင်နေရသလဲ ဆိုတာကို။  日本がどのように成り立っているか。なにに直面しているかというのを。    
90 いうことであります。でー,じゃあ具体的にどういうお話をするのかと,いう အဲဒါဆိုရင် အခု ဘယ်လို စကားမျိုးကို ပြောမလဲ ဆိုတာက။ それでは今どのような話をするかは。    
91 15回のラインナップを,もうすでにテロップでご覧いただいたんですけども,もう一度押さえておきたいと思います。 အ နောက်တကြိမ် ထပ်ကြည့်မယ်လို့ ပြောသွားတယ်။ [笑う] あ,もう一度,また見ると言いました。[笑う]    
92 えー,1つ1つすべて読みあげることはしませんけれど, အယ် တခုပြီး တခုကို အကုန်လုံးကို။ え,1つ1つを,全部を。    
93 ま,第1回目は今,や,進行中の第1回であります。 အကုန်လုံးကို ပြောမယ် ဆိုပေမဲ့ ပထမဆုံး တခုက။ 全部を話しますが最初の1つは。    
94 あのー,まず,えー,前半部分では,あの, ပထမဦးဆုံးကို အကုန်လုံး 前半 ပထမဦးဆုံး။ まずは全部,「前半」,一番最初。    
95 ほく,北欧,ヨーロッパのお話をします。 ဒီ ヨーロッパ နဲ့ ပါတ်သက်တဲ့ အကြောင်းကို ပြောမယ်။ この「ヨーロッパ」に関することを話します。    
96 でー,まず,フィンランドという国のお話 အဲဒါ ပထမဦးဆုံး Finland ဆိုတဲ့ နိုင်ငံ အကြောင်းကို ပြောမယ်။ それは,まずフィンランドという国について話します。    
97 から始めたいと思います。 အရင် Finland ဆိုတဲ့ နိုင်ငံနဲ့ ပါတ်သက်တာက စပါမယ်။  先にフィンランドという国に関することから始めます。    
98 日本人はフィンランドというと,なんか,えー,ムーミンがいて,幸せな国だと思っているようなところ Finland ဆိုတဲ့ မြို့ က ပျော်စရာကောင်းတဲ့ မြို့လို့ ထင်ပါတယ်။ フィンランドという街は楽しい街だと思います。    
99 があります。えー,それは一面の事実なんですけれど,20世紀においては,フィンランドはとっても苦しい時期を通りぬけて အခု ဒီ ဟိုဟာ 20世紀 ဆိုတာ ဟိုဟာပေါ့။ ၂၀ ရာစုပိုင်းမှာ Finland က အရမ်းကို ခက်ခဲတဲ့ အချိန်ကို ကျော်ဖြတ်ခဲ့ရတယ်။ 今,この,あれ,「20世紀」というのは,あれです。20世紀にフィンランドはとても困難な時期を乗り越えました。    
100 います。そのフィンランドが苦しかった時期という အဲဒီ Finland နိုင်ငံက ခက်ခဲခဲ့ရတဲ့ အချိန်က။ そのフィンランドの国が困難だった時期は。    
101 のを,あー,ご紹介したいと思います。 အဲဒီ အကြောင်းကို ပြောပြချင်ပါတယ်။ それについて話したいです。    
102 そして,ま,フィンランドの外交,内政についてもお話ができればと思います。 အဲဒါပြီးတော့။ それから。    
103 えー続いて,ま,フィンランドの次に,えー, အဲဒါ ပြီးသွားရင် フィンランド ရဲ့ အနောက်မှာ။  それが終わったら,「フィンランド」の次は。    
104 お話しするのが,あの,ノルウェーになります。 ノルウェー? အော် Norway အကြောင်း ပြောမယ်။ 「ノルウェー」?あー,ノルウェーについて話します。    
105 で,ノルウェーという国の,おー,お話の中で,えー, အဲဒီ Norway ဆိုတဲ့ နိုင်ငံရဲ့ အကြောင်း အထဲမှာ။ そのノルウェーという国の「話」,関することの中で。    
106 1つのハイライトは ပထမဦးဆုံး ပြောချင်တဲ့ အဓိက အကြောင်းအရာက။ 最初に話したい主要事項は。    
107 1993年に, 93年? ၉၃ ခုနှစ်မှာ။  「93年」?93年に。    
108 この国がイスラエルとパレスチナ解放機構,PLOとの合意の仲介を致します。これが,まぁ,オスロ合意として知られているんですけれど,まずこの外交的な努力に,えー,焦点を当てたいと思います。 イスラエル…。အဲဒီ အားထုတ်မှု အကြောင်း ပြောမယ်လို့ ပြောတယ်။ 「イスラエル…」。その努力について話すと言っています。    
109 そして,ま,ノルウェーという国の中東外交だけじゃなくて,外交全体のお話を,し, ガイコーゼンタイ…ガイコー ဆိုတာ Norway တခုထဲ မဟုတ်ဘဲနဲ့ ガイコーゼンタイ,ガイコーゼンタイ,ガイコーゼンタイ လို့ ကြားလိုက်တယ်။ အဓိပ္ပါယ်တော့ နားမလည်ဘူး။ [笑う] 「ガイコーゼンタイ…ガイコー」というのはノルウェーだけではなく「ガイコーゼンタイ,ガイコーゼンタイ,ガイコーゼンタイ」と聞こえました。意味はわからないです。[笑う]    
110 に,あの,講義を進めてまいりたいと思います。えー,そして,まあ,北極圏のイスラムという ホッキョクケンのイスラム?Islamအီစလန်။ အော် အဲဒီ ホッキョクケン ရဲ့  Islam ဆိုတဲ့။  「ホッキョクケンのイスラム?」イスラム?イスラム。あー,その「ホッキョクケンのイスラムという。    
111 なんか,ありそうもないタイトルをつけたんですけれど,実は北極圏にもイスラム教徒がいるというお話を, အဲဒီ ホッキョクケン မှာလဲ အီစလန်ဘာသာ ကိုးကွယ်တဲ့ သူတွေ ရှိတယ်။ その「ホッキョクケン」でもイスラム教を崇拝する人たちがいます。    
112 えー,ノルウェーのイスラム教徒の,あの状態を,状況をお話しすることでご紹介したいと,ま,こういうふうに思って အဲဒီ အကြောင်းကို သူ ပြောချင်တယ် ご紹介 ဆိုတာ အဲဒီလို့  တွေးထားတယ်။ 彼はそれについての話がしたいです。「ご紹介」というのは,そのように思っている。    
113 いるわけです。続きまして,まあ, ဆက်ပြီးတော့။ 続いて。    
114 あの,北海の問題, တခြား ホッカイ ဆိုတာ ဘာလဲ? တခြား ... တခြား ပြသနာ။  他の,「ホッカイ」というのはなに?他の…他の問題。    
115 そして,ま,北極圏の問題と,いう ホッキョクカイ ရဲ့ ပြသနာ။  「ホッキョクカイ」の問題。    
116       さっきの,ほかの問題って言いましたか。  
117   ホッカイ?ホッカイの問題。ホッカイの意味の… အဓိပ္ပါယ် နားမလည်ဘူး။ 「ホッカイ?ホッカイの問題。ホッカイの意味の…」意味がわからないです。    
118 ことをご紹介したいと思います。でー,後半部分では,ま,日本に戻ってまいりまして, အဲဒီ နိုင်ငံက လူတွေက ဂျပန်ကို ပြန်လာပြီးတော့။  その国の人たちが日本に戻って来て。    
119 日本の排他的経済水域の問題,メディア ဂျပန်ကို လာပြီးတော့ စီးပွားရေးလုပ်ဖို့ ပြသနာ။  日本に来てビジネスをするための問題。    
120 の問題,えー,人口の問題など, လူဦးရေ ပြသနာ။ 人口の問題。    
121 と,まあ,お話を進めてまいります。 အဲဒီ အကြောင်းကို ပြောမယ်။ それについて話します。    
122 えーなぜ,えー,この,人口のところが三丁目なのかと,いう ဘာဖြစ်လို့ ဒီ လူဦးရေတွေက လူဦးရေက ပြသနာ ဖြစ်လာရတာလဲ ဆိုတာ။  なぜこの人口が,人口が問題になったのかというのは。    
123 ことは,ま,講義をご覧いただかないとわからないという仕組みで,まあ,面白そうなタイトルを付けていると見てくれつ,くれるかな,という下心があってこんなタイトルを付けております。そして,ま,日本における外国人労働者の問題,そして,あのー,ノルウェーのイスラム教徒と対比させる意味でも, Norway ရဲ့ အဲဒီ အီစလန် ဘာသာ၀င်တွေရဲ့ ။ ノルウェーの,そのイスラム教たちの。    
124 あの,日本におけるイスラム教徒の状況を紹介しております。で,なぜタイトルに郷に入れば郷に従えじゃなくて, ဟို ဘာလဲ? ဘာဖြစ်လို့ ဟိုဟာ 郷に従え ရောမကို ရောက်ရင် ရောမလို ကျင့်ဖို့ ဆိုတာ။ あの,なに?なぜ,あれ,「郷に従え」,ローマに着いたらローマに倣うのかというのは。   ※ミャンマー語で「ローマに着いたらローマに倣う」は,「郷に入れば郷に従え」と同じ。
125 郷に入れば四に従えなのか,というのも,あのー,この番組を見なければわからないという, ဒီမှာ ဒီ အစီအစဥ်မှာ မတွေ့ရရင် သိမှာ မဟုတ်ဘူး။ ここで,この番組を見なければわからないです。    
126 えー,ことで,是非,ご覧頂いて,えー,謎解きをしていただければと思います。 ナゾトキをしていただければ…ဘာပြောလဲ မသိဘူး။ [笑う] 「ナゾトキをしていただければ…」なにを言っているのかわからないです。[笑う]