ID:L-MM0022(1) [旧ID:L-MM0022] |
|
|
|
|
データ収集日:2020年3月9日 |
|
|
|
|
|
聞いた素材:協力者と会話相手が日本語で行った雑談の会話相手の発話 |
|
|
|
|
|
詳細:初対面の会話(男性と男性) |
|
|
|
|
|
https://youtu.be/X2RY3YI1pWg |
|
|
|
|
行番号 |
協力者と会話相手が日本語で行った雑談 |
協力者の意味理解の発話内容 |
データ収集者の発話内容 |
備考 |
協力者の発話 |
会話相手の発話(聞いた素材) |
母語で行った会話 |
日本語訳 |
1 |
|
よろしくお願いします。 |
တွေ့ရတာ
ဝမ်းသာပါတယ်။ |
お会いできて嬉しいです。 |
|
|
2 |
よろしくお願いします。 |
|
|
|
|
|
3 |
|
あ, |
|
|
|
|
4 |
あ,私の名前は, |
|
|
|
|
|
5 |
|
はい。 |
|
|
|
|
6 |
A[協力者のフルネーム]と申します。 |
|
|
|
|
|
7 |
|
A, |
|
|
|
|
8 |
Aと申します。 |
|
|
|
|
|
9 |
|
Aさん。はい。 |
Aさん。A လားလို့ မေးတယ်။ |
「Aさん。」Aですかと聞きました。 |
|
|
10 |
A[協力者の名前の一部]さんと呼んでもいいです。 |
|
|
|
|
以下、Aは協力者の名前の一部。 |
11 |
|
Aさん。はい。 |
Aさん。 |
「Aさん。」 |
|
|
12 |
Aの意味は,日本語の何もないという意味じゃなくて, |
|
|
|
|
|
13 |
|
はい。 |
|
|
|
|
14 |
ミャンマー語では,誰にも負けない,絶対勝ちますという意味です。 |
|
|
|
|
|
15 |
|
へー,Aって |
|
|
|
|
16 |
はい。 |
|
|
|
|
|
17 |
|
そういう意味なんですね。 |
A ဆိုတာ အဲဒီလို အဓိပ္ပါယ်လား ? |
Aというのはそういう意味ですか。 |
|
|
18 |
はい。 |
|
|
|
|
|
19 |
|
おー,なるほど。はい。 |
|
|
|
|
20 |
私は今あの,しゃ,ヤンゴンに住んでいます。 |
|
|
|
|
|
21 |
|
はい。 |
|
|
|
|
22 |
家族は5人います。 |
|
|
|
|
|
23 |
|
はい。 |
|
|
|
|
24 |
はい。 |
|
|
|
|
|
25 |
|
ヤ,ヤンゴンのど,どちらのほうに住んでいますか。 |
ရန်ကုန်ရဲ့ ဘယ်နေရာမှာ နေတာပါလဲ? |
ヤンゴンのどこに住んでいますか。 |
|
|
26 |
ヤンゴンの,あの, |
|
|
|
|
|
27 |
|
|
|
|
えー,さっきBさんは何も質問していなかったのに,なぜAさんは名前のことなどを話したんですか。 |
|
28 |
|
|
ဟို ကိုယ့်ကိုယ်ကို မိတ်ဆက်တာဆိုတော့ ကိုယ့်ရဲ့အကြောင်းကို
ပြောတာ။ |
あの,自己紹介だから自分について話しました。 |
|
|
29 |
|
|
|
|
あー[笑う],それで,Aという名前の意味も全部説明したんですね。 |
|
30 |
|
|
အယ် ဟုတ်တယ်။ ဘာဖြစ်လို့လဲဆိုတော့ ဂျပန်ဘာသာစကားရဲ့
ဘာမှမရှိဘူးဆိုတဲ့ အဓိပ္ပါယ်လို့ အထင်လွဲသွာမှာဆိုးလို့ ။ |
え,そうです。なぜかというと日本語の何もないという意味だと勘違いされてしまうからです。 |
|
|
31 |
|
|
|
|
あー,そういうふうに勘違いされたことがありますか。 |
|
32 |
|
|
ရှိတယ်။ ဂျပန်ကို သွားခဲ့တဲ့အခါမှာ ဘာမှမရှိဘူးဆိုတဲ့ အဓိပ္ပါယ်လားလို့
မေးလို့ ဖြေဖူးဘူးတယ်။ |
あります。日本に行ったときに何もないという意味かと聞かれて答えたことがあります。 |
|
|
33 |
|
|
|
|
あ,それで,いつも事前に名前の意味を自己紹介のときに説明するんですか。 |
|
34 |
|
|
အယ် ဟုတ်ပါတယ်။ |
え,そうです。 |
|
|
35 |
|
|
|
|
ほかの日本人にもそういうことを言ったことがありますか。 |
|
36 |
|
|
အော် ဟုတ်ပါတယ်။ တချို့လူတွေကြရင် ကိုယ့်ရဲ့ နံမယ်လောက်တို့ နောက် ကိုယ့်နေတဲ့ နေရာလောက်တို့
ဝါသနာလောက်ကို အဲဒီလိုမျိုး ပြောတာရှိတယ်။ |
あー,はい。人によって自分の名前とかくらいは,それから自分の住んでいる場所とか趣味とかのそういうことは話すことがあります。 |
|
|
37 |
|
|
|
|
うん。 |
|
38 |
|
|
အခုက ပြောရမဲ့စကား ပိုပြီး ထွက်အောင် ပြောလိုက်တာ။ |
今は話す言葉がもっと出てくるように言いました。 |
|
|
39 |
|
|
|
|
[笑う。]わざわざそう言ったんですね。 |
|
40 |
|
|
[笑う]はい。
ဟုတ်တယ်။ |
[笑う]「はい。」はい。 |
|
|
41 |
|
|
|
|
たとえば,Aという名前の意味は,日本語のないという意味ではないんですと,ほかの日本人に会ったときに言ったことがありますか。 |
|
42 |
|
|
ဟုတ်တယ်။ရှင်းပြဘူးတယ်။ ဂျပန်မှာ တစ်ခါ အဲဒီလိုမျိုး
မေးခဲ့ရဘူးတယ်။ |
はい。説明したことがあります。日本で一度そのように聞かれたことがあります。 |
|
|
43 |
|
|
|
|
そういうときに,その日本人の反応はどうでしたか。 |
|
44 |
|
|
အော် အဲဒီလိုလားပေါ့ အဲဒီလိုမျိုး ပုံစံ။ |
あーそういうことですかという感じです。 |
|
|
45 |
|
|
|
|
[笑う。]今私が質問したのは,質問されたわけでもないのに,Aさんが自分の名前の意味を説明するのを聞いた日本人の反応はどうだったか,ということなんです。
|
|
46 |
|
|
အော် သူကလဲ နဲနဲ ရှက်နေတဲ့ ပုံပေါ်လို့ ပြောရမဲ့စကား ရသွားတော့ ပျော်သွားတဲ့ ပုံစံ ဖြစ်သွားပါတယ်။ |
あー,その人も少し恥ずかしそうなので話題ができて喜んだ感じになりました。 |
|
|
47 |
|
|
|
|
[笑う。]そうですか。わかりました。 |
|
48 |
|
|
ပြီးတော့ သူလဲ ပေါ့ပေါ့ပါးပါး ဖြစ်သွားတာပေါ့။ |
それからその人も気楽になりました。 |
|
|
49 |
|
|
|
|
日本人がですね。 |
|
50 |
|
|
အ သူလဲ ပိုပြီးတော့ relax ဖြစ်သွားတာ။ |
あ,その人もさらにリラックスしました。 |
|
|
51 |
|
|
|
|
あー,わざとそうするんですね。私が聞いたとき,あまりにもたくさんの情報をBさんに話したように感じたんですね。それについてはどう思いますか。これくらいの情報を伝えても大丈夫かなと思いますか。 |
|
52 |
|
|
ဒီအချိန်မှာက လိုတယ်လို့ ထင်တယ်။ ဘာဖြစ်လို့လဲဆိုတော့ သူကလဲ နဲနဲ
အခုမှ စလုပ်ပေမဲ့ လူဆိုတော့ ဟို ပြောစရာစကား မရှိမှာဆုံးလို့ ။ |
このときは必要だと思いました。なぜかというとその人もちょっと,今からやってくれる人だから,あの,話すことがないんじゃないかと思ったからです。 |
|
|
53 |
|
|
|
|
あー,わかりました[笑う]。ありがとうございました。すみません。長くなりました。はい。 |
|
54 |
南のほうにあるC[協力者が住んでいる町の名前]に住んでいます。 |
|
|
|
|
|
55 |
|
南のほうってインヤーレイクよりもっと上ですか。 |
あ,南のほう,あ တောင်ဖက်ခြမ်း။ အင်းယားရဲ့ တောင်ဖက်ခြမ်းလားတဲ့။ |
「あ,南のほう,あ」南のほう。インヤーの南のほうですかって言いました。 |
|
|
56 |
いいえ,Cというところで住んでいます。 |
|
|
|
|
|
57 |
|
あの,工場とかある,あの, |
ဟိုဟာ စက်ရုံတွေ ရှိတဲ့ နေရာလားတဲ့။ |
あれ,工場とかがある場所ですかって言いました。 |
|
|
58 |
はい。工場がたくさんある。 |
|
|
|
|
|
59 |
|
ああ,メッスとか |
|
|
|
|
60 |
はい,はい。 |
|
|
|
|
|
61 |
|
あー, |
|
|
|
|
62 |
服を作る工場がたくさんあります。 |
|
|
|
|
|
63 |
|
あー,なるほど。 |
အော် သိပြီ သိပြီ။ |
あー,わかりました,わかりました。 |
|
|
64 |
はい。 |
|
|
|
|
|
65 |
|
あー,ちょっと行ったことあるかもしれないですね。 |
သူ အဲဒီကို ယခင်က တခါ ရောက်ဘူးတယ်။ |
彼はそこに以前一度行ったことがあります。 |
|
|
66 |
はい。 |
|
|
|
|
|
67 |
|
で,私はあのB[会話相手の名前の一部]といいます。 |
ကျနော်ရဲ့ နံမယ်ကတော့ B လို့ ခေါ်ပါတယ်။ |
私の名前はBと言います。 |
|
|
68 |
|
|
|
|
あの,一度行ったことありますっていうところですけれど, |
|
69 |
|
|
ちょっと。 |
「ちょっと。」 |
|
|
70 |
|
|
|
|
ちょっと行ったことあると彼が言ったんですけれども, |
|
71 |
|
|
ちょっと ဆိုတာနဲ့ 一度 |
「ちょっと」というのと「一度」 |
|
|
72 |
|
|
|
|
ちょっとと一度は同じですか。 |
|
73 |
|
|
အကုန်လုံးတော့ မတူပေမဲ့ နဲနဲတော့ တူတယ်။ |
すべてが同じじゃなくても少しは同じです。 |
|
|
74 |
|
|
|
|
どういうところが似ていますか。 |
|
75 |
|
|
အယ် ခဏ ရောက်သွားတယ်ဆိုတော့ ဥပမာ တစ်နာရီလောက်ဖြစ်ဖြစ်
ရောက်သွားတယ်။ ရောက်သွားရင် ဒီဟာကို တစ်ချိန် ရောက်ဖူးသွားတယ်လို့ သတ်မှတ်တာ။ |
え,ちょっと行きましたというのはたとえば1時間くらいでも行きました。行ったのなら,これは一度行ったことがあるという定義です。
|
|
|
76 |
|
|
|
|
うん。わかりました。はい。 |
|
77 |
|
はい。 |
|
|
|
|
78 |
B。 |
|
|
|
|
|
79 |
|
はい,Bで。 |
|
|
|
|
80 |
はい。 |
|
|
|
|
|
81 |
|
[笑う。]はい,日本から来ました。 |
|
|
|
|
82 |
ミャンマーに来たの初めてですか。 |
|
|
|
|
|
83 |
|
いや,も,えーと,一番,さ,20年くらい前ですかね。 |
အော် သူ မြန်မာပြည် ရောက်လာတာ ပထမဆုံး မဟုတ်ဖူးတဲ့။ လွန်ခဲ့တဲ့ ၂၀
နှစ်လောက်ကလဲ မြန်မာကို ရောက်ဖူးတယ်တဲ့။ |
あー,彼がミャンマーの国に来たのは初めてじゃないと言いました。20年くらい前にもミャンマーに来たことがあるって言いました。 |
|
|
84 |
|
初めて来たのは。 |
ပထမဆုံး ရောက်ခဲ့တာက။ |
初めに来たのは。 |
|
|
85 |
|
だからもう30回くらい, |
え,30回くらい。
အကြိမ် ၃၀ လောက်။ အကြိမ် ၃၀ က။ |
「え,30回くらい。」30回くらい。30回は。 |
|
|
86 |
|
来てると思います。はい。 |
သူ ရောက်ဖူးတယ်တဲ့။ အကြိမ် ၃၀ လောက် ဒီကို။ |
彼は来たことがあるって言いました。30回くらいここに。 |
|
|
87 |
私も日本に来たことがあります。 |
|
|
|
|
|
88 |
|
あ,そうなんですか。 |
အော် ဟုတ်လား? |
あー,そうですか。 |
|
|
89 |
|
いつ? |
ဘယ်တုန်းကလဲ? |
いつですか。 |
|
|
90 |
あの,去年,10月に日本に来ました。 |
|
|
|
|
|
91 |
|
初めて。 |
ပထမဆုံး အကြိမ်လား? |
初めてですか。 |
|
|
92 |
初めてです。 |
|
|
|
|
|
93 |
|
えー,どこ行かれたんですか。 |
အဲ ဘယ်တွေကို သွားခဲ့လဲ? |
え,どこに行きましたか。 |
|
|
94 |
日本の東京と大阪に来ました。 |
|
|
|
|
|
95 |
|
おー。 |
|
|
|
|
96 |
いました。 |
|
|
|
|
|
97 |
|
何日間くらい行かれた。 |
ဘယ်နှစ်ရက်လောက် သွားခဲ့တာလဲ? |
何日くらい行きましたか。 |
|
|
98 |
1週間くらい,大阪,み,3日,東京3日間, |
|
|
|
|
|
99 |
|
うーん。 |
|
|
|
|
100 |
はい。 |
|
|
|
|
|
101 |
|
どうでした?楽しかったですか。 |
ဘယ်လိုလဲ? ပျော်ခဲ့သလား? |
どうですか。楽しかったですか。 |
|
|
102 |
どても.はい,楽しかったです。 |
|
|
|
|
|
103 |
|
うーん。 |
|
|
|
|
104 |
ミャンマーではあいている土地がとても多くなので,高いビルはあんまりありません。 |
|
|
|
|
|
105 |
|
あ,なるほど。 |
သိပြီ။ သဘောပေါက်ပြီ။ |
わかりました。なるほど。 |
|
|
106 |
でも日本ではとても高いビルが |
|
|
|
|
|
107 |
|
あー,なるほどね。 |
အော် သိပြီ သိပြီ။ |
あー,わかりました,わかりました。 |
|
|
108 |
あると思って, |
|
|
|
|
|
109 |
|
でも結構ヤンゴンも今増えてきたんじゃないですか。 |
ဒါပေမဲ့လဲ အခု ရန်ကုန်မှာလဲ အဲဒီလို အထပ်မြင့်တိုက်တွေ ပေါလာတယ်
မဟုတ်လား? |
でも今ヤンゴンでもそういう高層ビルができてきたじゃないですか。 |
|
|
110 |
はい。 |
|
|
|
|
|
111 |
|
高いね。 |
|
|
|
|
112 |
最近は,最近高いビルが増えてきます。 |
|
|
|
|
|
113 |
|
結構ショッピングセンターね。 |
အယ် shopping center တွေလဲ အများကြီး ဂျပန်မှာလဲ အခုလိုဆို ရှိနေ အ မြန်မာမှာလဲ
အခုလိုဆို ရှိနေပြီ။ |
え,ショッピングセンターとかもたくさん日本でも今はあって,あ,ミャンマーでも今はあります。 |
|
|
114 |
はいはい。でも昔は |
|
|
|
|
|
115 |
|
ジャンクションフェア,え,ジェンクション,とかね。 |
|
|
|
|
116 |
昔はとてもえー,高いビルは少なかったです。 |
|
|
|
|
|
117 |
|
んー,たしかに。 |
အင်း ဟုတ်တယ်နော်။ |
えー,そうですね。 |
|
|
118 |
はい。 |
|
|
|
|
|
119 |
|
へー,東京はどこ行かれたんですか。 |
東京
ဘယ်နေရာတွေ သွားခဲ့ပါသလဲ? |
「東京」のどんな所に行きましたか。 |
|
|
120 |
東京,あー,東京,あ,私はあの,行ったのは,え,日本の専門学校を視察する,日本のあの,専門学校を |
|
|
|
|
|
121 |
|
サンモンカク? |
サンモンカク…あー,専門学校 ဆိုတာ မသိတဲ့ သူ တခုခု မသိလို့ မကြား မသိလို့လား ? 専門学校 ဘာလဲ ဆိုတာ။ |
「サンモンカク…あー,専門学校」というのをわからなくて,彼が何かわからなくて,聞こえない,「専門学校」が何かを知らないからですか。 |
|
|
122 |
|
|
|
|
彼はなぜわからなかったと思いますか。 |
|
123 |
|
|
サンモンカク… အ
သူထင်တာကပေါ့နော် ဟို ဒီတိုင်း ဟို ဘယ်လိုပြောမလဲ? ဟိုဟာ ဂျပန်နိုင်ငံရဲ့ ရှုခင်းတွေတို့ ဘာတို့ လေ့လာဖို့ အဲဒီလို သူ ထင်ခဲ့လို့ ဖြစ်လိမ့်မယ်။ ကျောင်းမှာ စာသင်တာ
မဟုတ်ဘဲနဲ့။ |
「サンモンカク…」あ,彼が思ったのは,あの,このまま,あの,なんて言うかな。あれ,日本の景色か何かの観光だと,たぶん彼がそう思ったからです。 |
|
|
124 |
|
|
|
|
うーん。今なぜ,観光ということを思い出しまたか。 |
|
125 |
|
|
အဲဒါ သူက သူလဲ ဒီကို လာလို့ရှိရင် အလုပ်ကိစ္စတို့ အဲဒီလိုမျိုး sightseeing ပုံစံမျိုး
ပေါက်တယ်။ |
それは彼が,彼もここに来るのは仕事の用事とかそういう観光のように見えます。 |
|
|
126 |
|
|
|
|
うん。はい。 |
|
127 |
|
|
ဒီလိုမျိုး
ကျောင်းတွေ လေ့လာတာမျိုး မလုပ်တော့ မထင်ထားမိဘူး ထင်တယ်။ |
こういう学校とかで学ぶようなことをしないので思ってもみなかったと思います。 |
|
|
128 |
はい。 |
|
|
|
|
|
129 |
|
サンモンカクってなんだろ。え,あ, |
|
|
|
|
130 |
[聞き取り不能]え, |
|
|
|
|
|
131 |
|
あ,わかった,あれだ。 |
အော် သိပြီ သိပြီ။ |
あー,わかりました,わかりました。 |
|
|
132 |
|
あのーあれだ。お寺とかってこと? |
အော် [笑う]
ဟိုဟာ သိပြီတဲ့။ ဟိုဟာ ဘုန်းကြီးကျောင်းတို့ ဘုရားကျောင်းတို့ အဲဒီလို ဟာမျိုးလားတဲ့။ |
あー[笑う]あれ,わかりましたって言いました。あれ,僧院とか寺院とかそういうものですかって言いました。 |
|
|
133 |
|
違う?テンプルじゃなくて?バブ,バゴ,パゴダを,見に来たとかそういうのじゃなくて? |
အယ် ဘာလဲ? မဟုတ်ဘူးလားတဲ့။ ဟိုဟာ ဘုရားကျောင်းတွေ မဟုတ်ဘဲနဲ့တဲ့။ |
え,何?違いますかって言いました。あれ,お寺とかじゃなくてって言いました。 |
|
|
134 |
え,専門学校をというのは,え,じ,自分があの,え,え,仕事として,え, |
|
|
|
|
|
135 |
|
サンモンカクってなんだろ,はい。 |
サンモンカク
ဆိုတာ ဘာလဲ? |
「サンモンカク」というのはなんですか。 |
|
|
136 |
専門,専門学校。 |
|
|
|
|
|
137 |
|
専門学校。 |
|
|
|
|
138 |
専門学校。 |
|
|
|
|
|
139 |
|
あー, |
専門学校
အော် ဟိုဟာ။ [笑う]အသက်မွေးပညာသင်ကျောင်းပေါ့။ |
「専門学校」あー,あれ。[笑う]専門学校です。 |
|
|
140 |
|
|
|
|
今彼はどうやってわかったんだと思いますか。何がヒントだったと思いますか。彼にとって。 |
|
141 |
|
|
အလုပ် အလုပ် မလုပ်ဘူးပေါ့ ဒီလိုမျိုး ကိုယ် စိတ်ဝင်စားတဲ့ ဟာကို လေ့လာရတယ်လို့
ပြောလိုက်တာကို သူ ထင်တယ်။ |
仕事,仕事をしないで,こういう自分の興味のあることを勉強すると,彼に話したことだと思いです。 |
|
|
142 |
|
|
|
|
あー,彼が発音した学校の発音はどういうものでしたか。 |
|
143 |
|
|
はい。専門学校。ンガッ,学校。 |
「はい。専門学校。ンガッ,学校。」 |
|
2つ目の学校の「が」は鼻濁音で発話。 |
144 |
|
|
|
|
もう1回お願いします。 |
|
145 |
|
|
専門学校。 |
「専門学校。」 |
|
2つ目の学校の「が」は鼻濁音で発話。 |
146 |
|
|
|
|
うん。Aさんの発音をもう1回やってみてください。 |
|
147 |
|
|
専門学校。前は専門学校と言いました。彼は,あの,発音したのは専門ンガッ校。 |
「専門学校。前は専門学校と言いました。彼は,あの,発音したのは専門ンガッ校。」 |
|
|
148 |
|
|
|
|
同じだと思いますか。 |
|
149 |
|
|
違います。 |
「違います。」 |
|
|
150 |
|
|
|
|
ど,どういうところが? |
|
151 |
|
|
学校と学校。 |
「学校と学校。」 |
|
2つ目の学校の「が」は鼻濁音で発話。 |
152 |
|
|
|
|
あ,後ろの発音が違うということですね。 |
|
153 |
|
|
はい。အယ် ဟုတ်တယ် အနောက်က။ |
「はい。」え,そうです,うしろが。 |
|
|
154 |
|
|
|
|
うん。わかりました。 |
|
155 |
[笑う。] |
|
|
|
|
|
156 |
|
[笑う。]なるほど,専門学校に行ったと, |
အော် သိပြီ။ 専門 အသက်မွေး၀မ်းကျောင်း
ပညာသင်ကျောင်းတွေကို သွားခဲ့တာလား? |
あー,わかりました。「専門」専門学校に行きましたか。 |
|
|
157 |
はい,日本の専門学校。 |
|
|
|
|
|
158 |
|
なる,な,なんの,日本の? |
ဘယ်လိုမျိုး အသက်မွေးပညာသင်ကျောင်း သွားခဲ့တာလဲ? |
どんな専門学校に行きましたか。 |
|
|
159 |
色々な |
|
|
|
|
|
160 |
|
その勉強。 |
|
|
|
|
161 |
専門学校 |
|
|
|
|
|
162 |
|
専門学校見に行ったってこと? |
အယ် အသက်မွေးပညာသင်ကျောင်းတွေကို ကြည့်ဖို့ သွားခဲ့တာလား? |
え,専門学校とかを見に行きましたか。 |
|
|
163 |
はい,見に, |
|
|
|
|
|
164 |
|
へー。 |
|
|
|
|
165 |
視察するとこに行きました。 |
|
|
|
|
|
166 |
|
ど,どんな専門学校だったの? |
ဘယ်လို အသက်မွေးပညာသင်ကျောင်းတွေကို သွားခဲ့တာလဲ? |
どんな専門学校とかに行きましたか。 |
|
|
167 |
あー, |
|
|
|
|
|
168 |
|
たとえば料理とか色々あるじゃないですか。 |
ဟင်းချက်တာ သင်တဲ့ကျောင်းတို့ ဘာတို့ အဲဒါမျိုးလားတဲ့။ |
調理を教える学校とかなんかのそういうのですかって言いました。 |
|
|
169 |
えー,はいはいはいはい。絵をあの,描く |
|
|
|
|
|
170 |
|
あー,え, |
|
|
|
|
171 |
描く教える専門学校とか |
|
|
|
|
|
172 |
|
アートの?えー, |
အော် အနုပညာလားတဲ့။ |
あー,芸術ですかって言いました。 |
|
|
173 |
はい,アーティスト。 |
|
|
|
|
|
174 |
|
アーティスト? |
|
|
|
|
175 |
アーティスト。 |
|
|
|
|
|
176 |
|
あー,ネイルのね。 |
あー,ネイル
အော် လက်သဲတွေ ဘာတွေ လုပ်တာပေါ့နော်။ |
「あー,ネイル」あー,爪とかなんかにやるものです。 |
|
|
177 |
はい。 |
|
|
|
|
|
178 |
|
はい,ネイリスト,はい。こ,それほかとかも行った? |
အဲဒီအပြင် တခြား ဘယ်နေရာတွေကို သွားခဲ့သလဲ? |
それ以外にどんな場所に行きましたか。 |
|
|
179 |
えー,大阪の今昔館,今昔館にも行きました。今昔館, |
|
|
|
|
|
180 |
|
今昔館? |
今昔館?[笑う]
နားမလည်ဘူး။ |
「今昔館?」[笑う]知らないです。 |
|
|
181 |
今昔館というのは, |
|
|
|
|
|
182 |
|
はい。 |
|
|
|
|
183 |
えー,昔のえー,日本の江戸時代のえー,様子と今の日本の様子をえ,比べてえ,見せる,日本の様子を比べて見せる。 |
|
|
|
|
|
184 |
|
へー。 |
|
|
|
|
185 |
え,博物館のようなものです。 |
|
|
|
|
|
186 |
|
へー,そんなのが大阪にあるんですね。 |
へー
အဲဒီလိုဟာ 大阪
မှာ ရှိတာလား? |
「へー」そういうのは「大阪」にありますか。 |
|
|
187 |
はい,はい。 |
|
|
|
|
|
188 |
|
へー。僕ミャンマー30回ぐらい行ってるんですけど,大阪は |
အော် မြန်မာကို အကြိမ် ၃၀ လောက် လာပေမဲ့လဲ 大阪 မှာ ရှိသလိုမျိုး မရှိဘူးပေါ့။ |
あー,ミャンマーには30回くらい来たけど「大阪」にあるようなものがないです。 |
|
|
189 |
|
たぶん3,4回ぐらいしか行ったことない[笑う]。あんまり知らないんだけど, |
ရီသံတွေနဲ့ ဆိုတော့ နဲနဲ ၀ါးနေတယ်။ |
笑い声とかで少し不鮮明です。 |
|
|
190 |
はい,はい。 |
|
|
|
|
|
191 |
|
へ,そんなのがあるんですね。 |
အယ် အဲဒီလိုမျိုးလား? |
え,そういうことですか。 |
|
|
192 |
|
|
|
|
ちょっと待ってください。大阪に何回くらい行ったことがあると言ってましたか。 |
|
193 |
|
|
30回,30回ぐらい。 အကြိမ် ၃၀ လောက်။ |
「30回,30回ぐらい。」30回くらい。 |
|
|
194 |
|
|
|
|
ヤンゴンは。ミャンマーは? |
|
195 |
|
|
အကြိမ် ၂၀ အကြိမ် ၂၀ လောက် သူ လာဖူးတယ်။ |
20回,彼は20回くらい来たことがある。 |
|
|
196 |
|
|
|
|
あー,わかりました。 |
|
197 |
はい。 |
|
|
|
|
|
198 |
|
へー。 |
|
|
|
|
199 |
そして大阪のハルカスにも |
|
|
|
|
|
200 |
|
あべのハルカスね? |
あー,ハルカス。 |
「あー,ハルカス。」 |
|
|
201 |
はい。でも高いです |
|
|
|
|
|
202 |
|
あべのハルカス。はい,はい,はい。 |
|
|
|
|
203 |
上から見ると,あー。 |
|
|
|
|
|
204 |
|
俺行ったことない[笑う]。 |
俺行ったことない。 သူ တခါမှ မရောက်ဖူးဘူးတဲ့။ |
「俺行ったことない。」彼は一度も行ったことがないって言いました。 |
|
|
205 |
|
知らない。なんかすごいんだよね。 |
မသိဘူး မသိခဲ့ဘူးပေါ့နော်။ ဒါပေမဲ့ တော်တော် ကောင်းတယ်။ တော်တော်
စိတ်ဝင်စားစရာကောင်းတယ်။ |
知らない,知らなかったです。でもすごくいい。とても興味深い。 |
|
|
206 |
はい,すごいです。とても楽しかったです。 |
|
|
|
|
|
207 |
|
東京スカイツリーは行ってないの? |
東京スカイツリー အထိကို မသွားခဲ့ဘူးလား? |
「東京スカイツリー」まで行かなかったですか。 |
|
|
208 |
あ,行ってなかったです。 |
|
|
|
|
|
209 |
|
あースカイツリーには行かないで,あべのハルカス行ったんだ。大阪の。 |
အော် スカイ,東京 မှာရှိတဲ့ スカイツリー ကိုတော့ မသွားဘဲနဲ့ 大阪 က အယ် 今昔館 ကိုတော့ သွားခဲ့တယ်ပေါ့နော်။ |
あー,「スカイ,東京」にある「スカイツリー」には行かずに「大阪」の,え,「今昔館」には行きました。 |
|
|
210 |
はい,はい。 |
|
|
|
|
|
211 |
|
おー,そうなんだ。ちょっとりょ, |
အော် ဟုတ်လားတဲ့။ |
あー,そうですかって言いました。 |
|
|
212 |
|
スカイツリーは行ったことあるから, |
သူက ကျွန်တော်ကတော့ ဒီ スカイツリー ကို သွားဖူးခဲ့တဲ့အကြောင့်မို့လို့ ။ |
彼が,私はこの「スカイツリー」に行ったことがあるから。 |
|
|
213 |
|
どのぐらい違うのか知りたいんだけどね。 |
ဘယ်လိုမျိုး ကွာခြားချက်တွေ ရှိလဲဆိုတာကို သိချင်လိုက်တာတဲ့။ |
どのような違いがあるかというのを知りたいです。 |
|
|
214 |
はい。 |
|
|
|
|
|
215 |
|
えーあべのハルカスか,いいね。 |
あべのハスカ…
အယ် ကောင်းတယ်နော်။ [笑う] |
「あべのハスカ…」え,いいですね。[笑う] |
|
|
216 |
|
|
|
|
[笑う。]前のところ聞き取れなかったんですか。 |
|
217 |
|
|
[笑う]え,ちょっと。 |
[笑う]「え,ちょっと。」 |
|
|
218 |
|
|
|
|
どこがいいねと言っていると思いますか。 |
|
219 |
|
|
ဘာလဲ? ဟိုဟာပေါ့ ハルカス တို့ 今昔館 တို့ သွားခဲ့တာက
တော်တော် ကောင်းတယ်လို့ ထင်တယ်။ |
何?あれ「ハルカス」とか「今昔館」とかに行ったのはすごくいいと思います。 |
|
|
220 |
|
|
|
|
うん。 |
|
221 |
|
ふーん。え,東京では何もしなかったの?たとえば, |
東京 မှာ
ဘာတွေ လုပ်ခဲ့လဲ? ဘာမှ မလုပ်ခဲ့ဘူးလားတဲ့။
ဥပမာအားဖြင့်။ |
「東京」では何をしましたか。何もしなかったですかって言いました。たとえば。 |
|
|
222 |
|
浅草寺とか浅草行ったりとか, |
浅草寺 တို့ နောက် 浅草 တို့ အဲဒီလိုမျိုး
နေရာတွေ မသွားခဲ့ဘူးလားတဲ့။ |
「浅草寺」とかそれから「浅草」とかそういう場所とかは行かなかったですかって言いました。 |
|
|
223 |
あー,え,東京は私は新宿しか。 |
|
|
|
|
|
224 |
|
行ってない。 |
|
|
|
|
225 |
行ってないんです。新宿のスクランブルに行きました。私, |
|
|
|
|
|
226 |
|
新宿のスクランブル?渋谷じゃなくて? |
အော် [笑う]新宿,新宿 မှာရှိတဲ့ スクランブル လားတဲ့။ 渋谷 မှာ မဟုတ်ဖူး 渋谷 မှာ
မဟုတ်ဖူးလားတဲ့။ [笑う] |
あー,[笑う]「新宿,新宿」にある「スクランブル」ですかって言いました。「渋谷」にじゃない,「渋谷」にじゃないですかって言いました。 [笑う] |
|
|
227 |
ええ,東京の渋谷にあるスクランブル。 |
|
|
|
|
|
228 |
|
あ,渋谷のスクランブル交差点でしょ? |
渋谷スクランブル အော် လူကူးမျဥ်းကြား လူကူးလမ်း ですね。 |
「渋谷スクランブル」あー,横断歩道「ですね。」 |
|
|
229 |
渋谷,はい。 |
|
|
|
|
|
230 |
|
すごい人でしょ? |
လူတွေ အရမ်း များတယ်မလား? |
人がすごく多いじゃないですか。 |
|
|
231 |
はい。私が行ったのは,えー,10月の28日なので, |
|
|
|
|
|
232 |
|
へー。 |
|
|
|
|
233 |
私がHalloween day,Halloween dayに |
|
|
|
|
|
234 |
|
あ,ハロウィン。 |
အော် Halloween day. |
あー,ハロウィンの日。 |
|
|
235 |
あ,はい。参加しました。 |
|
|
|
|
|
236 |
|
あ,ハロウィンに行ったの? |
အော် Halloween ကို သွားခဲ့တာလားတဲ့။ |
あー,ハロウィンに行ったんですかって言いました。 |
|
|
237 |
はい,はい,はい。 |
|
|
|
|
|
238 |
|
そこ,もうごったがえしてたでしょう?で,あのポリス?警察官がいて, |
အော် police ရဲတွေတဲ့။ |
あー,警察官,警察官たちって言いました。 |
|
|
239 |
はい。 |
|
|
|
|
|
240 |
|
私もいたんですよ。 |
ကျွန်တော်လဲ ကျွန်တော်လဲ သွားခဲ့တယ်တဲ့။ |
私も,私も行きましたって言いました。 |
|
|
241 |
|
あ,いたって言うか,あの,ハロウィンに参加したわけじゃなくて,用事があって渋谷に行ってて, |
အော် Halloween ကို ပါ၀င်ဆင်နွဲဖို့
မဟုတ်ဘဲ ကိစ္စရှိလို့ သွားခဲ့တာပါ ကျွန်တော်က။ |
あー,ハロウィンに参加するんじゃなくて用事があって行きました私は。 |
|
|
242 |
|
で,その日がたまたまハロウィンで, |
အဲဒီမှာပေါ့ အကြိမ်ကြိမ် Halloween နဲ့ သူ
ကြုံဘူးတယ်ပေါ့။ |
そこで何度も彼はハロウィンに遭遇したことがあります。 |
|
|
243 |
|
|
|
|
何度もっていうのは,彼が言っている単語の中でどれでしょうか。 |
|
244 |
|
|
なん,何度も ဆိုတာ ပြောလိုက်လားလို့ ။ |
「なん,何度も」というのを言ったかと。 |
|
|
245 |
|
|
|
|
何度もという単語を使ったと思いますか。 |
|
246 |
|
|
はい。ထင်ပါတယ်။ |
「はい。」思いました。 |
|
|
247 |
|
|
|
|
うーん。彼はたまたまって |
|
248 |
|
|
あ,たま… |
「あ,たま…」 |
|
|
249 |
|
|
|
|
いう単語を使ったんですけれども[笑う], |
|
250 |
|
|
အော် たまたま ဆိုတာ တစ်ခါတစ်လေ
တစ်ခါတစ်လေ။ |
あー,「たまたま」というのはたまたま,たまたま。 |
|
|
251 |
|
|
|
|
[笑う。]聞き間違いましたか。 |
|
252 |
|
|
はい。たまたま。 တစ်ခါတစ်လေ။ |
「はい。たまたま。」たまたま。 |
|
|
253 |
|
|
|
|
うん。わかりました。 |
|
254 |
|
なんか警察官がすごい立ってて,ピピピピって, |
ဟိုဟာ အဲဒီမှာ ရဲသားတွေက အများကြီး ရပ်နေပြီတော့ ပီပီပီ
ဆိုပြီးတော့ မှုတ်တယ်။ |
あれ,そこで警察官たちが大勢立ってピピピと吹いている。 |
|
|
255 |
はい,はい,はい,はい。 |
|
|
|
|
|
256 |
|
すごい人流れてたでしょ。 |
လူတွေ အများကြီးဘဲ ဖြတ်သွားနေကြတယ်။ |
人がたくさん通りかかっている。 |
|
|
257 |
はい,はい。 |
|
|
|
|
|
258 |
|
いた,じゃあ,会ってたかもしれないのね。ひょっとしたらね。 |
အော် အဲဒီလိုမျိုး အပြင်မှာ အဲဒီနေ့တိုန်က တွေ့ရင်လဲတွေ့ခဲ့မှာပေါ့
တယောက်နဲ့ တယောက်။ |
あー,そういう外で,その日はお互いに会っていたかもしれないです。 |
|
|
259 |
はい,はい。 |
|
|
|
|
|
260 |
|
あー。 |
|
|
|
|
261 |
え,あ,多くの人はアニメのキャラクターとか, |
|
|
|
|
|
262 |
|
あー,こ,コスプレね? |
အယ် အယ် cosplay နော်။ |
え,え,コスプレね。 |
|
|
263 |
はい。その, |
|
|
|
|
|
264 |
|
コスチューム着て, |
၀တ်စုံတွေ ၀တ်ပြီးတော့။ |
衣装を着て。 |
|
|
265 |
はい。その人たちと一緒に写真をたくさん撮りました。 |
|
|
|
|
|
266 |
|
[笑う。] |
|
|
|
|
267 |
ま,前は私はとても怖かったです。人は大勢いたので, |
|
|
|
|
|
268 |
|
そうだよ。 |
အွန်း ဟုတ်တယ်လေတဲ့။ |
うん,そうだよって言いました。 |
|
|
269 |
でも,え,え,参加してみるととても楽しかったです。 |
|
|
|
|
|
270 |
|
あ,本当? |
အွန်း ဟုတ်တယ်လား? |
うん,そうですか。 |
|
|
271 |
はい。 |
|
|
|
|
|
272 |
|
なんかでも,危ないんだよ結構, |
အွန်း ဘယ်လိုပြောမလဲ? တော်တော် အန္တရာယ် များတယ်။ |
うん,なんて言うかな。とても危ないです。 |
|
|
273 |
はい,危ないです。 |
|
|
|
|
|
274 |
|
いつも,なんか,なんかいろいろ事件とか, |
ဟို အမြဲတမ်း အဲဒီနေရာမှာ ဘယ်လိုပြောမလဲ? ဟိုဟာ ယာဥ်တိုက်မှု
အဲဒီလို အရာတွေပေါ့ အဲဒီ နေရာမှာ ဖြစ်တယ်။ ဟိုဟာပေါ့ ဒီ ယာဥ်တိုက်မှုတော့
မဟုတ်ဘူး။ လူလဲတာတို့
လူတိုက်မှုတို့ ရာဇဝတ်မှုတို့ ဖြစ်တယ်။ |
あの,いつもその場所は,なんて言うかな。あれ,交通事故みたいなことがその場所で起こります。あれです,ここは交通事故ではないです。人が転倒したり,ぶつかったり,犯罪が起こります。 |
|
|
275 |
はい,事件。 |
|
|
|
|
|
276 |
|
今年は,そうじゃないけど,去年とかおととしとかはだから |
မနှစ်ကနဲ့ နောက်
ပြီးခဲ့တဲ့ တစ်နှစ်က။ |
去年とそれからおととしは。 |
|
|
277 |
|
テレビの,ニュースになったりして, |
အော် TV မှာ သတင်းတွေမှာ သူ တွေ့ ခဲ့တယ်။ |
あー,テレビで,ニュースで,彼は見ました。 |
|
|
278 |
え,事故。 |
|
|
|
|
|
279 |
|
こう暴れるやつとか,車ひっくり |
あば
သောင်းကျန်းတဲ့ ကောင်တွေ မကောင်းပါတဲ့ ကောင်တွေ။ |
「あば」暴れるやつら,悪いやつら。 |
|
|
280 |
|
返したりとか,そういうやつがいて,うーん。 |
|
|
|
|
281 |
はい,事件は見ました。 |
|
|
|
|
|
282 |
|
あ,見た? |
|
|
|
|
283 |
はい。え,ひとりの男は,え,え,倒れました。 |
|
|
|
|
|
284 |
|
あー。 |
|
|
|
|
285 |
頭が痛い,痛がって倒れました。あの,で,警察はピピと[笑う], |
|
|
|
|
|
286 |
|
そうでしょ? |
|
|
|
|
287 |
はい。 |
|
|
|
|
|
288 |
|
いやー, |
အော် ဟုတ်တယ်နော်တဲ့။ |
あー,そうですねって言いました。 |
|
|
289 |
あ,ミャンマーのどんな食べ物が好きですか。 |
|
|
|
|
|
290 |
|
ミャンマーで? |
အော် မြန်မာမှာလား? |
あー,ミャンマーでですか。 |
|
|
291 |
|
でもね,ミャンマーは |
အယ် ဒါပေမဲ့လေ မြန်မာက။ |
え,でもミャンマーは。 |
|
|
292 |
|
結構ちゅ,中華料理食べることは多いかな。 |
အယ် တရုတ် အစားအစာမျိုး စားတာ များပါတယ်။ |
え,中華料理を食べることが多いです。 |
|
|
293 |
は, |
|
|
|
|
|
294 |
|
多いですね。あの, |
|
|
|
|
295 |
ミャンマーの, |
|
|
|
|
|
296 |
|
ミャンマー料理も食べますけど, |
မြန်မာ အစားအစာလဲ စားပေမဲ့လဲ။ |
ミャンマー料理も食べますけど。 |
|
|
297 |
|
なんだっけ,脳みそ? |
脳みそ? |
「脳みそ?」 |
|
|
298 |
|
|
|
|
なんだと思いますか。 |
|
299 |
|
|
私も知らない。[笑う] မြန်မာ အစားအစာ။ ミャンマーの食べ物です。だと思います。 |
「私も知らない。」[笑う]ミャンマー料理。「ミャンマーの食べ物です。だと思います。」 |
|
|
300 |
脳みそって何? |
|
|
|
|
|
301 |
|
ブレイン。 |
Brain
ဥနှောက်လား? |
ブレイン。脳ですか。 |
|
|
302 |
ブレイン? |
|
|
|
|
|
303 |
|
英語でB,R,A,I,N。 |
အင်္ဂလိပ်စာကလုံးနဲ့ ဆိုရင် B, R, A, I, N, brain. |
英語文字だとB, R, A, I, N, 脳。
|
|
|
304 |
ブレイン。 |
|
|
|
|
|
305 |
|
ブレイン。 |
|
|
|
|
306 |
頭,あ,脳, |
|
|
|
|
|
307 |
|
脳,とか,あんま日本にないから, |
ဂျပန်မှာ သိပ်မရှိတဲ့ အတွက်ကြောင့်မို့လို့။ |
日本ではあまりないから。 |
|
|
308 |
はい。 |
|
|
|
|
|
309 |
|
そういうの食べたり,あとなんだっけ, |
|
|
|
|
310 |
モヒンガーって知っていますか? |
|
|
|
|
|
311 |
|
あ,知ってます知ってます。あります,あります。あの,麺みたいな, |
သိတယ် သိတယ်။ |
知ってます,知ってます。 |
|
|
312 |
食べ物ありますか。あの,日本のラーメンとちょっと同じかなと思います。 |
|
|
|
|
|
313 |
|
あー,ちょっと違うんじゃないかな。どっちかって言うと, |
အော် တော်တော်လေး ကွာတယ် မဟုတ်လား? |
あー,かなり違うじゃないですか。 |
|
|
314 |
|
あれが似ていると思う。あの,シャンヌードル? |
အဲဒါ မြန်မာအစားအစာ ရှမ်းခေါက်ဆွဲနဲ့တော့။ |
それはミャンマー料理のシャンヌードルと。 |
|
|
315 |
はい,シャンヌードル, |
|
|
|
|
|
316 |
|
シャンヌードル?シャン料理が好きなんですよ。 |
ရှမ်းအစားအစာတွေကို ကျွန်တော် ကြိုက်တယ်။ |
私はシャン料理が好きです。 |
|
|
317 |
はい。 |
|
|
|
|
|
318 |
|
だから,シャン料理のシャンヌードルは,確かに |
ရှမ်းအစားအစာတွေ အထဲက ရှမ်းခေါက်ဆွဲ တော့ အယ် တော်တော်စားကောင်တယ် |
シャン料理の中でシャンヌードル,え,とてもおいしいです。 |
|
|
319 |
|
ラーメンとかそうめんとかわかるかな。 |
ラーメン နဲ့ဘဲ။ |
「ラーメン」とだけ。 |
|
|
320 |
はい。 |
|
|
|
|
|
321 |
|
に,近い感じがしますね。 |
|
|
|
|
322 |
シャン,シャン,シャン,シャン州に行ったことありますか? |
|
|
|
|
|
323 |
|
えー,あれ,ティーポとかもシャン州? |
အယ် ティーボ,ティーボ,ティーボ က ရှမ်းက ထွက်တာလားတဲ့။ |
え,「ティーボ,ティーボ,ティーボ」はシャンでできますかって言いました。 |
|
|
324 |
ティーポ? |
|
|
|
|
|
325 |
|
ティーボって知らない?あの,ミャンマーの |
ティーボ မသိဘူးလား? မြန်မာရဲ့ ။ |
「ティーボ」知らないですか。ミャンマーの。 |
|
|
326 |
|
地域。 |
TK. |
TK. |
|
協力者は「T」と「K」をアルファベットで発話している。 |
327 |
ティーボ |
|
|
|
|
|
328 |
|
ティーボ。T,I,M,B,Oかな? |
T,I,M,B,O လားမသိဘူး။ |
T,I,M,B,Oかな。 |
|
|
329 |
え,私知らないです。 |
|
|
|
|
|
330 |
|
知らない? |
|
|
|
|
331 |
私あの,私ミャンマーのほかの, |
|
|
|
|
|
332 |
|
地域は知らないんだ。 |
အယ် အခြား ဒေသတွေ မသိဘူးလားတဲ့။ |
え,ほかの地域は知らないですかって言いました。。 |
|
|
333 |
地域知らないんです。ヤンゴンだけに,ヤンゴンに生まれて今までヤンゴンに, |
|
|
|
|
|
334 |
|
あー,マンダレーとか行ったことないの,じゃあ, |
မန္တလေးတွေ ဘာတွေ မရောက်ဖူးဘူးလားတဲ့။ |
マンダレーとかどこかに行ったことがないですかって言いました。 |
|
|
335 |
はい。行ったことがないんです。 |
|
|
|
|
|
336 |
|
え,あれバゴーは? |
ပဲခူးရော? |
バゴーは? |
|
|
337 |
え,バゴーは一度行ったことあります。 |
|
|
|
|
|
338 |
|
あー。 |
|
|
|
|
339 |
私はヤンゴーとバゴーしか行った,ことありません。 |
|
|
|
|
|
340 |
|
あ,そうなんだ。 |
အော် ဟုတ်လား? |
あー,そうですか。 |
|
|
341 |
はい。 |
|
|
|
|
|
342 |
|
いくつ?ベンナニシービレ? |
いくつ… အယ် အဲဒါ မသိလိုက်ဘူး ။ [笑う] |
「いくつ…」え,そこはわからなかったです。 |
|
|
343 |
|
|
|
|
いくつという単語はわからなかったんですか。 |
|
344 |
|
|
いくつ ဆိုတာ အသက် အသက်ကို မေးတာ။ はい。 |
「いくつ」というのは歳,歳を聞きました。「はい。」 |
|
|
345 |
|
|
|
|
うーん。あ,今彼のミャンマー語がわからなかったということですか[笑う]。 |
|
346 |
|
|
သူ ပြောတာ မြန်မာလိုလဲ ပါတယ်။ |
彼はミャンマー語を入れて話します。 |
|
|
347 |
|
|
|
|
あー。 |
|
348 |
|
|
それもわからなかったです。 |
「それもわからなかったです。」 |
|
|
349 |
|
|
|
|
ほかの言葉もわからなかったですか。 |
|
350 |
|
ベンナニシービレ?あれ,わかんない?何歳? |
はい。 အ အသက် ဘယ်နှစ်လောက်လဲ? |
「はい。」あ,歳,歳はいくつですか。 |
|
|
351 |
|
|
|
|
何歳ですかをミャンマー語でなんと言うんですか。 |
|
352 |
|
|
အသက် ဘယ်နနှစ်လဲ? |
何歳ですか。 |
|
|
353 |
|
|
|
|
彼の発音と全然違うんですね[笑う]?わかりました。 |
|
354 |
|
|
ဟုတ်တယ်။ |
そうです。 |
|
|
355 |
あ,私は今20歳です。 |
|
|
|
|
|
356 |
|
あー。へー。 |
အော် အင်း။ |
あー,えー。 |
|
|
357 |
一応ヤンゴン, |
|
|
|
|
|
358 |
|
|
|
|
あの,彼が,最初にいくつっていうことを聞いたんですね。 |
|
359 |
|
|
ကြားလိုက်တယ်။ |
聞こえました。 |
|
|
360 |
|
|
|
|
うん。それは,なんだと思いましたか。 |
|
361 |
|
|
ဟိုဟာ အဲဒီ なんて言うんですか အသက်
ဘယ်လောက်လဲလို့ မေးတယ်လို့ ထင်တယ်။ |
あれ,その,「なんて言うんですか」,歳がいくつかを聞いたと思います。 |
|
|
362 |
|
|
|
|
だけど,次に彼が言ったミャンマー語がわからなくて,歳を聞いているかどうかわからなかったんですか。 |
|
363 |
|
|
ဟုတ်တယ်။ အသက်ကို မေးတာတော့ သိတယ်။ ဒါပေမဲ့ အဲဒီ အနောက်က စကားလုံးက
ဘာလဲ? အဲဒီ အနောက်က စကားလုံးကို မေးကြည့်တာ ပြန်ပြီး သေချာအောင်။ |
そうです。歳を聞いていることは知っています。でもそのうしろの言葉が何か。その後ろの言葉を確かめるために聞き返しました。 |
|
|
364 |
|
|
|
|
あ,そうですか。わかりました。 |
|
365 |
バゴー,えー,日本だけに行ったことあります。 |
|
|
|
|
|
366 |
|
あ,そうなんだ。 |
အော် ဟုတ်တယ်နော်။ |
あー,そうですね。 |
|
|
367 |
はい。 |
|
|
|
|
|
368 |
|
へー,なんかチャイティーヨーとか行ってる人いる多い |
チャイ… အယ် အဲဒါလဲ နားမလည်ဘူး။ [笑う] チャイ ဘာလဲ မသိဘူး။ |
「チャイ…」え,これもわからないです。[笑う]「チャイ」何か知らないです。 |
|
|
369 |
|
じゃないですか?ミャンマーの人。チャイティーヨーも行ったことない? |
|
|
|
|
370 |
チャイ, |
|
|
|
|
|
371 |
|
チャイティーヨー。 |
အော် ဟိုဟာ ကျိုက်ထီးရိုး ။ [笑う] チャイティーヨーと
ကျိုက်ထီးရိုး။ [笑う] |
あー,あれ,チャイッティヨウ。[笑う]「チャイティーヨーと」チャイッティヨウ。[笑う] |
|
|
372 |
|
|
|
|
彼の発音がわからなかったんですか。 |
|
373 |
|
|
はい。はい。チャイティーヨーとミャンマーの発音はチャイッティヨウ。Bさんはチャイティーヨー。[笑う] |
「はい。はい。チャイティーヨーとミャンマーの発音はチャイッティヨウ。Bさんはチャイティーヨー。」[笑う] |
|
|
374 |
|
|
|
|
そうですか。 |
|
375 |
お,チャイッティヨウ。 |
|
|
|
|
|
376 |
|
ゴーデノ, |
|
|
|
|
377 |
あ,チャイッティヨウ行ったことはないです。 |
|
|
|
|
|
378 |
|
ゴーでノープ |
|
|
|
|
379 |
私の家族のみんなチャイッティヨウは行ったことあります。 |
|
|
|
|
|
380 |
|
そうだよね。 |
|
|
|
|
381 |
私があの,え,行きたいんですけど,え,家族が行くときは私が試験に, |
|
|
|
|
|
382 |
|
あー, |
|
|
|
|
383 |
だったので |
|
|
|
|
|
384 |
|
ひとりだけ行けなかったんだ。 |
တယောက်ထဲ မသွားခဲ့ရတာပေါ့။ |
ひとりだけ行けなかったです。 |
|
|
385 |
はい,ひとりだけ。私ひとりだけ行くことができなかったです。 |
|
|
|
|
|
386 |
|
へー,だいたいミャンマーの人と話すと |
ဟို များသောအားဖြင့် မြန်မာလူမျိုးတွေနဲ့ စကားပြောတဲ့ အခါမှာ။ |
あの,だいたいミャンマーの人たちと話すときは。 |
|
|
387 |
|
確かにマンダレーとか, |
သေချာတယ် မန္တလေးတို့ ။ |
確かにマンダレーとか。 |
|
|
388 |
|
えーバガン? |
ပုဂံတို့ ။ |
バガンとか。 |
|
|
389 |
はい。 |
|
|
|
|
|
390 |
|
バガンとか行ったことないって人もいるんだけど, |
အဲဒီလိုမျိုး ပုဂံတို့
ဘာတို့ မရောက်ဖူးတဲ့
လူဆိုတာ ရှိတော့ရှိပေမဲ့လဲ။ |
そういうバガンとかなんとかに行ったことがない人もいるにはいるんだけど。 |
|
|
391 |
|
あとインレー,インレーレークか,は |
နောက်ပြီးတော့ အင်းလေး။ |
あとインレー。 |
|
|
392 |
|
行ったことない人いるんだけど, |
အင်းလေး ဘာတို့ မရောက်ဖူးတဲ့ လူတွေ ရှိပေမဲ့လဲ။ |
インレーなんかは行ったことがない人たちもいるけど。 |
|
|
393 |
|
チャイティーヨーはみんな行ってる。 |
ကျိုက်ထီးရိုးကိုတော့ လူတိုင်း ရောက်ဖူးကြတယ်။ |
チャイッティヨウにはみんな行ったことがあります。 |
|
|
394 |
はい。あの,私,え,でも私はヤンゴンにあるシュエダゴンパゴダには20回,以上行ったことあります。 |
|
|
|
|
|
395 |
|
[笑う。]近いじゃん, |
[笑う]
နီးလို့မလား? |
[笑う]近いからでしょ? |
|
|
396 |
近い。 |
|
|
|
|
|
397 |
|
めちゃくちゃ近いじゃん。 |
နီးတယ်လေ။ |
近いです。 |
|
|
398 |
大好き。 |
|
|
|
|
|
399 |
|
俺だって5,6回ぐらい行ってるよ。 |
အယ် ကျွန်တော်တောင်မှ ၅ ကြိမ်လောက် ရောက်ဖူးတယ်။ |
え,私でも5回くらい行ったことがあります。 |
|
|
400 |
どうですか。シュエダゴンパゴダは? |
|
|
|
|
|
401 |
|
いや,いや,うん別に,正直,1回行けばいいかな[笑う]そんな俺別に, |
အော် ရိုးရိုးသားသားပြောရရင်တော့ えーと သွားတော့ သွားခဲ့ပေမဲ့။ |
あー,正直に言うと,「えーと」行ったには行ったけど。 |
|
|
402 |
|
そんな,ほら,仏教徒でもないので, |
အော် ဘယ်လိုပြောမလဲ? ဗုဒ္ဓဘာသာလဲ မဟုတ်တဲ့ အတွက်ကြောင့်မို့လို့ ။ |
あー,なんていうかな?仏教でもないから。 |
|
|
403 |
|
そんな,うーん,1回行けば,あー, |
တကြိမ်လောက်ဘဲ သွားခဲ့ပြီးတော့ အော် ဒီလိုလား? |
1回だけ行ってあーそういうことか。 |
|
|
404 |
|
1回は行くべき,ん,あ,あの,海外から来たなら1回は |
အယ် နိုင်ငံခြားက လာတဲ့ အတွက်ကြောင့် တကြိမ်လောက်ဘဲ။ |
え,海外から来たから1回だけ。 |
|
|
405 |
|
絶対シュエダゴン行くべきだとは思うけど, |
အယ် တကြိမ်လောက်ဘဲ သူက သွားသင့်တယ်လို့ ထင်ပေမဲ့လဲ။ |
え,彼は1回だけ行くべきだと思うけど。 |
|
|
406 |
|
うーん,そのミャンマーの人と違って,何回も |
မြန်မာလူမျိုးတွေနဲ့
အယ် မြန်မာလူမျိုးတွေလို မဟုတ်ဘဲနဲ့ အကြိမ်ကြိမ်။ |
ミャンマーの人たちと,え,ミャンマーの人たちと違って何回も。 |
|
|
407 |
|
何回も, |
အကြိမ်ကြိမ်။ |
何回も。 |
|
|
408 |
|
別に, |
သွားဖို့ကတော့ ဘယ်လိုပြောရမလဲ? |
行くためには,なんて言うかな。 |
|
|
409 |
あ,はい。 |
|
|
|
|
|
410 |
|
暑いしね,しかもね。 |
|
|
|
|
411 |
はい,私はおとといはあの,日本の松山大学から学生たちと交流として,あの,シュエダゴンパゴダ,チャゥデジェンパゴダと,ボジョマーケット。 |
|
|
|
|
|
412 |
|
ボジョマーケット? |
ဗိုလ်ချုပ်စျေးလားတဲ့။ |
ボジョッマーケットですかって言いました。 |
|
|
413 |
ボジョッマーケットに,えー,あの,案内しました。 |
|
|
|
|
|
414 |
|
ふーん。 |
|
|
|
|
415 |
このボールペンはえ, |
|
|
|
|
|
416 |
|
いい?見て。 |
|
|
|
|
417 |
この学生からもらったプレゼントです。 |
|
|
|
|
|
418 |
|
松山ユニバーシティ。 |
松山
တက္ကသိုလ်။ |
「松山」大学。 |
|
|
419 |
はい。 |
|
|
|
|
|
420 |
|
へー,松山ユニバーシティだと四国? |
松山 တက္ကသိုလ်က 四国? |
「松山」大学の「四国」? |
|
|
421 |
えー,はい。四国,四国にある。 |
|
|
|
|
|
422 |
|
愛媛? |
四国 မှာ ရှိတဲ့ 愛媛 လား? |
「四国」にある「愛媛」ですか。 |
|
|
423 |
はい,愛媛。はい。 |
|
|
|
|
|
424 |
|
なるほど,へー。 |
နားလည်ပါပြီ။ |
わかりました。 |
|
|
425 |
|
何人来たの? |
何人 လူ
ဘယ်နှစ်ယောက် လာခဲ့ပါသလဲ? |
「何人」何人来ましたか。 |
|
|
426 |
何人,あ,20人, |
|
|
|
|
|
427 |
|
20人も来たの? |
လူအယောက် ၂၀ တောင် လာခဲ့တာလား? |
20人も来ましたか。 |
|
|
428 |
ミャンマーの学生20人とえ, |
|
|
|
|
|
429 |
|
へー。 |
|
|
|
|
430 |
私は今通っているD[協力者の大学名]と |
|
|
|
|
|
431 |
|
あ,Dなんだ |
အော် D
တက္ကသိုလ်ကလား? |
あー,D大学のですか。 |
|
|
432 |
はい |
|
|
|
|
|
433 |
|
なるほど。 |
အော် သိပြီ သိပြီ။ |
あー,わかりました,わかりました。 |
|
|
434 |
20人と松山大学のえ,1年生と2年生20人交流しました。 |
|
|
|
|
|
435 |
|
うーん,楽しかった? |
ပျော်ခဲ့ရဲ့လား? |
楽しかったですか。 |
|
|
436 |
はい。とても楽しかったです。 |
|
|
|
|
|
437 |
|
え,その松山大学の人たちは別に, |
အဲဒီ 松山
တက္ကသိုလ်က လူတွေကတော့ အထူးသဖြင့်။ |
その「松山」大学の人たちは特別。 |
|
|
438 |
|
ミャンマー語しゃべれるわけではない。 |
မြန်မာစကား မပြောတတ်ဘူးမလား? |
ミャンマー語が話せないでしょ? |
|
|
439 |
はい,私たちは日本語で, |
|
|
|
|
|
440 |
|
日本語で,はーあ。 |
အော် ဂျပန်စကားနဲ့ ။ |
あー,日本語で。 |
|
|
441 |
|
え,ヤンゴンだけなの?松山大学の人たちは。 |
အော် ရန်ကုန် 松山 တက္ကသိုလ်က လူတွေက ရန်ကုန် တနေရာထဲကိုဘဲ လာခဲ့တာလား? |
あー,ヤンゴン,「松山」大学の人たちはヤンゴンの1箇所だけに来ましたか。 |
|
|
442 |
あ,はい。 |
|
|
|
|
|
443 |
|
バカンとか行かなかったの? |
ပုဂံတို့ ဘာတို့ မသွားခဲ့ဘူးလား? |
バガンとかなんとかには行かなかったですか。 |
|
|
444 |
はい,行かなかったです。 |
|
|
|
|
|
445 |
|
へー, |
|
|
|
|
446 |
あの,スーレーのあの,セントラルホテルに,え,今泊まっています。 |
|
|
|
|
|
447 |
|
へー, |
|
|
|
|
448 |
彼らはあの,10日に日本に帰るつもりです。 |
|
|
|
|
|
449 |
|
10日って明日じゃん。 |
|
|
|
|
450 |
あ,すいません,あ,あ,すいません。トオカケン,ジュウカケン,ジュウカケン,日本,ミャンマーに住むつもりです。 |
|
|
|
|
トオカケン,ジュウカケンは「10日間」のことを指すと思われる。 |
451 |
|
え,昨日来たの? |
|
|
|
|
452 |
え,昨日じゃなくて, |
|
|
|
|
|
453 |
|
おととい? |
တနေ့ကလား? |
おとといですか。 |
|
|
454 |
はい,おととい, |
|
|
|
|
|
455 |
|
おとといから, |
|
|
|
|
456 |
おとといのおととい, |
|
|
|
|
|
457 |
|
10日って, |
|
|
|
|
458 |
ミャンマーに来ました。 |
|
|
|
|
|
459 |
|
[笑う]おとといのおとといって何日前だ? |
အယ် 一昨日の
ဆိုတော့ ရက်ဘယ်လောက်ကလဲ? |
え,「一昨日」というのは何日くらい前ですか。 |
|
|
460 |
あー,6日前。 |
|
|
|
|
|
461 |
|
6日。 |
|
|
|
|
462 |
6日間前 |
|
|
|
|
|
463 |
|
じゃあもうあと4日ぐらいでもう, |
ဒါဆိုရင် နောက်ထပ် ၄ ရက်ဘဲ ကျန်တော့တာပေါ့။ |
それなら残りはもう4日だけです。 |
|
|
464 |
はい。 |
|
|
|
|
|
465 |
|
帰っちゃうってことなんだ。 |
|
|
|
|
466 |
はい,はい。 |
|
|
|
|
|
467 |
|
ヤンゴンに10日間もいるの? |
ရန်ကုန် တနေရာထဲမှာဘဲ ၁၀ ရက်ကြီးတောင် နေတာလား? |
ヤンゴンの1箇所にだけ10日間もいますか。 |
|
|
468 |
はい,ヤンゴンだけに10日間。 |
|
|
|
|
|
469 |
|
えー,ヤンゴンに10日間いたって,何も |
ရန်ကုန် တနေရာထဲမှာ ၁၀ ရက်တောင် နေတယ်။ |
ヤンゴン1箇所に10日間もいた。 |
|
|
470 |
|
見るものないでしょ? |
見るものない
ကြည့်စရာလဲ သိပ် မရှိဘူး။[笑う] |
「見るものない」見るものがあまりないです。[笑う] |
|
|
471 |
この,あ,セントラル,え,ホテルに6日間,あとの4日間あ,4日間は, |
|
|
|
|
|
472 |
|
うん |
|
|
|
|
473 |
え,ヤンゴン,こく,こく,くご, |
|
|
|
|
|
474 |
|
ヤンゴン空港? |
|
|
|
|
475 |
空港に空港の近くにある, |
|
|
|
|
|
476 |
|
ホテル? |
ホテル? အယ်
လေဆိပ် hotel လား? |
「ホテル?」え,空港のホテルです。 |
|
|
477 |
ホテルに泊まる。 |
|
|
|
|
|
478 |
|
なにすんの? |
ဘာလုပ်မှာလဲ? |
何をしますか。 |
|
|
479 |
私も知らないです。 |
|
|
|
|
|
480 |
|
バゴー行くのかなじゃあ。 |
|
|
|
|
481 |
はい,はい。 |
|
|
|
|
|
482 |
|
うーん,なん,10日間ヤンゴンはね, |
၁၀ ရက်ကြီးတောင် ရန်ကုန်မှာ ဆိုတာတော့။ |
10日間もヤンゴンとういうのは。 |
|
|
483 |
はい。 |
|
|
|
|
|
484 |
|
もったいないよね。 |
နှမျောစရာကြီး။ |
もったいないです。 |
|
|
485 |
あー,もったいない。 |
|
|
|
|
|
486 |
|
なんか,もっとほか行きたいよね。 |
ပိုပြီးတော့ တခြားနေရာတွေလဲ သွားသင့်တယ်။ |
もっと他の場所にも行くべきです。 |
|
|
487 |
はい。 |
|
|
|
|
|
488 |
|
チャイティーヨーとか, |
|
|
|
|
489 |
ミャンマーのマンダレーとか, |
|
|
|
|
|
490 |
|
そう,そう,そう。 |
|
|
|
|
491 |
シャン州とか, |
|
|
|
|
|
492 |
|
いや,バガン見ないとでしょ。 |
ဟုတ်တယ်။ ဟုတ်တယ်။ အဲဒီလိုမျိုး သွားသင့်တယ်။ |
そうです。そうです。そういうのは行くべきです。 |
|
|
493 |
行けばいいと思います。 |
|
|
|
|
|
494 |
|
なんか俺の知ってる人のまた知ってる人がやっぱ |
ကျွန်တော်နဲ့ သိတဲ့
လူတွေကတော့။ |
私の知っている人たちは。 |
|
|
495 |
|
日本から来て6日? |
ဂျပန်နိုင်ငံကနေပြီးတော့ လာပြီးတော့ ၆ ရက်ကြာ။ |
日本の国から来て6日間。 |
|
|
496 |
|
6日の日に来てすごいスケジュールだったよ。 |
6日の ၆ ရက်နေ့မှာ လာပြီးတော့။ |
「6日の」6日に来てから。 |
|
|
497 |
|
なんか,ヤンゴン,その人なんかお参りかなんかするために来たらしいんだけど,その家族 |
အယ် ဘုရားရှစ်ခိုးဖို့
လာခဲ့တာ။ |
え,お参りをするために来ました。 |
|
|
498 |
|
10人ぐらいは, |
60人ぐらい。 လူ ၆၀ လောက်။ |
「60人ぐらい。」60人ぐらい。 |
|
|
499 |
|
ヤンゴン来てもう次の日はメシナ? |
ရန်ကုန်ကို လာပြီးတော့ နောက်နေ့မှာတော့ မိတ္ထီလာ။ |
ヤンゴンに来て次の日にはメィッティラー。 |
|
|
500 |
メシナ,メィッティラー。 |
|
|
|
|
|
501 |
|
メティラ,メティラ, |
အော် မိတ္ထီလာ။ မိတ္ထီလာ။[笑う] |
あー,メイッティラー。メィッティラー。[笑う] |
|
|
502 |
メィッティラー, |
|
|
|
|
|
503 |
|
メティラ行ってマンダレー行って, |
မိတ္ထီလာကို သွားပြီးတော့ မန္တလေး။ |
メィッティラーに行ってからマンダレー。 |
|
|
504 |
マンダレー, |
|
|
|
|
|
505 |
|
バガン行って |
မန္တလေး ပြီးတော့ ပုဂံ။ |
マンダレーが終わったらバガン。 |
|
|
506 |
メィッティラー行ったことありますか。 |
|
|
|
|
|
507 |
|
え,私? |
|
|
|
|
508 |
はい。 |
|
|
|
|
|
509 |
|
2回行ってる。 |
အယ် ကျွန်တော်? ကျွန်တော်က 2回 ၂ ကြိမ် ရောက်ဖူးတယ်။ |
え,私?私は「2回」2回行ったことがあります。 |
|
|
510 |
あ,私一度も行ったことありません。 |
|
|
|
|
|
511 |
|
で,なんかヤンゴン帰ってきて,で,帰るみたいなしかも,70 |
သိပ် မကြားလိုက်ဘူး။ |
あまり聞こえませんでした。 |
|
|
512 |
|
歳ぐらいの人だからさ,すごいなー。 |
すごいねー
တဲ့။ အဲဒါ တော်တော် ကောင်းတယ်နော်။ မိုက်တယ်နော်။ |
「すごいねー」って言いました。それはすごくいいです。素晴らしいです。 |
|
|
513 |
|
|
|
|
何がすごくいいっていうことをいっているんですか。 |
|
514 |
|
|
[6秒間無言。] အယ် အခုနက သူ ဟိုဟာ
ထင်တယ်။ သူ သူငယ်ချင်းနဲ့ ခြောက်ရက်နေ့ လာပြီးတော့ မန္တလေးတို့ မိတ္ထီလာတို့
အဲဒီလိုမျိုး သွားခဲ့တာ။ အဲဒီကို すごい ကောင်းတယ် ထင်တယ်။ |
[6秒間無言。]え,さっき彼は,あれだと思います。彼は,彼の友だちと6日に来てマンダレーとかメィッティラーとかみたいに行きました。それが「すごい」いいと思います。 |
|
|
515 |
|
|
|
|
うん。はい。 |
|
516 |
バガンはどうでしたか。 |
|
|
|
|
|
517 |
|
バガンは私はバガン行ったのはもう20年以上前だからよかったですよ。 |
ကျွန်တော်က ပုဂံကို သွားခဲ့တာက လွန်ခဲ့တဲ့ နှစ် ၂၀ ကျော်လောက်က
ဖြစ်တဲ့အတွက်ကြောင့်မို့လို့ ။ |
私がバガンに行ったのは20年くらい前だったから。 |
|
|
518 |
|
すごい,一番最初に行ったのがそれこそ20年ぐらい前だから,あの, |
ပထမဆုံး တစ်ခေါ်က် သွားခဲ့တာက အဲဒီ လွန်ခဲ့တဲ့ နှစ် ၂၀
ကျော်လောက်က။ |
最初に一度行ったのはその20年くらい前。 |
|
|
519 |
あ,私はバガンは一度も行ったことありません。 |
|
|
|
|
|
520 |
|
うーん,ままま。だってチャイティーヨーも行ったことないでしょ[笑う]。 |
ကျိုက်ထီးရိုးကလဲ ရောက်ဖူးသင့်တယ်မလား? |
チャイッティヨウにも行くべきでしょ? |
|
|
521 |
[笑う。]でもあの,将来行くあ,行く予定があります。 |
|
|
|
|
|
522 |
|
そうだよね。 |
|
|
|
|
523 |
行くつもりです。はい。 |
|
|
|
|
|
524 |
|
え,将来はどうしたいの?日本で |
အဲ အနာဂါတ်မှာ ဘာလုပ်ချင်လဲ? ဂျပန်မှာ။ |
え,将来は何がしたいですか。日本で。 |
|
|
525 |
|
働きたいとか。 |
ဂျပန်နိုင်ငံမှာ အလုပ် လုပ်ချင်သလား? |
日本の国で働きたいですか。 |
|
|
526 |
はい,日本で働きたいです。 |
|
|
|
|
|
527 |
|
あー, |
|
|
|
|
528 |
日本であの,3年間とか5年間日本で働きたいです。 |
|
|
|
|
|
529 |
|
へー, |
|
|
|
|
530 |
その後はミャンマーに帰って,ミャンマーで働きたいです。 |
|
|
|
|
|
531 |
|
ミャンマーでは何したいの? |
မြန်မာနိုင်ငံမှာ ဘာလုပ်ချင်လဲ? |
ミャンマーの国で何をしたいですか。 |
|
|
532 |
ミャンマーでは翻訳者とか, |
|
|
|
|
|
533 |
|
あー。 |
|
|
|
|
534 |
通訳者として, |
|
|
|
|
|
535 |
|
なるほどね。 |
အော် သိပြီ သိပြီ။ |
あー,わかりました,わかりました。 |
|
|
536 |
働きたいです。 |
|
|
|
|
|
537 |
|
なるほどね。 |
|
|
|
|
538 |
はい。 |
|
|
|
|
|
539 |
|
じゃあ通訳の仕事だ。 |
စကားပြန်အလုပ်။ |
通訳の仕事。 |
|
|
540 |
はい。 |
|
|
|
|
|
541 |
|
なんか,去年あ,去年じゃないか6月に |
အဲ မနှစ်က မနှစ်က မဟုတ်ဘူး အယ် ၆ လပိုင်း။ |
え,去年の,去年じゃなくて,え,6月。 |
|
|
542 |
|
ミャンマー私来たんですけど, |
မြန်မာကို လာခဲ့ပေမဲ့။ |
ミャンマーに来たけど。 |
|
|
543 |
|
去年,去年の6月 |
မနှစ်က ၆ လပိုင်း။ |
去年の6月。 |
|
|
544 |
はい。 |
|
|
|
|
|
545 |
|
に来たときにやっぱりあれでしたよ。 |
အဲဒီကို ရောက်ခဲ့တဲ့ အချိန်တုန်းက။ |
そこに来たときに。 |
|
|
546 |
|
あの,その,その女の人だったんですけどなんか |
女の人が…聞き取れなかったです。 |
「女の人が…聞き取れなかったです。」 |
|
|
547 |
|
その,将来はその,通訳あ, |
အော် အနာဂါတ်မှာ စကားပြန်။ |
あー,将来は通訳。 |
|
|
548 |
通訳。 |
|
|
|
|
|
549 |
|
違うか, |
အော် မဟုတ်ဘူးဘဲ။ |
あー,違います。 |
|
|
550 |
|
えーとなんだっけ, |
ဘယ်လိုပြောရမလဲ? |
なんて言うかな。 |
|
|
551 |
|
通訳じゃない。 |
စကားပြန် မဟုတ်ဘူး။ |
通訳じゃないです。 |
|
|
552 |
|
なんか,あの,えーと一緒に行動したりする |
အတူတူ အဲ လျှောက်သွားတာ။ |
一緒に,え,歩いていく。 |
|
|
553 |
|
通訳か? |
စကားပြန်လား? |
通訳ですか。 |
|
|
554 |
はい。 |
|
|
|
|
|
555 |
|
の仕事したいつって,今日本語能力 |
စကားပြန်နဲ့ အလုပ်
လုပ်ချင်တယ်ဆိုရင် အခု ဂျပန်စာလဲဘဲ။ |
通訳で仕事がしたいなら,今日本語も。 |
|
|
556 |
|
|
|
|
彼が言っている人はどういう仕事だと思いますか。 |
|
557 |
|
|
စကားပြန်။ 通訳者。 |
通訳。「通訳者。」 |
|
|
558 |
|
|
|
|
はい。 |
|
559 |
|
検定試験だっけ?それなんか |
ဂျပန်စာ အရည်အချင်းစစ် စာမေးပွဲ။ |
日本語能力検定試験。 |
|
|
560 |
|
勉強してるっつってたよ。 |
လေ့လာနေတာလားတဲ့။ |
勉強していますかって言いました。 |
|
|
561 |
|
1級受けてる? |
ဂျပန်စာ N1 level အောင်ထားလားတဲ့။ |
日本語のN1レベルは受かりましたかって言いました。 |
|
|
562 |
あー, |
|
|
|
|
|
563 |
|
日本語の |
|
|
|
|
564 |
能力2級,2級 |
|
|
|
|
|
565 |
|
2級なん, |
အော် ဂျပန်စာ အရည်အချင်း စစ်စာမေးပွဲ N2. |
あー,日本語能力試験N2。 |
|
|
566 |
|
え,2級もう合格してるの? |
အော် ဂျပန်စာ N2 စာမေးပွဲ အောင်ထားတာလား? |
あー,日本語N2の試験受かっていますか。 |
|
|
567 |
はい,去年の |
|
|
|
|
|
568 |
|
すごいね。 |
တော်တယ်နော်။ |
すごいです。 |
|
|
569 |
はい。 |
|
|
|
|
|
570 |
|
すげー,20歳で2級なんてすごいんじゃないの? |
အသက် ၂၀ နဲ့ Level 2 အောင်တယ်ဆိုတာ
တော်တော် မိုက်တယ်။ |
20歳で2級に受かるのはすごくいいです。 |
|
|
571 |
え,私は今通っているD[協力者の大学名]では2級持っている人,学生が多いです。 |
|
|
|
|
|
572 |
|
あー,そっかー,なるほど。 |
အော် ဟုတ်လား။ သိပါပြီ။ |
あー,そうですか。わかりました。 |
|
|
573 |
|
学校で勉強しているからか。 |
အော် တက္ကသိုလ်မှာ လေ့လာနေတဲ့ အတွက်ကြောင့်မို့လို့ပေါ့။ |
あー,大学で勉強しているからです。 |
|
|
574 |
はい。 |
|
|
|
|
|
575 |
|
みんな1級がすごい大変なんだよね,確か。 |
အကုန်လုံး ဂျပန်စာ N2 level အောင်ထားကြတာလား? |
みんな日本語N2レベルを受かっていますか。 |
|
|
576 |
あ,1級持っている人もいます。 |
|
|
|
|
|
577 |
|
へー。 |
|
|
|
|
578 |
ひとりいます。 |
|
|
|
|
|
579 |
|
私の友だちがその人 |
ကျတော် သူငယ်ချင်းက အဲဒီ။ |
私の友だちがその。 |
|
|
580 |
|
じゃん別の人の友だちはなんか2級はやっぱ持ってるんだけど |
ကျတော်ရဲ့ တခြား တယောက်က N2 Level ကို အောင်ထားပါတယ်။ |
私の別の人はN2レベルを受かっています。 |
|
|
581 |
|
やっぱ1級はなかなか取れないっつってたよ。合格できないって, |
အယ် ဂျပန်စာကို ထွေထွေထူးထူး လေ့လာတာမျိုး သိပ် မရှိပါဘူး။ |
え,特に日本語を勉強することはあまりないです。
|
|
|
582 |
|
|
|
|
取れないっていう意味はなんでしょう。 |
|
583 |
|
|
ဂျပန်စကား N1 Level ကို သိပ် မအောင်နိုင်ဘူး။ |
日本語N1レベルはあまり合格できないです。 |
|
|
584 |
|
|
|
|
うん。はい。 |
|
585 |
はい。 |
|
|
|
|
|
586 |
|
へー。 |
|
|
|
|
587 |
ミャ,ミャンマー語でな,な,何を,話せますか。 |
|
|
|
|
|
588 |
|
ミャンマー語で? |
အော် ဂျပန်စကား အ မြန်မာစကားနဲ့လား? ခုနက။ |
あー,日本語,あ,ミャンマー語でですか。さっきは。 |
|
|
589 |
ミャンマー語。 |
|
|
|
|
|
590 |
|
いや。さっきも, |
|
|
|
|
591 |
|
俺ベンナニシービレって言ったら通じなかったから, |
ベナニ… အစက
သူ မြန်မာစကားနဲ့ ပြောခဲ့တုန်းက သိပ် နားမလည်ခဲ့ဘူးတဲ့ ကျွန်တော်က။ |
「べナニ…」最初に彼がミャンマー語で話したことを僕があまり理解していないって言いました。 |
|
|
592 |
はい。ミャンマー語どうですか。難しいですか。ミャンマー語。 |
|
|
|
|
|
593 |
|
うーん,ちょっと書くのはもう無理だね。 |
အား ဟုတ်တယ်။ နဲနဲ ရေးတာက ခက်တယ်နော်။ |
あー,そうです。ちょっと書くのが難しいです。 |
|
|
594 |
書くの,書くの難しい。 |
|
|
|
|
|
595 |
|
書くのは,もう字は全然違うから, |
အယ် ရေးတာ စာလုံး ရေးတာ တော်တော် မရဘူး။ |
え,書くのは,字を書くのはとてもできないです。 |
|
|
596 |
話す, |
|
|
|
|
|
597 |
|
しゃべるのは結構いけるかなと思ったんだけど, |
စကားပြောတာတော့ နဲနဲ ရတော့ရနေပြီ။ |
話すのは少しできるようになりました。 |
|
|
598 |
|
今通じなかったからね。ね。へー。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|