| ID:L-MM0005 | ||||||
| データ収集日:2020年3月2日 | ||||||
| 聞いた素材:協力者と会話相手が日本語で行った雑談の会話相手の発話 | ||||||
| 詳細:初対面の会話(女性と女性) | ||||||
| https://youtu.be/b_XCYBOh67s | ||||||
| 行番号 | 協力者と会話相手が日本語で行った雑談 | 協力者の意味理解の発話内容 | データ収集者の発話内容 | 備考 | ||
| 協力者の発話 | 会話相手の発話(聞いた素材) | 母語で行った会話 | 日本語訳 | |||
| 1 | よろしくお願いします。 | ကူညီစေါင့်ရှောက်ပေးပါ။ | ご協力をお願いいたします。 | |||
| 2 | よろしくお願いします。 | |||||
| 3 | A[会話相手の名前]といいます。よろしくお願いします。 | စကားမေးချင်လို့ ကူညီစေါင့်ရှောက်ပေးပါ။ | 話を聞きたいので,ご協力をお願いいたします。 | |||
| 4 | はい。 | |||||
| 5 | お名前,うかがってもいいですか。 | နံမယ် ဘယ်လိုခေါ် သလဲ? | 名前はなんと呼びますか? | |||
| 6 | あ,B[協力者の名前],Bと申します。 | |||||
| 7 | あの一番この前の,あのーAさんが,Aといいますと言ってたんですけども,これなんだと思いましたか。どういう意味だと思いましたか。 | |||||
| 8 | Aって? အဲဒါ ဟို မေးချင်တယ် ဘာ... 聞きたいことがあります。 | 「Aって?」それは,あの,聞きたいです。なん…「聞きたいことがあります」。 | ||||
| 9 | あります。はい,わかりました。次お願いします。 | |||||
| 10 | B… | |||||
| 11 | B。 | |||||
| 12 | B。 | |||||
| 13 | はい。 | |||||
| 14 | よろしくお願いします。 | |||||
| 15 | はい,よろしくお願いします。 | |||||
| 16 | えと,ちなみに,今日この | |||||
| 17 | はい。 | |||||
| 18 | 今持ってきてもらっている本 | あのယူလာတဲ့စာအုပ်က... | 「あの」,持って来た本が…。 | |||
| 19 | はい。 | |||||
| 20 | これ,普段使ってる辞書なんですか。 | 普段ဆိုတာ သုံးနေတဲ့ ဟိုဟာ စာအုပ်လား? | 「普段」っていうのは,使っている,あれ,本ですか。 | |||
| 21 | あ,そうなんです。 | |||||
| 22 | あーこの下の,すみません,本に | |||||
| 23 | はい。 | |||||
| 24 | さん,日本語検定の3級って書いてあるんですね。 | |||||
| 25 | はい,そうです。 | |||||
| 26 | 今,勉強中なんですか。 | အောက်မှာရှိတဲ့စာအုပ်က ၃ လယ်ဗယ် ၃ လယ်ဗယ်လို့ ရေးထားတာဆိုတော့ အခု ဟိုဟာ ဂျပန်စာကိုလေ့လာနေတာလား? | 下にある本がレベル3,レベル3って書いてあるのは,今,あの,日本語を勉強しているんですか。 | |||
| 27 | はい,そうなんです。あの,日本で,3年間働いて,あの | |||||
| 28 | うん。 | |||||
| 29 | もう1回,行くことなんですから, | |||||
| 30 | うんうん。 | |||||
| 31 | 今日本語を続けて勉強しています。 | |||||
| 32 | あ,もう,1回,日本に3年間行ってたんですか。 | နောက်တကြိမ် ဂျပန်ကို ၃ နှစ်သွားအုန်းမှာလား? | もう1回,日本に3年行くんですか。 | |||
| 33 | はい,そうなんです。 | |||||
| 34 | あ,仕事で行ってたんですか。 | အလုပ်နဲ့ သွားခဲ့တာလားတဲ့ ဂျပန်ကို?။ | 仕事で行ったんですかって言ってます,日本に。 | |||
| 35 | その前に,3年間行ったんですかっていう言い方があったんですけども,どういう意味でしょうか。 | |||||
| 36 | အဲတာ ဂျပန်မှာ ၃ နှစ်အလုပ် လုပ်ခဲ့တာလားလို့ ပြောတာ။ | それは,日本で3年仕事をしたかって言いました。 | ||||
| 37 | あ,はい,わかりました。 | |||||
| 38 | はい,仕事なんです。C[会社の名前]で働いたです。 | |||||
| 39 | あ,C。 | |||||
| 40 | はい,そうなんです。 | |||||
| 41 | へーそこでどんな仕事してたんですか。 | C မှာ ဘာအလုပ်လုပ်ခဲ့တာလဲ? | Cで仕事をしていたんですか。 | |||
| 42 | あの,Cのあのしょうをそめるとか, | 協力者の「しょうをそめる」という発話は,「腸を詰める」という意味だと思われる。 | ||||
| 43 | うん。 | |||||
| 44 | あの型に肉入れてとか, | |||||
| 45 | うんうん。 | |||||
| 46 | あのがえよう肉を,あの,私があの,水とかいろいろ入れて | 協力者の「がえよう肉」という発話は,「加工用肉」という意味だと思われる。 | ||||
| 47 | うんうん。 | |||||
| 48 | あの,ねれ,練ることなんです。 | |||||
| 49 | へーあ,そうしたら,そこで3年間働いて,今戻ってきて, | အဲဒီမှာ ၃နှစ်လုပ်ပြီးတော့ အခုပြန်လာတာလား? ပြန်လာပြီးတော့။ | そこで3年やって,今帰って来たんですか。帰って来て。 | |||
| 50 | はい。 | |||||
| 51 | 今こっちではなにか仕事してるんですか。 | အခုဒီမှာ ဘာအလုပ် လုပ်နေလဲ? | 今,ここで何の仕事をしていますか。 | |||
| 52 | あ,今,あのーあのー,し,あし,し,しりたい,あ,しあい,しりあいあの先生の | |||||
| 53 | うんうん。 | |||||
| 54 | あのパートナー,先生のあのシェア,いっしょやる人,会社いっしょやる日本人の娘に,私が日本語を教えています。 | |||||
| 55 | あ,日本語を教えてるんですか。 | ဂျပန်စာကို သင်ပေးနေရလား? | 日本語を教えているんですか。 | |||
| 56 | はい,そうです。でも,子供はあのごにん,ごねんです,5人です。 | |||||
| 57 | 5人? | |||||
| 58 | はい,5人で。 | |||||
| 59 | 5人もいるんですね。 | |||||
| 60 | はい。 | |||||
| 61 | へー。なん,何歳ぐらいの,人に教えて | |||||
| 62 | あの,5歳です。 | |||||
| 63 | あ,5歳の | အော် ၅ ယောက် ရှိတာလား? ခလေးက ၅ ယောက် ရှိတာလားတဲ့။ စာသင်နေတဲ့ကလေးက အသက်ဘယ်လောက်လဲတဲ့။ | あー,5人いるんですか。子供5人いるんですかって言ってます。勉強を習っている子供が何歳ぐらいですかって言ってます。 | |||
| 64 | はい,子供はあのミャンマー人,あー | |||||
| 65 | うんうん。 | |||||
| 66 | 日本人はミャンマー人と結婚して,子供は日本語だけしゃべられる。だから, | |||||
| 67 | うん。 | |||||
| 68 | 今日本語を,あの私から,あの,教えるもる,もらうことなんです。 | |||||
| 69 | あー。 | |||||
| 70 | そうです,私が教えてあげます。 | |||||
| 71 | あーそう。 | |||||
| 72 | 1週間にあの3回ぐらい,あの,あー1回に1時間ぐらい,教えます。 | |||||
| 73 | あー。 | |||||
| 74 | あいうえとか,あの,あー,いくらあるのをあの考えることとか, | |||||
| 75 | うんうん。 | |||||
| 76 | いろいろ説明します。 | |||||
| 77 | あ,そうなんですか。 | အဲဒီလိုလားတဲ့။ | そうですかって言ってます。 | |||
| 78 | 今その子は,結構ミャンマー語と日本語と,両方話して。 | အော် အဲဒီကလေးက ミャンマー語 ကော မြန်မာစကားကော ဂျပန်စကားကော ပြောနိုင်တာလား? | あー,その子供は「ミャンマー語」も,ミャンマー語も,日本語も話せますか。 | |||
| 79 | しています。 | |||||
| 80 | うんうん。 | |||||
| 81 | でも日本語のほうが | |||||
| 82 | つ…。 | |||||
| 83 | 子供はもっと話しています。 | |||||
| 84 | あ,日本語のほうが上手ですね。 | |||||
| 85 | はい,そうです。 | |||||
| 86 | あーそうなんですか。 | ဂျပန်စာ တော်လာလားတဲ့။ | 日本語が上手ですかって言ってます。 | |||
| 87 | はい。だから,あのーおか,おじいさんじゃなくて, | |||||
| 88 | うんうん。 | |||||
| 89 | あの,あ,父はあの日本語もっとうまいたいですから, | |||||
| 90 | うんうん。 | |||||
| 91 | 子供は今から勉強しています。 | |||||
| 92 | あーそうなんですね。 | |||||
| 93 | ええ。 | |||||
| 94 | 日本語を教えてて,今,でもここちょ,3級のあったんですけど, | အခု ဂျပန်စာကို သင်နေတယ်ဆိုပေမဲ့။ ၃ လယ်ဗယ်ဆိုပေမဲ့။ | 今,日本語を教えていると言っても。レベル3と言っても。 | |||
| 95 | はい。 | |||||
| 96 | 全然もっとすごい上手な感じがします。 | ၃ လယ်ဗယ်ထက် ပိုတော်တယ်လို့ ထင်တယ်တဲ့။ | レベル3より,もっと上手だと思うって言ってます。 | |||
| 97 | はい,ありがとうございます。[笑う] | |||||
| 98 | これ,ちょっとさっき,あの日本に3年間行ってたって言ってたんですけど, | ဂျပန်မှာ ၃ နှစ် နေခဲ့ပြီး.. | 日本に3年住んでいて… | |||
| 99 | はい。 | |||||
| 100 | 今戻ってきてはその日本語を今教えていて, | အခု ပြန်လာပြီးတော့ ဂျပန်စာလဲ သင်နေတယ်။ | 今,帰って来て,日本語も教えています。 | |||
| 101 | はい。 | |||||
| 102 | あのCの仕事はもうしてないんですか。 | ဂျပန်မှာ Cမှာကော အလုပ် ပြန်လုပ်အုန်းမှာလားတဲ့။ | 日本で,Cでもまた仕事をするんですかって言ってます。 | |||
| 103 | あーもう一度お願いします。 | |||||
| 104 | えーと,日本で | |||||
| 105 | はい。 | |||||
| 106 | やっていた,あのC, | |||||
| 107 | C。 | |||||
| 108 | C,Cの仕事は今日本では,あじゃ,ミャンマーでは続けてるんですか。 | အော် အခု ဂျပန် အော် C အလုပ်ကိုဘဲ မြန်မာပြည်မှာ ဆက်လုပ်နေသေးလားတဲ့။ | えー,今,日本,えー,ミャンマーで Cの仕事だけ続けていますか って言ってます。 | |||
| 109 | それはミャンマーで続けているんですか,っていうことですか。 | |||||
| 110 | あ,そうです。 | 「あ,そうです。」 | ||||
| 111 | あ,続けるじゃなくて,ミャンマーでもう1回行くことなんです。 | |||||
| 112 | うーん。 | |||||
| 113 | あの,4か月か5か月かまだわからない。 | |||||
| 114 | うんうん。 | |||||
| 115 | 今CoEを待っています。 | CoEは,在留資格認定証のこと。 | ||||
| 116 | あ,今待ってるん | စောင့်နေတာလားတဲ့။ နောက်တခေါက်သွားဖို့ စောင့်နေတာလားတဲ့။ | 待っていますか。もう一度行くために待っていますか。 | |||
| 117 | はい,そうです。 | |||||
| 118 | あーなるほど。 | |||||
| 119 | はい。 | |||||
| 120 | じゃ,それ降りたら,またもう1回日本に, | အဲဒါ စောင့်လို့ ရလို့ရှိရင် နောက်တခေါက် ထပ်သွားမှာလားတဲ့။ | それを待ってもらったら,もう一度,また行きますかって言ってます。 | |||
| 121 | はい。 | |||||
| 122 | あ,そうなんですね。 | |||||
| 123 | 日本の生活を好きです。 | |||||
| 124 | うん。 | |||||
| 125 | あの,今あー4か月の桜を見らなかったから, | |||||
| 126 | うんうん。 | |||||
| 127 | 残念ですねーと思います。[笑う] | |||||
| 128 | あー | |||||
| 129 | 楽しみです,[笑う]花見を。 | |||||
| 130 | あー桜好きですか。 | 桜花見を ဂျပန် ဆာကူရာပန်းကို ကြိုက်တာလားတဲ့။ | 「桜花見を」,日本の桜の花が好きですかって言ってます。 | |||
| 131 | はい,好きです。[笑う]いっぱい写真を撮っています。 | |||||
| 132 | うんうん。 | |||||
| 133 | 終わったら,フェイスブックに友達をいろいろ | |||||
| 134 | おー。[笑う] | |||||
| 135 | 見せます。[笑う] | |||||
| 136 | お花見とか,私も友達と行ったりするんですけども, | သူလဲဘဲ သူငယ်ချင်းတွေနဲ့ ဆာကူရာပန်းကို ဆာကူရာပန်းပွဲတော်ကို သွားတယ်တဲ့။ | その人も友達と桜の花を,桜の花祭りに行くって言ってます。 | |||
| 137 | あの,花見っていう単語知っていますか。 | |||||
| 138 | 花火は,あの,花火は,あの, မီးပန်းပွဲတော်။ | 「花火は,あの,花火は,あの,」花火大会。 | ||||
| 139 | あー花火の祭り,はい。 | |||||
| 140 | あーそうです。 | |||||
| 141 | しますか。 | |||||
| 142 | 日本人たちは行ったことがあります。私を教えた日本人の先生と一緒です。 | |||||
| 143 | うーん。 | |||||
| 144 | はい,あの私会社のあの部長とか,いっしょあの旅行することができます。 | |||||
| 145 | うーん。 | |||||
| 146 | そのときにも,あのぷじはな | 協力者が発話した「ぷじはな」「ぷじ」は,「藤(の)花」を指していたと思われる。 | ||||
| 147 | うん。 | |||||
| 148 | ぷじはなも見たことがあります。遠いところを,あの部長の車で友達と一緒連れて | |||||
| 149 | うん。 | |||||
| 150 | 行きました。 | |||||
| 151 | あ,みんなで一緒にドライブしながら, | အတူတူ သွားကြတာလားတဲ့။ | 一緒に行くんですかって言ってます。 | |||
| 152 | はい。そうなん, | |||||
| 153 | うん。 | |||||
| 154 | はい。あのさん,じゅ,10人の中で,私がは,話はちょっと上手なんですから, | |||||
| 155 | うんうん。 | |||||
| 156 | 知り合いとか,あのBさん,日曜日に暇ですか,あ私たち旅行することですから, | |||||
| 157 | うんうん。 | |||||
| 158 | あ一緒に行きませんか,と言ったときに, | |||||
| 159 | うん。 | |||||
| 160 | あの,友達と相談して, | |||||
| 161 | うん。 | |||||
| 162 | あの,行きました。 | |||||
| 163 | あーそのお花見は, | |||||
| 164 | はい。 | |||||
| 165 | どの,どのあたりまで行ったんですか。 | |||||
| 166 | どのアタマリ? | |||||
| 167 | なん,なに県? | အဲဒီ ပန်းပွဲတော်က ဘယ်နှစ်ရက်လောက်ပေါ့။ | その花の祭りは,何日ぐらいですか。 | |||
| 168 | なに県,あ,あの | |||||
| 169 | うんうん。 | |||||
| 170 | あの,大阪公園とか, | |||||
| 171 | うーん。 | |||||
| 172 | 大阪城とか, | |||||
| 173 | うんうん。 | |||||
| 174 | あの隣の公園とか, | |||||
| 175 | あー。 | |||||
| 176 | いろいろ行きます。 | |||||
| 177 | 会社が,かんさ,大阪にあったんですか。 | ကုမ္ပဏီက အိုဆာကာမှာ ရှိတာလား? | 会社は,大阪にありますか。 | |||
| 178 | はい,そうです。会社は大阪のDです。 | |||||
| 179 | あー。 | |||||
| 180 | はい。 | |||||
| 181 | その,あんまり大阪詳しくないですけども, | |||||
| 182 | はい。 | |||||
| 183 | その大阪の | အိုဆာကာရဲ့ အသေးစိတ်ကိုမသိဘူးပေါ့။ | 大阪は,詳しくありません。 | |||
| 184 | はい。 | |||||
| 185 | ところで,な,なん,道頓堀って知ってますか。 | ドートンブリを,ドートンブリ ဆိုတဲ့ စားစရာဆိုင်ကို သိသလား? | 「ドートンブリを,ドートンブリ」という,食べ物屋を知っていますか。 | |||
| 186 | ドートンブリっていう単語で,食べ物屋さんだと思いましたか。 | |||||
| 187 | ドートンブリ… အော် စားစရာဆိုင် トンブリ, トンブリとか知ってるから。あの,はい。だから… | 「ドートンブリ…」あー,食べ物屋,「トンブリ,トンブリとか知ってるから。あの,はい。だから…」 | ||||
| 188 | あーそれで食べ物だと思いましたか。 | |||||
| 189 | はい[笑う],そうです。[笑う]本当,思うのは,あの,あー,遊びところと思いますけども,あの,話がちょっと間違えました。私,あの,言ったときには間違えました。本当には食べ物じゃなくて,あの,遊び,有名なところと思いました。မြန်မာလိုမှာ အဲဒီအချိန်မှာ ဖြေတာမှားခဲ့တာပေါ့နော်။ တကယ်တန်းတော့ အိုဆာကာရဲ့ နံမယ်ကြီးတဲ့ နေရာလို့ထင်ခဲ့ပါတယ်။ | 「はい[笑う],そうです。[笑う]本当,思うのは,あの,あー,遊びところと思いますけども,あの,話がちょっと間違えました。私,あの,言ったときには間違えました。本当には食べ物じゃなくて,あの,遊び,有名なところと思いました。」ミャンマーのでそのときに答えるの間違えてしまいました。本当は,大阪の有名な場所だと思いました。 | ||||
| 190 | それはなぜそう思いましたか。 | |||||
| 191 | 日本人は,聞いた…ဂျပန်လူမျိုးတွေက မေးတဲ့အတွက်ကြောင့်မို့လို့ ကျော်ကြားတဲ့နေရာလို့ ထင်တာ။ | 「日本人は,聞いた…」日本人が聞いたから有名な場所だと思います。 | ||||
| 192 | あーはい,わかりました。 | |||||
| 193 | ドートンブリ…あー知りませんです。 | |||||
| 194 | うんうん。 | |||||
| 195 | でも,あの,日本の料理とか, | |||||
| 196 | うんうん。 | |||||
| 197 | 好きなんです。 | |||||
| 198 | あ | |||||
| 199 | うどんとか,かつ丼とか,[笑う] | |||||
| 200 | うーん。 | |||||
| 201 | はい,唐揚げとか, | |||||
| 202 | うんうん。 | |||||
| 203 | あの1週間にいろいろ,ところ行っています。 | |||||
| 204 | あー。 | |||||
| 205 | あの,日本で私3年間あいだ,仕事はとても,あの,楽しみです。 | |||||
| 206 | うーん。 | |||||
| 207 | あのいろいろところを連れていたお兄さんたちもあの,今でもあのありがとうございます。 | |||||
| 208 | あー。 | |||||
| 209 | はい,そういうことはいつも考えて,楽しみです。 | |||||
| 210 | あー。 | |||||
| 211 | 東京の,あの私,東京も遊びます。 | |||||
| 212 | あ,東京も。 | |||||
| 213 | 神社,神社,有名な神社, | |||||
| 214 | うん,どの… | |||||
| 215 | 名前はちょっと,忘れてしまった。[笑う]はい,有名な | |||||
| 216 | あー,そうなんです。 | |||||
| 217 | あの,大きなタワーも行きました。 | |||||
| 218 | 沖縄? | |||||
| 219 | 沖縄じゃなくて,タワー,タワーです。 | |||||
| 220 | タワ。 | |||||
| 221 | タワー,英語でタワー。 | |||||
| 222 | あーとう,東京タワー。 | |||||
| 223 | 東京タワーです,はい。 | |||||
| 224 | あー東京タワー夜行きましたか。で光ってきれいなんですけど。 | တိုကျိုတာ၀ါကို ညသွားလို့ရှိရင် ပိုလှတယ်။ | 東京タワーに夜行けばもっときれいです。 | |||
| 225 | そう,お兄さんは今どこに住んでいるんですか。 | |||||
| 226 | えとね,あたし,今東京のE[場所の名前]のあたりに住んでます。 | တိုကျိုရဲ့ F နားမှာ နေပါတယ်။ | 東京のFの近くに住んでいます。 | |||
| 227 | そうですか,はい。東京は人はいっぱいですから, | |||||
| 228 | うん。 | |||||
| 229 | あの遊ぶところにはちょっと,あのー大阪より | |||||
| 230 | うんうん。 | |||||
| 231 | 人がいっぱいだった。 | |||||
| 232 | うーん。Eは行ったことがありますか。 | F ကိုသွားဘူးလား? | Fに行ったことがありますか。 | |||
| 233 | あ,ありません。あの,遊びと,ときにも,日本人の友達は連れて行きましたから, | |||||
| 234 | うんうん。 | |||||
| 235 | ところは分かりません[笑う]。 | |||||
| 236 | うーん。 | |||||
| 237 | 一人ではできない。日本語,漢字はいっぱいです。 | |||||
| 238 | あー | |||||
| 239 | 東京はあの,電車ことは, | |||||
| 240 | うん。 | |||||
| 241 | 乗ることはあまりできない[笑う]。 | |||||
| 242 | あー。 | |||||
| 243 | いろいろラインはありますから。 | |||||
| 244 | うんうん。 | |||||
| 245 | はい。 | |||||
| 246 | やっぱこれだけすごい上手にしゃべってるけど,漢字が難しいですか。 | အခုလောက် စကားပြောနိုင်ပေမဲ့ ခန်းဂျိက ခက်နေတာလား? | 今ぐらい話せても漢字は難しいですか。 | |||
| 247 | はい,そうですね。 | |||||
| 248 | あー。 | |||||
| 249 | 漢字はもしあの毎日勉強しないなら,すぐ忘れてしまった。 | |||||
| 250 | あーそうなんですね。漢字の,どん,なん,読み方がいっぱいあるから難しいですか。 | ခန်းဂျိမှာ ဖတ်စရာတွေများလို့ ခက်တာလား?ဖတ်ပုံဖတ်နည်းတွေက များလို့ ခက်တာလား? | 漢字は,読むのが多いから難しいですか。読み方がたくさんあるから難しいですか。 | |||
| 251 | そうです。あの音読みを,訓読みとかあるとか。 | |||||
| 252 | うーん,なるほど。 | |||||
| 253 | ほかの字と一緒なら,あじ,うーん意味が変わったよ。 | |||||
| 254 | うんうん。 | |||||
| 255 | [笑う]だからちょっと難しいです。 | |||||
| 256 | あそうか。 | |||||
| 257 | でも,面白いです。 | |||||
| 258 | あ,おもしろ | |||||
| 259 | 好きです。 | |||||
| 260 | あ,ほんとう。 | |||||
| 261 | 日本語前はあの少しだけ勉強しても | |||||
| 262 | うんうん。 | |||||
| 263 | 今はだんだんおもしろいのなります。 | |||||
| 264 | あー。 | |||||
| 265 | だから毎日,1時間2時間ぐらい | |||||
| 266 | うん。 | |||||
| 267 | 勉強しています。 | |||||
| 268 | 今もずっと続けてるんですね。 | အခုလဲဘဲ စာကို ဆက်လုပ်နေလား?တလျှောက်လုံး စာလေ့လာနေတာလား? | 今でも勉強を続けていますか。ずっと勉強をしていますか。 | |||
| 269 | はい,そうです。 | |||||
| 270 | えらいですね。 | တော်တယ်တဲ့။ တော်တယ်... | 上手ですって言ってます。上手… | |||
| 271 | 今日本語はあの生活でだんだん,増えるですから。 | |||||
| 272 | うんうん。 | |||||
| 273 | 今ミャンマーでも日本人をできる人はいっぱいなっています。 | |||||
| 274 | あ,今日本語できる人増えてるんですね。 | အခု ဂျပန်စာကို ပြောတတ်တဲ့ သူတွေ ပိုများလာသလား? | 今,日本語を話せる人たちがもっと増えていますか。 | |||
| 275 | はい,そうです。 | |||||
| 276 | へー。 | |||||
| 277 | そうなんです。 | |||||
| 278 | みんな日本語学校とかに,今ミャンマーで通って,勉強してる子が多いんですか。 | ဒီ မြန်မာပြည်မှာလဲ ဂျပန်စာကို လေ့လာလို့ရတဲ့နေရာတွေ အများကြီးရှိသလား? | このミャンマーでも日本語が勉強できる場所がたくさんありますか。 | |||
| 279 | あそうです,いっぱいいるんですね。 | |||||
| 280 | うーん。 | |||||
| 281 | そうです。あのヤンゴンにはもっといっぱいです。 | |||||
| 282 | あ,そうなん。 | |||||
| 283 | いろいろところに,いっぱいあります。 | |||||
| 284 | あーえ?今ヤンゴンで勉強してるわけではないんですか。 | အခု ဂျပန်မှာ မြန်မာပြည်မှာ ရန်ကုန်မှာ လေ့လာနေတဲ့ ကျောင်းမရှိဘူးလား? | 今,日本で,ミャンマーのヤンゴンで勉強している学校はありませんか。 | |||
| 285 | 今ミャンマーのヤンゴンで勉強しているわけではないですかっていう話があったんですけれども,この,わけではないですかっていう意味はわかりますか。わけっていう単語を聞いたことがありますか。 | |||||
| 286 | はい,きます。わけ,あ,わけ ဆိုတဲ့ わけ နဲ့ ことは同じですから。わけ。わけの,聞いたことがあります。はい。 | 「はい,きます。わけ,あ,わけ」,というのは, 「わけ」と「ことは同じですから。わけ。わけの,聞いたことがあります。はい。」 | ||||
| 287 | どういう意味だと思いましたか。 | |||||
| 288 | あー,あの,ことと…အကြောင်းနဲ့ နဲနဲဆင်တယ်။ | 「あー,あの,ことと…」ことに少し似ています。 | ||||
| 289 | あ,はい,難しいですか。 | |||||
| 290 | そうです[笑う]。はい[笑う]。 ခက်တယ်။ လယ်ဗယ်က မြင့်ရင်မြင့်သလိုမျိုး ဂျပန်စာကပြောင်းသွားတာမို့လို့။ အဓိပ္ပါယ် တူပေမဲ့ N4 လယ်ဗယ်နဲ့ N3 လယ်ဗယ်မှာ၊ မတူတဲ့ စကားလုံးတွေ အများကြီးရှိတယ်။ | 「そうです[笑う]。はい[笑う]」。難しいです。レベルが上がれば上がるほど日本語が変わるから。意味が同じでもN4レベルとN3レベルは,違う言葉がたくさんあります。 | ||||
| 291 | わけとか,こととか,似ている意味を,どうやって覚えているんですか。 | |||||
| 292 | တူနေတဲ့စကားလုံးဆိုလို့ရှိရင် တနေရာထဲမှာအတူတူရေးထားတယ်။ အဓိပ္ပါယ် တူတဲ့နေရာ တစုထဲစုထားပြီးတော့၊ ဒီ ၀ခဲ ၀ခဲကို ကျက်လို့ရှိရင် ခိုတိုးနဲ့ တူတယ်၊ အဲလို့မျိုးမှတ်တယ်။ အဲလို့မျိုး။ | 同じこと言葉なら,1箇所に一緒に書いてあります。意味が同じところを一括りして,このわけ,わけを覚える場合は,ことと同じですというように覚えます。そういうこと。 | ||||
| 293 | それで間違ったり,混同したりすることはないですか。 | |||||
| 294 | ရှိတယ်။ ဟို ဂျပန်စာက အဓိပ္ပါယ် တူပေမဲ့၊ သုံးတဲ့နေရာတွေက ကွဲတဲ့ဆိုတာ ကွဲတဲ့စာသားတွေရှိတာမို့လို့။ | あります。あの,日本語は意味が同じでも,使う場面が違うと,違った文になるから。 | ||||
| 295 | で,そのときはどういう感じで,それを覚えたり,使おうとしていますか。たとえば,ミャンマー語で考えたら,ことでもわけでも同じっていうときは,どういう感覚でその言葉を使おうとしていますか。 | |||||
| 296 | လေ့လာတဲ့ စာအုပ်မှာကြတော့ ဥပမာပါတယ်ပေါ့နော်။ ဥပမာကို ကြည့်တယ်။ တကယ်လို့ ကိုနောက်ထပ်အသစ် အဲဒါနဲ့ ကိုယ်ဖာသာကို စကားလုံး သုံးပြောမယ်ဆိုရင် မှန်မမှန်ကို ဂျပန်ဆရာမကိုမေးပြီးတော့၊ ဒီလို သုံးလို့ရလားဆိုတာမေးပြီးတော့မှ သုံးတယ်ပေါ့။ | 勉強している本には例があります。例を見ます。もし,また新しく,それで,自分自身で言葉を使うなら,正しいか正しくないかを日本の先生に聞いて,こうやって使っていいかを聞いてから使いますね。 | ||||
| 297 | あ,そうですか。ありがとうございます。 | |||||
| 298 | あ,勉強しています。 | |||||
| 299 | うんうん。 | |||||
| 300 | あの先生のお母さんの家で, | |||||
| 301 | うんうんうんうん。 | |||||
| 302 | はい,私あの1週間に3回ぐらい,1日2時間ぐらい教えています。 | |||||
| 303 | うんうん。 | |||||
| 304 | 先生のお母さんは,私教えています。 | |||||
| 305 | あ,そうなんですね。 | |||||
| 306 | はい。 | |||||
| 307 | じゃ,今毎日来るときは, | |||||
| 308 | はい。 | |||||
| 309 | 家から通ってきてるんですか。 | အခုလေ့လာနေတာ အိမ်ကနေအသွားအပြန်လုပ်တာလား? | 今,勉強するときは,家から行ったり来たりしていますか。 | |||
| 310 | あ,じゃなくて,隣ですから,歩きます。 | |||||
| 311 | あ,歩き,じゃ結構近くに住んでるんですね。 | အနီးလေးမှာ နေတာကြောင့် နေတာလား? | 近くに住んでいるからです。住んでいますか。 | |||
| 312 | はい,そうです。 | |||||
| 313 | あーそうなんですね。 | |||||
| 314 | あの15分ぐらいあるきたら, | |||||
| 315 | うんうん。 | |||||
| 316 | できます。 | |||||
| 317 | へーなんか私少しミャンマー,少し2日間ぐらい見て, | |||||
| 318 | はい。 | |||||
| 319 | 犬がいっぱいいて, | ဂျပန်မှာတွေ့တာ လမ်းမှာ ခွေးတွေက များတယ်ဆိုတော့။ | 日本では,道で犬にたくさん会いました。 | |||
| 320 | あ,犬がいっぱいです。 | |||||
| 321 | 私犬苦手なんですよ。 | သူကတော့ ခွေးကို ကြောက်တယ်။ | その人は,犬が怖いです。 | |||
| 322 | あーそうですか。[笑う] | |||||
| 323 | ちょっと歩くのが怖いな,と思って。 | နဲနဲ လမ်းလျှောက်ရမှာ ကြောက်တယ်။ | 少し歩くのが怖いです。 | |||
| 324 | さっきは,苦手ですっていう発音したんです。今は怖いですって言いました。苦手っていう意味はなんでしょうか。 | |||||
| 325 | 苦手 ဆိုတာ ဟိုဟာ စိတ်အား။ 苦手ဆိုတာမတော်တာပေါ့။ 苦手 ဆိုတာ မတော်တာတို့ မလုပ်ချင်တာတို့ကို အဲဒီလိုမျိုးအကြောင်းအရာကို ပြောတယ်။ ဥပမာ ပြောလို့ ရှိရင်... |
「苦手」というのは,あの,気分です。「苦手」というのは,よくないですね。「苦手」というのは,よくない,やりたくないことなどを,そういうようなことを言います。たとえて言えば… | ||||
| 326 | うーん,はい,わかりました。 | |||||
| 327 | あ,そうですか。 | |||||
| 328 | 結構皆さんすごい普通に歩いてるから, | ပုံမှန်ဆို လူတွေက လမ်းလျှောက် တာလား? | 普通にみんな歩きますか。 | |||
| 329 | はい。 | |||||
| 330 | いるのが普通な感じなんですか。 | ခွေးတွေ ရှိနေတာက ပုံမှန်ဘဲလား? | 犬がいるのが普通ですか。 | |||
| 331 | あ,そうなんです。 | |||||
| 332 | うーん。 | |||||
| 333 | でも今はあのちょっとあの,犬いないように,自分の庭で | |||||
| 334 | うんうん。 | |||||
| 335 | 置くように,あの,あの,はなせ,守るから。 | |||||
| 336 | あー。 | |||||
| 337 | 守るから。 | |||||
| 338 | あ,あまり外に出さないように, | |||||
| 339 | そうです。 | |||||
| 340 | あ,そうなん | |||||
| 341 | だから,歩く人をこわしく,あのさせないように, | |||||
| 342 | うん。 | |||||
| 343 | してます。 | |||||
| 344 | あ,そうなんですね。 | |||||
| 345 | はい。 | |||||
| 346 | ちょっと,まだあんま外,タクシーでしか移動してないんですけども, | တက်ခ်ရှီနဲ့ သွားတာဆိုလို့ရှိရင်၊ | タクシーで行くなら, | |||
| 347 | あ,そうです。 | |||||
| 348 | うん。このあたりで,少し歩いていける場所で,おすすめの場所とかありますか。 | တက်ခ်ရှီနဲ့ သွားရင်ကော အေးတဲ့နေရာရှိလား? အေးမြတဲ့နေရာရှိလား? | タクシーで行くなら,涼しいところはありますか。涼しいところはありますか。 | |||
| 349 | うーん,あの,歩いていける場所っていう話をしていたんですけれども,聞こえましたか。 | |||||
| 350 | はい,聞こえ… | 「はい,聞こえ…」 | ||||
| 351 | あ,どういう意味でしょうか。 | |||||
| 352 | ဒီမှာ သူပြောတဲ့ဟာကို ပြောတာလား? | ここでその人が言ったことですか。 | ||||
| 353 | そうですね。 | |||||
| 354 | အော် ဒီမှာကြတော့ သူပြောတဲ့ ဂျပန် မြန်မာလိုဘဲ ပြန်ပေချင်တာလား? 先生。 | あー,ここでだと,その人が言った日本,ミャンマー語でまた訳してほしいですか。「先生。」 | ||||
| 355 | そうですね。 | |||||
| 356 | もう一度,あの… | 「もう一度,あの…」 | ||||
| 357 | あー,聞き取れなかったですね。 | |||||
| 358 | すみません。 | 「すみません。」 | ||||
| 359 | うん,この人が歩いていける場所っていう。 | |||||
| 360 | はい。はい。そうなんです。それをわかります。 | 「はい。はい。そうなんです。それをわかります。」 | ||||
| 361 | それと,おすすめするっていう場所を聞いたんですけど,どういう意味でしょうか。 | |||||
| 362 | သူပြောတာက လမ်းလျှောက်ပြီးလို့ သွားတဲ့နေရာကို ရှင်းပြပေးလို့ရမလား? | その人は、歩いて行く場所を説明してくれますかと言いました。 | ||||
| 363 | うーん,おすすめっていう意味は知っていますか。 | |||||
| 364 | はい,知って…သိပါတယ်။ သိပါတယ်။ ရှင်းပြပေးပါ။ လမ်းညွှန်ပေးပါ။ ပြောပြပေးပါ။ | 「はい,知って…」知っています。知っています。説明してください。案内してください。教えてください。 | ||||
| 365 | あ,あります。私のところには, | |||||
| 366 | うんうん。 | |||||
| 367 | あの庭とか,あの公園とかありますから。 | |||||
| 368 | あー。 | |||||
| 369 | ちょっとおすすめです。 | |||||
| 370 | その公園って, | |||||
| 371 | はい。 | |||||
| 372 | な,なん,どういうものがあるんですか。 | ဟိုဟာမှာ လမ်းပြတဲ့နေရာမှာ ဘာ ဘာတွေရှိလဲ? | そこに,案内したところに何,何がありますか。 | |||
| 373 | あの,運動することができます。 | |||||
| 374 | うーん。 | |||||
| 375 | はい,歩くとか,運動することができます。 | |||||
| 376 | あ,そう。 | |||||
| 377 | 前はあまりないです。でも今日本人の,あのミャンマー人たちは | |||||
| 378 | うん。 | |||||
| 379 | あの前より仲良くしたから, | |||||
| 380 | うんうん。 | |||||
| 381 | いろいろ変わった。 | |||||
| 382 | うんうんうん。 | |||||
| 383 | 私日本のあの生活大好き。 | |||||
| 384 | うん。 | |||||
| 385 | あのバスがなん時間に来るも,来るでも決まってかけます。 | |||||
| 386 | うーん。 | |||||
| 387 | そうです。ミャンマーにはそういうはない。 | |||||
| 388 | うんうん。 | |||||
| 389 | あの何時に来るかはわからないですから。 | |||||
| 390 | あ。 | |||||
| 391 | あまり便利じゃない。 | |||||
| 392 | じゃ,みんなどうやってバス待ってるんですか。 | ဘယ်လိုလုပ်ပြီးတော့ ဘတ်စကားကို ဟိုဟာ စေါင့်တာလဲ? | どうやってバスを,あれ,待ちますか。 | |||
| 393 | あのーあのーバスの前に番号あります。 | |||||
| 394 | うん。 | |||||
| 395 | でも,かけるでも,時間はあの守ってないです。 | |||||
| 396 | うんうん[笑う]。 | |||||
| 397 | でも日本にはあー5時に来たら,5時にあー待って, | |||||
| 398 | うんうん。 | |||||
| 399 | あの守るます,はい。 | |||||
| 400 | あ, | |||||
| 401 | 私だから,日本人は生活に有名なのは,時間を一番守る,だれでも守るからと思います。 | |||||
| 402 | あ,そうなんですね。 | |||||
| 403 | はい。 | |||||
| 404 | 嬉しいですね。[笑う] | ပျော်ရွှင်မိတယ်။ ပျော်မိတယ်။ | 嬉しくなります。喜びます。 | |||
| 405 | はい。 | |||||
| 406 | へー。 | |||||
| 407 | だから,お兄さんは日本人なっているのは,あの生活でいいじんだと思います。 | |||||
| 408 | おーなるほど。 | |||||
| 409 | 有名な国に生まれたから。 | |||||
| 410 | うんうん。 | |||||
| 411 | だからあの,みんなあの,私に,あの有名な国です,日本は。 | |||||
| 412 | あ,そうなんですね。 | |||||
| 413 | はい。前は日本行くこと,子供のときは夢です。 | |||||
| 414 | うんうん。 | |||||
| 415 | あ,今自分で行くですから, | |||||
| 416 | うん。 | |||||
| 417 | 楽しいです。 | |||||
| 418 | あー | |||||
| 419 | はい,今も日本語もしゃべられますから, | |||||
| 420 | うんうん。 | |||||
| 421 | もっと自分で自信がもっともっとあのできます。 | |||||
| 422 | あー。 | |||||
| 423 | はい,今あの日本人とか,あの外国人とか,いろいろなかぞ来て, | |||||
| 424 | うんうん。 | |||||
| 425 | あのもしなんの語でもできたら,あの違う人たちを,あの仲良しなります。 | |||||
| 426 | うーん。 | |||||
| 427 | だから,なんの語でもいいと思います。 | |||||
| 428 | うーん。 | |||||
| 429 | はい,だから,その,あのつもりをもって,私が日本語もっと上手になるように勉強しています。 | |||||
| 430 | あー,いいですね。 | |||||
| 431 | はい。 | |||||
| 432 | これだけしゃべれてたら,全然, | ဒီလောက်ထိ ပြောနိုင်တယ် ဆိုလို့ရှိရင်။ | ここまで話せるなら。 | |||
| 433 | はい。 | |||||
| 434 | この3級とか,2級とか,全然とれそうだなって。 | ဆိုလို့ရှိရင် あの ၃ လယ်ဗယ်ကို ၂ လယ်ဗယ်ကိုဘာ ရနိုင်တယ်။ | それなら,「あの」,レベル3を,レベル2をもらえます。 | |||
| 435 | はい,私があのしゃべられるけども, | |||||
| 436 | うん。 | |||||
| 437 | 読み方はちょっと問題。漢字は | |||||
| 438 | まだ。 | |||||
| 439 | はい,まだなんですから。今漢字を毎日,あの20点ぐらい勉強しています。 | |||||
| 440 | えー。 | |||||
| 441 | はい。 | |||||
| 442 | 勉強するときは,あの, | |||||
| 443 | はい。 | |||||
| 444 | 1つの漢字で読み方いっぱいあるんじゃないですか。 |
ခန်းဂျိကို လေ့လာတဲ့အချိန်မှာ ရေးပုံရေးနည်းတွေက အများကြီးရှိတယ်မလား? | 漢字を勉強するとき,漢字には書き方がたくさんありますよね? | |||
| 445 | そうです。あの,そのこともか,書いてあげます,本に。 | |||||
| 446 | うーん。 | |||||
| 447 | はい,あの動詞がまず書いて,動詞があ2番目,3番目そのときもかけてあげて,本には。 | |||||
| 448 | うんうん。 | |||||
| 449 | 詳しく説明しています。 | |||||
| 450 | あー。 | |||||
| 451 | はい。 | |||||
| 452 | 読み方っていう単語は知っていますか。 | |||||
| 453 | သိပါတယ်။ စာဖတ်ပုံဖတ်နည်း။ | 知っています。読み方は。 | ||||
| 454 | うーん,わかりました。ありがとうございます。 | |||||