| ID:L-MM0002 |
|
|
|
|
| データ収集日:2020年3月3日 |
|
|
|
|
|
聞いた素材:協力者と会話相手が日本語で行った雑談の会話相手の発話 |
|
|
|
|
|
詳細:初対面の会話(男性と女性) |
|
|
|
|
|
https://youtu.be/DHaxUaQyoEw |
|
|
|
|
| 行番号 |
協力者と会話相手が日本語で行った雑談 |
協力者の意味理解の発話内容 |
データ収集者の発話内容 |
備考 |
| 協力者の発話 |
会話相手の発話(聞いた素材) |
母語で行った会話 |
日本語訳 |
|
| 1 |
|
はい,じゃ,よろしくお願いします。 |
ကူညီပေးပါ။ |
お手伝いをお願い致します。 |
|
|
| 2 |
よろしくお願いします。 |
|
|
|
|
|
| 3 |
|
私はA[会話相手の名前]と申します。 |
ကျမနံမည်က ခိခုချိနိနာ ဖြစ်ပါတယ်။ |
私の名前はAと申します。 |
|
|
| 4 |
A[会話相手の苗字]。 |
|
|
|
|
|
| 5 |
|
A[会話相手の下の名前]。 |
|
|
|
|
| 6 |
A[会話相手の下の名前]。 |
|
|
|
|
|
| 7 |
|
うん,お名前なんですか。 |
နံမည် ဘယ်လို ခေါ်ပါသလဲ? |
名前は,なんと呼びますか。 |
|
|
| 8 |
私の本名はB[協力者の名前]です。 |
|
|
|
|
|
| 9 |
|
B[協力者の名前]。 |
|
|
|
|
| 10 |
B。 |
|
|
|
|
|
| 11 |
|
B。 |
|
|
|
|
| 12 |
B,です。 |
|
|
|
|
|
| 13 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 14 |
あの短くすると,C[協力者の名前の一部]だけで,いいです,はい。 |
|
|
|
|
|
| 15 |
|
Cさん。 |
Cさん,ဟုတ်တယ်နော်? |
「Cさん」,ですね? |
|
|
| 16 |
C,はい。 |
|
|
|
|
|
| 17 |
|
はい。あの,その,今日ここの場所,わかりづらかったんですか[笑う]。 |
ဒီနေ့ ဒီကိုလာတာ နေရာမသိခဲ့ဘူးမလား? |
今日,ここに来るのに場所がわからなかったですか。 |
|
|
| 18 |
はい。ちょっと迷ったんだけど, |
|
|
|
|
|
| 19 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 20 |
あ,はい。最初は,まあ,ここには一度も来たことはないので, |
|
|
|
|
|
| 21 |
|
あーそうなんですか。 |
|
|
|
|
| 22 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 23 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 24 |
難しかった[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 25 |
|
ここは学校から遠いんですか。 |
ဒီနေရာက ကျောင်း နဲ့ဆိုရင် ၀ေးသလား? |
この場所は,学校からだと遠いですか。 |
|
|
| 26 |
あーはい,遠いです,はい。 |
|
|
|
|
|
| 27 |
|
うーん。 |
|
|
|
|
| 28 |
あの,じゅー15分ぐらい,かかるんですけど,はい。 |
|
|
|
|
|
| 29 |
|
車で? |
ကားနဲ့လား? |
車でですか。 |
|
|
| 30 |
車で,はい,タクシーの,はい。 |
|
|
|
|
|
| 31 |
|
そうなんだ。 |
ဟုတ်လား? |
そうですか。 |
|
|
| 32 |
|
この辺はあんま,ここはあんま,かん,観光地って感じなんですか。 |
ဒီနေရာတ၀ိုက်က ဒီနေရာတ၀ိုက်က sightseeing ဟိုဟာ
ခရီးသွားတွေ မကြာခဏလည်ပတ်တဲ့ လာတဲ့ နေရာလား? |
この辺りは,この辺りは,観光,あれ,観光客たちが頻繁にまわる,来る場所ですか。 |
|
|
| 33 |
かん… |
|
|
|
|
|
| 34 |
|
観光地? |
|
|
|
|
| 35 |
観光地。 |
|
|
|
|
|
| 36 |
|
ここのあたりは。 |
|
|
|
|
| 37 |
あたり,はい,あの,ここのあたりには,あの,カンドージー湖が,カンドージーというみずこがあって, |
|
|
|
|
協力者が発話した「みずこ」は,「みずうみ」を意味したと思われる。 |
| 38 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 39 |
ちょっとあの観光地といえば,いいですよ,はい。 |
|
|
|
|
|
| 40 |
|
うーん。普段は大学の近くをよく行くんですか。 |
ပုံမှန်က တက္ကသိုလ်ရဲ့ အနီးအနားကို တက္ကသိုလ်ရဲ့ အနီးအနားကို
မကြာခဏသွားဖြစ်လား? |
普段は,大学の近くに,大学の近くに,頻繁に行きますか。 |
|
|
| 41 |
大学の近く? |
|
|
|
|
|
| 42 |
|
大学の近くに, |
|
|
|
|
| 43 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 44 |
|
行って,よく買い物とかするんですか。 |
တက္ကသိုလ်နားမှာ စျေး၀ယ်ထွက်တာတို့ တလတခါဘဲဖြစ်ဖြစ် သွားပါသလား? |
大学の近くで買い物に出るとか,月に1度は出かけますか。 |
|
|
| 45 |
いや,大学の近くにはあんまり,なにもないので, |
|
|
|
|
|
| 46 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 47 |
はい,買い物はあの家の近くにするんですが, |
|
|
|
|
|
| 48 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 49 |
はい,大学の近くはあのアメリカの大使館しかいない。 |
|
|
|
|
|
| 50 |
|
あ,大使館しか[笑う]。 |
သံရုံးလား? |
大使館ですか。 |
|
|
| 51 |
大使館しかなくて。 |
|
|
|
|
|
| 52 |
|
なるほど。 |
|
|
|
|
| 53 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 54 |
|
大学に家から毎日通ってるんですか。 |
တက္ကသိုလ်ကို အိမ်ကနေပြီးတော့ နေ့တိုင်း သွားနေရပါသလား? |
大学に家から毎日行っていますか。 |
|
|
| 55 |
はい,毎日あの歩いて, |
|
|
|
|
|
| 56 |
|
あ,歩いて通って。 |
လမ်းလျှောက်ပြီး သွားတာလား? |
歩いて行きますか。 |
|
|
| 57 |
歩いてきます,はい。あの家からあの大学まで,あのおよそ,あの30分, |
|
|
|
|
|
| 58 |
|
30分。 |
|
|
|
|
| 59 |
30分かかる。 |
|
|
|
|
|
| 60 |
|
結構かかりますね[笑う]。 |
တော်တော်လေးကြာတာဘဲ။ |
かなりかかりますね。 |
|
|
| 61 |
はい。でも,朝のまあ温度として, |
|
|
|
|
|
| 62 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 63 |
あの,歩いてきます。 |
|
|
|
|
|
| 64 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 65 |
そして,バスもあの毎日混んでいるので, |
|
|
|
|
|
| 66 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 67 |
バスにあの乗ることは,でき,たまに,でき,できないので, |
|
|
|
|
|
| 68 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 69 |
まあ,あるいほかにはないので。 |
|
|
|
|
|
| 70 |
|
あーうんうんうん。結構朝から日差しも強くて,暑いかなと思うんですけど, |
မနက်ကနေစပြီးတော့ ちょっと待って…မနက်ကနေပြီးတော့
နေပူတဲ့အတွက် တော်တော်လေး ပင်ပန်းမယ်ထင်တယ်။ |
朝から始めて,「ちょっと待って…」朝から暑いから,かなり疲れると思います。 |
|
|
| 71 |
はい,朝はあのそんなに,暑くない。 |
|
|
|
|
|
| 72 |
|
そんなに,あー。 |
|
|
|
|
| 73 |
はい。一番暑いのは,あの,じゅうに, |
|
|
|
|
|
| 74 |
|
12時ぐらい? |
|
|
|
|
| 75 |
12時,そのぐらい,本当暑い,はい。 |
|
|
|
|
|
| 76 |
|
うーん。大学は朝早いんですか。 |
တက္ကသိုလ်က မနက် မနက်ပိုင်း စောသလား? |
大学は,朝,朝方,早いですか。 |
|
|
| 77 |
朝9時, |
|
|
|
|
|
| 78 |
|
9時から。 |
မနက် ၉ နာရီ။ |
朝9時です。 |
|
|
| 79 |
9時から,あの午前,あ,午後2時,2時半までです。 |
|
|
|
|
|
| 80 |
|
あ,そうなんだ。 |
|
|
|
|
| 81 |
2時半までです,はい。あの木曜日は,あの3時半までです。 |
|
|
|
|
|
| 82 |
|
あ,木曜日だけ長いんですか。 |
あの ဟိုဟာ ဗုဒ္ဓဟူးနေ့ကကျတော့ あの3時…あ, ၃ နာရီခွဲအထိ။ |
あの,あれ,水曜日だと,「あの3時…あ,」3時半までです。 |
|
|
| 83 |
はい,そうですね,はい。その日は本当に大変です[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 84 |
|
あーなんか木曜日だけ,授業がいっ,1個,多いとかなんですか。 |
じゃあ,間違った。 |
「じゃあ,間違った。」 |
|
|
| 85 |
|
|
|
|
なにを間違いましたか。 |
|
| 86 |
|
|
あの,木じゃなくて水ですけど。ဟိုဟာ ဗုဒ္ဓဟူးနေ့က ၃ နာရီခွဲအထိ။ |
「あの,木じゃなくて水ですけど。」あれ,水曜日は3時半までです。 |
|
|
| 87 |
木曜日? |
|
|
|
|
|
| 88 |
|
は,授業は数が多いんですか。 |
သင်ခန်းစာ လက်ချာက အများကြီးရှိသလား? |
講義がたくさんありますか。 |
|
|
| 89 |
あの,今3年生は,日本語が5つあります。 |
|
|
|
|
|
| 90 |
|
うん。ご,5科目。 |
၅ ခု။ |
5個です。 |
|
|
| 91 |
ご,5科目があります。あの,そして,さい,1つ,もう1つは,あの,バディというミャンマーの古い漢語,です。 |
|
|
|
|
|
| 92 |
|
あーそうなんだ。 |
|
|
|
|
| 93 |
はい。あ,大学では,あの日本の聴解,読解,そしてあの,す,会話,そして,日本の事情, |
|
|
|
|
|
| 94 |
|
あーん。 |
|
|
|
|
| 95 |
はい,そして日本のポップカチャル。 |
|
|
|
|
協力者が発話した「ポップカチャルー」は「ポップカルチャー」を意味したと思われる。以後発話した「ポップカチャルー」も同様。 |
| 96 |
|
あ,そういうのも。 |
အော် အဲဒါတွေရောလား? |
あー,それもですか。 |
|
|
| 97 |
はい,そういうのも今学んでいるんですけど,はい, |
|
|
|
|
|
| 98 |
|
あ,そうなんだ。今大学では日本語を専攻して, |
အခု တက္ကသိုလ်မှာ ဂျပန်စာကို အထူးပြုနေတာ
[言い直し] အထူးပြုပြီး။ |
今,大学で日本語を専門にしている,専門にして。 |
|
|
| 99 |
専攻して,はい。 |
|
|
|
|
|
| 100 |
|
あ,そうなんだ。え,その今の科目の中でなにが一番楽しいですか。 |
အခုနပြောသွားတဲ့ ဘာသာရပ်တွေထဲမှာ ဘယ်ဟာကို အကြိုက်ဆုံးလဲ? |
さっき言った科目でどれが一番好きですか。 |
|
|
| 101 |
なにが一番楽しいか…[笑う]。あのーあ,ポップカチャルです。 |
|
|
|
|
|
| 102 |
|
うーん。 |
|
|
|
|
| 103 |
はい。そして,事情も, |
|
|
|
|
|
| 104 |
|
あーん。 |
|
|
|
|
| 105 |
興味あります,はい。 |
|
|
|
|
|
| 106 |
|
そのポップカルチャーとか,その日本の事情とかは, |
|
|
|
|
| 107 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 108 |
|
なん,なんか,本とか,雑誌とか,見る。 |
အခု အဲဒီ ပို့ကာလချာနဲ့ ဂျိဂျောက စာအုပ်နဲ့လား ဒါမှမဟုတ်
မဂ္ဂဇင်းလိုမျိုးလား? |
今,そのポップカルチャーと事情は本ですか,それとも雑誌のようなものですか。 |
|
|
| 109 |
本です,はい。 |
|
|
|
|
|
| 110 |
|
うーん。 |
|
|
|
|
| 111 |
あの日本から来た本で, |
|
|
|
|
|
| 112 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 113 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 114 |
|
あ,日本から, |
ဂျပန်ကလား? |
日本からですか。 |
|
|
| 115 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 116 |
|
あそうなんだ。へーなんか。 |
|
|
|
|
| 117 |
あの,ポップカチャルーの本では,あのアニメや,あの歌, |
|
|
|
|
|
| 118 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 119 |
そして,日本のマンガについてのことを,いろいろまあ面白く, |
|
|
|
|
|
| 120 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 121 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 122 |
|
あそうなんだ。 |
|
|
|
|
| 123 |
読むことができる,です,はい。 |
|
|
|
|
|
| 124 |
|
マンガなんか,好きなのはありますか。 |
မန်းဂ ကြိုက်တဲ့ မန်းဂ ရှိလား? |
漫画,好きな漫画,ありますか。 |
|
|
| 125 |
や,僕は,マンガは読むことは一度しかいないので, |
|
|
|
|
|
| 126 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 127 |
でもアニメはまあ |
|
|
|
|
|
| 128 |
|
見ますか。 |
|
|
|
|
| 129 |
見ています,はい。 |
|
|
|
|
|
| 130 |
|
アニメ,アニメ,なんか,字幕とかもつくんですか。 |
|
|
|
|
| 131 |
字幕とか? |
|
|
|
|
|
| 132 |
|
じ,なん,日本語の字幕とか,ミャンマー語の字幕? |
အာ အဲနီမေးကို စာတန်းထိုးနဲ့ ကြည့်တာလား? |
あー,アニメを字幕で見ますか。 |
|
|
| 133 |
あー |
|
|
|
|
|
| 134 |
|
一緒に流れますか。 |
အာ စာတန်းထိုးက မြန်မာစာတန်းထိုးနဲ့ ဂျပန်စာတန်းထိုး ၂ ခုလုံး ၂
ခုလုံး ထွက်လာတာလား? ၂ ခုလုံး ရှိတာလား? |
あー,字幕は,ミャンマー語字幕と日本語字幕の2つとも,2つとも出てきますか。2つとも,ありますか。 |
|
|
| 135 |
はい,あのミャンマー語では, |
|
|
|
|
|
| 136 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 137 |
そして,英語も。 |
|
|
|
|
|
| 138 |
|
あ,英語も。 |
အင်္ဂလိပ်စာနဲ့လဲ ရှိပါတယ်။ |
英語もあります。 |
|
|
| 139 |
|
あ,2つついてるんですか。 |
၂ ခု ပါတာလား။ |
2つありますか。 |
|
|
| 140 |
いや,ど,どっちだけ。 |
|
|
|
|
|
| 141 |
|
うん,あ,両方ある。 |
|
|
|
|
| 142 |
ミャンマー語で翻訳していないアニメは英語で |
|
|
|
|
|
| 143 |
|
あー |
|
|
|
|
| 144 |
見る,はい。 |
|
|
|
|
|
| 145 |
|
あ,なるほど。 |
သိပါပြီ။ |
わかりました。 |
|
|
| 146 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 147 |
|
アニメ,私,コナンとか好きなんですけど。 |
အဲနီမေးဆိုရင် ကျမ conan ကို ကြိုက်ပါတယ်။ |
アニメだと私コナンが好きです。 |
|
|
| 148 |
ゴ? |
|
|
|
|
|
| 149 |
|
コナン, |
|
|
|
|
| 150 |
コナン?あ,はいはい。 |
|
|
|
|
|
| 151 |
|
知ってますか。 |
သိပါသလား? |
知っていますか。 |
|
|
| 152 |
あ,知ってます。 |
|
|
|
|
|
| 153 |
|
あ,本当?見たことありますか。 |
ကြည့်ဘူးပါသလား? |
見たことがありますか。 |
|
|
| 154 |
見たことあります。 |
|
|
|
|
|
| 155 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 156 |
でも,あのーまあ,高校生の時かな, |
|
|
|
|
|
| 157 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 158 |
そのときぐらいは,見たことが,あります,はい。 |
|
|
|
|
|
| 159 |
|
最近なにか |
|
|
|
|
| 160 |
最近…あのー |
|
|
|
|
|
| 161 |
|
見てますか。 |
အခုတလော ဘာအဲနီမေး ကြည့်ဖြစ်လဲ? |
最近,何のアニメを見ますか。 |
|
|
| 162 |
最近見たアニメは |
|
|
|
|
|
| 163 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 164 |
えーと,あのーギブリです。 |
|
|
|
|
|
| 165 |
|
ギブリ? |
|
|
|
|
| 166 |
ぎ,ジブリです。 |
|
|
|
|
|
| 167 |
|
あ,ジブリ。 |
စတူဒီယို Ghibli
ရဲ့။ |
スタジオジブリの。 |
|
|
| 168 |
スタジオジブリ, |
|
|
|
|
|
| 169 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 170 |
あの,猫の恩返し? |
|
|
|
|
|
| 171 |
|
あーあれ見て, |
|
|
|
|
| 172 |
そのアニメはあの昨日見てたんだけど, |
|
|
|
|
|
| 173 |
|
あ,そうなんですよね,えー。 |
အော် ဟုတ်လား? |
あー,そうですか。 |
|
|
| 174 |
はい。あの,その,そのアニメはあの今僕らの期末テストに,ま,はいっ,出てきま,出て, |
|
|
|
|
|
| 175 |
|
あ,そうなんだ。 |
|
|
|
|
| 176 |
はい,出たので,それ見ないと, |
|
|
|
|
|
| 177 |
|
あ,そうなんだ。 |
|
|
|
|
| 178 |
合格できない[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 179 |
|
[笑う。]え,アニメがテストで, |
အာ အဲနီမေးက test မှာ။ |
あー,アニメがテストで。 |
|
|
| 180 |
はい。あ,そのアニメを見てから,自分のあの感想とか |
|
|
|
|
|
| 181 |
|
あ,感想書くんだ。 |
ကိုယ်ရဲ့
ထင်မြင်ချက်။ |
自分の感想です。 |
|
|
| 182 |
キャラクターにどう思うとか,それをあの,まあ,自分の考えで試験に,まあ,テストに,はい。 |
|
|
|
|
|
| 183 |
|
あ,そういうのもあるんですね。 |
အဲဒီလိုမျိုးလဲ ရှိတာဘဲနော်။ |
そういうのもありますね。 |
|
|
| 184 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 185 |
|
なるほど。えー日本語,今さん… |
သိပါပြီ။ နားလည်ပါပြီ။ |
わかりました。理解しました。 |
|
|
| 186 |
はい,日本のあのそのポップカチャルの本では, |
|
|
|
|
|
| 187 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 188 |
日本のアニメなら,アニメと,あの古い時代から, |
|
|
|
|
|
| 189 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 190 |
あの日本のアニメ最初の,初期のアニメから,今のまあ,スタイクギブリまで, |
|
|
|
|
協力者が発話した「スタイクギブリ」は「スタジオジブリ」を意味したと思われる。 |
| 191 |
|
うんうん, |
|
|
|
|
| 192 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 193 |
|
あ,結構, |
|
|
|
|
| 194 |
結構 |
|
|
|
|
|
| 195 |
|
幅広く, |
တော်တော်များများပါတယ်ပေါ့။ |
かなりありますね。 |
|
|
| 196 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 197 |
|
えー古いやつだと,なんかどういうのを見たことがあるんですか。 |
တော်တော်ဟောင်းတဲ့ အဲနီမေးဆိုလို့ရှိရင် ဘယ်ဟာကိုကြည့်ဖူးလဲ? |
かなり古いアニメだと何を見たことがありますか。 |
|
|
| 198 |
|
|
|
|
幅広くという単語を聞いたことがありますか。 |
|
| 199 |
|
|
はい。あります。 |
「はい。あります。」 |
|
|
| 200 |
|
|
|
|
どういう意味ですか。 |
|
| 201 |
|
|
幅広い,あの, မြန်မာလို? ကျွန်တော်တို့ ဟိုဟာ ဒီ လူအများ တော်တော်
လူအများစုကလက်ခံတဲ့ ဘယ်လိုပြောမလဲ? လူတော်တော်များများက ကြိုက်ကြတဲ့
လူအများအပြားကို ဆိုလိုတယ်။ |
「幅広い,あの,」ミャンマー語で?僕たちは,あれ,このたくさんの,ほんとんどの人が受け入れた,なんと言うかな?たくさんの人が好きな,人が多いことを言います。 |
|
|
| 202 |
|
|
|
|
それであの今のあの,たくさんという,幅広いということで,たくさんという,多いという意味だと理解しましたか。 |
|
| 203 |
|
|
はい。 |
「はい。」 |
|
|
| 204 |
あの学校の先生は,あの |
|
|
|
|
|
| 205 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 206 |
プロジェクターで見せた |
|
|
|
|
|
| 207 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 208 |
あのアニメがありますね。結構古いアニメですけど, |
|
|
|
|
|
| 209 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 210 |
あの桃太郎とか, |
|
|
|
|
|
| 211 |
|
あ,そういうのもあるん[笑う]。 |
အဲဒီလိုမျိုး ဟုတ်လား? |
そうなんですか。 |
|
|
| 212 |
桃太郎とか,あのムシ,あの,名前忘れちゃった。[笑う] |
|
|
|
|
|
| 213 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 214 |
はい,そのアニメ。 |
|
|
|
|
|
| 215 |
|
うんうんうんうん。あそうか,日本でなんか童話っていうんですけど。 |
|
|
|
|
| 216 |
ドウワ? |
|
|
|
|
|
| 217 |
|
うん,そういうなんか昔ばなしみたいな, |
ဂျပန်မှာ 「ドーワ」 လိုမျိုးပေါ့။ အရင်တုန်းကပြောတဲ့ စကားလိုမျိုး။ |
日本の「ドーワ」のようだね。過去に話された言葉のような。
|
|
|
| 218 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 219 |
|
桃太郎とか。 |
|
|
|
|
| 220 |
桃太郎,はい。桃太郎はあのさん,3年の時 |
|
|
|
|
|
| 221 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 222 |
はい,上映したということ, |
|
|
|
|
|
| 223 |
|
あ,そうなんだ。 |
|
|
|
|
| 224 |
本に出てきました,はい。 |
|
|
|
|
|
| 225 |
|
あ,そうなんですね。 |
ဟုတ်တယ်နော်။ |
そうですね。 |
|
|
| 226 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 227 |
|
えー。 |
|
|
|
|
| 228 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 229 |
|
そうか。えー,あのー,今大学で会話とか, |
|
|
|
|
| 230 |
会話とか…。 |
|
|
|
|
|
| 231 |
|
もやっているって言ったんですけども, |
အခု တက္ကသိုလ်မှာ စကားပြောလေ့ကျင့်တာ [言い直し] စကားပြောဟာ လုပ်တယ်လို့ ပြောခဲ့တယ်နော်။ |
今大学で会話の練習は,会話をやるって言いましたね。 |
|
|
| 232 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 233 |
|
会話の日本語の先生, |
|
|
|
|
| 234 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 235 |
|
は,ミャンマーの先生なんですか。 |
စကားပြောတဲ့ စကားပြောလေ့ကျင့်တဲ့ ဆရာက မြန်မာလူမျိုး ဆရာလား? |
会話した,会話練習の先生はミャンマー人の先生ですか。 |
|
|
| 236 |
ミャンマーの先生と,あの,協力して。 |
|
|
|
|
|
| 237 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 238 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 239 |
|
あー、そうなんだ。 |
|
|
|
|
| 240 |
あの,いま,今日の,今日の最後の授業は |
|
|
|
|
|
| 241 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 242 |
発表の授業でした。 |
|
|
|
|
|
| 243 |
|
あ,日本語で発表するんですか。 |
ဂျပန်ဘာသာနဲ့ အဲ...ပြောရသလား? |
日本語で,え…話しますか。 |
|
|
| 244 |
はい。あの発表のテーマは, |
|
|
|
|
|
| 245 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 246 |
あの今僕の大学,あのD大学の |
|
|
|
|
|
| 247 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 248 |
学長になったら,どー,学校をどうやりたいとか。 |
|
|
|
|
|
| 249 |
|
難しいですね[笑う]。 |
ခက်တာဘဲ။ |
難しいですね。 |
|
|
| 250 |
そうね,自分の考えを出して, |
|
|
|
|
|
| 251 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 252 |
まあ,出してから,あのみんなの前で自分のアイディアを発表します,はい。 |
|
|
|
|
|
| 253 |
|
えー, |
|
|
|
|
| 254 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 255 |
|
すごい難しそうですね[笑う]。 |
ခက်မဲ့ပုံဘဲ။ |
難しそうですね。 |
|
|
| 256 |
結構難しいですけど,はい。 |
|
|
|
|
|
| 257 |
|
ちょっと前,ちゃんと文章で作っておいて,発表して |
စာသေချာစီပြီးတော့ ရှေ့မှာ ထွက်ပြောရတာပေါ့။ |
文をちゃんと作って,前に出て話すんですね。 |
|
|
| 258 |
発表します,はい。 |
|
|
|
|
|
| 259 |
|
えー,あのー,会話の練習とかするときに, |
စကားပြောလေ့ကျင့်တဲ့ အချိန်မျိုးမှာ။ |
会話の練習をするときとかは。 |
|
|
| 260 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 261 |
|
先生と会話するとき, |
|
|
|
|
| 262 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 263 |
|
なん,どういう,会話だとなにが難しいですか。 |
ဆရာနဲ့ စကားပြောလေ့ကျင့်တဲ့ အခါမှာ ဘယ်လိုဟာမျိုးက ခက်ခဲလဲ? |
先生と会話の練習をするときは,どんなのが難しいですか。 |
|
|
| 264 |
あのー,まあ,敬語。 |
|
|
|
|
|
| 265 |
|
あー敬語かあ。 |
|
|
|
|
| 266 |
敬語とか,あの |
|
|
|
|
|
| 267 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 268 |
まあ,僕はあの,会話の本が |
|
|
|
|
|
| 269 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 270 |
ありますね。 |
|
|
|
|
|
| 271 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 272 |
その本では,あのたとえば,まあ,先生に,あの,窓開けてもいいですか, |
|
|
|
|
|
| 273 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 274 |
そういう,あ,許可をもらうために,その, |
|
|
|
|
|
| 275 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 276 |
窓開けてもいいですか,をあの,あのいろいろ,あの,まあ使い方で |
|
|
|
|
|
| 277 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 278 |
説明して |
|
|
|
|
|
| 279 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 280 |
たんだけど,それちょっと難しい。 |
|
|
|
|
|
| 281 |
|
あー言い回しが難しいですか。 |
အ...ခုနပြောတဲ့စကား တံခါးဖွင့်ပေးပါက ခက်တာလား? |
あ…さっき話した,ドアを開けてくださいは,難しいですか。 |
|
|
| 282 |
|
|
|
|
言い回しっていう単語は聞いたことがありますか。 |
|
| 283 |
|
|
いいまわ…いま… |
「いいまわ…いま…」 |
|
|
| 284 |
|
|
|
|
言い回し。 |
|
| 285 |
|
|
いいまわし… |
「いいまわし…」 |
|
|
| 286 |
|
|
|
|
言い回しっていう言葉を聞いたことありますか。 |
|
| 287 |
|
|
ありません。 |
「ありません。」 |
|
|
| 288 |
え? |
|
|
|
|
|
| 289 |
|
なんだ,い,この,なんだ,開けてもいいですか, |
|
|
|
|
| 290 |
開けてもいいですか,それとも,先生にあの,開けてもらえませんかとか, |
|
|
|
|
|
| 291 |
|
うーん,お願いするのか。 |
အ... အခု တောင်းဆိုတာပေါ့။ |
あ…今,お願いですね。 |
|
|
| 292 |
お願いする。 |
|
|
|
|
|
| 293 |
|
あ,なるほど。 |
|
|
|
|
| 294 |
はい,相手から,えーと,結果をもらうために, |
|
|
|
|
|
| 295 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 296 |
あ,許可,結果じゃなくて, |
|
|
|
|
|
| 297 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 298 |
許可をもらうために,どういえば相手に迷惑かけないのか。 |
|
|
|
|
|
| 299 |
|
あーうんうんうん。 |
|
|
|
|
| 300 |
それをまあちゃんと,教えて,くれます。 |
|
|
|
|
|
| 301 |
|
あーなんかすごい,すごいなんか,今もしゃべってても,すごいしっかりしゃべっているので, |
အခု ပြောသွားတာကလဲ တော်တော်လေးပြောနိုင်တာဘဲ။ |
今話されたことも,かなり話せていますね。 |
|
|
| 302 |
いいえ[笑う]。はい,ありがとうございます。 |
|
|
|
|
|
| 303 |
|
すごいなと思って。 |
|
|
|
|
| 304 |
ええ,でも,まあ日本語はあの,まあたくさん話したいんですけど, |
|
|
|
|
|
| 305 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 306 |
まあ,言葉とか,なんかあの文法とか忘れちゃって, |
|
|
|
|
|
| 307 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 308 |
まあ,話せなかったこともたくさんあります。 |
|
|
|
|
|
| 309 |
|
あーそうなんですか。 |
|
|
|
|
| 310 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 311 |
|
普段だと,学校以外だと, |
|
|
|
|
| 312 |
学校以外, |
|
|
|
|
|
| 313 |
|
あんまり日本語話す機会はないですか。 |
ပုံမှန်က ကျောင်း အပြင်ဘက်မှာဆိုလို့ရှိရင် ဂျပန်စကားပြောနိုင်ဖို့
အခွင့်အရေးက သိပ်မရှိဘူးလား? |
普段学校以外だと日本語が話せる機会があまりないですか。 |
|
|
| 314 |
そうです,あはい。学校以外に, |
|
|
|
|
|
| 315 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 316 |
あの,僕はあの今,学生,あ今は |
|
|
|
|
|
| 317 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 318 |
あのE[協力者が参加している団体の名前]というまあ学生団体で |
|
|
|
|
|
| 319 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 320 |
まあ参加しているんですけど, |
|
|
|
|
|
| 321 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 322 |
そこではあの日本語を,まあ学校じゃ,学校の以外の,学校の以外あの, |
|
|
|
|
|
| 323 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 324 |
まあ,そこでも,まあ会話が,話せます。 |
|
|
|
|
|
| 325 |
|
あ,そういう団体があって, |
အဲဒီလို အဖွဲ့အစည်းမျိုးက ရှိပြီးတော့။ |
そういう団体があって。 |
|
|
| 326 |
団体が,団体が,あのイベントを行われるときに, |
|
|
|
|
|
| 327 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 328 |
あの,まあ日本人,あの外の日本人を |
|
|
|
|
|
| 329 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 330 |
招待して, |
|
|
|
|
|
| 331 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 332 |
外の日本人が来て,僕らと一緒にあの交流会みたいな, |
|
|
|
|
|
| 333 |
|
あーそういうのをやってるんですね。 |
အဲဒီလိုမျိုး လုပ်နေတာလား? |
そういうのやっていますか。 |
|
|
| 334 |
そういう感じですけど,はい。 |
|
|
|
|
|
| 335 |
|
えーその来る日本人は, |
|
|
|
|
| 336 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 337 |
|
観光の人とはまた別の人? |
အဲဒီကိုလာတဲ့ ဂျပန်လူမျိုးက ခရီးသက်သက်နဲ့ လာတဲ့သူတွေ
မဟုတ်ဘူးမလား? |
そこに来る日本人は,旅行のためだけに来る人たちじゃないですか。 |
|
|
| 338 |
観光の人じゃなくて, |
|
|
|
|
|
| 339 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 340 |
あの今ミャンマーで仕事とか, |
|
|
|
|
|
| 341 |
|
うーん。 |
|
|
|
|
| 342 |
あの勉強とかのために来る人たちですけど,はい。 |
|
|
|
|
|
| 343 |
|
あ,そうなんですね。 |
အဲဒီလိုမျိုးလား? |
そういうことですか。 |
|
|
| 344 |
あの,今の大学,僕の大学でも, |
|
|
|
|
|
| 345 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 346 |
あのミャンマー語を勉強している日本人もいますね。 |
|
|
|
|
|
| 347 |
|
あ,そうなんですね。 |
အော်ဟုတ်လား? |
そうですか。 |
|
|
| 348 |
|
じゃ,そういう人たちとちょっと会話したり, |
အဲဒီသူတို့တွေနဲ့ စကားပြောလုပ်တာတို့။ |
その人たちと会話したって言っています。 |
|
|
| 349 |
そういう人たちとあの会話が,あできる。 |
|
|
|
|
|
| 350 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 351 |
でも,そういう人たちとまず,友達になる。 |
|
|
|
|
|
| 352 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 353 |
それから,あの会話,話すとか。まずは,友達になってください,とか。 |
|
|
|
|
|
| 354 |
|
あーでも,それは,やっぱ中で話せる人がいると,上達も速くなると思うんで。 |
တကယ်ဘဲ အဲဒီလို ဂျပန်စကားပြောတဲ့သူ သူငယ်ချင်း ရှိလို့ရှိရင်
ကိုယ်က ပိုပြီး တိုးတက်လာမယ် တိုးတက်လာမှာဘဲနော်။ |
本当にそういう日本語を話す人,友達がいると,自分がもっと上達する,上達しますね。 |
|
|
| 355 |
はい,そうですね,はい。でも学校ではあまり日本語をつか, |
|
|
|
|
|
| 356 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 357 |
日本語で,あ日本語で話すのは,授業,のときだけです。 |
|
|
|
|
|
| 358 |
|
うーん。 |
|
|
|
|
| 359 |
はい。あの,休みのときは,あのミャンマー語で,友達の間でミャンマー語だけで |
|
|
|
|
|
| 360 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 361 |
みんなミャンマー語だけで。 |
|
|
|
|
|
| 362 |
|
[笑う]そう。 |
|
|
|
|
| 363 |
ちょっと,はい。 |
|
|
|
|
|
| 364 |
|
なるほど。 |
သိပါပြီ။ |
わかりました。 |
|
|
| 365 |
そしてあの日本語は, |
|
|
|
|
|
| 366 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 367 |
あのなぜ,はなせ,はなしないのは,ちょっと難しいかなと思います。 |
|
|
|
|
|
| 368 |
|
うんと。 |
|
|
|
|
| 369 |
はい,あの,他の言語? |
|
|
|
|
|
| 370 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 371 |
あの韓国語とか英語なら,まあ簡単に,あの |
|
|
|
|
|
| 372 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 373 |
話せるんですが,日本語は, |
|
|
|
|
|
| 374 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 375 |
ちょっと,まあ,使い方がいろいろあって, |
|
|
|
|
|
| 376 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 377 |
あの,友達の間に話す,話すとか, |
|
|
|
|
|
| 378 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 379 |
あの先生と |
|
|
|
|
|
| 380 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 381 |
はな,そのいろいろ使い方が |
|
|
|
|
|
| 382 |
|
あー使い分けが, |
အဲလို အမျိုးမျိုး အသုံးပြုပုံတွေ။ |
そんな様々な使い方。 |
|
|
| 383 |
あって,どういえばいいかなーとか, |
|
|
|
|
|
| 384 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 385 |
迷っている。たまにあの先生に友達みたいの話をしちゃったこともあります。 |
|
|
|
|
|
| 386 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 387 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 388 |
|
なかなかじゃ敬語と |
|
|
|
|
| 389 |
敬語とか, |
|
|
|
|
|
| 390 |
|
こうくだけた感じが難しいですね。 |
ယဥ်ကျေးတဲ့ အသုံးအနှုန်းနဲ့ ခန်းဂျိက むずか… ခက်တယ်နော်။ |
丁寧な言い回しで漢字が「むずか…」難しいですね。 |
|
|
| 391 |
|
|
|
|
くだけたっていう単語, |
|
| 392 |
|
|
くだけた,わからない。 |
「くだけた,わからない。」 |
|
|
| 393 |
|
|
|
|
ここからはなぜ漢字だと思いましたか。 |
|
| 394 |
|
|
ဒီမှာ ခုဏနားထောင်နေတုန်း ခန်းဂျိလို့
ကြားလိုက်မိလို့ ဖြစ်သွားတာ။ くだけた ကို ခန်းဂျိလို့ မှား... ဘယ်လိုပြောမလဲ? နားထဲရောက်သွားလို့။ |
ここで,さっき聞いてて漢字と聞こえて答えてしまった。「くだけた」を漢字と間違え…なんて言うかな?耳に入ったから。 |
|
|
| 395 |
|
|
|
|
あーそうですね,わかりました。続けて。 |
|
| 396 |
はい。そして,あの漢字も,問題ですけど[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 397 |
|
[笑う]なるほど。 |
|
|
|
|
| 398 |
はい。あの,本の中であの |
|
|
|
|
|
| 399 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 400 |
読めない漢字があったら, |
|
|
|
|
|
| 401 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 402 |
あ,ちょっと困ります,はい[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 403 |
|
あーなるほど。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|