ID:L-KR0012
データ収集日:2021年7月26日
聞いた素材:東京大学講義_経済学_手袋を買いに「青い鳥」はいるか──経済学で考える(学術俯瞰講義)  第1回 手袋を買いに−市場理論とは? (松井 彰彦,2011年)
https://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture_988/
行番号 聞いた素材 協力者の発話内容 データ収集者の発話内容 備考
発話 日本語訳
1 そこでまあ経済学,ミクロ経済学,まあその中でも市場理論というのがどんなイメージのものか,学問かということを,今日は主としてお話をしたいというふうに思います。 그, 시장윤리인데, 게임이론 안에서 시장윤리에 대해서 얘기하려고 한다, 라고 이해했어요. 그리고, 처음 부터 계속 미크로 경제학이 뭘까라고 생각을 했는데, 그, 미크로가 아마 그 영어의 마이크로인 것 같아서, 작다르는 뜻인가, 라고 생각했어요. その,市場倫理なんですけど,ゲーム理論の中で市場倫理について話そうと思う,と言いました。それから,最初からずっとミクロ経済学ってなんだろうと考えていたんですけど,その,ミクロがたぶん英語のマイクロだと思うので,小さいという意味かな,と思いました。    
2 で,少しだけあのまあ,あのもうちょっとなんか,それらしい経済学っぽいことを学びたいなというかたのためにですね, 경제학, 경제학 처럼, 그니까, 뭐라고 해야 되지, 이게 바로 경제학이지라는 느낌의 것을 배우고 싶은 분들.  経済学,経済学のように,だから,なんと言ったらいいのかな,これがまさに経済学だという感じのことを学びたいかたたち。    
3 途中で少し数式も交えて,お話をさせていただきたいというふうに思います。で,まあ市場とはなにかと,市場理論とはなにかというふうに 시장이란 무엇인가, 시장윤리란 무엇인가. 市場とはなにか,市場倫理とはなにか    
4       経済を学びたいという人のために,なにかをすると言ってたんですがそこは聞けましたか。  
5   그거는 못들은 것 같습니다. それは聞き取れませんでした。    
6 考える前に,市場とはなにかということ,これ,いろいろな見方があると思います。で,まあ人によって, 여러가지 보는 방법이 있다고 생각합니다.  いろいろな見方があると思います。    
7 どういうふうに市場を捉えるかということ, 그, トラエル라는 그 일본어가 뭔가 한국인 `한테는, 저는 전문적인 번역하는 사람이 아니니까 뭐라고 번역해야 될지 좀 모르겠다라는 그런 단어 중의 하나라고 생각해요. 그래서 대충 무슨 말인지, 뭔가, 대충은 알겠는데, 지금도 한국어로 설명하기가 힘든데, 네.  その,「トラエル」という日本語がなにか韓国人にとっては,私は専門的に翻訳をする人ではないので,なんと翻訳したらいいかちょっとわからないというそういう単語のうちの1つだと思います。だから,だいたいどういう意味か,なんか,だいたいはわかるんですけど,今も韓国語で説明するのが難しいんですけど,はい。    
8 メージは違うと思いますけれども,まず1つ重要なこととしてですね,まあ,わたくしが強調しておきたいのは, 한가지 중요한 것으로서 제가 강조하고 싶은 것은  1つ重要なこととして私が強調したいことは    
9 市場というのはですね,まあ人と人を繋げる役割を持っている, 시장이라는 것은 사람과 사람을 연결하는 것 市場というのは人と人を繋ぐもの    
10 特に顔の見えない人ですね,自分が見も知らぬ人,そういった人同士を繋げる役割を持っている, 특히 한번도 본 적 없는 사람들을 이어주는 역할을 한다. 特に一度も会ったことがない人たちを繋いでくれる役割をする。    
11 ということが言えるのではないかと思います。で,この絵は,新見南吉の童話を元にした,まあ本から拝借したんですけれども,ええ,まあこの子ぎつねに,まあ手袋を買いに行かせる母ぎつねと,まあそれから買いに行く子ぎつねの話が,まあここに載っていてですね, 어, 엄마 여우랑 아기 여우의 이야기가 있는 책에서 가져온 그림이다.  えーと,母ぎつねと子ぎつねの話がある本から持ってきた絵である。    
12 まあこの子ぎつねが手袋を買えるということの背景には,それを売ってくれる帽子屋,まああの物語の中では帽子屋が手袋を売っているということなので,まあ帽子屋さんに行くということが重要ですし,その帽子屋さんも自分のところで手袋を買ったわけではなくて,あの,作ったわけではなくて,どこかからかそういった手袋を仕入れていると, 앞의 내용을 제가 잘 못들었는데, 그, 모자를 판매하시는 분이 그 모자를 자기가 만든 게 아니고 그것도 다른 데에서 사왔다, 라고 얘기했어요. 前の内容がよくわからなかったんですけど,その,帽子を販売なさっているかたがその帽子を自分で作ったのではなくて,それもほかところで買ってきた,と話しました。    
13       帽子屋はなにを売っているのかはわかりましたか。  
14   그거를 못들었어요. それが聞き取れませんでした。    
15 で手袋を作っている工場の労働者, 장갑을 만들고 있는 공장의 노동자 手袋を作っている工場の労働者    
16 まあ工場である必要は必ずしもないですが,そういった労働者がいる。で,そういった人も手袋の材料を全部自分でゼロから作っているのではなくて, 거기서 일하시는 분도 그 장갑의 재로를 영 부터, 처음 부터 다 만드는 것이 아니다. そこで働いているかたもその手袋の材料をゼロから,最初から全部作るのではない。    
17 もともとはどこかからか,まあウールの手袋であれば,羊飼いが羊を育てて刈ってそれを売って,それが巡り巡って 울이라는 소재로 만들어진 장갑의 경우에는, 무슨, 동물인지 식물인지 모르겠는데, 뭔가를 키운다란 말이 나와서, 그 뭐를 키워서 거기서 그 재료를 가져 온다라는 얘기를 한 것 같아요.  ウールという素材で作られた手袋の場合には,なにか,動物か植物かわかりませんけど,なにかを育てるという言葉が出てきて,そのなにかを育ててそこからその材料を持ってくるという話をしました。    
18 工場のまあ経営者がそれを,まあ買ってきてですね,それで労働者に作らせて, 그 공장의 경영하는 사람이 그거를, 재료를 사 와서, 노동자 한테 주고, 이걸로 만들어라라고 한다.  その工場の経営する人がそれを,材料を買ってきて,労働者に与えて,これで作れと言う。    
19 それをまた流通に乗せて,えー帽子屋まで配って,それが,まあ,まあこの購買の子ぎつね,消費者のところに渡ると,まあそういうような流れで物が動いていく。そのものを動かす, 그런 식으로 물건이 움지긴다라고 했는데, 근데 그 앞에, 그, 모자를 파는 그 사람 한테 クバッテ 라는 게 있었는데 그거 의미는 아직 모르겠어요.   そのように物が動くと言ったんですけど,でもその前に,その,帽子を売るその人に「クバッテ」というのがあったんですけどその意味はまだわかりません。    
20 それを通じて人と人を繋げるというのが,1つの市場の役割かなというふうに思います。 이런 걸 통해서 사람과 사람을 연결한다라고 한 것 같습니다. このようなものを通じて人と人を繋ぐと言いました。    
21 で,まあ今回の大震災でやはり1番,ええもちろんあの津波での被害,甚大だったわけです。 津波? 이번의 津波가 인재였다고 얘기하고 있는 것 같아요. 「津波」?今回の「津波」が人災だったと言っているようです。    
22 が,まあこれから復興という時点で,非常に重要になってくるのはこの市場というのをどうやって元に戻して, フッコー?フッコー가 한국어로 무슨 단어인지 지금 생각이 안나는데, 근데 딱 들었을 때, 아, 다시 살리는 건가, 라고 생각했어요. 그래서, 그, 쯔나미로 인한 피해를 입은 지역을 다시 살리기 위해서. 그리고 아까도 이번이라고도 했고, 방금 내용도 한 것 보니까, 아마 이 강의는 최근은 아닌 것 같고, 좀 옛날, 아마 일본의 쯔니미 피해로 제일 유명한 건 그 동일본대지진 때니까 그 땐가 아닐까 생각합니다. フッコー?フッコー」が韓国語でどういう単語なのか今思いかないんですけど,でもぱっと聞いたとき,あ,再び生かすことだ,と思いました。だから,その,津波による被害を受けた地域を再び生かすために。そしてさっきも今回と言ったし,今の内容も言ったことを見ると,たぶんこの講義は最近ではなくて,ちょっと昔,たぶん日本の津波被害で一番有名なのは東日本大地震のときなので,そのときではないかと思います。    
23 人々のところに物資を届けるか,ものを届けるか,復興支援を届けるか,まあそういったことが非常に重要な課題になってくると思います。 피해를 입은 지역 주민들에게 여러 물건을 젼달할 수 있을까, 그게 좀 문제라고 생각한다, 라고 한 것 같습니다. 被害を受けた地域の住民たちにいろいろなものを伝達することができるか,それがちょっと問題だと思う,と言いました。    
24 でそのときに,改めて市場というものをどういうふうに動かしていくのか,ものをどういう風に動かして人と人を繋げていくのか,それを考えるのが,まあ経済学の1つの役割だと思います。 그런 때에 시장과 물건을 어떻게 움지길 것인가 하는 것이 경제학이다라고 한 것 같습니다. そんなときに市場とものをどうやって動かすかということを考えるのが経済学だと言いました。    
25 で,その際にですね,この新見南吉の童話,あの非常に,あのまあ,あのうまく作られておりまして,ええこれ最終的には子ぎつね,手袋を手に入れることができるんですけれども, 그런 면에서 이 책이 되게 잘 만들어졌고, 그 아기 여우가, 그, 장갑을 나중에는 얻게 된다, 이렇게 얘기한 것 같습니다. そんな面からこの本はとてもよく作られていて,その子ぎつねが,その,手袋を後には手に入れることになる,こう話したようです。    
26 まあ,あのその前振りがあってですね,この母ぎつねが子供のころにひどい目に遭ってるんですね。人間にひどい目に遭っている。で,それ,どういうひどい目に遭ったかというと,ええまあ友だち, 그, 엄마 여우가 어릴 때 사람에게 심한, 심한 짓을 당했다?  그, ヒドイメ, ひどい는 알고 도 아는데, 근데, ひどい目라고 하면 처음 드는 단어이긴 하지만, 그래도 그 두게를 합치면 한국어로 하면 심한 짓을 당했다가 아닐까라고 생각했어요.  その,母ぎつねが幼いとき人にひどい,ひどいことをされた?その,「ヒドイメ,ひどい」は知っているし「目」も知っているんですけど,「ヒドイメ」とったら初めて聞く単語ではありますが,でもその2つを合わせると韓国語で言うとひどいことをされたじゃないかと思いました。    
27 まああの,なんかいたずらの友だちですかね,のきつねが鶏を盗もうとして,で,農家の人に鉄砲で撃たれて,ほうほうのていで逃げてきたというような ニワトリオヌスム는 모르겠는데, 근데 그 뒤에, 사람에게 철봉으로 맞았다라는 건 이해했어요. ニワトリオヌスム」はわからないんですけど,でもそのあとで,人に鉄棒で殴られたというのは理解しました。    
28 記憶があってですね,非常に人間を恐れているんですね。 그런 기억이 있어서, 사람을 엄청 무서워 한다, 라고 들었습니다. そんな記憶があって,人を大変怖がる,と聞きました。    
29 で,そこで子ぎつねに,手袋を買いに行かせるわけなんですけれども, 그리고 나서 그 아기로 한테 장갑을 사오라고 시키게 됐다, 라고 얘기했어요. それからその子どもに手袋を買ってこいと頼むことになった,と話しました。    
30 まあ,あの子ぎつねだということがわかるとひどい目に遭うだろうということで,まあこれは童話ですので,まあ片方の手をですね,人間の手に変えてやって,で,白銅貨,まあお金を持たせて,帽子屋さんに送るということをする。 응, 뭔가를 알면? 뭔가를 알면, 그, 子ぎつね, 아기 여우가, ヒドイメ, 심한 짓을 당할 것 같아서, 라고 했는데, 그 안다는 게, 제가 몰랐던, 그,  ニワ 뭐를 ヌスン, 그건가라고 생각했어요. 그리고 그 이후에 나온 내용은 듣기는 들었는데 무슨 말인지 잘 모르겠어요.  うーん,なにかがわかると?なにかがわかると,その,「子ぎつね」,子ぎつねが「ヒドイメ」,ひどいことをされそうで,と言ったんですけど,そのわかるというのが,私が知らなかった,その,「ニワなんとかを「ヌスン」,それかと思いました。それからそのあとで出てきた内容は聞くには聞いたんですけどどういう意味かよくわかりません。    
31 で,ところが子ぎつねのほうがよくわかってなくてですね,まあ散々言われたのにもかかわらず,実際にお店で間違ってですね,きつねの手のほうを出してしまうんですね。 , 뭔가, 엄마 여우가 아기 여우 한테, 뭔가를 가르쳐 준 것 같아요. 사람 한테 심한 짓을 당하지 않게 하려고. 근데, 근데, 그 아기 여우가 뭔가 실수한 것 같아요. 間違って라는 뭔가, 그것, 제가 들은 게 맞는지 모르겠는데, 약간, 실수했다와 관련된, 그 동사를 제가 들은 것 같아요.  うーん,なにか,母ぎつねが子ぎつねに,なにかを教えたみたいです。人にひどいことをされないようにしようと。でも,でも,その子ぎつねがなにか失敗したようです。「間違って」というなにか,それ,私が聞いたのが正しいのかわかりませんけど,ちょっと,失敗したと関連した,その動詞を聞いたように思います。    
32 でお金を出す。で,そうするとその帽子屋さんというのは,その話,それを見てですね,まあ一応お金を受け取って,カチンカチンと言わせて,お金が,まあ木の葉のお金ではないと,ちゃんとしたお金であるということを確かめると,その子ぎつねに,ちゃんと手袋をあげると, 그, 모자 파는 사람이, 아기 여우 한테, 아기 여우가 실수한 걸 알려 준 것 같아요. 이거는 진짜 잡담인데, 엄마 여우가 사람 한테 심한 짓을 당했, 아, 당했다고 해서, 저는 자연스럽게 이 모자 파는 사람이 사람이라고 생각했어요. 그래서, 아, 이 모자 파는 사람이 되게 착한 사람이다라고 생각했는데, 생각해 보니까 그럼 사람이 아닐 수도 있잖아요, 동물이 물건을 사는데. その,帽子を売る人が,子ぎつねに,子ぎつねが失敗したことを教えてあげたようです。これは本当に雑談なんですけど,母ぎつねが人にひどいことをされ,あ,されたと言って,私は自然にこの帽子を売る人が人だと思いました。だから,あ,この帽子を売る人がとてもいい人だと思ったんですけど,考えてみると人じゃないかもしれないじゃないですか,動物がものを買うのに。    
33 そういうような物語で,母ぎつねはそのことをあとで聞いて,人間ってそんなにいいものかしらと,いうふうに不思議がるというところで 아, 그러면은 모자 파는 사람이 사람이 맞는 것 같네요. 엄마가 아기 여우 한테, 뭔가, 사람과 뭔가 일이 있었는데, 그게 좋게 해결이 됬구나, 이런 식으로 얘기하면서, 좀 신기한 일이다라고 얘기한 것 같아요.   ああ,それなら帽子を売る人は人なんですね。お母さんが子ぎつねに,なにか,人となにかあったんだけど,それがうまく解決されたんだね,というふうに言って,ちょっと不思議なことだと言ったようです。    
34       お母さんが不思議がってたのはどうしてですか。  
35   그 앞에 엄마가 자기는 사람에게, 사람에 대해서 안좋은 기억 밖에 없었는데, 근데, 그, 제가 이해하지 못했던 ニワトリオヌスム라는 게 아마, 어, 무슨 건지 잘 모르겠지만, 그, 아기 여우가 했던 실수한 거랑 같은 행동인지 모르겠어요. 근데, 어쨋든 그 다음에, 그 두가지 행동을 했을 때, ニワトリオヌスム랑 그 아기 여우가 실수 한 것 그 두가지 행동을 했을 때 엄마 여우가 생각하기에는, 사람들이, 사람들이 똑같이 반능할 거라고 생각했던 것 같아요. 그래서 不思議だ라고 생각했던 것 같아요. その前にお母さんが自分は人に,人について悪い記憶しかなかったのに,でも,その,私が理解できなかった「ニワトリオヌスム」というのがたぶん,えーと,なんなのかよくわかりませんが,その,子ぎつねがした失敗と同じ行動なのかもしれません。でも,とにかくその次に,その2つの行動をしたとき,「ニワトリオヌスム」とその子ぎつねが失敗したこと,その2つの行動をしたとき母ぎつねが考えたことは,人は,人は同じように反応するだろうと思っていたんだと思います。だから「不思議だ」と思ったんだと思います。    
36       子ぎつねは結局この話の中でなにをしたと思いますか。  
37   엄마가 시킨 심부름을 하고, 그리고, 이거는, 그, 아기 여우가 한 거라고는 할 수 있을지 모르겠지만, 그래도 그 아기 여우의 그런 이야기를 들은 엄마 여우가, 뭔가, 그래도, 인간에 대한 트라우마를 극복하는 데에 도움이 되지 않았을까요, 라고 생각해요. お母さんがさせたおつかいをして,そして,これは,その,子ぎつねがしたことだとは言えるのかどうかわかりませんが,でも子ぎつねのそんな話を聞いた母ぎつねが,なんか,でも,人間に対するトラウマを克服するのに役ったのではないでしょうか,と思います。    
38       わかりました。帽子屋さんは子ぎつねのことを、子ぎつねだということはわかっていましたか。  
39   그게 저도, 약간 들으면서 긴가민가 했던 건데, 아마, 엄마 여우가 아기 여우 한테 뭔가 알려준 그게, 그, 그게 아닌, 그니까, 아냐, 아,  オテ라는 거 제가 들었는데, 제가 듣기엔  オテ라는 단어가 를 빼면 손이고  大手라고 하면 제가 아는 단어는 대기업 밖에 없거든요. 근데, 근데 거기서, 뭔가 変える라는 동사도 들어서, 그래서, 이게 뭘까라고 생각은 했는데, 그것 딱 들었을 때는 아직 이해를 못하는 상태였어요. 근데, 나중에 생각해 보니까, 아, 생각해 보니까가 아니야, 나중에 그 모자 파는 분이 아기 여우 한테 너가 이거 실수한 거다라고 알려줬을 때, 뭐라고 해야지, 그, 이거는 사람이 쓰는 돈이 아니다, 이런 식으로 얘기한 것 같아요. 그래서, 아마, 뭔가, 그, 아, 그리고 제가 알기로 일본에는 여러 설화들이 있고, 또 동물들이 변신하는 이야기가 있다는 걸 옛날에 들은 적이 있어서, 그래서 그냥, 혹시, 혹시 뭔가, 뭔가, 초능력이라고 해야 되나, 그런 거 써가지고, 물건을 바꾼 건가라고 생각했어요. 돈 같은 걸로.  それが私も,ちょっと聞きながらどうなんだろうと思っていたんですけど,たぶん,母ぎつねが子ぎつねになにか教えたことが,その,それじゃなくて,だから,いや,あー,「オテ」というのを聞いたんですけど,私が聞いたところでは,「オテ」という単語は「」を取れば手で,「大手」だとすると私が知っている単語は大企業しかないんです。でも,でもそこで,なにか「変える」という動詞も聞いて,だから,これがなんだろうと考えはしたんですけど,それをぱっと聞いたときはまだ理解できない状態でした。でも,あとで考えてみると,あ,考えてみるとじゃない,あとでその帽子を売る人が子ぎつねに君がこれは間違えたよと教えてあげたとき,なんていうか,その,これは人が使うお金ではない,というふうに言ったんだと思います。だから,たぶん,なにか,その,あ,それから私が知っているところでは日本にはいろいろな説話があって,また動物たちが変身する話があるということを昔聞いたことがあって,それでただ,ひょっとしたら,ひょっとしたらなにか,なにか,超能力と言ったらいいのかな,そんなものを使って,ものを変えたのかなと考えました。お金のようなものに。    
40       ありがとうございます。続けてけてください。  
41 物語が終わるという話なんですけれども,ま,ここであの私は重要だと思うのはですね,この帽子屋さん,これ,あの,きつねだとわかればですね,まあお金をむしり取ったりですね,場合によってはきつねを捕まえて,まあ,あの毛皮にしちゃうというようなことも, 그, 모자 파는 사람이, 아기 여우를 봤을 때, 아, 이 얘는 아기 여우다라는 걸 알았다면, 뭐였지, 돈을, 돈 뒤에 나온 동사가 뭔진 모르겠는데, 그 뒤에 나온 말이,  けが, 상처를 입히다, 다치게 하다, 이런 의미인 것 같아서, 그러면 앞에 있는 건 돈을 빼앗는다라는 의미인가라고 생각했어요. 그래서, 전체적으로 다시 보면, 그 여우가 여우라는 걸 알았을 때 돈을 뺏거나 상처를 입히거나 할 수 있었는데, 이렇게 들었어요. その,帽子を売る人が,子ぎつねを見たとき,あー,この子は子ぎつねだとわかったら,なんだっけ,お金を,お金のあとに出てきた動詞がわからないんですけど,そのうしろに出てきた言葉が,「けが」,けがをさせる,傷ける,という意味だと思って,それなら前にあるのはお金を奪うという意味かなと思いました。だから,全体的にもう一度見ると,そのきつねがきつねだということを知ったとき,奪うか傷けるかするかもしれなかったのに,と聞きました。    
42 あの可能だったとは思うんですけれども,ちゃんとお金を持ってきてくれた, 응, 그래서, 그럴 수도 있었지만 그렇게 하지 않았다. うーん,だから,そうすることもできたがそうしなかった。    
43 あ,その,えーまあ,子ぎつねは,まあ,お客さんであるということでですね, 그 아기 여우도 그 손님이라고, 네. その子ぎつねもお客様だと,はい。    
44 その子にちゃんと手袋を渡してあげるというところが, 그 얘 한테도 장갑을 줘야 한다고. その子にも手袋をあげなければいけないと。    
45 まあ言ってみればその市場のあるべき姿,市場規範というものを表していると。 시장에 있어서 있어야 하는 뭔가라고 말한 거 같은데, 맨 마지막에 뭐라고 했는지, 무슨 말인지 모르겠어요. 市場においてなければならないなにかと言ったようですけど,一番最後になんと言ったのか,意味がわかりません。    
46 人のものは盗まない,まあ詐欺まがいのことはしない,そういう市場規範に則って,人々が行動するとき,まあ市場がうまく働くというのが,まあ1つの,まあこの童話から得られる 시장윤리라는 것이, 사람 사이에 뭔가, ヌスマナイ, 그, ヌスム를 제가 알고 있었는데, 까먹었어요. 그레서 뭔지 모르겠지만, 아무튼 나쁜 짓인 것 같아요. 그래서 그걸 하지 않는다라는 게 정제되어야 한다, 이런 뜻인 것 같아요. 市場倫理というものは,人の間でなにか,「ヌスマナイ」,その,「ヌスム」を知っていたんですけど,忘れました。だからなにかわかりませんが,とにかく悪いことのようです。だからそれをしないということが整えられなければならない,こんな意味だと思います。    
47 教訓なのかなというふうに思います。で,そういう規範というのが失われてしまいますと,市場はうまく機能しません。で,そういったものを批判して,こういうことを言っている人がいます。 제가 알아듣지 못한 단어가 キハン인 것 같아요. 근데, 그래서 지금도 무슨 말인지 모르겠는데, 아무튼 그거에 대해서 비판하는 사람이 있는 것 같아요. 私が聞き取れない単語が「キハン」だと思います。でも,だから今もどういう意味かわかりませんけど,とにかくそれについて批判する人がいるようです。    
48       最後の話を聞いて、物語の内容が変わったところがあったら教えてください。  
49   제가 처음에는 여우가 사람으로 변했다가 아니라, 여우가 들고 간 그 돈이 원래 다른 물건이었다, 이런 식으로 이해를 했었어요. 근데, 그 뒷 부분을 듣고 나서는 사람끼리의라고 얘기한 걸 보니까, 아, 그냥 그 여우가 사람으로 변신을 했었나라고 생각하게 됐어요. 最初に聞いたときはきつねが人に変わったのではなくて,きつねが持っていったそのお金がもともとほかものだった,というふうに理解していました。でも,そのあとの部分を聞いてからは,人同士のと言ったことから,ああ,ただそのきつねが人に変身をしたんだなと思うようになりました。    
50 えーと,これは二宮金次郎さんですね。 그림에 나온 분이 二宮金次라는 분인 같습니다. この絵の方が「二宮金次」というかたのようです。    
51 道徳なき経済は犯罪であり,経済なき道徳は寝言であるという言葉,私は名言だと思うんですけれども, ドートク?ドートク라는 단어를 처음 들었는데, 근데 발음이 한국의 도덕이랑 비슷해요. 그래서 도덕인가라고 생각해서, 그, 도덕 없는, 뒤의 단어를 제가 못들어서, 도덕 없는 뭔가는 하고, 다음에 경제란 단어가 나온 같고, 그리고 그 말을 강의하시는 분은 되게 명언이라고 생각하신다고 들었어요. ドートク?ドートク」という単語を初めて聞いたんですけど,でも発音が道徳と似ています。だから道徳なのかなと思って,その,道徳のない,その後の単語が聞き取れなくて,道徳のないなにかはと言っていて,その次に経済という単語が出てきたみたいで,そしてその言葉をこの講義をなさっているかたはとても名言だと思っていらっしゃると聞きました。    
52 そういうことを言っています。要するに経済,まあ物を売ったり買ったり,やりとりをする中で,規範というものを忘れてしまえば,それは単なる犯罪行為, 그,  キハン 뭘까 샆은데, 그 キハン이란이 없으면은 그냥 범제고, 그게 있으면, 어, 경제다, 라는 얘길 한 것 같아요. その,「キハン」というのがなんだろうと思うんですけど,その「キハン」というのがなければただの犯罪で,それがあれば,経済だ,という話をしたようです。    
53 であるけれども,逆にですね,道徳,いくらいいことを言っていても,経済,ものの流れというものを無視して,まああの人々の善意だけを信じて,ええたとえば政策を打つとかですね, 요 앞에서 갑자기 어휘가 어려워진 느낌이 있는 것 같아요. 근데, 그, 무슨 말인지 モノナガレ,モノナガレ。モノナガレ가 무슨 뜻인지, ものながれ는 알겠는데, モノナガレ라고 하니까 무슨 말인지 모르겠어요.  この前で急に語彙が難しくなった感じがします。でも,その,どういう意味か,「モノナガレ,モノナガレ。モノナガレ」というのがどういう意味か,「もの」と「ながれ」はわかるんですけど,「モノナガレ」と言っているのでなんのことかわかりません。    
54 そういったことをしていても,世の中決してうまくいかない,まあそういったものはあの寝言になってしまう,ということを言っています。で,私もちろんこれ非常にいい言葉だと思うんですが,1つだけ引っかかるのはですね,この経済なき道徳とか,道徳なき経済,というふうに,まあ言ってみれば二分法,道徳と経済を分けて考えるという点で, ネゴト라는 단어를 들었는데, 일단 뭔지 모르겠고요, 네. 그리고, 그, 아, 뭐라고 해야 되지? 약간, 대구구조? 그니까, 약간, 그, 구조가 똑같은 구절이 반복이 되서 제가 지금 되게 헷갈리는데, 무슨, 경제 없는, 아니야, 그, 범제와 경제, 도덕, 이 세가지 단어가 나왔는데, 근데 단어는 알아들었고, 근데, 그, 말하는 문장의 구조가, 구조 때문에 약간 지금 헷갈려요. 그리고 이 분이 거기서 되게 좋은 내용이긴 한데, 뭔가, 그, ヒッカカル, ヒッカカル가 뭘까? ヒッカカル. 아, 근데, 지금 생각해 봤는데, かける가 타동사니까 かかる가 자동사고, 그러니까, 마음에 걸리는 게 좀 있다? 이런 얘기일까 해요. ネゴト」という単語を聞いたんですけど,まずなにかわからなくて,はい。それから,その,あー,どう言ったらいいのかな。ちょっと,対句構造?だから,ちょっと,その,構造が同じ語が繰りかえされて,今混乱しているんですけど,なにか,経済のない,いや,その,犯罪と経済,道徳,この3つの単語が出てきたんですけど,でも単語は聞き取って,でも,その,話している文章の構造が,構造のせいでちょっと今こんがらがっています。そしてこのほうがそこですごくいい内容ではあるが,なにか,その,「ヒッカカル」,「ヒッカカル」ってなにかな。「ヒッカカル」。あ,でも,今考えてみたんですけど,「かける」が他動詞だから「かかる」が自動詞で,だから,気にかかることがちょっとある?こんな話かと思います。    
55 ここはちょっと経済学者としては,物申しておきたいというところかなというふうに思います。で,それを見るためにですね,経済学,ないしは,経済といったものの語源に遡って,少しだけお話をしておきたいと 語源。아, 語源。語源 처음에 들었을 때 무슨 단얼까 했는데, 그, 아마도 어원, 이러한 뜻인 것 같고, 그 어원에 대해서, 아, 뒤에 들었는데 까먹었어요. 근데 그 어원에 대해서 뭔가 얘기해 보려고 하는 것 같아요. 語源」。あー,「語源。語源」最初に聞いたとき,どういう単語かと思ったんですけど,その,たぶん語源,そんな意味で,その語源について,あー,うしろを聞いたんですけど忘れました。でもその語源についてなにか言おうとしているみたいです。    
56 思います。で,あまり語源の話,好きではないんですが,これだけはまあ結構重要だと思っていて, 어원이란 것, 원래는 잘 생각하지 않는 편인데, 근데, 여기선 좀 중요하다고 생각한다, 그런 이야기 한 것 갓습니다. 語源というもの,もともとはあまり考えないほうですが,でも,ここではちょっと重要だと思う,そんな話をしたようです。    
57 まあ,そこここでさせていただいているんですけれども,経済学,これは英語のポリティカルエコノミーの訳語として,慶応3年,というのは,明治維新の直前ですね。1867年になるのかな, 어, 그 영어의 그 경제라는, 어, 뭐지, 영어에서 폴리티컬 이코노미라는 그 단어, 단어를 축약한, 축약한 단어다, 라고 얘기한 것 같아요. 그래서, 방금 십구세기, 무슨 연도, 그 연도가 나왔는데 정확한 연도는 기억하지 못하겠지만 아무튼 십구세기의 이야기가 나오는 것 같아요.   えーと,英語の経済という,えーと,なんだっけ,英語からポリティカルエコノミーという単語,単語を縮約した,縮約した単語だ,と言ったようです。だから,さっき19世紀,なんか年度,年度が出てきたんですけど,正確な年度は覚えていませんけど,とにかく19世紀の話が出てきたようです。    
58 に日本に輸入された言葉です。 그 때 일본에 들어온 말이라고 했어요. そのとき日本に入ってきた言葉だと言いました。    
59 で,訳された言葉です。でポリティカルエコノミー,そのあと転じてエコノミクスと一般に呼ばれていますけれども,この語源を遡ってみると,これギリシャ時代のオイコノミクスという言葉にあたります。 아, 응, 일단 サカノボル가 전 정확하게 잘 모르겠고요, 그리고, 그, グリシャ? グリシャ도 무슨 말인지 처음엔 모르겠는데, 여기 PPT의 내용을 보니까 그리슨가 했어요. 그 나라 이름. あー,うーん,とりあえず「サカノボル」が私は正確にはわからなくて,それから,その,「グリシャ?グリシャ」もなんのことか最初はわからなかったんですけど,ここのPPTの内容を見るとギリシャかなと思いました。国の名前。    
60 で,この絵はあの,クセノフォンなんですが,オイコノミクスという本を書いたクセノフォンの写真です。あの,あの,像の写真ですけれども,もちろん,このオイコノミクスというのが,どういう言葉かというと,この2つの言葉 어, 여기 있는 이 사진, 사진이, 뭔가, 그, 책을 쓴 사람의 사진인 것 같은데, ゾー,ゾーの写真이라고 이렇게 말했는데, ゾー가 뭔지 모르겠지만, 여기 그림을 보니까, 아마, 약한 석고상, 동상 같은 걸 얘기하고 있나, 라고 생각했어요. えーと,ここにあるこの写真,写真が,なにか,その,本を書いた人の写真のようですけど,「ゾー,ゾーの写真」というふうに言ったんですけど,「ゾー」がなにかわかりませんが,ここの絵を見ると,たぶん,ちょっと石膏像,銅像のようなものを言っているのかな,と思いました。    
61 から成っていて,オイコスと 아, 그리고 그, オイエコノミクス인가요? 그거를, 그거 쓴 사람이라고 들은 것 같아요. 그, 후반부에, 네.  あ,それから,その,「オイエコノミクス」でしたっけそれを,それを書いた人だと聞いたと思います。その,後半部で,はい。    
62 ノモスという言葉から成っています。オイコスっていうのは今では家とかですね,ええまあ大きな家ですね,どちらかというと,そういうふうに訳されて,ノモスというのはみなさんご存知だと思いますが,秩序とかありかた, 응, オイコス라는 건 집이란 걸 명한 것 같은데, 집과 또 다른 걸 예시로 드셨는데, 또 다른 건 모르겠어요. 그 다음에 ノモスありかた라고 해서, 그래서 그 ありかた라는 그 의민는 알겠는데, 그것 앞에, ありかた 앞에 다른 예시를 드셨는데, 그거는 또 못들었어요. 무슨, 뭔지 모르겠어요.  うーん,「オイコス」というものは家というものを指したようですけど,家ともう1ほかのものを例で挙げられたんですけど,もう1つのものはわかりません。その次に「ノモス」は「ありかた」と言って,だからその「ありかた」というその意味はわかるんですけど,その前に,「ありかた」の前にほかの例を挙げられたんですけど,それはまた聞き取れませんでした。なにかわかりません。    
63 というふうに訳されます。で,このオイコスというのを家というふうに訳してしまいますと,家のありかたという,まあ家計のことを考えるもの,とかということで,ちょっとニュアンスが違うかな 응, 그 ヤクシている, 그 ヤクシているヤクス가 무슨 말인지 아까 부터 계속 모르겠고, 그리고, 그, 뭔가 뉘앙스가 다르다라고 한 걸 들었어요. うーん,「ヤクシている」,その「ヤクシている」の「ヤクス」がどういう意味かさっきからずっとわからなくて,そして,その,なにかニュアンスが違うと言ったのを聞きました。    
64 と思います。当時のギリシャのオイコスというのは,実はこれどちらかというと共同体というものでして, 그, 그리스, 그러니까 고대 그리스인 것 같은데, 그, 고대 그리스 시대에는 オイコス라고 하면, 정확히 말하자면 공동체란 뜻이다, 라고 말한 것 같아요.  その,ギリシャ,だから古代ギリシャのようですけど,その,古代ギリシャ時代には「オイコス」と言ったら,正確に言ったら共同体という意味だ,と言ったようです。    
65       ごめんなさい,さっきのとき,ニュアンスが違うって言ってたのは,なになにのニュアンスが違うかっていうのは,わかりましたか。  
66   처음에는 무슨 家,家가 일단 나왔고, 단어가, 그리고, 그 뒤에 나온 단어 중에 제가 정확히 들었는지 모르겠어서 그냥 넘긴 게 있는데, 그, 家庭라는 걸 들은 것 같아요, 가정. 근데, 그 두게의 뉘앙스가 다르다고 한 건가라고 생각을 했는데, 근데, 방금 나온 내용을 보니까 オイコス의 의미의, 아, オイコス 의 뉘앙스가 드르단 건가라고 생각이 바꼈어요. 最初はなにか「家,家」がまず出てきて,単語が,それから,その後ろに出てきた単語の中で私が正確に聞き取ったのかわからなくてただ飛ばしたものがあるんですけど,その,「家庭」というのを聞いたように思います,家庭。でも,その2つのニュアンスが違うと言ったのかなと考えたんですけど,でも,さっき出てきた内容を見ると「オイコス」と「家」の意味の,あ,「オイコス」と「家」のニュアンスが違うということかなと考えが変わりました。    
67       わかりました。ありがとうございます。続けてください。  
68 まあギリシャ,たとえばアテネの市民というのは,まあ一定の領地,領土といいますか,領地を持っている,まあ土地を持っていると。で,その土地にはまあ奴隷もいれば,使用人もいるし,場合によってはそうでない,そこで働く人々もいると。 그, 고대 그리스 시민, 시민이라는 계금에 대해서 얘기하는 것 같은데, 그 사람들이 뭔가를 가지고 있다고 하는데, 그게 뭔지 모르겠어요. 근데 거기에 그, 일하는 사람들, 아마도 그 시민들 위해서 일해주는 사람들이 있는 것 같아요. その,古代ギリシャ市民,市民という階級について話したようですけど,その人たちがなにかを持っているというんですけど,それがなにかわかりません。でもそこにその,働く人たち,たぶんその市民たちのために働いてくれる人たちがいるようです。    
69 必ずしもアテネ市民ではないんですけれど,奴隷でもない,メトイコスと言われるような人たちもいて,そういった,そういった人々のありかた,その経営ですね, 응, 노예도 아니고 시민도 아닌 사람들이 있다고 한 것 같아요. うーん,奴隷でもなくて市民でもない人たちがいると言ったようです。    
70 それ全体を考えて,必ずしも経営とは言えない,そういったまあ一種の共同体をどういうふうにまとめあげていくか,ああそのありかたを考えるのが,まあオイコノミクス, 그 사람들을 マトメアゲル라는 게, マトメ는, まとめる도 알겠고 あげる도 알겠는데, 합치니까 정확하게 번역하기가 좀 힘든, 힘들지만, 그래도 まとめあげる가 뭔진 아니까 대충 무슨 뜻인지 알 것 같다란 느낌이 있어요. 그래서 그렇게 マトメアゲル라는, マトメアゲル하는 그게 オイコノミクス다, 라고 얘기한 것 같습니다. その人たちを「マトメアゲル」というのが,「マトメ」は「まとめる」もわかるし「あげる」もわかるんですけど,合わせると正確に訳すのがちょっと難しいですが,でも「まとめ」と「あげる」がなにかは知っているからだいたいどういう意味かわかるという感じがします。だからそうやって「マトメアゲル」という,「マトメアゲル」する,それが「オイコノミクス」だ,と言ったようです。    
71 というものだったわけです。言ってみれば共同体の秩序,共同体のありかたというのを考える,これがオイコノミクス, 그, ありかた 앞에 예시를 든 게 제가 못들었다고 했는데, 그게 아마 정확한 발음이 좀 헷갈리지만, チツジョ? 이런 것 같아요. 근데 그거에 대해서 생각하는 게 オイコノミクス다, 라고 얘기한 것 같습니다. 근데 그 チツジョ라는 그 단어를 제가 못들었단 이유가 그 단어의 의미를 제가 모르겠어요. 그래서 앞에서 못들었던 것 같아요.  その,「ありかた」の前の例を挙げたのが聞き取れなかったと言ったんですけど,それはたぶん正確な発音はちょっとわかりませんが,「チツジョ」?こんなことみたいです。でもそれについて考えるのが「オイコノミクス」だと言ったようです。でもその「チツジョ」というその単語を私が聞き取れなかったという理由が意味を私が知りません。だから前で聞き取れなかったんだと思います。    
72       ごめんなさい。えーと,結局,じゃ,オイコノミクスはなにかのありかた,もしくは秩序っていうことだったんですけれども,Aさんが今の全部の流れを聞いてると,どういうことがオイコノミクスだって先生は説明したかったと思いますか。  
73   공동체라고 했으니까 집이랑 다른, 그러니까, 진짜 사람들이, 여러 사람들이 모여 있는 집단에서 사람과 사람을 연결 시켜 주는, 그런가? 그냥 앞에서 그런 얘기가 나와선데. 共同体と言ったから家と違う,だから,本当に人々が,いろいろな人たちが集まっている集団で人と人を繋ぐ,そんなことかなただ前でそんな話が出てきたからなんですけど。    
74       ありがとうございます。もうちょっと続けてください。  
75 だったわけです。で,まあ時代は下ってきて,まあルネサンスを過ぎて,まあこういった学問が復活するに従ってですね,まあ,あの当然共同体という考えかたもどんどん変わっていきますし, 뭐, 르네상스 밖에 알아듣지 못했지만, 여러 시대를 얘기한 것 같아요. 그, 고대 부터 현대 까지의 시대의 종류를 얘기하면서, 그걸 지나오면서 공동체에 대한 생각도 바뀌어 갔다라고 얘기한 것 같아요. まあ,ルネサンス以外は聞き取れませんでしたが,いろいろな時代を言ったようです。その,古代から現代までの時代の種類を言いながら,それを過ぎてきて共同体についての考えも変わっていったと話したようです。    
76 えー,まあ,我々が交流する範囲というのもどんどん広がっていって, 우리가 교류하고 있는 범위도 점점 늘어나고, 넓어져 가고 있다. 私たちが交流している範囲もだんだん広がって,広くなっていっている。    
77 いわゆるそれが政治というものと結びついていきます。 아, 그, 정치라는 거랑 연결되어 있다, 라고 얘기한 것 같아요. 그리고 이것도 다시 잡담인데, ムスビついているムスビ는 제가 원래 잘 모르는 단어인데, 애니메이션 너의 이름은에서 ムスビ라는 단어가 엄청 유명해서, 그래서 어떻게 알고 있는 것 같아요. あー,その,政治というものと繋がっている,と言ったようです。それからこれもまた雑談なんですけど,「ムスビついている」の「ムスビ」は私はもともと知らない単語なんですけど,アニメ君の名はで「ムスビ」という単語がとても有名で,だからどうしてか知っているみたいです。    
78 共同体のありかたから国家のありかた,政策といったものに話が大きく変容していって,それがポリティカルエコノミーと 폴리티컬 이코노미에 대해서 방금 설명을 한 것 같은데, 정치란 단어도 들었고, 아, 공동체도 들었고, 근데 다 듣고 나니까 무슨 말인지 모르겠어요.   ポリティカルエコノミーについてさっき説明をしたようなんですけど,政治という単語も聞いたし,あー,共同体も聞いたし,でも全部聞きわるとどういう意味かわかりません。    
79 いうふうに呼ばれるようになる。これがまあ18世紀とか19世紀とか,そういったころの話です。で,ちょうどそのころに日本に,このポリティカルエコノミーなるものが,まあ輸入されて,経済学と最初に訳されました。 아, 그 시대라고 한 것 보니까, 그 앞에 얘기했던 그, 십구세기인 것 같은데, 그, 십구세기에 이게, 이 개념이 일본에 들어와서, 그 폴리티컬 이코노미라는 것이 경제학으로, 뭐라고 해야 되지, 어, 약간, 고정됐다? 그런 식으로 얘기했어요.    あー,その時代と言ったのを見ると,その前に話していた,その,19世紀のようですけど,その,19世紀にこれが,この概念が日本に入ってきて,そのポリティカルエコノミーというものが経済学に,なんと言ったらいいのかな,えーと,ちょっと,固定された?そんなふうに話しました。    
80 で,この経済学というのも語源は中国の故事で,経国済民というものです。 경제학이란 거의 어원은 중국에서 왔다는 것 같아요. 경제, 엣, 경국제민이라는, 네, 단어에서. 経済学というものの語源は中国から来たということのようです。経済,えっ,経国済民という,はい,単語から。    
81 で,この経国済民というのは,国を治め,民を救う,ということ,語源から来ておりまして, 는 무슨 말인지 아는데, 그 명사, 그 명사를 수식한 동사는 하나도 모르겠어요. 그래서 무슨 뜻인지 잘 모르겠어요. 「国」と「民」はなにか知っているんですけど,その名詞,その名詞を修飾する動詞は全然わかりません。だからどういう意味かよくわかりません。    
82 まさに国をどうやって運営していったらいいか,その政策のありかた,それからどうやれば人々が救われるか,そういうものを考えるのが経済学と, 경제학이란, 어, 나라를 어떻게 운영해서 사람들을 구할 것인가라는 것이 그, 경제학이다, 라고 얘기한 것 같아요. 経済学というのは,えーと,国をどうやって運営して人々を救うかというのがその,経済学だ,と言ったみたいです。    
83 いうふうに,まあ,考えられたわけです。で,その後ですね,まあこの経済学,その内容に応じていろんな訳語が出ました。利用厚生学,富学, 그, 그 경제학과 관련해서 여러 단어가 나왔다고, 나온다고 한 것 같아요. その,その経済学と関連していろいろな単語が出てきたと,出てくると言ったみたいです。    
84 富む学ですね,理財学と,いうような訳語が出ましたが, 그, 근데 그, 경제학, 딱 들었을 때 아는 건, 경제학 밖에 모르겠는데, 그 슬라이드 보니까, 한자를 보니까 약간, 대충 알 것 같은 느낌이 있어요. その,でもその,経済学,ぱっと聞いたとき知っているのは,経済学しかわからなかったんですけど,スライドを見ると,漢字を見るとちょっと,だいたいわかる感じがします。    
85 明治26年,穂積陳重,法窓夜話によりますと,明治26年かな,に,帝国大学,まああの東京大学の前身ですけれども,そこで,まあ経済学という名前に,まあ言ってみれば統一されて,それ以降, 메이지 이십육년, 때, 무슨 陳重라는 분이, 그, 지금은 도쿄대학이고 그 당시에는 제국대학이었던 곳에서 경제학이라고, 경제학이라는 용어로 이 개념을 통일했다, 란 얘기를 했어요. 明治26年,のとき,なんとか「陳重」というかたが,その,今は東京大学でその当時は帝国大学だった所で経済学という,経済学という用語にこの概念を統一した,という話をしました。    
86 エコノミクスの訳語として定着していると 이코노믹스의 약어로 정착했다, 라고 하는데, 근데, 앞에서 부터 계속 그 약어라는 게 계속 나오는데, 저는 그거를 단어라고 얘기를 했는데, 사실 정확하게는 무슨 뚯인지 지금도 잘 모르겠어요. エコノミクスの訳語として定着した,とうんですけど,でも,前からずっと訳語というのがずっと出てくるんですけど,私はこれを単語と言ったんですけど,どういう意味か本当は正確には今もわかりません。    
87 いうことで,まあ本来の意味というのは,やはり国をどうやって治めるか,政策をどうやって遂行するか,その効果はどんなものか,そして 그, 원래 뜻은, 응, オサメル가 뭔지 몰랐는데, 지금 생각해 보니까, 예전에 제가 어디서 들어 본 것 같기도 해요. 그래서, 나라를 다스리다? 라는 뜻인 것 같은데, 그래서, 그, 경제 원래 뜻은 나라를 다스리고, 그 다음에 그 뒷 부분은 못들었어요. 무슨 말인지 모르겠어요.  その,もともとの意味は、うーん,「オサメル」がなにかわからなかったんですけど,今考えてみると,以前どこかで聞いたことがある気もします。だから,国を治める?という意味かと思うんですけど,だから,その,経済本来の意味は国を治めて,その次にそのあとの部分は聞き取れませんでした。どういう意味かわかりません。    
88 人々を救うにはどうすればいいか,そういうのを考えるのがまあ経済学 사람들을 어떻게 구할 수 있을까 생각하는 것이 경제학이다. 人々をどうやって救うことができるか考えるのが経済学だ。    
89 の根幹にあるということをまず,お伝えしておきたいというふうに思います。 그 근간에 있는 것이 뭣인가에 대해서 생각해 보려고 합니다. その根幹にあるものがなんなのかについて考えてみようと思います。    
90 で,じゃあ経済学ってどんな学問なのと,少しですね,あの市場の話,もう少し入る前にですね,まあ,よく経済学ないし経済学史の話ですと経済学の 경제학을 이야기하기, 아니지, 그 반대지, 그, 시장에 대해 이야기하기 전에 경제학과, 그 다음의 단어를 못들었는데, 뭔가에 대해서 지금 얘기하려고 하시는 것 같애요. 経済学を語る,いや,その反対だ,その,市場について語る前に経済学と,その次の単語が聞き取れなかったんですけど,なにかについて今話そうとなさっているようです。    
91 歴史,どういう人がどういうことを言ったという学派の話をしがちなんですけれども, 응, 어떤 사람들이 무슨 얘기를 했는지에 대해서 얘기하려고 하는 것 같애요. うーん,ある人々がどんな話をしたかについて話そうとしているようです。    
92 この学術俯瞰講義で,そういったことに立ち入っても,あの,しかたがないと思います。もっと大きなところからちょっと見ておきたいと思います。そこで,えっと今日はちょっとみなさんに,こういう経済学への系譜と,経済学の系譜というよりは経済学への系譜というのをお見せしたいと思います。 어, 좀 큰 관점, 거시적인 관점에서 보려고 하는 것 같고, 그리고, 처음에 들었을 때는, 그, 여기 슬라이드에 있는 経済学への 그 뒷 부분 단어를 무슨 말인지 몰랐는데, 슬라이드의 한자를 보니까 알 것 같아요. えーと,少し大きな観点,巨視的な観点からようとしているようで,そして,最初に聞いたときは,その,このスライドにある「経済学への」のあとの部分の単語がどういう意味かわからなかったんですけど,スライドの漢字を見るとわかります。    
93 これ,あの,名前書いてないんですけど,どれが誰か全員当てられる人はたいしたもんだと思うんですけれども, 이름이 안적혀 있는데 누가 누군지 다 알면은 진짜 대단하다라고 얘기하신 것 같애요. 名前が書かれていないけど誰が誰だか全部わかったら本当にすごいとおっしゃったようです。    
94 えーとですね,ここの中で,鍵となる人,まあ,もちろん,あのまあこの人,真ん中に据えているのでなんとなくおわかりだと思いますが, 열쇠가 되는 사람이 중앙에 있는 사람이고, 뭐, 알 수도 있을 것 같다, 이렇게 얘기하신 것 같아요. 鍵になる人が中央にいる人で,まあ,わかるだろう,こうおっしゃったと思います。    
95 この人の後輩,この人。これが経済学の始祖と言われているアダム・スミス 그 중앙에 있는 분의 후배가, 그, 아담 스미스라는 사람이다, 라고 얘한 것 같애요.  その中央にいるかたの後輩が,その,アダム・スミスという人だと言いました。    
96 という人になります。この人は,社会はゲームであり,そのゲームが秩序だって行われているときには社会は幸せになるだろうと。 그 사람이 얘기하기를, 사회는, 이 사회는 게임이고, 그리고 그 뒷 부분은 무슨 말인지 모르겠어요. その人が言ったことを,社会は,この社会はゲームで,そしてそのあとの部分は意味がわかりません。    
97 それが,そのゲームが混沌の中にあってみんなが勝手に動いてうまくいかない場合には,社会は大変,ミゼラブルなものになるだろうと 그, 응, 그 사회, 게임, 사회란 그 게임 속에서 사람들이 자기 역할을 하지 않으면, 어, 좀, 힘들어진다? 이렇게 얘기한 것 같은 느낌, 얘기한 것 같은데, 그 맨 뒤에 외래어가, 외국어가 나오는데 그게 무슨 말인지 모르겠어요. その,うーん,その社会,ゲーム,社会というゲームの中で人々が自分の役割を果たさないと,えーと,ちょっと,大変になる?こう言った気が,言ったと思うんですけど,その一番最後に外来語が,外国語が出てくるんですけど,それが意味がわかりません。    
98 いうようなことを言っています。で,彼は生涯で2つの大きな著作を著して,道徳感情論と国富論,諸国民の富とも訳されますけれども, 앞에, 뭔가 그 사람이 만든, 주장하는, 그 이론 두게를 말씀해 주신 것 같은데, 근데 앞에 건 모르겠고 뒤에 있는 건 국부론인 것 같아요. 근데 국부론도 제가 일본어로 국부론이 뭔지를 알아서 들은 게 아니고, 그냥 제가 이미 배경 지식으로 알고 있어서 대충 맞춰 보니까 이거 같아, 이렇게 생각했어요.  前で,なにかその人が作った,主張する,その理論2つをおっしゃったようですけど,でも前のものはわからなくて,うしろにあるものは国富論のようです。でも国富論も私が日本語で国富論がなにか知っていて聞き取ったのではなくて,ただ私が既に背景知識として知っていてだいたい当ててみてこれみたい,と考えたんです。    
99 そういう2つの大著を著しています。で,この,よく言われるのは,この国富論,国がどうやって富んでいくか,そのためにはどうすればいいかというのを説いたこの国富論が経済学の元になっていると, 국부론의, 뭐라고 해야 되지, 국부론 내용을 간단하게 말씀해 주셨는데 그건 못알아들었고, 국부론이 경제학의, 아, 라고 들었는데 가 지금 생각이, 무슨 말인지, 그게 가 되었다라고 들었어요. 아, 의 의미는 아는데, 한국어로 뭔지 모르겠고, 그리고 그, 뭐라고 해야 되지, 국부론 앞에, 아, 국부론의 내용을 뭔가 간단하게 설명해 주신 것 같아요. 근데 그 내용을 모르겠어요. 国富論の,なんと言ったらいいのかな,国富論の内容を簡単に話してくださったんですけど,それは聞き取れなくて,国富論が経済学の,あー,「」と聞いたんですけど「」が今考えが,どういう意味か,それが「」になったと聞きました。あ,「」の意味はわかるんですけど,韓国語でなにかわからなくて,それから,その,なんと言ったらいいのかな,国富論の前に,あ,国富論の内容をなにか簡単に説明してくださっているようです。でもその内容がわかりません。    
100 いうふうに言われているんですけれども,最近の研究でですね,実は経済学,やはりこの道徳感情論のほうを見直さないと,人間の本性がいかにあるか,人間というものを結局考えなければ,人の幸せ,国が富むというのはどういうことか,ということもわからないと, 그, 국부론 말고, 그 다른, 그 다른 그 이론, 그거를 지금 언급을 하신 것 같아요. 그리고, 어, 근데, 그거 언급하면서, 약간, 사람의, 인간의, 본성을, 본성에 대해서 생각하지 않으면, 생각하지 않으면, 그, 그니까, 인간의 본성에 대해서 생각하지 않으면하고 그 뒤에 나온 내용이, 그, 뭐지, 그 뒤에 나온 내용이, 그 제가 알아듣지 못한 이론과 관련이 있는 것 같아요. 그, 뭐라고 해야 되지, 그냥, なに라고 해 버리면, 그니까 제가 알아듣지 못한 이론의 이름을 なに라고 가정하면 그 なに, 설명하기 힘든데, 아, 그 인간의 본성에 대해서 생각하지 않으면 그 なに란 그 이론, 이론에 대해 생각하기 어렵다? 그런 뜻인 것 같애요. その,国富論じゃなくて,ほかの,ほかのその理論,それに今言及なさったようです。そして,えーと,でも,それに言及しながら,ちょっと,人の,人間の,本性を,本性について考えなければ,考えなければ,その,だから,人間の本性について考えなければと,そのあと出てきた内容が,その,なんてうか,そのあと出てきた内容が,その私が聞き取れなかった理論と関連があるようです。その,なんと言ったらいいのかな,ただ「なにか」と言ってしまえば,だから私が聞き取れなかった理論の名前を「なにか」と仮定すれば,その「なにか」,説明するのが難しいんですけど,あー,その人間の本性について考えなければ,その「なにか」というその理論,理論について考えるのが難しい?そんな意味かと思います。    
101 いうふうな形で見直しの機運が起こっておりまして,そういった研究がしばしばなされています。で,そういうふうに考えていくとですね,実はこのアダム・スミスの,まあ10年ほど先輩のこの人,が浮かんできます。この人はデビッド・ヒュームと 그, 아담 스미스의 십년 선배가 데이비드 흄이란 사람이라고.  その,アダム・スミスの10年先輩がデビッド・ヒュームという人だと。    
102 いう人で,哲学大好きっていう人なら聞いたことある,かもしれません。 철학을 좋아하는 사람이라면 들어 본 적이 있을 것 같아고 얘기했어요.  哲学が好きな人なら聞いたことがあるだろうと言いました。    
103 デビッド・ヒュームは,人間っていうのは,まあ,まあ存在するのではなくてですね,人間の感情とか知覚,そういったものが,まあ人間というのを形作っている, 응, 데이비드 흄이란 사람은, 응, 사람이란 존재하는 것, 사람이 존재하는 게 아니고, 그 사람의 감정이나, 어, 그게 뭐지, 지각이라고 하나, 그게 존재하는 거다, 이렇게 얘기한 것 같애요. うーん,デビッド・ヒュームという人は,うーん,人とは存在するもの,人が存在するのではなくて,その人の感情や,えーと,なんだろう,知覚というのかな,それが存在するのだ,こう言ったようです。    
104 私というのはあくまでも知覚の束なのだということを言った人ですが,それがまあ,あの,のちに,カント,この人カントですね,カントに影響を与えて,カントの,神の,非存在の証明,あ,すみません,存在証明はできないという話に繋がっていきます。 아, 그 생각이 칸트에게 이어져서 신의 존재를 증명하는 것은, 응? 아, 증명이 아닌 것 같애요. 증명이 아니고, 아, 처음앤 근데 증명이라고 들었어요. 처음엔 칸트에게 이어져서 칸트는 신의 존재를 증명하는 것이 어렵다라고 주장했다, 라고 들었어요. 처음에. 근데 제가 고등학교 때, 윤리와 사상을 배워서, 그래서 사실 여기 나와 있는 철학자랑 경제학자들에 대해서 배운 적이 있어요. 그래서 처음엔 증명이라고 했는데, 증명이 아닌 것 같아요. 증명이란 단어가 아닌 것 같아요. あー,その考えがカントに引きがれて神の存在を証明することは,ん?あ,証明じゃないと思います。証明じゃなくて,あ,最初はでも証明と聞きました。最初はカントに引きがれてカントは神の存在を証明することが難しいと主張した,と聞きました。最初。でも私が高校のとき,倫理と思想を学んで,だから実はここに出ている哲学者と経済学者について学んだことがあります。だから最初は証明と言ったんですけど,証明じゃないと思います。証明という単語ではないと思います。    
105 そういう意味で,ヒュームは懐疑主義,すべてを疑っちゃうと,自分も存在しているかわかんないと,いうようなことを始めた人というふうに言われていますけれども,もう少し考えてみると, カイギ?데이비드 흄의 주장에 대해서 더, 조금 더 자세하게 설명을 하시는 것 같은데, 무슨 말인지 모르겠어요. 「カイギ」?デビッド・ヒュームの主張についてもっと,もう少し詳しく説明をなさっているみたいですけど,意味はわかりません。    
106 この人は,人間,というものはいかにあるべきか,というのを実は考えた人, イカニ라는 단어가 아까도 나온 것 같은데, 「イカニ가 무슨 뜻인지 모르겠어요. 「イカニ」という単語がさっきも出てきたと思うんですけど,「イカニ」がどういう意味かわかりません。    
107 で,人間の特に知覚ですね,この知覚,というのは,どういうふうに捉えればいい,どういうふうに考えればいいのか,それを突きつめて考えた人です。で,実はですね,この,デビッド・ヒューム,何人かの影響をさらに遡ると,受けています。で,特に今日ちょっとだけ一言だけ 데이비드 흄과 영향이란 단어를 들었는데, サカノボル도 모르겠고, 그, 다른 단어를 전혀 모르겠어서, 영향을 준 건지 받은 건지 모르겠어요. デビッド・ヒュームと影響という単語を聞いたんですけど, 「サカノボル」もわからないし,他の単語が全然わからなくて,影響を与えたのか受けたのかわかりません。    
108 触れたいのがこの人ですけれども,これちょっと私最初,絵を見たときはベートーベンかなと思ったんですが,違ってですね,これはアイザック・ニュートン。 처음에 봤을 때 베토벤인 줄 알았는데, 뉴턴이었다고 해요. 最初見たときはベートーベンかと思ったが,ニュートンだったと言っています。    
109 で,ニュートンの影響を非常に強く受けています。で,ニュートンはアダム・スミス,すみません,デビッド・ヒュームより,さらに少し前,の人で,ご存知の通り,あのニュートン力学,まあ物理学というものを,まあ,非常に強いものを,エスタブリッシュした人ですね。 뉴턴에 대해서 설명해 주시는데, 데이비드 흄 보다 먼저 태어난, 먼저 태어난? 사람이라고 얘기한 것 같고, 물리학자다, 라고 얘기한 것 같애요. ニュートンについて説明してくださっているんですけど,デビッド・ヒュームより先に生まれた,先に生まれた?人だと言って,物理学者だ,と言いました。    
110 でニュートン知らない人はいないと思います。 뉴턴을 모르는 사람은 없을 거라고 생각한다. ニュートンを知らない人はいないと思う。    
111 で,そのニュートンが,まあ打ちたてた物理学,まあ物のことわり,物質の化学というものに対して, 응, 뉴턴이, 뉴턴과 물리학이란 단어를 들어서, 뭔가, 주장한 물리학에 대해서 얘기하는 건가라고 생각했는데, 근데ウチタテル란 단어, 어, 의 그 동사랑 たてる도 무슨 뜻인지 아는데, 그것도 붙여넣으니까 무슨 말인지 잘 모르겠어요. うーん,ニュートンが,ニュートンと物理学という単語を聞いて,なにか,主張した物理学について話すのかなと思ったんですけど,でも「ウチタテル」という単語,えーと,「ち」のその動詞と「たてる」もどういう意味か知っているのに,それもくっつけるとどういう意味かわかりません。    
112 デビッド・ヒュームは,人間の科学というものを打ちたてようとしました。 아, 아! 그, 여기, 방금 나온 게 여기 들어 보니까, 데이비드 흄, 아, 사람에 대한, 사람에 대한 과학을 얘기하려고 했고, 라고 하는 걸 들어서, 그래서, 그러면은, 뉴턴은 사람이 아니라, 그, もの란 단어를 들었어서, 그러면, 사람이 아니라, 그, 물건에 대한 과학을 연구한 사람이라고 설명을 했구나라고 생각했어요. あー,あこの,さっき出てきたのがここで聞くと,デビッド・ヒューム,あー,人についての,人についての科学を語ろうとして,というのを聞いて,それで,それなら,ニュートンは人じゃなくて,その,「もの」という単語を聞いていたから,それなら,人じゃなくて,その,ものについての科学を研究した人だと説明したんだなと考えました。    
113 で,デビッド・ヒュームはですね,物理学というものが,まあ今でもそういう考えのかた多いと思います。まあ結局人間というのも,ものからできている。まあニューロンとかそういったところまで遡れば,ものからできているのだから, 지금 그렇게 생각하고 있는 사람, 있을 거라고 생각하는데, 근데, 그, 생각이라는 게, 사람이란 것도 어차피 그, 물질적인 것, 로 이루어져 있다, 라고 생각하는 사람들이 지금도 있을 거라고 생각합니다, 라고 얘기한 것 같애요. 今そう考えている人,いるだろうと思うんですけど,その,考えというのが,人というのもどっちみち物質的なものでできている,と考える人たちが今もいるだろうと思います,と言ったようです。    
114 もののことわりをしっかり押さえておけば,最終的には人間も究極的にはわかる,というような考えかた,ニュートンがそう言ったわけではありません 물질적인 것에 대해서 이해할 수 있다면, 사람에 대해서도 이해할 수 있다, 라고 주장한 게 뉴턴이 아닌가, 라고 얘기한 것 같애요. 物質的なものについて理解できれば,人についても理解できる,と主張したのがニュートンではないか,と言ったようです。    
115 けれども,そういった考えかたがあると思います。ですから,より,物質の科学のほうが人間の科学の基礎にあるというふうに考える向きが多い。 물질적인 것에 대해서 연구하는 게 좀 더 인간을 연구하는 거의 근본에 가깝지 않나라고 얘기한 것 같아요. 근데 그 キソ라는 게 무슨 단언지 몰랐는데, 그냥 맥락상으로 봤을 때 근본과 관련, 근본이란 뜻인가, 라고 생각했어요.  物質的なものについて研究することがもう少し人間を研究することの根本に近いのではないかと言ったようです。でもその「キソ」というのがどういう単語か知らなかったんですけど,ただ脈絡上見たとき根本と関連,根本という意味かな,と思いました。    
116 おそらく大学で学ばれるみなさんも,そういう思いのかた,多いのではないかなと思います。 대학교에서 공부하고 있는 여러분도 비슷하게 생각하고 있지 않을까라고 생각합니다. 大学で勉強しているみなさんも似たように考えているのではないかと思います。    
117 ところが,このデビッド・ヒュームというのは次のようなことを言って,人間の科学の優位性を強調しています。 데이비드 흄이 다음과 같은 말을 하면서, 그 다음에, 무슨 성질에 대해서 얘기한 것 같애요. 무슨 라고 들었는데, 그게 뭔지 모르겠어요. デビッド・ヒュームが次のようなことを言って,その次に,なにかの性質について話したようです。なんとか「性」と聞いたんですけど,それがなにかわかりません。    
118       はい,Aさん,すみません。デビッド・ヒュームの話で,ニュートンとなんか比較して,こう,違うっていう話と似てるっていう話とか,ちょっと出てきたと思うんですけれども,ちょっと今までの話を考えて,デビッド・ヒュームはどういうことを言っているのか教えてもらってもいいですか。  
119   다 아무래도 물리학자니까, 그, 비유적으로, 사람이 만질 수 있는 그런 거를 이해하는 걸로 부터 인간을 이해하는 걸로 이어진다, 이런 식으로 생각한 것 같은데, 근데 그거에 비해서 데이비드 흄은 물질적인 것은 중요한 것이 아니고, 그, 사람의 감정과 지각, 이렇게 눈에 보이지 않고 손에 만져지지 않는 것이 인간에 대해서 이해하는 걸로 이어진다, 이렇게 생각한 것 같아요.  いずれにしても物理学者なので,その,比喩的に,人が触れることができるものを理解することから人間を理解することに繋がる,こんなふうに考えたようですけど,でもそれに比べてデビッド・ヒュームは物質的なものは重要なものではなく,その,人の感情と知覚,このように目に見えず手に触れることができないものが人間について理解することに繋がる,このように考えたようです。    
120       はい,ありがとうございました。