| ID:L-EN0013 |
|
|
|
|
| データ収集日:2023年11月20日 |
|
|
|
|
| |
聞いた素材:協力者と会話相手が日本語で行った雑談の会話相手の発話 |
|
|
|
|
| |
詳細:初対面の会話(女性と女性) |
|
|
|
|
|
https://youtu.be/1oZ-J0x2iVs |
|
|
|
|
| 行番号 |
協力者と会話相手が日本語で行った雑談 |
協力者の意味理解の発話内容 |
データ収集者の発話内容 |
備考 |
| 協力者の発話 |
会話相手の発話(聞いた素材) |
母語で行った会話 |
日本語訳 |
| 1 |
|
A[会話相手の名前]です。お願いしまーす。 |
Er, A
introduced herself to me, |
えーと,Aさんが私に自己紹介をしてくれて, |
|
|
| 2 |
B[協力者の名前]です。よろしくお願いしまーす。 |
|
|
|
|
|
| 3 |
|
えっと,Aさんは,C大学の学生さんで合ってますか。 |
Er, I think, she asked, she wanted to know if I am a student at
C university. |
えーと,彼女が聞いたのは,私がC大学の大学生なのかどうか,彼女が知りたかったと思います。 |
|
|
| 4 |
|
|
|
|
具体的にはなんて言ったかわかりますか。
|
|
| 5 |
|
|
Er, B-san, B, are you a student at C university? |
えーと,Bさん,BはC大学の在籍生ですか。 |
|
|
| 6 |
|
|
Er, from the video there is one verb that I did not understand,
like, the last one, where she said, er, アタ,ア,アタ something. I did not
understand that word. |
えーと,動画には,私が理解できなかった動詞が1つあって,それは,最後のところの,彼女が,えーと,「アタ,ア,アタ」なんとか,と言ったところで,その言葉は私はわからなかったです。 |
|
|
| 7 |
|
|
|
|
でも,自分が学生かどうかを,聞いていたって,推測できていましたよね。動詞がわからなくても推測できたのは,どうしてわかったんですか。
|
|
| 8 |
|
|
I made that guess, because I, I understood, er, the 日本, the
Japanese version of C university, and also the noun 学生. So, because I am a
student, and I easily translated that she wanted to know, if I am also a
student there. |
私が推測できた理由は,えーと,私,私は「日本」,C大学名の日本語版と「学生」という名詞を聞き取れたからです。私はC大学の学生なので,おそらく彼女が私もその大学の学生であるかを知りたいだろうというふうに私はすぐ訳しました。 |
|
|
| 9 |
はい。合っています。 |
|
|
|
|
|
| 10 |
|
あー。えっとー,えっと,いつから,C大学に来ているんですか。 |
When did you come to C, er, C university? Or: When did you join
C university? |
C,えーと,C大学にはいつ来ましたか。または,いつからC大学の在籍生になりましたか。 |
|
|
| 11 |
あー,こと,えー,今年のー,あー,3月終わりにから,あー, |
|
|
|
|
|
| 12 |
|
あー。 |
|
|
|
|
| 13 |
C大学,き,た。来ました…。 |
|
|
|
|
|
| 14 |
|
あ,そうなんですね。 |
|
|
|
|
| 15 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 16 |
|
私は,国語教育専修,国語を勉強してるんですけどー, |
もう一度お願いします。I think, she said that she is also a student there at
C university. |
「もう一度お願いします」。彼女が,彼女自身もC大学の学生であると言った,と私は思います。 |
|
|
| 17 |
|
|
|
|
ちょっとわからなかったみたいなんですけど,どうしてC大学の学生だって言ったと思いました。 |
|
| 18 |
|
|
I think, she said 私も, and also she mentioned C university. Er, I
think, she said, she is also a student at C university, even though I, I
wasn't sure. |
彼女が「私も」と言って,そしてC大学のことを言ったと私は思います。えーと,彼女が,彼女自身もC大学の学生であると,言ったと私は思いますが,よくわからなかったです。 |
|
|
| 19 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 20 |
|
えっとー,Bさんは,なんの勉強してるんですか。 |
She wanted to know, what I am studying. |
彼女は,私がなにを勉強しているかを知りたかったです。 |
|
|
| 21 |
|
|
|
|
どうしてAさんはこの質問したと思いますか。 |
|
| 22 |
|
|
Er, maybe, I, I do not understand why she asked, but maybe
because I also said I'm a student there. So, basically she understood, that
as a student I have to be studying something. So, that is why I think she
asked me that. |
えーと,たぶん,彼女がどうして聞いたか,私,私はわからないですが,おそらく,私もその大学の学生である,と私が言ったからだと思います。なので学生の私がなにかを勉強しているはずだろう,と彼女は理解できたでしょう。なので,彼女が私にその質問をしたのだと思います。 |
|
|
| 23 |
|
|
|
|
Aさんはなにを勉強してるか,もう言ってましたか。 |
|
| 24 |
|
|
I think, she didn't say. |
彼女は言わなかったと私は思います。 |
|
|
| 25 |
私は研究生です。でも,英語を,あー,勉強します。 |
|
|
|
|
|
| 26 |
|
あ,英語なんですね。私ちょっと英語が苦手で[笑う]。 |
Er, I did not understand ニガテル. It was difficult for me. |
えーと,「ニガテル」の言葉はわからなかったです。難しかったです。 |
|
|
| 27 |
|
|
|
|
Bさんの言葉を聞いて,どんなリアクションをしたか,なにかわかった ことがあったら,想像でもいいので言ってみてください。
|
|
| 28 |
|
|
I think, er, maybe she said "Oh, you studying
English!" Maybe she was surprised, I'm not very sure. Or maybe she just
made a reaction. Er, yeah, I'm not quite sure, er, why she reacted like that.
Er, I can't really understand. |
えーと,彼女が,あ,あなたは英語を勉強していますね,と言ったのだろうと私は思います。彼女はびっくりしたと思います。よくわからないです。反応を示しただけなのかもしれないです。えーと,うん,彼女がどうしてそんな反応を示したか,確実には言えないです。えーと,私はよくわからないです。 |
|
|
| 29 |
[笑う]。日本語の授業を, |
|
|
|
|
|
| 30 |
|
えっと,じゃあ…。 |
|
|
|
|
| 31 |
勉強します。日本の文化,あー,日本の,日本語の,グラマー。 |
|
|
|
|
|
| 32 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 33 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 34 |
|
そうですよね。日本語難しいですよね。文法も勉強してるんだったら。 |
I think, here she discovered that I was really, er, er, it was
really difficult for me to answer her in Japanese. And she said, eh, Japanese
is difficult, right? And I answered, yes, it's really difficult for me. I
think, she noticed, that it was very difficult for me to get what she said
before this. |
ここの部分で私が思ったのですが,彼女に日本語で答えるのは私にとってあまりにも難しいということに,彼女が気づいたということです。そして,えーと彼女は,日本語が難しいですよね,と言いました。そして私は,はい,その通りです,私にとってはとても難しいです,と答えました。私にとって彼女のその前の言葉を理解するのが難しかった,と彼女が気づいた,と思います。 |
|
|
| 35 |
|
|
|
|
日本語のなにが難しいかとかっていうのは,Aさんは言ってましたか。
|
|
| 36 |
|
|
Eer, no, she didn't. |
うーん,いいえ,言わなかったです。 |
|
|
| 37 |
|
|
|
|
はい。Bさんとのやりとりが,日本語でするのが難しいから,難しいですよねと言った,ってことですね。
|
|
| 38 |
|
|
Yes. Because I, I in my Japanese, erm, words, I said that, er, I
also study Japanese culture and Japanese grammar. But I think, I answered
that without her asking me about it. So, she discovered, that it was
difficult for me. I did not get the words that she initially said. So, that's
why she said, er, she made a comment to say, Japanese is difficult, right? |
はい,そうです。なぜなら,えーと,私,私の日本語の発言は,えーと,私も日本の文化と日本語の文法を勉強していると,私は言ったからです。でも,彼女はそんなことを聞いていないのに,私はそういうふうに返事したから,私にとっては難しかった,と彼女がわかった,と思います。彼女の最初の発言の意味がわからなかったのです。なので彼女が,日本語は難しいですね,というコメントをしたのだと思います。 |
|
|
| 39 |
はい。難しい。そうです。
|
|
|
|
|
|
| 40 |
|
Bさん,昨日のがく,大学祭,行きました? |
She wanted to know, if I went to university yesterday. |
私が昨日大学に行ったかどうか,彼女は知りたかったです。 |
|
|
| 41 |
|
|
|
|
これは,なにか,わからなかった言葉がありましたか。
|
|
| 42 |
|
|
Yes. Er, she mentioned about, er, ガクサイ,ダイガクサイ. So, that one was
a little difficult. But because she mentioned, er, 昨日の, I don't know, I just
assumed, that she wanted to know if I went to the university campus
yesterday. |
ありました。えーと,彼女は,えーと,「ガクサイ,ダイガクサイ」について言いました。それが難しかったです。でも,彼女は「昨日の」と言ったから,よくわからないですが,彼女は,私が昨日大学のキャンパスに行ったかどうか知りたかったのだろうと私は思いました。 |
|
|
| 43 |
|
|
|
|
大学祭,学祭という言葉がわからなかったということなんですけど,どういう言葉かって,なにか推測できたら教えてください。
|
|
| 44 |
|
|
Er. 大学サイ, maybe, students year. University students. ガクサイ is
difficult for me, サイ,大学サイ. I can connect that 大学生 university student. But
大学サイ is difficult. Yes. |
えーと,「大学サイ」は大学生の学年のことですかね。大学生。「ガクサイ」は難しいです。「サイ,大学サイ。」「大学生」は大学生にあたることはわかりますが,「大学サイ」は難しいです。うん。 |
|
|
| 45 |
昨日。いえ。
|
|
|
|
|
|
| 46 |
|
あ,来てないですか。 |
|
|
|
|
| 47 |
ないです。う,きないです。でした。 |
|
|
|
|
|
| 48 |
|
あー。昨日,ですね,あのー,なんか,あのー,コロナ,コロナ,コロナで, |
|
|
|
|
| 49 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 50 |
|
今までずっと,あの,屋台が,お店が少なかったんですけど, |
Er, she mentioned something about corona. |
えーと,彼女はコロナ禍についてなにかを言いました。 |
|
|
| 51 |
|
|
And I think, there was something like a show, they were showing
something about corona. |
そして,ショーのようなものがあって,コロナ禍についてのなにかを見せていた,と思います。 |
|
|
| 52 |
|
|
|
|
それはなんか昨日大学に来たかっていうことと関係があるんですか。
|
|
| 53 |
|
|
I think, er, she wanted to let me know, maybe, that there was
something, er, happening in the university withstanding corona. Maybe this
sensitization campaign or something like that. But because I don't have an
idea of what was happening yesterday, that's why I found it difficult now to
connect, why she mentioned something about corona. |
えーと,大学でコロナ禍関係でなんらかの対策が施されていることを彼女は私に知らせたかっただろうと私は思います。感染症の周知キャンペーンかそのようなものだと思います。でも,昨日大学でなにがあったか,私はさっぱりわからないから,彼女がコロナ禍について話している理由を理解するのが難しかったです。 |
|
|
| 54 |
|
|
Yeah, sensiti, sensitization campaign. |
そうです。感染,感染症予防キャンペーンのことです。 |
|
|
| 55 |
|
|
Sensitization, sensitization. Er. |
感染症の周知,感染症の周知,えーと。 |
|
|
| 56 |
|
|
Yes, yes! |
はい,それです。 |
|
|
| 57 |
|
昨日は,昨日,の,今年から,今年からの学祭は,たくさんのお店が出てたんで,とっても楽しかったですよ[笑う]。 |
Er, er, er, she said, this year, er, a lot of, er, university
students, er, showed a lot of, er, things, or made a lot of shows, and it was
fun. |
うーん,えーと,彼女は,えーと,今年,たくさんの大学生がたくさんのことを見せたり,たくさんのショーをしたりして,それが楽しかった,と言いました。 |
|
|
| 58 |
|
|
|
|
それは去年となにか違うんですかね。今年と言ってたのはどうしてでしょうか。
|
|
| 59 |
|
|
I think so, I think so. |
はい,そうです。そう思います。 |
|
|
| 60 |
|
|
|
|
どのように違うかとかって言ってましたか。 |
|
| 61 |
|
|
Er, I think, no. In this sentence she did not mention. But she,
but, but, but by saying, er, it was fun, I think, she really meant, she
compared it, like, er, with the event that they had last year, this one was
more fun than the one that they had last year. |
えーと,言ってない,と思います。この発言では彼女は言わなかったです。でも,でも,えーと,でも,彼女が楽しかった,と言ったから,去年のイベントに比べてという意味だった,と思います。えーと,今年のイベントは去年のイベントに比べて楽しかった,と彼女が言っている,と思います。 |
|
|
| 62 |
あー。すごい。[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 63 |
|
あ,なんか,私の,あの,国語も,あのお店を出してたんですけど,チュロスっていう食べ物出してたんですー。 |
I think, here she was talking about, er, the clothes that she
wore and also the food that she ate. |
ここの部分では,えーと,彼女が着ていた服と食べたものについて話したと思います。 |
|
|
| 64 |
|
|
|
|
服っていうのは,昨日着ていた服ってことですか。
|
|
| 65 |
|
|
Er, she just said フクゴ. I'm not sure, I'm not sure. |
えーと,彼女は「フクゴ」と言いましたが,よくわからないです。よくわからないです。 |
|
|
| 66 |
|
|
|
|
なるほど,なるほど。じゃあ音で服って聞こえたってことですね。 |
|
| 67 |
はい。 |
|
Yes, うん. |
そうです,「うん。」 |
|
|
| 68 |
|
そ,なんか,たくさんの味があって,なんか美味しい,美味しかったんですけど,やっぱちょっと値段が高めでした[笑う]。 |
Er, there were a lot of words that I didn't get from this
speech. Er, but one thing that I understood, is that what she ate was very
delicious. |
えーと,今の発言からは聞き取れなかった言葉がたくさんありました。えーと,1つだけ理解できたのは,彼女の食べたものはとてもおいしかったということです。 |
|
|
| 69 |
|
|
|
|
いつ,なにを食べたかとかは言ってましたか。 |
|
| 70 |
|
|
No, I didn't, if she mentioned, I did not get that. |
いいえ,私には,彼女が言っていたとしたら,私は理解できなかったです。 |
|
|
| 71 |
|
|
|
|
昨日大学であったことと関係がありますか。 |
|
| 72 |
|
|
I think so. I think, there was an event, after that event there
were, there were a lot of food that they were selling. And maybe she bought
some kind of food just to support the event that she was attending to. |
ある,と思います。イベントがあって,イベントのあとは,販売されていた食べ物がたくさん,食べ物がたくさんあったと思います。そして,彼女は彼女が参加したイベントを応援する目的でなんらかの食べ物を買ったと思います。 |
|
|
| 73 |
おー。わかりました。 |
|
|
|
|
|
| 74 |
|
そ,なんか,そ,で私はー,その合気道部っていうサークル,部活に参加しているんですけどー, |
Er, I didn't understand anything from this one. |
えーと,この部分はなにもわからなかったです。 |
|
|
| 75 |
|
|
|
|
大学についてなのか,Aさんについてなのか,Bさんについてなのかっていうことはわかりましたか。 |
|
| 76 |
|
|
Er, she was talikng about herself, because she mentioned 私は. |
えーと,彼女自身について話していたと思います。なぜなら「私は」と言ったからです。 |
|
|
| 77 |
|
|
|
|
彼女がなにをしたかっていうのは,ちょっとわからなかったですか。 |
|
| 78 |
|
|
Yes. |
そうです。 |
|
|
| 79 |
|
発表会があって,その演武発表っていうんですけどー, |
|
|
|
|
| 80 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 81 |
|
なんか,そう。[笑う]なんかそう[笑う]。最初からその発表間違えてしまったのでー,うわーとかって思いながら[笑う], |
I did not get what she said here. |
ここでA さんがなにを言ったかわからなかったです。 |
|
|
| 82 |
|
|
|
|
どんなことをしたか,もし想像でもいいので,わかったら教えてもらえますか。
|
|
| 83 |
|
|
But here, er, from the previous statement and this statement as
she is making them, I think, she just mentioned about her experiences, that
she had yesterday. She is just trying to explain to me how she felt
yesterday, at the event. |
でも,ここでは,えーと,彼女の前の発言とさっきの発言から判断すると,昨日のイベントについて話していると思います。昨日のイベントで自分がどう感じたかを,彼女は私に説明しようとしているだけです。 |
|
|
| 84 |
|
|
|
|
どうしてイベントについて話したとか,イベントの感想を言ってくれたってわかったんですか。 |
|
| 85 |
|
|
Er, because, erm, she, her gestures showed that she was
remembering the experiences of yesterday, I think so. At the same time, er, I
think, because she didn't mentioned, she did not mention anything new, er,
that would lead me to think, that she was now talking about something else
apart from the event. |
えーと,どうしてかというと,うーん,彼女は,彼女のジェスチャーから昨日の出来事を思いだしているのだと私は思いました。それに,えーと,彼女がなにも言わなかった,彼女が昨日のイベント以外のことについて話していると私を思わせるような新しい内容をなにも話さなかったからです。 |
|
|
| 86 |
|
ま,みんなたくさん拍手してくれたからよかったんですけど。 |
|
|
|
|
| 87 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 88 |
|
いやーもう,めっちゃ緊張しました[笑う]。 |
Er, here I just assume, that she said that everyone had fun
there, at the event, or everyone looked happy. Yes. |
えーと,この部分は,私の推測にすぎないんですが,みんな,イベントで楽しんでいた,満足そうにみえた,と彼女が言いました。うん。 |
|
|
| 89 |
|
|
|
|
うんうん。どこから,どうしてそうやって推測できたんですか。
|
|
| 90 |
|
|
Yes, when she mentioned, er, everyone in Japanese みんな and 楽しい,
so those were the, er, keywords, that made me realise that, I think, er, she
mentioned that everyone was happy at the event. |
はい,ありました。彼女がみんなという言葉を日本語で「みんな」と「楽しい」と言ったのが,えーと,その言葉がキーワードでした。そこから,イベントでみんなが楽しんでいた,と彼女が言っているだろう,と私は推測しました。 |
|
「はい、ありました。」の発言は、"Were there any clues,
that…?"の質問に対する答えです。 |
| 91 |
|
もしー,Bさんもー,なんか,その,Cの行事,お祭りとかー,あのーなんか多分のど自慢大会もこれからあるんでー,あったら参加してみてください。 |
Er, here I think, she was telling me, er, about the school
festival, er, if I can attend the same event or anything similar to that. I
wasn't so sure, but I got that she was talking about me, er, going to, or at,
to attend a festival on campus. |
えーと,ここは,彼女が大学祭のことを言っていて,えーと,例のイベントか似たようなイベントに私が参加できるかどうか話していたと私は思います。よくわからなかったんですが,彼女が私に,えーと,キャンパスでのイベントに行くこと,参加することについて言っていたと私は理解できました。 |
|
|
| 92 |
|
|
|
|
昨日のイベントと,大学のお祭りとで,ちょっとトピックが変わったように思ったんですけど,今からトピックが変わるんでしょうか。
|
|
| 93 |
|
|
I think so. Because today we have a shool festival. So I think,
er, she is mentioning about that. Or maybe me, she's inviting me, she is
inviting me to attend today's festival. |
そう思います。なぜなら,今日,大学祭があるからです。だから,えーと,彼女がそれについて話していると私は思います。それとも,私を招待している,今日の大学祭に私を誘っているのかもしれないです。 |
|
|
| 94 |
|
|
|
|
じゃ,ただの質問だけじゃなくて,行きましょうと誘ったっていうことですかね? |
|
| 95 |
|
|
Yes. Maybe. Because she told me about yesterday and how the
event was, so maybe she is inviting me, she is letting me know to say if you
go to the festival today, maybe you have the same experiences that she, she
had yesterday. So I think, she is encouraging me to attend the festival
today. |
はい,そうです。たぶん,そうだと思います。彼女が昨日のこととイベントの様子を話してくれたから,私を誘っているのかもしれないです。私も今日,大学祭に参加できたら,彼女の昨日の経験と同じ経験ができると私に伝えている,と思います。だから,私も今日,大学祭に行くように,私にすすめている,と思います。 |
|
|
| 96 |
あー,はい。 |
|
|
|
|
|
| 97 |
|
そう,どんだろう。うーん,合気道って知ってます? |
Eer, here I just guess, she is saying, maybe we would meet? I
don't know. I am not very sure, but アイ,アイケド that one, that word I do not
understand. |
えーっと,ここは,推測だけですが,彼女が,会えるかもね,と言っています。よく聞き取れなかったですが,「アイ,アイケド」の言葉がわからなかったです。 |
|
|
| 98 |
|
|
Er, I said, I'm not sure, what she actually said, but I think,
she said, maybe we would meet at the campus festival. Maybe. |
えーと,私がさっき言ったのは,彼女が実際なにを言ったか,よくわからないんですが,キャンパスでのお祭りで会えるかもね,と言った,と私は思います。おそらく。 |
|
|
| 99 |
|
|
|
|
どうして「会いましょう」ってわかったんですか。
|
|
| 100 |
|
|
Er, I'm confused, that the first word that she said アイケド. I am
also trying to think that maybe she said, I would love, er, I would love the,
er, the event or the experience. I'm, I'm just, er, I have two options: the
first one is that she asked me to meet her, er, or she said, maybe we would
meet, or she said, if you go, you're going to love it. |
えーと,彼女が言った最初の言葉「アイケド」は私を困らせました。彼女が,私もそのイベントや経験をぜひ楽しむだろうとと私に言っている,と私は思うようになりました。えーと,2つのパターンが考えられます。1つ目は,彼女が私に,彼女と会うように言っているのか,会えるかもしれないね,と言っていのだと思います。それか,私が参加したら,すごく楽しめる,と彼女が言った,と私は思います。 |
|
|
| 101 |
|
|
|
|
それは,「会います」「会う」から,「あい」って聞こえたから,その音から推測してくれたんでしょうか。 |
|
| 102 |
|
|
Yes, I made the guess from the word あい. |
はい,「あい」という言葉から推測しました。 |
|
|
| 103 |
|
|
|
|
わかりました。「好き」も,そうですかね。 |
|
| 104 |
|
|
I think, あい means "love". |
「あい」が愛という意味だと思います。 |
|
|
| 105 |
はい。もう一度お願いしまーす。
|
|
|
|
|
|
| 106 |
|
なんかね,合気道っていう,言葉知ってますか。 |
Er, here I asked that I didn't understand what she said first,
and then she tried to speak that slowly, but still I couldn't guess the
meaning. |
えーと,彼女が最初に言った私がわからなかった言葉について,私は聞きました。そして彼女はゆっくり話そうとしましたが,それでも私は意味を推測できなかったのです。 |
|
|
| 107 |
|
|
|
|
彼女は,今,なんか誘ってるのか,なにをしようとしてるかっていうのはわかりますか。質問しようとしてるのか。
|
|
| 108 |
|
|
Eer, I think, she is asking me, if I'm gonna go to the festival
today. |
えーっと,私が今日お祭りに行くかどうか,彼女が聞いている,と私は思います。 |
|
|
| 109 |
[聞き取り不可]シコトバ? |
|
|
|
|
|
| 110 |
|
そ。合気道っていう,あー,わかんないよね。なんか,あのー,なんか護身術って言うんだけどー。なんか戦う系? |
Even after I explained that I didn't understand, and then she
said "oh, you didn't understand", she tried to translate that or to
speak maybe simple Japanese, but still I didn't understand. |
私がわからなかったということを伝えたら,彼女は,わからなかったよね,と言って,それを訳そうとしたのか,簡単な日本語に言いかえてくれたのですが,それでも私は理解できなかったです。 |
|
|
| 111 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 112 |
|
戦う,なんか武道なんだけどー。そう,なんか。まあ,あれ,興味があったら見に来てほしいなーって思っただけ[笑う]。今度大会があるからー,あのー興味があったら見に来てください[笑う]。 |
I did not get anything, er, apart from the last word. I think,
she said 見てください, which means, please, er, see, look, come and see. I think
so. |
えーと,最後の言葉以外になにも聞き取れなかったです。彼女は,見てください,と言いました。それは,えーと,見て,見る,見に来てください,という意味です。と思います。 |
|
|
| 113 |
|
|
|
|
ということは,Bさんをまた誘っていた,ということですかね。 |
|
| 114 |
|
|
I think so. |
はい,そう思います。 |
|
|
| 115 |
|
|
|
|
なにに誘っていたかは,ちょっと想像でもわからない感じですか。 |
|
| 116 |
|
|
Yes, it is so difficult, but I can only guess, that, er, maybe
it's just about the university, er, camp, er, campus festival. |
はい,あまりにも難しくて,推測しかできないです。えーと,大学の,えーと,キャンプ,キャンパスのお祭りのことだと思います。 |
|
|
| 117 |
|
はい。うーん。と,えっと。東大寺とか,行きます?奈良の。 |
She asked me, if I ever, if I've ever gone to Todaiji Temple. |
彼女は,私が東大寺に行ったことがあるかどうかと聞きました。 |
|
|
| 118 |
奈良の,東大寺。 |
|
|
|
|
|
| 119 |
|
そう。 |
|
|
|
|
| 120 |
えー。はい。 |
|
|
|
|
|
| 121 |
|
行きました? |
|
|
|
|
| 122 |
いちかい。いちかい。 |
|
|
|
|
|
| 123 |
|
あ,1回行きました? |
|
|
|
|
| 124 |
1回,1回行きました。 |
|
|
|
|
|
| 125 |
|
え,このー,大仏のー, |
|
|
|
|
| 126 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 127 |
|
この柱の鼻,通りました?穴,っていうか, |
Okay, here, er, when I answered that I have ever been to, to
Todaiji, I tried to say 'once' in a wrong Japanese. And she tried to help me, er, by
telling me the correct way of saying, er, I went there once. So instead
of いちかい she said いっかい. Er, at the
same time she asked me about, er, the nose of the Todaiji, uhm, er, maybe the
shrine. |
はい,えーと,ここは,私が東大寺に行ったことがあると言おうとしたとき,1回という言葉を間違った日本語で言いました。そして,彼女は,えーと,私に正しい言いかたを教えてくれて,一度行ったことある場合,「いちかい」ではなく「いっかい」というふうに言うことを教えてくれました。そして,彼女は東大寺の,うーん,えーっと,お鼻についても聞きました。もしかして,神社のことかもしれないです。 |
|
|
| 128 |
|
|
|
|
なんの鼻かっていうのを言ってましたか。
|
|
| 129 |
|
|
Yeah, er, she said, Daibutsu. I, I, I got confused about
Daibutsu and 動物, because they are a little similar. So when I, I heard of
Daibutsu I, I was thinking of animals.
And then, er, I also remembered that だい, animals are 動物 in Japanese.
So I just guessed, that nose is not about animals, maybe it's about the
Shrine. |
はい。えーと,彼女は大仏と言いました。私は,私,私は,大仏と「動物」を勘違いしてしまって,この2つの言葉は少し似ているからです。なので,最初,大仏と聞いたら,動物のことを思いました。でも,えーと,「だい」,動物は日本語で「動物」ということを思いだしました。そして,お鼻の話はきっと動物に関連せず,神社に関連しているだろうと思いました。 |
|
|
| 130 |
|
|
|
|
Aさんは中指と親指で丸を作っていますけど,なぜそんなことをしていると思いますか。 |
|
| 131 |
|
|
I think, she's, she's trying, oh, okay. I think, she got it,
she, she thought, I didn't understand about 鼻. So maybe she is trying to
explain the nose of something for me to understand, that she is talking about
the nose. |
私が思うには,彼女は,えーと,あ,はい。私が「鼻」のことがわかっていない,と彼女が思った,と私は思います。なので,彼女はなにかの鼻のことを説明しようとしていて,私が内容がわかるように。 |
|
|
| 132 |
|
柱に,大仏の,鼻の大きさの穴があるんですけど, |
|
|
|
人差し指で円を描きながらの発話 |
| 133 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 134 |
|
くぐりました? |
She said, at the back there is, er, oh, maybe she wanted to know
if I went to the back of the Temple. |
彼女はうしろにあるものについて言って,えーと,もしかして,彼女は,私がお寺のうしろに行ったかを聞きたかったのかもしれません。 |
|
|
| 135 |
|
|
|
|
どこから「裏」っていうことは推測したんですか。
|
|
| 136 |
|
|
Er, she mentioned about, er, I, I got the Japanese word of
'behind'. That is うしろ. I understood. |
えーと,彼女が言ったのは,えーと,私はうしろという言葉の日本語が聞きとれて,それは「うしろ」です。それはわかりました。 |
|
|
| 137 |
いいえ。 |
|
|
|
|
|
| 138 |
|
え,くぐってないですか。
|
|
|
|
|
| 139 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 140 |
|
え,なんか,その大仏あるじゃないですか。大きい。大仏さん。像。神仏。なんてったらいいんだろ…。 |
Er, she mentioned about, er, how giant or how big, er, the
Shrine or, yeah, the, how big the Shrine is. |
えーと,彼女は,神社がどれだけ巨大であるか,神社の大きさについて,はい,えーと,神社がどれだけ大きいのかについて言いました。 |
|
|
| 141 |
うんうん…。 |
|
|
|
|
|
| 142 |
|
そこの,大仏さんの,顔の,鼻, |
|
|
|
|
| 143 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 144 |
|
の,大きさの穴が,あるんですけどー,そこ,あの,通りくぐれるんですよー,こう。 |
Er, she was so mentioned, she was trying to, to tell me the
appearances of the, what do I say, Shrine or Buddha. Erm, that he has big
mouth and also the nose. But I didn't understand, when she did this gesture[
指でジェスチャーする], where she mentioned the birds 鳥. |
えーと,彼女が言ったのは,彼女が,なんと言ったらいいんだろう。神社か仏像の様子を私に説明しようとしていました。うーん,口が大きいいのと,鼻も。でも,彼女が鳥のことを言っているとき,このジェスチャー[指でジェスチャーする]をしているのが,私はわからなかったです。 |
|
|
| 145 |
|
|
鳥, I think she mentioned the, something about 鳥. So I could not
connect what 鳥 is on the body of the Buddha. |
「鳥」です。彼女が「鳥」についてなにかを言ったと思います。仏像の体に関連して鳥はなんなのか,私は理解できなかったです。 |
|
|
| 146 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 147 |
|
まあ,また,あのーよかったら,行ってみて,通ってみてください[笑う]。
楽しいんで。楽しい?うん,なんか,海外の人はー,
|
Ehr, she said, it's fun, I, I should go and see. |
えーと,彼女は,それが楽しいと言って,私が見に行くべきだと言いました。 |
|
|
| 148 |
[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 149 |
|
この,体が,がたいがしっ,体がこうしっかりしてるから,通れないんですよ。いつも,なんかこう,途中で突っかかっちゃうんですけどー, |
I think, she said that a lot of people, er, go there. |
彼女は,たくさんの人があそこに行く,と言った,と私は思います。 |
|
|
| 150 |
|
|
|
|
それは,だいたい日本語,単語が聞き取れて,そうわかったんですかね。
|
|
| 151 |
|
|
I think, she said about a lot of people, but maybe 海外, er, I, I
only understand がい, which means foreign, or, so I think, she said about a lot
of, er, foreigners come to see the Buddha and they go inside. |
彼女がたくさんの人のことを言いましたが,「海外」もあって,えーと,「がい」はわかります。外国のという意味ですが。なので,彼女が,たくさんの外国人が仏像を見に来ていて,中に入る,と言った,と私は思います。 |
|
|
| 152 |
|
女性のかたなら,すっーて,通りぬけできるんで。 |
|
|
|
|
| 153 |
うーん。 |
|
|
|
|
|
| 154 |
|
あのー写真撮影とかも,結構,あのー,なんだろう,みんな写真撮ってます。こう,パシャパシャって。 |
Er, every, almost everyone that goes to, er, to Todaiji, er,
take a lot of photos with the Buddha and maybe of the Buddha separate and
them with the Buddha. I think so. |
えーと,東大寺に来るみんな,ほとんどの人が,えーと,仏像と写真をたくさん撮ります。仏像の写真だけ,仏像と一緒に本人たちの写真を撮ります。そう思います。 |
|
|
| 155 |
うん。 |
|
|
|
|
|
| 156 |
|
よかったら通ってみてください。 |
Er, so, here she was saying, it's so nice, it was so nice and
then she said, er, please, come and also take pictures. I think so. |
えーと,ここの部分は,彼女が,おすすめです,よかったです,と言っていて,えーと,私もぜひ行って,写真をとるように,言っています。 |
|
|
| 157 |
|
|
|
|
Bさん,ちなみに,東大寺に行ったときは,やっぱり,写真いっぱい撮る人を見たんですか。
|
|
| 158 |
|
|
Er, when I went to Todaiji, I wouldn't go inside. I just watched
from a distance. I saw people, a lot of people taking pictures. Er, and also
some were wearing, er, the Japanese clothes. Er, most of them were
foreigners. So I think, yeah, they were taking pictures. |
えーっと,私が東大寺に行ったとき,中には入らなかったです。離れたところから見ました。人が,たくさんの人が写真を撮っているのを見ました。えーと,日本の着物を着ていた人もいました。そのほとんどが外国人だったので,写真を撮っていたと私は思います。 |
|
|
| 159 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 160 |
|
東大寺,んー,あたしは,あたしはー,東大寺にー, |
|
|
|
|
| 161 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 162 |
|
そう,大学生になってからは,行ってないんですけどー, |
Er, she said that for her, when she was, er, a student, er, she
did not go to Todaiji. |
うーん,彼女が生徒だったころ,えーと,東大寺には行かなかった,と言いました。 |
|
|
| 163 |
|
|
|
|
生徒ってことは,子どものときですか。もっと若いときってことですか。
|
|
| 164 |
|
|
I think, when she was young. Because, er, she mentioned about
小学校, I think, elementary school. Yes. |
彼女のもっと若いころの話しだと思います。なぜなら,彼女が小学校と言って,それは小学校の意味だからです。うん。 |
|
|
| 165 |
|
あのー,中学生,中学生のころは,行きました。 |
Oh, I understand now. I think, she said that, er, when she
became a university student, she didn't go to Todaiji Temple. But she's, she,
she went there when she was young, when she was, er, in high school, or. I,
I, I don't understand, I'm failing to understand whether she said 小学校 or 中学校.
So I'm confused whether it's high school or elementary school. But when she
was young. |
なるほど。今は理解できました。えーと,彼女が大学生になってから,東大寺に行ってないと言った,と私は思います。でも,彼女は,彼女は子どものころか中学校のころ行きました。よくわからないのは,理解できていないのは,彼女が「小学校」と言ったのか,「中学校」と言ったのかということです。なので中学校の話なのか,小学校の話なのか,私は混乱しています。とにかく,もっと若いころです。 |
|
|
| 166 |
あー。 |
|
|
|
|
|
| 167 |
|
修学旅行で,[聞き取り不可]行きましたね。はい[笑う]。そう,鹿がたくさんいるんで。アフリカも,なんか,アフリカですよね? |
Er, here, I think, she, erm, she wanted, she wanted to know, if,
er, in Africa we also have, er, animals, I think, within the city. And then
she wasn't sure, whether I was really from Africa, and then she wanted to
confirm that I'm really from Africa. So she asked about that, I think. |
えーと,ここは,うーん,彼女が知りたいのは,彼女がアフリカにも市内に動物がいるかどうかを知りたかったと私は思います。そして彼女は,私もアフリカ出身なのか確実にわからなくて,私がアフリカ出身であることを確認したかったです。なので,彼女がこれについて聞いた,と私は思います。 |
|
|
| 168 |
|
|
|
|
特定の動物について言ってたんでしょうか。それとも,一般的に動物って言ってたんでしょうか。 |
|
| 169 |
|
|
No, she, I think she, she said that, er, she talked about the
deer. I think, she mentioned ひ,er, 鹿 in this statement. So when she visited
Nara, maybe when she was in high school or elementary school, she saw the
animals inside the park or inside the, the city. And then she is asking me,
if we also have the same kind of experiences in Africa. |
彼女は鹿について話していた,と思います。彼女が「ひ」,えーと「鹿」と言った,と思います。というのは,彼女が奈良に行ったとき,それは中学校か小学校のころで,彼女は公園か市内で鹿を見たというのです。そして彼女は,アフリカにも同じようなことがあるか,と私に聞いています。 |
|
|
| 170 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 171 |
|
あのー,街なかに動物いますか。 |
I think, here is where I really understood. She said, inside the
city or inside the town, er, is there, er, are there animals? |
ここが私はよく理解できた部分だと思います。彼女は,えーと,市内または街の中に動物はいますか,と聞きました。 |
|
|
| 172 |
あー,まちなかに動物。いいえ。あ,いません。 |
|
|
|
|
|
| 173 |
|
え,いないですかー。 |
Yeah, she, because I said, we don't have, er, animals, inside
the city, so she confirmed whether I said, by saying, oh, you, you don't
have. So I said, no, we don't have. |
はい,えーと,私は,市内に動物がいない,と言ったから,彼女は私が言ったことを確認することにして,えっ,いないですか,と聞いて,私は,はい,いません,と答えました。 |
|
|
| 174 |
|
|
|
|
Aさんはなぜ,これを2回繰りかえして,確認したかったと思いますか。 |
|
| 175 |
|
|
Er, I think, to my understanding, it's because everyone thinks
in Africa there are many animals. So, maybe, they are found everywhere. So
because of that she also, I think, she also thought, that, er, because we
hear that there are many animals in Africa, maybe they are found everywhere.
So she was surprised to see, to hear that we don't have animals in the city. |
えーと,私が思うには,すべての人が,アフリカには動物がたくさんいて,各地にいると思いこんでいるから,アフリカに動物がたくさんいることを耳にするから,彼女もアフリカに動物が各地にいると思っていただろう,と私は思います。だから,市内に動物がいないということを聞いて,彼女はびっくりしました。 |
|
|
| 176 |
いない,です。でも,ケムリゼーフあります。 |
|
|
|
|
|
| 177 |
|
うんうん。 |
|
|
|
|
| 178 |
ケムリゼーフとzooと,あー,私たちの家は,あー,動物,ある。 |
|
|
|
|
|
| 179 |
|
あ,いるんですかー。 |
|
|
|
|
| 180 |
はい。で, |
|
|
|
|
|
| 181 |
|
へー。 |
|
|
|
|
| 182 |
たとえばー,あー,goats,goats日本語,わからない。 |
|
|
|
|
|
| 183 |
|
わかんないですかー。あーはい。 |
|
|
|
|
| 184 |
英語で,英語goats。 |
|
|
|
|
|
| 185 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 186 |
うん。 |
|
|
|
|
|
| 187 |
|
あーヤギか。えヤギ,ヤギだったら,ヤギかな[笑う]。不安になってきた。 |
Er, here I was trying to explain, er, even though it was hard to
explain in Japanese, but I wanted to say, that, er, we have animals, er, in
Africa, especially in my country, Malawi, we have animals, er, but most of
the animals live in protected places, like the game reserves and the zoos.
But in our houses we also have some animals, we call these, er, domesticated
animals, like goats. So because I didn't understand, er, I didn't know the
Japanese word for goat, so I mentioned that in English and she helped me by,
er, telling me, er, goats in Japanese, by saying ヤリ. Yeah, that's what I was
trying to explain. |
えーと,ここですが,日本語で説明するのは難しかったにもかかわらず,私は説明しようとしました。えーと,アフリカには,特に私の母国のマラウイには動物がいますが,そのほとんどが野生動物保護区や動物園のような保護地区に住んでいます。でも私たちの家にも動物がいて,やぎのような動物で,家畜と呼ばれています。えーっと,私はやぎという言葉を日本語で知らなかったから,英語で言いました。そして,彼女は「ヤリ」と言って,日本語の言葉を教えてくれたのです。はい,私はそれを説明しようとしていました。 |
|
|
| 188 |
|
|
|
|
AさんはBさんが言ったことは理解していると思いますか。goatsの単語とかも理解してると思いますか。
|
|
| 189 |
|
|
I, I'm not quite sure, if she understood. I, I'm also not quite
sure if the Japanese word that she gave me about goats is really, er, the
correct way. So, I'm not sure. |
彼女が理解できたか,私は疑問に思います。そして,えーと,彼女が教えてくれたやぎを意味する日本語の言葉もそれでいいのか,私は疑問に思います。はっきりわからないです。 |
|
|
| 190 |
|
|
|
|
ちょっとわからないかもって思ったのは,どうしてそう思ったんですか。自信を持ってわかるって言えないのは,どうしてでしょうか。 |
|
| 191 |
|
|
Because when she mentioned the, the word goats in Japanese, she
said ヤリ, but at the end she said かな. So I think, she wasn't so sure. So she
just thought, maybe she is talking about かな, I, I mean, she is talking about
ヤリ. I think she, she was not sure. So, me too. I wasn't sure. |
彼女が日本語でやぎという言葉を「ヤリ」と言いましたが,そのうしろに「かな」も付けくわえたからです。なので,彼女が迷っていたと私は思いました。だから彼女が私の話を聞いて,もしかして「かな」,失礼しました,「ヤリ」の話かもしれない,と思っただろう,と私は思いました。私もはっきりわからなかったです。 |
|
|
| 192 |
えっとー,鳥, |
|
|
|
|
|
| 193 |
|
あ,はい。 |
|
|
|
|
| 194 |
鳥,えっと,ペット,犬,猫。 |
|
|
|
|
|
| 195 |
|
あー,いっぱいいますね。 |
|
|
|
|
| 196 |
はい。[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 197 |
|
いっぱいいるなー。いいなー。いいなー。 |
|
|
|
|
| 198 |
[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 199 |
|
動物好きなんですよー。 |
Er, I was trying to continue to explain about the animals that
are found in the homes in my country, like. So, because I didn't know how to
say pets in Japanese, so I said it in katakana ペット, ペット, er, meaning, er,
the, the dog and the cats. We live with them in the house. And I also said,
we, also have chickens, domesticated chickens, that sometimes we sell. I, I
didn't mention about selling or eating, but we live with them in the, in the,
in our compounds. So, she commented to say, er, I think, she said いっぱい, which
means for, like, there are a lot of animals. And then she said, it's good,
she mentioned いい. So I think, she said, it's good. |
えーと,私の国の家庭で見られる動物について,私は説明を続けようとしました。ペットのことを日本語でなんと言ったらいいかわからなかったから,そのままカタカナ語にして,「ペット,ペット」と言いました。犬や猫のことです。一緒に家に住んでいます。さらに,鶏,売ることもある家畜の鶏のことも私は言いましたが,売ったり,食べたりすることについては私は言いませんでしたが,敷地内に,家庭に一緒に住んでいます。そして,彼女が「いっぱい」というコメントをして,それは動物がたくさんいます,という意味だ,と私は思います。その次に,彼女は,いいですね,と言いました。「いい」という言葉が聞き取れたので,彼女が,いいですね,と言った,と私は思います。 |
|
|
| 200 |
|
|
|
|
Aさん自身は,動物に対してどんな思いを持っているかとかは説明しましたか。 |
|
| 201 |
|
|
Yeah, she said, she likes animals. Yes. |
はい,言いました。彼女は動物が好きだと言いました。 |
|
|
| 202 |
あーい。 |
|
|
|
|
|
| 203 |
|
いいなー。え,それは,いっぱいたくさん,そのー,1匹か2匹ですか。1匹か2匹か,それとも5匹ぐらい,たくさんいますか。 |
Uhm, er, when we, when she was talking to me, er, at this point
I didn't really get what she said, but now that I've listened to her, I
think, she tried to, to find out from me, er, like, how many animals, maybe,
how many animals we have in Malawi. Because the way I explained, it seemed,
that there are a lot of animals. So she was trying to find out, like, how
many. |
うーん,えーっと,会話しているときは,彼女がなにを言ったか,私はわからなかったです。でも,今のを聞いて,彼女が動物の数,もしかして,マラウイにいる動物の数を私に聞いている,と私は今思いました。なぜなら,私のさっきの説明からだと,動物がたくさんいると伝わっただろう,と私は思うからです。なので,彼女はどれだけたくさんかを聞いていたのです。 |
|
|
| 204 |
はい。うーん。わからない。 |
|
|
|
|
|
| 205 |
|
あ,そうですか。 |
|
|
|
|
| 206 |
多分。わかんない[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 207 |
|
ん−。なるほど。 |
|
|
|
|
| 208 |
えー,でも,ケムリゼーフはいっぱい動物います。 |
|
|
|
|
|
| 209 |
|
あ,そうなんですね。 |
|
|
|
|
| 210 |
うん。 |
|
|
|
|
|
| 211 |
|
見てみたい[笑う]。 |
|
|
|
|
| 212 |
[笑う]。はい。 |
|
|
|
|
|
| 213 |
|
え,じゃあ,この奈良に来たときにー,鹿がたくさんいて,びっくりしたんじゃないですか。 |
Er, here, I understood, that she asked me about when my first
time I came to Nara when I saw, er, a lot of deer, er, how did I feel, maybe. |
えーと,ここですが,彼女は,私が初めて奈良に来て,たくさんの鹿を見たときの私の感想について聞いていることを,私は理解できました。 |
|
|
| 214 |
|
|
|
|
質問ですか。
|
|
| 215 |
|
|
Er, yes. Er, before this, I think, she, she asked me a question,
er, even though I said, yes, I think, I didn't, I didn't understand, because
she said 見てみた. And then, on the question about the deer, er, she said
ピッキリシハイ. I didn't get the, the last word, but it was a question indeed, and I
said, yes. Even though I didn't understand. |
えーと,はい。その前は彼女が私に質問をしたんですが,私はその意味がわからなかったけど,はい,と答えました。彼女が言った「見てみた」ということが私はわからなかったです。そして,鹿の質問に「ピッキリシハイ」というのがあって,それもわからなかったですが,確かに質問だったと思います。それに対して私は,はい,と答えましたが,質問自体はわからなかったのです。 |
|
|
| 216 |
えー。すごいなー。あー。 |
|
|
|
|
|
| 217 |
|
うんうんうん。 |
|
|
|
|
| 218 |
あー,えー,初めてのー,鹿,見た。 |
|
|
|
|
|
| 219 |
|
うん。うんうんうんうん。 |
|
|
|
|
| 220 |
はい。でも,あーよかった。 |
|
|
|
|
|
| 221 |
|
そうですね。よかった[笑う]。そう,そう,なんかー,そう,大学の中にも鹿いっぱいいるからー。 |
|
|
|
|
| 222 |
はい。すごい。 |
|
|
|
|
|
| 223 |
|
なんか。そう。 |
Er, when I tried to explain, that it was my first time to see
the deer and a lot of deer in Nara, er, I mentioned, I wanted to make a
comment to say, it was nice. And I think, I said it wrongly. I said よかったら,
er, I wanted to say よかった, but I wasn't sure, so I said よかったら. And then she
said よかった. So, she tried to correct, er, me, or to make me say the correct
way of saying, it was nice. And she also mentioned that, erm, inside the C
university campus there are a lot of deer. |
えーと,私が奈良で初めて鹿,たくさんの鹿を見て,それがよかったということを私は説明したかったんですが,言葉を間違えたと思います。「よかった」と言いたかったですが,「よかったら」と実際に言いました。よくわからなかったから,「よかったら」と言いました。それに対して彼女が私に正しい言いかたを教えてくれて,「よかった」と言ってくれたのです。そして,C大学のキャンパス内に鹿がたくさんいるということを彼女が言いました。 |
|
|
| 224 |
うん。 |
|
|
|
|
|
| 225 |
|
あのー,鹿の赤ちゃん見ましたー? |
Er, when she said this, when she asked me this question, I did
not understand that first. But now, because she, I think, the following
sentence, she repeated the question. I understood that she, if I, er, she
asked me or she wanted to know if I have ever seen, er, the baby deer. |
えーと,彼女がこれを言ったとき,私にこの質問をしたとき,私は最初,わからなかったです。でも,えーと,この次は彼女が質問を繰りかえすと思います。彼女は,私が鹿のあかちゃんを見たことがあるかどうか,尋ねています。 |
|
|
| 226 |
あー,シカヌ? |
|
|
|
|
|
| 227 |
|
鹿の赤ちゃん。 |
|
|
|
|
| 228 |
あー,はい。 見ました。 |
|
|
|
|
|
| 229 |
|
見ました? |
|
|
|
|
| 230 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 231 |
|
とてもかわいいですよねー。 |
So, when she corrected or she, when she asked the question
again, I understood that she meant the baby deer. And she said, it's so cute.
So I agreed, yes, it's so cute. |
彼女が直してくれたら,その質問をもう1回したら,鹿の赤ちゃんの話だと,私は理解できました。彼女は,かわいいですね,と言ったから,私も同意して,かわいいですね,と答えました。 |
|
|
| 232 |
かわいい。かわいい。とてもかわいい。 |
|
|
|
|
|
| 233 |
|
そう。そう。そう。すごくかわいいから,もうすごくこう,わーって,写真,いっぱい撮っちゃうんですけどー。 |
I think, she said, she, she takes a lot of pictures, er, of the
baby deer. |
彼女が,えーと,鹿の赤ちゃんの写真をたくさん撮りますと言った,と私は思います。 |
|
|
| 234 |
はい。はい。私も写真,たくさん写真撮った。 |
|
|
|
|
|
| 235 |
|
撮りました? |
|
|
|
|
| 236 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 237 |
|
かわいいですよねー,ほんっとに。 |
|
|
|
|
| 238 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 239 |
|
今はー,この,ね,毛がふかふかしてきてるからー,鹿の毛,毛がもうなんかふかふかって,ふわふわってしてるからー,まあ赤ちゃんはー,いないけどー, |
Er, I think here, erm, she talked about the photos that she took
of, er, of the baby deer. They look so, er, really cute. And at the same
time, I think, she is telling me that now we can not see the baby deer. |
えーっと,この部分では,うーん彼女が撮った鹿の赤ちゃんの写真について話したと私は思います。鹿の赤ちゃんは本当にかわいいと言って,今の時期は鹿の赤ちゃんはあまり見かけないとも言っていると私は思います。 |
|
|
| 240 |
|
|
|
|
Aさん,途中で手でジェスチャーをしてたんですけど,それはどんな意味があったかわかりましたか。
|
|
| 241 |
|
|
I think, it meant something. Er, maybe she was telling me about
the 鹿, or in this season. But I didn't understand some words, like キカ. So I
just, I just thought that maybe she was talking about, er, the, the baby
deer, that now we can not find the baby deer, because maybe the season of
giving birth to the deer is now over. I just thought. |
はい,意味があったと思います。彼女が「鹿」のことか,今の時期について話してくれていると思います。でも,「キカ」のようないくつかの言葉が聞き取れなかったです。彼女が,えーっと,鹿の赤ちゃんのこと,鹿が赤ちゃんを生む時期ではないから,今の時期は鹿の赤ちゃんがあまり見かけないことを話してくれた,と私は思います。このように捉えました。 |
|
|
| 242 |
うん。 |
|
|
|
|
|
| 243 |
|
あのーかわいいなーと思いながら[笑う], |
|
|
|
|
| 244 |
かわいい。 |
|
|
|
|
|
| 245 |
|
いるんですけどー。また,来年も鹿の赤ちゃん見れるから楽しみです。 |
Er, I think, here she made a comment to say, it's really fun to
see the baby deer. |
えーと,ここのところは,彼女が,鹿の赤ちゃんを見るのはとても楽しいというコメントをした,と私は思います。 |
|
|
| 246 |
|
|
|
|
今年見られたことが嬉しいっていうことですね。今年の鹿の赤ちゃんを。
|
|
| 247 |
|
|
Yes. |
はい,そうです。 |
|
|
| 248 |
楽しみですよー。 |
|
|
|
|
|
| 249 |
|
そう。でも,あの今年は,多分2匹,2頭,2匹っていうのかな,鹿の赤ちゃん2頭しかいなかったんでー, |
I think, she said, er, this year she saw, er, I think she saw
the baby deer two times. |
彼女が今年,えーと,鹿の赤ちゃんを2回見たと言った,と私は思います。 |
|
|
| 250 |
Oh。 |
|
|
|
|
|
| 251 |
|
ちょっと,ちょっと残念でした[笑う]。 |
So she is disappointed that she only saw the baby deer two times
only this year. |
彼女は今年,鹿の赤ちゃんを2回しか見ていないので,がっかりしています。 |
|
|
| 252 |
残念。 |
|
|
|
|
|
| 253 |
|
来年はもっとたくさん生まれてくれたらいいなーと思いながら[笑う]。 |
Er, I think, she is looking forward to seeing more baby deers
next year. |
えーと,彼女が来年,鹿の赤ちゃんをもっと見られるのを楽しみにしている,と私は思います。 |
|
|
| 254 |
[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 255 |
|
そう。鹿せんべいとか,あげました? |
I did not understand thins part. |
ここの部分はわからなかったです。 |
|
|
| 256 |
鹿,なに? |
|
|
|
|
|
| 257 |
|
鹿せんべい。クッキー。鹿にあげるクッキー。 |
So, I told her, I didn't understand by gesturing 鹿, er, with the
hanging question. So she understood, that I didn't understand the meaning of
what she mentioned and then she tried to explain to me that she meant cookie. |
私は「鹿」をジェスチャーで見せて,疑問調でさっきのがわからなかったというのを彼女に伝えました。なので,彼女は,私が理解できなかったことがわかって,クッキーの意味だ言うことを私に説明しようとしました。 |
|
|
| 258 |
cookie,はい。[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 259 |
|
あげました? |
|
|
|
|
| 260 |
私,はい。私の誕生日,したとき-,えー,奈良の公園に行きました。 |
|
|
|
|
|
| 261 |
|
あ,行きました? |
|
|
|
|
| 262 |
あー,はい。あー,鹿, |
|
|
|
|
|
| 263 |
|
はい。 |
|
|
|
|
| 264 |
食べ[笑う],鹿,鹿のクッキー,かい,かいた,あと, |
|
|
|
|
|
| 265 |
|
うん。 |
|
|
|
|
| 266 |
あー,食べられ? |
|
|
|
|
|
| 267 |
|
はい。 |
|
|
|
|
| 268 |
食べられ,食べられ。わからない。鹿も。 |
|
|
|
|
|
| 269 |
|
はい。 |
|
|
|
|
| 270 |
[笑う]。すみません。日本語,難しい。 |
|
|
|
|
|
| 271 |
|
いやいや。 |
|
|
|
|
| 272 |
[笑う]。 |
|
|
|
|
|
| 273 |
|
いや全然大丈夫大丈夫。そうだよね。鹿,そうなんか,お辞儀しませんでした?鹿。 |
Er, because now she explained to me what the word meant, that
she meant, er, the cookie for the deer, I was trying to explain to her, that
I understood by explaining that on my birthday I went to, er, the park and we
bought the し, er, the cookie for the deer, and we feed them. So I couldn't
explain better, like, in a better Japanese to say, I fed the deer their
cookie. So, she understood me and then she said, er, she understood, she
told, she told me that she understood. So, yeah, that's what I happened to
take from this statement, from this conversation. |
えーと,彼女がその言葉の意味を私に説明してくれて,鹿せんべいという意味を説明してくれたから,私は理解できたことを伝えたかったです。私の誕生日に公園に行って,「し」,えーと,鹿せんべいを買って,鹿にあげたことを説明したかったです。でも,鹿に鹿せんべいをあげたことを,よりうまく,上手な日本語で説明できなかったのです。それでも彼女はわかってくれました,彼女は私に,わかった,理解できたことを伝えました。うーん,はい,この会話からは私はこういうふうに理解しています。 |
|
|
| 274 |
|
|
|
|
そのあと,Aさんは質問したんですけど,なにについて質問したかわかりましたか。
|
|
| 275 |
|
|
Uhm, yes. She asked me the question, but I think, she was trying
to say, oh, did you feed the 鹿? So I think, that's what she meant, she asked
me, if I really fed the deer with the cookie. |
うーん,はい。彼女は私に質問をしましたが,それは,へえー,「鹿」にせんべいをあげたのですね,というような内容だったと私は思います。私が実際に鹿に鹿せんべいをあげたことを,彼女が確認していたと私は思います。 |
|
|
| 276 |
|
|
|
|
Aさん,なんかこんなジェスチャーしてたんですけど,それはどういう意味かわかりましたか。 |
データ収集者が,会話相手の(右手でお辞儀を表すような)しぐさを真似しながらの発話 |
| 277 |
|
|
No, I did not get the exact meaning of that gesture, but I just
had different thoughts, maybe she said, did I call the deer, or they did, did
they come to me, or did I feed the deer. I wasn't so sure. [笑う。] |
いいえ,そのジェスチャーの確実な意味はわからなかったですが,彼女が私に,鹿を招きましたか,それとも鹿が近づいてきましたか,それとも鹿にせんべいをあげましたか,のようなことを聞いた,と私は思うようになりました。よくわからなかったです。[笑う。] |
|
|
| 278 |
鹿,来た。 |
|
|
|
|
|
| 279 |
|
しましたよねー。あれ,かわいいですよね。あれも。 |
So she confirmed, that, oh, it was really cute, it was really
cute, right? |
彼女は,かわいかったですね,本当にかわいかったですね,と確認しました。 |
|
|
| 280 |
はい。楽しかった。 |
|
|
|
|
|
| 281 |
|
そうそうそう。もう,あのー,そ,なんだろ。そう,鹿もー, |
|
|
|
|
| 282 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 283 |
|
バーって,なんかめっちゃ,来ません?鹿せんべいこうやって持ってたら,わーって来るんで,こっちも,えどうしようってなるんですけどー。 |
Er, I think she said, er, when she's having the, the deer cookie
in her hands, the deer just follow, follow her without her calling the deer,
the deer just come. Because she is holding the cookies in her hands. |
えーと,彼女が鹿せんべいを手にしているときは,鹿に声をかけなくても,そのまま追いかける,追いかけてくる,と彼女が言った,と私は思います。なぜなら,彼女が鹿せんべいを手にしているからです。 |
|
|
| 284 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 285 |
|
誰からあげたらいいのかなーってなるんですけどー。 |
Uhm, I did not get this part. |
うーん,この部分はわからなかったです。 |
|
|
| 286 |
うん。 |
|
|
|
|
|
| 287 |
|
そう,もう,まあでもそうですよね。大学,の鹿に,大学の鹿に,それあげました?鹿せんべい。 |
Ehr, she said, the deer that, er, that are found in the, inside
the school campus, the university campus, er, have I ever feed them with the
cookie. |
えーっと,彼女は,私が学校のキャンパス内にいる鹿,えーと,大学のキャンパスにいる鹿に,えーと,鹿せんべいをあげたことがあるかどうか聞いています。 |
|
|
| 288 |
いいえ。 |
|
|
|
|
|
| 289 |
|
あげたことないですか。 |
|
|
|
|
| 290 |
はい。 |
|
|
|
|
|
| 291 |
|
え,あの私,あげようとしたんですよー,鹿せんべいを。大学の鹿に。 |
I think, when I told her, I haven't fed the, er, the deer on
campus, er, she said, for her, I think, she has ever fed the deer on campus. |
私がキャンパスにいる鹿にせんべいをあげたことがないと私が言ったら,えーと,彼女は上げたことがある,と言った,と私は思います。 |
|
|
| 292 |
|
|
|
|
なるほど。 |
|
| 293 |
おー。おー。 |
|
|
|
|
|
| 294 |
|
そしたら逃げられました[笑う]。 |
|
|
|
|
| 295 |
おー,ほんとー。 |
|
|
|
|
|
| 296 |
|
来ないんですよねー。そう,鹿が来なくてー。あー。[笑う]。 |
I think, here she was trying to explain more about her
experiences of, er, feeding the deer on campus, even though I didn't
understand what she really said. But I feel like she was commenting on how,
er, the process of feeding the deer on campus has been with her. |
この部分は,よくわからなかったですが,彼女がキャンパスで鹿にえさをあげた自分の経験について説明しようとしていると私は思います。彼女自身のえさやりの経験についての話しだったような気がします。 |
|
|
| 297 |
|
|
|
|
大学の鹿はどうだとかって話してましたか。 |
|
| 298 |
|
|
Yes. |
はい,そうです。 |
|
|
| 299 |
|
|
|
|
どうだって言ってましたか。 |
|
| 300 |
|
|
Uuh, I'm not quite sure. |
あー,よくわからないです。 |
|
|
| 301 |
|
あー,その大学の鹿のほうが,ちょっと野性味があって, |
|
|
|
|
| 302 |
うーん。 |
|
|
|
|
|
| 303 |
|
ちょっと残念でした。あ,来ないのかーと思いながら[笑う]。 |
Uhm, here she was explaining about the, er, behavior of the deer
on campus. Even though I did not understand the Japanese word that she used
to describe, er, the behavior of the deer, er, because there were new words
to me, she said オヤセミ,オヤセミ. I'm not sure. So she said オヤセミ, so it was my first
time to hear that word, so I just said that, I just said, yes. But I didn't
understand. |
うーん,ここは,彼女が,えーと,キャンパスの鹿の行動について説明していました。鹿の行動を説明するために彼女が使った言葉は,私は,えーと,わからなかったです。なぜなら,私にとって新しい言葉だったからです。彼女は「オヤセミ,オヤセミ」のような言葉を使いました。よく聞き取れなかったですが,「オヤセミ」だった,と思います。はじめて聞いた言葉だったにもかかわらず,私は,はい,と反応しました。でもその意味は理解できなかったのです。 |
|
|
| 304 |
|
|
|
|
なんか想像でもいいんですが,その「おやすみ」って,どういう意味かわかりますか。
|
|
| 305 |
|
|
Er, お休み?お休み is resting. So, but when I heard it, I thought she
said オヤセミ. Yes. So now I can understand that most of the deer that come to
the campus, they, some, some of them, they sleep. So maybe they come to
campus just to rest. They are tired from being in the park. So maybe they are
resting. |
えーと,「お休み?お休み」は休憩をとるという意味です。でも,私が聞いたときは,「オヤセミ」のように聞こえたのです。うん。だったら,次のように理解できます。鹿の多くは,キャンパスに来る鹿は,寝ている鹿もいます。鹿は休憩しにキャンパスに来るということでしょうか。公園にいて,疲れてくるからです。なので,休んでいるでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|