ID:L-CH0014
データ収集日:2019年10月8日
聞いた素材:第01回 新しい国家像を求めて〜大国モデルからの離脱〜(高橋和夫,放送大学,2015)
https://v.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/player?co=321&ct=V&ca=563 (現在は閲覧不可)
行番号 聞いた素材 協力者の発話内容 データ収集者の発話内容 備考
発話 日本語訳
1 世界の中の日本を語るのに, 为了巩固世界,日本在世界的地位。「えっと,固める[日本語で発話する]」这个单词不理解,但是感觉有点像是巩固的意思。 日本が世界の中の地位を固まるのに。「えっと,固める」この単語はわからないんですけれども,なにか基礎を固めるという意味だと思います。    
2 ノルウェーの北極圏の街, 挪威的北极圈的,小镇。 ノルウェーの北極圏の小さい町です。    
3 ハンメルフェストにやってまいりました。 我到达了那个刚刚说的那个挪威的北极圈的那个小镇。然后那个小镇的名字,不是很懂。但是,之前的那个位置大概可以判断,而且下面有地图。 私はこのノルウェーの北極圏の小さい町に来ました。この町の名前はわからないんですけれども,画像と地図がありますから,そこからその町の位置が判断できます。    
4 なぜその必要があったのでしょうか。 为什么有这个必要。 なぜその必要があるのでしょうか。    
5 私の心の中には,少なくとも,3つの理由があります。 在我心里至少有三个理由。 私の心の中で少なくとも3つの理由があります。    
6 えー,少し長くなりそうですけれど,ここでその理由をお話しさせてください。 可能会稍微有点长,但是在这里请让我讲一下,这些理由。 少し長くなるかもしれないですけれども,この3つの理由について話をさせていただきたいと思います。    
7 あ,そうですね,その前に,えー,自己紹介をする必要があります。 在这之前我要进行一下自我介绍。 その前にまず自己紹介をします。    
8 この世界の中の日本という45分のテレビシリーズの, 嗯,今天要讲的这个世界的日本,这个,电视,系列。 今日お話しする,世界の中の日本,このシリーズ。    
9 第1回から第15回まで担当させていただきます, 我担当了这个第一回到第十五回,的放送。我的名字叫「高橋[日本語で発話する]」 私はこの第1回から第15回の内容を担当します。私の名前は「高橋」です。    
10 高橋和夫です。えー,今日の最後まで,そしてこのシリーズの最後まで,よろしくお付きあいをお願いします。 请你,看到,最后。 最後まで見てください。    
11 えー,このシリーズでは,ま,上から私が教えるという雰囲気ではなくて, 这一个系列的话,并不是我高高在上教会你们什么东西。 このシリーズは私が上から目線でなにかを教えるというわけではありません。    
12 えー,みなさんと同じ目線に立ち同じ立場から, 和大家在同一个位置,才,在同一个位置上,一起看。 みなさんと同じ立場で見る。    
13 さまざまなものを見て 一起看很多,东西。然后有疑问。 一緒になにかをたくさん見て,そして,質問をして。    
14 疑問に思い,そして専門家に話を伺う, 然后再带着疑问去,问,那些专业,的人。 そして,質問を持ってプロの人に聞きます。    
15 えー,質問をぶつける,そういう役割を演じることができればと, 然后在,产生,问题。「質問のブツカル[日本語で発話する]」。这个单词不是很明白,但是可以从之前,问那些专门家,可以推断出它可能是会有一些问题的碰撞或者是带着两面的,看法,来探讨。 [2秒間無言。]そして,質問が生じたとき,「質問のブツカル」というのはあまりわからないですけれども,前の話から,専門家の人に聞くという話から,この単語はたぶんお互いに切磋琢磨して,なにか質問して,と言う意味だと思います。    
16 えー,期待しています。 我很期待。 私はとても期待しています。    
17 えー,さて,3つの理由なんですけれど,まず第1番目の理由です。 接下来我要说,三个理由了。首先第一个。 次は3つの理由について話します。まずは1つ目です。    
18 幕末に浦賀の沖で,黒船を見て以来,日本人は欧米に追いつけ 这些说很多,专门用语,然后,出现了,「バクマツ[日本語で発話する]」等等。这些都没有太听懂。大概是可能是讲,之前,二战,和,欧美,产生的,战争,或者是之类的事情。 たくさんの専門用語が出てきました。「バクマツ」など,こういう言葉はあんまりわからないんですけれども,たぶん戦争の話だと思います。おそらく第二次世界大戦と欧米との戦争だと思います。    
19 追いこせと頑張ってきたように思います。 大概是从二战之后,日本。「えっと[日本語で発話する]」,日本的经济发展,之类的吧。 たぶん第二次世界大戦の後の。「えっと」,日本の経済発展のことだと思います。    
20 その際にしかし,日本人が目標とした欧米は 那个时候,作为日本人的目标,欧美那些国家。 そのとき,日本人の目標として,欧米の国。    
21 超大国のアメリカであり,イギリスであり, 就是超级大国,美国和,英国等。 つまり,超大国アメリカとかイギリスとか。    
22 フランスであり,ドイツであったように思います。 法国和コ国等,那样子的欧美国家。 フランスとドイツのような欧米の国です。    
23 あー,しかしながら,大国が国際政治にエネルギーを注いでいる間に, 但是这些欧美,欧美大国在国际上,有一些专门用语没听到,但是听到了「エネルギー[日本語で発話する]」。可能是在争夺或者是在夺取资源,之类的。 しかし,その欧米の大国が国際社会で,いくつかの専門用語は聞き取れなかったですけれども,「エネルギー」という言葉は聞き取れたので,たぶん資源を奪いあっていたという話ではないかと思います。    
24       そのエネルギーというのは別の言葉でなんですか。  
25   能源,石油,之类的。 エネルギー,石油などの単語です。    
26 北欧の一群の国々が世界の人々が羨ましがるような 这些大国,在向世界的那些人,然后后面的单词也没有听懂,但是根据前面的大概可以,感觉到,可能是在争夺能源?还是什么。 これらの大国は,そのあとの単語は聞き取れなかったんですけれども,でも,前の話からだと,おそらくエネルギーを奪いあってたという話ではないかと思います。    
27 福祉体制を確立しました。また,それを支えるための強い 因为为了支持他们的一个,非常强大的。 そして,彼らの物凄く強いなにかをサポートするために。    
28 国際的な競争力,経済の活力を 国籍的竞争力,和经济能力。 国際的な競争力と経済力。    
29 維持しているわけです。 因为有这些的支持。 これらのサポートがあるからこそ。    
30 そろそろ日本人が新しいモデルを探してもいいような時期に来ている, 差不多已经到达了,日本,这个国家可以,找,一个新的。「位置づけ[日本語で発話する]」类似这样子的感觉。「モデル[日本語で発話する]」的话,不是很了解。 そろそろ日本がこれから新しい。そういう「位置づけ」というものを探してもいいような感じです。「モデル」の場合,あまりよくわかりません。    
31 そんな気がして私は北欧にやってまいりました。 因为我,注意到了这个,所以我来到了这里。 私はこれに気づいたのでここに来ました。    
32 2つ目の理由です。 接下来是第二个理由。 次は2つ目の理由です。    
33 えー,それは,このハンメルフェストの西に広がる北海であります。 接下来,然后,有一个单词没有听懂,但是他指了一下,可能是在说那边,的,东西。 次は,ある1つの単語は聞き取れなかったんですけれども,でも,これを指したので,おそらくその方向についてなにかを話したのだと思います。    
34 北海は古来から豊かな漁場として知られてきました。 什么什么海是从什么时候,开始,非常,物资非常丰富。这个其实也没有听得太清楚。只听到了一个什么什么海。「海[日本語で発話する]」然后听懂了一个「豊か[日本語で発話する]」。所以大概可能是在说,这一片海域,它的能源资源丰富之类的。 なになに海がなになに時代において,物質が豊かだと言ったと思います。これも実はあんまり聞き取れませんでした。なになに海だけが聞き取れました。「海」と「豊か」は聞き取れたので,おそらくその海域のエネルギー資源が豊かだということを言っていると思います。    
35 第二次大戦が終わる頃から,この北海の海底に 什么什么结束了之后。 なになにが終わってから。    
36 石油と天然ガスの埋蔵が知られるようになりました。 在这一片地域,有着石油和,什么什么的分布。就,好像,大家都开始知道了这件事。其实还有一个单词没有听懂,但是听到了「石油[日本語で発話する]」。所以估计可能是在讲资源的事情。 この地域で石油となになにの分布があるということがみんなに知られるようになったと思います。実はもう1つの単語は聞き取れなかったんですけれども,「石油」という単語があったので,おそらく資源の話だと思います。    
37 そしてちょうどその頃,人類はそれを開発するテクノロジーを 然后正好在这个时期,人类有了开发这个的技术。 そして,ちょうどこの時期,人類はこれを開発する技術を持つようになりました。    
38 手にしつつあったわけです。この北海の開発の,おー,前提となるのは,もちろん,えー,海の底の 又听了一遍那个单词,感觉是不是国海,还是什么,也不是很清楚,但是应该是讲那个海。然后讲开发那个海的事情。 もう1回この単語を聞いたんですけれども,おそらく国海ではないかなと思います。あまり確信は持てないんですが,たぶんその海の話だと思います。そして,その海を開発することだと思います。    
39 石油を掘りだす,天然ガスを掘りだす 然后从这个海里面挖掘石油和天然气。 そして,その海の中から石油と天然ガスを掘り出す。    
40 テクノロジーでありますし, 有了这项技术。 このような技術を持つようになりました。    
41 えー,莫大な額の投資であります。 这个没有听懂。但是,可能是,它成为了一个怎么怎么样一个都市。 これはわかりませんでしたが,おそらくなになにの都市になったという意味です。    
42 しかし,その前提の前提となったのは, 但是作为这个的前提。 しかし,前提として。    
43 北海の国際法秩序の安定であります。 这个没有听懂。但可能是,这个,它的地理位置。 これは聞き取れなかったんですが,おそらく地理についての話だと思います。    
44 つまりどこからどこまでが誰の海であるかということがはっきりしなければ, 但是这个到底是,谁的,哪个国家的海,这一点不清楚的话。 しかし,これは一体誰の,どの国の海なのか,この点についてわかっていなければ。    
45 投資家はお金を注ぐことができなかったわけです。 这个都市,就,没有办法,嗯,这后面也没有听懂,但是,听到了一个「お金[日本語で発話する]」,可能是指,在这边开发出来的资源,它要卖掉或者是怎么样。 この都市はなにかをする方法がない,このあともあまり聞き取れなかったんですが,「お金」が聞き取れました。おそらくそこで開発した資源を売ったりすることを指すと思います。    
46       どうしてそのお金の話がわかったんですか。  
47   因为之前有石油,然后出现了一个「お金[日本語で発話する]」。这个单词,然后再加上之前的,他说的话是,如果不知道这一片海到底是哪,属于哪个的。那我觉得可能就是,在说它的所有权,并且里面挖掘出来的石油这些能源和钱能关联的,起来。前面他说了不知道这一片到底是属于哪个。然后在之前也说了「エネルギー[日本語で発話する]」和石油。然后再加上他这次说了「お金[日本語で発話する]」这个单词,因此就可以联想,可能是关于这一片海,它挖掘出来的石油和钱这样的关系。 石油と「お金」という単語が出て,前の話から推測すると,この海はどの国に属しているかわからないと,言いました。そして,その前に「エネルギー」と石油の話もしました。そして,「お金」の話も出たので,おそらく掘り出した石油とお金の関係の話だと思います。    
48       どうして都市だと思いましたか。  
49   因为一开始他说他来到了挪威,北极圈的一个什么什么小镇。然后再加上他,说的第二点里面说,这个海现在还不知道到底属于谁的。所以这两点加起来自己推测出了。 最初ノルウェーのなになに町に来たという話が出たからです。それに加えて,2つ目のところで,この海はまだ誰に属しているかわからないということを話しました。この2つを合わせて自分で推測しました。    
50 ヨーロッパ人は,北海周辺諸国は第二次大戦後30年余りの時間を 欧洲国家在第二次,大战之后,向,三十年左右。就是有一些名词没有听懂,但是感觉大概在说这些。 ヨーロッパの国は第二次世界大戦以後,30年の時間の中で。いくつかの名詞は聞き取れなかったんですけれども,おそらくそういう話だと思います。    
51 かけて粘りづよく交渉し, 花了三十年的时间,非常,认真,或者是钻研。 30年の時間をかけて非常に真面目で,真剣にです。    
52 一発の弾丸を発射することもなく,この北海の 没有发射一枚导弹。 1つの弾丸も発射することなく。    
53       これはどういう意味だと思いますか。  
54   发射导弹吗?我觉得应该不是实际上发射导弹这个意思。 弾丸を発射することですか。本当に弾丸を発射するという意味ではないと思います。    
55       じゃあ,なにかのたとえという意味だと思ったんですね。  
56   我觉得应该是比喻。突然,研究成一个东西。 なにかの比喩だと思います。なにかの研究成果としてできたという意味だと思います。    
57 分割を平和裏に完了します。 嗯,什么什么非常平和稳定得完成了。之前那个单词没有听到。 なになにが平和に,安定に完成したという意味です。前の単語は聞き取れませんでした。    
58 えー,その外交が生みだした国際法秩序の安定が 那个外国,从外国那边制造出来的,关于什么什么的非常稳定的。 その外国,,外国のそのあたりから作りだした,なにかについての非常に安定した。    
59 大規模な投資を可能にし, 这其实也没有听懂。但是,他放的这个画面可能是关于石油或者是天然气的这些设备。 これも実は聞き取れなかったんですが,画像から見ると,石油か天然ガスのその設備の話だと思います。    
60 えー,それによって,北海周辺諸国すべてが大きな果実を得たわけです。 因此,这个国家还是,这个组织,的,拿到了所有的技术。 なのでこの国もしくはこの組織を手に入れました。    
61 翻って東アジアの情勢を考えてみますと,そこには 现在转换一下视角,虽然这个单词也没听懂,但是感觉刚刚在说,关于别的国家现在应该是,在说另外一个点。 視点を変えて見ると,実はこれも聞き取れなかったんですけれども,先ほどは別の国の話をしたので,おそらく今はもう1つの点を話していると思います。    
62 東シナ海,南シナ海,同じように豊かな海があります。 在这边这个国家有同样的非常资源丰富的海。 この国には同じような資源が豊かな海があります。    
63 あー,しかしながら残念ながら,そこは対立と紛争と領土問題の海となっています。 但是比较,遗憾,这个海,它有很多。纷争,其实有三个单词没有听懂,但是根据他前面说的「残念[日本語で発話する]」的话,就可以知道,大概这一片海有什么问题还没有解决。 しかし,この海では多くの。紛争があるということですけれども,実は3つの単語が聞き取れなかったんです。でも,前話した「残念」から,たぶんこの海ではなにかのトラブルがあって,まだ未解決だということがわかります。    
64       この海の名前はわかりますか。  
65   「わかりません[日本語で発話する]」。但是可能是他之前说的那个海。 「わかりません」。でも,たぶん前話したその海だと思います。    
66 開発の前提となる国際法秩序の安定が確立されていない 作为开发的前期。 開発の前提として。    
67 わけです。ここで我々アジア人は一度,ヨーロッパの経験を振りかえり, 在这里我们借鉴一下欧洲的经验。 ここで我々はヨーロッパの経験を借りて。    
68 北海の分割からなにものかを学ぶ 从,这个海的名字是,「ホッカイ[日本語で発話する]」。但是,我不知这究竟是不是。他说借鉴一下欧洲的经验,然后,看一下,然后,可能是要和他们的文化「あわせる[日本語で発話する]」 この海の名前は「ホッカイ」。でも,あっているかどうかはわかりません。彼はヨーロッパの経験を借りると話しました。そして,見てみる,そして,たぶん自分の文化と彼らの文化と「あわせる」。    
69       その自分の文化というのは具体的になんだと思いますか。  
70   嗯,可能是政治。 うーん,たぶん政治です。    
71 ことができるのではないか,そんな思いから実はハンメルフェストから北海を眺めているわけです。 从,这样子的,欧洲的经验,看来。其实这个也没有听得太清楚,但是之前他说了从,欧,欧美借鉴经验,那可能是要说,嗯,这个经验能不能套用在这边。 このようなヨーロッパの経験から見れば。これも実はわからなかったんですが,前彼がヨーロッパの経験を借りるという話をしたので,この経験を自分に運用する話だと思います。    
72       その経験は誰の経験ですか。どこの経験ですか。  
73   之前说了一个,欧洲,而且,在之前,也,说了欧洲他们的开发的实验之类的。所以我觉得可能是借鉴欧美国家。 前はヨーロッパそして,ヨーロッパの開発の実験の話があったので。欧米の国の経験を借りるという話だと思います。    
74       そうすると欧米の経験を,誰が生かすことができると思いますか。  
75   刚刚有一个国家的名字没有听清,但是他之前说了这一片海它的归属权之类的问题还不清楚。因此大概就是那个国家的吧。 先ほどのある1つの国の名前を聞き取れなかったんですが,前,その海の領域権がまだはっきりしていない話をしていました。なので,たぶんその国のことだと思います。    
76 3つ目の理由は,私のちょうどうしろになりますけれど, 第三个理由正好在我后面。 3つ目の理由は私の後ろにあります。    
77 北極であります。 这个不知道是什么。但是,大概是,什么什么局。 これはなんなのかわからなかったんですけれども,おそらくなにかの局だと思います。    
78 この北極の氷が溶けはじめ,えー,夏の間は 等到这个什么什么,地方的冰开始融化。 このなになにというところの氷が溶はじめたとき。    
79 この北極を使ってアジアからヨーロッパへ,ヨーロッパからアジアへと 通过,这个,东西,可以从亚洲到的欧洲,从欧洲到亚洲。所以,可能是在说,某一个海峡,某一个海湾。 これを通してアジアからヨーロッパ,ヨーロッパからアジア。なので,おそらくある海峡,海湾の話だと思います。    
80 船で通ることが可能になりつつあります。 用船,嗯,欧洲到,刚刚说了啥,欧洲到亚洲,从亚洲到欧洲,变的可能。 船でヨーロッパからアジア,アジアからヨーロッパへ行くことが可能になりました。    
81 つまりここが,あー,国際政治の一番ホットなフロンティアとなりつつあるわけです。 也就是说,这里,是,作为,国籍,争端,最,热门的地方。 つまり,ここは国際的な争いとして一番熱いところだと思います。    
82 この北極海を誰が管理するのかという問題に, 至于这个地方到底是谁在管理的。 このところは誰が管理しているのかについては。    
83 えー,世界の注目が集まっています。 在世界上非,非常引起注目。 世界の中で注目されています。    
84 この国際政治の一番ホットな話題をみなさまにお伝えしたいというのが,実は私がハンメルフェストにやってきた 嗯,我到这边的,理由,是,想让,想告诉大家,这个地方,「一番[日本語で発話する]」最,注目的地方。 私がここに来ている理由としてはみなさんに「一番」注目されているということは伝えたいです。    
85 3つ目の理由になります。 因此这就是第三个理由。 これが3つ目の理由です。    
86 このシリーズでは,前半では, 这个系列,前半部分。 このシリーズは,前半部分は。    
87 北欧を語り,北海を語り,北極海を語り, 这个都没有太听清楚,大概是在说,某个地方某个国家。 これは聞き取れなかったんですけれども,ある地域,ある国の話だと思います。    
88 ちょうどノルウェーから北極海を通って 正好从挪威,开始,到,北极海。因为这边,出现的汉字。 ノルウェーから北極海だと思います。なぜかというと,漢字が出てきましたから。    
89 日本にタンカーが行けるように,わたくしの話も後半では, 正好也能通往,日本。 ちょうど日本へ行くと思います。    
90 あー,日本に,えー,焦点を当てたいと思います。 这个没有听太懂,但是可能是讲对于日本的影响。 これはよくわからなかったんですけれども,たぶん日本への影響だと思います。    
91 [中略] [中略] [中略] [中略] [中略]
92 まず,えー,小国の頑張りと 首先,先说,关于什么什么,这个国家也没有听清。 まずはなになにについて,この国家も聞き取れませんでした。    
93 小国優位の時代というお話をさせていただきます。 首先,先说,小国优位的时代的话。 まずは小国優位の話だと思います。    
94 えー,とりあえずは,この,えー,表をご覧いただくところから始めたいと思います。 首先先从这个表格开始看。 まずはこの表から見ます。    
95       その小国という言葉は画像に出てきたからわかったんですか。  
96   「はい[日本語で発話する]」。 「はい」。    
97 えー,HDIという言葉があります。えー,Human development Indexという言葉であります。 HDI这个单词。 HDIという言葉は。    
98 これは,えー,ま,人間開発指数と訳されている 就是可以表示人间开发指数的。 これは人間開発指数を表しています。    
99 んですけれど,国連の付属機関が毎年このHDIという概念に基づいた, 每一年都会根据HDI这个概念。 毎年HDIという概念に従って。    
100 えー,国ごとのランキングというのを出しております。 会给各种国家排名。 色々な国にランキングをつけます。    
101       誰がこの指標を使いますか。  
102   我觉得可能是一个组织。 ある組織だと思います。    
103       その組織の名前はわかりますか。  
104   「わかりません[日本語で発話する]」。 「わかりません」。    
105 でー,この,えー,HDIというのは,まあ,あの,所得を測るだけではなくて, HDI并不只是看什么什么,没有听懂。 HDIはなにかを見るだけではなく,聞き取れませんでした。    
106 えー,どの国の人が一番稼いでいるかという問題だけではなくて, 哪个国家,是,最,什么什么的。 どの国が一番なになにです。    
107 その国の環境はどうかと, 也不关这个国家的环境如何。 この国の環境がどうであれにもかかわらず。    
108 治安はいいかと,えー,医療水準はどうかと, 治安怎么样,医疗水平怎么样。[9秒間無言。]治安还是治疗。有点不太听清。 治安はどうかと,医療水準はどうかと。治安か治療か。[9秒間無言。]よく聞き取れませんでした。    
109 平均寿命はどうかと, 平均寿命怎么样。 平均寿命はどうかと。    
110 あー,女性の社会進出は進んでいるかと 女性的,社会,嗯,社会「進出[日本語で発話する]」怎么样。 女性の社会「進出」はどうか。    
111 いうそういういろんな,さまざまな所得以外の面を考慮して, 从,许多,收入以外的,「シュトク,シュトクシュトク[日本語で発話する]」。可能是指,收入或者是物质方面的吧。意外的,嗯,这些,各种数据。 収入以外の取得,「シュトク,シュトク,シュトク」というのは収入以外のなにかの物質的なものだと思います。    
112       そうすると,なになにの面を考慮して,とありますが,たとえば,最初の環境,治安,医療,平均寿命,と女性の社会進出,今5つ出てきましたけど,これは全部このHDIに含まれますか。  
113   我觉得根据他最后一句话,可能是和收入没关系,但是和别的所有的社会上的一些东西加起来。「はい[日本語で発話する]」。 おそらく収入とは関係ないと思うんですけれども,社会的ななにかの要因とは関係があると思います。「はい」。    
114       所得以外の先の5つは含まれているということですね。  
115 えー,どこの国の人が,まあ,一番いい生活をしているかな,というようなランクでございます。 也就是说在哪一个,国家,生活的会,最舒适,的一个排名。 つまり,どの国で生活したら一番心地がいいかというランキングです。    
116 で,これを見てみますと,ま,毎年のように第1位は,えー,ノルウェーが入っています。 看着这个表的话,每一年都是挪威,是第一名。 この表を見ると毎年のノルウェーが1位です。    
117 そして,まあ,オーストラリアとか,アメリカとかオランダとかドイツとかずっと, 然后接下来就是澳大利亚,美国,之类的,国家。 そして,次はオーストラリアとかアメリカという国です。    
118 つ,続いてきていて,ま,日本は,あの,10位につけているんですね。 然后日本史排在第十名。 そして,日本は10位です。    
119 だからランクには入っているけど,ま,一番下ということになります。 他说日本它排,进了这个排名,但是在最后。 日本はランクには入っていますけれども,最下位です。    
120 で,あの,このー,10の,10の国々の特徴というのは,ま,それぞれ,ま,あ,豊か,豊かな国なんですけれど, 这十个,国家,的特征都是非常,物质丰富,资源丰富的国家。 この10個の国の特徴としては,物質がとても豊かで,資源がとても豊かな国です。    
121 えー,人口をちょっと見てみるとどういうことになるかな,というんで, 我们来看一看这些国家的人口数。 これらの国の人口について見てみましょう。    
122 人口を,あのー,示しております。ノルウェーって,人口って,500万ちょっとなんですよね。 挪威的话,稍,稍微超过了一点,五百,五百万以上。 ノルウェーは500万少し以上です。    
123 で,あのー,上のほうにいる国で,たとえば,日本のちょっと上にいるスイスにしても人口少ないですよね。 比如说,就算,日本稍微排名往上的瑞士,也是人口非常少的。 たとえば日本よりランキングが少し上のスイスも人口がとても少ないです。    
124 スウェーデンだって,アイルランドだって,ニュージーランドだって,あのー,そんなにたくさんの人口はいないわけです。 然后,所有的国家,基本上都是没有,非常多的人口的。 そして,すべての国があまり人口が多くないです。    
125 で,えー,わかりやすくするために,んー,人口1000万人以下の国を,こう示していただくと, 为了让我们便于理解,把人口数在一千万以下的,单独挑出来。哎,以上的。 わかりやすくするために,人口を1000万以下の取りだすと,いや,1000万以上です。    
126 こういうことになるんですね。 就变成了这样子。 このようになります。    
127 ですから,えー,世界で,まあ,恵まれた生活をしている国を上から10選んでみて, 在世界上生活,最适宜生活的国家,从上往下看。 世界の中で一番生活にふさわしい国,上から下まで見ると。    
128 えー,その実は半分は,人口1000万人以下の 其实一半以上,啊,一半是人口一千万以下的国家。 実は半分以上,いや,半分は人口1000万以下の国です。    
129 国なんですね。で,オランダだって1000万人を越えてますけど,そんなに大きな国ではないですよね。 「オランダ,オランダ[日本語で発話する]」。在中文里面是什么我不知道。嗯,即使,即使它是稍微超了一点也没有那么多的人。虽然超了一千万,但是也没有那么多。 「オランダ,オランダ」という言葉は中国語でなんというかわからないんですけれども,人口は1000万を越えているのですが,それほど多くないです。    
130 で,あのー,小さな国が比較的,まあ,この生活水準という面ではいいんだと 也就是说小一点的国家在生活方面会比较好一点。 つまり,小さい国のほうが生活の面ではいいです。    
131 いうことを,ここで,え,押さえておきたいと思います。えー,じゃあ,まあ,いい生活してんのはいいんだけど,えー,でも,やっぱり稼いでなきゃいい生活できないじゃないかと, 也就是说虽然,过,比较好的生活也,挺好的,但是。他刚刚说了有一个单词没有听懂,但是可能是,说,经济方面的事吧。 つまり,いい生活をするのもいいですが。先ほど1つの単語を聞き取れなかったんですが,おそらく経済の話だと思います。    
132 経済力はどうなんだということなんですけれど,えー,所得ではなくて, 经济,能力是怎么样的并不是说它的所得。 経済力は必ずしも所得というわけではない。    
133 IT産業,情報というものを,どのくらい,えー,国の経済にうまく生かして, IT产业,也就是说,它的,情报能力,能够怎么样被这个国家所利用。 IT産業,つまり,その国の情報能力はいかにその国に活かされるかという話です。    
134 えー,経済を運営しているかという,あのー,ランク付けというのを, 能不能很好地运用到经济上面。 これを経済に上手く活かせるかどうか。    
135 えー,スイスに本部を置く世界経済フォーラムという組織と, 在,瑞士的一个,世界经济,什么什么,大概是排名吧。 スイスのある世界経済,なになに,おそらくランクの話だと思います。    
136 え,フランスにあるインシアッドという,まあ,あ,有名なビジネススクールが共同で毎年, 在法国的一个,叫什么什么的,企业。 フランスにあるなになにという企業の中の。    
137 えー,出しております。その,えー,ランクを見てみたいと思います。 我们来看一下这个排名。 このランキングについて見てみましょう。    
138 えー,まあ,世界IT競争力のランクなんですね。 是关于世界IT竞争力的一个排名。 世界IT競争力についてのランキングです。    
139       どうしてITの話が出たと思いますか。  
140   因为之前说,并不是,收入,和生活,非常,相关。然后,出现了一个,信息,之前好像讲了信息,能力。因此可能就出现了这个排名。 前の話だと,収入と生活はあまり関係がないとういう話だったので。そして,情報能力の話も出たので。なので,このランキングの話が出たと思います。    
141 で,世界でこれで見ると,一番競争力があるということになってるのは,フィンランドなんですね。 嗯,最有竞争力的是,「フィン,フィンランド[日本語で発話する]」。也不知道中文是啥。 一番競争力があるのが「フィン,フィンランド」,これも中国語でなんというかわかりません。    
142 え,確かに,あの,フィンランドを旅行すると,なんか,あのー,ホテルで,えー,タクシーを呼んでくださいったら,電話もしてないんですけど, 确实去了那边旅行的话,在,在,宾馆里面也可以叫出租车。 確かにそこへ旅行に行くと,ホテルの中からもタクシーを呼ぶことができます。    
143 あ,あ,もう来ましたよ,って,なんか,なんか,パソコンの画面をパチパチパチっと叩いたらタクシーが来てるという, 确实在,手机上,只要,用,用什么东西,然后点一下,就能交出租车。 確かに携帯を使ってなにかをクリックすればタクシーを呼ぶことができます。    
144 なんかすごい国だなぁと思わされるところがあったんですけど, 让人觉得这是一个很厉害的国家。 それはすごい国だと思わされます。    
145 なるほどなあと思いました。で,2番目がシンガポール,3番目がスウェーデンですよね, 第二名是新加坡,第三名是,「スウェーデン[日本語で発話する]」 2位はシンガポール,3位は「スウェーデン」です。    
146       でも,中国語はわからないんですよね。  
147   「はい[日本語で発話する]」。 「はい」。    
148 んで,えー,オランダ,ノルウェーって続いてて,えー,ま,ね,アメリカは下のほうですけど入ってますけど,日本はってったら,もうランク外なんですよね。 然后日本已经在这个排名之外了。 そして,日本はもうこのランク以外です。    
149 で,えー,先ほどと同じようにこの,ま,IT競争力の上位の国の人口というのをちょっと見せていただきたいと思います。 我们也来跟之前那个,看一下,排名,排名的,国家的,人口。 そして,前のことについても見てみましょう。ランキングの中の国の人口です。    
150 はい,あの,フィンランドも500万程度の国で,ま,ちょうどシンガポールも,それくらいなんですよね。えー,スウェーデンだってそうですし, 第一名和第二名的都是五百万前后的,然后。 1位と2位は500万人前後の,そして。    
151 スイスも,そうですよね。え,こういうふうにしてみると,なんというか,人口の小さな国が, 然后像瑞士也是差不多,五百万前后。这样看来人数比较少的国家。 そして,スイスもだいたい500万前後です。このような人口の少ない国では。    
152 えー,IT競争力というか,知識情報産業で, IT的竞争力,知识产业。 ITの競争力,知識産業。    
153 えー,経済をこう,回してる, 对经济有促进作用。 経済を促進する作用があります。    
154 その率が高いんだということがわかります。えー,先ほどと同じように,えー,1000万人以下の国をちょっと目立つようにしていただきますと, 我们像刚才那样把一千万人口以下的,标记出来。 先ほどのように人口が1000万以下の国をマークすると。    
155 こういうふうになります。はい,1000万人,小さな国が頑張ってるね,という感じじゃなくて,小さな国が実は,過半数を占めてて, 并不是人口比较少的国家他们非常地努力。 人口が少ない国が頑張っているわけではない。    
156 大きな国も頑張ってるね,という 人口比较多的国家也非常地努力。 人口が多い国も頑張っています。    
157 ころが見えます。んで,まあ,あの,オランダは,まあ,ね,2000万にも及んでませんし,ま,台湾を,うー,わ,まあ,国としてまあ国際的な認められてない傾向が強いんですけど,台湾だってそんなに,えー,何億も人がいる島ではないですよね。 嗯,像「オランダ[日本語で発話する]」它也是人口也,一千多万。然后台湾它作为一个岛国,它也有,两千多万的人口。 「オランダ」のような,オランダも人口が1000万以上あります。そして,台湾は島国としても2000万人の人口があります。    
158 えー,そういうふうにして考えると,やっぱり,あの,小さな国が,頑張ってる,小さな地域が頑張ってると,経済が頑張ってると 因此,果然是比较小一点的国家和地域,它们在比较努力。 なので,やはり小さな国と小さな地域のほうが頑張っているということです。    
159       先ほど小さな国だけが頑張っているというわけではないと言いましたよね。それと今どう思いますか。今の話だと小さな国が頑張っているんですね。  
160   我觉得可能是小的国家更加努力吧。因为,它不仅仅是看,人数,像台湾它也是非常的小,那这样子的话其实就超过了一部分,一半,应该到三分之二的感觉。像台湾和英国虽然也很小,但,虽然人口多,但是它本身的面积是非常小的。因此我觉得可能它并不只是说的是人口的小,可能和面积,也加起来。因此我觉得,嗯,小的国家就已经超过了三分之二。 おそらく小さな国のほうがもっと頑張っていると思います。それは,人口だけを見るのではなく,台湾のように,台湾も小さいですが,そうすると,一部分を越える,半分,3分の2になる感じです。台湾とイギリスは人口が多いんですが,面積は小さい。なので,人口が少ないというだけではなく,国の面積も小さいという話もあると思います。なので,小さい国のほうが3分の2を越えていると思います。    
161       そうすると,ここでいう大きな国はどんな国で,小さな国はどんな国だと思いますか。  
162   我觉得小的国家他之前是说,人口少的国家,但是后来又说了,面积比较小。 前,小さい国は人口が少ない国という話が出たのですが,後で,面積も小さいという話が出たので,面積とも関係あると思いました。    
163       どうして面積が関係あると思いましたか。  
164   因为之前讲了台湾是一个面积很小的一个「地域[日本語で発話する]」。但是它的人口比较多,然后我就推断出来。 前に台湾は面積が小さい「地域」ですが,人口が多いという話があったので,そこから推測したんです。    
165 いうことが言えます。で,今度はその中で先ほど紹介した北欧諸国を,あの,色を変えて示していただくとこういうふうになるんですね。 因此,跟刚刚介绍过的一样,改了颜色之后,我们就可以发现。 先ほどのように色を変えてみるとわかるように。    
166 ですから,え,北欧5か国ってご紹介したんですけれど,5か国のうちの4か国は, 我们来介绍一下五个国家,五个国家中的四个国家。 5か国の国について紹介しましょう。5か国の中の4か国。    
167 えー,IT競争力,情報産業を,知識産業を上手に使った,あのー,経済として,えー,10か国のうち4か国が入ってるんですね。 这个其实没有听懂。但感觉可能是根据他们的,IT竞争力排名。 これは実はよく聞き取れませんでした。でも,おそらくその国々のIT競争力のランキングによると。    
168       5か国の共通点はなんだと思いますか。  
169   嗯,人口比较少,面积比较小。但是IT竞争力比较高。 人口が少なくて,面積が小さいです。しかし,IT競争力が高いです。    
170 これはなんか,すごいことだなあと思うわけです。えー, 这个感觉非常的了不起。 これはとてもすごいと思います。    
171 で,この,2つの例が示すのは,2つの例が示すのは,いずれも,ま,小さな国が,こう,健闘していると 我举出这两个例子的原因是一直都是比较小的国家正在,检讨。 私がこの2つの理由を挙げた理由としては,これまでずっと小さかった国が今検討されている。    
172 いうことなんですね。で,国が小さいにもか,関わらず,うー,ま,頑張っているというふうに捉えがちなんですけど,私は 跟国家的大小没有关系,国家,虽然非常小,但是它们也是非常地努力。 国の大きさとは関係ありません。小さくても頑張っています。    
173 もしかしたらそうじゃなくて,国が小さいのにじゃなくて,国が小さいから 啊,可能是,因为国家比较小,所以它们才要,努力,的。「生きのこりたいっていう気がします[日本語で発話する]」 たぶん国が小さいからこそ,頑張る,「生きのこりたいっていう気がします」。    
174 経済がうまく回ってるのかなあというようにも思うわけです。で,なぜなのか,ということを考えてみますと, 我们来,思考一下,为什么会这样子。 なぜこのようになるかと考えてみましょう。    
175 うー,現代の世界,すごい勢いで世の中が変化する,変わってきてるわけですよね。 现在这个新的时代,一直都在变化。 現在この新しい時代はいつもいつも変わっています。    
176 で,それにやっぱり,適応する必要があるわけです。で,早く 嗯,果然应该,应对这个趋势。 やはりこの傾向に対応すべきです。    
177 適応した人が,ま,勝者になって,いつまでもグズグズグズグズしてて, 能够,正确地应对这个趋势的,就会成为胜利者。 この傾向に対して正しく対応できるほうが勝利者になります。    
178 適応できない人は勝てないんですよね。 没有办法应对这个,变化的人,没有办法胜利。 この変化に対応できない人は勝利できません。    
179 となると,国が小さいほうが国民の意見をまとめやすい,世の中は 因此,国家比较小的话,就能够更好地收集或者是集中人民的意见。 なので,国が小さかったら,人民の意見を収集,集めやすいです。    
180 こうなってるんだからこうしようぜっていうようなことが,国が小さいほうが,あ,やりやすいんじゃないかと。ですから 因此,国家小的话,比较容易做。 なので,国が小さかったら,やりやすいです。    
181 国の小ささが,まあ,フットワークの良さ,身体の機敏さに繋がって,えー,成功してるのかなあ,という 因此,小的,国家,可以。嗯,中间的一段没有,听清。但是可以推断出它,可以成功。 なので,小さい国のほうが。真ん中の一段は聞き取れませんでしたが,成功するということが推測できます。    
182 ふうに考えないと,こうした小さな国々の成功というのは,あの,説明しにくいように思うんですね。 如果我们不这样思考的话,对于这些小国家的成功,这样就比较难以疏通。 このように考えないと,これらの小さい国の成功についての説明がつかないんです。    
183 ですから,たとえば,大きな何万トンもの船が,こういってて,あ, 比如说很,非常非常大的,几万吨的,船。 たとえばとてもとても大きい,何万トンの船。    
184 危ない,右に方向を変えようと思うと, 想要。转到,左边?那就非常危险。 左に曲がりたいと思うと,非常に危ないです。    
185 舵を切ってから船が実際に曲がりはじめるまでかなりの時間がかかるわけですよね。 其实会花费,更,非常非常多的时间? 実は非常に多い時間がかかります。    
186 えー,で,舵,船がやっと曲がりはじめるところで,また,新しい,なんか,氷山かなんか見つかって, 当船开始转动的时候可能会出现新的情况。 船が回りだすと新しい状況が出てくるかもしれません。    
187 また方向を変えないといけないというそういう状況なんですけど, 因此,不得不重新改变方向。 なので,新しく方向を変えなければなりません。    
188       この大きい船はなんのたとえだと思いますか。  
189   比喻的是国家。 たとえたのは国です。    
190       どんな国だと思いますか。  
191   嗯,刚刚说的,跟那些小国家,相对的,地域比较大的,情况收集比较难的国家。 先ほど小さい国と比較して,相対的に大きく,状況の収集が難しい国です。    
192       じゃあ,その国は先ほどの状況に適応することができますか  
193   嗯,不能。 できないと思います。    
194       わかりました。  
195 えー,2,3人乗りのボートだったら,右と言えば,すぐ右に変わりますよね。 如果是很小的,只能坐两三个人的的话,就想要转换也能马上转。 2,3人ぐらいしか乗れない,小さい船だったら,変えたかったらすぐ変えられます。    
196 えー,それと同じで,やはり,んー,国が小さいほうが,能率がいい,ということは,あの,現代の世界では,言えるのではないかと,思うわけです。 因此,对于现在的,世界来说,小一点的国家,也能够比较正确地应对这个趋势。 なので,現在の世界において,小さい国のほうがこの傾向に正しく対応できます。    
197   之前说的有一些词没听懂。但是根据他之前做的比喻,可以推断出来,大概是,对,对于这个趋势。 先ほどの話の中で,いくつかの単語が聞き取れませんでしたが,前彼がした比喩から,おそらくこの傾向についての話だということが推測できます。    
198 で,実は,こうした,ま,北欧諸国の成功というのが1つの刺激になって,ヨーロッパの各地で, 因此这几个小国家的成功也作为了欧洲某些国家的一些刺激。 なので,これらの小さな国の成功はヨーロッパのほかの国に対しても刺激になる。    
199 もう私たちはこの国から抜けたい,という運動があるわけです。 因此会有一些国家分裂运动。 なので,国が分裂するという運動が起こります。    
200 1つはまあ,イギリスから抜けようというスコットランドの人たちの,ま,動きです。 有一个例子是,想从,英国,分裂出来的,某一个,国家或者是人种。 1つの例としては,イギリスから分裂したいある国もしくは人種の話です。    
201 あるいはもう1つの例を挙げますと,えー,バルセロナという,非常に強いサッカーチームを抱えた街がありますけれど,えー,この,スペインのバルセロナの周辺はカタルーニャという地方なんですけど, 在做另一个例子,在某一个区域,的某一个,小镇,这些专业名词都没有听懂,但是,感觉他说的是一个地方。 もう1つの例を挙げると,ある地区のある小さい町,これらの固有名詞は聞き取れませんでしたが,おそらくある地域の話だと思います。    
202 カタルーニャの人たちは,もうこのスペインという国から抜けたほうがいいんじゃないかということを思ってる人たちもかなりいるわけです。 某些区域的人就在想从,西班牙,这边分裂出来,比较好。 ある地域の人はスペインから分裂したほうがいいと考えています。    
203 で,そういう人たちの,うー,議論の背景にあるのは,ノルウェーを見てみなさいよ,デンマーク見てみなさいよと, 作为这些,支撑这些,想要分离的人的理论的话,会说,请看一下丹麦或者是挪威这些国家。 分裂したい人の理論を支えるものとして,デンマークやノルウェーなどの国を見てみなさい。    
204 人口は少ないのにうまくやってるじゃないですかと,私たちだって 他们虽然非常的小,人口也非常的少,但是也作为一个国家在正常的运转。 これらの国は非常に小さく,人口も非常に少ないですが,1つの国家として普通に回っています。    
205 小さくなったほうがいいんですという動きが,ま,あるんじゃないかと, 因此会有一种,比较小的国家会有更好的一种倾向。 なので,小さい国のほうがもっといいという傾向があります。    
206 思うわけです。で,えーじゃあ,ま,こういう小さな国が,こう,能率よくやってるというのはいいことなんですけど,でも世の中には,まあ, 虽然这些小的国家,也,运作的非常好,但是在这个世界上。 これらの小さい国は上手く回ってはいるんですが,この世の中には。    
207 ロシアとか,アメリカとか,中国とか,大きな国があるわけですよね。 也有很多像中国,俄罗斯等大一点的国家。 中国やロシアなどの大きな国もあります。    
208 で,大きな国の優位性というのは,どこにあるんでしょうか。 这些大一点的国家的,什么什么,有一个专业名词没听懂,那究竟是在,哪一个地方呢。我觉得可能是关于这些国家的优越性吧。或者是利点之类的。 これらの大きい国の,なになに,ある1つの用語が聞き取れませんでした。それでは,どこにあるんでしょうか。おそらくこれらの国の優位性や利点についての話だと思います。    
209 [以下略] [以下略] [以下略] [以下略] [以下略]